セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『社会、401円~500円、51~70冊、読み放題 MAXコース(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~14件目/全14件

  • いま最も信頼できる哲学者による、目からウロコの幸福論。

    疲れるのは健全である徴。病気になるのは生きている証。サクセスモデルへの幻想を棄てて、「1ランク下の自分」を目指しませんか? ささやかなことで「幸せ」になれるのは1つの能力です。まずは身体の内側から発信される信号を聴き取ること。真の利己主義を目指すこと。礼儀作法と型で身を守ること。家族の愛情至上主義をやめること──。今最も信頼できる哲学者が、日本人の身体文化の原点に立ち帰って提案する、最強の幸福論。
  • 真央と颯太は同い年の従兄弟同士。別々の高校に通っているが、ある事件を発端に颯太は学校に通えなくなる。終わらない夏休みのような時間を過ごすような二人だったが、颯太は自分だけが置いていかれている不安を感じ焦りを抱く。そんなある日、真央は颯太のお願いを聞くことになる。
    コロナ禍は終わったのに、閉塞した社会に自分だけが取り残されていると感じる人に捧げるお話です。
    幼なじみのような関係の従兄弟×ミステリー×青春BL。
  • 集中力を高めて持続させることで、仕事を効率よく終わらせる! 成果を出す!!

    集中力を発揮し、上手にコントロールするための多角的なノウハウを伝授します!

    [目次]
    第一章 集中力は鍛えられる!「メントレ」と「脳トレ」で集中できる自分を作ろう
    第二章 「作業環境」が集中力を左右する! あなたをゾーンに導く「片づけ術」と「下準備」
    第三章 集中力を使いこなす!「集中スイッチ」で、集中力をコントロールする方法
    第四章 集中を「持続させる」には? 集中力のメカニズムと途切れたときの対処法

    集中することはさまざまな場面で役に立ちますが、特にビジネスシーンで集中力が発揮できると
    つまらないミスがなくなり、仕事が効率よく片付づいていくばかりか
    プレゼンや商談などでも大きな力となります。すると、“仕事ができる人”という評価にもつながるのです。

    本書ではまず、集中力とメンタルの関係について解説。
    集中力を鍛える脳のトレーニングやプチ瞑想、未来の成功をイメージするトレーニングといた具体的な方法を紹介します。

    次は、仕事環境を集中力の発揮できる場所にするための工夫など
    外部の要因を利用して集中力を引き出す方法を取り上げます。

    続いては、集中力を自在に引き出すことのできる魔法のような“集中スイッチ”について。
    集中力の達人でなくとも、慣れれば誰でも使えるようになるのでご安心を!

    最後は、集中力を長時間持続させるさまざまな工夫を紹介します。
    長時間の作業も、集中力を切らさずできるようになるはずです。

    最近はもっぱら在宅ワークだという人も少なくないと思いますが
    「家だと集中できない」「自宅だと気が散る」という人は特に手に取ってほしい1冊です。
  • タスク管理を学んで、効率よく仕事をする!

    本書は、タスク管理のテクニックを日常で実践しやすいよう、かみ砕いて紹介する1冊です。

    [目次]
    はじめに
    第一章 タスクを「見える化」すれば、仕事の取り組み方が変わる!
    第二章 正しい「予定の立て方」と「振り返り」が効率化を産む!
    第三章 今日からみるみる仕事がはかどる、「時間術」と「集中法」
    第四章 リモートワークで見直すべき「効率化の7項目」とは
    おわりに

    「いつも時間に追われている」「片付けても片付けても仕事が終わらない」
    そんな悩みを抱えているビジネスパーソンは、少なくないと思いますが
    それは正しくタスクを管理できていないせいかもしれません。

    本書では、なかなか仕事が片付かない原因をクリアにし、
    仕事の効率化を図るためのタスク管理法、時間術、実践法を体系立てて紹介しています。

    最近はリモートワークだという人も多いでしょうが
    リモートワークでどのように業務効率を上げて成果を出せばいいのか、そのポイントも解説。

    今日からでも実践できるタスク管理と仕事術で、「仕事が終わらない毎日」にサヨナラしましょう。
    仕事のスキルがアップするばかりか、プライベートの時間も増えて
    毎日に張りが出ること間違いなしです。
  • 「ようこそ日本へ!」――あなたは、英語で〝おもてなし〟ができますか?

    世界的な感染症で、東京オリンピックが延期になり、外国人と出会う機会も少なくなった昨今。
    でも、「外国人と会話する」ことを、より強く意識するようになりましたよね。

    今後いつ、どんなタイミングで、外国人と遭遇するかわからない!
    日本を紹介したり、案内したり、そんなことが咄嗟にできる人ってすごくかっこいいですよね。
    いずれやって来る「いつか」に備えるのは……そう、〝今〟しかありません!

    第1章 英語表現 基本の「き」
    第2章 外国人観光客に話しかけられたら
    第3章 自己紹介し合う
    第4章 会話のテクニック
    第5章 日本について
    第6章 食事について
    第7章 おすすめの観光地
    第8章 もっと仲良くなりたい時

    「『いつか』なんて待っていられない!」なんて方にも……
    SNSやオンラインのコミュニケーションでも、もちろん使えます!
    初心者向けだから、わかりやすくて〝今すぐ使える〟! 実践的な英会話指南書。
  • 495(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    牧野知弘
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    郊外>都心 逆転の鍵は防災&防疫にあり 不動産分析の第一人者が徹底解明

    郊外>都心 逆転の鍵は防災&防疫にあり!!
    ●タワマンは現代版ニュータウン ――30年後を想像できるか?
    ●「分譲逃げ切り」型ビジネスの崩壊
    ●「脱通勤」で重視される昼間の住環境
    《不動産分析の第一人者が徹底解明》

    あなたが知っている人気の街の「常識」はもう古い!
    ●昼間人口が夜間人口を上回る! なぜ、多摩ニュータウンは生まれ変わりつつあるのか?
    ●水害に弱い武蔵小杉よりも、災害に強い台地をウリに、「職住近接」の住環境で印西が人気になる!?
    ●「それ、どこ?」の野々市(石川県)が、自力で人口5万人を達成し、市に「昇格」したワケ
    ●医療介護サービスの充実化で、「住」を求めるお年寄りと、「職」を求める若者を呼ぶ、超高齢化を逆手にとった周防大島のチャレンジ 他

    【本書の内容】
    都心から郊外へ人気は回帰した。近年の災害で脆弱性を露呈したタワーマンション群に、新型コロナ禍で「通勤」の概念が崩れ、価値が低下した「都心」。
    その一方、郊外が好調だ。未来の「郊外タウン」立川に、「成長管理」型の開発が行われるユーカリが丘、「新しい下町」像の清澄白河など、新しい試みが生まれている。
    不動産開発の専門家が人々を惹きつける街の魅力、その要因を解き明かす!
  • 528(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    田中ひかる
    出版社: KADOKAWA

    人類が、生理用品改良に重ねてきた奮闘の軌跡―。

    太古は植物、貴族は絹、脱脂綿、タンポン、ビクトリヤ……生理用品の史料を研究し、歴史をひもとく。さらに日本の生理用品史に大きな革命をもたらしたアンネナプキンの誕生、そして現在に至るまでを描く。
  • 484(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    安田理央
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    みひろ、笠木忍、麻美ゆま、愛奏、長谷川瞳、泉麻耶、真咲南朋――

    <<時代を駆け抜けた7人のAV女優たち。彼女たちは当時なにを考え、現在どのように振り返るのか。そして、これからどこに向かおうとしているのか。元有名女優7人のライフヒストリー>>


     本書に登場した7人の「元」AV女優たちが、「あの時期を後悔しない」と言った言葉を信じたいという気持ちもある。

     常に新しい表現を求めて切磋琢磨していた制作者たち、そこに単なる性欲の処理以上の「なにか」を求めていたユーザー、そして、女性として最も美しい時期のきらめきを余すところなく我々の前に見せてくれた女優たち。

     そのすべてを「恥ずかしいもの」「残しておいてはいけないもの」として片付けてしまうのは、あまりにも残念な話である。

     だからこそ、「あの10年」に活躍したAV女優たちに会ってみたかった。今、あの頃を振り返って、どう思っているのか聞いてみたかった。

    (「おわりに」より)
  • 550(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    田中俊之
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    女性活用が叫ばれる裏で男性がおかれている厳しい現実を男性学の著者が切る

    男たるもの正社員として働き、結婚して、子どもをもち、さらにはイクメンになることが求められており、男性の役割・プレッシャーが大きくなっている。男性学という今注目分野でトップを走る著者が現実を切っていく。
    【目次】
    第1章 男性はなぜ問題を抱えてしまうのか
    第2章 仕事がつらい
    第3章 結婚がつらい
    第4章 価値観の違いがつらい
    第5章 これからの時代をどう生きるか
  • 550(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    ご当地探偵事務所
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    大阪ならではのオモシロ習慣を完全網羅! 大阪在住&住み始め&出身者、必読のオモシロ本!

    この本を読んでもらえば、「大阪府ならでは」のことがどれだけ多いかということに気が付くだろう。大阪府民ならではの食や生活習慣は、他県民にとっては「謎」に映る。その「謎」を徹底的に調査をしたのがこの本である。大阪府民のみなさんには「これって大阪だけやったん?」と驚いてもらえればと思うし、大阪府出身で故郷を離れて暮らしているみなさんには、「あるある!」とおもしろがってもらえれば幸いだ。(「はじめに」より)
    【目次】
    第1章 日常の謎
     謎01 冷蔵庫にソースを最低4種類以上常備している
     謎02 お好み焼専用の豚バラがある
     謎03 「京橋は~♪」と歌ったら、「ええとこだっせ~♪」と答える  ほか
    第2章 グルメの謎
     謎13 一家に1本旭ポンズ
     謎14 豚まんはやっぱり551
     謎16 紅しょうがの天ぷらがある  ほか
    第3章 コミュニケーションの謎
     謎25 「まいど」はビジネス用語だ
     謎26 物事を「謎や」で済ませがち
     謎27 「ちゃうちゃう」だけで会話ができる  ほか
    第4章 交通の謎
     謎35 動く歩道ではなく歩く歩道
     謎36 阪急電車はとにかく上品
     謎37 梅田と大阪は同じ場所だ  ほか
    第5章 おばちゃんの謎
     謎43 ヒョウ柄はさりげなくが今風
     謎44 ティッシュ配りのニーチャンには自分から近づく
     謎45 生野はおばちゃんの聖地だ  ほか
    第6章 まだまだ深まる謎
     謎53 モッピーではなくもずやんです
     謎54 通天閣は意外に小さい 太陽の塔は意外に大きい
     謎55 大阪駅前ビルで迷子になる  ほか
  • 中国は三千年前から困った人ばかり! あの国の本質がわかる悪人&善人列伝

    資治通鑑とは、
    坂本龍馬、西郷隆盛、水戸光圀、北畠親房、
    そして毛沢東が愛読した“幻の歴史書”
    資治通鑑を読まずして中国は語れない! 中国人を理解することはできない!

    紀元前500年から1500年間の中国の歴史を描いた『資治通鑑』(司馬光・編)は、1万ページ、全294巻にも及ぶ空前絶後の大作である。
    長い歴史の中、幾度も繰り返される激しい権力闘争と粛清、そして桁外れの蓄財など、社会の負の側面は、現代中国にそのまま共通する。また、虐殺や食人など戦慄すべき悪行の数々……。その一方、命を捨てて義を貫く「スーパー善人」も数多く登場する。
    この大著には、中国人の倫理観や歴史観に影響を与えてきた事実が詰まっているのだ。
    私たち日本人の多くが持つ疑問、「孔子孟子の時代の道徳が、なぜ現代中国からは感じられないのか?」についても、その答えが見えてくる。
    歴史から現代を知る画期的な一冊。

    【著者紹介】1955年、大阪府生まれ。リベラルアーツ研究家、博士(工学)。京都大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科修了、徳島大学工学研究科後期博士課程修了。1980年、住友重機械工業入社後、カーネギーメロン大学工学研究科に留学。2000年に独立し、ITベンチャーの顧問などを歴任。その後、カーネギーメロン大学日本校プログラムディレクター、京都大学産官学連携本部准教授を務める。現在は「リベラルアーツ教育によるグローバルリーダー育成フォーラム」を設立し運営している。また、講演活動や企業研修を行っている。
  • 550(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    富坂聰
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    止まらない環境破壊……「汚染国」と化した、彼の国の深層に迫る!

    北京の空が灰色に染まり、香港からは“100万ドルの夜景”が消えた――越境する大気汚染は、日本に光化学スモッグを復活させた。2014年3月、環境破壊に対して新たな戦いを宣言した中国だが、その実態は……。
  • 監察医経験三十年、検死した変死体が二万という著者の貴重な記録

    ゲーテの臨終の言葉を法医学的に検証し、死因追求のためとはいえ葬式を途中で止め、乾いた田んぼでの溺死事件に頭を悩ませ、バラバラ殺人やめった刺し殺人の加害者心理に迫る……。監察医経験三十年、検死した変死体が二万という著者が、声なき死者の声を聞き取り、その人の人権を護り続けた貴重な記録。
  • なぜ写真より似顔絵のほうが情報が集まるのか? 似顔絵は100%似ていないほうがいい!?  一本のシワが決め手になる!? 似顔絵捜査の第一人者だから書ける事件の舞台裏。

    事件の目撃者からの聞き取りをもとに作成する似顔絵。ただの似顔絵だと侮ってはいけない。この似顔絵が凶悪な犯人を追い詰め、数々の重要事件、難事件を解決に導いてきたのだ。元滋賀県警鑑識課の警察官であり、似顔絵捜査の第一人者である著者が、捜査の実態から「顔の不思議」までを解説する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。