セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『哲学、創文社オンデマンド叢書、斎藤武雄、1円~(実用)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「本質的存在」と「現実的存在(実存)」は、ギリシア哲学者プラトンのイデア論以来、哲学上の大きなテーマであり続けています。近代に入り、19世紀にはキルケゴールが改めて「実存」を問い直し、20世紀にはハイデガー、ヤスパース、サルトルとその系譜が引き継がれました。ヤスパースの実存哲学の専門家である著者が、「実存」を徹底的に問い直します。
    【目次より】
    まえがき
    第一章 まことを求めて
    一 本物の音色 二 真理と自由 三 現代の反省 四 母性について
    第二章 アメリカ文化とドイツ精神
    第三章 道徳教育の反省
    第四章 ヤスパースの教育観
    第五章 ヤスパースの歴史観
    第六章 追憶
    一 ヤスパース 二 ハイデッガー
    第七章 カール・ヤスパース 生涯と思想
    第八章 シェーラーにおける人間の地位
    第九章 ヤスパース 『真理について』以後
    第十章 ヤスパースの時代批判
    第十一章 実存哲学の実践的性格
    第十二章 ハイデッガーにおける存在と実存
    第十三章 [附録]生きる力(カール・ヤスパース 斎藤武雄訳)
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介・目次・著者略歴】
    ヤスパース哲学に一貫して流れる実存の絶対的意識の構造の中核に位置する「愛の性格」を鮮かに浮き彫りにした問題作である。

    【目次より】
    目次
    緒言
    第一篇 絶対的意識とその構造関連
    第一章 絶対的意識の意義
    第一節 哲学する根源
    第二節 絶対的意識の意味
    第二章 愛
    第一節 愛の性格
    第二節 包括者の諸様式における愛と絶対的意識としての愛
    第三章 信仰と空想
    第一節 信仰
    第二節 空想
    第三節 充実せる絶対的意識の構造関連
    第四章 根源における運動
    第一節 無知
    第二節 目まいと戦慄
    第三節 不安
    第四節 良心
    第五節 「根源における運動」と「充実せる絶対的意識」との関係
    第五章 現存在における絶対的意識の保証
    第一節 皮肉(アイロニー)
    第二節 遊戯
    第三節 羞恥
    第四節 平静(自若)
    第五節 「現存在における絶対的意識の保証」と「充実せる絶対的意識」及び「根源における運動」との構造関連
    第二篇 絶対的意識の展開
    序説
    第一節 「展開」の意味
    第二節 「展開」の内実の概観
    第一章 絶対的意識と理性
    第一節 「理性と実存」における理性と絶対的意識
    第二節 理性と愛
    第三節 信仰と理性
    第四節 空想と理性
    第五節 根源における運動と理性
    第六節 現存在における絶対的意識の保証と理性
    第二章 絶対的意識と包括者
    第一節 意識と存在
    第二節 包括者の意味と考え方
    第三節 包括者の分節と絶対的意識
    第四節 包括者の諸様式の包括者存在と絶対的意識
    第三章 絶対的意識と哲学的信仰
    第一節 包括者思想と哲学的信仰
    第二節 哲学的信仰内実の空間と絶対的意識
    第三節 哲学的信仰の内実と絶対的意識
    第四節 哲学的信仰の性格と絶対的意識
    結語
    あとがき

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    斎藤 武雄
    1904 - 1995年。哲学研究者。東京文理科大学哲学科卒。文学博士。弘前大学学長を歴任、同大学名誉教授。
    著書に、『現代人の幸福と道徳』『ヤスパースにおける絶対的意識の構造と展開』『ヤスパース研究』『実存をめざして』『実存と実践』『実存と教育』『実存の真理を求めて』『ヤスパースの教育哲学』『ヤスパースの政治哲学』などがある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介・目次・著者略歴】
    ヤスパースの未完の政治思想を人間の主体的真理としての実存の理性の政治哲学として再構成し、カントの永遠平和論との比較を試みる。

    【目次より】
    はじめに
    目次
    第一章 序説
    第1節 まえがき
    第2節 序説
    第二章 ヤスパース哲学の体系における政治哲学の位置と意味
    第1節 序説
    第2節 根源的体系性
    第3節 著作の根源的体系
    第4節 体系の周辺
    第5節 全体系(性)における政治哲学の位置と意味
    第三章 政治哲学の体系
    第1節 政治哲学の根本体系
    第2節 外的平和と内的平和
    第3節 平和と自由
    第4節 自由と権威
    第5節 自由と真理
    第6節 結語
    第四章 全体主義との闘争
    第1節 序説
    第2節 全体主義
    第3節 ドイツにおける全体主義の発展
    第4節 政治的認識の特色
    第5節 全体主義の地盤
    第6節 全体主義の原理 自由喪失・欺瞞・不安
    第7節 自由のための闘争
    第五章 集団と個人
    第1節 序言
    第2節 集団と個人との両極性
    第3節 双方の両極性と技術
    第4節 現代の神話と個人の喪失
    第5節 集団における本来の個人
    第6節 「集団と個人」のまとめ
    第六章 カントの永遠平和論とヤスバース
    第1節 序説 政治哲学
    1 政治哲学
    2 政治哲学と哲学体系
    3 政治哲学と形而上学
    第2節 平和の草案
    1 平和の草案
    2 予備条項
    1) 予備条項第1 について
    2) 予備条項第5 について
    3) 予備条項第6について
    4) 予備条項のまとめ
    3  確定条項
    1) 確定条項
    2) 確定条項第1 について
    3) 確定条項第2 について
    4) 確定条項第3について
    5) 確定条項のまとめ
    第3節 永遠平和の実現のために
    1 政治の現実へのカントの顧慮
    2 政治と道徳
    3 何によって永遠平和が到来し得るか
    4 懐疑と信頼
    5 カントはプログラムを与えるか
    6 哲学の意義
    7 今日のカント 結語
    おわりに
    略語表
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    斎藤 武雄
    1904 - 1995年。哲学研究者。東京文理科大学哲学科卒。文学博士。弘前大学学長を歴任、同大学名誉教授。
    著書に、『現代人の幸福と道徳』『ヤスパースにおける絶対的意識の構造と展開』『ヤスパース研究』『実存をめざして』『実存と実践』『実存と教育』『実存の真理を求めて』『ヤスパースの教育哲学』『ヤスパースの政治哲学』などがある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介・目次・著者略歴】
    ライフ・ワークとしてヤスパース研究にうちこんできた著者が、実存の絶対的意識としての愛の立場から教育哲学の体系を構築する意欲作。

    【目次より】
    まえがき
    目次
    略語表
    序説
    I ヤスパースの世界観
    II ヤスパースの人間観
    第1章 教育の意味
    I 序言
    II ヤスパース哲学の体系における教育哲学の位置と意味
    III 愛と理性と教育
    IV 包括者思想と教育
    第2章 政治の理念と教育の理念
    I 序言
    II 政治の理念
    III 教育の理念
    IV 政治と教育との相関
    第3章 教育目的論
    I 教育の根本目的
    II 教育目的の諸相
    第4章 教育内容論
    I 序言 教育的状況としての教育内容
    II 教養と教育内容
    III 歴史と信仰的権威
    IV 教育内容と教育計画
    V 教育目的と教育内容
    VI 状況の特殊性と教育内容
    第5章 教育方法論 I 緒言(概説)
    I 序言
    第6章 教育方法論 II 自発的受容性と受容的自発性
    I 教育方法原理へのアプローチの仕方
    II 自発的受容性
    III 受容的自発性
    IV 総括
    第7章 教育方法論 III 交わりと覚醒
    I 序言 愛と理性と交わり
    II 交わりと覚醒との関係の概観
    III 実存の交わりとその教育方法的概観
    IV 教育方法原理としての交わり
    V 交わりの場(媒体)
    VI 交わりと覚醒
    第8章 教育方法論 IV 愛の全体性 I 統一性
    I 愛の全体性
    II 愛の包括的存在と教育方法
    III 目的・内容・方法の全体性と教育方法
    IV 教授・訓育(練)・養護の全体性
    V 生徒(被教育者)・教育内容・教師・環境の全体性
    第9章 教育方法論V 愛の全体性 II 両極弁証法
    I 愛の両極性と理性の両極性
    II 両極弁証法 自由と権威を中心として
    III 自由と権威との両極性と教育作用
    第10章 教育方法論 VI 結語
    附録 学問とは何か
    I 緒言 学問とは何か,の問い
    II 学問の語義
    III 学問の本質
    IV 学問の根源
    V 学問の目標
    VI 学問への道
    VII 生きた学問
    VIII 結語
    あとがき
    参考文献

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    斎藤 武雄
    1904-1995。哲学研究者。東京文理科大学哲学科卒。弘前大学文理学部名誉教授。文学博士。
    著書に、『現代人の幸福と道徳』『ヤスパースにおける絶対的意識の構造と展開』『ヤスパース研究』『実存をめざして』『実存と実践』『実存と教育』『実存の真理を求めて』『ヤスパースの教育哲学』『ヤスパースの政治哲学』など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介・目次・著者略歴】
    現実存在としての人間を教育するとはどういことなのか?現実存在としての人間を正しく教育することを問うことは、教育の根本問題である。ヤスパースの実存哲学のなかから特に教育哲学を体系的に展開し、教育全般にたいする視座を与えようとする意欲的な試み。


    【目次より】

    第一章 緒言    
    第二章 ヤスパース哲学の体系と特色
    第三章 包括者思想への接近
    第四章 ヤスバースにおける科学性
    第五章 実存と教育 序説
    第六章 ヤスバースにおける教育の意味
    第七章 政治の理念と教育の理念
    第八章 教育目的論 ヤスパースに即して
    第九章 平和と愛国
    第十章 現代人の幸福
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    斎藤 武雄
    1904-1995。哲学研究者。東京文理科大学哲学科卒。弘前大学文理学部名誉教授。文学博士。
    著書に、『現代人の幸福と道徳』『ヤスパースにおける絶対的意識の構造と展開』『ヤスパース研究』『実存をめざして』『実存と実践』『実存と教育』『実存の真理を求めて』『ヤスパースの教育哲学』『ヤスパースの政治哲学』など。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。