セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『美術・アート、合本版(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • 本書は、十九世紀前半から第二次世界大戦にいたるおよそ一五〇年間の西洋絵画を概観。上巻は近代絵画の先駆者ゴヤから、ボナールに代表されるナビ派まで。下巻は、世紀末絵画から抽象絵画まで。増補にあたりあとがきを新規に収載し、名著をカラーで刷新。
  • 原稿枚数1400枚に及ぶ渾身の大著が遂に文庫化!文学、メディア、芸能等の歴史を横断する、橋本治にしか書けないアクロバティックなチャンバラ映画論にして、優れた近代日本大衆史。
    ※本電子書籍は、「完本 チャンバラ時代劇講座 1・2」の合本版です。
  • 前進を止めないEXILEの、これまでの軌跡を余すことなくたどる1冊が誕生!

    2冊を1冊にまとめた合本なので、思わず笑顔になるエピソードから、
    胸キュン必至の裏話、メンバーが近くに感じられる聖地紹介など、
    ファン必見&垂涎&目からウロコの情報がてんこ盛り。

    それぞれのメンバーの意外な素顔に、ますます魅了されること間違いナシです。

    本書を片手に彼らの歴史を振り返れば、
    メンバーとともに時間を重ねてきたことが実感でき、もっともっと好きになることでしょう。

    [目次]
    「EXILE & 三代目J SOUL BROTHERS~Episode of EXILE TRIBE~」
    149エピソード収録

    「EXILE ~成功への軌跡~」
    EXILE 主な活動年表
    1章 爆笑エピソード
    2章 かっこいいエピソード
    3章 History Part1
    4章 驚きエピソード
    5章 かわいいエピソード
    6章 History Part2
    7章 感動エピソード
    8章 聖地巡礼

    ※本書は、「EXILE & 三代目J SOUL BROTHERS~Episode of EXILE TRIBE~」(2019年5月)と「EXILE ~成功への軌跡~」(2019年4月)を合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    村上春樹の思う。
    村上春樹、あれから1年を語る。

    村上春樹 2021年の読む。

    「うちの書棚から」 文・村上春樹

    村上春樹の私的読書案内。
    51 BOOK GUIDE 文・村上春樹

    著作で探る村上春樹。
    数字で探る/再読で探る/年表で探る

    世界を旅して、観た。聴いた。
    エッセイで巡る村上カルチャー地図。

    翻訳家として何がすごいのか?

    ようこそ、村上春樹ライブラリーへ。

    村上春樹 2021年の聴く。

    続『古くて素敵なクラシック・レコードたち』 文・村上春樹

    村上さんのあたらしい居場所『村上RADIO』

    村上小説を音楽で読む。

    村上春樹 2021年の観る。

    原作と映画を見比べる。
    〜監督たちは、短編をこう変えた。
    ドライブ・マイ・カー/バーニング 劇場版/神の子どもたちはみな踊る/
    ハナレイ・ベイ/トニー滝谷

    村上春樹 2021年の集める。
    村上さんちのアートコレクション。

    また集まってしまったTシャツたち。

    村上春樹 2021年の食べる。飲む。
    村上小説の食卓。

    エピローグ

    復刻 村上春樹 × BRUTUS Part1
    特集「ドイツの『いま』を誰も知らない!」(1984年4月15日号)
    三つのドイツ幻想/Et Tu, BRUTE? 日常的ドイツの冒険 文・村上春樹

    復刻 村上春樹 × BRUTUS Part2
    ティンマン・トライアスロン参加ルポ(1999年6月1日号) 文・村上春樹
    本のある空間をめぐる断想(1982年6月1日号)  文・村上春樹
    ピーター・キャット訪問記(1980年12月1日号)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※『スペシャリスト2人が語る、伝統建築のこと。』の一部記事は掲載されておりません。
    ※『街のシンボルとしても、長く愛される日本の小さな教会。』の一部記事は掲載されておりません。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    合本
    建築を楽しむ教科書

    第1部
    日本の建築家24人と作った
    建築を楽しむ教科書

    建築を観に行こう。 安藤忠雄

    日本の近代建築100年を、駆け足でおさらい!

    体験する建築 安藤忠雄

    みんなの溜まり場 伊東豊雄、比嘉武彦・川原田康子

    飛ぶ、走る、泳ぐ 内藤 廣、青木 淳

    これからのミュージアム 西澤徹夫、坂 茂

    働くケンチク 大西麻貴・百田有希

    ひとやすみケンチク 原田真宏・原田麻魚

    ぐるっと瀬戸内 徳田佳世

    コンペってなに? 遠藤克彦

    建築の撮り方。 藤塚光政

    時代と建築家。 五十嵐太郎

    かわいい図書館 平田晃久

    冠婚葬祭 中村拓志

    開く会社・開くオフィス 藤森照信、谷尻 誠・吉田 愛

    建築学科潜入。
    藤原徹平/山本理顕/大西麻貴/乾 久美子/妹島和世/西沢立衛

    感動建築。
    皆川 明/新宮 岳/井上佐由紀/鹿児島 睦/齊藤輝彦/植原亮輔

    建築密集地帯。

    日本全国建築リスト。 塚本二朗

    これも建築? 隈 研吾

    第2部
    建築を楽しむ教科書
    伝統建築編

    法隆寺 藤森照信

    三佛寺奥院 投入堂 武井 誠

    浄土寺 浄土堂 原田真宏

    江川家住宅 青木 淳

    慈照寺 東求堂 佐藤光彦

    二条城 二の丸御殿 大西麻貴

    錦帯橋 藤本壮介

    旧閑谷学校 西沢大良

    伊勢神宮 佐野文彦

    大徳寺 真珠庵 庭玉軒 中村拓志

    諏訪大社 宮本佳明

    信州 善光寺 藤原徹平

    圓通寺 平田晃久

    如庵 隈 研吾

    東大寺 南大門 永山祐子

    妙喜庵 待庵 三井 嶺

    まだまだあります、オススメ伝統建築。

    まんが日本の伝統建築史

    スペシャリスト2人が語る、伝統建築のこと。

    日本美術を知れば、
    伝統建築の仕組みが理解る。

    宮大工の仕事と道具。

    100年後まで残したい、近現代伝統建築。

    第3部
    建築を楽しむ教科書
    小さな建築、愛される建築。

    安藤忠雄さん、小さな建築は難しいんですか?

    街のシンボルとしても、
    長く愛される日本の小さな教会。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    CONTENTS

    合本 カレーか、餃子か。

    だからカレー派! だから餃子派!

    CURRY for Geeks
    混ぜる、食べる、混ぜる。

    東京の混ぜるカレー。

    DRY&WET!

    国境を越えて、カレーはおいしくなる。

    あの店の名物〆カレー。

    カレーあるところにニュースあり。

    日本の中のインド亜大陸を食べ歩く。

    あの人の家カレー。

    Book in Book1
    進化系レトルトカレーのすべて。

    レトルトは軍の携行食でした。

    餃子愛

    焼き餃子の店。

    水餃子の店。

    揚げ餃子の店。

    世界は餃子で溢れている。

    中華を超える、異業種餃子。

    朝からいただく“おは餃子”。

    おいしい皮さえあれば。

    Book in Book2
    絶品餃子お取り寄せ。

    メニューはほぼ餃子だけ。伝統の味を引き継ぐ名店。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
    ※本誌はBRUTUS 2020年6月15日号「マンガが好きで好きで好きでたまらない」、2021年5月1日号「やっぱりマンガが好きで好きで好きでたまらない」に掲載されたものを増補改訂し、再編集したものです。

    合本 マンガが好きで好きで好きでたまらない

    マンガがあれば大丈夫―そう思うことも多い時代です。
    たった一つのコマに目を腫らすほど涙したり、腹がよじれるほど笑ったり。
    感情を解放させるマンガに救われ、勇気づけられる体験を共有する熱いマンガ読みたちが、好きで好きで好きでたまらない作品について語り尽くします。

    怪獣8号
    ―片桐 仁

    チ。―地球の運動について―
    ―水野敬也

    明日、私は誰かのカノジョ
    ―長濱ねる

    ダンジョン飯
    ―ベニー松山

    パリピ孔明
    ―やついいちろう × 箱崎みどり

    ニューヨークで考え中
    ―唐木 元

    おかえりアリス
    ―ゆうたろう

    紛争でしたら八田まで
    ―丸山ゴンザレス

    ブランチライン
    ―松田青子

    往生際の意味を知れ!
    ―オカモトショウ(OKAMOTO'S) × スイスイ

    ロスト・ラッド・ロンドン
    ―野中モモ

    ひとりでしにたい
    ―ヒャダイン

    東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
    ―川島 明(麒麟)

    水は海に向かって流れる
    ―澤部 渡(スカート)

    遺書、公開。
    ―市川紗椰

    ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜
    ―神田伯山

    チェンソーマン
    ―榎本俊二

    北北西に曇と往け
    ―石塚元太良

    青野くんに触りたいから死にたい
    ―戸田真琴

    藤岡拓太郎作品集 夏がとまらない
    ―松尾スズキ

    ブルーピリオド
    ―箭内道彦

    さんかく窓の外側は夜
    ―ゆうこす
    マイ・ブロークン・マリコ
    ―幡野広志

    ここは今から倫理です。
    ―ダ・ヴィンチ・恐山

    星の王子さま
    ―蓮沼執太

    一生好きってゆったじゃん
    ―村田沙耶香

    呪術廻戦
    ―伊地知 潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

    夢中さ、きみに。
    ―枡野浩一

    ペリリュー―楽園のゲルニカ―
    ―井上裕介(NON STYLE)

    ワールドトリガー
    ―岡田 育

    AIの遺電子
    ―宮川達彦

    竜女戦記
    ―岡田利規

    ひらやすみ
    ―田中真琴
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集 花と花束。

    私の好きな花。
    岡尾美代子(スタイリスト)/坂口恭平(作家、音楽家ほか)
    鈴木理策(写真家) /アダム・シルヴァーマン(陶芸家)
    ラヴィ・グンワーデナ(建築家)/川瀬敏郎(花人)

    ブルーノ・ムナーリの花教室。

    いろいろなモノに花を飾ってみる。

    東京花市場。写真・長島有里枝

    “WILD FLOWERS” in New York Photo by Joel Meyerowitz

    パリのフローリスト。

    花と映画と男と女。

    花を買う前と買った後に。―買う前に。

    BOOK IN BOOK
    FLOWER SHOP & BOUQUET GUIDE 1
    春の花束を買いに。

    花を買う前と買った後に。―買った後に。

    山の花を生ける。
    片桐功敦(花道みささぎ流家元)

    花道の歴史。
    井上 治(京都芸術大学准教授)

    私とあなたの好きな花。
    森永邦彦(ファッションデザイナー)/ Chara(ミュージシャン)
    伊藤亜紗(美学者)/上田義彦(写真家)

    花を知る人の、日々の飾り方。

    東京花壇。

    写真・石田真澄

    ロンドンとニューヨークの次世代フローリスト。

    育てる、生ける。

    フローリストたちの新しい取り組み。

    花屋の一日。Before Opening

    BOOK IN BOOK
    FLOWER SHOP & BOUQUET GUIDE 2
    花束を贈ろう。

    花屋の一日。After Opening

    御用達の花屋。

    佐の花鋏。

    写真家の花図鑑。

    Derek Jarman's Paradise Garden
    デレク・ジャーマンの、咲き続ける庭。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    世の中が変わるときに読む本。
    BOOKS and THOUGHTS

    豊かになるために資本主義を脱する。
    斎藤幸平

    國、民族、言語、境界を超え、世界とどう繋がるのか
    多和田葉子

    SFの現在地を探る、編集者座談会。
    溝口力丸、小浜徹也、水上志郎

    現代の“炭鉱のカナリア”はホラー作品である。
    真藤順丈、平山夢明

    過去と現在を短歌で結びつける。
    東直子、山田航、山階基

    余白の中に現れる自己。現代詩は心のリトマス紙。
    山田亮太(TOLTA)

    2020年、こんな本を読んで、こう考えた。
    柴崎友香、橋本麻里、福岡伸一

    噛むほどにおいしい。人生指南としての料理本。
    寿木けい

    これからの「世界」を考えるための KEY BOOK
    孤独/独裁とポピュリズム/デジタル・ディバイド/
    ケアリングデモクラシー/ルッキング/生活をやり抜く/
    喪失とノスタルジー/身銭を切る/アフリカの知性

    アナキストたちに学ぶ、楽しい働き方改革。
    森元斎

    不透明な世界を生き抜くための、武器としての「哲学」。
    千葉雅也

    私たちは生まれてこないほうが良かったのか?
    森岡正博、オカヤイヅミ

    THE NEW CLASSIC BOOKS
    未来は過去の中に。温故知新の読書ガイド。
    こんな本を読んできた。1930年代生まれ、科学者2人の読者歴。/
    読書家6人が今、読み返す“古典”/
    超時間対談2020 ハマ・オカモト×開高健!?

    師匠から弟子へ。受け継がれる言葉。
    九龍ジョー

    劇作家・別役実が読み、削除した「ジョーク集」!?
    別役実、べつやくれい

    『MOTHER』に帰れば、答えが見つかる(かもしれない)。
    『MOTHER』のプレイヤーたち。


    危険な読書2020
    人生変えちゃうかもしれないあの1冊。

    今、最も危険な作家、阿部和重。

    新世代のSFの現在地。

    “マルジナリア”という古くて新しい読書術。

    閲覧注意!非英語圏の世界文学。

    ホラーな短歌。

    伝説の巨人というロマンを求めて。

    酒をめぐる冒険。

    読めない本。

    勝手に自家装幀本。

    奇怪なアートブック。

    逸脱者たちの人類学。

    その時、その場所の熱狂。

    危険なマンガ
    マンガ家・榎本俊二/海外マンガ/家族/異界/演劇論
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    合本 居住空間学

    蒐集家のホーム・スイート・ホーム。
    郷古隆洋 Swimsuit Department

    無駄こそが生み出す、ゆとりのある暮らし。
    内田斉/内田文郁 JANTIQUESオーナー/FUMIKA_UCHIDAデザイナー

    セルフビルドで進化し続ける、広大な森の中の住まい。
    オライビ 音楽家

    好きなものを重ねて飾るアパルトマン。
    泉哲雄/泉美貴子 ACTUS勤務/PATINAオーナー

    家具職人の大きな工房と小さな隠れ家。
    蔵谷亮介 nomado design

    田んぼを見下ろす、小さな家。
    加賀江広宣 住宅メーカー勤務

    理想の台所をつくりたくて家ごと建てました。
    ツレヅレハナコ 編集者兼ライター

    文化財ではなく、文化として受け継ぐ、明るく軽やかな茅葺きの家。
    十場天伸 陶芸家

    湖畔の家のアール・ド・ヴィーヴル。
    原田真作/原田真紀 アーティスト

    5万冊の本と暮らす、<森の図書館>。
    橋本麻里 ライター、エディター

    あゆんだ道が、家となった。
    松井慎一 フライフィッシャーマン

    もの作りの土壌豊なか鹿児島で実現した、隅々まで手仕事が行き渡る暮らし。
    城戸雄介 <ONE KILN>主宰、陶磁器作家

    暮らしの中に仕事がある、アンプラグドな家。
    高岡盛志郎/高岡博子 料理人、TIMERの宿

    しかるべき余白がものを引き立てる。
    ゆとりを残したマンションリノベーション。
    向井理依子 額装職人

    造園家、齊藤家の1年。
    齊藤太一 造園家

    曽父母の暮らした家を“素材”として使う。
    岡本亮 美術家

    壁を考える。
    大熊健郎 CLASKA/濱名一憲 陶芸家/
    川本諭 <GREEN FINGERS>/
    田丸祥一、堀あずさ <dieci>オーナー

    住み継がれる、半世紀住宅。
    ブルーボックスハウス 設計:宮脇檀/石津邸 設計:池辺陽

    建築家の自邸。
    住居No.1 共生住宅 内藤廣/北嶺町の家 室伏次郎

    建築家の自邸に学ぶ。
    チキンハウス 吉田研介/相模原の住宅 野沢正光

    都市生活者による、集合住宅に住むためのアイデア。
  • 寄席や落語会で口演頻度の高い噺を厳選収録。極上のガイドブック

    演目別にストーリーと主な会話、噺のオチと結末、どの噺家の十八番かなどをコンパクトにまとめる。圓生、志ん朝、小三治など、名人の落語を世に送り出してきた名プロデューサーならではの蘊蓄が満載。
    ※本書は角川ソフィア文庫「落語名作200席 上」「落語名作200席 下」の合本版です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。