セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『仕事・職業、KADOKAWA(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~53件目/全53件

  • 莫大な国の借金、無力な政府、強欲な外国と戦った人々

    幕末、倒れかけの幕府と倒幕の志士たちを金銭面で支えたのは商人だった。維新、慣れない西洋式工業を政府から引き受け、成功させたのも商人だった。消えていった豪商、新たに興った冒険商人。幕末維新はビジネスマンにとっても人生を賭けて乗り越えるべき激動だったのである。幕末維新史に新しい角度で切り込む群像ロマン。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    水迫 洋子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「サービスが先、利益は後」。これが現場の判断基準。

    セールスドライバーの接客のよさはどこからくるのか。実は「マニュアル接客をしない」「成果だけで評価しない」「指示命令で動かない」「下剋上も敗者復活もある」等、自分で考え行動できる仕組みを持っている。
    【目次】
    Chapter0 6万人の現場が、なぜ「全員経営」を実現できるのか?
     上から押しつけない。「人が育つ環境づくり」
     マニュアル接客は、しない
     採用基準は「人間くささ」  ほか
    Chapter1 「社員が育つ」ために経営が考えていること
     社訓、社訓、とにかく社訓
     お客さま最優先の仕事をする「判断基準」
     「本気の語り部」が語り継ぐDNA  ほか
    Chapter2 「サービスが先、利益は後」で深まる接客
     お客さまから名前で呼ばれて一人前
     お客さまに差し出す「ネコの手」
     「世のため、人のため」に制限はない  ほか
    Chapter3 「少数精鋭」で育つチーム
     少数だから発揮できる質の高いチーム力
     走者の間でちょっと手を伸ばす「バトンタッチ文化」
     「1人じゃない」がモチベーション  ほか
    Chapter4 「任せる」で育つ考える現場
     「ネコの額」で地域密着
     「ネコのヒゲ」は高感度
     「言い出しっぺ」にやらせる  ほか
    Chapter5 現場を元気にする人事制度
     小倉昌男のDNAを受け継ぐ「現場第一」の制度
     部下が上司を評価する360度評価
     経営陣の評価は「人間性50 %、成果50%」  ほか
  • 「本当の自分」を守って、攻勢に出るための「キャラ替え」をマスターせよ!

    仕事の失敗で凹みすぎたり、叱責を受けて自分を否定された気持ちになったり、悩みすぎていませんか? そんな時は「キャラ」という名の""仮面""をかぶりましょう。瞬く間に状況が好転する「キャラ替え仕事術」!
  • 傷つきながら生き抜いた男だからわかる、「ブラック企業に負けない方法」!!

    パワハラにも長時間労働にも、過酷なノルマ追求圧力にも負けない!
    3年で仕事を覚える」と決めて、泣きながら、死にそうになりながら、がまんにがまんを重ねた営業マン。
    「豆腐のメンタル」を持つ男が傷つきながら会得した「ブラック企業に負けない方法」がいま明らかに!
    仕事がつらくて逃げ出したい人、すぐにでも会社を辞めたい人は必読!!

    <著者紹介>
    楯岡悟朗
    勤めていたのは、不動産業界で有名なブラック企業。長時間労働と過酷なノルマ追及圧力と人格否定に苦しんだが、最短で役職者に昇進。表彰式常連のトップ営業マンへ。
  • 内定に役立つ、圧倒的に差がつく会社知識

    三菱東京UFJ銀行って、なぜそんなに長い名前なの? ホールディングス、M&Aって何? 三菱系・三井系・住友系って具体的にどういうこと? そもそも、取締役って何をする人? ……など、面接を受ける前には知っておきたい「日本大企業」の成り立ちと相互の関係、仕組み。わかりやすい系図と解説で、目指す企業の始まりから現在、強みなどがわかる、読んで楽しい企業研究本。読めば面接での説得力が一味違う!
  • シリーズ2冊
    418506(税込)
    著者:
    藤本義一
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    映画への限りない愛をこめて。アメリカの監督たち

    世界的な話題作を創り続けるアメリカの映像作家たち。――自由と正義の国といわれるアメリカ内部に潜む排他性を鋭くついた「イージー・ライダー」の“ピーター・フォンダ”。少年の頃より、寝ても醒めても映像の世界に没頭した“コッポラ”の情熱。酒と女と暴力を追求する“ペキンパー”が、少年時代オランダ北部の大自然のなかで人間としてのやさしさを知った話等を、著者が映像への限りない愛をこめて描いた、映像作家たちの心の軌跡。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    石井貴士
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    できる人はなぜ「一瞬で」集中力を高められるのか?

    大人気の「1分間」シリーズ! 今回のテーマは「自由な時間」を手に入れるための集中法。カギは「2つの集中」のコントロールにあった!! 誰でもできる「1分で集中状態をつくる技術」とは?
  • 岩瀬大輔氏、推薦! 注目の新世代リーダーによる初の著書

    「ヤンググローバルリーダーズ2012」に選ばれた著者。目指すは日本初の全寮制インターナショナルハイスクール開校!(2014年8月開校予定) いかに目標を立て、仲間を集め、プロジェクトを進めたか?新世代リーダーの教科書
  • シリーズ2冊
    1,430(税込)
    著者:
    福島文二郎
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ベストセラー第2弾!東日本大震災で、一人のけが人も出さず冷静に対応したスタッフ達の9割はアルバイト。これは徹底したディズニーのホスピタリティ・マインドがあったからこそ。「気がきく」「優しい」といったサービス精神とは違うディズニー独自のホスピタリティについて、豊富なエピソードと共に解説する一冊。

    東京ディズニーリゾートでは、約2万人のスタッフのうち、9割に当たる約1万8000人のスタッフがアルバイトです。しかし、3・11の東日本大震災での対応が各メディアでも取り上げられたように、スタッフのクオリティ、人材力には非常に高い評価がされています。しかし、その対応は偶然の産物ではありません。そのポイントとなるのが「ホスピタリティ」です。そこで本書では、ディズニーの人材力の源泉となるホスピタリティについて、エピソードを交えながらわかりやすく解説しています。
    <本書のポイント>
    ポイント1――「ホスピタリティ」と「サービス」は違う
    よく、ホスピタリティとサービスは同じものと捉えられますが、まったく異なるもの、というのが本書の立場です。サービスは「マニュアル」であり、しなければならない「義務」なのです。いっぽう、ホスピタリティは「マインド(思考)」なので、スタッフがそれぞれにホスピタリティを発揮する行動をすれば、オリジナルの行動となり、他社がマネすることもできません。これが感動をもたらし、「オリジナルの競争力」にもつながっていくのです。
    ポイント2――エピソードがたくさん
    本書はホスピタリティ・マインド(思考)の解説なので、著者が在職時に体験した具体的なエピソードを中心に紹介しながら、そのエピソードの分析・評価をし、ホスピタリティをわかりやすく解説しています。
  • 一介のアニメ好きアナウンサーが豪華クリエイターと、濃く深く対談!

    NOTTV&ニッポン放送の人気番組「吉田尚記がアニメで企んでる」。毎回クリエイターを招き、作品の真髄やものづくりの姿勢まで徹底的に語りつくす当番組、待望の電子書籍化!  “アニメ好きのアナウンサー”だからこそ繰り出せる鋭い質問で、対談者の素顔・作品論の核に迫る!! ここで語られるクリエイターたちの「仕事論」はアニメのみならず、すべての「仕事」につながる! 今回の対談相手は虚淵玄(ニトロプラス)&元永慶太郎。いったいどんな「作品論」が出てくるのか!? 【読了時間 約37分】
  • 858(税込)
    著者:
    筧利夫
    レーベル: 角川oneテーマ21
    出版社: KADOKAWA

    50歳にして振り返り、改めて見つめ直した、一人の人間としての生き方

    数多くの舞台やドラマ、映画で活躍する筧利夫。実は小さい頃から「集団行動が苦手」だったという。「演じる」という個人作業と「演劇」という共同作業の振り幅の中で、改めて見つめ直す、一人の人間としての生き方。
  • なぜ、無印良品には2000ページのマニュアルがある?

    38億円赤字からの「V字回復」を実現した経営者が語る、シンプルな仕事哲学。あらゆる会社・チームをよみがえらせる「仕事の仕組み」とは?「決まったことを、決まった通り、キチンとやる」だけで生産性は3倍に!
  • 北海道テレビ『水曜どうでしょう』ディレクター藤村忠寿と読売テレビ『ダウンタウンDX』チーフプロデューサー西田二郎というテレビ界のトップを走る2人が、番組制作のエピソードを交えながら超破格の処世術を語る!テレビ業界という荒波の中、さまざまな経験を経て得た2人の処世術や仕事観はテレビ業界のみならず全ての人にヒントとなるに違いありません。

    『水曜どうでしょう』スタッフ以外ではじめて! 新しい何かを作れる相手を藤村Dは見つけた。テレビ界のトップを走る、同級生テレビマン「藤やん」と「二郎ちゃん」が全てを語った! テレビを愛して止まない「てれびバカ」藤村と西田が語るお互いのテレビの奥の手、そしてミライへの企みを完全凝縮!! 『水曜どうでしょう』を見てない西田が切り出す素朴な疑問に藤村は、誰もいまさら聞けない『どうでしょう』のこと、そしてミライ、全てをさらけ出した! ゴールデンを作り続ける西田の秘訣に藤村も頷いた! 系列の枠を飛び越え彼らが目指すミライのテレビの姿は? 日本を代表するテレビマンである2人が、既成概念にとらわれず新しい価値観を生み出すことの方法論を、おもしろく、ときにマジメに語りつくします。
  • 550(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    長尾一洋
    著者:
    浜田ブリトニー
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「誰でも安定的に高い確率で売れるようになる仕組み」が図解とマンガで身につく! 長尾一洋氏とギャル漫画家・浜田ブリトニーさんが異色のコラボ!

    誰でも安定的に高い確率で売れるようになる仕組みの作り方が、図解とマンガで身につく! 「営業に実績のあるコンサルタント」と、「営業ど素人のギャル漫画家」が異色のコラボ! 頑張っても売れない営業マンから、頭を使って売る営業マンになる方法を説く、営業の超・入門書!
  • ストーリーを読みながら会計のしくみがわかる! 豊富な図やイラストで、商売をわかりやすく解説した一冊。

    世界各国の貿易船が大海原を行き交う大航海時代。世界中の商売人達が往きかうこの街まで一人辿り着いた異国の青年が、仲間となった武器商人などの協力を得ながら、簿記と商売をひとつずつ学び始める……。ストーリーを読んで楽しみながら、会計の基礎知識が学べます!
  • 学生時代に親友だった二人の男。ひとりは大手企業のエリート社員に、もうひとりは自分探しを続けて、たったひとりで起業する。対照的な道を歩むふたり──幸せなのはどちらの人生なのか? 著者の自伝とも言える、実話をもとにした感動のビジネス小説。

    会社員にしろ起業するにしろ、働いていて誰もがぶつかる壁というものがあります。
    「上司との関係がうまくいかない」
    「がんばっているのに、評価されない」──
    本書では、こういった壁に全く正反対の道を選んだ2人の男がぶつかっていきます。
    20代から60代まで、2人の男の人生(働き方)を描く本書には、
    どのステージに位置する方でも共感できるエピソードと、
    珠玉の名言が散りばめられています。
    「今の自分のことかもしれない」と感じることが多くあるかもしれません。
    この壁に2人はどう立ち向かっていくのか?
    答えは本書の中で明かされます。
    登場人物・柴田は著者自身がモデルとなっており、
    起業してからの歩みが初めて語られます。
    実話をもとにした、感動のビジネス小説!
  • あなたの上司に「コイツはデキる!」と思わせる日本語、知っていますか?

    ビジネスマンは「何を言うか」よりも「どう言うか」で“デキる”“デキない”を判断されてしまう。辞書には載っていない“ビジネス日本語力”を身に付け、社内で一目置かれる存在になれ!
  • どんな人付き合いも雑談からはじまる

    顔見知りとエレベーターで2人きり。どんなことを話せばいいのかわからない――。コミュニケーションを円滑に進める上で欠かすことのできない「雑談」。テクニックとして割り切って学ぶことでストレスは解消される!
  • 不遇のときこそ逆転のチャンス!

    時間管理術や時短仕事術で成功を目指すビジネスマンは多いが、個々の仕事の処理速度はどんなに上げても限界がある。複数の仕事を同時進行する。満点を狙わず、他人を動かす。先送りする。複数のキャリアを同時に築いてきた著者だからこそいえる、余裕を持ちつつ仕事で巻き返せるようになる技術の数々。40代以上必携の書!
  • 世界一精巧な手作業の現場

    日本が世界に誇る高速鉄道。時速270kmで走行する新幹線はどのようにつくられるのか。たとえば先頭部はアルミ合金製の骨組に、37枚の外板を熟練の作業者が手作業で溶接していくが、誤差はほとんどないという。2013年2月にデビューするN700Aの製造工程を、技術解説と現場の生声から追う感動ノンフィクション。
  • 創業者ウォルト・ディズニーが掲げた「すべてのゲストがVIP」という理念を、9割は準社員(パート・アルバイト)であるキャストが、なぜ今も継続して実現することができるのか?

    著者の小松田様が東京ディズニーランドのオープン時、教育担当として遭遇したひとコマをご紹介します。パーク内のレストランで、あるゲスト(お客様)がお怒りになり、レジ担当の女性キャスト(従業員)の髪の毛をわしづかみにして振り回したことがありました。それでも彼女は、目に涙をためながらも素直に謝罪しつつ、一生懸命レジを打ち続けていたそうです。9割がアルバイトと言われるディズニーランドのキャストは、なぜここまで責任感をもって仕事ができるのでしょうか? 従業員一人ひとりが、企業が大切にしている理念を守りつつ、ホスピタリティあふれる働き方を実践する。あなたの会社が、そんな姿に近づけるとしたら……。そのヒントが本書にあります!
  • 366(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    林信吾
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    マルクスの生い立ちや性格からわかる、『資本論』超入門書。

    二十世紀、もっとも影響力を持った思想家の一人、知の巨人カール・マルクス。ドイツ生まれの経済学者、哲学者、ジャーナリスト、革命家であり、資本主義経済を分析し、エンゲルスとともに新しい歴史観、共産主義思想を生み出す。『共産党宣言』では世界の労働者に団結を訴え、『資本論』では資本主義経済の基本的内容を明らかにした。マルクスはその人生を通じて、人間や社会をどのようにとらえ、何を訴え、何を成し遂げたかったのだろうか。今までのマルクス像を横に置き、彼の人生の軌跡と主要著書を丹念に追ってゆく先に、現在の経済と社会のありように向き合う「思想」が見えてくる。
  • 皆が笑顔になる意外な話題

    かつては職場の雑談によって仕事の知恵が伝達され、お互いの心がつながり、高いパフォーマンスを発揮できた。しかし成果主義の導入などにより、「職場のつながり感」が失われて久しい。本書は「会話」を通じて、互いを理解し、認め合い、議論できる関係に変えていく。大切な何かを共有する「会話」の実例や仕掛け方を詳解していく一冊。
  • 殺伐から安息へ。

    大勢が押し寄せ、突入する通勤電車。殺伐とした雰囲気のなか、睡眠時間を補うどころか、ますます体力が奪われていく――。流れにぶつからず、受け流す。空気のように溶け込み、静かに着席して「正しいポーズ」でぐっすりと眠る。片道2時間の通勤を20年以上続ける著者が示す、「自らと日本を変えていく」前代未聞の電車通勤入門書!
  • 女性が喜んで働く30のルール

    優秀な若い男子なんてもうめったに採用できない。外国人は面倒だ。とすれば今、管理職の評価は「女性部下」の育成にかかっている。「泣く」「群れる」「辞める」など、女性部下特有といわれる育成上の悩みに答えてきた人材のプロが本音で語る、優秀な女性部下が勝手に自分のために働いてくれるコツ。「目の前で泣く部下ほど育つ」「職場中の女性に嫌われたときこそ最大のチャンス」など、男性上司ならではの体験に基づいた、使えるマネジメント術が満載。
  • 今なお多くのファンに愛される新選組の若き天才剣士・沖田総司。残された史資料をたよりに、その真実の姿を探し出す。

    かなわぬ恋を胸に秘めつつ、病に力尽きた新選組の若き天才剣士・沖田総司。その儚い生涯と印象的なエピソードはさまざまな形で創作物となり、いまなお新たなファンを生み続ける。本書は沖田家の系譜から江戸で迎えた最期の瞬間まで、残された史資料をたよりに「幕末の剣客・沖田総司」の真実の姿を探し出す。(カバーイラスト・スカイエマ)
  • 海外で、あなただけの自由と幸せの鍵を見つけよう!

    さらば、ストレス大国。語学が出来なくても、お金がなくても、年齢がいくつであろうとも、あらゆる人が理想のライフスタイルを実現できる方法を紹介。
  • あなたたちを決して忘れません

    夏目雅子、堀江しのぶ、テレサ・テン、本田美奈子.、飯島愛、川村カオリ、岡田有希子。自らも生死の境をさまよった熟練芸能レポーターだからこそ描けた彼女たちの最期の日々。今だからこそみえてきた気高き真実に、涙せずにはいられない。
  • いま最も熱い男たち「芸人」の、人間ドラマを描きつくす!

    2010年に10回目の節目を迎えた漫才グランプリ「M‐1」。漫才日本一を目指して繰り広げられた伝説の名勝負、忘れられない名脇役、アッと驚いた審査員のひと言……。お笑いブームを創出し、あまたの人気芸人を輩出した国民的行事を、いま最も注目されているお笑い評論家が徹底解剖。「ヤラセ説」「終了説」「なぜあのコンビは自爆ネタを選んだのか?」などM‐1を彩る様々な神話も丁寧に解説し、初心者からマニアまで楽しめます。
  • オカルトではない。ヨーロッパの「社会現象」だ!

    現在、ヨーロッパでは悪魔祓いを行う「エクソシスト」を求める人々が急激に増えている。実際に悪魔祓いの儀式に参列した稀有のノンフィクション作家が、エクソシストたちの証言を交えながら、現代人の抱える精神的な危機を読み解く。欧米社会を見る目が変わる、渾身の報告書。
  • 日本人の記憶は、テレビドラマで作られた。

    取調室のカツ丼、いじめっ子の親はPTA。誰もが知るテレビドラマの「ベタな表現」は、どのように生まれ、視聴者の記憶に定着したのか? 社会背景や制作事情、演出面から考察する労作。
  • 気まずい沈黙をやぶり、誰とでも会話が弾む!

    場をつかめば、会話は驚くほど盛り上がる! 数々のお笑い番組を手がける放送作家・元祖爆笑王が、お笑いの技術を活かし、誰とでも会話が弾むメソッドを伝授する。
  • 体でブレーキを感じながら――

    新幹線の運転について、現役の東海道新幹線運転士が語る初めての本。体でブレーキを感じながら16両編成を操る身体感覚、業務内容から心構えまで、時速270㎞の世界へと誘う。
  • 人は死んだら、どうなるのだろうか?

    すべての人間に必ず訪れるのに誰も理解できないもの――それが「死」である。死の瞬間にはなにが起こるのか?人は死んだらどうなるのか?死について考えることは、命や人生を見つめることにほかならない。気鋭の法医学者が死の全貌について考察する。
  • 今夜からスポーツ中継が何倍も面白くなる!

    日本中を熱狂させたオリンピックから国民的英雄の引退試合、W杯の悔し涙まで。われわれの記憶に残る名勝負の陰には、必ず「優れた実況報道」があった。その舞台裏と、われわれが感動してしまう理由を、スポーツ番組の放送作家が明快、詳細に解説。今夜からスポーツ中継が何倍も楽しくなる、渾身の「実況」評論!
  • 407(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    たくさん集めても意味がない。あなたの武器になる最強の99枚!

    日々増える名刺を前に、もはや整理することをあきらめていないだろうか? 本書は、手元で持て余している大量の名刺を、まず99枚に厳選してから、人脈別にファイリングする「名刺99枚法」を提唱。名刺をスッキリ整理するだけでなく、99枚の名刺をファイリングした「99枚名刺手帳」によって、企画の発想から自己プロデュースまで、驚くべき効力を発揮する「超」名刺活用術!
  • 407(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    ドラッカーよりマキアヴェリを読め!

    混迷の時代を生き抜くには、いまこそマキアヴェリを読め! 元マイクロソフト社長にして書評ブログのカリスマ・成毛眞が、帝王学のバイブル『君主論』を大胆に解釈。超実践的な人心掌握術を、自らの経験談を交えて指南する。明日から使える超実用書。
  • プラス3時間で小旅行を満喫

    鉄道旅のエキスパート野田隆が、全国10都市から訪問可能な人気ローカル線の見どころ、効率的な移動方法、現地での楽しみ方を伝授する一冊。出張中のプラス3時間で、小旅行を満喫できる!
  • メンタルで体調を崩して1ヵ月以上休職している人が「いる」職場は、いまや6割に達している! うつ病の予兆と予防、20・30代に激増する「新型うつ病」の特徴から、うつにさせない部下の育て方までを漫画と解説でわかりやすく伝える。部下・後輩のいる全ビジネスマン必読の一冊。

    メンタルで体調を崩して1ヵ月以上休職している人が「いる」職場は、いまや6割に達している! うつ病の予兆と予防、20・30代に激増する「新型うつ病」の特徴から、うつにさせない部下の育て方までを漫画と解説でわかりやすく伝える。部下・後輩のいる全ビジネスマン必読の一冊。
  • 親指1本で心も体も開いてしまう、驚異の「ほぐし」術!

    現代における最高のセックステクニックは、「ほぐし」である! 疲れた女性が心も体も開きたくなるアプローチを、女整体師が徹底指南。ほぐすべきポイント&触り方のコツをやさしく解説し、親指1本あれば誰でもできるノウハウを伝授する。一生使える癒しの技術で、あなたの恋愛はぐっと豊かになる!
  • 成果主義に振り回されすぎていませんか?

    日々結果ばかりを追い求めていませんか? 理想論ではなく、一見遠回りに思えるプロセス(経験)に価値を見出すことこそ、実は成功への近道だった! 成果主義を突き進む会社や上司は教えてくれない、自分で自分を育てるキャリアデザイン術。
  • 外資系企業志望の皆さんへ。30代で年収1億5000万円。バツイチ、バツ2は当たり前。男はバツ3から。TOEIC800点は、劣等生。← 現実を知ってから入社しましょう(笑)華やかなイメージの外資系の舞台裏(実話)を、ゆる~く描いたコミックエッセイ!

    マッキンゼー、BCG、JPモルガン、ゴールドマンサックス志望の方へ。この物語は、英語がダメ、留学経験もなしのうら若きOLずんずんさん(24歳)が、ラッキーパンチで外資系金融機関に入り込み、「外資系」というちょっと変わった企業文化の中で奮闘する姿を描いたコミックエッセイです。
  • 転職活動で見落としがちなのが、「企業が何を期待し、どんな人を求めているか」ということ。しかしその点にこそ、転職活動の成否がかかっていると言っても過言ではないのです!「応募以前の転職の心得」「応募書類など企業へのアプローチ」を中心に、採用側の本音を解説します!

    (本文 「はじめに」 より)厳しい経済情勢が続くなか、たとえ実力があってもWeb応募や書類選考で落とされ、面接にたどり着けない転職希望者がますます増えています。「なぜ、落とされたのか?」という個別の問いに応募先企業が答えてくれることはありません。けれど、落とされるのは理由があります。そして、その理由を生み出す要因となっているのが、応募者と採用側との間にある「応募書類の捉え方や見方」のギャップなのです。まったく見ず知らずの応募者から届く応募書類……。そこに、少しでも不誠実なにおいを感じとれば、警戒しない採用担当者はいません。「このくらいならいいだろう」と思うような、ささいな手抜きやミスで、実に多くの応募書類が予選落ちしています。本書では、応募書類作成の考え方や書き方の基本と同時に、採用選考の現実をふまえた注意点も記しています。これまで著者がふれてきた中途採用現場の声を参考に、採用側の見方をできるだけわかりやすく伝え、また応用しやすいものとなるように努めました。この1冊が少しでもお役に立ち、読者の方々の転職成功の一助となれば幸いです。
  • 乗るのがもっと楽しくなる本

    北は青森から南は鹿児島まで、1年に数億人の利用客を乗せて走る新幹線。開業当初からすでに40年以上が経過するが、これまで大きな事故を起こしたことは一度もない!こんな驚くべき鉄道が本州を高速で走り抜ける。短時間で遠くまで運んでくれる新幹線には、あまり知られていない高度な技術がいたるところに隠されている。それらの“秘密”を知れば、今まで以上に新幹線に乗ることが楽しくなる。初代新幹線の話から、最新型車両の話題、「新幹線グルメ弁当」の紹介まで、本書を読めば今すぐにでも新幹線に乗りたくなる!
  • 会社の公用語を英語にした会社をテーマに、ストーリー形式で実際のビジネス現場で繰り広げられる様々な場面を想定し、読み進めながらビジネス英語も学べる本。主人公はTOEIC450点という設定なので、英語初心者でも無理なく学習ができる一冊。

    グローバル化が加速する現在、ビジネスシーンにおいて「英語」は不可欠です。また、それを見越して、最近では、ユニクロやファーストリテイリングなど、国内企業のなかでも英語公用語を検討・実行しようとしている企業も出てきています。本書では、社内公用語を英語にしたある会社をテーマに、ストーリー形式で実際のビジネス現場で繰り広げられるいろんな場面を想定した、さまざまなトピック(英語での就任スピーチ、食堂のメニューが英語、など)が繰り広げられます。内容は、著者の会社の通釈・翻訳者への実際の依頼に基づいたオリジナルストーリーなので、実際に起こりうることとして臨場感がありますので、ビジネス英語の教養書としても読むことができます。あわせて、通訳式の英語勉強法である「シャドウイング」と「サイト・トランスレーション」をもとに、実際のビジネスで使用する英単語や英文を学習することができます。英語学習は、TOEIC450点の主人公の目線で進んでいきますので、無理なく勉強することができる一冊です。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    加藤芳久
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    お客様の好みが多様化している今、「クチコミ」や「リピート」の重要性はますます大きくなっているにもかかわらず、多くの会社には「お客様をフォローする仕組み」がありません。「クチコミ・リピート」を起こし雪ダルマ式に広げる実践的な33のテクニックを紹介する一冊。

    ▼再現性バツグン! お客さまが「熱烈なファン」に変わるノウハウ
    本書では、誰でもすぐに実践でき、再現性の高い「お客さまをフォローするしくみ」を33個選び、徹底解説しています。現在、多くの会社やお店には、「お客さまをフォローするしくみ」がありません。そのため、一度つかんだお客さまが、手のひらからどんどんこぼれ落ちてしまっているのです。せっかく既存のお客さまがいるのに、一から新規客を開拓し続ける――これは、実は大きなコストです。クチコミとリピートを生む「熱烈なファンづくり」をするだけで、優良なお客さまはどんどん増えていきます。しかも、既存のお客さまは一人もムダにしないので、やればやるほどラクになっていきます。本書では、こんな「しくみ」のつくり方を解説するとともに、それぞれのしくみを単発ではなく「連動」させて使うことで、効果をグンと高める方法をお教えします!
  • 「仕事は数字で考えろ」と言われても、具体的にどうしたらいいのかわからない……という人は多い。ビジネスで使う思考の流れである「事実の把握」「分析」「問題解決」「数字で表現する」の4章にわけ、それぞれの段階でどう「数字」を活かせばいいのかをわかりやすく解説します。

    【「文系出身」でも使える、数字の思考法!】

    「仕事は数字で考えろ」とよく言われます。

    しかし、もともと数字で考える習慣のない人にとって、
    「具体的に、自分の思考の中にどう数字を取り込めばいいのか」
    「実際に仕事でどう活かせばいいのか」をつかむのは
    難しいものです。

    そこで本書では、実際の仕事で使う思考の流れである、

    「事実の把握」
      ↓
    「分析」
      ↓
    「問題解決方法を考える」
      ↓
    「数字で伝える」

    の4章に分け、それぞれの場面で「数字」をどう見ればいいのか、
    どう使えばいいのかをまとめました。

    「仕事で本当に使える『数字』の本」に仕上がっています!
  • ロシア艦隊に完勝した東郷。アメリカ艦隊に完敗した山本。

    ロシアに完勝した東郷平八郎艦隊、アメリカに完敗した山本五十六艦隊。海戦・作戦行動から分析した「勝敗」の分岐点とは―
  • 無事に帰国できる日まで、添乗員はお客様を楽しませるために悪戦苦闘! ハチャメチャ・トラベル・コメディ

    海外旅行専門の添乗員・岡崎大五は、今日も今日とて団体旅行客を連れて、世界中を駆け巡る。わがままな客に自分勝手な現地係員。困ったことは数々あれど、そんなことにへこたれてはいられない! 日本に無事に戻る日まで、お客様を楽しませるために添乗員は悪戦苦闘! ニューヨーク、ベトナム、バチカン、モロッコ、ブータン、メキシコ、南アフリカ。世界各地で日本人旅行客が巻き起こすハチャメチャ・トラベル・コメディ登場!
  • 628(税込)
    著者:
    ラサール石井
    レーベル: 角川SSC新書
    出版社: KADOKAWA

    お笑い芸人は、いかにしてネタを考え、笑いを作り出しているのか? 第一線を歩んできた著者が「お笑いの本質」について明らかにする。ノンフィクション編と評論編の二部構成で、重層的にお笑いに迫り、人気を博した一冊!

    本書は、二部構成で「お笑いとは何か」を説いていく。第1部は、著者が「コント赤信号」として体験したお笑いの世界を描くノンフィクション編。ストリップ劇場での修業時代からテレビの人気者になるまでを、同時代を歩んだ芸人たちの様子にも触れながら表していく。成功する芸人に共通しているのは、「時代が求める笑い」を感じ取れるかどうか。コント赤信号の場合は、コントに「リアルを入れること」でチャンスを掴み、そこにマネジャーである石井光三社長の働き、TV出演などが加わって、お笑い界を駆け上がっていった。こうした、一般には見えない舞台裏での努力や成功哲学、TVの演出手法などについても細かく紹介していく。そして、第2部は評論編。修業時代に飲み仲間だったとんねるず、TV局の楽屋で談義したビートたけしや明石家さんま、そして大先輩である志村けんや、下の世代に位置するダウンタウンらについてその笑いを論じる。例えばとんねるずの場合、一般的には石橋貴明の派手なパフォーマンスに目がいく中で、木梨憲武の「造語能力」の高さに着目するなど、同業者ならではの視点に立った評論を展開する。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    柴田陽子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ロッテリアのリニューアルを手がけたコンサルタントが教える「チームリーダーがまずやるべきこと」。部下を持ったらどう振舞えばいいのか、どうすれば部下はついてくるのかなど、若手がリーダーになるときに頼りになるハンドブックです。

    多くのリーダーの下で働き、多くのリーダーを経験。企業のブランディングから社員教育までを手がけるいま、もっとも注目すべきコンサルタントの著作。「心がまえ」から「任せ方」までリーダーの基本78。
  • 10年間での大動脈手術数2000例以上。命と向き合う手術室は究極の職場

    命と向き合ってきた20数年の手術経験を例に挙げながら、命の最前線を担う医師として倫理観や患者との係わり合いを書く。山本医師の手術成功率が高いのは、人知れず努力をし、確固たる胆力を持つから。また、2年のアメリカ留学中は世界的に有名な心臓外科医の300例以上の手術に立ち合い、克明にノートに記録した。この経験から東京に戻ってきた時には苦もなく、動脈瘤の手術をこなすことができるようになっていたという。これらの稀有な経験からは生きる術が学べる。そして、医学界の閉塞した状況にも一石を投じ、熱血、正義漢外科医の生き方をぶつけたい。こんな哲学を持つ医師にかかりたい。
  • 数多くの企業の業績をアップさせてきた経営コンサルタントである著者が教える「潰れない会社」をつくるための経営理論。販促や顧客を中心に、定量的なアプローチを進める「数理マーケティング」理論を、さまざまな実例を交えて紹介します。

    第1章 社長のルール/第2章 お金のルール/第3章 組織のルール/第4章 人材育成のルール/第5章 情報のルール  数多くの企業の業績アップを実現したコンサルタントであり、自信が経営する船井総合研究所も大きく飛躍させた、小山政彦氏。社長が会社を経営するにあたっては、核となるルールがあると言います。たとえば「社長は、社員に約束して自らを追い込みなさい」「社長は、社員の給与を1銭も下げないと宣言しなさい」「社長はできるだけ会議に出て、5分間だけ話しなさい」「社長は、採用を社長面接からスタートさせなさい」など、経営哲学のエッセンスをまとめた1冊です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。