セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『エッセイ、PHP研究所、1年以内(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全61件

  • 「世間からズレている」自分自身とどう付き合って生きるか――。お互いの人生体験を振り返りながら、楽しくもマジメに考えあう一冊。

    解剖学者(養老孟司氏)とお笑いタレント(伊集院光氏)による、共感だらけの生き方放談。待望の文庫化! 《「東大卒の医学博士、解剖学者であり大ベストセラーの著者である先生に対し、伊集院光ごときが親近感?」と笑われるかもしれませんが、同じ匂いを感じるのです。その匂いの元が何なのか、先生のご著書『半分生きて、半分死んでいる』(PHP新書)を読んでいてピンときました。「別に世間が間違っているわけではない。間違っているのは、自分のほうかもしれない。だけど世間と自分がズレていることだけは間違いない。ひょっとすると、そのズレが、物書きになる原動力か、と思う」――この文章を初めて読んだとき、僕は救われたような気がしました。僕が感じていた先生との共通点は「世間からズレている」ことです。》(「はじめに(伊集院光氏)」より抜粋) 世間からズレている。そんな自分自身とどう付き合って生きるか。どう世間と折り合いをつけて生きていくか――。お互いの人生体験を振り返りながら、楽しくもマジメに考えあう。生き方のヒントが満載! ●「文庫版まえがき(伊集院光氏)」「文庫版あとがき(養老孟司氏)」を新たに収録。 〈本書の主な内容〉第一章 僕らは世間からズレている ●先生、ゲーマーの味方をしてくれましたね ●僕は医者に向いていなかった ●棺桶を持って非常階段を降りたことある? ほか/第二章 僕がなんで不登校になったのかというと。 ●変な手間をかけてる昆虫が生き残っていますよね ●サンドウィッチマンが売れた理由は ●先生と「男と女」の話をするとは! ほか/第三章 世間って、そもそも何でしょう ●ゴキブリが嫌われるのは「意味不明」だから ●お笑いは基本「笑われる」ことを嫌うんです ●世間には不必要な人間が必要ですよね ほか/第四章 たまに世間から抜け出す方法 ●思いつめてしまったら猫を見てください ●一度外れてしまうのもありですよね ●今のお笑いは専門学校に行く。大変ですよ ほか/第五章 先生のその発想は、どこから来ているんですか? ●理屈じゃないことがこの世には存在するという理屈 ●最近は、嫌いなもの潰しをしています ●「幽霊は現実だ」といえる場合がある ほか/第六章 「シーラカンス」がいることは、希望ですね ●AIに仕事を取られるとよく言いますが ●人がいらない社会をつくってどうするんだろう ●僕の次のステップは「おもしろすぎないトーク」です ほか
  • オックスフォード大学マートン・コレッジに留学し、女性皇族として初めて博士号を取得。瑞々しい筆致で綴られた英国留学記を文庫化!

    女性皇族として初めて海外で博士号を取得された彬子女王殿下による英国留学記。待望の文庫化! 《赤と青のガウン。それは、私が博士課程を始めたときからいつか着る日を夢みてきたものだ。五年間の留学生活中、何人もの友人が博士課程を無事修了し、オックスフォードを旅立っていく様子を何度も見送ってきた。晴れ晴れとした表情でこのガウンを身にまとい、学位授与式が行われるシェルドニアン・シアターから出てくる友人たちの姿は、誇らしくもあり、またうらやましくもあった。オックスフォード大学の厳しい博士課程を成し遂げた者しか袖を通すことを許されない赤と青のガウンは、くじけそうになったときにふと頭に浮かび、オックスフォードに来たときの自分に立ち返らせてくれる「目標」だった。》(「あとがき」より抜粋)英国のオックスフォード大学マートン・コレッジでの、2001年9月から1年間、そして2004年9月から5年間の留学生活の日々――。当時の心情が瑞々しい筆致で綴られた本作品に、新たに「文庫版へのあとがき」を収録。 〈本書の主な内容〉●おわりとはじまり ●英語の壁 ●側衛に守られるということ ●子どものころからの習慣 ●外国でのハプニング ●授業のこと ●古代ケルト史を学ぶ ●マートン・コレッジの一日 ●フォーマル・ディナーの楽しみ ●海外で頑張る日本人留学生たちの進路 ●「浮世絵はどのようにみるものなのか」 ●アフタヌーン・ティーを女王陛下と ●バッキンガム宮殿へのお招きの連絡 ●英国の電車の思い出あれこれ ●二度目の留学 ●何をやってもうまくいかない日 ●法隆寺金堂壁画 ●英国の食あれこれ ●美術史研究者の試練 ●謎の侵入者 ●お雑煮とスコーン ●博士論文性胃炎 ●博士論文への二つの壁 ●人生でいちばん緊張した日 ●たくさんのおめでとうのあとで…… ●生まれて初めての猛抗議 ●心からの「最終報告書」 〔ほか〕
  • 夏目漱石の孫娘が描く夏目家の暮らし、そして日々のあれこれ。漱石、料理、友、家族……端正な文章でつづられた珠玉のエッセイ集。

    本書は、明治の文豪夏目漱石の孫娘である著者・半藤末利子氏が書いた、夏目漱石とその家族にまつわる思い出、そして、末利子氏自身の暮らしをつづったエッセイ集である。また、著者の両親、すなわち、夏目漱石の娘である母親・筆子と作家であった父・松岡譲とのことにもふれられ興味深い。 〈目次より〉第一章 「漱石夫人は占い好き」(「ありがたい遺産」「母の半襟」「祖母夏目鏡子と父松岡譲の関係」「別れの日」「父の絵に飾られて」ほか)/第二章 「漱石句碑と竜宮城」(「実質的な宿」「清和文学の旅」「甲斐路の旅」「”猫”」「小旅行と変人の花瓶」ほか)/第三章 「ミステリー作家の結婚式」(「カミさんがこわい」「テレビ出演の記」「銀杏」「雪の朝」「偲ぶ会」ほか)/第四章 「ありがたい本屋さん」(「初夢」「春の庭」「芥子餅の思い出」「野良の入院」「掃除機と柏餅」「半野良のお仕事」「最後の梅酒」ほか) 端正な文章でつづられた心に残るエッセイ集である。
  • 710(税込)
    編:
    「文蔵」編集部
    レーベル: 文蔵
    出版社: PHP研究所

    【特集】レトロでロマンスあふれる「大正時代」が舞台の小説 【新連載小説】中山七里「武闘刑事」 【連載小説】和田はつ子「汚名 伊東玄朴伝」/松嶋智左「遠楓ハルカの捜査日誌」/あさのあつこ「おいち不思議がたり」/寺地はるな「世界はきみが思うより」/村山早紀「桜風堂夢ものがたり2」/瀧羽麻子「さよなら校長先生」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】レトロでロマンスあふれる「大正時代」が舞台の小説 【ブックガイド】それはたった十五年だが、かくも濃密な時代だった「端境期」ならではの光と影を味わえる物語 ●ロマン薫る大正ミステリ&ホラー/大正を駆けるエキサイティング・エンタメ/実在の人物から見る大正時代 【PHP文芸文庫の大正時代が舞台のおすすめ小説】 【高頭冴子シリーズ、最新作登場!】●中山七里 武闘刑事1 冴子の部下・郡山は隣人母娘との交流を深めていたが、ある事件が発生する。 【連載小説】●和田はつ子 汚名 伊東玄朴伝2 シーボルト事件で玄朴は罪を問われなかったが、義兄が獄死してしまう。 ●松嶋智左 遠楓ハルカの捜査日報 道頓堀で別れて(後編) 完璧なアリバイを持つ英響子が犯した致命的なミスと、事件の真相とは。 ●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇8 石渡塾で勉強したいと願う和江を連れ戻そうとする男達がやって来た。 ●寺地はるな 世界はきみが思うより8 恋とレモネード、その他(後編) マジカルランドに遊びにきた桂と水田はお弁当を食べながら他愛もない話をする。 ●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 9 第二話 時の魔法(前編) 十月、休みが取れた卯佐美苑絵は、桜風堂を手伝うべく桜野町を訪れた。 ●瀧羽麻子 さよなら校長先生10 こんぺいとう(後編) 祖母の友人と話しながら、涼花は水泳教室の友達であるミチルのことを思う。 ●宮本昌孝 松籟邸の隣人21 第十八話 野外撮影会余聞 五色の小石荘で写真撮影が行われることになったのだが、そこに……。 【第七回 徒然草エッセイ大賞 大賞受賞作品】 【リレーエッセイ】●わたしのちょっと苦手なもの10 背筋 水中ステージ
  • 2024年5月号では、俳優の江口のりこさんと中条あやみさん、シンガーソングライターの加藤登紀子さん、コピーライターの川上徹也さん、作家の石田祥さん、慶應義塾大学名誉教授の三村將さんにご登場いただき、さまざまな状況で「心に効く」言葉をご紹介します。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2024年5月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 もっとがんばりたいとき、がんばっているのにうまくいかないとき。身近な人を応援したいとき、自分自身を鼓舞したいとき――。今月号は俳優の江口のりこさんと中条あやみさん、シンガーソングライターの加藤登紀子さん、コピーライターの川上徹也さん、作家の石田祥さん、慶應義塾大学名誉教授の三村將さんにご登場いただき、さまざまな状況で「心に効く」言葉をご紹介します。
  • 1,100(税込)
    著:
    藤本義一
    レーベル: ――
    出版社: PHP研究所

    「孤独に向かう旅」「道標に出会う旅」「情に触れる旅」――あなたは、いつ心の旅に出ますか? ……直木賞作家による旅にまつわる至高のエッセイ。

    「孤独に向かう旅」「道標に出会う旅」「情に触れる旅」――あなたは、いつ心の旅に出ますか? 出発準備の心構えや時差ボケの対処法など、旅に出る前のこと・旅で記憶したこと・旅から帰って考えたことを綴った、直木賞作家による旅にまつわる至高のエッセイ。
  • 日常を大切にしたら、暗闇から抜け出せた。「60点主義で1日ずつ」「小さなコーピングで身を守る」「家事をして切り替える」など、二度の休職から職場復帰した当事者だからわかる、“健やかに生きる知恵”を初公開。

    『セルフケアの道具箱』の著者 伊藤絵美氏推薦! “この国に大勢いる休職者、復職者の助けになる本だと確信しました。(本書「巻末解説」より)” 序章 仕事に無我夢中だった僕が、ある日突然がんばれなくなった STEP1 ゆっくり休む――まずは疲れ果てた心と身体を充電しよう STEP2 セルフケアを身につける――不安から身を守って平穏に日々を送ろう STEP3 趣味を増やす――仕事以外でも充足感が得られる自分になろう STEP4 家事を習慣化する――復職しても日常は続くから、暮らしを大切にしよう STEP5 新しい価値観を作る――再発しないために、考え方をアップデートしよう STEP6 職場復帰の準備をする――少しずつ自分に負荷をかけていこう 終章 遠い未来を考えすぎずに、今日1日をマシにしていく
  • 御年100歳、ベストセラー続々の愛子先生は波乱の人生をいかにイキイキ生き抜き今に至ったのか。読むだけで元気がもらえる人生論。

    持ち前の憤怒(ふんぬ)の炎は90歳をすぎても衰えず。老人をねらう詐欺電話を手ぐすねひいて待ち、「怒っていれば元気」とファイトを燃やしていらした著者が、ついに御年100歳。2度の結婚や元夫の借金を肩代わりするなど、思うにまかせぬ人生でも、「苦労したとは思っていない、この世で起こることは、すべて修行と思えばいい」「力一杯生きて、ああ面白かったと言って死ねればいちばん」と語ります。本書は、約半世紀の間に月刊誌「PHP」に登場した原稿(作家の遠藤周作氏とのお互いに66歳当時の愉快な対談を含む)に、父・佐藤紅緑氏の「損得を考えるような人間は下司下郎(げすげろう)」をはじめとする著者の人生を支えた座右の言葉をそえてまとめました。「少女時代のあんたはきれいだった」と遠藤周作氏に言われた著者が、いかにして「怒りの佐藤」になったのか。読むだけで元気がもらえる痛快人生論です。2024年6月には著者のベストセラー『九十歳。何がめでたい』&『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』を原作とする実写映画が公開予定のため、さらに話題を呼ぶ著者です。
  • 日本経済のゆくえからカラオケの経済学まで、幅広い視野から庶民感覚をベースに、縦横無尽に繰り広げられる邱永漢流経済談義。

    “お金の動き”は“人の心の動き”。人の心理に通じていなければ、お金持ちには決してなれない! 日本経済のゆくえからカラオケの経済学まで、幅広い視野から庶民感覚をベースに、縦横無尽に繰り広げられる邱永漢流経済談義を読めば、思わず知らずとお金と人情の機微に強くなること請け合い。“お金儲けの神様”が自らの独特の金銭哲学を明らかにした本書は、あなたを金銭通のみならず、人間通にもしてくれます。
  • 710(税込)
    編:
    「文蔵」編集部
    レーベル: 文蔵
    出版社: PHP研究所

    【特集】デビュー20周年 目が離せない! 神永学の作品世界 【連載小説】あさのあつこ「おいち不思議がたり」/寺地はるな「世界はきみが思うより」/村山早紀「桜風堂夢ものがたり2」/瀧羽麻子「さよなら校長先生」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】デビュー20周年 目が離せない! 神永学の作品世界 インタビュー 神永学 満足せず、新しいチャレンジを続けていきたい 【ブックガイド】自費出版から累計一〇〇〇万部著者へホラーミステリーの巨人が歩んだ二十年……内田剛 ●自費出版から生まれた「心霊探偵八雲」/怪盗探偵山猫、浮雲心霊奇譚……魅力あふれるシリーズ作/ストーリーに妙技が光る、単独作品/心躍る! 二十周年の刊行予定作 【待望の新連載】●和田はつ子 汚名 伊東玄朴伝1 苦難の末、江戸に初めて種痘所を開いた医師の激動の生涯を描く歴史長編。 【連載小説】●松嶋智左 遠楓ハルカの捜査日報 道頓堀で別れて(中編) 夫を亡くした女優・英響子のもとを、大阪府警の遠楓ハルカが訪れた。 ●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇7 殺された二人の男には共通点があった。二つの殺しは繋がっているのか。 ●寺地はるな 世界はきみが思うより7 恋とレモネード、その他(前編) 水田と頻繁に会うようになった桂は、だんだんと彼に好意を抱くようになる。 ●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 8 第一話 秋の旅人(後編) 透の学校にきた不思議な転校生。その弟が川に落ちたのを透が助けることに。 ●瀧羽麻子 さよなら校長先生9 こんぺいとう(前編) 小学生の涼花は社会の宿題のため、祖母と一緒に祖母の友達に会いにいくことに。 ●宮本昌孝 松籟邸の隣人20 第十七話 鉄路の軋轢 茂は母・士子の命で写真師の下岡蓮杖に会うため天人らと下田に向かう。 【インタビュー】●推し本、語ります6 上田航平 怒ることは馬鹿げてる!? 【リレーエッセイ】●わたしのちょっと苦手なもの9 夕木春央 不確定な何事かを待つこと
  • 商売がピンチのときに打つべき手を、流通、資金繰り、業態、転業、商品開発など、あらゆる視点から実務レベルで説いた不況時代のバイブル!

    “お金儲けの神様”も、最初は事業の大半が失敗に次ぐ失敗だった。しかし、悩んでばかりいても仕方がない。そんなときは、くよくよ考えずベッドに入ろう。明日の朝から考えても充分間に合います。本書は商売がピンチのときに打つべき手を、流通、資金繰り、業態、転業、商品開発、消費者心理の読み方、マーケティングなど、あらゆる視点から実務レベルで説いた不況時代のバイブル!
  • 2024年4月号では、俳優の宮崎美子さん、ラグビー日本代表の姫野和樹さん、医師の松浦美郷さん、本願寺執行長の安永雄玄さん、言語心理学者の今井むつみさんにご登場いただき、さまざまな「学びのヒント」をご紹介します。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2024年4月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 「学び直し」をはじめ、社会人を経てから大学や大学院などで学ぶ人も増えている昨今。学びたいという意欲や、学ぶという行為は、人生をよりよくしてくれます。他者や経験から学んだこともまた、糧になるはず。今月号は、俳優の宮崎美子さん、ラグビー日本代表の姫野和樹さん、医師の松浦美郷さん、本願寺執行長の安永雄玄さん、言語心理学者の今井むつみさんなど、さまざまな「学び」を実践している人のお話を通して、学びのヒントをご紹介します。
  • 独立して成功するには「年齢制限」がある。20歳から40歳までの20年間が人生の勝負時! 業種の選び方、信用のつくり方等、とっておきノウハウを明かす独立入門。

    一生をただのサラリーマンとして終わりたくないなら、勝負時は二十歳から四十歳。独立自営のスタートをきるのは、この気力も体力も充実した二十年間をおいて他にない。「最初の職場は一生を決める重要な分岐点」「銀行に信用されるには自分の仕事を約束通りにこなすこと」「大きくなる可能性のある小さな商売を選べ」etc. 若き野心家たちに、邱永漢が送るとっておきの成功ノウハウ&人生論。
  • これまでにない新しい時代を迎え、しかもそれらが複雑に絡み合う現代、お金はどのように動き、巡るのか。斬新な予測をまじえ、わかりやすく解説する。

    国際社会、マネー社会、ソフト社会……とこれまでにない新しい時代を迎え、しかもそれらが複雑に絡み合う現代、お金はどのように動き、巡るのか。本書は鋭い経済感覚で人・金・社会の動きの先読みに定評のある著者が、世界の事情、マネー動向など、斬新な予測をまじえ、わかりやすく解説する。
  • 540(税込)
    著:
    邱永漢
    レーベル: PHP文庫
    出版社: PHP研究所

    年をとるのは誰にとっても初体験。上手にブレーキをかけながら下り坂を下りるにはどうするか? お金、健康、食、買物。おなじみ邱センセイが開陳する年をとらない法。

    年をとるのは誰にとっても初めてのこと。「細く長く」の安定優先の生き方に逃げ込んではつまらない。体と心の下り坂によくブレーキを効かせて、最後の時まで元気一杯で生きるにはどうするか? 「お金に頼るより仕事を探せ」「食べることへの情熱を燃やせ」「買物の楽しみを忘れるな」「古い経験は人間を駄目にする」等々。著者が自ら実践する、パワーとユーモアあふれる人生論。
  • 人間通・経済通・国際通である著者が、人間そのものに関心を持ち、世界と日本の差を綿密に観察・分析し、国際社会での日本の処し方を36の視点から説き明かす。

    階級も貧富の差もあまりないがゆえに、つい「人間なら皆、同じだ」と思い込み、世界の常識や地域性を無視した行動をとってしまう日本人。その小さな行き違いが貿易摩擦、文化摩擦のもとになっている――。本書は人間通・経済通・国際通である著者が、人間そのものに関心を持ち、世界と日本の差を綿密に観察・分析し、国際社会での日本の処し方を36の視点から説き明かす。
  • 小さくとも地に足の着いた「暮らし」があれば、余計な不安は吹き飛ぶ。自分らしい家事、育児、人付き合いを見つめ直す最新エッセイ。

    毎日の献立、どうやって考えてますか? 家のきれいを保つにはどうしたらいいですか? 苦手な人とどう付き合ったらいいのでしょう? 子育て中の自分時間ってどう作っていましたか? 体型のコンプレックスはどうしてますか? スキンケアはどのくらいしてますか? 子育てにおいて大切にしていたことは? お金の管理はどうしてますか? 無駄遣いしたらダメですか? 後藤さんが考える夫婦のルールとは? ……etc. 家事や人付き合い、自分と家族のこと、子育てのこと、お金のこと、これからの暮らしについて、“ごきげん暮らしの達人”後藤由紀子さんに、とことん聞きました。小さくとも地に足の着いた確かな「暮らし」があれば、余計な不安は吹き飛ぶ。「これでよかったんだ」「自分らしく暮らしていけばいいんだ」と前向きになれる一冊です。
  • 熟年にとって、これからの仕事と人生をどう対処するかが、年をとるごとの大きなテーマ。酸いも甘いもかみ分けた人生の巧者が贈る熟年賛歌の書。

    人生をもう一度はじめからやりおなすことはできない。とするならば、熟年ビジネスマンにとって、これからの仕事と人生をどうとらえ、どう対処するかが、年をとるごとに深刻で大きなテーマとなる。本書は、酸いも甘いもかみ分けた人生の巧者・邱永漢が贈る熟年賛歌の書。
  • 食通、金銭通、そして作家――三つの「顔」をもつ人生の巧者が、“人”“金”“食”をとりまぜ多彩に綴る滋味溢れるエッセイ集。

    “お金は貯めるより殖やせ”という邱永漢流金銭哲学。“飲茶の愉しみ・小菜の隠された美味”など中華料理に関するウンチク、等々――。食通、金銭通、そして作家――三つの「顔」をもつ人生の巧者が、“人”“金”“食”をとりまぜ多彩に綴る滋味溢れるエッセイ集。
  • 経済的自立をめざす女性には収入を増やす財テク的金銭感覚が大切! 邱永漢がとっておきのノウハウを楽しく分かりやすく解説。

    経済的自立をめざす女性が増えた現代。でも、住宅ローンに光熱費、子供の学費など、家計費も混ざった「女の財布」はなかなかふくれない。では「男の財布」と共存共栄できる豊かな「女の財布」はどうしたら手に入るのか? これからは、支出を節約する家計簿的な発想ではなく、時には上手に借金しながら収入を増やす財テク的金銭感覚が大切。「お金儲けの神様」邱永漢がとっておきのノウハウを楽しく分かりやすく解説する。
  • アンパンマンに思いを込めてメッセージを送り続けた著者が、人の優しさ、心の痛み、生き方を綴った心温まるエッセイ集。

    「それゆけ!アンパンマン」「手のひらを太陽に」の生みの親やなせたかし氏による、愛と勇気の人生論。戦争を経験した著者が考える、本当の正義とは。国民的ヒーローのアンパンマンが生まれた背景や、子どもたちから学ぶ純粋な心など、著者のものづくりへの姿勢や生き方、温かな人柄が伺えるエッセイ集です。 ●第1章 ボクと、正義と、アンパンマン ●第2章 子どもは先生 ●第3章 人生はよろこばせごっこ ●第4章 女の子・男の子 ●第5章 表紙の取れた本
  • 大きな失敗のなかにこそ、大きな収穫がある! 転んでもただでは起きない邱永漢が失敗の数々から得た知恵を包み隠さず一挙公開。

    大きな失敗のなかにこそ、大きな収穫がある! 『「風と共に去った」砂糖密貿船の悪夢』『「株」初体験は専門家の助言で大失敗』『養鰻をネタに一億円持ち逃げされる』『不況に負けたコンサルタント稼業』『台湾の繊維株に投資して大ヤケド』など――転んでもただでは起きない邱永漢が失敗の数々から得た知恵を包み隠さず一挙公開。
  • 710(税込)
    編:
    「文蔵」編集部
    レーベル: 文蔵
    出版社: PHP研究所

    【特集】時にミステリアスなのも魅力!? とにかくかわいい「猫小説」 【連載小説】あさのあつこ「おいち不思議がたり」/寺地はるな「世界はきみが思うより」/村山早紀「桜風堂夢ものがたり2」/瀧羽麻子「さよなら校長先生」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】時にミステリアスなのも魅力!? とにかくかわいい「猫小説」 インタビュー 石田祥 リアルに書けば書くほど可愛くなる生き物です インタビュー 標野凪 「伝言猫」は私にとってリアルな物語です 【ブックガイド】古典から感動作、ミステリーまで 猫と人間の不思議な関係を描く物語……瀧井朝世 ●読み継がれる古典と名作/大人も子供も楽しめる作品/街を歩く猫たちを描く/猫との暮らしの悲喜こもごも/その「働く」姿が愛おしい/猫にはミステリーがよく似合う? 【期待の新鋭が本誌初登場!】●松嶋智左 遠楓ハルカの捜査日報 道頓堀で別れて(前編) 女優・英響子は、ヒモ状態の夫を亡き者にすべく、完全犯罪を計画する。 【連載小説】●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇6 また一人、男が殺された。喉をメスで裂かれたと聞いたおいちは……。 ●寺地はるな 世界はきみが思うより6 プウンドケーキ(後編) あかりちゃんと再会した冬真と道枝くんは、一緒に図書館に行くことにした。 ●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 7 第一話 秋の旅人(中編その2) 不思議な転校生が降りていったバス停は、人家などなさそうな場所で。 ●瀧羽麻子 さよなら校長先生8 スーツ(後編) 沙智は母から自立するため、カナダへの移住を一人で決断したことを思い出す。 ●宮本昌孝 松籟邸の隣人19 第十六話 道行夏氷人 天人の家に匿われた訳ありの男女を追って怪しげな男たちがやって来た。 【インタビュー】推し本、語ります5 ●カモシダせぶん ポテトチップスに秘められた「熱いドラマ」を体感せよ! 【リレーエッセイ】わたしのちょっと苦手なもの8 ●原田ひ香 お酒味のなにか
  • 2024年3月号では、俳優の橋本愛さん、声優・俳優の津田健次郎さん、イラストレーターの田村セツコさん、著作家のひきたよしあきさん、哲学者の岸見一郎さんにご登場いただき、「幸せを呼ぶひとりの時間」を特集します。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2024年3月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 わかり合える人がいなくてさみしい、誰かといてもさみしい――。どんな立場であれ、孤独と無縁な人はいないのではないでしょうか。あるいは人間関係に疲れていたり、忙しさのあまり自分を見失っていたら、ひとりになることは癒やしになるかもしれません。今月号は、俳優の橋本愛さん、声優・俳優の津田健次郎さん、イラストレーターの田村セツコさん、著作家のひきたよしあきさん、哲学者の岸見一郎さんにご登場いただきます。
  • 1,601(税込)
    著:
    半藤末利子
    レーベル: ――
    出版社: PHP研究所

    夏目漱石の孫である著者が綴った、漱石とその一家にまつわる随想録。当時を知る肉親が「あえて遺したい」という文豪の実像とは――。

    漱石亡きあと、残された夏目家の人々はどう生きたのか――。日本近代文学の巨人・夏目漱石の孫にして、作家・半藤一利の妻でもある著者が綴る、個性豊かな親族たちとのエピソード。当時を生きた著者だけが知る、夏目家に関するエッセイを集めた、滋味あふれる一冊。「漱石の顔が千円札に登場した時、『お祖父さんがお札になるってどんなお気持?』とよく訊かれた。母筆子は、『へーえ、お祖父ちゃまがお札にねぇ。お金に縁のあった人とは思えないけど』という感想を述べたが、私にはこれといった感慨は湧かなかった。漱石にお祖父さんという特別な親しみを抱いたことがなかったからかもしれない。それは一つには四十九歳で没したため、私が漱石に抱かれたりした記憶を持たないせいであろう。しかし一番の理由は母が折に触れて語ってくれた漱石の思い出が、余りにも惨憺たるものだったからであると思う」――本書「母のこと・祖母のこと」より。
  • 2024年2月号では、俳優の眞栄田郷敦さん、聖心会シスターの鈴木秀子さん、お笑い芸人のにしおかすみこさん、写真家の下坂厚さん、脳科学者の枝川義邦さんにご登場いただき、「心が健やかになる新しい習慣」を特集します。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2024年2月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 新しい年の始まりに、何か新しいことを始めてみませんか? 大それたことでなく、ちょっとしたことでいいんです。日々に彩りを添えるようなささやかな習慣が、毎日が楽しくなるきっかけになるかもしれません。今月号は俳優の眞栄田郷敦さん、聖心会シスターの鈴木秀子さん、お笑い芸人のにしおかすみこさん、写真家の下坂厚さん、脳科学者の枝川義邦さんにご登場いただきます。
  • 女性特有の鋭い観察眼と、やさしく伸びやかな文章で“斜陽の国”英国を浮き彫りにした話題のベストセラー!

    LONDON滞在中の一日本人家族が繰り広げる悲喜交々の触れ合いとハプニング! これがロンドン? これがイギリス? ――女性特有の鋭い観察眼と、やさしく伸びやかな文章で“斜陽の国”英国を浮き彫りにした話題のベストセラー!
  • 【特集】帚木蓬生『香子』刊行開始記念! 小説で読み解く紫式部と「源氏物語」 【連載小説】あさのあつこ「おいち不思議がたり」/寺地はるな「世界はきみが思うより」/村山早紀「桜風堂夢ものがたり2」/瀧羽麻子「さよなら校長先生」/宮部みゆき「きたきた捕物帖」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】帚木蓬生『香子』刊行開始記念! 小説で読み解く紫式部と「源氏物語」 インタビュー 帚木蓬生 なぜこの作品は千年もの間、読み継がれたのか 【ブックガイド】大胆な解釈、脇役への着目、作者自身に迫る…… 千年の時を越えた傑作から生まれた、新たな物語の数々……末國善己 ●平安の天才・紫式部の人物像に迫る/藤原道長、和泉式部……同時代を生きた人物を主役に/アレンジから生まれる斬新な作品 【衝撃の最終回】●西澤保彦 彼女は逃げ切れなかった(終) それは彼女が逃げ切れなかったから(後編) 孝美の実家で発見された遺体から、古都乃は恐ろしい真相に思い至る。 【連載小説】●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇5 石渡塾の新入生・和江の様子がおかしい。おいちが聞き合せてみると……。 ●寺地はるな 世界はきみが思うより5 プウンドケーキ(前編) 夏休み、道枝くんと出掛けた冬真は小学生のあかりちゃんと偶然出会うが。 ●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 6 第一話 秋の旅人(中編) 台風の接近で帰宅できなくなった透たちは中学校の図書館で過ごすことに。 ●瀧羽麻子 さよなら校長先生7 スーツ(前編) カナダでカフェを営む沙智は、母・正子を偲ぶ会について連絡を受け取る。 ●宮本昌孝 松籟邸の隣人18 第十五話 再変、発火 茂は、近衛篤麿にすすめられ、学習院中等科に編入することを決める。 ●宮部みゆき きたきた捕物帖48 気の毒ばたらき その十四 北一が長命湯に行くと、火事場泥棒の指南役の男が身を縮めて座っていた。 【話題の著者に聞く】●宮本昌孝『松籟邸の隣人(一)』 大磯の地を愛する少年の成長譚を明治を舞台に描きたかった ●小川哲『君が手にするはずだった黄金について』 小説家がダイレクトに小説について考えた小説です ●今村昌弘『でぃすぺる』 子どもが論理を駆使して「何か」に立ち向かう物語 【インタビュー】推し本、語ります4 ●岩谷翔吾(THE RAMPAGE) 真っ直ぐな涙を久々に流した作品
  • 1,100(税込)
    著:
    伊藤肇
    レーベル: ――
    出版社: PHP研究所

    人間を凝視し、その個性との対話によって生み出された“行動の哲学”がある。凡愚の轍を踏まぬための不滅の人間学を紹介する。

    人間学とは何か? それは先賢たちの生き方の中から、叡智の真髄を究め、己れに生かす貪欲な学問である。ここには不明確な概念や論理はない。人間を凝視し、その個性との対話によって生み出された“行動の哲学”がある。凡愚の轍を踏まぬための不滅の教えを紹介。
  • 2024年1月号では、俳優・タレントの重岡大毅さん、元フリースタイルスキー女子モーグル日本代表の上村愛子さん、ジャーナリストの清水潔さん、ライフキャリアコンサルタントの金澤美冬さん、脳神経外科医の築山節さんにご登場いただき、「悔いのない生き方」を特集します。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2024年1月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 限りある時間を、後悔せずに生きるには? 今月号は俳優・タレントの重岡大毅さん、元フリースタイルスキー女子モーグル日本代表の上村愛子さん、ジャーナリストの清水潔さん、ライフキャリアコンサルタントの金澤美冬さん、脳神経外科医の築山節さんにご登場いただきます。人生に「早すぎる」も「遅すぎる」もありません。「やりたいことをやってみる」「一歩踏み出してみよう」――そんな気持ちを応援する特集です。
  • YouTubeのVlog「ようこの年金暮らし」で話題! 家賃4万円の賃貸住宅で、好きなものを食べて、明るくお気楽に生きる鈴木さんの工夫。

    年金生活に不安を抱えているあなたへ、家賃4万円の賃貸住宅に住んでいる鈴木さんが、少ない収入でも前向きに楽しく暮らす知恵と、節約生活の工夫を紹介します。64歳からはじめたYouTube、『60代一人暮らしVlog 「ようこの年金暮らし」』はチャンネル登録者がたちまち20,000人越え! 準備した老後資金は無くなり失業。さらに物価高、コロナ感染、腰痛などにも負けず、お気楽なコメントを連発する姿に、多くの人が共感を覚え、励まされています。 ●「大きな無駄を削ぎ落としたら、心も財布も楽になり、びっくりするほど節約できます」 ●「年を重ねるたびに、『もう年だから』と諦めてしまいがちです。でも実際にやってみたら、時間をかければできるんだっていうことが分かりました」 鈴木さんは、毎日ずっと、節約生活を実践中。好きなものを食べて、明るくお気楽に生きる鈴木さんの、創意工夫に満ちた生活を公開します。
  • ベストセラーとなった『今日もていねいに。』『あたらしいあたりまえ。』『あなたにありがとう。』から101のエッセイを厳選収録。

    累計50万部突破の人気3作品から101を厳選! 本書は、著者の代表作ともいえるベストセラー作品『今日もていねいに。』『あたらしいあたりまえ。』『あなたにありがとう。』の中から、「暮らし」「仕事の工夫」「人づきあい」の3つの章にわけて、101のエッセイに再編集したものです。日々を大切に生きるためのヒントがたくさん詰まっています。いつも手元に置いて、何度でも読み返したい永久保存版! (本書の内容)いつでも夢を語る/一人という贅沢/心のこもった食事/雨の日は花を買う/自分を整える/欲張らないルール/いさぎよく謝る/目で伝える/追いつめない/小さな約束ほど守る/筆まめになる/愛情を伝える/なんでもない日のプレゼント etc. 「この本に書かれたヒントは、僕の宝物です。めまぐるしい人生のなかで汗をかきながら探し、見つけ、掘り出した、小さな、だけれども僕にとっては特別な宝物。僕はその宝物を独り占めにしようとは思いません。あなたのお役に立てていただけるなら、喜んで差し上げたいのです。さあ、この本のページを開いてみてください。この本に書かれていることが、お読みになる方のお役に立つことを願っています」(本書「あなたのお役に立ちますように――『はじめに』にかえて」より)
  • 2023年12月号では、お笑い芸人のバービーさん、演歌歌手の山内惠介さん、空間コーディネーターの石村由起子さん、元東レ経営研究所社長の佐々木常夫さん、鈴虫寺住職の桂紹寿さんにご登場いただいて、人生がラクになる「捨てる」ヒントをご紹介します。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2023年12月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 なんとなくあるけど本来は不要なもの、ネガティブな感情、しがらみや雑音。手放して、今よりも軽やかになってみませんか? 捨てることに罪悪感や抵抗感のある人も多いかもしれませんが、「大事なものだけを残す」のは大切なこと。捨てればきっと、幸せがやってきます!今月号は、お笑い芸人のバービーさん、演歌歌手の山内惠介さん、空間コーディネーターの石村由起子さん、元東レ経営研究所社長の佐々木常夫さん、鈴虫寺住職の桂紹寿さんにご登場いただきます。
  • 710(税込)
    編:
    「文蔵」編集部
    レーベル: 文蔵
    出版社: PHP研究所

    【特集】新刊発売記念! 作家・今村翔吾の軌跡と未来 【連載小説】あさのあつこ「おいち不思議がたり」/寺地はるな「世界はきみが思うより」/村山早紀「桜風堂夢ものがたり2」/瀧羽麻子「さよなら校長先生」/西澤保彦「彼女は逃げ切れなかった」/小路幸也「すべての神様の十月(三)」/宮部みゆき「きたきた捕物帖」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】新刊『戦国武将伝 東日本編/西日本編』発売記念! 作家・今村翔吾の軌跡 【ブックガイド】「羽州ぼろ鳶組」シリーズから『塞王の楯』、『戦国武将伝』まで 歴史・時代小説の新旗手による・骨太・な作品たち……細谷正充 ●老若男女の心を掴んで離さない熱い作品/テクニックと迫力ある筆致で人間の魅力を描き切る/今村翔吾でしか書けない斬新な物語を読みたい人に/小説以外で「歴史小説」の世界を楽しむ 【特別寄稿】今村翔吾 『戦国武将伝 東日本編/西日本編』について 【連載小説】●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇4 六間堀で見つかった男の死体について、新吉はひっかかりを覚えていた。 ●寺地はるな 世界はきみが思うより4 木曜日のサンデー(後編) アプリで知り合った水田と食事に行った桂は、その席で飲みすぎてしまう。 ●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 5 第一話 秋の旅人 ある秋の台風の日、透のクラスに転校生として、長い髪の少女が現れた。 ●瀧羽麻子 さよなら校長先生6 うちわ(後編) 希実は、「ミラクルズ」のライブで出会った高村さんの家に泊まることに。 ●西澤保彦 彼女は逃げ切れなかった9 それは彼女が逃げ切れなかったから(前編) 古都乃はほたるから、亡くなった旧友である孝美の実家が放火されたと聞く。 ●宮本昌孝 松籟邸の隣人17 第十四話 結の人(後編) 天人は米国のグラント将軍から、日米の和平に尽力するよう申し渡される。 ●宮部みゆき きたきた捕物帖47 気の毒ばたらき その十三 おたまがお染に、やめる時にはお金を包むと言っていたのを知った北一は。 【インタビュー】推し本、語ります3 ●河村拓哉(QuizKnock) 法律のおもしろさを体感できるミステリー!
  • 710(税込)
    編:
    「文蔵」編集部
    レーベル: 文蔵
    出版社: PHP研究所

    【特集】外見に振り回されていませんか? 小説で考える「ルッキズム」 【連載小説】あさのあつこ「おいち不思議がたり」/寺地はるな「世界はきみが思うより」/村山早紀「桜風堂夢ものがたり2」/瀧羽麻子「さよなら校長先生」/西澤保彦「彼女は逃げ切れなかった」/小路幸也「すべての神様の十月(三)」/宮部みゆき「きたきた捕物帖」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】外見に振り回されていませんか? 小説で考える「ルッキズム」 インタビュー 岡崎琢磨 「身体醜形障害」「相貌失認」を絡め、書き上げた渾身の一冊 【ブックガイド】美しければ幸せなのか? 醜ければ不幸なのか? 小説の中の外見至上主義……大矢博子 ●歴史に見るルッキズム/人を「見た目で判断することの意味」とは/美しければ幸せなのか/思春期にかけられる「呪い」 【感動の最終回】●小路幸也 すべての神様の十月(三)(終) 地味過ぎる 幼い頃から霊感がある萌絵は、「何か」を纏っている男性二人と遭遇する。 【連載小説】●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇3 六間堀で見つかった男の死体は、『菱源』で働く新吉の職人仲間だった。 ●寺地はるな 世界はきみが思うより3 木曜日のサンデー(前編) プラザで働く桂は、自分が撮った写真が原因で道枝君が傷ついたことを知る。 ●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 4 プロローグ 優しい怪異(後編) カフェの開業準備を進める一整、手伝いに来た苑絵が見た少女の正体とは。 ●瀧羽麻子 さよなら校長先生5 うちわ(前編) アイドルグループ「ミラクルズ」のファンの希実はライブで老婦人に出会う。 ●西澤保彦 彼女は逃げ切れなかった8 誰ひとり戻り切れなかった(後編) 三月十四日に繰り返される不貞行為と、ある殺人事件の奇妙な繋がりとは。 ●宮本昌孝 松籟邸の隣人16 第十四話 結の人(前編) 孤児だった天人が、アメリカでシンプソン家の養子になった経緯とは。 ●宮部みゆき きたきた捕物帖46 気の毒ばたらき その十二 お染の亡骸を前に北一は、栗山周五郎から検視のしかたを伝授される。 【話題の著者に聞く】●武川佑 『真田の具足師』具足に関する疑問を解き明かしていくことで生まれた物語です ●ニシダ(ラランド) 『不器用で』不器用な人たちへのシンパシーが原動力だった 【インタビュー】推し本、語ります2 南沢奈央 物語の世界と私の世界が繋がる 【リレーエッセイ】わたしのちょっと苦手なもの7 麻耶雄嵩 地図帳の海
  • 2023年11月号では、俳優の古田新太さん、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さん、ホテルコンシェルジュの田中英司さん、編集者の末盛千枝子さん、哲学者の小川仁志さんにご登場いただいて、おおらかになれるヒントをご紹介します。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2023年11月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 ついイライラしたりクヨクヨしたり、もう少しおおらかにいられたら……と思うことはありませんか? 今月号は俳優の古田新太さん、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さん、ホテルコンシェルジュの田中英司さん、編集者の末盛千枝子さん、哲学者の小川仁志さんにご登場いただいて、「タイパ」など効率のよさが求められ、常に情報があふれる時代だからこそ、おおらかになれるヒントをご紹介します。
  • 2016年に89歳で帰天したシスターが最後に遺した書。たった一度の人生をどう生きるか――道に迷ったときの生きる指針・ヒント。

    自分にしか咲かせられない花を、どこに置かれても、精いっぱい咲かせよう。2016年12月30日、多くの方々に惜しまれつつ帰天することになった著者。数々のベスト&ロングセラーを生んだシスターが最後に遺したこの書を、このたび文庫化しました! 幸せに生きるためのヒントが計31項にまとめられた本書の「はじめに」には、こう記されています。『「子どもがあの学校に合格しますように」「病気がなおりますように」「あの会社に就職できますように」と、私たちは祈ります。ところが、子どもは不合格、病気はなおらない、就職も行きたいところに行けなかった、ということはよくあることです。「神も仏もあるものか」と言いたくなるのは、こういう時です。ところが、実は、「求めること、捜すこと、戸を叩くこと」もたいせつですが、それに応えて与えられるものを謙虚に“いただく心”のほうがよりたいせつなのです。』そして最後の項では、こう締めくくられています。『人間は一人ひとり花です。小さい花もあれば大きい花もあり、早咲き、遅咲き、色とりどり店頭に飾られ、買われてゆくのもあれば、ひっそりと路傍で「花の一生」を終えるのも多いでしょう。花の使命は咲くことにあります。他の花と比べて優劣を競うことにもなければ、どこに置かれるかにもなく、自分しか咲かせられない花を一番美しく咲かせることにあります。それは決して「迷い」のないことを言っているのではありません。もっと日当たりの良いところだったら、もっと風当たりの少ないところだったら、もっと広々としたところだったらと、嘆くことがあってもよい。そんな思いを抱いてもいいのだけれども、それにのみ心を奪われて、みじめな思いで一生を過ごすのでなく、置かれたところで精いっぱい、それも(『「一輪の花」として生きる』にある)詩の中にうたわれているように「咲く」こと、それがいつしか花を美しくするのです。』1936年の2・26事件で、父親の命を目の前で奪われるという体験をした9歳の少女は、やがて修道者としての道を歩みはじめ、自らの病とつきあいながらも、多くの人々の心に寄り添うことになりました。暖かくて、やさしくて、しなやかで、それでいて、力強い――本書の一つひとつの言葉に込められたシスターの想いを、苦境にある方も順境にある方も、ぜひ素直な心で受けとめてもらえたらと思います。
  • 710(税込)
    編:
    「文蔵」編集部
    レーベル: 文蔵
    出版社: PHP研究所

    【特集】敵か、味方か!? 手に汗握る「スパイ・国際謀略」小説 【連載小説】あさのあつこ「おいち不思議がたり」/村山早紀「桜風堂夢ものがたり2」/瀧羽麻子「さよなら校長先生」/西澤保彦「彼女は逃げ切れなかった」/小路幸也「すべての神様の十月(三)」/宮部みゆき「きたきた捕物帖」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】敵か、味方か!? 手に汗握る「スパイ・国際謀略」小説 インタビュー 真山仁 複雑な国際政治の最前線を教えてくれる良質なエンターテインメント インタビュー 高嶋哲夫 もし東京がテロに襲われたら? それをシミュレーションした物語です 【ブックガイド】渦巻く陰謀、虚々実々のかけひき……現在の世界情勢が見えてくる小説20選! ……末國善己 ●魅力的なキャラクターが登場する海外スパイ小説/平和な日本の裏側で繰り広げられる戦い/サイバー空間、日常生活に潜む危険 【連載小説】●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇2 報せなく、朝になって帰って来た新吉に対し、おいちは怒りを爆発させる。 ●寺地はるな 世界はきみが思うより2 オムレツあるいは(後編) 道枝家を訪れた翌日、冬真は道枝くんと一緒にお弁当を食べることになるが。 ●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 3 プロローグ 優しい怪異(中編その2) 桜風堂書店に併設されるカフェの開店を手伝うために、苑絵は桜野町を訪れる。 ●瀧羽麻子 さよなら校長先生4 連絡帳(後編) 息子の恋人と話をする中で、明代は息子が幼い頃に起きた、ある事件を思い出す。 ●西澤保彦 彼女は逃げ切れなかった7 誰ひとり戻り切れなかった(前編) 刻子の店を訪れた客の身に起きた奇妙な出来事を聞き、古都乃は違和感を覚える。 ●小路幸也 すべての神様の十月(三)9 死神よ来い かつて死神に恋をした麻美。小児科医となった彼女は死神と再会できるのか? ●宮本昌孝 松籟邸の隣人15 第十三話 因果のヒットマン 尋常中学を卒業し、大磯へ行った茂は、天人が狙われる場面に遭遇する。 ●宮部みゆき きたきた捕物帖45 気の毒ばたらき その十一 北一は、おかみさんが実家から戻ったおたまを訪ねたと聞いて驚愕する。 【話題の著者に聞く】●森バジル『ノウイットオール』 五つのジャンルが交錯する物語はこうして生まれました 【新連載インタビュー】●推し本、語ります・カニササレアヤコ 静かだけど、底に熱いものが流れている作品が好き
  • 人生でつまずいて自信をなくしている人や人生の転機・分岐点にさしかかり前に進みたい人たちを後押ししてくれる言葉をあつめた1冊。

    沖縄・宮古島で生まれ、高校卒業後、上京し、東京で弁護士や社長の秘書を15年続けた後に独立。結婚・離婚、酵素風呂、ヨガとの出会い……紆余曲折を経て今がある。その人生経験からにじみ出る言葉は「酵素風呂」サロンを訪れる人々の癒しとなり、相談がひっきりなしになるほど。少しつまずいて自信をなくしている人、人生の転機・分岐点にさしかかり前に進んでいきたい人に寄り添い、背中を押してくれる、心が優しくなる言葉をあつめた1冊。
  • 2023年10月号では、フリーアナウンサーの羽鳥慎一さん、ジャズシンガーの綾戸智恵さん、ブックデザイナーの名久井直子さん、サイレントセールストレーナーの渡瀬謙さん、統計学者の鳥越規央さんにご登場いただき、気分が上向きになるヒントをご紹介します。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2023年10月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 よく晴れて風が心地いい、電車で座れた……ちょっとしたことで、気持ちが明るくなることってあるものです。先の見えない時代だからこそ、うつむかずにいることは大事なのかもしれません。今月号はフリーアナウンサーの羽鳥慎一さん、ジャズシンガーの綾戸智恵さん、ブックデザイナーの名久井直子さん、サイレントセールストレーナーの渡瀬謙さん、統計学者の鳥越規央さんにご登場いただき、気分が上向きになるヒントをご紹介します。
  • 無限の宝ものを持った子どもたちの世界。教育現場の経験が豊かな「たすく先生」が綴る、好評エッセイ集。

    学校が好き、お母さんが好き、おとなたちが忘れてしまっていたユーモアと素直なたくましさ――無限の宝ものを持った子どもたちの世界。教育現場の経験が豊かな「たすく先生」が綴る、好評エッセイ集。
  • 本書は、お母さんとのふれあい、先生とのふれあい、そして家族とのふれあいによって起きる、様々な具体的問題をとりあげた。

    お母さんが子どものことを理解してはじめて、子どもはヤル気がでる――本書は、お母さんとのふれあい、子どもにとって親についで大事な人間の先生とのふれあい、そして家族とのふれあいによって起きる、様々な具体的問題をとりあげた。
  • 親にも学校の先生にも恵まれなかったサスケ少年。しかし、彼はくじけることなく、自分の可能性を見出し、やがて教師として教壇に立った――。

    親にも学校の先生にも恵まれなかったサスケ少年。しかし、彼はくじけることなく、自分の可能性を見出し、やがて教師として教壇に立った――。児童教育のベテラン吉岡たすくの自伝的痛快読み物。
  • 【「小さいサムライたち」シリーズ第2弾】子どもの世界を見つめつづけてきた著者が綴る、親と子と先生の、ユーモラスなふれあいエッセイ。子育てのヒントにあふれた、88篇のエピソードを収録。

    【「小さいサムライたち」シリーズ第2弾】子どもの世界を見つめつづけてきた著者が綴る、親と子と先生の、ユーモラスなふれあいエッセイ。子育てのヒントにあふれた、88篇のエピソードを収録。子どもたちとのふれあいによって起きる具体的な問題をとりあげた。
  • 本書は、親と子と先生が織りなすユーモラスなふれあいエッセイ。子どもたちとのふれあいによって起きる、様々な具体的問題をとりあげた。

    本書は、親と子と先生が織りなすユーモラスなふれあいエッセイです。子どもたちとのふれあいによって起きる、様々な具体的問題をとりあげ、ひとりひとりの個性を伸ばす教育とは何かを考えます。
  • 【「小さいサムライたち」シリーズ第1弾】子どもの世界を見つめつづけてきた著者が綴る、親と子と先生の、ユーモラスなふれあいエッセイ。子育てのヒントにあふれた、87篇のエピソードを収録。

    【「小さいサムライたち」シリーズ第1弾】子どもの世界を見つめつづけてきた著者が綴る、親と子と先生の、ユーモラスなふれあいエッセイ。子育てのヒントにあふれた、87篇のエピソードを収録。子どもたちとのふれあいによって起きる具体的な問題をとりあげた。
  • 【「小さいサムライたち」シリーズ第3弾】子どもの世界を見つめつづけてきた著者が綴る、親と子と先生の、ユーモラスなふれあいエッセイ。子育てのヒントにあふれた、70篇のエピソードを収録。

    【「小さいサムライたち」シリーズ第3弾】子どもの世界を見つめつづけてきた著者が綴る、親と子と先生の、ユーモラスなふれあいエッセイ。子育てのヒントにあふれた、70篇のエピソードを収録。子どもたちとのふれあいによって起きる具体的な問題をとりあげた。
  • この本では、教える者と教えられる者の問題をとりあげ、先生と子どものふれあいエピソードから、ひとりひとりの個性を伸ばす教育とは何かを考えます。

    教える者と教えられる者の問題をとりあげ、先生と子どものふれあいエピソードから、ひとりひとりの個性を伸ばす教育とは何かを考えます。巻末には、子育ての素朴な疑問や不安に著者が答える対話集を収録。
  • 現役医師であり、大学学長である高等教育界の若きリーダーが、医師と教育者、両方の視点から、日々感じていることを縦横無尽に綴る。

    現役医師として診察や手術にも向き合いながら、42歳という若さで岐阜の朝日大学学長に就任し、その知名度を急上昇させた高等教育の若きリーダーが、医師として、教育者として、その両方の視点から、日々感じていることを綴る。地元・岐阜放送の統一地方選挙でのテレビ番組でのコメントのお話があるかと思うと、コロナ禍にあってワクチンの大学拠点接種を決断・実行したお話がある。母校・成蹊学園中学校の林間学校で中学生を相手に講義をするお話、東京五輪で聖火リレーを走ったお話など、話題が豊富で、読みだすと止まらない面白さを感じさせる。視点も論点も縦横無尽で、人生について深く考えさせられる味わいがつまっており、先行きがみえず不安がつのる多くの日本人に生きる知恵を与える1冊。
  • 2023年9月号では、スタイリストの伊藤まさこさん、歌手の未唯mieさん、フリーアナウンサーの堀井美香さん、ベースボールスピリッツ代表の奥村幸治さん、習慣化コンサルタントの古川武士さんにご登場いただきます。

    ※電子書籍版『月刊誌PHP 2023年9月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 特別なことではなくても、日々の習慣は未来につながっています。もっと楽しい毎日に、より充実した生き方に、あこがれていた自分に、気がつけばなっている。ちょっとした積み重ねが、きっと確かな変化をもたらしてくれます。今月号は、スタイリストの伊藤まさこさん、歌手の未唯mieさん、フリーアナウンサーの堀井美香さん、ベースボールスピリッツ代表の奥村幸治さん、習慣化コンサルタントの古川武士さんご登場いただきます。
  • 本書では、子どものほんとうの姿を感じとるとともに、子どもに対する正しい親のあり方を考えるために、先生と子どもたちとのふれあいによって起きる具体的な問題をとりあげた。

    ふれあいの中で、子どもたちはなぐさめられ、はげまされる。意欲を燃やした子どもたちは昨日より今日、今日より明日へと伸びていく―― 子どものほんとうの姿を感じとるとともに、子どもに対する正しい親のあり方を考えるために、先生と子どもたちとのふれあいによって起きる具体的な問題をとりあげた。
  • 710(税込)
    編:
    「文蔵」編集部
    レーベル: 文蔵
    出版社: PHP研究所

    【特集】『心臓の王国』発売記念! 竹宮ゆゆこ作品の魅力に迫る 【新連載小説】あさのあつこ 【連載小説】瀧羽麻子「さよなら校長先生」/西澤保彦「彼女は逃げ切れなかった」/小路幸也「すべての神様の十月(三)」/宮部みゆき「きたきた捕物帖」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】『心臓の王国』発売記念! 竹宮ゆゆこ作品の魅力に迫るインタビュー 竹宮ゆゆこ 細い細い針を読者の中にスーッと刺していく作品でありたい 【ブックガイド】『とらドラ!』から『砕け散るところを見せてあげる』『心臓の王国』まで読者に安易な予想を許さない、“胸熱”の作品たち……友清哲 ●令和の時代にも読みつがれる『とらドラ!』 ●大人の主人公たちが織りなす独特の世界線に刮目! ●最新作『心臓の王国』が新たなステージへの入口に!? 【待望の新連載、2本同時スタート】 ●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇1 子供ができて五月。おいちは以前同様、仕事と勉強に追われていたが……。 ●寺地はるな 世界はきみが思うより1 オムレツあるいは(前編) 同級生の道枝くんには、難病を患う美しい妹がいるらしいのだが……。 【連載小説】●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 2 プロローグ 優しい怪異(中編) 桜風堂を訪れた作家・高岡源が語る、青春時代に体験した「怪異」とは。 ●瀧羽麻子 さよなら校長先生3 連絡帳(前編) 息子とその恋人が暮らす街を訪れた明代は、二人の行く末を気にかける。 ●西澤保彦 彼女は逃げ切れなかった6 ふたりは愛し合い切れなかった(後編) 殺人事件の容疑者の男は、なぜ古都乃と話したいと申し出ているのか。 ●小路幸也 すべての神様の十月(三)8 座敷童は大人になるのか 入院した父親に会いに実家に帰ると、お手伝いさんまでいなくなっていた? ●宮本昌孝 松籟邸の隣人14 第十二話 浮浪児と半玉(後編) 茂は大磯で療養中の陸奥宗光を訪ね、思いがけない事実を知ることになる。 ●宮部みゆき きたきた捕物帖44 気の毒ばたらき その十 北一と喜多次は、火事場泥棒の男達の正体を突き止めるべく動き始める。 【話題の著者に聞く】●新川帆立『縁切り上等!』 「結婚」について「離婚」から考えてみる ●水庭れん『うるうの朝顔』 ズレに折り合いをつけて生きていく物語にしたかった 【リレーエッセイ】●わたしのちょっと苦手なもの6 今野敏 豚肉
  • 人間誰しも、だんだん年を重ねるにつれて、老い方の情報を求めるようになる。この本は、文学に名を借りているが、文芸評論ではなく、文学を材料に現在の老人問題を生き方のうえで考え直す一冊。

    人間誰しも、だんだん年を重ねるにつれて、老い方の情報を求めるようになる。この本は、文学に名を借りているが、文芸評論ではなく、文学を材料に現在の老人問題を生き方のうえで考え直す一冊。文学に見る老人たちは、一人一人個性ある老い方をしている。立派すぎて近寄りがたい老人もいれば、ああはなりたくないという老人もいる。老いのもたらす生理的、社会的制約は共通しているとしても、それを受け止める老人の性格や人生の歴史が一人一人異なるため、それぞれの人生の集約点として老いには個性があふれている。
  • 建前に流れ、甘々の大甘、のっぺらぼうなこの世の中、どこに“粋”があるのやら。“粋”と“通”の達人が、心・頭・体・世事一般から落語・謡曲・文学・絵画・日本語考と、心のおもむくままに綴った随筆60編。

    建前に流れ、甘々の大甘、のっぺらぼうなこの世の中、どこに“粋”があるのやら。“粋”と“通”の達人が、心・頭・体・世事一般から落語・謡曲・文学・絵画・日本語考と、心のおもむくままに綴った随筆60編。辛辣で洗練されたその言葉の拳骨は、辛くてうまい通の味がする。
  • 1,100(税込)
    著:
    高橋義孝
    レーベル: ――
    出版社: PHP研究所

    何事にも“のっぺらぼう”なる世間に向け、天下の粋人が言葉のヤイバをうち放つ。辛辣で、骨太く、かつ生真面目な辛口・甘口随想集。

    「こだわり」こそ人間の美学―― 何事にも“のっぺらぼう”なる世間に向け、天下の粋人が言葉のヤイバをうち放つ。辛辣で、骨太く、かつ生真面目な辛口・甘口随想集。
  • 失われゆく日本の情緒と、一味ちがう旅の興趣の精髄を、時に軽妙に、時にしみじみと綴る、豊かなコクの紀行エッセイ集。

    旅を語ること、それは人生を語ることだ―― 旅行嫌いの旅行通、独自の旅を旅する著者の眼に映じた、各地の自然、人、風物……。失われゆく日本の情緒と、一味ちがう旅の興趣の精髄を、時に軽妙に、時にしみじみと綴る、豊かなコクの紀行エッセイ集。
  • “生きる目標があれば、たいていの苦難に耐えられる”自らも独り暮らしとなった精神科医が生きる道を模索する人に贈る、心の処方箋。

    愛する人に先立たれた、離婚した、結婚せずに今日まできた……などの理由で、世の中には期せずして「シングルライフ」を送る人が思いのほか多い。精神科医であり、森田療法の第一人者である著者のもとには、全国からそういった境遇の患者さんが、日々、相談に訪れる。実は、著者自身も、13年前に最愛の夫人に先立たれ、やむをえず「シングルライフ」を送っている。始めの1年は、夫人のことが思い出され、気がつくと泣いていることが多かった。夜、眠りながら泣くこともあったという。そして、3年。はためからは「大分、お元気そうになった」と言われ、再婚をすすめる人もでてきた。だが、一人でいるときには、夫人が思い出されて、鬱々とした気持ちになる。それから5年。やっと立ち直った、といえる気持ちになったという。そんな著者が、自らを顧みてシングルライフを送る読者に贈る、幸せへの処方箋。 ――「君が笑えばみんなが笑う。君が泣けば一人で泣くのだ」
  • 「不安」と「とらわれ」に満ちた生き方から脱却するための処方箋。森田療法の第一人者による、温かく、生きる力がわいてくる一冊。

    「不安」と「とらわれ」に満ちた生き方から脱却し、「悩み」と上手につきあいながら、人生を「あるがまま」に生きるための心の処方箋。森田療法の第一人者による、温かく、生きる力がわいてくるエッセイ。
  • 【特集】転職、異動、出向、独立、左遷!? ジョブチェンジ小説で未来を拓け 【連載小説】瀧羽麻子「さよなら校長先生」/西澤保彦「彼女は逃げ切れなかった」/小路幸也「すべての神様の十月(三)」/福澤徹三「冥國大學オカルト研究会活動日誌」/宮部みゆき「きたきた捕物帖」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】転職、異動、出向、独立、左遷!? ジョブチェンジ小説で未来を拓け インタビュー 額賀澪 「転職」という人生の節目に展開される人間ドラマを描きたい 【ブックガイド】「働き方」が多様になった今だからこそ読みたい「仕事の転機」に勇気をくれる物語……内田剛 ●業界の垣根を越え、人の成長を描く/出世も転職も楽じゃない!/新天地で奮闘する主人公に感動/苦難を乗り越え「仕事」と向き合う 【待望の新連載】●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 1プロローグ 優しい怪異(前編) 田舎町の本屋を巡る、温かい小さな奇跡の物語、待望の新シリーズ。 【連載小説】●瀧羽麻子 さよなら校長先生2 コンパス(後編) 信介はコンパスを探しながら、母と姉が家を出た頃のことを思い出す。 ●西澤保彦 彼女は逃げ切れなかった5 ふたりは愛し合い切れなかった(前編) 双子との買い物から帰った古都乃は、娘からある事件の概要を聞かされる。 ●小路幸也 すべての神様の十月(三)7 方向音痴は直りません 出掛けるたびに道に迷ってしまう方向音痴の母。その意外な理由とは? ●宮本昌孝 松籟邸の隣人13 第十二話 浮浪児と半玉(前編) 大磯に戻った茂は、以前威された刑事が男を追っている場面に出くわす。 ●宮部みゆき きたきた捕物帖43 気の毒ばたらき その九 火事場泥棒を捜すため、北一は胡乱な輩が出入りしている長命湯を訪ねる。 【戦慄の最終回】●福澤徹三 恐室 冥國大學オカルト研究会活動日誌(終) オカ研の仲間の前に、失踪していた麻莉奈が現れ、すべてを語り始めた。 【話題の著者に聞く】●宮島未奈 『成瀬は天下を取りにいく』 時代は変わっても、思春期に感じる気持ちは変わらない ●寺嶌曜 『キツネ狩り』 グラフィックデザインの延長線上に生まれた物語 【リレーエッセイ】●わたしのちょっと苦手なもの5 岡本真帆 名刺交換
  • 710(税込)
    編:
    「文蔵」編集部
    レーベル: 文蔵
    出版社: PHP研究所

    【特集】夢、希望、葛藤、成長……時代を映す「青春小説」 【連載小説】西澤保彦「彼女は逃げ切れなかった」/小路幸也「すべての神様の十月(三)」/福澤徹三「冥國大學オカルト研究会活動日誌」/宮部みゆき「きたきた捕物帖」/宮本昌孝「松籟邸の隣人」 ほか

    【特集】夢、希望、葛藤、成長……時代を映す「青春小説」 インタビュー 黒田小暑 おばあちゃんになっても、青春小説を書いていたい 【ブックガイド】若者には共感とエールを、大人には郷愁と情熱を きらめく一瞬を描いたアオハル小説38選……大矢博子 ●打ち込む青春~スポーツ編~/打ち込む青春~文化系編~探す青春/つながる青春/あの頃の青春 【待望の新連載】●瀧羽麻子 さよなら校長先生1 コンパス(前編) 酒屋を営む梅本信介は、小学校の頃の恩師・高村が亡くなったことを知る。 【連載小説】●西澤保彦 彼女は逃げ切れなかった4 男はごまかし切れなかった(後編) コンビニ強盗未遂の被害者が田頭と知った古都乃が気づいたこととは……。 ●小路幸也 すべての神様の十月(三)6 気象予報士は雨女 強力な雨女の真里奈はその理由を探るため、後輩の実家に行くことにする。 ●福澤徹三 恐室 冥國大學オカルト研究会活動日誌7 仲間が配信したネット動画が炎上し、オカルト研究会に解散処分が下された。 ●宮本昌孝 松籟邸の隣人12 第十一話 二十七年目の維新 町に不穏な空気が立ち込める中、中学に通う茂の前に不思議な男が現れる。 【リレーエッセイ】わたしのちょっと苦手なもの4 君嶋彼方 上下する四角い箱

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。