セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『エッセイ、白夜書房(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~23件目/全23件

  • 世の中には売れている物の大半が実は二番煎じです。
    本書は起業して地道に稼ぐ方法として、二番煎じを究める=成功事例から逆算する方法をお伝えします。

    そのため、むずかしい勉強はしません。
    新しい商品やサービスも生み出しません。
    その代わり、ローリスク、ローコストで最短距離を走ることができます。

    勉強に疲れてしまった。
    なかなか行動に移せない。
    何をしていいかわからないけど起業したい。
    何がなんでも稼ぎたい。

    そんな人はぜひ最後まで読んでみてください。

    【目次】
    序章 二番煎じを究めるとは?
    第1章 ポジショントークにダマされるな
    第2章 自分にできるビジネスを選ぶ
    第3章 マネる
    第4章 ズラす
    第5章 5人の先輩に学ぶ
    補章 成長戦略を考える


    <著者について>
    村上 学(むらかみ・まなぶ)
    株式会社オリジナルベースキャンプ代表取締役
    明治大学卒業後、新卒でIT企業に入社し1年後に株式会社オリジナルベースキャンプ(会員制の登山コーディネート業)を設立。その後、日本初の自衛隊・米軍高官専門カフェバー、米軍専門不動産賃貸業のほか、東洋のストラディバリウスとして名高いバイオリン工房「Jin工房」の営業権を獲得し世界中で展開。さまざまな会社を所有する投資家であり、世界を10周以上している現役のバックパッカーでもある。
  • プロレス界のレジェンド達が、闘魂の炎のもとにいざ集結!

    『KAMINOGE』内の大好評連載「変態座談会」が闘魂スペシャルにて単行本化。
    アントニオ猪木のロングインタビューをはじめ、闘魂の時代を共に過ごした9名のレジェンドが集結し、名エピソードと証言で語り継ぐ一冊!

    〈出演者〉
    アントニオ猪木
    藤波辰爾
    藤原喜明
    北沢幹之
    新間寿
    舟橋慶一
    タイガー服部
    永田裕志
    村上和成
  • ※本電子書籍では、ページに掲載されたQRコードをスマートフォンやタブレット端末で読み込んで動画を再生いただけます。
    そのため、動画を再生したい端末とは別の端末(パソコンでも可)にて本電子書籍を開き、QRコードを読み込んでください。
    QRコードはカメラアプリにて読み込み可能です。


    インストラクター歴20年
    日本ピラティス界の第一人者・千葉絵美先生、
    待望の最新刊!!

    姿勢や所作が良くなり、
    体のゆがみが原因の不調が改善!
    お腹ぺたんこ&全身引き締めダイエット効果があるピラティス☆

    本書には、
    初心者~中級者向けの7つのLESSONを収録

    すべての動きを動画で確認できるので
    絵美先生のプライベートレッスンを受けている感覚で
    ご自分のペースで楽しくレッスンできます♪


    profile
    千葉絵美(ちば えみ)
    大学時代にモデル活動を始める。卒業後に国内大手航空会社に入社し、客室乗務員として勤務。退社後、語学留学のためにわたったイギリスでピラティスに出会う。
    帰国後の2004年に東京・銀座にピラティススタジオ「studio‐emi」を創設。スタジオ&オンラインでレッスンを行っており、これまでレッスンを受けた生徒数は延べ12万人以上を数える。
    『キレイになるピラティス』(白夜書房)、『きれいやせピラティス』(主婦の友社)ほか、著書多数。
    東京・銀座ピラティススタジオ「studio‐emi」
    https://www.studio-emi.jp/
  • 懸賞達人ガバちゃん待望の最新刊!

    メディア出演多数!!
    当選総額4000万円の日本一の懸賞達人・ガバちゃん
    待望の最新刊!

    これまでに500人以上を取材してきたガバちゃんが
    当たりまくりの懸賞達人8人を再取材!

    達人がガバちゃんだけにこっそり教えてくれた、
    ハガキ&ネット懸賞で当たるテクニックを
    30個、大公開!!!

    「当たりやすいハガキの書き方」や
    「選ばれるコメントの極意」、
    「デコハガキの最新トレンド」など
    本書に掲載されている
    当たるテクニックを真似すれば
    劇的に当選率がアップすること間違いなし!

    また、メーカーの抽選会の様子や
    大人気懸賞サイトの運営者インタビューなど、
    懸賞ファン=ケーマーの好奇心をくすぐるページもアリ!

    次の懸賞達人は、あなたです!
  • これがぼくらの、生きる道。

    夫婦プロゲーマーである、ももちとチョコブランカのエッセイ本!
    幼少期のエピソードから出会い、プロゲーマーとしての活躍、株式会社「忍ism」の設立、ゲーミングチーム「忍ism Gaming」立ち上げなど、二人のこれまでの歩みから印象的なエピソードを中心に綴っています。中には1つの出来事をももち視点とチョコブランカ視点の2方向から綴り、クロスオーバー的に読めるエピソードも! 読んで楽しい1冊となっています。
  • 仕事とは?

    「自分には仕事が任されないな」
    「最近、仕事がおもしろいと感じられない」
    「この会社を選んで失敗だったな……」
    「4月から、しっかり働けるのか不安」
    本書はそんな不安や悩みを抱えているあなたのために書かれました。

    仕事について、
    働くことについて、
    仕事で果たす役割について、
    キャリアを築く上で身につけたいスキルについて、
    本書は徹底的に考えています。
    表面的なノウハウを習得する前に、一度、基本的なことをあらためて学んでみませんか?

    ■目次
    第1章 仕事とは?
    第2章 これからは「主役」として働く
    第3章 会社から求められる3つの役割
    第4章 業務遂行の基本「テクニカルスキル」
    第5章 人間関係をつくる「ヒューマンスキル」
    第6章 マネージャーに必須の「コンセプチュアルスキル」
    第7章 キャリアをもう一度考えてみよう

    ■著者プロフィール
    前山都子(まえやま・みやこ)
    インスピーレマネジメント代表
    人材開発コンサルタント
    理念策定・浸透パートナー
    キャッシュフローコーチ(日本キャッシュフローコーチ協会認定)

    三重県津市生まれ。百五銀行に就職し、営業店の融資・内部業務、行員の人材開発部門、計4ヶ店の支店長を経て、人事部副部長兼人材開発課長(研修所長)として約2500人の行員の能力開発に携わる。2014年に同行を退職し、人材開発戦略コンサルティング会社「インスピーレマネジメント」を立ち上げる。百五銀行での経験を生かし、人材開発コンサルティングや講演、執筆、企業研修講師として活躍するほか、働く人が主役になれる組織環境をつくるため、企業の理念策定・浸透パートナー、キャッシュフローコーチとしても活動中。
  • 1,980(税込)
    著者:
    奥成洋輔
    レーベル: ――
    出版社: 白夜書房

    挑戦の歴史がここにある。

    「セガが好きすぎるセガ社員」「異世界に行かなかったおじさん」が語る!
    約20年に渡るセガハードの戦いの歴史がこの1冊に。

    本書は、セガの家庭用ゲーム機の誕生から終焉までの戦いの歴史を追った本です。
    今から40年前の1983年7月15日。任天堂がファミリーコンピュータを発売したのと同じ日に、セガ初の家庭用ゲーム機SG-1000は誕生しました。それから約20年間、セガ・マークIII、メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストと、セガはハードを次々と進化。市場も日本から北米、欧州へと拡大させながら、任天堂やソニーの繰り出す最強のライバルハードたちと熾烈な戦いを繰り広げていきます。
    マスターシステムの逆転劇、メガドライブ/GENESISが導いた世界での躍進、セガサターンが挑んだプレイステーションとの次世代機戦争、ドリームキャストが示した未来、そして終戦へ……。
    今も現役でセガに所属する著者が、波乱に満ちたセガCSハードの歴史を愛情たっぷりで振り返ります。
    「失敗と敗北ではない。挑戦の歴史がここにある」

    ■目次
    序章 セガハード前史(1970年代~)
    『スペースインベーダー』から始まったビデオゲームブーム/子供たちが熱狂した「電子ゲーム」/家庭用ゲーム機とホビーパソコン/1983年、ファミコンとSG-1000が登場
    第1章 SG-1000(1983年~)
    日本のゲーム史に大きな影響を与えた「コレコビジョン」/急遽発売されることになったSG-1000/ファミコンに次ぐ2番手のポジションを獲得/家庭用ハード事業を本格化
    第2章 セガ・マークIII(1985年~)
    ファミコンに参入?/ファミコンの性能を上回る「セガ・マークIII」/メガカートリッジで巻き返しを図る
    第2.5章 ゲーム雑誌(1980年代)
    ゲーム専門誌『Beep』/ファミコン専門誌と攻略本ブーム/セガに寄り添い続ける『Beep』
    第3章 マスターシステム(1986年~)
    1986年、「セガ・マークIII」を海外へ/欧州では家庭用ゲーム機のシェアNo.1を獲得/日本でもセガ・マークIIIはマスターシステムに
    第4章 メガドライブ(1988年~)
    セガの攻勢を支えた「システム16(A/B)」/1988年、メガドライブが発売/さまざまなハードで遊べたセガのゲーム/最初の大型タイトル『ファンタシースターII』/人気に火をつけるはずだった『テトリス』の発売中止/『大魔界村』を皮切りにヒット作が続々登場/海外でGENESISを発売/シャイニングシリーズの誕生とRPG/セガの看板タイトル『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』/CD-ROMを巡る「メガCD」と「PCエンジンDuo」の戦い/1992年、メガドライブの主戦場はアメリカへ/3Dブームの始まり『バーチャレーシング』/1993年、熾烈を極めるシェア争い/海外では拡大が続く一方、日本では雌雄が決する/次世代機の先陣を切った「3DO」/時代は3Dポリゴンゲームへ
    第5章 ゲームギア(1990年~)
    ゲームボーイが空前の大ヒットを記録/画面のカラー化で差別化を図ったゲームギア/最終的に1000万台を売り上げる
    第6章 セガサターン(1994年~)
    次世代ゲーム機戦争、開戦前夜/プレイステーションが与えた衝撃/1994年の年末商戦、「次世代ゲーム機戦争」第1ラウンド/ソニーとセガ、それぞれが業界に起こした変革/1995年の第2ラウンドはセガサターンが勝利/「ファイナルファンタジーVII、始動」/充実した1996年のセガサターンラインナップ/国内合計500万台を売り上げるプレイステーション/『ドラゴンクエストVII』とセガバンダイ/伸びるプレイステーション、失速するセガサターン/継続が困難となるセガサターン/セガサターンからドリームキャストへ
    第7章 ドリームキャスト(1998年~)
    夢を伝えるために総力戦へ/インターネット標準対応への挑戦/発売開始とプレイステーション2の影/意欲的な新作が続くが……/届かない目標200万台/プレイステーション2とDVD/待望のオンラインRPG登場/家庭用ハード事業からの撤退を発表/「創造は生命」を体現したハード
    第8章 その後(2002年~)
    拡大の一途をたどるビデオゲーム市場/20年ぶりの家庭用ハード発売

    ■著者プロフィール
    奥成洋輔(おくなり・ようすけ)
    1971年生まれ。1994年に株式会社セガ・エンタープライゼス(現・セガ)入社。セガサターンおよびドリームキャスト向けタイトルのパブリシティ、PS2以降のゲームプロデューサーなどを担当。2005年以降は過去タイトルの復刻を数多く手掛ける。主な作品にPS2「セガエイジス2500」シリーズ、Wii「バーチャルコンソール」セガハードタイトル、ニンテンドー3DS「セガ3D復刻プロジェクト」、『メガドライブミニ』『同・2』『ゲームギアミクロ』など。
  • サードプレイスと街の再生

    “第三の場所”が、人・風土・未来をつなぐ――
    500カ所以上の街づくりや施設づくりに携わった専門家による初めての著書。

     いま、日本の各地で、歴史や風土が壊されつつある。
     ポリシーのない街づくりによって、どこにでもある同じ顔つきの街が各地で誕生しているのだ。わたしはこうした現象を「東京追随化」と呼び、強く危惧している。失われた景観は、二度と元には戻らない。
     27歳で会社を設立してから30年余り。わたしはこれまで、国内外の500以上の街や施設をつくってきた。その過程において、「何もない」と言われる街ほど、多くの財産が眠っていることを目の当たりにしてきた。
     そして、その魅力に気づくことこそが、地域を守り、街を守り、100年続く街づくりにつながるのだと実感している。
    (中略)
    本書では、その地域ならではの魅力に着目し、人々が自然と集まるような街づくりの拠点を「サードプレイス」と定義し、地方創生の起爆剤になるものとして提案している。
    サードプレイスには、地元の人々をはじめ、人と人とがふれあえる環境がある。そのベースとなっているのはやはり、地域の文化であり、歴史であり、時代とともに培われてきた風土や慣習、さらにはそこに住む人の魅力だ。
     サードプレイスを通じて、人も、街も、地域も、もっともっと輝いていける。それはわたし自身の確信であり、本書を通じて最も伝えたいわたしのメッセージである。

    (「はじめに」より抜粋)

    【全国からの事例を多数掲載】
    北海道 スペシャリティマートHAPIO
    北海道 大通BISSE
    北海道 海鮮工房と羅臼町
    北海道 シエスタハコダテ
    青森県 八戸屋台村みろく横丁
    宮城県 気仙沼内湾地区まちづくり
    鹿児島県 かごっまふるさと屋台村
    沖縄県 瀬長島ウミカジテラス
    沖縄県 国際通り屋台村
    沖縄県 石垣島ヴィレッジ
    シンガポール 北海道マルシェ
    ハワイ ワイキキ横丁


    (著者プロフィール)
    国分裕正
    街制作室株式会社 代表取締役社長
    1962年、北海道・歌志内市生まれ。自身が代表を務める街制作室では「風土の継承」「コミュニティの創造」「自然との共生」を軸に、地域文化が根づくまちづくりを手がける。これまで無人島での街づくり、都市再開発、地場文化発信拠点、屋台村など、約30年間で500カ所以上の街づくりや施設づくりに携わっている。
  • 論理的思考力を育てる始めの一歩!

    《論理的思考力を育てる始めの一歩!》

    解くだけで「考え方」が「身につく」ドリル やさしくなった第二弾

    「論理的思考力」と聞くと、「難しそう」「理屈っぽい感じ」など、とっつきにくいイメージがあるかもしれません。苦手意識を持っている人も多いでしょう。しかし、誰もが毎日のように「論理的思考力」のスキルを使って生活しています。大人も、子どももです。
    疑問を持ったときに理由を探して納得すること、何かを買うときに比較して選ぶこと、誰かに物事を説明すること、これらすべてにおいて「論理的思考力」を使っているのです。日常生活でも、勉強や仕事でも無くてはならない必須の能力なのです。

    この本では、6つの章に分かれて全49問が収録されています。得意な章も苦手な章もあるでしょうが、多様な問題を解いて「論理的思考力」に親しんでみてください。

    すべての問題に2つのヒントがついています。まずはヒントを見ないでチャレンジしてみてください。しばらく考えてわからなければヒント1を、それでも解けない場合はヒント2を見てみましょう。2つのヒントは楽しく解くため道しるべとして役立ててください。


    著者紹介
    北村良子
    1978年生まれ。有限会社イーソフィア代表取締役。パズル作家として、新聞や雑誌、TV番組などのパズルを作成し、子ども向けからビジネスパーソン向けまで幅広い著書を執筆している。代表作『論理的思考力を鍛える33の思考実験(彩図者)』は13万部のベストセラーとなっている。その他、論理的思考力、パズルなどの著書多数。
  • シリーズ2冊
    1,650(税込)
    著者:
    R-指定
    レーベル: ――
    出版社: 白夜書房

    R-指定が日本語ラップの魅力を語り尽くす──。
    中学生でヒップホップに出会い、人生が変わった最強のバトルMC。
    誰よりも日本語ラップを愛したR-指定がレジェンドたちの名盤・リリック・スキルを妄想&分析して徹底解説!
    日本語ラップを愛する全ヘッズに捧げる一冊。

    Creepy Nutsや『フリースタイルダンジョン』、『オールナイトニッポン0(ZERO)』で活躍中のR-指定による、
    大人気トークイベント「Rの異常な愛情──或る男の日本語ラップについての妄想──」がついに待望の書籍化。


    【目次】
    第1章Rの異常な愛情
    「1時間の遅刻でスタート」

    第2章SHINGO★西成と漢 a.k.a. GAMIと「話芸」
    「普段のしゃべりと変わらない『話芸』としてのラップ」

    第3章 餓鬼レンジャー登場
    「YOSHIさんとポチョムキンさんに韻とフロウを学んだ」

    第4章般若の生き様
    「生身で戦う男としての姿勢」

    第5章THA BLUE HERBの旅路
    「無数の韻が塊になって襲ってくる」

    第6章 00年代のRHYMESTER
    「日本語ラップへの偏見と真正面から向き合い続けた」

    <特別対談: Mummy-D×R-指定>


    【著書プロフィール】
    R‐指定
    1991年大阪生まれのラッパー。中学生の時に日本語ラップと出会い、リリックを書き始める。
    高1で足を踏み入れた梅田サイファーの影響でライブ活動を開始。2012年からはMCバトルの全国大会UMBで3連覇を成し遂げる。
    テレビ朝日『フリースタイルダンジョン』では2代目ラスボスとして出演。
    また、ニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)』のパーソナリティーを務めるなど活躍の場を広げる。
    現在はDJ松永と共にCreepy Nutsとして活動中。

    高木“JET"晋一郎(聞き手/構成)
    1978年生まれ。富里北中学校卒。男の墓場プロダクション所属。スポーツ新聞記者、音楽誌編集など経てフリー・ライターに。
    主にヒップホップ/アイドル/クラブ・ミュージックなど、音楽やカルチャーを中心に執筆。
    共著に『おしゃれ野球批評』『ラップのことば』、構成単行本に『サイプレス上野とロベルト吉野のアイドル ライヴ オン ダイレクト』
    『ジャポニカヒップホップ練習帳』(サイプレス上野著)など。Twitter@:TKG_JET_SHIN
  • eスポーツはどんなことに使える?

    これからの消費・経済を担うZ世代に向けて広告やメッセージを届けたい。多くの企業や自治体が望みながらも苦戦しているその目標、eスポーツを活用した企画で解決してはどうでしょうか?

    本書では、数々のeスポーツ企画を手掛けてきた著者が、eスポーツを活用した企画作成のポイントを事例とともに解説。

    本書で語られる要点を抑えれば、「eスポーツって結局どんなことに使えるの?」「eスポーツの企画を作れと言われても……」という疑問・お悩みが解決して、きっとあなただけの企画の姿が見える!
  • シリーズ6冊
    1,1001,540(税込)
    著者:
    懸賞なび編集部
    レーベル: 懸賞なび
    出版社: 白夜書房

    「懸賞が当たるかどうかは、運次第」

    「私は運がないから、懸賞に当たらない」

    ……あなたは、そう思い込んでいませんか?



    実は、懸賞には“当てる秘けつ”があるんです!



    日本のそこここに、“懸賞達人”と呼ばれる人がいます。

    懸賞達人たちは海外旅行や車、家電など、豪華賞品を懸賞でバンバン当てて、人生を謳歌しています。



    「当選品がたくさん届いて、家計の足しになる♪」

    「生活が豊かになって、毎日が楽しくて仕方ない!」

    「もっと早く懸賞と出会いたかった!!」

    懸賞達人たちの誰もが、そう口にします。



    本書は、懸賞達人の中でも特に“スゴ腕”の9名が、その奥義をあますところなく伝授する1冊です。



    当てるハガキの書き方&コツだけでなく、今ブームのSNS懸賞の攻略法&裏ワザなど、目からウロコのテクニックがいっぱい!!



    また、懸賞でマンションをゲットしたエピソードでも有名なカリスマ懸賞達人“ガバちゃん”こと長場典子さんや『懸賞なび』編集部のプチ懸賞達人・ぴろり ほか、有名懸賞達人が一堂に集結し、懸賞ファンの疑問・質問に答える「懸賞達人座談会」や、懸賞達人の実態がわかる「懸賞達人リアルアンケート」、プロが教えるSNS映えする写真の撮り方&イラスト講座など、内容盛りだくさん!



    懸賞で“当てる喜び”を知らない、あなた!



    本書に登場する懸賞達人のテクニックを参考にして、懸賞でたくさん当てて、人生をもっともっと楽しんじゃいましょう!



    懸賞で、LUCKY&HAPPY♪



    ■本書に登場する懸賞達人

    カリスマ懸賞達人・ガバちゃん(長場典子)

    大人気懸賞ブロガー・KA☆NA

    デコハガキクイーン・小島かつら

    懸賞専業主婦・なお妻

    懸賞ミニマリスト・タカサキマキ

    懸賞インフルエンサー・めぐめぐ

    大人気ブロガー兼モニター懸賞の達人・外村美姫

    SNS懸賞マニア・柚姫

    次世代の懸賞界を担うスーパー懸賞主婦・奈良部 南

    『懸賞なび』編集部のプチ懸賞達人・ぴろり ほか
  • ケン・ハラクマの紙上レッスン

    呼吸をすることは生きること
    太らない 疲れない 無理しない
    心と体を整える・人生が上向く・筋力UP


    日本のヨガ第一人者ケン・ハラクマの紙上レッスン!
    体の固い人も大丈夫!
    あなたのペースでいまからはじめられるヨガ!


    筋力の衰えを感じたり、これからの人生を考えたり……人生の曲がり角に何かはじめたいという50歳、健康寿命をのばしたいという60歳。そんな方向けに、日本のヨガ第一人者のケン・ハラクマが、50代~60代に向けて毎日できる・カンタンな誰でもできるヨガ20ポーズをレッスンします。また、日本のヨガブームを作ったケンさんのヨガ的ライフスタイルや、歳を重ねることに対するスタンスなどの考え方を知れる「読むヨガレッスン」です。


    ケン・ハラクマ ken Harakuma
    Profile
    インターナショナルヨガセンター・アシュタンガヨガジャパン主宰。 一般社団法人アスリートヨガ機構代表理事。国際ホリスティックセ ラピー協会顧問。アシュタンガヨガの創始者であるシュリ・K・パタ ビジョイス氏より直接認定を受けた日本人初のアシュタンガヨガ正式 指導資格者。サーフィン歴 40年以上。キリマンジャロのウフルピーク登頂や北極点遠征経験あり。国内外にて幅広いヨガの指導とワークショップを行う ほか、ヨガの普及に努め日本のヨガ界を牽引し続けて いる。IYCヨガスタジオ(荻窪・表参道・神保町・九段飯田橋・世田谷)他、全国各地でヨガ指導を続ける。
  • 清原和博に恋をした。

    「あの頃、原辰徳に憧れて、清原和博に恋をした。」

    4番サード原に夢中になり、大人になっても原監督を追いかけ2019年に「原辰徳に憧れて -ビッグベイビーズのタツノリ30年愛-」を上梓した著者が送る集大成的コラム集の第二弾!

    これほど笑顔と涙が似合うプロ野球選手は見たことがない。しかめっ面の番長になる前のそんな痩身で八重歯のキヨマーが大好きだった。
    だから何かと世界中で気が滅入るニュースが多い今こそ、明るく元気でクレイジーな「ライオンズの清原和博」を徹底的に書きたくなったんだ。
    (本文より抜粋)

    「プロ野球死亡遊戯」でお馴染みの最強野球ライター中溝康隆が最強“青の時代のキヨハラ”を膨大な過去資料から書き尽くす。
    さらに、清原和博全ホームランを特別収録。西武時代のホームランには著者による極私的ホームランレビュー掲載!!

    【目次】
    ・memory of 1986-1996
    ・なんてったってキヨハラ

    第1章
    1985-1987 獅子(レオ)の章~運命のドラフト、そして涙の日本一~
    ・1985年 天才ふたりのシャイな言い訳
    ・1985年 あこがれて、ふられて、悔しくて泣いた
    ・1986年 PL4年生
    ・1986年 ノッてる怪物
    ・1986年 新人類
    ・1987年 未来は僕等の手の中
    ・1987年 真夏の夜の夢
    ・1987年 涙が止まらへん
    ・HOMERUN REVIEW 1986-1987

    第2章
    1988-1991 頂点(バブル)の章~狂熱の時代のスーパースター~
    ・1988年 好景気ニッポンの顔
    ・1988年 人生の必須科目
    ・1989年 ホームランと欲望の日々
    ・1989年 土地ころがしよりバット投げ
    ・1990年 プロ野球は清原のためにある
    ・1990年 1億円の男
    ・1991年 情けねぇ
    ・HOMERUN REVIEW 1988-1991

    第3章
    1992-1996 別離(ホームイン)の章~最後の対決と夢の終わり~
    ・1992年 主役交代の予兆
    ・1993年 泡沫
    ・1994年 逆襲のKK
    ・1994年 視聴率40%のKK対決
    ・1995年 野球がホンマに好きやから
    ・1996年 ラストブルー
    ・HOMERUN REVIEW 1992-1996

    1996...goodbye blue
    ・1996年 青空(キヨハラ)と少年
    ・ホームランインデックス 1997-2006
  • 一生ものの対話力を磨く

    ----★汐見稔幸氏(教育学者・東京大学名誉教授)推薦★----
    「こんな簡単な失敗しない育児法があるんですね。
    もう一度育児をするなら、これを実践します。」
    --------------------------------------------------------

    \子どもも大人も「かぞくかいぎ」で楽しくなる!/

    「子どもをついきつく叱ってしまう」
    「なんでこの子はイヤイヤ言うの?」
    「最近、夫婦で話せていないなぁ」

    少しでもそう思うなら、
    ほんの10分だけ、「かぞくかいぎ」を開いてみませんか?

    続けていくうちに、肩の力が抜けて、家族でいることがずっとラクに、楽しくなります。

    多くの家庭の「かぞくかいぎ」を取材し研究してきた著者が、
    「かぞくかいぎ」を経て変化してきた家族の実例を紹介。
    うまくいく「かぞくかいぎ」のコツもお伝えします。

    ---目次---
    序章・玉居子家
    わが家にかぞくかいぎは向いていないの?
    「べつに…」ばかりの小1息子の本音が聞きたい!

    1章・江連家
    ワンオペ育児解消にも大きな一歩
    親子げんかを分析するかぞくかいぎ

    2章・内田家
    パパが単身赴任! 学校行きたくない!
    子どもの感情を研究するかぞくかいぎ

    3章・柴田家
    僕たちは腹を割って話せる「チーム」になれるの?
    ママが再婚! ステップファミリーかいぎ

    【コラム】性のことって家族で話せる?

    4章・玉居子家
    「ムカオ」が原因だった!?
    息子のかんしゃく勃発で緊急かぞくかいぎ

    【コラム】
    どうやって始めるの?
    かぞくかいぎのコツ

    5章・佐藤家
    自分で考えて行動する人に!
    世界も変える!? かぞくかいぎ

    6章・中川家
    大人になった今、意義を実感
    思春期男子にプレゼン要求! お金教育かいぎ

    7章・ワカイ家
    夢のためにどう動く!?
    将来を見据えた人生プランかいぎ

    最終章・玉居子家
    家族をもっと好きになる

    <プロフィール>
    玉居子泰子(たまいこ・やすこ)
    1979年、大阪生まれ。出版社勤務を経て、フリーランスの編集・ライターに。育児・教育雑誌『AERA with Baby』の編集・執筆に携わり、また、妊娠・出産、子育て、仕事、福祉などをテーマに、多様な媒体で記事を執筆。2015年頃、自身の家族との対話を見直したのをきっかけに、様々な家族の家族会議を取材し始め、本書のもととなった「家族会議のすすめ」(東洋経済オンライン)を執筆。さらに、関連記事も『AERA with Kids』、日経DUALなどに多数寄稿。NHK『おはよう日本』に出演するなど、その家族会議の様子が注目を集めている。ワークショップも実施中。二児の母。
  • 世は空前のサウナブーム

    月刊誌BUBKAで2018年より好評連載中の『ヒャダイン的サ道探求記~狂い焚きサウナーロード』が満を持して単行本化!!

    月刊BUBKA2018年3月号からリニューアルスタートした「ヒャダイン的サ道探求記~狂い焚きサウナーロード」のこれまでの43回を数える連載の中から傑作回を厳選した一冊。
     
    世は空前のサウナブーム。コロナ禍の中でそれまでとは形態を変えながらもサウナが依然盛り上がり、各方面、各業界でサウナの良さや楽しさが紹介されています。そんななか2018年にひっそりと(?)はじまったこの連載も、3年を経過した現在、「ヒャダインのサウナの記録」として一つに。都内サウナ施設での体験談あり、全国未開のサウナ施設での驚きエピソードあり、はたまた海外施設の驚くべき実態! サウナへの熱い思いがあるからこその提言、熱烈なサウナ飯のお話……などなど、雑誌掲載時より加筆修正したものに加え、書き下ろし原稿を加えた大ボリュームでお届け!!
    ヒャダインの個人的な指標である、「良い施設=白髪率が高い」をタイトルに冠した“リラックス本”。誰に強制されることもなく、誰に強制することもない、人ぞれぞれ思い思いのサウナライフを満喫する“一冊”。

    □内容

    01 自粛後のサウナ、そのととのいは産湯以来の衝撃。...... 「錦糸町ニューウイング」
    02 プライベートサウナって貴族の遊びだと思っていた...... 「埼玉・O Park OGOSE」
    03「フィンランド・ヴィレッジ」で考える、プライベートサウナに関してのあれこれ ...... 「長野・フィンランド・ヴィレッジ」
    04 何もかもが衝撃的! 八街ヴィラでのサウナ体験。...... 「千葉・八街ヴィラ」
    05 船橋の伝説! 銭湯宮殿「クアパレス」......「船橋・クアパレス」
    06 最近のサウナブームによる混雑について
    07 沈黙サウナという究極かつ理想的な新形態!!...... 「池袋・かるまる」

    ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [館内着編]

    08 新たな聖地はここだ! 北陸の天然水は冷たいぞ「スパ・アルプス」...... 「富山・スパアルプス」
    09 教えたいけど教えたくない! 山梨の神施設「より道の湯」...... 「山梨・より道の湯」
    10 大人の隠れ家とはこういうことどすえ! 「京都ルーマプラザ」の天国っぷりよ。......「京都・ルーマプラザ」
    11「神戸サウナ&スパ」で過ごす七夕の夜......「兵庫・神戸サウナ&スパ」
    12 秘境! エクストリームな烈火サウナ、ベストパワーランド......「長崎・ベストパワーランド御湯神指し」
    13 愛知サウナイーグルでみた怪人サウナー...... 「愛知・サウナイーグル」

    ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [ボディケア編]

    14 サウナ飯ナンバーワンを考える。
    15 エクストリーム水風呂登場!......「綱島源泉湯けむりの庄」/「福岡・ウェルビー福岡」
    16 サ界のエレクトリカルパレード、それはロウリュ......「熱波師・大森熱狼」
    17 香港のサウナは常識ブレイカーでした……......「香港・温莎水療 Windsor Spa炮台山店」

    ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [ホテル系施設編]

    18 リーマンの野戦病院新橋に君臨するハイスペックサウナ。「アスティル」......「新橋・アスティル」
    19 怪奇! 庭の湯で見た亡霊!......「豊島園・庭の湯」
    20 進化が止まらない「サウナ錦糸町・サウナガーデン」...... 「サウナ錦糸町」
    21 雑多な池袋にそびえ立つ贅の極み 「タイムズ スパ・レスタ」......「池袋・レスタ」
    22 世界一カップヌードルが美味しい場所、「白銀荘」。......「北海道・白銀荘」
    23 サウナ特化型最新施設! 「SAUNAグリンピア」で日本の夜明けぜよ......「高知・SAUNAグリンピア」

    ★ ヒャダインによるあとがき
  • モーニング娘。とは何だったのか

    『BUBKA』連載のプロインタビュアー・吉田豪インタビュー「証言モーヲタ ~彼らが熱く狂っていた時代~」が、大幅に加筆されて待望の単行本化!
    「モーニング娘。」とは何だったのか──彼女たちと出会い、人生を大きく変えられた15人に、吉田豪が迫る!
    「モーヲタ」として青春を捧げたあの頃の「情熱」と「笑い」、「涙」、「狂乱」の証言録。
    【単行本特別収録】宇多丸(RHYMESTER)

    [内容紹介]
    証言・1 掟ポルシェ──何かに熱狂的になる姿を見せることによっていまの自分があって、人にもそう認識されてるだろうなって
    証言・2 コンバットREC──文化祭よりももっと熱狂的な、リオのカーニバルが2年間毎日続いたような感じというか
    証言・3 もふくちゃん──アイドルがホントにアイコンだった時代だったから神格化がすごくて、みんなのなかに文学が生まれたんですよ
    証言・4 杉作J太郎──なんという素晴しい人々がここに集ってるんだろうということで、その日から僕のモーニング娘。は始まった
    証言・5 小板橋英一──人生こんなに楽しいことはもうないだろうから狂えるだけ狂ったほうが、みたいに思ってた
    証言・6 久保内信行──面倒くさいヲタが総計で10人ぐらい住んでるビルがあって、僕もそこに住んでました
    証言・7 嶺脇育夫──狂ってる人たちを眺めるのが好きだったんですよね、僕はたぶんそれできないから
    証言・8 サムライ──当時は子供用品でミニモニ。の服が売ってて、それを無理やり着てました
    証言・9 劔樹人──ハロプロに昔の恩返しをしていくぞっていう気持ちだけでやってきてるんで
    証言・10 ピストル──加護ちゃんが戻ってきたら時間を全部使いたい、じゃあサラリーマンを辞めようって
    証言・11 ロビン前田──ヲタ汁まみれの会場で見知らぬ獣みたいな匂いを漂わせたヤツらと抱き合って「最高! 最高! 」ってなって
    証言・12 うたか──『爆音娘。』で全裸で建物の外に飛び出したら上からパンツが降ってきて
    証言・13 岩岡としえ──後藤真希にハマッてからですね、狂っていったのは。ひとりだけオーラが違ったんですよ
    証言・14 ごっしー──「見返りを求めるな」ってことです。いくら応援したからといって何が返ってくるわけでもない
    証言・15 宇多丸──あのときのモーニングとそのムーブメントみたいな、完全にトチ狂ってしまったみたいなことは二度はないんじゃないかなっていう気がしますね

    [著者紹介]
    吉田豪(よしだ・ごう)
    1970年、東京都生まれ。プロインタビュアー/プロ書評家/コラムニスト。編集プロダクションを経て『紙のプロレス』編集部に参加。そこでのインタビュー記事などが評判となり多方面で執筆を開始する。現在、雑誌・新聞に多数の連載を抱えるほか、テレビ・ラジオ・ネットなど様々なメディアにでも活躍中。今までに格闘家、プロレスラー、アイドル、芸能人、政治家と、その取材対象は多岐にわたる。著書に『人間コク宝』シリーズ(コアマガジン)『聞き出す力』『続 聞き出す力』(日本文芸社)『吉田豪の空手☆バカ一代』『吉田豪の“最狂"全女伝説』『吉田豪のレジェンド漫画家列伝』『吉田豪と15人の女たち』『吉田豪の部屋の本──@猫舌SHOWROOM──』(白夜書房)などがある。
  • ラク~に生きたいアナタへの人生相談
    義家族問題! 結婚! 汚部屋! 子供の勉強! 発達障害……etc
    あなたの相談ゆるっと回答

    義母ともめている、働きたくない、ママ友にはぶられる、子供が勉強しない、汚部屋がツライ、70代だけど作家になりたい……etc
    『懸賞なび』のメイン読者である、40代・50代のリアルな悩みに、ふわっとゆるっとした回答ながら、なるほどという「わかりみ深い」解決方法を提示する精神科医・香山リカ先生の人生相談が待望の書籍化!

    ま、いいか……とか、がんばらなくていいと思える1冊です。

    著者プロフィール
    精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授。1960年北海道生まれ。東京医科大卒。豊富な臨床経験を生かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。専門は精神病理学。

    <目次>
    第1の部屋 父よ! 母よ! 家族がツライよ 親族のお悩み
    第2の部屋 結婚! 運命! ネトスト! 恋って苦しいね 恋愛のお悩み
    第3の部屋 上司! 新入社員! 言うこと聞いてちょーだい 職場のお悩み
    第4の部屋 ママ友! 友人! ヘルパーさん 私が悪いのでしょうか? 人間関係のお悩み
    第5の部屋 私はどこ? そして何者? 私を連れて進め 自分自身のお悩み
  • SHOWROOMの人気配信番組が書籍化!

    SHOWROOMの人気配信番組、『猫舌SHOWROOM 豪の部屋』の書籍化シリーズ第一弾!

    “豪の自宅”だからこそ語られる、アイドル・アーティストたちの本音。大人気公開インタビューがいよいよ文字化!!

    掲載:上坂すみれ、西井万理那、中島愛、大森靖子、夢眠ねむ、長月翠、眉村ちあき、和田彩花、古川未鈴、頓知気さきな、東理紗
  • ★テレビ・ラジオで話題沸騰★
    『林先生の初耳学』『深イイ話』著者出演

    「ゴミの出し方で人生が変わる!」
    定収入を得るためにゴミ清掃員を始めた、マシンガンズ・滝沢秀一の書下ろしエッセイ。今作も、理解不能な怪奇ゴミに怪事件、金持ちゴミの分析や食品ロスの実態など、ギューッと詰め込んだ渾身の一作。笑ったあとに、自分の出したゴミについて考えること必至です。
    緊急事態宣言下にゴミ清掃員は何を見て何を感じたのか、コロナ禍のゴミ清掃員現場も掲載。


    <目次>
    1章 ゴミ清掃員は今日もつぶやく

    2章 ゴミ清掃員でも回収できないゴミ

    3章 怪事件に巻き込まれるゴミ清掃員

    4章 ゴミ清掃員、金持ちゴミを分析する

    5章 ゴミ清掃員が金持ちぶってみた、ゴミで

    6章 今日から役立つ!? ゴミ清掃員の仕事術

    7章 偏見にまみれたゴミ清掃員

    8章 ゴミ清掃員の推しメン登場

    9章 コロナ禍のゴミ清掃員

    10章 ゴミ清掃員、食品ロスに腰抜かす

    11章 ゴミ清掃員の提言「未来のために今できること」
  • 「狂気と巨人、予測不能でスリリング、ときに非情で有り余る激情、俺にとってプロ野球とは、原辰徳そのものだ」

    ジャイアンツ5年ぶりの優勝をうけて緊急出版決定!!

    東京ドームに通いつめるジャイアンツファンからコラム日本一に輝いた、「プロ野球死亡遊戯」でお馴染みの最強野球ライター中溝康隆が、自身10冊目となる集大成的コラム集のテーマに選んだのは、いま一番書きたい男・原辰徳!

    三度目の監督復帰を果たし、リーグ優勝に導いた「2019年のタツノリ」の一挙手一投足を余すことなく書き綴り、さらに膨大な過去資料から現役時代のエイトマンの足跡も振り返る、「原辰徳論」の決定版!

    野球を見始めた頃、4番サード原に夢中になり、大人になっても原監督を追いかけたすべてのビッグベイビーズに捧ぐ!聞こえるか?俺らの、新しい歌だ。

    【目次】
    ・プロローグ「この男から始まった」令和元年10月19日
    ・「帰ってきた60歳のダース・ベイダー」平成30年11月
    ・「貯めてきたタツノリポイントカード」平成30年12月
    ・あの頃のタツノリ74-79「政治を左右するスーパーアイドル誕生」
    ・「時代に逆行する壊し屋」平成31年1月
    ・「タツノリのYAZAWA化」平成31年2月
    ・「最後の聖戦が始まる」平成31年3月
    ・あの頃のタツノリ80-81「ON超えの使命を背負って」
    ・「平成最後と令和最初の日も」平成31年4月
    ・「歴代の巨人監督全部乗せ」令和元年5月
    ・「俺たちもビッグベイビー」令和元年6月
    ・あの頃のタツノリ82-86「栄光の日々と日本列島総批判」
    ・「理不尽な強さを手に入れて」令和元年7月
    ・「クロマティとの再会」令和元年8月
    ・あの頃のタツノリ87-95「引退試合に刻んだ32.4%と8万円」
    ・「あの秋、無職の俺」令和元年9月
    ・「ずっと原辰徳に狂っていたい」令和元年10月
    ・特別収録座談会「四者四様で語り尽くす、原辰徳の魅力。」
    鷲田康×伊賀大介×森田秀一×中溝康隆
    ・エピローグ「この男は終わらない」令和元年10月24日

    【著者コメント】
    この本は、死亡遊戯ブログの続編で、最後を飾る完結編だ。

    【著者プロフィール】
    なかみぞ・やすたか
    1979年埼玉県生まれ。大阪芸術大学映像学科卒。デザイナーとして活動中の2010年10月に開設したブログ『プロ野球死亡遊戯』が、累計7000万PVを記録するなど、野球ファンのみならず現役選手の間でも話題に。ほぼ日刊イトイ新聞主催『野球で遊ぼう。』プログラムに寄稿、『スポーツ報知 ズバッとG論』『Number Web』コラム連載を行うなど精力的にライター活動を続けている。『文春野球コラムペナントレース2017』では巨人担当として初代日本一に輝いた。主な著書にベストコラム集『プロ野球死亡遊戯』(文春文庫)、初の娯楽小説『ボス、俺を使ってくれないか』(白泉社)などがある。
  • 月刊誌『BUBKA』に掲載された人気連載がついに一冊の本になりました! プロインタビュアー吉田豪による超大物プロレスラーのインタビュー集。プロレスが最もアツかった時代を闘いぬいたレスラーの壮絶なエピソードが満載! 雑誌掲載時よりも大幅に加筆した決定版です。巻末には著者による取材秘話も収録。「プロレス者」もそうでない者も、読めば心にガツンと響く濃厚格闘人生譚!!

    【出演レスラー】
    天龍源一郎「俺みたいな生き方、するモンじゃないよ」/武藤敬司「いま、あえて言うプロレスLOVE」/蝶野正洋「レスラーはリング上の職人です」藤波辰爾「どんなに怒っても、お腹はすくんだよね」/ドン荒川「冗談で試合はできない。いつも真剣勝負(笑)」/藤原喜明「ナメられたら終わり。ジャンケンでも負けるな」/山崎一夫「常識人? う~ん、どうなんですかねぇ」船木誠勝「一回壊さないと新しいものは作れない」/鈴木みのる「ガキが簡単に『ガチで』って言うとイラつくんです」/宮戸優光「プロレスというものは強さが一番ですから」/鈴木健「他団体とはガチンコでやるのが絶対正しい」/菊田早苗 「プロレス界のスターになりたかった」/大仁田厚「引退試合は電流爆破って決めてんだ」/ミスター・ポーゴ「怖いものはお化け。好きな映画は『ゴースト』」/マサ斎藤「いつだってGo for broke」
  • プロインタビュアー・吉田豪が愛憎満ちた全女のリングに迫る!

    ビューティ・ペア、クラッシュ・ギャルズのアイドル的な人気、他団体も巻き込んだ“団体対抗戦”で一世を風靡した女子プロレス団体、全日本女子プロレス。この団体に所属していたレスラーや関係者の方々をプロインタビュアー・吉田豪が取材した月刊誌『BUBKA』の人気連載が一冊の本になりました。名勝負の裏で行われていた常識外れなエピソード数々。シュートマッチ、怪我、賭け、因縁が渦巻く全女のリングの「真実」に迫る!!
    さらに特別収録として、ミミ萩原、松永高司のインタビューも掲載。

    【登場レスラー】
    ブル中野
    長与千種
    ダンプ松本
    マキ上田
    神取忍
    赤城マリ子
    クレーン・ユウ
    立野記代
    ナンシー久美
    大森ゆかり
    ロッシー小川
    井上京子
    影かほる
    志生野温夫
    堀田祐美子
    ボブ矢沢
    ミミ萩原
    松永高司

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。