セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『エッセイ、イースト・プレス、1円~、0~10冊(マンガ(漫画)、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全197件

  • シリーズ2冊
    1,2541,430(税込)
    著者:
    吾妻ひでお
    レーベル: ――

    「全部 実話です(笑)」(吾妻)

    突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働──『アル中病棟』に至るまで。
    著者自身が体験した波乱万丈の日々を、著者自身が綴った、
    今だから笑える赤裸々なノンフィクション。

    ・第34回日本漫画家協会賞大賞
    ・平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞
    ・第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞
    ・第37回日本SF大会星雲賞ノンフィクション部門

    数々の賞を受賞した名作が待望の電子書籍化!
    さらに、電子書籍限定特典として関連作品を収録!

    これはもう総てのアズマニア、だけでなく
    総ての現代人にとっての福音の書だと思いました。
    面白くて面白くて、泣く暇も震える暇もありません。
    [足の丸い四頭身で描かれた現代の新約聖書]て事でどうでしょうか。
    受難の煉獄とも言える全編を覆う、強烈な生命力が
    軽妙ですら有ります。
    ──菊地成孔(ミュージシャン)


    ●単行本カバー裏 インタビュー『裏失踪日記』収録●

    【電子書籍限定特典】
    ・『放浪日記』2006年
    ・『失踪こぼれ話』2001年

    【目次】
    夜を歩く
    街を歩く
    アル中病棟

    巻末対談 吾妻ひでお×とり・みき

    裏失踪日記

    失踪日記 電子書籍限定特典
  • 家庭料理で世界一周!
    各国の「お家の味」を知ることは、その国と人々を知る一番の近道!!

    チェコのマミンカ(お母さん)と作る簡単家庭料理。
    ロシアの友人と作る、ロシア風モーニング 。
    ミャンマーの故郷の味、お茶のサラダ。
    砂漠の街で作るモンゴル風うどん。
    本場フランスのケーク・サレ。
    バングラディシュのおもてなしチキンカレー。
    Etc..

    各国の「おうちごはん」を現地の人と一緒に作って美味しくいただく!
    それだけであっという間に仲良くなれる!!
    簡単レシピ付きの、行けなくても行った気になるおいしい旅エッセイ!

    【目次】
    プロローグ 世界家庭料理の旅スタート!

    チェコ……マミンカのおもてなし
    モンゴル……砂漠の町でうどんを打つ
    ロシア……スィルニキを焼く朝
    世界の牛乳
    フランス……ケーク・サレの夕暮れ
    ミャンマー……忘れられない故郷の味
    バングラデシュ……おもてなしのチキンカレー
    インド……家族と過ごす大事な時間
    世界の餃子

    エピローグ 私と世界をつなぐ家庭料理
    あとがき
  • 高校卒業から10年間、息苦しさを感じて生きてきた日々。そんな自分を解き放つために選んだ手段が、「レズビアン風俗」で抱きしめられることだった──自身を極限まで見つめ突破口を開いた、赤裸々すぎる実録マンガがついに文庫化。

    2016年に単行本が発売になると同時に多くの注目を集める。その反響は日本国内だけでなく、世界各国で翻訳出版され、Crunchyrollアニメアワード 年間最優秀漫画部門、ハーベイ賞 BestManga部門の受賞にも輝く。

    いまこそ、あなたに読んでほしい1冊です。

    ※こちらは2016年に配信開始された同名称の漫画を再編したものですので重複購入にご注意ください。新たに描き下ろしマンガ「あとがきにかえて」を収録しています。
  • “家族”という呪縛を解き放て!


    自らも被虐待児だった著者。
    ぬぐえないトラウマを治療するなかで思い起こされる
    ひどい虐待を受けた友人・知人たちの過去と現在。

    暴力、性的虐待、ネグレクト、
    病気・障害への無理解、個人の尊厳の軽視………
    「家族だから」という理由で、その違和感にフタをし
    つらい状況から逃れられない子どもたち。
    成長したあと、彼らはどういう人生を送るのか───?

    自分を守るために、生きるために、そこから逃げていい。
    根底にあるのはそのメッセージ。

    さまざまな事例をもたらす毒親の実態を見つめ、
    家族の在り方に一石を投じるコミックエッセイ。

    【目次】
    プロローグ
    第1章 毒親から逃れて ~うぶか~
    第2章 生きづらさを抱える ~マユ・ハナヨ~
    第3章 毒親に育てられて ~竹中~
    第4章 どうして毒親は生まれるのか ~アズミ~
    第5章 毒親の子として ~はるき~
    第6章 苦しみを抱えた子 ~セナ~
    第7章 毒親と生きる ~谷瀬~
    第8章 自分の幸せ ~椿~
    エピローグ
  • 親と決別し、自分の人生を生きる


    ――幼少期
    「言うこときけないなら、家に一人で置いてっちゃうよ」
    ――小学生
    「この子がもしレイプされたら親戚はどう反応するんだろうね」
    ――中学生
    「眠れないなら酒を飲みなさい」

    表面化しにくい親からの心理的虐待。
    小さい頃から違和感を覚えていたその言動が
    命までをも脅かすものであることに気づいた時
    椿は、親元から逃げることを決意する。

    「私が、自分のために生きる選択をし
    現在の日本で可能な限り縁を切るための手続きをした」
    その軌跡と具体的方法を描くコミックエッセイ。


    【電子書籍限定特典】
    描き下ろし・後日談『生きるために毒親から逃げたあと』収録

    【目次】
    プロローグ

    第1章 予兆
     宝物
     公園デビュー
     ループ

    第2章 確信
     孤立
     確信
     無関心
    痴漢

    第3章 激化
     殺伐
     強制
     薬は悪
     跡取り

    第4章 限界
     アレルギー
     発達障害
     出会い
     決意

    第5章 脱出
     置き手紙
     一時帰宅
     一人暮らし
     分籍と住民票閲覧制限
     年金・保険
     胸を張って

    エピローグ
    あとがき

    電子書籍限定特典
  • 近所の公園が、とっても楽しいテーマパークになる!

    桜や紅葉で賑わう季節だけでなく、公園は一年中楽しくてワクワクする場所。
    知ってるようで知らない樹々や、美しい花々に会いに行きませんか?
    何気なく素通りしていた小さな公園や道端の樹々が、特別なものに感じるはずです
    お花屋さん兼漫画家・イラストレータの花福こざるさんが楽しく教えてくれます!

    公園めぐりやお散歩が100倍楽しくなるコミックエッセイです。


    【目次】
    洗足池公園
    新宿御苑 前編
    新宿御苑 後編
    小石川植物園
    等々力渓谷
    神代植物公園 前編
    神代植物公園 後編
    昭和記念公園 前編
    昭和記念公園 後編
    京王百草園
    東京港野鳥公園 前編
    東京港野鳥公園 後編
    あしかがフラワーパーク 前編
    あしかがフラワーパーク 後編
    生田緑地
    筑波実験植物園
    <描き下ろし>池上梅園
    あとがき
  • アシスタントが見た!名作誕生の瞬間!!

    美内すずえ先生、くらもちふさこ先生、樹村みのり先生、三原順先生、山岸凉子先生etc……、
    数々の名作を生み続けるレジェンドたち——、の元でかつてアシスタントをしていた著者の、とんでもなく貴重な体験を描いたコミックエッセイ。
    美内先生との初対面と、想像を絶するシュラバ。才能ある若き漫画家たちの知られざる努力とこだわり。
    あの作品のあのエピソードの誕生秘話など、少女漫画好きなら身悶えする様なお話がたくさん!

    若き先生方と若きアシスタントたちの、血と汗と涙と喜びの青春時代を綴ります。


    【目次】
    プロローグ
    1章 職場はシュラバ
    2章 アシスト放浪スタート!
    3章 シュラバの真実
    4章 さらばシュラバ
    エピローグ
  • エロからテロまで!
    バンコクに編集部を置き、「日本の恥!」と駐妻たちに目の敵にされた伝説の雑誌「Gダイアリー」。
    その編集部員が綴るウソのような舞台裏。あの熱量はなんだったのか?


    男たちの夢を偏執的に詰め込んだ夢の雑誌。
    俺も「Gダイの編集部で働きてえな」と思っていた読者でした。
    丸山ゴンザレス(ジャーナリスト)

    Gダイアリーは天使の顔をした怪物だった。誰の手にも負えなかった。
    日本に負けた男たちがつくりあげた桃源郷──その蠱惑(こわく)な空間が本書で蘇る。
    下川裕治(旅行作家)

    エロ、旅、冒険、エロ、エロ、グルメ、エロ、比較文化、エロ、戦争、クーデター、エロ、そして青春…。
    本書はアジアで最もお下劣にして純情な魂の記録である。
    高野秀行(ノンフィクション作家)


    【目次】
    はじめに | 夢と冒険の書Gダイ

    第1章 GダイのGは「ジェントルマン」のG!?
    第2章 僕のドリームはバンコクにある、はず
    第3章 Gダイはエロ本か旅雑誌か
    第4章 タイの政変に翻弄される
    第5章 Gダイに集う奇人たち 
    第6章 Gダイ絶頂! アジアの伝説となる
    第7章 バンコクのいちばん長い日
    第8章 さらばGダイ、さらばバンコク

    あとがき | Gダイアリーは死なず

    タイとGダイアリーの歴史
    Gダイアリー 特集とおもな連載
  • これは「愛と冒険の物語」だ──井浦秀夫(漫画家)
    読み終わって、10分くらい泣き続けた──久保ミツロウ(漫画家)
    夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優他様々な職業…
    波乱に満ちた人生を送ってきた著者が36歳にして出会い恋をした、25歳年上のボビー。 男気あふれるボビーと、ケンカしながらも楽しい生活を送っていた。
    そんなある日、大事件が起こる――。 年の差、過去、統合失調症、顔面崩壊、失明…… すべてを乗り越え愛し合うふたりの日々をユーモラスに描いた、感動のコミックエッセイ!
    デビュー作『実録企画モノ』で大反響を巻き起こした “漫画界の最終兵器”卯月妙子の、10年ぶり、待望の作品!
  • 1,430(税込)
    2024/5/17 (金) 配信予定

    まさにグルメ万博!

    ハイカロリー is the ベスト☆



    本当はおいしい!アメリカのごはん。

    多民族国家ゆえに生まれた絶品グルメの数々をロサンゼルス在住の漫画家、芽衣田珠子がご紹介!!



    本場の肉厚ハンバーガー、アメリカの定番家庭料理M&C、ジューシーな南部のフライドチキン、色とりどりのドーナッツ、ボリューム満点のわんぱくステーキ……etc.



    カロリー度外視のご機嫌グルメの数々をご堪能ください!!

    読んで楽しい&見ておいしいコミックエッセイ。

    【目次】
    introduction

    Episode.1 Habit Burger

    Episode.2 CHIPOTLE

    Episode.3 LBX Food Court

    Episode.4 Lawry's

    Episode.5 Ragin Cajun Cafe

    Episode.6 Veggie Grill

    Episode.7 Yogurt Land

    Episode.8 Rascals

    Episode.9 Sidecar Donuts

    Episode.10 Mac n Cheese

    Episode.11 BAGEL

    Episode.12 WHOLE FOODS

    Episode.13 Stinking Rose(R)

    Episode.14 Foster's Freeze

    Episode.15 Bottega Louie

    Episode.16 Brio-Baby shower

    Episode.17 California Fish Grill

    Episode.18 Farmer's Market

    あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

    CINRA連載・SNSで大人気!
    学校では教えてくれないゆるわかり現代アート!

    「美術を学び直して、はやく人間になりたい!」
    調子に乗った結果、こじらせてトラになってしまった親子の、ドタバタ現代アート入門コメディ!

    今さら「わからない」って言えないアーティストや作品を、トラちゃん親子と一緒に一気におさらい!

    <本書収録 作家・用語>
    ジャン=ミシェル・バスキア●アンディ・ウォーホル●クレス・オルデンバーグ●草間彌生●篠原有司男●ハイレッドセンター●マウリツォ・カテラン●ポップ・アート●バウハウス●寺山修司●天井桟敷●オノ・ヨーコ●ハプニング●福田繁雄●パブロ・ピカソ●ブルーピリオド●ドラ・マール●ニキ・ド・サンファル●射撃絵画●クレメント・グリーンバーグ●ジャクソン・ポロック●具体美術協会●田中敦子●タイガー立石●久保田成子●メディア・アート●ナム・ジュン・パイク●アントン・チェーホフ●ゲリラ・ガールズ●クリス・バーデン●パフォーマンス・アート●Chim↑Pom from Smappa!Group●ダミアン・ハースト●シンディ・シャーマン●マルセル・デュシャン●円谷英二●マリーナ・アブラモヴィッチ●岡本太郎●ベルトルト・ブレヒト●カミーユ・クローデル●オーギュスト・ロダン●リクリット・ティラバーニャ●リレーショナル・アート●トレイシー・エミン●李禹煥●もの派●レイチェル・ホワイトリード●サミュエル・ベケット●ルイーズ・ブルジョワ●ヨーゼフ・ボイス●トーベ・ヤンソン●クリスト&ジャンヌ=クロード●バーバラ・クルーガー●バンクシー●クリス・オフィリ…etc

    【目次】
    第1話 美術を学び直して、はやく人間になりたい!
    第2話 若者の活躍を素直に喜べない!
    第3話 お父さんはユーチューバー 
    第4話 成長速度がねたましい!
    第5話 寺山修司に憧れる父さん
    第6話 ギター漫談もできる父さん
    第7話 父さん、カリスマデザイナーになる
    第8話 ピカソに憧れる父さんの「ブルーピリオド」
    第9話 銃を撃って作品をつくりたい!
    第10話 どうすれば作品は評価される?
    第11話 家にサンタがやってきた!
    第12話 マンガ家として成功した異色の美術家とは?
    第13話 デカくてキャッチーな作品をつくる!
    第14話 『ドライブ・マイ・カー』に負けない映画を撮る!
    第15話 働くの向いてないし、作家で頑張る!
    第16話 過激な作品づくりは疲れる?
    第17話 卒業生の未来が眩しすぎる
    第18話 デュシャンに勝てる美術家になりたい!
    第19話 つくりたいものがなくなってからが本番
    第20話 大怪獣が現れた!
    第21話 五月病を吹っ飛ばせ!
    第22話 マンガの賞に応募する!
    第23話 地方芸術祭に出展する!
    第24話 感動で心もからだも震えちゃう…!
    第25話 ロダンに負けない彫刻をつくる!
    第26話 トラちゃんは1周年!
    第27話 これが俺らのリレーショナル・アート!
    第28話 過激なパフォーミング・アーツ合戦
    第29話 シンプルだけど奥深い「もの派」とは
    第30話 AIに描けないものをつくる!
    第31話 待つ身がつらいか、待たせる身がつらいか
    第32話 努力 未来 A BEAUTIFUL STAR
    第33話 トラちゃん、異世界転生する(前編)
    第34話 トラちゃん、異世界転生する(後編)
    第35話 サンタのプレゼント工場へバイトに行く!
    第36話 月のうさぎと友だちになる!
    第37話 埋蔵金を掘り当てる!
    第38話 石膏デッサンはデザインに役立つの?
    第39話 バンクシーを捕まえたい!
    第40話 呪いを解く泉に行く!
    第41話 会社を辞めて退路を断つ!
    第42話 トラちゃんパパのアート地獄めぐり(前編)
    第43話 トラちゃんパパのアート地獄めぐり(後編)
    第44話 カードゲームが大人気!
    第45話 大学で講師を務めたい!
  • 「大袈裟ではなく人生が楽しくなってきている」
    医療記者、50歳を目の前にして 接客のアルバイトを始める。
    ちょっぴり個性的なシェフと 素敵な常連さんに囲まれて
    いつの間にかここは、私の居場所になっていた――

    【内容説明】
    医療の専門記者として、25年間働いてきた、一人呑みが大好きな“私”。
    メディアの経営悪化に、新型コロナウイルス感染症の影響も追い打ちをかけ
    このまま医療記者を続けていけるのか、不安を感じていたある日、
    ガキ大将のような風貌のシェフに声を掛けられ、あっという間にイタリアンレストランの接客アルバイトをすることに!

    人生の後半戦にふと現れた、素敵な居場所。
    職人肌で、常連さんと話すのが大好きなシェフ、
    一回りも二回りも年下のアルバイトの仲間たち、

    そして素敵な常連さんに囲まれ、泣いて笑って得たものは。

    今とても寂しいあなたにも、心にぽっと灯りが点るかもしれない

    とある街のレストランをめぐる、15のエッセイ。

    「きっと全国にはだれにとってもこんな大切なお店があるのだろう。それぞれの場所で今日もそれぞれの愛しいドラマが生まれている。
    そんなことを想像すると、この世の中捨てたもんじゃないなと私は心が温かくなるのだ。」(本文より)

    【目次】
    【目次】

    まえがき

    Chapter1 医療記者、イタリアンレストランでバイトを始める

    Chapter2 常連さんは店のファミリー

    Chapter3 休めない、帰れないシェフ

    Chapter4 最後のディナーで謎のお客さんが教えてくれたこと

    Chapter5 キノコ採りの名人、伊藤さんのこと

    Chapter6 「思い切って跳んでみると楽しいよ」

    Chapter7 シェフのこだわり すべてはお客さんに喜んでもらうために

    Chapter8 お客様は神様ですか?

    Chapter9 常連の林さんとALSの妻、利恵子さんのこと

    Chapter10 バイト仲間の卒業写真

    Chapter11 シェフが「I LOVE YOU」を捧げる人

    Chapter12 叱られても、へこたれない方法は?

    Chapter13 酒とパスタの日々

    Chapter14 若返る店、愛しい居場所

    Chapter15 シェフインタビュー

    あとがき
  • もっと早く病院に行けばよかった…!

    幻覚も幻聴もない。だけどずっとなんだか困っていた。
    謎のだるさ、不眠、不安感と焦燥感、感情の起伏の激しさ…etc.
    これが、病気だったとは…! 「普通」がこんなにラクだとは…!

    心の病は千差万別。自分で気づけないことも多いし「性格や個性」で済ましてしまうこともあるかもしれない。
    だけど、病名を知って自分に合った治療をしたら、驚くほどに生活が変わった!

    自分と同じように「ずっと困っていた」人、「生きづらい」人たちが、少しでも楽になれたら…。
    そんな想いで、かつて同人界に彗星の如く現れた伝説のギャグ漫画家ーー遠藤一同が描く、自身の病気のこと全て。

    精神科は怖くありません。他の病気と同じような感じで行ってみましょう!
    (先生が合わない時は、別の病院に行ってみてね!)
    精神科医パントー・フランチェスコ先生のQ&Aもあります!

    【目次】
    プロローグ 青天の霹靂
    第1章 ずっとなんだか困ってた
     教えて!パントー先生Q&A(1)
    第2章 病院へ行ってからの変化ー試行錯誤期ー
     教えて!パントー先生Q&A(2)
    第3章 自分の病気について考えてみた
     教えて!パントー先生Q&A(3)
    第4章 もっと知りたい!心の病気のこと
     教えて!パントー先生Q&A(4)
    エピローグ 今、つらいあなたへ
  • あこがれの海外キャンプ
    オタワ近郊の5大キャンプスポット・アクティビティを紹介!


    大自然を有し、大人から子どもまで
    当たり前のようにキャンプをするカナダ。
    そこで行われる、ありのままの自然を尊重した
    バックカントリーキャンプの実態は……?

    カナダ在住の著者の実体験をもとに
    バックカントリーキャンプの基礎知識やアクティビティを描きます。

    訪れたオタワ近郊の5大キャンプスポットも写真付きでガイド。
    また、カナダの野生動物、キャンプめしレシピ、
    カナダと日本のキャンパー対談など、コラムも充実。

    海外の大自然キャンプを疑似体験しながら
    知識や情報も得られるお役立ちな1冊です!

    【目次】
    第1章 アルゴンキン州立公園(オンタリオ州)/初キャンプはサバイバル
    第2章 ポワソン・ブラン広域公園(ケベック州)/島渡りカヌーキャンプ
    第3章 シャーボット湖州立公園(オンタリオ州)/毛虫が降ってくるキャンプ
    第4章 ガティノー公園(ケベック州)/雪山を歩くウインターキャンプ
    第5章 タドゥサック(ケベック州)/クジラを見にいくカーキャンプ
  • 「日本が好きすぎて、来ました」

    生まれも育ちもイタリアながら、日本の精神科医として働くパントーさん。
    真摯に日本人の心に寄り添い、心のケアを続けている。

    彼が日本のアニメを大好きになった子ども時代
    文化だけでなく、日本人の心にまで興味を持った経緯
    来日してからの生活
    外国人の視点から見える日本人の心の特性
    そして、精神科医として行っているカウンセリングの事例まで
    丁寧に描くコミックエッセイ。


    【目次】【もくじ】
    プロローグ            

    1章 シチリアの少年時代
    周囲になじめない幼少期  
    日本のアニメとの出会い  
    大きな夢を描く      

    2章 ローマの学生時代
    日本語勉強づけの日々   
    念願の日本へ!      

    3章 日本と日本人を知る
    初めての日本生活     
    日本人との人間関係    
    日本の医師になる     

    4章 日本の精神科医として
    患者さんの心に触れる   
    日本人の心の傾向     

    5章 心の解放へ
    ポジティブのバランス    
    自分を知る練習       
    「普通」という呪縛     
    自分だけのストーリーを描く 

    エピローグ             
    あとがき(パントー・フランチェスコ)
  • 誰にでも”霊感”はあるんです── 小さい頃から不思議なものを視たり、感じたりしてきたねねさん。でもそれは普通のことだと思っていた。誰もが幽霊見るし、誰もが金縛りに遭うんだと思ってきたけれど、ある日を境に霊感があるからだ!と気づく。生霊に悩まされたり、ねねさん家のご先祖の悲しい過去に向き合ったりしながらも、今までよくわからずにつきあっていた、不思議なものたちとの関わり合い方を学んでいきます。また、神社めぐりで出会う神様たちのメッセージ、正しい参拝の仕方などなど、ねねさんと一緒にパワースポットでのお散歩をしながら学びつつ、上手にパワーを取り入れていくヒントもあります。不思議な世界をかいま見られること請け合いです!

    【目次】
    ねねさんの自己紹介
    不思議のはじまり
     こどものころのお話
     金縛りとお盆と幽霊
     そもそも霊感って?
     【コラム】金縛り
     インコたちの旅立ち
     京都旅行で視えたもの
     ねねさんのスペイン旅行
     【コラム】過去生ってなんですか?
     忘れられないあの日と自覚した霊感
    不思議を自覚する
     驚きの隠れキリシタン
     スペイン事件の決着
     【コラム】震災前、震災後の不思議の違い
     受付嬢の生霊とお伊勢参り
     占いと節目の関係
    不思議といっしょに生きていく
     大神神社の素敵な神様
     ねねさんと奈良と出雲
     お不動様はとっても強い!
     【コラム】怖い幽霊、怖くない幽霊
     三峰神社のお礼様
     みっちゃんのメッセージ
     看護学校でのこと
     お稲荷さんにお願い!
     屋久島で厄落とし!?
    エピローグ
  • 料理好きな夫・サビヲくんと
    食べることが大好きな妻・ねりさんの、おいしい日常。
    旬の食材を使い、作って、盛りつけて、食べる。
    丁寧な時間が生み出す、幸せな食卓。

    見るだけでおいしい12カ月、ごゆっくり召し上がれ。


    ごはんと夫婦にほっこり癒やされる、オールカラーコミック。

    【目次】
    4月 いちごのヨーグルトサンドイッチ
    5月 かつおの卵黄漬け丼
    6月 いわしと大葉の梅くるくる巻き
    7月 ヤングコーンの髭のかき揚げ
    8月 採れたて夏野菜のおつまみ
    9月 摘みたてバジルのジェノベーゼ
    10月 栗と鶏のほっくり煮
    11月 白菜の獅子頭スープ
    12月 クリスマス・チキン
    1月 お餅入り七草粥
    2月 冬野菜のポトフ
    3月 春先プリン
  • 協力しながらゴールへ進む鉄道員は
    可能性とやりがいに満ち溢れている

    鉄道業界の歴史や仕事内容を一望し、特殊な職種ならではのエピソードや、仕事の魅力、一日の過ごし方を紹介。また、鉄道員を目指す人たちへ向けて、鉄道会社への就職や、職業適正、業務への心構えも解説します。

    【目次】
    目次
    ■はじめに――鉄道員として何をしてきたのか
    ■1章 幼少期から鉄道員になるまで
    「丸ノ内線」色の自転車
    岩倉高校へ入学して線路そばに下宿
    インターンシップの乗客対応で冷や汗
    就職せずに大学で交通経済を学ぶ
    バブルが弾けて就職に苦労
    ■2章 鉄道員という生き方
    初の泊まり勤務は大晦日
    駅係員の仕事でカップルの喧嘩の仲裁も
    車掌になるために師匠とマンツーマン
    鉄道員は「組織図」ではなく「家系図」
    運転士試験のチャンスは1回きり
    サービス介助士の資格を取る
    資格取得や業務研究に大忙しの運転士時代
    「定年後のつもり」で教員免許を取得
    業務研究発表会に参加
    「欠員があるからやってみない?」で教員に
    学外のイベントもコーディネート
    コロナ禍にさまざまな資格取得を目指す
    メディア活動など学校外の活動も盛んに
    会社を越えてつながる人脈
    生徒にもさまざまなことを体験してほしい
    鉄道を中心に人の輪がつながる
    ■3章 鉄道員の仕事
    「人」が支える鉄道の仕事
    <1>現場勤務のプロフェッショナル職
    養成所の教師という仕事も
    <2>現場を支える事務職
    異動のサイクルやキャリアパス
    鉄道会社以外での鉄道の仕事<高校教員>
    利用者自身が防ぐことができる鉄道のトラブル対処例
    ■4章 鉄道員になるには
    昭和から平成、令和へ時代による採用の変化
    増える非鉄道の仕事
    高卒採用、専門学校卒採用、大卒採用の違い
    東京都交通局や市営地下鉄などは公務員として採用
    充実したキャリア支援が鉄道専門校のメリット
    JRの採用は一発勝負?
    新幹線の運転士になるには
    鉄道員になるための条件
    高まる技術系の仕事のニーズ
    中途採用、鉄道会社への転職
    鉄道員の年齢の幅や昇格のプロセス
    鉄道員を辞めてしまう人
    鉄道員に必要なスキル
    鉄道員の覚悟
    岩倉高校の取り組み
    ■5章 これからの鉄道員
    グローバル化する鉄道業界
    以前より異動が増えた鉄道員の仕事
    最近では高卒者も駅以外への配属も
    駅業務は人が減り、技術職のニーズが高まる傾向に
    車掌から運転士へのキャリアパスも変化
    進む女性採用
    変化の中で必要とされる人材
    リアルな体験がその後の人生を変える
    鉄道開業150年を迎えて
    ■おわりに――いつでも鉄道員になれる!
  • 韓国の人気YOUTUBE番組「文明特急」のミンキーPDが語る、MZ世代のための仕事論。

    「これまでSHINeeや2PM、SEVENTEENやNCT、OH MY GIRLなど、様々なアーティストに会ってきた。そう、韓国でアイドルと呼ばれている人達だ。(中略)職業人としてのアイドルの価値を視聴者へ伝えることを最優先にしようと決めた。」(『アイドル界に一石を投じよう』より)

    熾烈な競争社会を、「非主流」な立場で生きのびてきた90年代生まれの著者が、文明特急の裏側を時に語りながら、「成功(=日々を生きのびる)」についてつづっていく。

    「この本を読んだ人のうち誰か一人でも、自身の戦闘力を引き上げて、成功をつかみ取ってくれたら嬉しい。一攫千金できるような株や不動産、宝くじ以外にも成功する方法はいくらでもあるはずだ。何もない場所を開拓し、そこに新しいフィールド作って、こんな成功の仕方もあると示していってほしい。」 (『プロローグ』より)

    がんばって夢をつくるのは息苦しい。でも生きのびたい。つかみどころがなく、打たれ弱く、欲がない――そう言われる私達MZ世代にあるのは、「成功の義務」じゃなく「失敗する権利」である。
    これまでにない番組作りができた、ミンキーPD。ストレートな語り口で、独特な世の中の捉え方や仕事に対する在り方を綴る本書は、誰にとっても過酷なこの資本主義社会、新自由主義に満ちた現代を生きのびていくための助けにきっとなるはずだ。

    【目次】
    プロローグ 3
    招かれていないメジャーリーグになんて興味ない 008
    アイドル界に一石を投じよう 15
    オムツを替えたことがないのに育てたなんて 22
    無理に夢を叶えなくたっていい 28
    どこで働くかより、何をやりたいのかが大切 36

    ワガママに働く 43
    始まりは思っているよりも単純だ 49
    マイナーには失敗する権利がある 55
    ワラベル(ワークライフバランス)の基準は自分で決める 61
    仕事と私の共通項を見つける 67
    復讐のチャンスは必ずある(はずだ) 72
    問題児には上も下もない 77
    自己肯定感を高めてくれる記憶がたった1つでもあれば、それで十分だ 82
    つまずいてる時間がもったいない 88
    頭ごなしにしかりつけても解決しない 94
    ダメだったら投げ出したっていい 99
    忠誠を求めない 104
    誠実に本業と向き合う 109
    土台がないからこそ自由にできる 115
    偏見を持った瞬間、誰でもコンデになり得る 121
    じっくり見てみると、本当に美しい 126
    予測不可能だからこそ無限の可能性がある 132
    90年代生まれもリーダーになる 138
    成果と成功、本当の意味は自分で決める 143
    諦めても死にはしない 148
    得意なことをやるより、出来ないことをやらない 154
    英雄になりたいと思ったことはない 168
    周りの雑音はノイズキャンセリング 163
    笑っているうちに自然と距離は縮まる 169
    うんざりするようなことも、ひとまず頑張ってみる 173
    もしかしたら勝てる可能性だってあるかもしれない 176
    ビジョンは6か月先までしか決めない 181
    結果を証明するのは報酬だ 186
    第2世代アイドルから学ぶ 191
    幸せと不幸せの総量は比例すると信じている198
    エピローグ 201
  • 脳も、セックスもいろいろだ。
    だから、ひとつになんかならないし、なれないのだ。

    空気が読めない、身体がうまく動かない、発達障害者のわたしはどう愛しあう?
    ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD(注意欠如・多動症)の当事者が聞き書く、赤裸々な発達障害本。

    「四〇歳で発達障害の診断を受け、過去のことを振りかえるにつれて、これまで謎だった、自分のさまざまな言動の謎が解けてきた。恋愛に発展しそうなコミュニケーションが発生しても「空気を読めない」し、性交渉の場面で、奇妙なことに「こだわり」を発揮してしまう。というのも、自閉スペクトラム症があると、標準的なコミュニケーションが困難になって、一般的には理解されにくい嗜好に支配されるからで、注意欠如・多動症があると、注意が拡散したり、衝動的に行動に出たり、過剰に動き過ぎてしまうからだ。

    性交渉では、他者と出会い、生身の自分をさらけだして(どの程度かは、その人自身にも、そのつどの相手にもよる)、仲を深めていき、一緒に気持ち良くなるための擦りあわせが必要になる。それは発達障害者にとって、もっとも苦手なことの集合体といえるかもしれない、と私は考える。おまけに、発達障害者にはジェンダーやセクシュアリティの揺らぎを抱えている者が多くいて、それが状況を余計にややこしくする。

    定型発達者(発達障害がない人たち)から見れば、私たちの挙動は奇行まみれに見えるだろう。実際、私はいまでも──性に関する場面に限ったことではないけれど──貴公子ならぬ奇行士だ。

    しかし、思えばおかしなことではないだろうか。性の問題は非常に切実なはずなのに、しかも発達障害に関する本は世にあふれるほど出ているのに、「障害者と性」はタブー視されがちで、発達障害者の性行動について詳しく掘りさげた本はほとんど見当たらない。はたして、仲間のみんなはどうしているのだろうかという真剣な思いから、そして、もちろん多少あった単純な好奇心からも、この企画は始まった。」(「はじめに」より)

    【目次】
    【目 次】
    はじめに
    序 章 横道誠のヰタ・セクスアリス
    第一章 パンセクシャルの白髪葱さん
    第二章 元プレイボーイの青さん
    第三章 ノンバイナリーのしぇるどんさん
    第四章 愛の当事者研究に励む鷹村了一さん
    第五章 元セックス依存症者の唯さん
    第六章 リスセクシュアルのぷるもさん
    第七章 シロウト童貞の数独さん 
    第八章 メンヘラな姫野桂さん
    おわりに
  • 装いも新たに情報もアップデート!描き下ろしをたっぷり加えた改訂&増補版!!
    「キモノ」を通じて、四季折々の「和」の楽しみを味わい尽くす十二カ月。

    「キモノを着る」。ただそれだけで世界はこんなに広がる!
    文楽観劇、骨董市めぐり、自宅でサクサク手作りしたり、素敵なキモノ職人さんたちとの出会ったり,,,,,, etc.
    一年十二カ月、それぞれの四季に合わせて「キモノのある生活」がどれだけ面白くって、楽しいかを描くコミックエッセイ。
    キモノは「着る」だけじゃもったいない。キモノを知れば、あれもこれも知りたくなっちゃうんです。
    そう! 格式高いだけがキモノじゃない。気軽に着て、愉快に過ごす、そんなキモノ生活がここにあります。
    コンビのイラストレーター二人が織りなす退屈知らずの365日。

    【目次】
    長月ー雨対策/神無月ー骨董市で遊ぼう/霜月ー大阪で文楽/師走ー真綿で半纏/睦月ーキモノで縁起担ぎ/如月ー厳冬の神社で豆まき/弥生ーランコさんという人/卯月ーオシャレが苦手?/皐月ー作家、小倉充子を探しに/水無月ー帯の魔法使い、角間慶子/文月ー浴衣を楽しむ/葉月ー夏こそキモノ/描き下ろし うにさと小紋
  • 死にたかった女の子がYoutuberになって
    性教育をひろめて、出産するまで。

    総再生回数40,000,000超! 性教育YouTuberシオリーヌ初エッセイ

    希死念慮を抱えていた10代
    精神科思春期病棟で働いた20代
    結婚、妊娠、出産。“大黒柱妻”として働く30代

    あの頃の生きづらさは、本当に自分だけのせいだった?
    子どもが欲しい、ってわがままなのかな?

    生きててよかった、と思って死にたい。
    たくさん悩んで生きていくあなたのための、18の短編エッセイ集

    【目次】
    まえがき

    一人
     クソ真面目コンプレックス
     ダイエット英才教育
     普通に食べる、ができなかった
     助産師になると決めた日
     精神科思春期病棟
     明日にはもう会えないかもしれない
     あのとき笑った私に
     諦めた愛情

    二人
     グラコロ買いにいこう
     遅れてきた反抗期
     「子どもが欲しい」
     しっかり者ロス
     協力的な夫
     摂食障害と妊娠
     母性はどこだ

    三人
     産後うつまで、5秒前
     お母さん
     生きててよかった、と思って死にたい

    あとがき
  • 日本を支配する階級制度、学歴の謎を解く!

    一流大学の学生にオンナがむらがるというのは本当か?
    一代限りの身分であるはずの学歴がなぜ世襲されるのか?
    学閥とは何か?(早稲田フリーメーソン・稲門会の暗躍と跳梁)
    「東大なんかくだらない」と言えるのは東大生だけなのだろうか

    2022年6月に他界した著者が、自ら代表作と明言していた小田嶋隆クラシックス3部作、第1弾

    <解説>
    内田樹 「脱力する知性-私の小田嶋隆論」
        「小田嶋さんの思い出」
    本橋信宏「早稲田を横に出て物書きになる」

    【目次】
    第1章 クラスは階級の卵である
    第2章 一流大学の学生にオンナがむらがるというのは本当か?
    第3章 最終学歴の違う者同士は、どうして打ち解けることができないのか?
    第4章 「学歴にこだわらない」と言いながら受験に狂奔している人々の本音
     コラム(1) シブマクのトゥーリオ
    第5章 一代限りの身分であるはずの学歴がなぜ世襲されるのか?
    第6章 学歴コンプレックスはいかにして相続されるのか
    第7章 学閥とは何か?(早稲田フリーメーソン・稲門会の暗躍と跳梁)
     コラム(2) 寄付金350万円のトリック
    第8章 学歴婚制度は隠微なアパルトヘイトなのか?
    第9章 学歴無用論をあざ笑うカップリングパーティの条件
    第10章 「東大なんかくだらない」と言えるのは東大生だけなのだろうか
    第11章 中卒という見えない人々
    第12章 田中角栄=低学歴なるがゆえに能力をひけらかさねばならなかった男の生涯
    第13章 郷ひろみ=お受験用仮面夫婦を演じ通した元夫妻の幼稚舎物語
    第14章 森喜朗=学力の欠如がむしろ「実力」の証明になる裏口入学の政治的背景
    第15章 広末涼子と吉永小百合はどうしてこんなにも扱いが違うのだろうか
     コラム(3) ヒロスエの「大学生活」
    第16章 菊川怜=学歴コンプレックスの解毒剤としての利用法
    第17章 野村沙知代=サッチーを許せなかった本当の理由
    第18章 わが学歴=ペーパーテスト巧者の社会的不適応傾向について
    解説 内田 樹(光文社知恵の森文庫版)
    解説 本橋信宏
    解説 内田 樹
  • 老若男女の「心」に寄り添い 人とともに成長する

    多くの人が悩みやストレスを抱える時代に、相談者の気持ちを対話から引き出し、心に寄り添うカウンセラーという職業。
    2017年には国家資格である公認心理師資格が生まれ、昨今ますますその専門性が注目されています。
    本書では、カウンセラーがどういった現場で、どのような働き方をするのか、カウンセラーとしてどのような視点や専門性が今求められるのかを解説。
    また、様々な現場での実際のエピソードと、仕事の魅力もたっぷり紹介しています。

    【目次】
    はじめに

    第1章 カウンセラーの現場
    カウンセリングとは
    カウンセラー(公認心理師/臨床心理士)とは
    公認心理師/臨床心理士の4つの業務とは
    公認心理師と臨床心理士の違い
    カウンセラーのさまざまな現場
    カウンセラーの1日
    カウンセラーのキャリアとライフプラン
    今求められているカウンセラー

    第2章 カウンセラーを目指して
    最初からカウンセラーになろうとしたわけではなかった?
    一般企業で働いた日々
    臨床心理士を目指して
    国立精神・神経センターで子どもの心を考える
    教育相談員・スクールカウンセラーとして
    産業現場での臨床
    ペアレントトレーニングで親子を支援する
    研究者として、カウンセラーとして

    第3章 カウンセラーとして働く姿勢
    カウンセラーとしてもっとも大切なこと
    私もなれる? カウンセラーを目指す前に
    心の声をどうやって聴くのか
    心の声をどうやって伝える?
    ネットワークを広げて、自らを広げる
    カウンセラーのストレス解消法
    公認心理師の義務と倫理

    第4章 カウンセラーになるには
    公認心理師になるには
    臨床心理士になるには

    第5章 これからのカウンセラー
    おもちゃ広場という挑戦
    人の心が変わってきている
    今だからこそ、カウンセラーは求められている
    日本のカウンセラーは地位向上する?
    新しい時代のカウンセリング
  • 自分を大事にしたくて、お酒に頼るのやめました。

    自分自身の行動と思考をつぶさに漫画にしてきた永田カビさんの最新作は、コロナ禍での飲酒・断酒を巡る日々について。

    「人に認められる」=「お酒を飲んでいい」という脳内構図ができあがってしまった著者が、健康上の理由からアルコールを断つことになったのだが……

    【目次】
    プロローグ
    第1話
    第2話
    第3話
    第4話
    第5話
    第6話
    第7話
    エピローグ
    おまけ編
  • 呑む文筆家が愛と独断で選び、魂をふるわす日本酒を50本忖度なしでレビュー!
    各銘柄の特徴を独自の基準でパラメータ化、好きな銘柄がみつかる一冊。
    巻末に登場した銘柄を買える酒屋のリストもついています。

    「いつも、日本酒のことばかり」な著者による、愛と独断で厳選した日本酒50本のレビュー集。
    日本酒を飲んでばかりの人生です。
    無数の日本酒が私の体内に染み込み、全身を駆けぬけていった実感があります。
    本書は、そんなふうに日本酒とともに生きてきた私が、改めてふだんの暮らしのなかで心にとめた銘柄50本ついて書く、
    書評ならぬ“酒評”と表した一冊です。

    稲垣えみ子(フリーランサー)さん推薦
    「想いが止まらぬ「家飲み酒」への恋文に、思わず酒屋に走ったよ。」
    吉田 類(酒場詩人)さん推薦
    「良き酒は詩人をつくる。聖子さんの奔放な言の葉がいい。」


    【目次】
    はじめに
    1 獅子の里 運命を変えたはじめての日本酒
    2 乾坤一 少しずつ相好を崩す真面目な日本酒
    3 AKABU 小さな羽が生えて上半身が5ミリ浮く
    4 石鎚 グリーンでクリーンな飲み心地
    5 澤の花 下戸がつくる美しく頑固な酒
    6 綿屋 母性をたたえた味。やるせなさを慰めてくれる
    7 東北泉 記憶に残り続ける限りなく透明な味
    8 黒龍 おいしい魚に合う抜群に安定感がある酒質
    9 廣戸川 凡を磨き続ける非凡な日本酒
    10 天美 2020年に産声をあげた新しい息吹の日本酒
    11 口万 ありふれた地味なつまみを底上げするやさしい甘みが魅力
    12 群馬泉 蔵に棲む微生物がつくる唯一無二の日本酒
    13 惣邑 心のミットにバシッと響くストレートな旨み
    14 天心 地元に根をおろすまぎれもない福岡の地酒
    15 白隠正宗 心地いい酒蔵のノイズが聴こえてくるカオスな酒質
    16 武甲 時流を追わない朴訥とした脱力する地酒
    17 江戸開城 「米は洗ってとうぜん」の常識をくつがえした無洗米の日本酒
    18 堀の井 自分のルーツはここにあり!? 米感たっぷりの素直な酒
    19 獺祭 山奥の大きい酒蔵がつくる華やかな日本酒の泡
    20 花巴 酒蔵の微生物だけで醸したドラマチックな酒質
     ほか(計50酒)
    おわりに
    著者おすすめの酒販店リスト
  • 20体以上の眷属〈けんぞく〉を従える
    スピリチュアル・カウンセラーの籠〈かごめ〉。

    神様の御使いをする霊的存在・眷属は
    意思を持つ個性的なキャラクターだらけで
    家の中は(普通の人には見えないけど)とてもにぎやか。

    彼らがやってきた経緯や
    まつわる不思議なエピソードを、
    人生をよりよく生きるヒント満載で描いた
    スピリチュアル・コミックエッセイ。

    【目次】
    プロローグ
    第1章 まるで派遣会社とエージェント
    第2章 眷属たちとの出会い
    第3章 神様からの依頼
    第4章 個性豊かな眷属たち
    エピローグ
  • 日本最年長お天気キャスター・森田さんが気象業界の50年余りと人生を語る

    気象観測データや数値予報資料を解析し、気象予報を行う気象予報士。お天気キャスターを目指して資格を取得する人も増加しています。天気予報は毎日の生活だけではなく、農林水産業、交通機関、流通・小売業、イベント・旅行産業など多くの産業にも重要な情報です。本書では、気象業界や気象予報士の歴史や仕事内容を一望し、特殊な資格ならではのエピソードや魅力を紹介。また、気象予報士を目指す人たちへ向けて、適正や心構え、勉強法などについても解説します。


    【目次】
    ■はじめに

    ■1章 幼少期から日本気象協会を独立するまで
    甚大な被害を出した伊勢湾台風
    プラネタリウムに憧れ、さまざまなアルバイトを経験
    日本気象協会東海本部の職員になる
    名古屋から東京へ
    前代未聞の「3回連続穴あけ」事故を引き起こす
    解説はわかりやすく、やさしく、自分の言葉で
    生放送でアンパンをガブリ
    倉嶋厚さんに憧れて
    「今を語る天気予報」へ方向転換
    天気予報のニーズは人それぞれ
    独立のきっかけは湾岸戦争
    洗濯指数と野村監督

    ■2章 気象予報士制度ができてから
    会社設立と同時期に気象予報士制度ができる
    夕刊紙の見出しに「森田さん落ちる!」
    「あしたはあした」の意味
    お天気キャスター養成所「森田塾」
    気象予報士とお天気キャスターの違い
    リアルタイムの解説が重要
    「伊豆七島夕日生中継」でハプニング
    死ぬかと思った「富士山頂生中継」
    「日食病」を罹って12年

    ■3章 気象予報の歴史と発展
    天気図、気象予報の始まりと歴史
    気象観測がすべてのきほん
    数値予報の誕生
    天気予報における三種の神器
    世界気象機関(WMO)
    「気象業務法」と「気象予報士制度」
    気象予報士の仕事と予報業務許可事業者とは
    気象予報を行っている機関
    気象予報士の勤務体制

    ■4章 気象予報士になるには
    受験資格と試験内容
    勉強の取り組み方
    どうやって、どこで学ぶ?
    学科試験と実技試験の勉強のポイント
    参考書のステップ
    理科嫌いの克服術
    時間がない人の克服術
    資格を取ってから

    ■5章 これからの気象予報士
    気象予報士の適性
    動物季節観測の廃止から発展継続へ向けて
    「本物」を知る魅力を教えてくれた島バナナ
    もし、天気予報がなかったら?
    気象学は曖昧な学問
    気象産業の課題、増える予報の種類

    ■おわりに
  • 現役美術講師が描く、
    大学院生時代を振り返り描くエッセイ漫画、これにて完結!!
    オール描き下ろし&長編カラーページ入り♪
    ----------
    今日も彼らの“研究熱”は止まらない!!
    小さな熱から、心躍る一歩が生まれる――。

    後輩が巣立ち、そして先輩も旅立ち、今度は自分たちの番に。
    研究し続けること、学び続けること、
    知らないことを知ることは楽しい一方、なかなか成果がでずに悶々とする日々も。

    美術系、数学系、文学系、家政系etc.
    研究に明け暮れる大学院生たちの、苦悩と葛藤、喜びと笑い。
    熱量が空まわりする若手研究者たちの
    くすっと笑える日常は、どこか眩しくもひたむきな姿であふれていて…。

    答えのない世界へ、
     今日も道を探しにゆく――

    若手研究者たちの
    不器用で青春すぎるひとときをお届けします♪
    ----------
    【著者_冒頭ごあいさつより一部抜粋】
    博士課程で過ごした年月は、一人前の研究者になるための道なき道でしたが、
    ぼくを含め登場する人物たちの思考と悩み、
    彼らの日常から笑いや熱を感じ取っていただけましたら嬉しいです。
    イトウハジメ

    【目次】
    我らの先輩≪プロローグ≫
    1章 春の朝
    2章 夏の真昼
    3章 秋の夕暮れ
    4章 種まく人の夜≪長編カラー≫
    5章 去る、晴日≪短編・エピローグ≫
    あとがき
    ========
    【担当編集より】
    著者のイトウさんは『美術学生イトウの足跡』の制作に入る前に博士号を取得しましたが、
    本シリーズを制作している間には論文制作などの山場がたくさんありました。(修羅場に遭遇することも多々…。汗)

    研究において次から次に壁という壁にぶち当たったイトウさんは、
    愉快な変人――友人たちや教授、そして自分自身に問いかけながら、前進したり後退したりを繰り返し、一歩ずつ前に進んでいました。
    研究分野について苦悩するなかでも、世界が広がる楽しさを延々と話すイトウさんの姿は、とても眩しく、やはり研究者であり美術の先生でもありました。

    シリーズ全3作はそれぞれ1冊のみでもお読みいただける構成に仕上げてあります。
    原稿は鉛筆画を中心とした、その当時の瑞々しさや焦燥感といったものが感じられるようなモノクロとカラーページが満載です!
    またその当時でしか描けない、著者ならではの風景の切り取り描写や作画のタッチ等が本作には顕著に反映されています。

    イトウさんご自身の研究生活はこの先も続いていきますが、大学院生時代の不器用でまっすぐな日々を、どうぞお楽しみください^^
    ※教育学部が舞台なので個性豊かな友人たちとのやりとりも楽しめます♪

    【関連ワード】
    美術学生イトウの青春 未熟な研究者たちのひたむきな日常 美術学生イトウの微熱 研究者の卵たちの慌ただしい日常 ぼくと小さな怪獣 ぼくとフキゲンな怪獣と コミックエッセイ エッセイ漫画 絵日記
  • おいしいインドを現地から!


    南インドのマンガロール在住、
    ジャパニーズカフェを経営しながら
    インド料理を食べまくる!インドめしコミックエッセイ。

    ミールス、ビリヤニ、ドサ、ミタイ、などなど
    食を中心に、住んだからこそわかる独特の文化を
    たっぷり描きます。

    ラマダン、手食、ベジとノンベジなどの慣習
    気さくでおおらかな人々との交流
    カフェオープン前後の悲喜こもごも…

    日本では味わえない南インドの面白さ満載です!

    【電子限定特典4コマ漫画を収録】

    【目次】
    第1章 南インドにびっくり!
     初めてのミールス
     手食はあたりまえ!
     赤はノンベジ、緑はベジ
     小腹が空いたらティフィン
     いろいろあるぞ 南インドのライス
     南インドの衛生事情

    第2章 南インドに住む
     南インドを下見してみる
     南インド生活、スタート
     インドのモールでスイーツ店
     インドでカフェopen前夜!
     [マーケットは楽し]野菜・フルーツ編
     [マーケットは楽し]肉・魚編
     インドのスーパーでお買い物
     インドのアパートで自炊する

    第3章 南インドの人びと
     [ジャパニーズカフェのお客さん]医大生たち
     [ジャパニーズカフェのお客さん]アニメファンたち
     インド人、こんなものくれた
     ホームメイドに勝るものなし!
     移動販売がやってくる!
     なんでもデリバリー&テイクアウト

    第4章 南インドのごちそう
     ハレの日のスペシャルフード
     ラマダン中のイフタール
     日本人はびっくり! インドのスイーツ編
     南国ならでは! インドのドリンク編
     美食家ラマーンのごちそう攻撃
     北へ東へ…ちょっと旅ごはん

    おまけ マンガロールチキンカレー レシピ
    【電子限定特典】
  • 大切な人の最期のお別れに、私たちができる精一杯のお見送りを…。

    「私、葬儀屋さんになる!!」
    宗教作法やしきたりなど、何も知らないまま新卒で飛び込んだ葬儀の世界。
    新米葬儀屋として勉強しながら奔走する日々の中、ご遺族によるそれぞれの事情や想いに接するうち、少しずつ仕事への自覚が芽生えてきて……。

    宗派の違いや習慣の違いも飛び越えて見送る、葬儀屋さんのお仕事は学ぶべきことたくさん!
    お作法や必要な書類などなど、これからのために知っておきたい葬儀のことを網羅。
    たった一度のお別れだからこそ、失敗は許されない。それぞれの事情に寄り添い、サポートする姿には感涙です。

    他、お経カラオケや、葬儀屋さんにしかわからない「あるある」や、はたまた、葬儀場の揉め事から意外な忘れ物まで。
    読んでためになって心が浄化されるコミックエッセイ。

    【目次】
    プロローグ
    第1章 新人ですが頑張ります!
     初任務
     宗派によって千差万別
     ご遺族のところへ
     初めてのお葬式
    第2章 葬儀屋さんの仲間たち
     葬儀屋あるある
     お仕事モード
     連携が大事です
    第3章 いろんな葬儀
     叔父の素顔
     棺をカンバスに
     超家族葬
     それぞれの事情
    第4章 ひとり立ち
  • ひとふりの魔法で世界の本格料理を!


    海外へ旅に行けない時に
    現地の料理を食べたい!と見つけたのは
    本格的な世界の料理を作れる魔法!?

    濃厚な香りと風味が異国へと誘い
    おうちで旅行気分を味わえる!
    おいしいコミックエッセイ。
    【電子書籍限定特典を収録】


    【目次】
    プロローグ
    私的香辛料歴

    第1章 台湾編
    五香粉たっぷりクリスピーチキン
    思い出の味を再現!台湾炸醤麺

    第2章 タイ編
    パクチー&ナンプラーでタイ風玉子焼き
    レモングラス香る爽やか焼き鳥
    バイマックルーで本格カオマンガイ

    第3章 マレーシア編
    カレー風味ニョニャラクサを自己流アレンジ

    第4章 フランス編
    パリの風が吹くローズマリーのガレット
    本格キッシュの決め手はナツメグ
    ハーブたっぷりカフェ風サラダ

    第5章 イタリア編
    生バジルのフレッシュジェノベーゼ

    第6章 北欧編
    カルダモンでよそ行き顔のホットケーキ
    エキゾチックな北欧風にんじんケーキ

    第7章 インド編
    スパイスの集大成!バターチキンカレー

    あとがき
  • 「強くなりたい――」
    弱さをかかえながら、ぶつかり合い手をさしのべ合って、生きる女たち。
    「ガールクラッシュ」な女子プロレスエッセイのゴングが鳴った!

    西加奈子氏推薦。
    「この荒野で戦い続けることを決めた彼女たちに、ありったけの拍手と祝福を送りたい」

    「私なんて結婚してないしお金も稼げない、みじめな女」
    廃業しかけたライターがまた書けるようになったのは、女子プロレスのお陰だった。等身大で戦う彼女達が私達に与える勇気とは? 強くなりたい女のためのプロレスエッセイ。

    【インタビューした女子プロレスラーたち ※登場順】
    白川未奈、中野たむ、岩谷麻優、林下詩美、ジュリア、朱里、長与千種、彩羽匠、DASH・チサコ、橋本千紘


    【目次】
    はじめに「本を1冊出せたら、死んだっていい」

    ■第一章 「女の幸せ」とプロレスと
    ・「女の花は短い」と言われるのがすごくイヤ――白川未奈(スターダム)
    ・これ、たぶん女の子だったらわかってくれるんだろうな――中野たむ(スターダム)
    ・自分が一番、最強ですね――岩谷麻優(スターダム)

    ■第二章 どんなときだって ずっと二人で
    ・結果を残しても、「ビッグダディ三女」。本当のわたしを見てもらえない――林下詩美(スターダム)
    ・でも、「わたし、負けない人間じゃん」って強く思った――ジュリア(スターダム)
    ・だれよりも実力があるのは、わたし。認められない悔しさ――朱里(スターダム)

    ■第三章 ロード・トゥー・かつて女を魅了した女
    ・引き込みます。世界に引き込みます。――長与千種(マーベラス)
    ・あの時代に近づきたいという気持ちが強い――彩羽匠(マーベラス)

    ■第四章 仙台の強い女たち
    ・いま全力でいかないと、いつどうなるかわからない――DASH・チサコ(センダイガールズプロレスリング)
    ・一番大切なのは、素直になること――橋本千紘(センダイガールズプロレスリング)
  • 本当の自由はどこにあるのか?

    「本物の世界」を求めて、遊牧民の暮らすアフリカに旅に出たら、
    そこで待っていたのは放射能に汚染された砂漠だった。


    各氏、推薦!

    「砂漠のブルーズ」で注目されたトゥアレグ族。ラクダでサハラを横断するキャラバンに同行するドキュメンタリーを撮ったアリサは、放射能汚染や近代化に脅かされる彼らの世界の行方を勇気ある取材で記録しています。
    ピーター・バラカン[ブロードキャスター]

    テネレ砂漠に霞む『風の樹』を見おさめると、砂嵐に追い立てられるようにオレは走り去った。その一週間後の『風の樹』を目撃した人と、20年後に大駱駝艦の楽屋で会ったのは奇跡である。
    篠原勝之(KUMA)[ゲージツ家]

    サハラ砂漠の最深部で、ラクダの塩キャラバンに同行した記録の美しさに息を呑んだ。著者はトゥアレグの人に「ティシューマルト(放浪する女)」と言われた日系フランス人女性。フランス語が通じない人々の中にもタマシェク語で接しながら入っていく。
    石田昌隆[フォトグラファー]


    サハラ砂漠の遊牧民トゥアレグ族の日常は、生死を賭けた大冒険だった。ラクダを購入し、ソーラーパネルを担いで、サハラ砂漠で1000年以上前から続く塩キャラバンに帯同、ニジェールでラクダを保有し、「本物の世界」を体験できる砂漠ツアーを主催する著者。トゥアレグと結婚し、日本、フランス、アフリカと3つの拠点を行き来しながら20年以上にわたり取材をして見えてきたトゥアレグの実態と魅力とは。この時代に、トラックではなく、わざわざラクダを使って交易をするのはなぜなのか? 本当の自由はどこにあるのか?

    【目次】
    第1章 砂漠との出会い
    第2章 はじめてのトゥアレグ
    第3章 Caravan to the future
    第4章 密航ルート
    第5章 放浪する女
    第6章 サハラ・エリキ
    第7章 原発とテロ
    第8章 放射能の砂漠
    第9章 自由への帰路
  • 母の呪いを猫で解く!?

    「融通無碍に出入りするかれらと、深部に居座って出て行かないあのひとと。大人の男の心の中は繊細で滋味豊か。いろいろしんどいものを抱えても、とりあえず長生きしようと思わせてくれました」中島京子(小説家)


    いくら自分が歳を取っても、たとえ亡くなっていても、消えてなくならない存在をどうするのか。ともに猫好きなエッセイストと精神科医による切実真剣往復書簡。

    幼い頃に母を亡くした者は、埋まらない心の空洞を抱えたまま生きなければならないのでしょうか。それもマザコンというのでしょうか。
    ――末井昭「母親の変形した投影」

    確かに母はわたしが不細工だからとわたしを忌避したりはしませんでした。が、こちらが美しかったら、より本気で愛してくれたのは間違いない。そこが悔しいし悲しい。
    ――春日武彦「隣の女」


    【目次】
    まえがき 末井 昭
    書くことがなくなってからが勝負

    第1信 末井昭→春日武彦
    猫と話す

    第2信 春日武彦→末井昭
    鼻ちょうちんや巻き舌のこと

    第3信 末井昭→春日武彦
    夫婦喧嘩は猫も食わないか?

    第4信 春日武彦→末井昭
    猫の舌

    第5信 末井昭→春日武彦
    母親の変形した投影

    第6信 春日武彦→末井昭
    猫嫌い

    第7信 末井昭→春日武彦
    キー坊の恋、母の恋

    第8信 春日武彦→末井昭
    隣の女

    第9信 末井昭→春日武彦
    結核のバリヤー

    第10信 春日武彦→末井昭
    罪悪感、その他

    第11信 末井昭→春日武彦
    壊れた母性本能と工場への失望

    第12信 春日武彦→末井昭
    漫画もどき

    第13信 末井昭→春日武彦
    野良たちに安泰はない

    第14信 春日武彦→末井昭
    一家団欒

    第15信 末井昭→春日武彦
    ラジオ体操と疥癬タヌキと老いた胎児

    第16信 春日武彦→末井昭
    覆面レスラーと大工の源さん

    第17信 末井昭→春日武彦
    ねじ曲がったマザコン

    第18信 春日武彦→末井昭
    母子像と父子像

    第19信 末井昭→春日武彦
    腹這いのキー坊と顔コンプレックス

    第20信 春日武彦→末井昭
    今日はいい日、楽しい日

    あとがき 春日武彦
    罪悪感といかがわしさと
  • 『薔薇はシュラバで生まれる』の笹生那実が贈る、
    「恋」をテーマにした過去のオリジナル作品と、著者自身の恋(!?)にまつわる描き下ろしエッセイまんがを収録した短編集。

    “少女まんが”だからこそ描ける様々な「恋」のお話──。
    笹生那実のお蔵出し4作品と、
    著者自身による作品秘話と恋にまつわるエッセイ。
    甘酸っぱいときめきが散りばめられた「昭和の青春」をご堪能あれ!

    今も昔も、恋するキモチは宝物!

    【目次】
    プロローグ
    テレパシー・ラブ
    『薔薇シュラ』ではサラっと流した件の詳しいお話
    暗闇でこんにちは
    ぶらんこの季節
    『薔薇シュラ』ではあえてスルーした件のお話
    桜はまだか!
    つらかった話 そして恋はシュラバで生まれる……か!?
  • おいしくって、手軽で、カラダに良いって最高! 
    「眠れない」、「疲れやすい」などの、いろんな不調をスープでととのえる!

    お肌のトラブル、胃腸トラブル、不眠、疲労、ホルモンバランス、ストレス&イライラ、風邪&免疫UP、食欲不振&血圧…など、暮らしの中のカラダの不調はさまざま。──でもその不調、楽ちんにスープでととのえましょう!

    4人家族(主人公OL 母、父、祖母)の生活を軸に、それぞれの体調の変化や不調に即した、簡単でおいしいスープをマンガでわかりやすくご提案。
    作り方やその効果はもちろん、食材や栄養素などもイラストとコラムでご案内。
    冷蔵庫の残り物でもできる、簡単で手軽なレシピも満載。
    ヘルシースープで、カラダの悩みすっきり解決!

    【目次】
    第1章 お肌のトラブル
    第2章 冷え性
    第3章 お腹の不調
    第4章 快眠&疲労回復
    第5章 ダイエット
    第6章 骨粗しょう症&ホルモン
    第7章 ストレス&イライラ
    第8章 貧血
    第9章 むくみ
    第10章 風邪&免疫力
    第11章 食欲不振&高血圧
    【万能!】おばあちゃんのおまけレシピ
  • 「分断する」言葉ではなく、「つなぐ」言葉を求めて。

    今、ロシアはどうなっているのか。高校卒業後、単身ロシアに渡り、日本人として初めてロシア国立ゴーリキー文学大学を卒業した筆者が、テロ・貧富・宗教により分断が進み、状況が激変していくロシアのリアルを活写する。

    私は無力だった。(中略)目の前で起きていく犯罪や民族間の争いに対して、(中略)いま思い返してもなにもかもすべてに対して「なにもできなかった」という無念な思いに押しつぶされそうになる。(中略)けれども私が無力でなかった唯一の時間がある。彼らとともに歌をうたい詩を読み、小説の引用や文体模倣をして、笑ったり泣いたりしていたその瞬間──それは文学を学ぶことなしには得られなかった心の交流であり、魂の出会いだった。教科書に書かれるような大きな話題に対していかに無力でも、それぞれの瞬間に私たちをつなぐちいさな言葉はいつも文学のなかに溢れていた。(本文より)

    【目次】
    1 未知なる恍惚
    2 バイオリン弾きの故郷
    3 合言葉は「バイシュンフ!」
    4 レーニン像とディスコ
    5 お城の学校、言葉の魔法
    6 殺人事件と神様
    7 インガの大事な因果の話
    8 サーカスの少年は星を掴みたい
    9 見えるのに変えられない未来
    10 法秩序を担えば法は犯せる
    11 六十七歩の縮めかた
    12 巨匠と……
    13 マルガリータ
    14 酔いどれ先生の文学研究入門
    15 ひとときの平穏
    16 豪邸のニャーニャ
    17 種明かしと新たな謎
    18 オーリャの探した真実
    19 恋心の育ちかた
    20 ギリャイおじさんのモスクワ
    21 権威と抵抗と復活と……
    22 愚かな心よ、高鳴るな
    23 ゲルツェンの鐘が鳴る
    24 文学大学恋愛事件
    25 レナータか、ニーナか
    26 生きよ、愛せよ
    27 言葉と断絶
    28 クリミアと創生主
    29 灰色にもさまざまな色がある
    30 大切な内緒話
    関連地図
    本書に登場する書籍一覧
  • 困ったときに助けてくれるのは、社会ではない。お金でもない。

    新型コロナへの杜撰な対応、強行される五輪。それを責めるだけの民度の低い国民。
    本書は、愛国者である著者が日本を憎むようになった話と、そんな社会でどう生きればいいのかを考える「希望の書」である。
    幸せになるための答えを、私たちはすでに知っている。

    【著者メッセージ】
    あなたが本質的に持っている優しさは、私が持っているそれとは違うかもしれない。
    その、あなたなりの優しさを与え続けていたらいいのだ。

    【目次】
    ●第一章 行き詰まる、国
    苦しむ国民にお金を渡したくない国
    人の夢に優劣を付ける国
    バカな方策で国民を犠牲にする国
    世界でいちばん税金の高い国
    人と人とが愛し合えなくなる国
    「美徳」で自殺を増やす国

    ●第二章 絶望的な、日本の民度
    子供にキラキラネームを付ける人たち
    新型コロナ禍に感染対策をしない人たち
    陰謀論を信じ込む人たち
    「自分のせい」を認めない人たち
    病んでいる人たち
    お金の話かしない人たち
    歴史を学ばない人たち
    権力者に洗脳される人たち
    女性を苦しめる女性たち
    一方的な見方しかしない人たち

    ●第三章 あなたたちは、幸せになれる
    あなたたちはまだ若い
    日本と日本人の良いところ
    危機管理能力を持て
    「何を求めるのか」を明確にする
    お金と愛を手に入れることが成功
    私は勝ったのだ
    強くなろうと決めた
    こっそり頑張れば、夢は叶う
    人のために生きる人に学ぶ
    凡庸な連中の仲間入りをしないでほしい
    あなたなりの優しさを与えればいい
  • ロシアの家庭料理は、素朴でやさしい。日本から、ロシア人の夫と一緒にやって来たロシアの地。1年間の生活を満喫しようと、「食」から知っていくことに。近くて遠い隣国での、おいしくて楽しいコミックエッセイ。日本でも再現できる、ロシア料理レシピ付き。
  • 俺たちはどう死ぬのか? 数えきれぬ患者を診察した元・産婦人科医の精神科医と、数えきれぬ短歌を日々読み続ける歌人。万巻の書物を読んだ二人が、大きなモニターとソファのある精神科医の自宅で、猫を相手に語り尽くす、今考えられるもっとも考えなければならない死と生についてのすべてのこと。

    【目次】
    序 章 俺たちはどう死ぬのか?
    第1章 俺たちは死をどのように経験するのか?
    第2章 俺たちは「死に方」に何を見るのか?
    第3章 俺たちは「自殺」に何を見るのか?
    第4章 俺たちは死を前に後悔するのか?
    第5章 俺たちは死にどう備えるのか?
    第6章 俺たちは「晩節」を汚すのか?
    第7章 俺たちは「変化」を恐れずに死ねるのか?
    第8章 俺たちは死を前に「わだかまり」から逃げられるのか?
    第9章 俺たちは「死後の世界」に何を見るのか?
    第10章 俺たちにとって死は「救い」になるのか?
    第11章 俺たちは「他人の死」に何を見るのか?
    第12章 俺たちは「動物の死」に何を見るのか?
    第13章 俺たちは一生の大半を費やすことになる「仕事」に何を見るか?
    終 章 俺たちは、死にどんな「幸福」の形を見るか?
  • リアル☆シャーマン見参!

    ラップ現象、憑依体質のひどい肩こり、飼い猫の異変…
    現代の退魔師が直面するリアルな心霊事件。
    死霊・精霊・低級霊など、ふいにとり憑く“魔”を分析・対処して
    幸せに導くのが退魔師の仕事。
    「シャーマン」「巫女」とも呼ばれるその実態は……?

    クライアントの潜在意識にアクセスして“魔”を取り除く
    ときどきハードな浄霊のようすを描くコミックエッセイ。


    【目次】
    プロローグ
    第1話 憑依霊の正体 ~CASE1:MAKO~
    第2話 加ヶ美敬子、誕生
    第3話 自然霊救出作戦 ~CASE2:リン~
    第4話 エセ霊能者に要注意 ~CASE3:リサ~
    第5話 退魔師修行
    第6話 先祖霊の想い ~CASE4:サチ~
    第7話 冥界での戦い ~CASE5:ヒロ~
    エピローグ
  • 父親にはならない。けど、愛してる

    小さい頃から父親からの心理的虐待を受けて育ち、そのせいで他者との距離感が取れないまま成長した著者。
    果ては東北大震災でも被災をうけ、うつ病になってしまう。

    「自分のような人間が、家族を持つべきではない」
    その信条のもと、長い間恋人も作らず、1人山奥にこもって家づくりに励んできたが、ひょんなことからある女性と出会い、お付き合いすることに。
    その女性は「もっち」という5歳の男の子を育てるシングルマザー。
    実の父親から虐待を受けて育った男が、突然「父親」的な存在になってしまう。

    しかし、初めて出会った日「もっち」をとても可愛く愛しく感じてしまい……。

    父親のこと、自分のことを見つめ直しながら「もっち」と過ごす中で、著者が見つけた答えとは───。

    【目次】
    プロローグ
    第1章 マダ見ヌ君トロクデナシ
    第2章 未知トノ遭遇乱レル心
    第3章 自分ノ気持チト子供ノ気持チ
    第4章 君ノ力トボク等ノ立場
    第5章 ブツカリ稽古ガ始マルヨ
    第6章 男ト女ト親ト子ト
    第7章 線ヲ繋ゲルヒトシズク
    第8章 家族ト呼バズニ何ト呼ブ
    第9章 環境激変孤独ノ戦イ
    第10章 君ノ未来トボクノ未来
    エピローグ
  • 1分、1秒、溺愛っぷりがとまらない……!?
    無邪気な姪っ子たちと伯父のやりとりに癒される♪
    あたたかくてキュンとする、エッセイ漫画!

    妹夫婦に新しい家族が増えて、さらに賑やかになった日常――。
    姪っ子姉妹を見守り、時に振り回され……、
    泣いたり、怒ったり、笑ったり――フキゲンな姿の姪っ子たちも可愛くて愛おしい。
    さらに職場の同僚たちにも姪っ子自慢をして、溺愛っぷりがだだ漏れで……。


    【著者・イトウハジメ 本文「ごあいさつ」より ※一部抜粋】
    家族が増え、一秒たりとも「静かな時間」はありませんが、
    小さな子どもの体温がすぐ近くにある生活は、
    こんなにあたたかいものだったのか…、と驚く毎日です。
    親子でもなく、兄弟でもなく、
    「姪っ子とぼく」という、つかずはなれずの距離で見つけた
    1コマ1コマをこの本に詰めこみました。
    育児や教育について、指南するものではありません。
    気軽にページをめくって、「ニヤリ」としていただけますと幸いです。


    【担当編集より】
    今作もキュン萌え……、悶キュン必至です!
    著者イトウさんの、姪っ子たちに向ける眼差しは、とてもあたたかく、子どもたちの成長だけでなく、イトウさんの溺愛っぷりもパワーアップしています。本作でのハートウォーミングな日常は、どんな些細なことであっても、とても大切だな、とヒシヒシと感じ、時に笑い、時にほろりと……くるものがあります。
    今作も筆者ならではの鉛筆画の柔らかいタッチと色づかいを、どうぞお楽しみください。素敵なカラーページも入った、そのほか書籍ならではの遊び心も満載ですので隅々までチェックを^^
    ※描き下ろし約160ページに加えて、インスタグラム(@itototoon)に投稿中のイラスト約50日ぶんを収録!(とてもかわいいレイアウトページに組んでいます!!)
  • 歴史、景観、防御力…。全国の城の魅力を徹底解剖!
    城好き必携! これ1冊でまるわかり。巻頭カラー・5段階評価チャートつき。
    全国100城を写真とチャートで徹底解説。

    日本には3~4万ともいわれる城が残っているとされる。無数にあるだけに、歴史や武将との関わりを調べる、天守と四季を愛でる、攻略方法を考察するなど、様々な楽しみ方ができる。本書では、全国にある城から100城を厳選し、章ごとに、美しい建物を持つ城、高い防御力を持つ城、有名武将の城、伝説が残る城などのテーマを設定。全城写真つきの解説と5段階評価チャートで、これまでとは違った角度から城の魅力を余すところなく紹介する。

    【目次】
    1章 日本史を変えた名城 10選
    2章 日本の美を感じる城郭建築 10選
    3章 この防御がスゴい! 最強の堅城 10選
    4章 思わず息をのむ絶景が楽しめる城 10選
    5章 人気戦国武将の居城 10選
    6章 激闘! 合戦の舞台となった城 10選
    7章 圧倒的な迫力! 巨大石垣がそびえる城 10選
    8章 げに恐ろしき怪談・伝説が残る城 10選
    9章 ここも城なの? あっと驚く光景が見られる城 10選
    10章 歴史情緒あふれる城下町が残る城 10選
  • 名著復活!

    みんな、ちゃんと考えないまま大人になった。

    この本は、SEXをまじめに考える、性教育の本です。


    「SEXは、人間が生きていくためのエネルギーであり、生きることの核心だ」

    SEXにまつわるさまざまな疑問を橋本治が丁寧に解きほぐす、1993年刊行の不朽の名著が新装版で復活。
    男らしさ、女らしさ、大人らしさとは。恋愛と友情、純愛とSEX。「母親になる」ということ。「父親であること」と、思いやり。「欲望」とは。同性愛は「ヘンなこと」じゃない。
    SEXをまじめに考えるための、唯一無二の性教育の本。

    <カバーイラスト:一乗ひかる>
    <本文イラスト:大島弓子>
    <解説:二村ヒトシ>

    【目次】
    まえがき SEXって本当はどういうものなんだろう
    1 こども──まだSEXを考えなくてもいい頃
    2 Hなことばかりが気になっちゃう
    3 もうこどもじゃない、でも、まだ大人じゃない
    4 「かわいい」ということ
    5 「第二次性徴」という時期0
    6 男らしさ、女らしさ
    7 大人らしさ
    8 はじめて“それ”がやって来た──初潮とはじめての射精
    9 オナニーがSEXの基本
    10 「性交」って、なんだ?
    11 どうしてオナニーは「いけないこと」なのか
    12 自分を成熟させる訓練
    13 感じちゃう体
    14 「純潔」ということ
    15 思春期には「自分」をつかまえる
    16 「性的な自分」を知る
    17 恋愛と友情、純愛とSEX
    18 人はなぜ人とSEXをするのか?
    19 「恋」ということを知らなくちゃ
    20 いやらしい言葉
    21 あいさつのキス、SEXのキス
    22 ペッティングとネッキング
    23 「C」
    24 「C」に関するよぶんな知識(その一)
    25 「C」に関するよぶんな知識(その二)
    26 SEXに関する「かんじんなこと」
    27 「母親になる」ということ
    28 「父親であること」と、思いやり
    29 コンドームのあるSEX
    30 結婚したっていいんだよ
    31 いけないSEXたち
    32 「欲望」というもの
    33 「教えてやるッ!」のサディズムと「ごめんなさい……」のマゾヒズム
    34 ファザコンとマザコン──誰の中にも「大人」と「こども」はいる
    35 同性愛は「ヘンなこと」じゃない
    36 「男であること・女であること」の混乱
    37 いろんな「混乱」
    38 AIDSと浮気
    39 「もうそんなにSEXをしたくないな」と思う年頃
    エピローグ なぜ死ぬことを恐がるのか?

    解説 欲望をもつことに罪悪感を抱かなくていい  二村ヒトシ(AV監督)
  • DIYで自分好みに戸建てをリフォーム!
    目指せ!夢の家賃収入!

    「あーっ!家をまるごといじりたい!」
    そんな願望から始まった、戸建て物件オーナーへの道。
    元手はコツコツ貯めた貯金400万円。
    安く買って、思う存分素敵にセルフリフォームしたい!
    けど買えそうなのはトンデモ物件ばっかりで!?

    オーナーへの道のりは険しいけれど、おもしろくてタメになる、まるでRPG!
    お得な情報も満載!

    【目次】
    プロローグ オシャレDIY女子を目指したら
    第1章 まるごといじれる家買いたい!…衝撃の物件探し
    第2章 念願の家を手に入れた! まずは何する?
    第3章 リフォーム開始!からの害虫と見積もりとの戦い
    第4章 アイディア勝負! DIYで大改造
    第5章 入居者募集! 誰が借りてくれるのか!?
    エピローグ 大家のお仕事
  • 『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』永田カビさん推薦!
    「ぴーちゃんの勇気と工夫とがんばり、仲間の偉大さに、胸がいっぱいです!」

    <WEBメディア「パレットーク」の人気連載ついに書籍化!>
    発達障害とうつ、家族、学校、恋愛、そして仕事をめぐる実録コミックエッセイ

    ぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。しかしある日、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因していると気づく。そして、とあるWEBメディアでイラストレーターとして働くことになるが…。


    【目次】
    はじめに
    第1章 生い立ち編
    (1)最初の壁
    (2)わたしは頭がおかしい?
    (3)どうしようもない子?
    (4)中学生
    (5)時は流れて…
    (6)ビクビクしながら
     コラム(1)お父さんについて

    第2章 学校編
    (7)なんで同じじゃないんだろう
    (8)数学の先生
    (9)ぴーちゃんの友達
    (10)裏切り
    (11)大学の仕組み
     コラム(2)大学生活について

    第3章 家族編
    (12)診断の日
    (13)理解してもらいたいけど
    (14)生きててごめんなさい
    (15)助けてほしいときはいつもひとり
     コラム(3)ぴーちゃんとの出会い

    第4章 恋愛編
    (16)好きになっちゃったから
    (17)それでも彼女になりたくて
    (18)好きになってごめんね
    (19)必要とされない存在
    (20)心を壊したい
     コラム(4)恋愛感情について

    第5章 出会い編
    (21)居場所がない
    (22)決意
    (23)これまでも、これからも
    (24)これでダメなら
    (25)わたしにできること
    (26)告白
     コラム(5)ぴーちゃんとの仕事

    第6章 仕事編
    (27)初出社
    (28)「普通」に働く
    (29)わかってはいるけど
    (30)本当に大丈夫?
    (31)ついにクビ…?
    (32)もしかして
    (33)個性って…?
    (34)うつ抜け
    (35)限界にはまだはやい
    (36)やってやるんだ!
    (37)自分を大切にしてもいい
    (38)それは突然に
    (39)わたしは、人間だ
    (40)生き続けたい
     コラム(6)妹について

    おわりに
    ぴーちゃんのお悩み相談室
  • 異国で出会った、やさしい人たち。

    日本とも関わりの深い国、トルコ。親切な人が多いと聞くけれど…?
    文化や景観、料理なども含め、興味が尽きない国に行ってきました!
    トラベラー視点で描く、楽しさ満載のオールカラーコミックエッセイ。

    【目次】
    カッパドキア編
    ・トルコでいきなり知り合いができました
    ・カッパドキアの歴史と、すねるおじさん
    ・「いっしょに写真を撮ろう」とポイ捨て

    イスタンブール編 夏
    ・ケバブ、ココレチ、チャイ、あと柿の種
    ・ブルーモスクと地下宮殿とトプカプ宮殿
    ・老若男女、街で出会ったすてきな人たち
    ・トルココーヒーでコミュニケーション
    ・グランドバザールで、レッツお買い物!

    イスタンブール編 冬
    ・話すとめっちゃウケるトルコ語とは?
    ・エジプシャン・バザールは雑貨の穴場
    ・猫や犬でつながる人の輪、世界の輪
    ・甘い物大国の絶品スイーツたち
    ・港町のはちみつヨーグルトとバラ1輪
    ・トルコの皆様、ありがとうございました
  • 「俺らには黄金期もプラチナ期もなかったかもしれない。
    だが、いつだって“今”があった」

    ハロー!プロジェクトに人生を捧げる男たちの青春狂騒曲。

    「僕らの応援しているアイドルたちはステージでキラキラ輝く存在だ。
    でも、今こうやってあなたたちも、とても輝いているよ」

    松坂桃李主演で2021年2月に映画が公開される「あの頃。」原作の劔樹人による、
    切なくてちょっと不思議なハロヲタ激励型コミック。

    「あの頃。」の続編的描き下ろし「そして、恋愛研究会。は」も収録。


    掟ポルシェさん推薦!
    「好きすぎてバカみたい。それがハロヲタです」



    劔樹人の自伝的コミックエッセイ
    『あの頃。 男子かしまし物語』(イースト・プレス)映画化!
    2021年2月より全国ロードショー

    [出演]松坂桃李、仲野太賀、山中崇、若葉竜也、芹澤興人、
    コカドケンタロウ、山崎夢羽(BEYOOOOONDS)ほか。

    [監督]今泉力哉
    [脚本]冨永昌敬
    [音楽]長谷川白紙
    ※2020年12月時点の情報です。


    【目次】
    僕らの輝き
    ハロヲタ千夜一夜
    ハードボイルドハロヲタ漫画 禁断おじさん無頼派
    [特別描き下ろし] そして、恋愛研究会。は
  • いつ、どの部分を遺書として 切り取ってくれても構わない。


    あなたがあなた自身である限り、誰にも負けることはない。


    オリジナルでもフェイクでもいい。ただわたしであればそれだけでいい。


    GEZANマヒト、時代のフロントマン。眩しいだけじゃない光の記録。

    <写真 佐内正史>


    八月の盆踊り、桜の咲くアメリカ、厄が落ちたフジロック、辺野古の黒い煙、躊躇ないハギビス、溢れる渋谷、破壊の日。ギターを背負って手を振って別れた道。たくさんの好きな人たちーー。

    できるだけたくさん光を集める。絶望に追いつかれないように。


    【目次】
    眩しがりやが見た光
    晴れた日に石を見る
    おばけ
    唾ではなく翼で
    今日もわたしがわたしであり、あなたがあなたである限り
    政治の話は人々の血でできている
    今日のヒーロー
    光葬
    走馬灯とする雨宿り
    夕ひばり
    祭りの準備
    真夏のアウトライン
    プロジェクトFUKUSHIMA! 盆踊り
    糖分 of LOVE
    きみの鳥はうたえる ぼくの鳥は?
    静寂は語るだろう
    泉なるわれ混乱を主宰して
    降参
    明星
    ひらかざる蘭
    QUIET RED
    白紙が微笑む
    HOLY DAY
    この世界が何もわからなくても、うたってもいい
    三月の君はちゃんと目をこすって
    でるお監督
    純喫茶ローレンス
    銀河で一番静かな革命
    宝石のたそがれ
    捏造された肘
    フジロック
    即興
    全感覚祭2019
    言葉が飛ぶための滑走路
    爛々と灯る
    自主隔離1
    ねえ、歌舞伎町
    自主隔離2
    それぞれの怒り それぞれの祈り
    水の中、自ら
    見えなくなったものたちの
    ひかりぼっち
  • 1986年刊行の名著が「完全版」で復活!
    糸井重里氏推薦!「若いときにも泣いたけど、いまでもやっぱり泣いてしまう。」

    今こそ読みたい人生と恋愛のバイブル!「愛は一般論で語れるが、恋愛は一般論では語れない。それは、恋愛というものが非常に個人的なことだから」著者自身の初恋の体験をテキストとし、色褪せることない普遍的な恋愛哲学を展開した名著『恋愛論』が「完全版」となって復活!本書は1985年に作家・保坂和志氏(当時、西武百貨店コミュニティ・カレッジに在籍)が企画しておこなわれた講演「恋愛論」がベースになっています。表題作「恋愛論」のほか、「気むずかしい赤胴鈴之助」、「誰が彼女を殺したか?」、「セーター騒動顛末記」、直筆マンガ「意味と無意味の大戦争」、本人による解説「巨大なナメクジ」を収録。さらに、「最後のあとがき」を新たに収録。

    【目次】
    恋愛論
    気むずかしい赤胴鈴之助
    誰が彼女を殺したか?
    セーター騒動顛末記
    講談社文庫版あとがき
    解説 巨大なナメクジ
    付録マンガ 意味と無意味の大戦争
    SB文庫版あとがき
    最後のあとがき
    解説 二村ヒトシ
  • 幼い頃からスピリチュアル体質で、現在は“視える”占い師として活躍する七奈。
    彼女の愛するダンナさま(通称ハカセ)が長い闘病生活の末に息を引き取りました。
    ――が、その後すぐに幽霊となって現れて―――!?
     
    にわかには信じがたい“霊体の”ダンナさまとの生活を描くコミックエッセイ。
    不思議で楽しい日常生活をマンガで描きつつ
    コラムでは、普通の人には見えない「あの世」の世界について
    七奈とハカセの二人三脚でレポートします。

    誰もが興味を持っている死後の世界を紹介する一方で
    愛する人を亡くし、悲しい思いを抱えている遺族の方に
    少しでも安らいだ気持ちになってほしいという願いを込めて
    癒やしのメッセージをお届けします。

    死後の世界への探究心を満たすとともに
    今生きている人間たちが、より良く生きるためのヒントが詰まった一冊です。
  • 人気フリーペーパー『イタリア好き』編集長、松本浩明が、取材で通ったイタリアで出会った、とびきりすてきな生き方をしている人たち。彼らとのふれあいを中心に、イタリア10州それぞれの土地の魅力と、地元ならではの食べ物のことを、生き生きと綴ったのが本書です。

    掲載されているその1皿のために、その笑顔の人に会いに、すぐにでもイタリアに行きたくなることまちがいなし!の1冊。

    カメラマン萬田康文さんの“楽しくておいしそう”な写真とともに、深くて豊かなイタリアを堪能できます。(各州の地図、概略付き)

    【目次】
    はじめに
    第一章 リグーリア フォカッチャ・ディ・レッコが愛される理由
    第二章 ウンブリア 本当のアグリトゥリズモとは
    第三章 サルデーニャ 山奥のトッローネと裸足祭り
    第四章 カラブリア いつもの家族の食卓
    第五章 エミリア・ロマーニャ イタリアでいちばん美しい村
    第六章 ピエモンテ 肉食人の貪欲さと誠実
    第七章 マルケ 愛が注がれたカルボナーラ
    第八章 プーリア/ヴァッレ・ダオスタ/カンパーニア 愛すべき三人のイタリア男
    あとがきにかえて~『イタリア好き』というフリーペーパー

    コラム もっとイタリア好き
    (1)フォルマッジョのできる風景
    (2)イタリア電車の旅
    (3)モショリという天然のムール貝
  • マネしたくてもマネできない!

    エロをテーマに世界100か国超を旅する人気ブロガー・YouTuberが、日本人が足を踏み入れないローカル風俗に突撃! 

    世界中のエロ、口説き文句、金銭事情が学べる良本! 
    しみけん(AV男優)

    これぞ男のロマン!
    丸山ゴンザレス(ジャーナリスト)
    旅して恋した55のエロい国

    【ヨーロッパ】
    1 ドイツ
    2 スペイン
    3 ウクライナ
    4 沿ドニエストル共和国
    5 ベラルーシ
    6 フランス
    7 ハンガリー
    8 チェコ
    9 スロバキア
    10 ルーマニア
    11 モルドバ
    12 オランダ
    13 ベルギー
    14 スイス
    15 オーストリア
    16 ポーランド
    17 ブルガリア
    18 ポルトガル
    19 ロシア

    【アフリカ】 
    20 マダガスカル
    21 エチオピア
    22 モザンビーク
    23 南アフリカ
    24 スーダン
    25 ソマリランド
    26 スワジランド(現在エスワティニ)

    【北中米カリブ海】
    27 アメリカ
    28 キューバ
    29 メキシコ
    30 ドミニカ共和国

    【南米】
    31 ブラジル
    32 コロンビア
    33 エクアドル
    34 チリ
    35 アルゼンチン
    36 ペルー
    37 ボリビア
    38 ベネズエラ

    【中東】
    39 イラン
    40 トルコ

    【アジア】
    41 アゼルバイジャン
    42 タイ
    43 キルギス
    44 インドネシア
    45 フィリピン
    46 ブルネイ
    47 中国
    48 マレーシア
    49 マカオ
    50 韓国
    51 香港
    52 シンガポール
    53 カンボジア
    54 ジョージア
    55 パキスタン


    【目次】
    「海外風俗2.0」の新時代がやってきた
    【ヨーロッパ】
    【アフリカ】
    【北中米カリブ海】
    【南米】
    【中東】
    【アジア】
    おわりに
  • 「できないことはやらなくていい できることを伸ばせばいい」

    TBS系ドキュメンタリー番組「情熱大陸」放映後 大反響!

    ◆小学生の頃から識字障害で読み書きに遅れが出る
    →ドローンに熱中し全国大会優勝や世界大会出場を果たす
    →才能を活かして18歳でドローン空撮・操縦会社を設立

    「識字障害が気にならなくなったとき、未来が明るくなって、やりたいことにもっとチャレンジしたい気持ちがわいてきました」
    小学生の頃から読み書きに遅れが生じ、中学生で識字障害と診断。苦しい学生生活の一方で、ドローンと出会い全国大会で優勝するほどの腕となる。18歳でドローン操縦・空撮会社を立ち上げた高梨智樹の生き方とは。

    【目次】
    はじめに
    1 僕と識字障害
    2 小・中学校に通っていた頃
    3 高校に通っていた頃
    4 DO-IT Japanプロジェクトとの出会い
    5 僕とドローン
    6 ドローンと歩む未来
    おわりに
  • 世界遺産の総数、世界第3位! 
    有名な現代建築も数多い魅惑の観光地、スペイン。
    じつは、地域によって言語や文化が異なる個性豊かで奥深い国。
    名産品や郷土料理も驚くほど多様で、
    気軽な立ち飲みバルから、星付きレストランまで料理店の種類も幅広く、ハイクオリティな名店ばかり!

    本書では、バルセロナで暮らした食いしん坊で呑兵衛なイラストレーターが、
    スペインじゅうの美味しいものを紹介します。
    芸術的なピンチョス、最高峰の炙り生ハム、本場のバスクチーズケーキなどなど、
    地元っ子が愛する一皿が続々登場!
    「おすすめのお土産」や「ネット活用法」などコラムも大充実。
    全編オールカラー!旅行必携のスペイングルメの決定版です!

    【目次】
    はじめに スペインってどんな国?
    スペイン旅行の基礎知識

    1. カタルーニャ州
    バルセロナ(1) ビーチで味わうシーフード
    バルセロナ(2) 立ち呑みバルの体育会ステーキ
    バルセロナ(3) ボケリア市場でつまみ食い散歩
    バルセロナおまけ情報
    バイス カルソッツとネギ祭り
    サン・サドゥルニ・ダノイア カバの街でワイナリーめぐり
    バルセロナのオススメおみやげ

    2. ガリシア州
    サンティアゴ・デ・コンポステーラ&オウレンセ&オ・カルバジーニョ 世界一のタコを求めて
    ガリシアのオススメおみやげ

    3. バスク州
    サン・セバスチャン(1)&アスティガラガ シードラ&チュレトンレストラン
    サン・セバスチャン(2) 美食の街でバルはしご
    オンダリビア 芸術的ピンチョスと世界一のスープ
    ビルバオ バルで味わう世界最高の生ハム
    バスクのオススメおみやげ

    4. バレンシア州
    バレンシア(1) いざ、パエリア発祥の地へ!
    バレンシアおまけ情報
    バレンシア(2) 美食ボデガでバレンシア名物
    バレンシアのオススメおみやげ

    5. アンダルシア州
    セビーリャ フラメンコ三昧&老舗バル
    セビーリャおまけ
    ヘレス シェリーの街のディープ・フラメンコ
    バレンシアのオススメおみやげ

    スペイン旅ごはんを楽しむためのネット活用法

    6. マドリッド州
    マドリッド(1) 首都はいろいろすごかった
    マドリッドおまけ情報
    マドリッド(2) 肉食文化をとことん味わう
    マドリッドのオススメみやげ

    スペインのデパート&スーパー

    あとがき
  • 「こんな旅人になっちゃいけない!」過激で怖いもの知らず。旅人界のはぐれ者集団「海外ブラックロード」。バンコク、サンパウロ、NY、ヨハネス、プノンペン、バックパッカー、日本人宿、スラム、メシ、夜遊び。ガイドブックには載せられない旅を、くせ者揃いの旅の仲間と語り尽くす!大人気ポッドキャスト「海外ブラックロード」10周年記念!

    海外ブラックロードpodcast
    2010年に放送を開始した「海外」「旅」をテーマにしたポッドキャスト。毎週配信。嵐、丸ゴン、虫象がパーソナリティーを務め、2020年で10周年、600回を迎えた。
    http://www.blackroad.net/blackroad/


    【目次】
    はじめに
    10年間の旅の軌跡
    PART1 俺たちの街
     タイ・バンコク
     ブラジル・サンパウロ
     アメリカ・ニューヨーク
     南アフリカ・ヨハネスブルグ
     カンボジア・プノンペン、シェムリアップ
    PART2 懐かしい話
     日本人宿
     地球の歩き方
     バックパッカー
     ジェネレーションギャップ
     JBL向井さんを偲ぶ
    PART3 ガイドブックには載らない旅の知恵
    PART4 失われゆく世界の1000円以下風俗を求めて
    「海外ブラックロード」ポッドキャスト傑作選
     (1)嵐よういちとは何者なのか? 伝説の第1回放送
     (2)2010年のエジプト旅
     (3)嵐よういちとの旅
     (4)世界の風俗の底辺を攻める
     (5)旅人たちに物申す
     (6)ブータンの話
     (7)ミャンマー留学の話
     (8)バンコクで待ち合わせ(バンコク収録)
     (9)ブルガリアdeヨーグルト(ソフィア収録)
     (10)ピースボートなんて誰が行くんだ?
     (11)虫象の韓国旅
     海外ブラックロード・ファミリー紹介
  • 「王様ランキング」作者・十日草輔氏本人が、
    自らの挫折と再挑戦の日々を振り返り描く、エッセイマンガ。

    マンガ家を目指し、 がむしゃらにマンガを描いた20代。 だが、夢破れ、社会人生活を送る日々。
    それから十数年後―― 諦めきれない夢に一区切りすべく、一大決心!
    不安と挫折、 そして勇気と覚悟の再挑戦の日々がはじまり……。

    コミックスでしか読めない描き下ろしエピソードや裏話など
    約30Pを収録した全240P!


    【担当編集より】
    なぜ41歳で再挑戦することを決めたのか?
    必ずしも誰もが成功するとは限りませんが、成功する道もひとつではありません。
    作中でも作者の十日さんが触れていますが、
    行動し、挑戦したその経験は、どこかでなにかに繋がり、役立つことがあると思います。
    作者が歩んだ“再挑戦”の道のりから、マンガ家を目指す方だけではなく、
    何かをはじめようとしている人、仕事で悩みを持つ人たち等々……、
    本作品が何かのヒント・参考になりましたら幸いです。


    【目次】
    第一話
    第二話
    第三話
    第四話
    第五話
    第六話
    第七話
    第八話
    第九話
    第十話
    第十一話
    第十二話
    最終話

    【描き下ろし】
    はじめての商業連載
  • 日本では当たり前なことが、実はふつうじゃないかもしれない!?


    カナダ在住、1男1女のハーフっ子が4年ぶりに訪れた、大好きな日本!

    おじいちゃん・おばあちゃんとのうれしい再会や、不思議で楽しいジャパンに大騒ぎ。
    お風呂、スーパーのお菓子売り場、石焼いも屋さん、自動販売機…どれをとってもエンタテインメント!

    カルチャーギャップを感じながら、日本のなにげない日常をめいっぱい楽しむ無邪気な子どもたち。
    彼らと一緒に、里帰りの喜びと日本のオリジナリティを再確認できるコミックエッセイです。

    【目次】
    その1 はじめまして
    その2 ただいま
    その3 朝ごはん
    その4 日課
    その5 お手伝い!?
    その6 あめちゃん
    その7 お風呂
    その8 コタツ
    その9 トイレ
    その10 石焼きいも
    その11 おしぼり
    その12 マスク
    その13 自動販売機
    その14 電車
    その15 試食コーナー
    その16 招き猫
    その17 忍者
    その18 北海道で回転寿司
    その19 ゲーセン
    その20 北海道で迷子
    その21 家族旅行
    その22 さようなら日本
    その23 ただいまカナダ
    あとがき

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。