セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ノンフィクション、ブックウォーカー(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • シリーズ3冊
    440550(税込)
    著者:
    青嶋ひろの
    レーベル: ――

    野辺山の夏合宿でノリノリで踊ってい高橋大輔。仙台のリンクで被災し、スケートをやる意味を考えた羽生結弦。今シーズン、「町田語録」が注目された町田樹。「へたれ」と言われていた日本フィギュアスケート男子は、心折れやすく仲良しで、ケガにもルール改正に負けず、2014年、「最高の演技」で戦うまでに至る。10年のインタビューを振りかえる、著者渾身の「読むフィギュアスケート」。【読了時間 約58分】

    10年前、野辺山の夏合宿でノリノリで踊っていた高橋大輔。3年前、仙台のリンクで被災し、スケートをやる意味を考えた羽生結弦。今シーズン、「町田語録」が注目された町田樹。「へたれ」と言われていた日本フィギュアスケート男子は、心折れやすく仲良しで、ケガにもルール改正に負けず、世界ジュニア優勝者4人を輩出するまでに至る。2014年、最高の演技を目指して戦った3人。絶好調の時もどん底の時も見守ってきた著者が10年のインタビューを振りかえる渾身の「読むフィギュアスケート」。【読了時間 約58分】

    ■羽生結弦 考えるロミオ。新しい伝説 
    「考える力」がジャンプを導く
    流れる風景は格別のものだった
    つらかったカナダ生活
    ランスルーで得た俯瞰する感覚
    練習は表現。試合はジャンプに集中
    「ロミジュリ」を滑り切りたい
    ■町田 樹 火の鳥、サプライズ! 町田樹語録 
    高橋選手と織田選手みたいな戦いを、無良選手とはしたい
    オリンピック?「僕なんて、まだまだそんなーっ」て感じ
    僕の4回転―3回転、観てくれましたか? えっ、見逃したんですか?
    試合は怖いです。でも、怖いけれど楽しみです!
    今回は僕、プログラムのことをたくさん話したいんです!
    今シーズンをもって、僕は「アスリート・町田樹」を引退します
    ■高橋大輔 イン・マイ・ライフ。あなたがいたから 
    ノリノリで踊っていた男の子
    只者ではなかった大輔のステップ
    ガラスの心臓、へたれ大輔
    4回転にトライした世界チャンピオン
    エースの帰還。バンクーバー五輪
    大輔を越えろ!
    「最高の演技」を目指して
  • ホンダは東日本大震災発生から19時間44分後に「通行実績マップ」を発表した。復旧支援につながる20日間の道の記憶「CONNECTING LIFELINES」はカンヌをはじめ世界各国で広告賞を受賞。世界初のカーナビを作ったホンダ。その開発に携わってきた今井武さん。本書はカーナビという「車が目的地に着くための機能」が「ライフライン」に変化していく道のりを追った。【読了時間 約28分】

    「Hondaは東北地方太平洋沖地震で被害の大きな地域の方々への移動支援情報として、Hondaインターナビ会員の車両から情報のあげられた通行実績情報を、通行可能な道路の参考情報として、Google Earth上に公開し毎日更新します」
    ホンダは東日本大震災発生から19時間44分後に「通行実績マップ」を発表した。のちに「震災ビッグデータ」と呼ばれ、復旧支援に大きな影響を与えた通行実績は、そもそも渋滞予測のために集められた。復興に向けてつながっていく20日間の道の記憶「CONNECTING LIFELINES」はカンヌをはじめ世界各国で数々の広告賞を受賞。世界で初めて「カーナビ」を作ったホンダで、その開発に携わってきた今井武さん。本書は、カーナビという「車が目的地に着くための機能」がメッカコンパスから始まり、「ライフライン」に変化していく道のりを追ったものである。【読了時間 約28分】

    【目次】
    サーバーは動いていた。しかし……
    通行実績マップをやらなきゃいけない
    世界初のカーナビはホンダから
    カーナビの始まりは「メッカコンパス」
    1983年の東京モーターショー
    世に出なかったナビゲーションシステムとデジタルマップ
    マップマッチングという罠
    10年間の空白 
    車の自動運転を目指して
    最速で準備された震災ビッグデータ

    【いしたにまさき】
    2011年アルファブロガー・アワード受賞。 Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』運営。著書に『ツイッター 140文字が世界を変える』『クチコミの技術』『あたらしい書斎』など多数。他に、内閣広報室・IT広報アドバイザー、Evernoteアンバサダーなども務める。
  • あなたの勤め先が優良企業や人気企業だったとしても、出会ってしまうかもしれない存在。それがブラック上司です。部下をいじめ、退職に追い込み、人生をメチャクチャにする。地位も名誉もあるのに、モラルはない。そんなブラック上司の下で働くことになってしまったら、どうすればいいか?実際にブラック上司とたたかい、裁判で勝訴した経験を持つ筆者が具体的にアドバイスします。全社会人必読! 【読了時間 約32分】

    「たとえあなたの勤め先が優良企業でも、大手企業でも、上場企業でも、就職ランキング上位の企業でも、大学や研究機関、お役所だったとしても、出会ってしまうかもしれない存在。それがブラック上司です。部下をいじめ、脅し、心身ともに疲弊させ、最悪、死に追いやる。社会的地位があり、権力があり、信用もあるのに、モラルはない。そんなブラック上司は、確かに実在します。そして明日にでも、あなたの上司になるかもしれないのです」――本文より。

    実際にブラック上司に出会ってしまい、退職まで追い込まれた著者は、数年間に及ぶ裁判の末、ブラック上司をやっつけることができました。でも、もし、もう少し早く気づくことができたなら、事態は違っていたかもしれません。全ての社会人必読! 著者が声を大にして知ってもらいたい、具体的な10アドバイス。【読了時間 約32分】

    ・「ブラック上司は、どこにでもいる」と、思っておこう。
    ・パワハラの定義は、あなたではなく、上司の言動で決まる。
    ・ブラック上司は「100パーセントの純粋悪」だと理解しよう。
    ・今あなたがターゲットではなくても、安心しない。
    ・これが、パワハラ発言の特徴だ。
    「給料」や「年齢」にふれる。
    「礼儀作法」や「マナー」を、隠れ蓑にする
    抽象論
    「家族」についてふれる
    人格否定
    ・社内の噂は、知っておこう。
    ・ネット・パワハラは、必ず保存しよう。
    ・弁護士は、こうやって選ぼう。
    ・これは団体戦だ。専門家や仲間と力を合わせよう。
    ・退職は、出来る限り避けよう。
  • 常識も非常識も問い直す――電通社内で行われてきたクローズドなセミナーをオープンにした「電通デザイントーク」シリーズ。「広告会社からのイノベーションって何?」田村大×白土謙二、「物語と格闘せよ!」大友啓史×高崎卓馬、「ソーシャルデザインの広め方」永井一史×福島治×並河進、「今ここにある問題を解決するために 僕らはアイデアで越えていく」嶋浩一郎×樋口景一。全5巻を一冊にした合本版。

    常識も非常識も問い直す。電通社内で行われてきたクローズドなセミナーをオープンにした「電通デザイントーク」シリーズ全5巻を1冊にまとめた合本版。

    「広告会社からのイノベーションって何?」田村大×白土謙二
    ・アイデアとは作り方を作ること
    ・理解する、想像する、実現する
    ・リサーチは調査ではない
    ・スケールアップからスケールアウトへ
    ・おばちゃんと小学5年生の子供と自分の3つの視点
    ・イノベーションを突き詰めると信念しかない
    ・ビジネスではなく、エコシステムを考える

    「物語と格闘せよ!」大友啓史×高崎卓馬
    ・原作に誠実であること
    ・わがままで主体的な人のほうが面白い
    ・追体験したくなるフィクション
    ・震災で変わったリアリティ
    ・世界に通用するエンターテインメントとは

    「ソーシャルデザインの広め方」永井一史×福島治×並河進
    ・ブランディングからソーシャルデザインへ
    ・社会を良くするために広告会社ができること
    ・まずは小さなことからアクションを
    ・個人の動機をソーシャルグッドにどう繋げるか

    「今ここにある問題を解決するために 僕らはアイデアで越えていく」嶋浩一郎×樋口景一
    ・書店員さんたちの不満から生まれた「本屋大賞」
    ・目的達成のために有効な【肩書】を使えばよい
    ・プロフェッショナル化? 管理職か?
    ・ジャスト・アイデアでは問題は解決しない
    ・「大義」があれば人は動く
    ・日本は今、問題がたくさんあることが資産

    ほか。就活、起業、イノベーション、マーケティング、デザイン、プロモーション、広告、のコアアイデアとは?
  • 国立精神・神経医療研究センター勤務、薬物依存症治療を専門とする松本先生の外来には、この2、3年、危険ドラッグで精神状態がおかしくなったり、やめられなくなった依存症患者が殺到している。危険ドラッグは薬物というより毒物。脱法・安価・ネット販売など入手しやすい現状から使用経験者は40万人とも。依存症患者は生きづらさを抱えていたりもする。本書はその怖ろしさと回復のヒントを収録。【読了時間 約55分】

    国立精神・神経医療研究センター勤務、薬物依存症治療を専門とする松本先生の外来には、この2、3年、危険ドラッグを使って精神状態がおかしくなったり、やめられなくなったりした依存症患者が殺到しているという。危険ドラッグはけいれん発作や意識障害など急激な反応が起こりやすく、「薬物」というよりむしろ「毒物」。脱法・安価・ネット販売など入手しやすい現状から、使用経験者は少なくとも40万人とも言われる。また、依存症患者の多くは「生きづらさ」を抱えていたりもする。危険ドラッグ使用者による交通事故があるたびに、「取り締まり強化」や「厳罰化」が叫ばれるが、それだけでは解決できない。「危険ドラッグ」と隣り合わせで生活する私たち。本書はその怖ろしさと、依存症に陥った場合の回復の具体的なヒントを収録した。【読了時間 約55分】

    <目次>

    危険ドラッグの現状 ~規制の本当の難しさとは?
    ・ほかの薬物と、どう違う?
    ・所持しているだけで違法?
    ・使用者が抱える「生きづらさ」

    危険ドラッグの正体 ~薬物というより「毒物」だ
    ・ネットやショップで気軽に買える
    ・「いい気持ち」は長く続かない
    ・依存性と毒性は大麻の40倍
    ・なぜやめるのが難しいか?
    ・危険ドラッグの売人は容赦がない

    ハマる前に、あるいはハマってしまったら?
    ・使用後の急性症状はどうしたらいい?
    ・危険ドラッグをやめたい場合は?
    ・家族や友人がハマっていたら?

    危険ドラッグの使用に関する相談窓口、支援機関

    松本俊彦◆国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 診断治療開発研究室長/自殺予防総合対策センター 副センター長
  • 京都は碁盤の目のように通りがめぐらされています。東西の通りは「まるたけえびす」、南北の通りは「てらごこ」という数え歌もあり、京都水族館のペンギンたちは、この通り名から名前がつけられました。現在、名前のついているペンギンは47羽。甘え上手だったり、プールが苦手だったり、カップルで仲良しだったり。ペンギンたちの撮りおろしカラー写真は78点! スマホで見られる写真集です。【読了時間 約30分】

    京都は、東西南北、碁盤の目のように通りがめぐらされています。
    東西の通りは「まるたけえびす」、南北の通りは「てらごこ」という数え歌もあり、
    京都水族館のケープペンギンたちは、この通り名から名前がつけられました。
    まる、たけ、えびす……名前のついているペンギンは現在47羽。
    甘え上手だったり、ツンデレだったり、プールが苦手だったり、
    お父さんが大好きだったり、いつもカップルで仲良しだったり。
    個性豊かなペンギンたちの京都暮らしは快適な様子ですが、
    ケープペンギンは絶滅危惧種でもあるのです。
    撮りおろしカラー写真は78点。スマホやタブレットで、
    いつでもどこでも楽しめる写真集です。【読了時間 30分】

    本書では「数え歌」の順番でベストショットと共にご紹介!

    <まるたけえびす>編 27羽
    【まる】性別♂ バンドの色 オレンジ・オレンジ 丸太町通り
    まんまる体型で「大福」みたい。人懐っこくて呼ばれるとどこまでもついてきます。

    【たけ】性別♂ バンドの色 黄緑・緑 竹屋町通り
    ちょっとわがままでツンデレ。目が赤茶色なのがチャームポイント。

    【えびす】性別♂ バンドの色 赤 夷川通り
    お腹の真ん中に斑点が縦に3つ。弟の「にじょう」にキビしいお兄ちゃん。

    <てらごこ>編 20羽
    【てら】性別♀ バンドの色 紫・紫 寺屋通り
    小顔で京都水族館イチのべっぴんさん。かわいい顔をして気の強さもナンバーワン!

    【ごこ】性別♀ バンドの色 青・水色 御幸通り
    「てら」「あや」「さめ」のお母さん。旦那さんの「たこ」とはお見合い。

    スマホを片手に、ぜひ会いにきてください!
  • 都会で育ち、出版社で仕事をしていた著者は30歳になって考えた。このままでいいのか? キーワードは「海」。転職サイトでヒットしたのは海士町漁協。2010年9月、妻と移住した。朝7時に漁港に向かう。水揚げされた魚をチェックし出荷の手続きをする。魚の捌き方を学び漁業の未来を考える。庭のハンモックで昼寝し、シーカヤックにハマる。海の近くで丁寧に暮らす――必要なのは「決心」だった。【読了時間 約50分】

    30歳を迎えたとき、言い様のない恐れを感じました。
    このままじゃ、笑って死ねない。
    やりたいこと一杯あるのに、一個もやっていない。
    これはいったい誰の人生だ? (中略) 
    そんなわけで、移住準備真っ最中です――本文より

    都会で生まれ育ち、出版社で仕事をしていた著者は30歳になって考えた。
    それなりに結果も出してきた。でも、このままでいいのか?
    キーワードは「海」。転職サイトでヒットしたのは「海士町漁協」。
    面接から2カ月後、妻と一緒に移住した。2010年9月のことだった。
    朝7時過ぎに漁港に向かう。水揚げされた魚をチェックし、出荷の手続きをする。
    魚の捌き方を学び、日本の漁業の未来を考える。
    庭のハンモックで昼寝をし、最近はシーカヤックにハマっている。
    海の近くで丁寧に暮らす――必要だったのは「決心」だった。
    「島の旨いもの歳時記」は必読!【読了時間 約50分】

    <目次>
    私たちが島へ渡った理由
    島暮らしのある一日/島へ渡った理由/シンプルな社会/小さな組織とスキル

    決心
    海士町を知ったきっかけ/初上陸/キーワードは海/会社辞めます/親に伝えます/引っ越します

    海士町ってこんなところ
    島の概要/島という組織/仲間たち/島の漁業

    丁寧に暮らす
    島の旨いもの歳時記/おすそわけの文化/休みの日の遊び方/一番おいしい食事

    島の漁業に未来はあるのか
    漁業の課題3点セット/漁業者の高齢化と後継者不足/燃油の高騰/魚価の低迷/旨い魚が食べられなくなる

    藤澤裕介■1979年生まれ。出版社勤務を経て、2010年9月より海士町で島暮らしを始める。島根県隠岐郡海士町漁業協同組合勤務。

  • この10年でデジタルデータは300倍にも膨れ上がっているという。これからの情報社会を生きる子どもたちは【創る力】【課題を解決していく力】【他を尊重して協調する力】【未知のことに柔軟に対応していく力】【情報を処理する力】が求められている。現時点の教育はそれに対応しているとは言えない。デジタルは、それらサポートしてくれる【魔法の杖】になるのか? おすすめデジタルえほん13点も収録【読了時間 約45分】

    この10年でデジタルデータは300倍にも膨れ上がっているという。これからの情報社会を生きぬくデジタルネイティブの子どもたちは【創る力】【課題を解決していく力】【他を尊重して協調する力】【未知のことに柔軟に対応していく力】【情報を処理する力】が求められている。現時点の教育はそれに対応しているだろうか。NPO法人CANVASを立ち上げた石戸奈々子さんは、10年間に全国各地で2000回ものワークショップを実施し、子どもたちの【自ら学ぶ力】を目の当たりにしてきた。デジタルは、それらサポートしてくれる【魔法の杖】になるのか?【読了時間 約45分】

    目次
    ・情報社会の子どもたちに必要な力
    ・「かんじる→かんがえる→つくる→つたえる」ワークショップの10年
    ・予測不可能な問題を解決する大人、になる教育
    ・教育ビジネスが急成長。総合メディアとしてのデジタルえほん
    ・たのしい! みたことがない! 世界が広がる! デジタルえほんアワード
    ・すぐそこにある未来の学校。デジタルネイティブのための教育
    ・おすすめデジタルえほん13点

    石戸奈々子◆いしどななこ
    東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、子ども向け創造・表現活動を推進するNPO法人CANVASを設立、現理事長。産官学連携による子ども向けワークショップの開発と普及に取り組む。株式会社デジタルえほん代表取締役社長を兼職。10年間続けてきたワークショップコレクションは2013年グッドデザイン賞受賞。「子どもたちは電子羊の夢を見るか?」シリーズは全3冊配信中。
  • 柿本人麻呂・和泉式部・紀貫之・伊勢・俵万智・会津八一・岡本かの子・山部赤人・本居宣長・源頼朝・良寛・西行・若山牧水・佐佐木信綱・北原白秋・与謝野晶子・正岡子規・水戸光圀・二宮尊徳・明治天皇・山岡鉄舟ら36人が詠んだ世界遺産・富士山の短歌を収録。イラストは静岡県出身のしりあがり寿。本書の売り上げの一部は【富嶽三十六プロジェクト】を通じて、富士山の継続的な保全に役立てられる。【読了時間 約20分】

    万葉集、新古今和歌集をはじめ、多くの人が富士山を歌に詠んできました。

    柿本人麻呂・和泉式部・相模・紀貫之・伊勢・俵万智・賀茂真淵・慈円・山崎方代・会津八一・窪田空穂・岡本かの子・山部赤人・木下利玄・香川景樹・本居宣長・太田道灌・源頼朝・吉井勇・前田夕暮・徳富蘇峰・良寛・西行・若山牧水・三枝昴之・佐佐木信綱・源実朝・北原白秋・宗祇・与謝野晶子・正岡子規・水戸光圀・二宮尊徳・明治天皇・宗良親王・山岡鉄舟ら36人が詠んだ富士山。イラストは静岡県出身のしりあがり寿さん、編者の歌人・田中章羲さんも静岡県出身。本書の売り上げの一部は【富嶽三十六プロジェクト】を通じて、富士山の継続的な保全に役立てられます。【読了時間 約20分】

    富士のねのけぶり絶えなむたとふべきかたなき戀をひとにしらせむ(和泉式部)

    駿河なる富士の高嶺はいかづちの音する雲の上にこそ見れ(賀茂真淵)

    たちならふ山こそなれ秋津すや吾が日本のふしの高ねに(水戸光圀)

    晴れてよし曇りてもよし富士の山もとに姿は変わらざりけり(山岡鉄舟)

    富士よゆるせ今宵は何の故もなう涙はてなし汝を仰ぎて(若山牧水)

    見わたせば雲居はるかに雪白し富士の高嶺のあけぼのの空(源実朝)

    万国の博覧会にもと出せば一等賞取らん不尽山(正岡子規)

     
    世界文化遺産たる所以は短歌から。あなたもぜひ一首詠んでみませんか?
  • シリーズ5冊
    275495(税込)

    電通の社内セミナーDENTSU DESIGN TALKは100回を迎えた。広告会社の領域は、時代と共に変わってきた。博報堂のイノベーションラボを経て、東大i.schoolで「イノベーションの研究と実践」を行ってきた田村大氏。電通で数々の企業経営、ブランド戦略、CSR活動、統合的なコンサルティングを行ってきた白土謙二氏。今、求められている「イノベーション」の本質を探る。【読了時間 約30分】

    電通の社内セミナーDENTSU DESIGN TALKは、2013年10月で100回を迎えた。広告会社の領域は、商品の宣伝することから、時代と共に変わってきた。博報堂のイノベーションラボを経て、東大i.schoolで「イノベーションの研究と実践」を行ってきた田村大氏。電通で数々の企業経営、ブランド戦略、CSR活動等、統合的なコンサルティングを行ってきた白土謙二氏。今、求められている「イノベーション」の本質を探る。(1)では現代におけるイノベーションと福岡の事例、(2)では文化人類学的視点でのイノベーションと広告会社の役割について。【読了時間 約30分】

    目次
    ■現代におけるイノベーションとは何か
    文化人類学的手法でイノベーション
    アイデアは作り方を作ること
    イノベーションには2つの側面がある
    理解する、創造する、実現する
    リサーチは千代宇佐ではない
    『今までない習慣をつくりあげていくこと』がイノベーション
    前向きなアプローチと後ろ向きのアプローチ
    新しい共感を広げることがイノベーションのエンジン
    エイジングとは「アイデンティティの変化に体するリアクション」
    広告代理店は勝者独占に加担している?
    スケールアップからスケールアウトへ
    ■イノベーション都市の可能性
    福岡をイノベーション都市にする
    福岡とコペンハーゲンで課題やアイデアを共有する
    失業率が高くても人が集まるバルセロナ
    元気をつくりに行く街
  • 「わたしの作品を観たり読んだりした人はすぐ感じるでしょうが、もちろんわたしの心の中にも野蛮人はいます。かなり凶暴なほうだと思います」(本文より)。タクシーの運転手さんに文句たれたり、まずいラーメン屋に悪態ついたりできないやさしいあなた。「正義」や「善」を武器のように使ってしまうサディスティックなあなた。誰の心にも野蛮人はいる。ならば、飼いならしてみようではありませんか。【読了時間 約16分】

    「わたしの作品を観たり読んだりした人はすぐ感じるでしょうが、もちろんわたしの心の中にも野蛮人はいます。かなり凶暴なほうだと思います。(中略)わたしの作品は、抑圧されたもう一人のわたしの姿です。心の中の野蛮人が巨大化していくのです。だって、心の中では、なにしたっていいんですから」(本文より)。

    タクシーの運転手さんに文句たれたり、まずいラーメン屋に悪態ついたりできない、やさしいあなた。
    「正義」や「善」を武器のように使ってしまう、サディスティックなあなた。
    この世は「清濁併せのむ」ではございませんか。
    心は果てしなく自由です。誰の心の中にもきっと野蛮人はいる。ならば、飼いならしてみようではありませんか。
    松尾スズキがやさしく説く、「心の中の野蛮人と共に生きる」入門。イラスト・松尾スズキ【読了時間 約16分】

    ◆目次
    野蛮に生きてみませんか?
    正義とは、サディスティックなものである
    俺にまで良識を求めるのか?
    藝術とは、美しくあってはならない
    わたしの中にいる野蛮人
    親という既得権益を疑う
    やさして偽善のすすめ

    ◆松尾スズキ・まつおすずき
    1962年福岡県生まれ。作家、演出家、俳優、映画監督、脚本家。1988年「大人計画」を旗揚げする。1997年、「ファンキー! ~宇宙は見える所までしかない~」で第41回岸田國士戯曲賞、2001年、第38回ゴールデンアロー賞・演劇賞を受賞。2008年、映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」で、第31回日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞。「クワイエットルームへようこそ」(第134回)、「老人賭博」(第142回)は芥川賞候補となる。
  • 「アメリカの電子書籍“ブーム”は終了しましたので」というコラムがネットでさかんにシェアされた。出典はNY在住の出版エージェント・大原ケイ氏のブログ。現在、アメリカの電子書籍は3割定着。セルフ・パブリッシングは玉石混淆だがブームは続く。著者も読者も好きな形を選ぶことが定着したという。本書は前出コラムを元に再構成。電子書籍”ブーム”真っ只中にいる日本、舵きりのヒントがここに。【読了時間 約16分】

    「アメリカの電子書籍“ブーム”は終了しましたので」というコラムがネットでさかんにシェアされた。出典元はNY在住の出版エージェント・大原ケイ氏のブログ「Books and the City」。アメリカは日本のように「出版不況」ではないし、「流行り」だから買うという人も少ない。本の価格帯も「新刊のハードカバー20ドル、Eブック10ドル、セルフ・パブリッシング数ドル」とすみ分けができている。だが、電子書籍のセルフ・パブリッシングが「出版」のハードルを下げたことも事実だ。アメリカは、著者も読者も本は「モノ」ではなくメッセージをやりとりする「ツール」だという認識がある。本書は前出のコラムと「マガジン航」の記事をベースに再構成し、緊急出版したものである。電子書籍”ブーム”真っ只中にいる日本、舵きりのヒントがここにある。【読了時間 約16分】

    【目次】
    アメリカの電子書籍はもう“流行り”ではない
    “ブーム”は終了、3割でまず定着
    セルフ・パブリシングについて
    マンガはメジャーじゃない
    リテール(小売り)全体の形態が大きく変わっているのであって「本屋さんがなくなる」問題ではない
    YAというカテゴリーから大ヒットが生まれる土壌がある
    人が本を読まなくなっている、と諦めていない
    Eブックの急成長が止まったその理由は?
    アメリカの電子書籍の未来を占う
    セルフ・パブリッシングは、必ずしも儲かりはしないが著者の選択は広がる
    マルチメディア的な本が増えれば、単価が上がり、売上増につながるかも
    定額読み放題のストリーミング型読書
    内容やフォーマットが更に多彩に
    Eブック関連のニュースがニュースでなくなる
  • 犬みたいなんだけれど何か違う…タヌキ? 胴長で顔の真ん中には白い線…ハクビシン? 東京都23区にはタヌキが約1000頭、ハクビシンは約2000頭が生息しているという。ニコニコ学会β第5回シンポジウムに登壇した「東京タヌキ探検隊!」の発表は、まさにそれを裏付けるものだった。本書はタヌキ、ハクビシン、アライグマの特徴を知り、共生できる未来を考えるもの。冒頭のタヌキの写真に注目!【読了時間 約40分】

    犬みたいなんだけれど何か違う…タヌキ? 胴長で顔の真ん中には白い線…ハクビシン? 尾にシマ模様があるあれは…アライグマ? 実は東京都23区のタヌキの目撃情報(2009~2013年末現在)は1147件もありました。ハクビシンは約2000頭が生息しているといいます。ニコニコ学会β第5回シンポジウムで「研究してみたマッドネス」に登壇した「東京タヌキ探検隊!」の発表は、それらの情報を集めたものでした。本書はタヌキ、ハクビシン、アライグマの特徴や生活を知り、共生できる未来をみなさんと考えるためものです。冒頭にはビデオカメラをのぞくタヌキのツヤツヤの鼻がお待ちしています!【読了時間 約40分】

    目次

    ◆東京にだってタヌキがいるのです。
    ◆タヌキ、ハクビシン、アライグマ、アナグマはどんな動物か
    ・分類
    ・体型
    タヌキの特徴/ハクビシンの特徴/アライグマの特徴/アナグマの特徴/ネコの特徴
    ・足跡
    ・夜行性
    ・食べ物
    ・子どもの数
    ・東京都23区の分布図
    ・生息数
    ・目撃月
    ・運動能力
    ・その他
    ・タヌキのためフン/ベランダのフンはハクビシン? アライグマ? /アナグマの巣穴
    ◆東京タヌキ探検隊!の歴史
    ◆東京タヌキとの付き合い方
    ◆みんなでサイエンス!



    "
  • デジタルを使って「何か」新しいことをやりたい。クライアントのそんな漠然とした期待に対して具体的なカタチを示し、次々と新しい「広告」表現・体験を生み出す、今注目の「クリエーティブ・テクノロジスト」の仕事に迫る!【想定読了時間30分】

    東日本大震災直後の通行実績データを可視化したConnectingLifelines(2011)。AppStoreランキングで無料アプリ総合1位を獲得した動画アプリRoadMovies(2012)。1989年のアイルトン・セナの走りを、鈴鹿サーキット上で音と光で再現したSound of Honda(2013)。フェンシングの高速の軌跡を可視化したオリンピック招致用映像(2013)。これらは全て菅野薫が関わっているプロジェクトだ。今、クライアントが広告に期待しているのはデジタル技術を活かした新しい表現。それを生み出し続けるクリエーティブ・テクノロジストとは何者なのか? その肩書きに込められた想いとは? 【想定読了時間30分】
  • シリーズ4冊
    220(税込)

    『文科系女子という生き方』『快楽上等!』『ベルばら手帖』『女装する女』『女ひとり寿司』『クラブ・カルチャー!』等の著作で絶好調の湯山玲子。クラブカルチャーから爆音クラシック、気球乗り、シャンペン、1ツ星レストラン、ヌードショウ、クラブ。「快楽」のためならどこへでも出かけて行く大人ならではの楽しみをご紹介。「世界中の下北沢を探せ!」を合言葉にパリの街にプチトリップ!【読了時間 約16分】

    『文科系女子という生き方』『快楽上等!』『ベルばら手帖』『女装する女』『女ひとり寿司』『クラブ・カルチャー!』等の著作で絶好調の湯山玲子。クラブカルチャーから爆音クラシック、気球乗り、シャンペン、1ツ星レストラン、ヌードショウ、クラブ。「快楽」のためならどこへでも出かけて行く大人ならではの楽しみをご紹介。「世界中の下北沢を探せ!」を合言葉にパリの街にプチトリップ!【読了時間 約16分】

    ■目次

    正反対の国民性なのに惹かれあう街、それがパリ
    世界中に下北沢を探せ!
    日本の定食屋まんまの餃子バーが大人気
    フォアグラの刺身とマレ地区の穴場カフェ
    テイクアウトかカフェか三ツ星か。美食いろいろ
    ギャルソンとカフェは外せない
    ナイトクラブのお楽しみ、ヌードショウ
    異邦人のたまり場、ナイトクラブ
  • 2013年、公職選挙法の改正によりネット選挙運動が解禁された。なぜこれまではネット活用が禁止されていたのか。投票率のアップが期待されているが本当に効果があるのか。ネット選挙解禁の運動を推進した著者が「パブリックシフト」というタイトルに込めた、市民が主役となる社会の未来の形とは。【読了時間約37分】

    2013年、公職選挙法の改正によりネット選挙運動が解禁された。なぜこれまでは選挙活動でのインターネット活用が禁じられていたのか。解禁により、特に若者における投票率のアップが期待されているが本当に効果があるのか。ネットは政治と市民の関係性を変えていく力を持っているのか。

    本書では、改正後のポイントを、これまでの選挙運動と比較しながら分かりやすく解説。さらに、このネット選挙解禁がきっかけとなり、インターネットと政治が深く結びつくことによってもたらされる大きな変化に注目。それは、政治の主役が政治家から私たち一般市民へと「シフト」していくことを意味している。
    私たちは今、これまで「他人ごと」だった政治が「自分ごと」に変わる大きな転換点に立っているのだ。自らネット選挙解禁の運動に携わった著者が、「パブリックシフト」というタイトルに込めた、市民が主役となる社会の未来の形とは。

    目次
    はじめに
     ネット選挙解禁でインターネットと政治の関係が大きく変わる?
    1、ネット選挙のこれまでとこれから
    2、政治家と有権者の関係がシフトしていく
    3、オープンガバメントが築くこれからの社会のあり方
    4、自分ごと化する政治
    おわりに
     パブリックシフトが起きている社会に向けて
    参考資料 「公職選挙法の一部を改正する法律」について
    注釈
    あとがき

    【読了時間約 37分】
  • AppStoreで1位になった『スゴ技! 女心をわしづかむ神フレーズ105』を進化させた本書。前著は「バカバカしい!」「恥ずかしくて使えない」と散々なコメントもありましたが。なんと、女子たちには大ウケだったのです。なぜか? そう。彼女たちは、(笑)のリアクションを心得た聡明な女子だったのです。モテる男の極意とは、(笑)を誘う最良の【神フレーズ】をトスすることなのです。【読了時間 約20分】

    AppStoreで1位になった『スゴ技! 女心をわしづかむ神フレーズ105』を応用しやすいようにタグづけし進化させた本書。前著は「バカバカしい!」「恥ずかしくて使えない」と散々なコメントもいただきましたが、しかし。なんと、ほとんどの女子たちには大ウケだったのです。

    なぜか?

    そう。彼女たちは、(笑)のリアクションを心得た聡明な女子だったのです。モテる男の極意とは、彼女たちの(笑)を誘う最良のベタ【神フレーズ】をトスしてあげること。マジで使っていただいても、もちろんかまいません。「キミのためにこんなものまで読んでいる」という行為をアピールするのも、また一手。数打てば、打率をあげる戦略になります。東京ゴールデン商会が自信を持っておススメする【神フレーズ64】を、すり切れるまで使いこなしてください。【読了時間 約20分】

    使用例:
    「大将、彼女にダイオウイカ、まんま一本にぎりで」
    「キミのビッグデータ、オレがきちんと受け止めるからさ」
    「次の国会までに、ふたりにねじれを解消しよう」
    「ごめん、キミを思いすぎてハゲちゃった」
    「キミの人生の「踏み台」にしてくれないか」
    「シエスタしよか」ほか
  • お土産にして喜ばれるあの銘菓はこうして誕生した・・・!!

    1日60万人の乗降客数を誇る東京駅。誰もが喜ぶ土産物をさがす人々が行きかうこの駅に隣接する大丸東京店に店を構えるのが和菓子店「花園万頭」。屋号と同名の地味で小さな万頭が1個367円で売られている。この銘菓が作られる過程と、隠された苦労話に迫る実録ヒューマンストーリー。
    *この作品には『土産の味 銘菓誕生秘話 第1話』~『土産の味 銘菓誕生秘話 第7話』までの計7話分が収録されております。
  • 『初音ミク』や『ブラックジャックによろしく』など、その範囲や方法は違えども、著作物の二次創作を開放する動きが活発だ。それは作者にとって、そしてユーザーにとってどんなメリットをもたらすのか。自由な創作と「著作権」との間のジレンマを「クリエイティブ・コモンズ」の運動を例に考える。【読了時間約33分】

    ウィキペディアやYouTube、ボーカロイドの『初音ミク』やマンガ『ブラックジャックによろしく』など、その範囲や方法は違えども、作品の著作権を保持したまま、自由な二次創作/リミックスを広く一般に開放する作者やクリエイターが増えてきている。

    インターネットが普及した新たな世界では、従来の著作権ビジネスとは異なる創作文化が台頭してきている。
    自由な創作と著作権との間にあるジレンマを、前向きに解決する方法として注目されるオープン・ライセンスという考え方。本書は、その代表例である「クリエイティブ・コモンズ」運動に参加する著者による提言であり、現行の著作権の理念を否定することなくオープンな創作環境を実現するための仕組みを探求する。

    「今やプロの創作者に限らず、誰もが文章を作成し、写真を撮り、著作物をネット上にアップするようになった。それらを一方的に配信するだけでなく、お互いの作品を自由に使い合う文化を作れた時、私たちは孤独ではなくなり、過去、現在と未来にかかる連帯のネットワークでつながることができるようになるだろう」

    目次
    第1章 インターネットと著作権
    第2章 時代に合わせたルールのデザイン
    第3章 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
    第4章 コンテンツのオープン化
    第5章 自由な文化を創造する
    巻末資料 CCライセンスの構造

    【読了時間 約33分】
  • 「別冊カドカワ」特別対談の拡張バージョン。語句解説つき【読了時間 約30分】

    1976年、植村直己が北極圏単独犬そり走破に成功し、東京・後楽園球場に日本初の人工芝が登場、アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦が日本武道館で行われたこの年、KREVAと後藤正文は生まれる。ジャンルこそ違うけれど、表現者として伝えたいことを抱え、音楽シーンの最前線で闘ってきた二人。出会いから、お互いの作品について、そして現在の音楽シーンと今後のあり方について語り合った「別冊カドカワ 総力特集KREVA」特別対談の拡張バージョン。音楽を作る。音楽を届ける。音楽を楽しむ。音楽を耕す。音楽が大好きなすべての人々のために。語句解説つき。【読了時間 約30分】
  • この新しい世界であなたにできることはなんでしょう? 誰かに期待するより自分を信じて行動する。そんなタイミングが来ていると思います。自分を諦めるのはまだ早い。【読了時間 約38分】

    ITとは、「個人の志の実現」をかつてない速度と規模で加速してくれるツールです。
    大きな資本を持たない個人でも実現可能なことが飛躍的に増えました。また、インターネット上の様々な「無料」のサービスにより、境遇による「チャンスの格差」が是正され、いわゆる水平化した世界に移行しつつあります。

    たとえ途上国に生まれたとしても、優秀な人材であれば瞬く間に世界トップレベルのステージに立つことができる。あるいは個人のアイデアが世界中にシェアされることで、従来では考えられないほど大きな影響力を及ぼすこともあります。

    「今のような水平化した世界は、実は日本人の性質に非常に適した側面を持っており、その性質を世界で活用できる方向に使えば良いのにと思います」

    国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソンが、グローバル化の波に逆行するかのように閉じこもる日本人に、新たな世界の姿と個人の可能性を示唆する。

    「この新しい世界であなたにできることはなんでしょう? 誰かに期待するより自分を信じて行動する。そんなタイミングが来ていると思います」

    自分を諦めるのはまだ早い。

    目次
    序、(たぶん)NYの名もない青年から受け取ったキラキラとした輝き
    一、水平化した世界
    二、テーマパーク的ポピュリズムの反省
    三、半径3メートルから始めるエネルギー改革
    四、MOOC ネット上のネクストウェーブで加速する世界
    終、新・個人主義「自分を信じていい時代」

    【読了時間 約38分】

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。