セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『KADOKAWAビジネス実用フェア【2月】、501円~800円(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~34件目/全34件

  • 605(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    保坂隆
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    第二の人生、イライラ・クヨクヨせずに生きるコツ、わかりやすく教えます!

    知らないと損!
    「第二の人生」を楽にする心の持ち方、教えます!

    「人生の後半、どう生きようか・・・」
    大切な残りの人生、どうなるかわからない行く末に不安ばかり抱き、
    ただひたすらに悩みをふくらませているシニア世代は少なくありません。

    本書は、これまでの「こだわり」を捨て去り、「何となく」「わけもなく」思い悩むことをやめ、
    より楽しく、よりラクに、すがすがしく生きていくための秘訣が満載の「シニアのための生き方」本です。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    堀正岳
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    あなたの知的生活は「設計」できる!

    -------------------------------------------------------

    不確実な世界でいかに未来を、人生を設計すればいいのか。
    その鍵となるのが「知的生活」を「設計」するという考え方です――

    -------------------------------------------------------

    今日から始めることが「10年後の自分」を支える。
    「趣味」「読書」「情報発信+情報整理」「書斎」「アプリ・ツール」「お金」まで……
    毎日のちょっとした習慣を積み上げれば、誰でも知的生活を実現できる!
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    木村藤子
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    今を生きる私たちにできる唯一のことは、「負の連鎖」を断ち切ること

    食生活が変容し、健康食品も充実している昨今、
    日本人の平均寿命は、女87.14歳 男80.98歳と世界トップ。
    50代では34年間、60代では24年間、70代でさえも14年間、
    平均寿命までたっぷりと時間があります。

    反面、体力は確実に落ていき、仕事の需要も難しい中、
    これからの時間をどう過ごしていけばいいのか、
    不安にかられる人が多くいます。

    ----------------------------------
    100年という長い人生を幸福なものにしていくためには、
    過去から延々と連鎖している不幸の原因に気づき、断ち切ることです。
    不幸の連鎖を断ち切れば、自分だけではなく、
    子どもや孫の未来までも幸福の道へつながるのです。
             --「はじめに」より
    ----------------------------------

    ・更年期に入り、体調やメンタルの変化で生活が一変する40代
    ・先行き不安定な夫を支える50代の主婦
    ・子供も巣立ち、夫と2人きりになった家で、第二の人生が始まる60代の女性

    そういった相談者が、
    著者のもとにひっきりなしに訪れるといいます。

    40年近く人間のあらゆる悩みに向き合っていると、
    ひとつの共通点が見えてきます。
    それが、本書のテーマである「連鎖」。
    たとえば、友人や家族との会話の中でのちょっとした自分の言葉が、
    意図せずに傷つけてしまうこともあるでしょう。
    私たちは人間ですから、人とのコミュニケーションにおける間違いを
    一切、犯すことなく生きていくことはできません

    でも、今を生きる私たちにできる唯一のことがあります。
    自分の間違いに気づき、受け入れ、
    この先、くり返さない道を選択することです。
  • マインドセットと1日2リットル以上の水なしに、糖質制限は成功しない!

    医師である著者はこれまで、マクロビ、べジタリアン、断食など様々なダイエット法を専門家の下で自ら実践し、きちんと痩せられてしかも体力を上げられる糖質制限を患者さんにも勧め、結果を出してきた。体型がタルみ体力が落ちてくる40歳前後の人にとって、これほど良い健康管理の方法はない。
    本書では、週末など休みの数日を利用して糖質をリセットし、それを保っていくというムリのないメソッドを推める。また、食べ方以外にもたくさんある糖質制限成功のコツや失敗の落とし穴についても解説する。

    <こんな落とし穴にはまっていませんか?>

    ・ハンパなやり方の例 「米やパン、麺類など、炭水化物を抜けばいい」
    主食を抜いておかずをたくさん食べるのはいいですが、そのおかずに糖質がたっぷり入っていたらなんの意味もありません。まずは徹底的に糖を絶ち、目標体重にもっていくことが重要です。

    ・誤った批判の例 「糖質制限をすると体力が落ちる」
    糖質制限をしているつもりでカロリー制限してしまうとこうなります。糖質制限の大前提は、糖を徹底的に摂らない分、低糖質の食べ物をたっぷり食べる必要があります。また、並行して運動しないと、ただ痩せるだけで終わります。「筋肉があり、代謝がいいカラダ」すなわち「ハードワークでも疲れない、生き生きと人生を楽しめるカラダ」を手に入れるためには、運動が必須です。

    ・失敗する人の例 「どうせうまくいかない」と思っている人
    実際の能力にかかわらず、「どうせうまくいかない」と自己評価の低い人はたくさんいます。こうした考え方の人たちは、まず自己評価を高め、成功するマインドセットをしないと、糖質制限に失敗します。糖質制限などダイエットでは、マインドセットやモチベーションが大変重要です。
  • これで永遠に体重を考えなくてOK! 人生最後のダイエット!

    ●アメブロ人気公式ブロガー。登録読者12824人。(2018年6月時点)
    ●物心ついたときから「おでぶちゃん」だった著者。ダイエット歴20年に及び、数々の失敗を経験。
    63キロが自分のデフォルトだと思っていたが、結婚出産を経て30代に入り、ようやく成功させた「ダイエット」で49キロ、体脂肪20パーセントをキープすることに成功!

    ●ただ痩せるのではなく、家事育児に時間がない30代ワーママが、時短でできる、痩せる食事、筋トレ、リバウンドしないマインドコントロール、を自己啓発的な部分を含めて展開。
    ぜったい遅くない! 自分を愛おしく思える「いい女へのパスポート」を手に入れようといった構成に。
  • 常識として知っておくべき有名哲学者の思想を、10哲人をもとに、カリスマ講師が説明する入門書

    「哲学」と聞くと、ああ何か難しそう…と思いますよね。僕も若い頃はそうでした。
    高校は日本史選択で西洋の歴史・文化は中学止まり。
    それにそもそも倫理や倫・政の授業なんてあったっけ? というレベル。

    けれど、さすがに先生と呼ばれる職業柄、完全逃避はやめ、なぜ難しいと思うのか? を考えてみたのです。
    自分なりに答えが2つ出ました。

    1「哲学」って何? ということを知らないから。
    2 各思想の流れというか、転換点を知らないから。

    そっか…、そうなんだ。ま、いつか勉強しよっと。
    と、そこで思考は停止しました。そして戻る通常運転の日々…。
    ああ、当時の自分に教えてやりたい。そこで止まっちゃ、もったいない。

    若い頃の僕に、現在の僕が説明したいと思います。

    まず1について。「哲学」は「人間とは何か?」を考える学問です。
    そして「世界とは何か?」を考える学問です。

    次に2について。転換点を知らないなら、流れがわかる図をお見せしましょう。
    この本には思想の一覧表を掲載しています。まずは“鳥の目”で全体を見渡す。
    そのさい、絶対に必要な人物や論だけは目立つようにしておきました(各章のイントロにも書いています)。

    ここで気付いてください。あなたは今、やはり「テツガク」しているのです。

    混迷を極めているように見える世界でも、古今東西、あることは必ず行われています。
    人間は正解なんてないことを好き勝手に考えてきたし、今も考えてる。「テツガク」している。
    本書を読めば、色んな考えの人と仲良くできるかも、と思えるかもしれませんよ。
    いや、やっぱり嫌だ、でもいいです。どんな考えの人と距離を取りたいのかも、はっきりしそうですよね。
    何にせよ「哲学」に正解はないのでお気楽に。
  • 迷ったら、魂に聞いてみよう!

    わたしたち一人ひとりの体の中にある魂は、内なるあの世。あなたが本当に望んでいることはぜ~んぶ魂が知っています!

    あの世という、見えない世界を知ることの意味。それは、この世を生きる視野が驚くほど広がるということ。この世とあの世、両方とつながるためには、まず自分の感覚を信じることが重要です。自分の感覚を信じると、魂と絆が深まっていきます。

    魂との絆が深まると、とってもラクに「わかった、やりたいのはこっちだ!」って、純粋に楽しいことばかり選べるようになります。そのために、魂と日々打ち合わせをしていこうよ! というのが本書で提案している「魂ミーティング」です。

    あなたは、どんな願いを持ってこの世にやってきましたか?
    これから、どんなふうに幸せになっていきたいですか?

    魂はそのすべての答えを知っています。そして、魂は「これしたい! あれしたい!」と、四六時中、あなたにメッセージを送ってきています。
    いまこそ、魂の思いに気づくとき。「誰でもない、かけがえのないあなた」を心から大切にするための「魂ミーティング」、さぁ、一緒にはじめましょう!
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    しいたけ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ★本田翼さんも推薦! 人気占い師・しいたけがおくる12星座占い決定版★

    本田翼さんはじめ著名人にファン多数、いま最注目の占い師・しいたけによる”12星座のトリセツ”決定版!

    「心の中を見透かされてる!?」
    「占いなのに心に沁みる文章」と女性たちに大人気、
    注目の占い師・しいたけによる著書第2弾。

    「蟹座の“隠れ短気”は
    ひみつって言ったじゃないですか!!」
    ――本田翼(女優・モデル・蟹座)

    =======================

    魅力のある大人って、
    「蜜」も「毒」もうまく活かせている人――

    人生を進んでいくと、調子の良い時・悪い時がある。
    1人の人の中にも、長所・短所がある……
    本書では、そんな人生や性格、物事における二面性を、
    「蜜」と「毒」とネーミング。
    どちらの状況も自分の力でプラスに変え、
    乗り越えるための思考と行動のコツを
    アドバイスしていきます。

    「蜜」を知って”ハッピー”をさらにパワーアップさせ、
    「毒」を知って”アンラッキー”をものともせずに進むには?

    しいたけが、12星座それぞれの”親友”に向けて綴る、
    渾身の手紙のようなメッセージ。

    =======================

    【本書のおもな内容】
    12星座それぞれの、
    ◎あなたはこんな人です(基本性格とトリセツ)
    ◎「蜜と毒」について(長所と短所は?)
    ◎2018年の全体運、どうなる?
    ◎仕事・恋愛・人間関係で自分を活かすには?
    ◎SNSでこんな発言は要注意!?
    ◎開運ワード
    ◎しいたけからの最新メッセージ

    ……ほか、オリジナルエッセイ12編、
    「12星座別オーラカラー診断」など
    日常にいますぐ取り入れられる知恵が満載!

    『VOGUE GIRL』で大人気の「しいたけ占い」が、
    もっと詳しく楽しめる1冊です。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    山川 瑞穂
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    オーブントースター5分でチン! 「古代餅」の凄いパワーとレシピ66!

    忙しい現代人にとって正しい食生活こそ、パワーと健康の源! 21世紀は食による予防医療の時代です。デトックスと栄養補給が同時にできる「まるざ古代餅」はもっとも手軽な玄米の食べ方を提案します。
  • いつでもどこでも楽しくできて、1回3分で、みるみる変わる!

    人の体の中で「最大で最強の筋肉」であるおしり。この「おしり」の衰えにより、腰やひざの痛み、体の不調が生じます。5ポーズだけでカンタンにできる「おしり体操」で、今すぐ、おしりの筋肉を目覚めさせましょう。
  • 叱る前に子どもの思いを聞いてあげれば、子育てはうまくいく!

    子どもの話をていねいに聞くことは、子どもをまるごと受け入れることです。聞くことで、親子の信頼関係や、子どもの心の土台を作ります。また、子どもがもともと持っている問題解決能力を引き出すことも可能です!

    ※本書は、2014年3月に小社より刊行された「0歳から6歳までの 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング」を改題・加筆したものが底本です。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    武田双雲
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    今あるものに満足して、幸せに暮らす

    「天国めがね」とは、モノの見え方が変わるめがね。これをかけると、自分の置かれた状況が好転する素晴らしいもの。つまり心の持ち方ひとつで、幸せにも不幸にもなることを双雲流の38の法則で解説。
  • 食事制限しているのにやせない……それはあなたの腸の「おデブ菌」のせい!

    同じ量を食べているのに、太っている人とやせている人がいます。それは腸にいる細菌の影響が大。腸内フローラが良好な人は太りにくく、おデブ菌が多い人は太ったまま。腸の第一人者が教える健康的にやせる本決定版!
  • まんがでわかるホロスコープの教科書が返ってきた!

    伝説の占い入門書が返ってきた! 書き下ろし60頁超! 12ハウスの解説も加わり、さらにパワーアップ。自分のことは自分で占ってこそ真実がわかる。まんがでやさしく解説、ホロスコープも自分で描けちゃいます。
  • 食べたいものを我慢しなくてキレイになれる。医者と専門家が、やせるために「食べるべきもの」を分かりやすく解説。お肉は?油は?炭水化物はどう食べる?おデブ脳をこれで脱出!保存版の一冊です。

    どうしてダイエットに挫折するのか?
    それは「ガマン」してるから。ムリしてリバウンドを繰り返すうちに、どんどん太りやすくなっちゃいます。

    食べない物より、食べるべき物を知るほうが長い目で見たらダイエットの近道。

    食べ過ぎ脳の脱出方法は?
    きれいになれる油って?
    痩せやすい素材の見分け方とは?
    お肉はどう食べる?
    炭水化物は本当に太るの?
    ゆる脱糖の具体策…etc.

    お医者さまと専門家がきれいにやせる「食べ方」を徹底レクチャー。
    「冷え」「姿勢」など、日常生活に潜む隠れたおデブ要因も網羅。

    シュシュアリスVol.1、Vol.5で大好評だったダイエット特集が一冊の本になりました。
    大切なのは「ムリしない」こと。
    この本をきっかけに一生太らない生活を手に入れて下さい。

    ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    吉川千明
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    40代、50代でも美しさが続く人がやっているすべてのこと

    歳を女性として美しい人は、自分に起こった変化をしっかりと受け止めて、自分に手をかけてきた人だと思うのです。人気美容家が教える、「これから」のスキンケア、ヘア&メイクと暮らしのヒント。
    【目次】
    CHAPTER1 「手をかけた印象」になる肌とメイク
     大人の女性こそオーガニックコスメを贅沢に使うべき
     肌にたっぷり手をかけてあげればキレイはずっと続く  ほか
    CHAPTER2 ちょっとしたコツで若さが続く
     人の目が行くところこそ美しさに磨きをかけて
     思わずキスしたくなるような口元になる歯のお手入れ  ほか
    CHAPTER3 これからの心地いい暮らしとおしゃれ
     大人のおしゃれに大切なのは着心地の良さとシックなニュアンス
     健康的な食生活はスキンケアを超える美肌ケア  ほか
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    岡本裕
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ベストセラー文庫を、Q&Aのクイズ形式+オールカラーで更に読みやすく・わかりやすくリメイク!楽しみながら免疫力を高める生活習慣が身につく一冊!

    文庫で大好評を博したベストセラー『9割の病気は自分で治せる』3部作のエッセンスを抽出し、読みやすく再構成したベスト版の誕生です!
    図版も豊富に収録、そしてオールカラーなのでぐっと読みやすくなりました。自分の力で健康を保つための考え方&方法が満載!
    【目次】
    第1章 病気を遠ざけ、健康を維持する「考え方」
    第2章 ストレスが作る病気は「ストレス上手」で回避を
    第3章 「食」への配慮で老け込まない体を作る
    第4章 健康維持は「簡単な行動習慣」で大丈夫
    第5章 危険! 甘く見ると大病につながる「ありふれた症状」
    第6章 現代医療の落とし穴? 「体調と薬」の不思議な関係
    第7章 たったこれだけ!「自己治癒力」を高める14の極意
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    安田奘基
    著者:
    中尾恵子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    千年たっても色あせない「お客様を幸せにする」法則。薬師寺・僧侶と人気接遇講師が語る人の心をとらえるサービスの本質。

    年間200回の研修を行っている接客・接遇講師が、自らの体験をベースに、現役の奈良・薬師寺僧侶に質問をする形で、「おもてなし」の心の本質に迫ると同時に「日本人の心」について深く考察します。
    【目次】
    第一章 薬師寺が育んできた、「もてなしの心」
     あいさつひとつにも、「もてなしの心」を込める
     人を惹きつけるふるまいとは
     なぜトイレがきれいな店は繁盛するのでしょう?
     誰に対しても気持ちのいいサービスをするために
     おもてなしのモチベーションを保つために
    第二章 日常にできる、おもてなしのための自分磨き
     毎日の仕事にこそ心を込めるのです
     たくさんの「ありがとう」を口に出しましょう
     笑顔は何よりも美しいものです
     「お辞儀」にはどういう意味があるのでしょう?
     今こそ「正しいこと」の本質を見つめましょう
     清らかな心をもちましょう
     腹を立てず、心を穏やかに保つコツ
    第三章 他人だけでなく、自分も幸せになる「もてなしの心」
     勝ち負けにこだわりすぎないでください
     「成功」=「幸福」だとかん違いしてはいけません
     知らず知らず慢心してしまう心に
     「利他」の心をもち続けましょう
     周りに惑わされずに働くために
     お客様のために、一生、学び続けましょう
    第四章 仏教もおもてなしも、人が幸せになるための智慧
     マナー・接遇の背景にある仏教の心とは
     縁を大切にしましょう
     若い人たちに伝えていきたいこと
     悪口や中傷はどう受け止めればよいのでしょう?
     引き継いだものを伝えていきましょう
     手を合わせましょう
  • 734(税込)
    著者:
    宮本義己
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    徳川家康が自ら調合した常備薬「八味丸」とは? 戦国乱世を生きぬく武将たちの個性あふれる健康法を伝授!

    戦国乱世を生き抜いた武将たちは、強運をもち、文武両道に秀で、権謀術策に卓越していたことはもちろんだが、その一方で健康に気を配り、これを維持することに余念がなかった。きわめて身近な現実問題として、自己に見合った独特の養生法を見いだしていたのである。基本的には早起き、手水にうがい、行水の励行、飲食の節制といった保健衛生であり、武技やレジャーをかねたスポーツによる心身の鍛錬であるが、なかには専門的な医術を修得し、医道の奥義を極めた者も少なくなかった―。水練(水泳)や乗馬といった日常の鍛錬に余念がなく、栄養になる食膳に気を配った織田信長、輪番診療の制度を設け、湯治に親しんだ豊臣秀吉、諸国の名医を召集し、常備薬を調合した徳川家康など、特に個性的な13名の武将たちによる、弱肉強食の時代を生きぬく健康管理の“極意”がぎっしり詰まった一冊!
  • 「メンタルケア」より「体のケア」がストレスに効く! 自律神経の新習慣

    上司に怒られたら、反省より先に「水を飲む」こと。

    ――事実、「体」を整えると、ストレスは消える!

    今まで見えなかった「ストレスの正体」を、自律神経の第一人者でベストセラー著者の医師、小林弘幸が解説。
    仕事や人間関係がうまくいく人は、「自律神経」のバランスにヒントがありました。

    大切なことは、ストレスをメンタルケアで処理しないこと。徹底して体の反応から見ること。


    深呼吸するだけ、水を飲むだけ、歩くだけ。誰でもできるちょっとした習慣で、自律神経が整い、みるみる心と体が解放されます。

    ストレスはなくならない。だからこそ、成長の糧とする。
    我慢しない、頑張らない、悩まない。ストレスを味方につける、新しい健康バイブル。

    【CONTENTS】
    ・あなたは何にストレスを感じているのか?
    ・「いいストレス」と「悪いストレス」の見分け方
    ・マイナスがプラスに変わる「習慣と具体策」
    ・「ストレスに強い人」「弱い人」、4つのタイプ分
    ・トータルパワーが高いと人生に「いい循環」が生まれる
    ・「しない決断」「捨てる勇気」でストレスを手放す!
  • 時代を超え、人間の本来性を追求する老荘思想。壮大な思想ですが、カルチャーセンターで語られたものを元にしているので、わかりやすい!

    「論語」に代表される儒家の教えが、政治権力者に認められた表向きの正統思想であるとすると、「老荘」は裏街道を行く思想です。古くから中国の知識人たちは、政治舞台で活躍するために儒家思想を後ろ盾としてきました。ところが、自らの人生への慰安を考える際、彼らは「老子」や「荘子」の思想に寄り添うことで癒しを得、自らの精神生活を豊かなものにしようとしたのです。「足るを知り、これで十分だ、ありがたい人生だ」と満足することの大切さ。「老荘」の教えは、今も多くの人たちの心に響きます。
  • 成功法則の世界的権威、マーフィー博士の考え方と実践法の基本がわかる!

    人生を決定するのは才能でもなければ、環境や条件でもない。全てはあなたの考え方(=想念)にかかっている! 「そうなりたい」ではなく「そうなるためには、どうすればいいか」を心の底から真剣に考えた者が成功する!
  • 姿勢を正しくするだけで、あなたのカラダとココロが劇的に変わる!

    現代人を悩ませる頭痛、首や肩の凝り、背中の痛みなどの体の不調は、姿勢を改善するだけで解決できる! 正しい立ち方、座り方、歩き方と姿勢改善ストレッチも、豊富なイラスト図解でよくわかる!
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    梅方久仁子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ダイエットには運動が大切と思ってもなかなか続かない人におすすめ!「運動が苦手」「何十年も運動していない」「体重がかなりある」人でも20分間走れると話題の「スロージョギング」の超入門書。運動不足に悩む全ての人におくる一冊。

     本書の担当編集は、運動会の徒競走はすべてビリ、持久走大会でも常にビリという伝説的な運動音痴です。本書のために泣く泣く1回30分以上、週3回以上を目安に超スロージョギングを始めました。
     走る前は「こどもの頃から運動音痴の私に続けられるわけがない」と思っていましたが、4カ月が経過した今も続いています。それもいやいやながらではありません。
     満開の桜、芽吹く新緑、棚からこぼれ落ちんばかりの藤の花、川のせせらぐ音……。季節の風景や風の音を味わい楽しみながらです。
     本書を担当しなければ、運動音痴の私は一生走る喜びを知らなかったでしょう。
     「運動なんてできない」と思い込んでいるあなたも、本書を読めば、きっと楽しく走り続けられると思います。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    小林暁子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    様々な「体調が悪い」を改善する実践的な方法を、エピソード形式で紹介。

    「体調が悪い…」といった、漠然とした健康の悩みをお持ちの方へ。体調の様々な悩みを改善するために、明日から実践できる具体的な方法を、クリニックでの症例をもとにエピソード形式にして紹介。
  • もう、揉まない! 押さない! 叩かない!「痛みよ、さようなら!!」

    病院で手術が必要と言われた腰痛・肩こり患者の98.2%を完治させてきた「痛み」の専門家が痛みの症状を自分で改善できる体操から、日々の身体のメンテナンスの仕方までをわかりやすく解説。
  • 20代女性が最も好きな体型

    男も女も、現代人が最も魅力を感じる体型「細マッチョ」。いま目指すべきは、スリムでありながらほどよい筋肉を感じさせるカラダなのだ。体を芯から引き締め、理想体型に至る「これだけメソッド」を、美人トレーナーが優しく伝授。1日10分週2回の筋トレで、あなたの人生はもっと輝く!
  • 「目標を立ててもすぐにあきらめてしまう」そんな人のための「あきらめずに、やりぬく」コツを紹介!

    誰でも無理なく目標を達成できる45のコツを、心理学に基づく仕組みつくりのメソッドで紹介!ポップなイラスト、すぐに実行できる方法で、読むだけで目標達成がつらくなくなる本です。
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    小川仁志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    西洋哲学の思想がやさしくわかる入門書の第二弾。今作ではソクラテスやデカルト、ウィトゲンシュタインなどが登場し、人生に悩める5人の生徒達に講義を展開。読みすすめると、次第に心が軽くなり、明日を生きる活力が湧いてきます!

    『人生が変わる哲学の教室』の続編となる全15章の物語です。「なんだか心がモヤモヤする」「これからどんな風に生きていけばいいんだろう?」人生のいろいろな悩みに、あの哲学者ならどういう答えを出してくれるのか?ソクラテス、アリストテレス、デカルト、パスカル、ロック、ルソー、キルケゴール、アダム・スミス、ウィトゲンシュタイン、フロイト、デューイ、ボードリヤール、マクルーハン、デリダ…哲学者たちの思想には、人生のさまざまな悩みを解決する思考法がいっぱいあります。明快な文章と世界観たっぷりのイラストを楽しみながら、明日をもっと輝かせるヒントをつかんでもらえれば嬉しいです。
  • 疲れがとれない、眠れない、頭が痛い、肩がこる、腰が痛いなどの体の不調は、実は背骨に原因がある場合が多くあります。本書では、「背骨を治せば健康になる」をコンセプトに、背骨治療の権威の脳神経外科医が、通勤中や仕事の合間に自分で簡単にできる姿勢の矯正や数秒ストレッチなどで、体の不調を解消する方法をお教えします。

    「背骨」についての権威である東京慈恵会医科大学の脳神経外科医、谷教授が、「背骨」「背中の筋肉」の簡単な改善法によって、「慢性疲労」「不眠」「頭痛」「眼精疲労」「腰痛」「肩こり」「痺れ」などを自分で治す方法を伝授します。背骨の改善法については通勤中、仕事中でもできる姿勢の矯正、数秒ストレッチ、生活習慣法などを中心に、飽くまでも簡単にできる方法について紹介しています。
  • カルビ2枚でご飯1膳分!?/清涼飲料水「カロリーオフ」には要注意/休日の食べ方次第で、カラダは変えられる……など、有名アスリートや大手上場企業社員への栄養指導で実績ある著者が教える、リバウンド・ゼロの実践テクニック満載の1冊です。この本で正しい栄養知識を身につければ、10年後のメタボ検診なんてこわくない!

    本書では、体重を戻すための方法を個々人のライフスタイルとポリシーに合わせて活用できるように、実践的なテクニックを数多く紹介しています。“忙しい時の食べ方”“「カロリーオフ」表示に注意”など、「意外と知らなかった!」という内容が盛りだくさん。10年後の自分に自信を持つためにも、今から“一生太らない習慣”をはじめてみませんか?
  • 785(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    畠山創
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    哲学者たちの思想をやわらかい言葉に言い換え、わかりやすく解説。「哲学者の紹介」と「読み物ベースの解説」で、哲学者たちの難解な思想をシンプルに紹介し、「哲学についての基本的な知識が欲しい」という読者のニーズにこたえる本。

    ●第1章 「哲学って何?」を考える  哲学のはじまり なぜ「地球は丸い」と言えるのか?/哲学という視点 哲学と科学の違いとは? など  ●第2章 古代の哲学を考える  ソクラテス 「よい」とはどういうことか?/プラトン 「完全な三角形」はどこにあるか?/アリストテレス 「ちょうどいい」が一番いい? など  ●第3章 近代の哲学を考える  デカルト 「疑うこと」で何が見える?/カント 人を殺してはいけない「理由」はあるか?/ヘーゲル 何が歴史を動かすのか? など  ●第4章 現代の哲学を考える  マルクス 働くことが人間をつくる?/ニーチェ 生きることに意味はあるか?/ロールズ すべての不平等をなくすべきか? など  ●第5章 東洋の哲学を考える  ブッダ あなたがいるから私がいる?/西田幾多郎 「私」が「それ」を見ているのか? など
  • 「誰も私を評価してくれない」「毎日が同じことの繰り返し」「心の中が空っぽだ」……人生は苦しい。しかし、どんなに苦しい人生をも愛し、感謝し、受け入れ、それを何度でも繰り返そうとする、ポジティブな哲学! それがニーチェの哲学です。苦しいときこそ本書から「健康な精神」を取り戻してください!

    人生は苦しみが盛りだくさんです。仕事でいきづまる、家庭に問題がある、健康に不安がでてくる……。ニーチェの哲学は、そんな苦しみを乗り越えるために、あなたの精神を鍛えてくれます。難解だと言われるニーチェの哲学ですが、この本では、ニーチェの人生を追いながら、わかりやすく解説。ニーチェと切り離せないワーグナーなどの音楽CDも紹介します。
  • 男の人生の分岐点は35歳。強い男は「何をするべきか」を本書から吸収して欲しい。

    仕事とは、生活の一部……いや、すべてにならなくてはならない。成功したいなら、趣味に遊ぶな。趣味に逃げるな。女を追いかけるな。女に従うな。自分の好みの女は、男がしっかりしていたら、必然的に現れるものだ。男の35歳は、仕事でもプライベートでも大きな節目。“スゴ腕”として活躍していくか、“ダメ男”で終わってしまうのか… “強い男”として本気で伸びたいと願うあなたに送る、熱きメッセージ!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。