セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『雑誌、文藝春秋、801円~1000円(実用)』の電子書籍一覧

1 ~25件目/全25件

  • 1,001(税込)
    著:
    藤原正彦
    著:
    塩野七生
    著:
    保阪正康
    著:
    佐藤優
    著:
    清武英利
    著:
    京極夏彦
    他2名
    レーベル: ――
    出版社: 文藝春秋

    ◎森喜朗 元首相 「裏金問題」真相を語る 240分
    「私が裏金作りを始めたと言っているのは誰だ」 聞き手・森功
    ・岸田首相から電話の事情聴取で尋ねられたこと
    ・「全責任を取って仲間を救ってやれ」と塩谷座長を説得した
    ・下村元文科相が「二千万円」持参して私に土下座した理由

    【緊急座談会】
    ◎「カイロ大卒」小池百合子都知事の真贋
    田崎史郎 奥谷禮子 澤章

    【総力特集 がんの新世紀】
    ◎がん先進治療ここまで来た! 森省歩
    ◎患者2万人の本当の悩み 大久保淳一(「5years」代表)

    【大反響 第3弾】
    ◎コロナワクチン後遺症とがん「がん超過死亡率が上昇している」
    福島雅典(京都大学名誉教授)

    ◎アンチエイジングはSFではない 河合香織
    ◎認知症介護6つのヒント 奥野修司

    ◎2つのディストピア 米中に呑み込まれるな 岩井克人
    ◎短期集中連載5 駐中国大使、かく戦えり 垂秀夫
    「台湾有事」中国の本当の狙い 
    ◎トランプは独裁者のカモになる ジョン・ボルトン

    ◎投資家必読! 円安が続かない理由 岩本さゆみ
    ◎中国不動産バブルのキズは深い 柯隆×高口康太 安田峰俊

    ◎メジャーリーグと賭博コネクション 芝山幹郎
    ◎国民的スターSMAPの明日 鈴木おさむ
    ◎91歳、今が一番楽しんでる 渡辺貞夫

    ◎『青い壺』50万部突破 有吉佐和子のおもちゃ箱 原田ひ香 平松洋子
    ◎日本の顔 辻惟雄インタビュー 「若冲と70年安保」

    【連載】
    ◎新連載 地図を持たない旅人2 大栗博司
    ◎お笑い社長繁盛記5 太田光代
    ◎ムーンサルトは寝て待て11 内館牧子
    ◎記者は天国に行けない29 清武英利
    ◎有働由美子対談65 草なぎ剛(俳優)
    ◎小説 病葉草紙 最終回 京極夏彦
  • 1,001(税込)
    著:
    藤原正彦
    著:
    塩野七生
    著:
    保阪正康
    著:
    佐藤優
    著:
    清武英利
    著:
    京極夏彦
    他1名
    レーベル: ――
    出版社: 文藝春秋

    ■■■緊急特集 都知事の「ウラの顔」■■■
    ◎小池百合子都知事 元側近の爆弾告発
    小島敏郎(元都民ファーストの会事務総長・弁護士)
    「私は学歴詐称工作に加担してしまった」
    ◎カイロで共に暮らした友への手紙 北原百代
    百合子さん、あなたが落第して大学を去ったことを私は知っている──

    ◎コロナワクチン後遺症 読者の疑問に答える
    福島雅典(京都大学名誉教授)
    ◎大座談会 昭和海軍に見る日本型エリート
    保阪正康/河野克俊/戸高一成/新浪剛史/楠木建

    ◎特捜部はなぜ五人衆を逮捕できないか
    五十嵐紀男(元東京地検特捜部長)
    ◎プーチン新政権の「影の軍団」小泉悠×長谷川雄之
    ◎トランプ前大統領は気配りもできる 杉山晋輔(元駐米大使)
    ◎短期集中連載4  駐中国大使、かく戦えり
    原発処理水「情報戦」の真相 垂秀夫
    ◎訂正できない日本共産党 東浩紀×松竹伸幸

    ◎五大商社を鍛えた失敗の歴史 秋場大輔
    ◎伝説のサラリーマン投資家が明かす個人資産800億円の投資術
    清原達郎

    ◎東大教授の「尊厳死」提言 あなたはどう死にたいですか
    佐倉統
    ◎カラダの不調スッキリ 室伏流4つのメソッド
    室伏広治(スポーツ庁長官)
    ◎令和Z世代はなぜ働かないのか 麻布競馬場 佐藤優

    ◎皇居の新博物館で宝物を探そう 磯田道史 島谷弘幸
    ◎アカデミー賞なんて夢みたい 本田雄
    ◎松本幸四郎インタビュー 叔父吉右衛門の煙草入れ

    【連載】
    ◎新連載 地図を持たない旅人 大栗博司
    ◎お笑い社長繁盛記4 太田光代
    ◎ムーンサルトは寝て待て10 内館牧子
    ◎記者は天国に行けない28 清武英利
    ◎有働由美子対談64 万城目学(作家)
    ◎小説 病葉草紙 京極夏彦
  • ■6月号目次より

    【創作】
    尾崎世界観「転の声」
    プレミアは絶対に裏切らない―“転売される”ミュージシャンの後ろめたい興奮と欲望

    長嶋有「僕たちの保存」

    又吉直樹「生きとるわ」短期集中連載第6回

    後藤高志「今日があったという響き」2024年上半期同人雑誌優秀作

    【対談】
    加納愛子×町屋良平「正解がない面白さ」
    互いの新刊を手に、小説における言葉、笑い、面白さを語り尽くした初対談!

    奥泉光×島田雅彦 進行・江南亜美子「いま文学を学ぶ人たちへ」
    物語は人を動かす力を持つ。それを批評するのが文学だ―奥泉氏の近畿大学最終講義

    【リレーエッセイ 身体を記す】
    第5回 田中慎弥「蛇を飼う」

    【連載】
    松尾スズキ「家々、家々家々~男、松尾スズキ。魂の物件漂流物語~」
    津野青嵐「『ファット』な身体」第4回
    石田月美×頭木弘樹×畑中麻紀×横道誠「ビブリオ・オープンダイアローグ」最終回

    【窓辺より】
    伊藤亜和「読書と生き方」
    大滝ジュンコ「村を体に落とし込む」

    【詩歌】
    岩田奎「舌」

    【強力連載陣】
    綿矢りさ/松浦寿輝/金原ひとみ/東畑開人/千葉雄喜/金川晋吾/西村紗知/江崎文武/王谷晶/辻田真佐憲/藤原麻里菜/平民金子/犬山紙子/渡邊英理/宮崎智之

    【文學界図書室】
    間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』(水上文)

    表紙画=下山健太郎
    グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • ■4月号目次より

    【新連載】
    筒井康隆「自伝」第1回 芽吹いて蕾――幼少年期
    「作家が自伝を書く限り、引用は禁じられるべきだ」巨匠・筒井康隆、豊穣なるその人生

    【創作】
    町田康「弥勒の世」
    長嶋有「ゴーイースト」
    滝口悠生「煙」
    沼田真佑「三脚の椅子」
    井戸川射子「並ぶ連なり歩み」

    島田雅彦「大転生時代」最終回
    又吉直樹「生きとるわ」第4回

    【新連載】
    村田沙耶香「Writers in Residence Zurich 滞在記」

    【リレーエッセイ】「身体を記す」第3回
    中村文則「「大人の男」への恐怖と性の罪悪感」

    【特別インタビュー】
    上田岳弘「流転していく世界のなかで」聞き手=綾門優季

    【第54回九州芸術祭文学賞発表】

    【第129回文學界新人賞中間発表】

    【連載】
    江南亜美子/津野青嵐/酒井泰斗+吉川浩満

    【評論】
    長谷部浩「爆音と雷鳴――ケラリーノ・サンドロヴィッチの近作をめぐって」

    【今月のエッセイ】
    ロバート・キャンベル「戦争を言葉で記録する人々のこと」/吉村萬壱「ガザに思う」

    【窓辺より】
    平山亜佐子「書棚のライブ探訪」

    【詩歌】
    土井礼一郎「気のきいた軍隊」

    【強力連載陣】
    綿矢りさ/松浦寿輝/金原ひとみ/宮本輝/東畑開人 ほか

    【文學界図書室】
    三木三奈『アイスネルワイゼン』(倉本さおり) ほか

    表紙画=下山健太郎
    グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • 1,100(税込)
    著:
    藤原正彦
    著:
    塩野七生
    著:
    保坂正康
    著:
    佐藤優
    著:
    鹿島茂
    著:
    清武英利
    他3名
    レーベル: ――
    出版社: 文藝春秋

    ■■■大特集 日本地図から「新しい戦前」を考える■■■
    ◎金正恩は習近平に支配されている マイク・ポンペオ
    ◎なぜ台湾有事が日本の危機なのか 本松敬史
    ◎中国軍の侵攻を退ける唯一の方法 李喜明
    ◎知能戦・文明戦・死者ゼロで台湾統一をやる 劉明福
    ◎世界大乱から二〇二八年の希望へ 中西輝政
    ◎尖閣諸島のために戦略的臥薪嘗胆を 垂秀夫

    【コロナワクチン 後遺症の真実】
    ◎福島雅典

    【小説 SMAPと震災の3・11】
    ◎鈴木おさむ

    【祝 学習院ご卒業】
    ◎悠仁さまと愛子さま世代に新しい選択肢を 野田佳彦
    ◎愛子さま「就職」を決めた家族会議 友納尚子

    ◎プーチン会見録を読み解く 佐藤優
    ◎占い師と政治家 中園ミホ 
    ◎日大病は治らない 和田秀樹
    ◎JAXA再挑戦の365日 山根一眞
    ◎半導体列島が補助金ラッシュに沸いている 泉谷渉
    ◎サム・アルトマンのヤバい革命思想 橘玲
    ◎羽田衝突事故の死角 後編 柳田邦男
    ◎松本人志はなぜテレビを支配できたか 赤石晋一郎
    ◎睡眠障害を克服した「鎌田式7カ条」 鎌田實

    ◎師弟対談 佐渡ヶ嶽満宗×琴ノ若傑太
    ◎芸術家の兄弟対談 村上隆×村上裕二
    ◎中学受験は何のため 高瀬志帆×おおたとしまさ

    【連載】
    ◎最終回 菊池寛 アンド・カンパニー 鹿島茂
    ◎新連載 お笑い社長繁盛記 太田光代
    ◎秋元康ロングインタビュー 
    ◎有働由美子対談 柚月裕子
  • 950(税込)
    編:
    CREA編集部
    レーベル: ――
    出版社: 文藝春秋

    行かなくちゃ、台湾

    旅することがどれだけ貴重で心躍る営みかと
    気づかされた日々を経て、ふと脳裏に浮かぶのはツルリ優しい豆花や蒸籠から湯気立つ小籠包。
    しみじみ味わって、のんびり街歩きしたい台湾は少し見ぬ間に懐かしさはそのままに、ヘルシーに進化していました。
    次の旅は台北から足を延ばして地方へも。

    &TEAM NICHOLAS台湾撮り下ろし
    「ただいま、台湾」

    ★完全保存版 台湾街歩きMAP★

    ○メイドイン台湾の美しい日用品
    ○素朴な豆花と愛されかき氷
    ○新しい台湾茶の世界ハイブリッド"茶藝館"
    ○カルチャーの街を歩く高妍が描いた漫画
    ○食のセレクトショップ神農生活
    ○今、フーディーが目指す新・台湾料理
    ○国民食も新店続々!魯肉飯と牛肉麺
    ○ストリートフードの美味楽園南機場夜市
    ○伝統の問屋街迪化街
    ○ニューレトロな萬華に注目
    ○絶景が待つ銀河洞ハイキング
    ○リバーサイドでサイクリング

    BOOK IN BOOK
    ニュースタンダード台北グルメ

    「台北から足を延ばして」
    嘉義/大渓/台中

    PEOPLE 塩野瑛久

    BEAUTY
    ★ベストフェムケア2024★

    ●春のアウトドアスタイル●

    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合がございます。ポラプレゼントに応募できません。
  • ■3月号目次より

    【特集】身体がいちばんわからない

    ・評論
    小川公代「“規範的身体”を揺るがす文学」

    ・インタビュー
    町田樹「言語表現がアスリートの背骨になる」
    聞き手・構成=辻本力

    ・ロングエッセイ
    ワクサカソウヘイ/中村佑子

    ・ブックガイド
    鳥澤光「書く身体を読む身体」

    ・エッセイ「今のあなたの“身体の状態”を教えてください」
    鷲田清一/穂村弘/山下澄人/安堂ホセ/川野芽生/くどうれいん/年森瑛/岩川ありさ/中原昌也

    【新連載】
    津野青嵐「『ファット』な身体」

    【リレーエッセイ】身体を記す
    第2回 戌井昭人

    【新芥川賞作家 特別エッセイ】
    九段理江「九段理江」
    ・作品論
    水上文

    【創作】
    川上弘美「泣く男」
    島田雅彦「大転生時代」短期集中連載第2回
    又吉直樹「生きとるわ」短期集中連載第3回

    【新連載】
    江南亜美子「『わたし』はひとつのポータル」
    酒井泰斗+吉川浩満「読むためのトゥルーイズム――非哲学者による非哲学者のための〈哲学入門〉読書会」第2回

    【鼎談】
    市川沙央×岩川ありさ×菊間晴子「大江健三郎は何度でも新しい」

    【今月のエッセイ】
    山尾悠子/山内マリコ

    【窓辺より】
    劉佳寧

    【詩歌】
    高柳克弘

    【強力連載陣】
    綿矢りさ/砂川文次/金原ひとみ/宮本輝/東畑開人 ほか

    【文學界図書室】

    表紙画=下山健太郎
    グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • ■2月号目次より

    【創作】
    島田雅彦「大転生時代」短期集中連載第1回
    ある夜再会した旧友は、「転生者」だった。本格SF大作の開幕!

    千葉雅也「幅が広い踏切」
    踏切では待たなければならない、のか? 川端康成文学賞受賞後、初の短篇

    又吉直樹「生きとるわ」短期集中連載第2回
    坂崎かおる「海岸通り」

    【新連載】
    酒井泰斗+吉川浩満「読むためのトゥルーイズム――非哲学者による非哲学者のための〈哲学入門〉読書会」

    リレーエッセイ「身体を記す」 第1回 町屋良平「灰色の愛」

    東畑開人「贅沢な悩み」新連載第2回
    千葉雄喜「千葉雄喜の雑談」新連載第2回

    【批評】
    安藤礼二「燃え上がる図書館――アーカイヴ論」第8回

    【評論】
    千木良悠子「橋本治『草薙の剣』論(後)」

    【特集】没後100年、これからのカフカ
    ・シンポジウム 上田岳弘×藤野可織×小山田浩子 司会・川島隆
    ・フランツ・カフカ ショートストーリーコンテスト
    ・評論
    川島隆
    ・エッセイ
    いとうせいこう/九月/九段理江/グレゴリー・ケズナジャット/ケラリーノ・サンドロヴィッチ/山村浩二
    ・連載
    石田月美×頭木弘樹×畑中麻紀×横道誠「ビブリオ・オープンダイアローグ」

    【窓辺より】鈴木ジェロニモ/中道智大/杉森健一

    【詩歌】伊口さや「小春」

    【強力連載陣】砂川文次/金原ひとみ/宮本輝 ほか

    表紙画=下山健太郎
    グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • ■1月号目次より

    【創作】
    又吉直樹「生きとるわ」短期集中連載第1回
    阪神がセ・リーグ優勝を果たした夜、借金まみれの旧友が道頓堀に現れた――

    村田沙耶香「無害ないきもの」

    磯崎憲一郎「日本蒙昧前史 第二部」最終回

    大濱普美子「空に突き刺さる屋根」

    【新連載】
    東畑開人「贅沢な悩み プロローグ――深い谷の両岸で」
    この上なく切実な悩みなのに「贅沢」だと思うのはなぜ? 心をかき消す声の正体

    千葉雄喜「千葉雄喜の雑談」
    KOHHを引退して二年。いま、千葉雄喜が考えていること、していること

    石田月美×頭木弘樹×畑中麻紀×横道誠 「ビブリオ・オープンダイアローグ」第1回・スナフキンの悩み「ふつうの友情を求めて」

    【対談】
    金原ひとみ×渡辺ペコ「正しさが移ろう時代を描く」

    【追悼 櫻井敦司】
    高橋弘希「その演劇的な死について――BUCK‐TICKという毒薬」

    【批評】
    矢野利裕「ジャニーズの感触――むしろ芸能スキャンダルとして」

    【評論】
    千木良悠子「橋本治『草薙の剣』論」(上)

    【特別エッセイ】
    筒井康隆「忘れられぬ人びと」

    【詩歌】
    菅原百合絵「忘我」

    【今月のエッセイ】
    宮内悠介/辛島デイヴィッド/田中希実

    【窓辺より】
    佐佐木陸/赤松りかこ

    【強力連載陣】
    砂川文次/金原ひとみ/宮本輝/真山仁/金川晋吾 ほか

    【文學界図書室】
    筒井康隆『カーテンコール』(川上弘美) ほか

    表紙画=下山健太郎

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • 950(税込)
    編:
    CREA編集部
    レーベル: ――
    出版社: 文藝春秋

    贈りものバイブル
    スイーツもごちそうも、
    引っ越し祝いもプチギフトも。

    ここ数年の時代と価値観の大きな変化を経て、ギフト選びもアップデートが必要に。
    そんないま、贈りもの賢者たちは何を選ぶのか。挨拶代わりの手みやげから、大切な人へ思いを伝える名品まで、650点以上のギフトの中から、お気に入りが見つかりますように。

    〇香りも届けたい できたての焼き菓子
    〇見とれるほど美しい ガレット・デ・ロワ
    〇家が楽しくなる 引っ越し祝い
    〇確かな幸せ ちょうどいいパンギフト
    〇ぎゅっと詰まった かわいいクッキー缶
    〇食の賢者たち 新・間違いのない手みやげ
    〇猫好きのための贈りもの
    〇絶品ごはんのとも
    〇定番が嬉しい 結婚祝い
    〇親になるあなたに祝福を 出産祝い
    〇ギフトもエコフレンドリーに
    〇一緒に使う ジェンダーレスギフト
    〇スイーツなかのが厳選するパッケージ
    〇海外の方への手みやげ

    ●再会の年、食の賢者20名が準備したのは?「ホームパーティのごちそう」
    ●BEAUTY GIFTS 美を贈る 齋藤薫 

    【あの人の贈りもの】
    FANTASTICS 佐藤大樹/三四郎

    ☆47都道府県手みやげリスト☆

    PEOPLE 吉野北人×川村壱馬×RIKU 

    BEAUTY
    ★発表!べストコスメ2023★
    FEMME HEALTH LAB 浮気、セックスレス、夫婦喧嘩と向き合うカップルセラピー

    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合がございます。ポラプレゼントに応募できません。
  • ■12月号目次より

    【創作】
    朝比奈秋「受け手のいない祈り」
    地域唯一の救急病院。不眠不休で患者を受け入れ、疲弊しきった外科医は自問する――命は本当に大切なのか?

    加納愛子「かわいないで」
    授業中、千尋は隣の席のお喋りに全神経を集中させる。やり取りの中に潜む意図を、なんとか汲み取りたいと思う

    渡谷邦「水路」二〇二三年下半期同人雑誌優秀作

    【対談】
    高橋弘希×ピエール中野「ロックバンドは終わらない――邦楽ロック五〇年クロニクル」
    TM NETWORKから『ぼっち・ざ・ろっく』まで。時代を代表するバンド総ざらい!

    奈倉有里×逢坂冬馬「二人の合言葉は本」
    本で繋がる姉弟が語る、家族を特別視する危うさ、「異性を書く」を取り巻く問題、そしてロシア情勢について

    【人物伝】
    真山仁「秘すれば花――玉三郎の言葉」新連載第二回 第一章 三〇分限定

    【エッセイ】
    金川晋吾「でもだからこそ日誌」新連載第二回

    【批評】
    四方田犬彦「零落の賦」 新連載第三回 不死という劫罰

    【リレーエッセイ 私の身体を生きる】
    児玉雨子「私の三分の一なる軛」

    【巻頭表現】
    鎌田尚美「シー・サイド」

    【エセー】
    国崎和也「いか納豆」/久保勇貴「朝ごはん、抜け殻のよう」

    【Author’s Eyes】
    小原晩「急につめたくなるもの」

    【強力連載陣】
    松浦寿輝/砂川文次/円城塔/金原ひとみ/宮本輝/江崎文武/西村紗知/奈倉有里/王谷晶/辻田真佐憲/藤原麻里菜/津村記久子/平民金子/犬山紙子/住本麻子/渡邊英理

    【文學界図書室】
    川上弘美『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』(中島京子)/山田詠美『肌馬の系譜』(市川沙央)/中村文則『列』(砂川文次)

    表紙画=柳智之「森鴎外」

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • ■11月号目次より

    【創作】長嶋有「シーケンシャル」
    僕とMSXを乗せて、バスは狛江の町を回る。思い出すのは80年代、パソコンを「やっていた」僕らのこと――

    杉本裕考「ジェイミー」
    奥野紗世子「享年十九」
    小林エリカ「風船爆弾フォリーズ」 短期集中連載 最終回

    【対談】高瀬隼子×市川沙央「小説家になるために必要なもの/差し出したもの」
    「芥川賞」はどんな賞? 「それはご自身の話ですか」にどう答える? 経験と創作、当事者性の問題に迫る初対談

    柴田聡子×川野芽生「言葉を空に投げる」
    ミュージシャンで詩人の柴田氏と、歌人で小説家の川野氏が、文学と音楽の世界から「ことば」をみつめなおす

    【特別インタビュー】吉本ばなな「思想だけが人と人を繋ぐ――「小説家としての生き方」を語る」

    【新連載】真山仁「秘すれば花――玉三郎の言葉」
    三十年の交友を持つ筆者が、折節に耳にした言葉から坂東玉三郎の人と芸の真髄に迫る

    金川晋吾「でもだからこそ日誌」
    通り過ぎていく日々や景色を、切り取り、愛しみ、問い直す。気鋭の写真家によるエッセイ

    【批評】四方田犬彦「零落の賦」 新連載第二回 神々の流竄

    【リレーエッセイ 私の身体を生きる】藤原麻里菜「捨てる部分がない」

    【巻頭表現】千種創一「Coin Laundry」

    【エセー】榎本空「『母を失うこと』についてのもうひとつのノート」/平沢逸「書きたさと書きたくなさのミルフィーユ構造」

    【Author's Eyes】大島育宙「不完全訃報マニュアル」

    【強力連載陣】砂川文次/宮本輝/奈倉有里/王谷晶/辻田真佐憲/江崎文武/藤原麻里菜/平民金子/松浦寿輝/犬山紙子/住本麻子/渡邊英理

    【文學界図書室】小野正嗣『あわいに開かれて』(東直子)/町屋良平『恋の幽霊』(児玉美月)

    表紙画=柳智之「ヴィスワヴァ・シンボルスカ」

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • ■10月号目次より

    【創作】三木三奈「アイスネルワイゼン」220枚
     文學界新人賞受賞作「アキちゃん」を超える、傑作中編
    小林エリカ「風船爆弾フォリーズ」 短期集中連載 第四回

    【対談】國分功一郎×若林正恭「ビッグモーター化する世界の中で」
    資本主義の魔物に、どう立ち向かっていけばよいのか――一年九カ月振り、三回目の対話

    【特集】絲山秋子デビュー20年
      最新連作集『神と黒蟹県』完結を機に、その軌跡と到達点を明かす
    〈対談〉辻原登×絲山秋子「小説の余白に信を置く」
    〈評論〉田中和生 絲山秋子論――連作作品集『神と黒蟹県』の地平
    〈インタビュー〉絲山秋子 言葉にならない「関係性」が面白い

    【新連載】四方田犬彦「零落の賦」 第一回 天上人間
      人はいかに零落し、その零落を生きるのだろうか――栄光を極めた者だけに訪れる失墜の諸相

    【批評】渡邉大輔「宮崎駿に触れる――『君たちはどう生きるか』と「工作」の想像力」

    【リレーエッセイ 私の身体を生きる】宇佐見りん「トイレとハムレット」

    【巻頭表現】暮田真名「夢み」

    【エセー】小沼理「推敲の時間」/津野青嵐「『ファット』な身体」/明星聖子「未完成が増殖する――カフカの『城』をめぐって」

    【Author’s Eyes】セメントTHING「乱反射する『私』」

    【強力連載陣】江崎文武/松浦寿輝/砂川文次/円城塔/綿矢りさ/宮本輝/西村紗知/奈倉有里/王谷晶/辻田真佐憲/藤原麻里菜/成田悠輔/平民金子/犬山紙子/柴田聡子/住本麻子/渡邊英理

    【文學界図書室】児玉雨子『##NAME##』(倉本さおり)/川上未映子『深く、しっかり息をして』(柳楽馨)/田中慎弥『流れる島と海の怪物』(長瀬海)

    表紙画=柳智之「井伏鱒二」

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • 創刊90年の月刊文藝誌「文學界」、今号より電子雑誌版の配信を始めます

    ※今後は、紙雑誌版の発売より数日後の配信を予定しています。

    ■9月号目次より

    【特集】エッセイが読みたい
    「枕草子」から脈々と続くエッセイの面白さと奥深さを27人の書き手と共に味わい、エッセイの「いま」に迫る
    ・エッセイについてのエッセイ
    植本一子/小山田浩子/オルタナ旧市街/済東鉄腸/ジェーン・スー/鈴木涼美/檀上遼/永井玲衣/能町みね子/野崎歓/野村訓市/平岡直子/穂村弘/堀静香/堀江栞/堀江敏幸/町田康/松尾スズキ/山本精一/吉澤嘉代子/吉田靖直/米澤穂信/わかしょ文庫
    ・文学フリマでエッセイを買う!
    高瀬隼子「物語としてエッセイを読む」
    大前粟生「グラデーションする「私」ら」
    ・論考
    柿内正午「エッセイという演技」
    宮崎智之「定義を拒み、内部に開け――エッセイという「文」の「芸」」

    【新芥川賞作家】
    特別エッセイ 市川沙央「前世の記憶」
    落選の度に筆名を捨て、私は作家になった。作家人生の始まりを宣言する、受賞後初エッセイ
    作品論 菊間晴子「「受胎小説」の引力――市川沙央『ハンチバック』」

    【創作】
    筒井康隆「山号寺号」
    川上弘美「蜃気楼の牛」
    井戸川射子「市場」
    仙田学「その子はたち」
    小林エリカ「風船爆弾フォリーズ」 短期集中連載 第三回

    【追悼】ミラン・クンデラ 沼野充義「ヨーロッパ文化への亡命者」

    【リレーエッセイ 私の身体を生きる】柴崎友香「私と私の身体のだいたい五十年」

    【巻頭表現】伊舎堂仁「そんなことしちゃだめだろ短歌」

    【強力連載陣】江崎文武/松浦寿輝/円城塔/砂川文次/金原ひとみ/綿矢りさ/宮本輝/西村紗知/王谷晶/辻田真佐憲/藤原麻里菜/成田悠輔/平民金子/松浦寿輝/犬山紙子/柴田聡子/住本麻子/渡邊英理

    【文學界図書室】金原ひとみ『腹を空かせた勇者ども』(ひらりさ)/高橋弘希『叩く』(齋藤明里)/高瀬隼子『いい子のあくび』(中西智佐乃)/乗代雄介『それは誠』(金原瑞人)/石田夏穂『我が手の太陽』(中条省平)

    表紙画=柳智之「モンテーニュ」

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • 京都と沖縄
    二つの美意識を訪ねて

    なぜ私たちは“風雅なる都”と“美しき島”に心惹かれるのだろう
    【京都】世界に誇る物作りの都、京都は、いつ訪れても新鮮な美しさに満ち溢れている。工芸、料理やステイ先、街歩きを通じて無二の美意識と触れ合う京都の旅へ。
    【沖縄】本土復帰50年にあたる今年は、琉球王国時代から継承されてきた伝統工芸や現代の暮らしにフィットする珠玉の物作りに注目。先人や自然を大切にする心に彩られた、おおらかな沖縄の美意識を訪ねたい。

    “風雅なる都”京都
    ・技を“今”に輝かせる京の物作り
    京竹籠、履物、うちわ、焼物、ガラス、錺金具、金銀糸、螺鈿、京友禅、器、草木染……
    ・使える工芸/ギャラリー&直営ショップ
    ・次世代の和食/お茶とお酒とお菓子/最新コーヒー店/匠の味の新境地/京都キュイジーヌ
    ・伝統芸能とアートとホテル/洛中から南への小さな旅

    “美しき島”沖縄
    ・琉球 幻想の島に受け継がれる奇跡の美意識
    ・温故知新が脈打つ沖縄の物作り
    琉球紙/陶芸/染色/蓬莱竹の竹細工/宮古上布のシャツ/漆器……
    ・注目作家の作品に出合える4軒
    ・琉球の心に触れる至福の滞在/クリエイターの小さな宿/楽園リゾート
    ・島食材の名店/沖縄そばの秘密
    ・沖縄のんびり街歩き 那覇の迷宮、まちぐゎー散歩/新しいコザ/糸満で石獅子巡礼

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • CREA Traveller 2022 vol.1
    No Travell,No Life
    今、行きたい9つの旅

    旅先でしか見られないもの、味わえないもの、触れられないものがある。この瞬間旅に求めるのは――深くて濃密な時間、研ぎ澄まされた体験。未知なる土地にそっと触れ、心も体も開放してくれる9つの「旅のカタチ」をお届けする。

    01 【隠岐、十勝】大自然の中に佇み 地球の営みに触れる旅へ
    02 【富山、岐阜、能登】全身で土地に向き合う 秘境のオーベルジュへ
    03 【群馬、三重、愛媛、嬉野】五感を目覚めさせる 美に貫かれた個性溢れる宿へ
    04 【奄美大島南部、加計呂麻島、五島】究極の浄化を求め 離島の先の離島へ
    05 【軽井沢】籠もる至福を享受 洗練の森で炎を過ごす
    06 【京都】静寂の時を独り占め 改めて知る新しい魅力
    07 【和歌山】山海の恵みをまるごと 美味養生、紀州路を往く
    08 【北海道】縄文、アイヌ、そして美しき世界観に出合う
    09 【沖縄】幻想の島々で育まれる 至福の癒やしを求めて

    福山・府中 世界に誇る物作りを訪ねて広島へ

    “地味にすごい県”で新しい旅 福井で出合う 初めての“日本”

    森山未來 The future with no name 10

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • 手仕事からアートスポットまで
    デザインで巡る東北

    山脈、森林、河川、そして太平洋と日本海。豊かな自然が残り、四季の機微がしみじみと感じられる東北には、気候風土に根差した物作りが点在し、人も街を食べ物も季節に呼応しリズムを刻んで独特の様式美が形成されている。古くから伝わるモノやコトに新しい風を取り入れながら変化し続ける東北の今を、デザインを愛でながら旅してみよう。

    ・木工、陶芸、鉄器、鍛冶、金工、ホームスパン……東北の煌めく作り手たち

    ・森を慈しみ木と暮らす
    秋田・曲物/岩手・塗物
    ・真摯に軽やかに色彩溢れる山形
    糸/クラフト/オーベルジュ/酒場/おやつ
    ・慎み深き岩手 美意識を追う
    庭/南部鉄器/伝統食/自然とごちそう

    ・ストーリーのある建築、という芸術を見に行く

    ・江戸時代の仏師たちによる531体のたおやかなアート

    ・これから旬の旅先へ 旨し日本は、福井にあり

    ・旅の目的になるホテル。
    続々誕生 海外&日本の旅に出たくなるホテル/アート/沖縄/京都/アフタヌーンティー

    ・世界の街角から ニューヨーク

    ・森山未來 The future with no name 09

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • ISLANDS
    2021年日本の島旅へ

    海を渡り目指す島影が視界に入ると、思わず胸に迫りくる旅情。島ごとに、固有の自然が織り成す造形や色彩への驚きと、初めてでもどこか懐かしい、心安らぐひとときが待っている。今、いちばん欲しい開放感を感受できる極上の島旅をお届けしよう。

    ・奄美・沖縄 琉球の森で多様な生と美を堪能
    自然を尊び謳歌する和みの地 奄美群島/奄美大島/沖永良部島/徳之島/豊穣の森に息づく沖縄の原風景 やんばる/多様な生命が宿る唯一無二の楽園 西表島/沖縄ホテル案内

    ・佐渡島
    黄金の大地が育む美味を求めて

    ・伊豆大島
    地球のパワーを体感する週末旅

    ・縄文人が見つめた景色を巡る旅
    ・縄文アートが語りかけるもの
    ・北東北の芳醇な食と自然の美に出合う

    ・世界の街角から ロンドン

    ・おかえり、イタリアの夏

    ・新しい熊本。

    ・森山未來 The future with no name 08

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • 日本の手仕事を探しに

    ニューノーマルの到来によって見つめ直す暮らしのなかで多くの生活道具が手仕事によるものだと気づかされ、現地に赴きたいと心も逸る。豊かな自然に恵まれた岡山、九州、山陰には、気ままな旅が叶ったら訪ねたい珠玉の手仕事が待っている。

    ・深澤直人に聞く「日本の手仕事の魅力」

    ・岡山の作り手に会いに行く
    暮らしを潤す逸品を生み育む人々/岡山あちこち、美食の街歩き/もう少し足を延ばして 四方山に囲まれた城下町、津山へ

    ・佐賀・長崎 器のふるさとの新しい風
    歴史を愛し、感性を紡ぐ5人の作家たち/唐津・有田 陶芸の街を巡る/波佐見 デザインと文様の調べ/島原・雲仙“巡る食”の幕開け

    ・大分・熊本 出合いの買い物旅30
    別府・大分 暮らしが楽しくなる道具を買いに/竹田 クラフト好きの視線を集める彼の地へ/熊本 個性派作家との出会いを楽しむ

    ・山陰 暮らしを彩る物作り
    支え合いを受け継ぐ島根の手仕事の秘密/手仕事に触れる松江の愉しみ/鳥取の手仕事と民藝の出合いが今に紡ぐもの

    ・絣―イカット―の軌跡を辿る世界を繋ぐ糸の物語

    ・世界のホテルは泊まらない!

    ・楽しいね、大阪。

    ・森山未來 The future with no name 07

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • HOTEL 進化する世界のホテル

    エクスペリエンス重視がスタンダードとなり、旅に求められるものも変わってきた。そして、地球環境への意識が急激に高まる今世界のホテルはどのような未来図を描いているのだろうか。大自然への敬愛の念と叡智が生み出す、注目のホテルへ、いざ!

    ・建築家集団“スノヘッタ”がホテルに求めるものとは?

    ・地球の鼓動に呼応する自然一体型ホテル

    ・SONEVA創設者 ソヌ・シヴダサニ「これからのリゾートのカタチ」

    ・“新ラグジュアリー”に和む
    フランスの週末旅へ

    ・至高のロッジで体感する
    オーストラリアの大自然

    WHAT COMES NEXT?
    星野リゾート代表・星野佳路
    ホテリエ・野尻佳孝

    ・今、日本のホテルも面白い。
    東京、京都、沖縄、北海道 他

    ・美味しいものはホテルにあり
    肉/鮨/朝ごはん/ホテルの缶 他

    ・人気ホテル最新情報/2020~’21年ニューオープン

    ・世界の街角からHawaii

    ・2020年日本の秋 奥日光の奥を行く

    ・森山未來 The future with no name 06

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • 新緑に抱かれ深呼吸! 庭園に遊ぶ

    見て、触れて、香りに包まれ、音を聞く――。自然に寄り添い、四季を映し、慈しみ育まれた庭はこのうえない癒やしの空間だ。そして、遠出しなくとも、身近な所に様々にあるのがいいところでもある。少々窮屈な昨今だからこそ、豊かな自然に身を委ね、そよぐ風にくつろぎに、庭へ行こう。そして、存分に深呼吸を!

    ・清水寺 成就院

    ・神勝寺
    禅と庭のミュージアム

    ・天空都市高野山
    空海の庭を訪ねる

    ・大地の鼓動に抱かれる
    北海道ガーデン紀行

    ・苔庭というサンクチュアリ

    ・絢爛多彩な九州の
    庭と美食を堪能

    ・滞在する庭
    もてなしの時間

    ・アーティストが想う“庭”を愛でに
    庭園美術館へ

    ・庭と自然と建物が溶け合う
    バワ建築を巡る旅へ

    ・世界の街角から Italy
    夏の輝きを取り戻した街に
    マスクと笑顔が行き交う

    ・2020 日本の夏
    伊豆の西側を行く

    ・美しい日本に泊まる旅
    京都/金沢/長門

    ・森山未來 The future with no name 05

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • まだ見ぬスペインへ

    “グリーン・スペイン”の異名を持つ北部には、独自の文化が育まれ厳しくも豊饒な大自然とともに築き上げてきた暮らしがある。山向こうには誉れ高きワインの銘醸地が広がり、洗練された首都へと続く。それは、まだ見たことのない道。ガリシア、バスク、リオハへ。そしてマドリードへ。

    ・祈りのガリシアへ
    サンティアゴ・デ・コンポステーラ
    ア・コルーニャ
    ビーゴ&ポンテベドラ

    ・香り高きリオハへ

    ・慈しみのバスクへ
    ビルバオ
    サン・セバスチャン

    ・陽だまりのマドリードへ

    ・トルコ・中央アナトリア
    悠久の歴史に訪れたアートの萌芽を旅する

    ・欧州最後の秘境
    西バルカンを巡る
    アルバニア
    北マケドニア
    コソボ

    ・美味しい、楽しい、新しい――
    ニッポンの春旅へ

    ・世界遺産を支える人々 vol 1:エジプト

    ・森山未來 The future with no name 03

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • 新しさと懐かしさと 香港・マカオ

    東洋と西洋の魅力が交錯し、唯一無二の都市を作り上げてきた香港とマカオ。超高層ビルや奇抜なデザインのホテルが立ち並び、燦然と輝く様は実にパワフルで美しい。変化し続ける二都市の熱量を、世界有数の美味とともにぜひとも堪能したい。

    ・新旧を融合して生まれ変わる香港

    ・新連載 The future with no name 森山未來

    ・島から半島へ―。激しく移りゆく香港の姿

    ・香港島 ヴィクトリア・ハーバーに沿って西から東へ!

    ・九龍半島 奥の細道まで散策 多文化の不思議、発見!

    ・東洋随一のリュクスな地で大人な贅沢をちょっと拝見

    ・百花繚乱 口福の食都で酔いしれる

    ・アジアきってのエンタメ都市マカオ

    ・異国情緒溢れる世界遺産巡りでオールドマカオを満喫

    ・大航海時代風味! ポルトガル&マカオ料理を召し上がれ

    ・タイパ 進化を続ける美食とアートの街を歩く

    ・コロアン 豊かな自然が広がる癒やしのリゾート島

    ・まるで未来都市! ゴージャスマカオに遊ぶ

    美空間ホテルへ─
    PART 1 最新ホテル事情
    PART 2 美味体験ニュース

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • ダ・ヴィンチの愛したイタリア

    誕生からフランスに移り住むまでの64年間、ダ・ヴィンチはイタリアとともに生きた。
    それは波乱と愛憎に富む日々であったが、彼は生涯、母国へ温かな想いを寄せ続けたという。
    巨匠を育み、魅了した地は当時と変わることなく、今も訪れる人々の心を打つ。

    ・フィレンツェ近郊の故郷ヴィンチ村へ

    ・フィレンツェで衝撃の才能が花開く

    ・フィレンツェ街巡り!最旬情報

    ・ミラノ 最高の実験室

    ・都会を離れ理想都市を造る

    ・ミラノ街巡り!最旬情報

    ・フランス 終の棲み家

    ・ルネサンスの美少年を探せ!

    ・食の最先端都市 トリノで優美な週末

    沖縄 美しい時を求めて

    特別付録 ウエディング Style 2019
    愛で地球は回っている

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。

    ※別冊付録「ウエディング Style 2019 愛で地球は回っている」の一部は、電子版に掲載されておりません。予めご了承ください。
  • 佐藤優の実戦ゼミ 「地アタマ」を鍛える!第1講座  ビジネスマンがすぐ実行すべき知の極意27カ条人物をどう見分けるか/師匠といかに付き合うか/人脈をどうやって作るか/酒をめぐるABC/部下の叱り方は?/上司といかに戦うか/プレゼンテーションのやり方第2講座  知をビジネスに取り込む凡人が生き抜く話術7カ条/困難な時こそ読む「聖書」の言葉10/リーダーシップの要諦は『太平記』にあり/世界史のリーダーたち 山内昌之×佐藤優第3講座  佐藤優式・闘い方を学ぶ私の駆け出し時代/検察との闘い方、教えます 堀江貴文×佐藤優第4講座  知の幹を作る最低限の読書ビジネスマンが読むべき30冊/斎藤美奈子×米光一成×佐藤優/宗教を知り、自分を知る第5講座  武器としての教養を蓄える教養は最強の武器である/ファシズムから何を学べるか/「心の書」を持つということ第6講座  intermission 佐藤優の知的技術のヒント本棚/ノートの取り方/本の読み方/iPad第7講座  情報を拾う、情報を使う僕たちの情報収集術 池上彰×佐藤優/情報戦を制する世界の常識 西木正明×佐藤優第8講座  対話のテクニックを磨く福島と沖縄から「日本」を考える 玄侑宗久×佐藤優/ローマ滅亡に学ぶ国家の資格塩野七生×池内恵×佐藤優第9講座  分析力を鍛える――国際情勢篇日中文明の衝突 どうすれば勝てるのか 中西輝政×春名幹男×宮家邦彦×佐藤優/対中外交はなぜ失敗するのか 山内昌之×井上寿一×宮家邦彦×川村雄介×田久保忠衛×佐藤優第10講座  分析力ケーススタディ――ロシア読解篇ソ連の激動とロシア正教会/ソ連の解体とロシア正教会/ユーラシア主義の台頭/死神プーチンの仮面を剥げ/最強の独裁者プーチンの凄腕

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。