セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『カメラ、0~10冊(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全483件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シャッタースピードを下げ、スローシャッターで被写体を捉える“流し撮り”。おもにモータースポーツや自転車競技など、横移動する動体に対して使用される撮影技術です。この基本の流し撮りをやってみたいユーザーはもちろん、すでに流し撮りを習得しているフォトグラファーがさらに一歩踏み込み、流し撮りという技法を使って自身の写真を作品の域=アートの世界にまで高められるノウハウ満載の一冊です。

    【著者プロフィール】
    氏原正智 Ujihara Masatoshi ● フォトグラファー/ITエンジニア
    1976年、広島県出身。芝浦工業大学卒業後、ITエンジニアとして
    働く傍ら、クルマ好きが転じてサーキット、息子の自転車競技など
    を撮影。
    流し撮り技法でアートを表現する活動を続ける。
    東京カメラ部10選 2017 に選出。
    2019年よりNiSiフィルターJapan 流し撮りセミナー講師を務める。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    広告撮影の現場で活躍するフォトグラファー 南雲暁彦氏が、月刊コマーシャル・フォトにて連載していた企画「IDEA of Photography 撮影アイデアの極意」を1冊にまとめました。

    タイトルにある「IDEA(イデア)」とは、自分の思い描く世界を形作る元の思考、思想。それを具現化させて生まれた写真は、撮る人も見る人も皆が楽しめる物になります。

    本書では、その「IDEA(イデア)」を写真に落とし込むための、撮影アイデアの極意を紹介します。

    内容は、カメラ篇・被写体篇・レンズ篇の3部構成。
    カメラ篇は、「一眼レフ」「ミラーレス」「ラージフォーマット」「iPhone」「レンジファインダー」といったカメラの種類ごとに、それぞれの特性を活かした撮影。
    被写体篇は、「自然のフォルム」「白色」「黒色」「光」「境界」といったエレメントをコンセプトにした撮影。
    レンズ篇では、「ライカ」「ニコン」「キヤノン」「シグマ」「ソニー」各社の名玉の魅力を余すことなく用いた撮影。
    といった、15点の作品を解説と合わせて掲載しています。どの作品も撮影テクニックや、ライティングセットは比較的シンプルなものとなっているので、誰でもチャレンジできるものです。

    また、コラム「ブツ撮りエフェクトアイデア」では、「プロジェクション」「透過光」「波紋」「カラー」「スモーク」「Angel’s ladder」「パウダー」といった被写体を際立たせるために施す7つのアイデアを用いた作品も掲載。

    フォトグラファーはもちろん、写真を扱う全てのクリエイターにとって、ビジュアル設計の引き出しを増やすための助けとなる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    月刊コマーシャル・フォト誌の特集をまとめた技法集。

    本書は月刊『コマーシャル・フォト』2020年7月号~2023年2月号までの、スチルライフ・商品撮影に関する特集を1冊にまとめたライティング・撮影技法集です。
    表現力とクオリティが求められる「化粧品プロダクト」のイメージカット、シズルで五感に訴える「料理写真」、繊細なライトコントロールで撮るジュエリーなどの「光りもの撮影」。プロフェッショナル・スチルライフ・フォトの基礎から応用、裏技TIPSまで、専門誌ならではの詳細なライティング図と現場レポート、多彩な作例で解説しています。

    【目次】
    化粧品写真を極める[ 2023年2月号より ]
    ・フォトグラファー8人の作品&解説
    ・資生堂クリエイティブ 化粧品プロダクト撮影の基本 他

    料理写真を極める![ 2022年5月号より ]
    ・料理別 ライティング解説
    ・広告写真メイキングレポート
    ・6人のフォトグラファーによる ワン・テーマフォト「パスタを撮る」 他

    最強ブツ撮りライティング[ 2020年7月号より ]
    ・10人のプロフェッショナル・ワーク
    ・ブツ撮り基礎ライティング

    光りものの正解[ 2022年7月号 より]
    ・光りものライティングの基礎知識と実践
     基礎篇/撮影物別/実践篇 他

    プロの「卵」撮影表現/プロの「アルミホイル」撮影表現
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    風景写真の傑作を撮るための近道!
    「この設定でこう撮れば、誰でもいい写真が簡単に撮れる」という“必要最小限の約束事”を、風景写真の定番テーマごとにずばり指南し、初心者でも最短ルートで自分の作品がものにできるようになるハウツー本。解説する被写体は、朝焼け・夕焼け、イルミネーション、海、渓流、工場夜景、紅葉、桜、新緑、滝、星景、森、山…など、風景写真の代表的な34テーマ。風景写真を撮る醍醐味と、自分の写真が“作品”になる喜びを味わえる一冊です。
  • 本書は2000年に発行した『光学機器大全』の復刻版です。 光学系の研究で優れた業績を残した著者が、これからレンズ光学を学ぼうという学生や光学技術関係者のために、望遠鏡、顕微鏡、カメラレンズ、医療機器など、さまざまな光学機器に関する基本的な原理と技術について、豊富な図面を掲載しながら、一部を除き高校数学程度の力があれば理解できるように解説しています。 基本光学、光学レンズといった基礎的な事項から始まり、望遠鏡、顕微鏡、カメラレンズ、医療機器といったそれぞれの光学機器についてわかりやすく、詳細に解説しています。 本書は2000年に発行され、その年の日刊工業新聞社の技術・科学図書文化賞特別賞を受賞しています。 これからレンズ光学を学ぼうと思っている天文・カメラファン、学生、技術者にぜひ手に取ってもらいたい内容です。
  • 2022年12月から国家資格制度が始まり、「レベル4」が解禁、飛行範囲がぐんと広がったドローン。運動会、自然公園、絶景のスポット、浜辺・河岸…などで空撮をしたいと思ったとき、どんな機種を選び、どんなルールに従い、どう操作技術を身につければいいのか。国家資格がなくても、飛行申請をしなくても飛ばせるのはどんなケースか。感動の写真や動画が撮れるようになるための超入門本。国家資格の取り方、飛行申請のやり方も丁寧に解説。
  • 戦争と日本人、狂喜から絶望へ

    戦時下の庶民生活を、当時の貴重な写真約350点で振り返る一冊。モボモガのブーム、満州事変、二・二六事件、日中戦争、日独伊三国同盟、日米開戦、徴用・動員、本土空襲、沖縄戦、原爆投下、玉音放送、引揚・復員、占領などの節目となった出来事、世相をコンパクトに解説。歓喜から絶望へと突き進んだ15年にわたる人々の暮らしを疑似体験するビジュアル新書。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    チャンネル登録者数300万人超!2018年、最注目のYouTuber「東海オンエア」。彼らの動画をより楽しむための必読書、それが「虫眼鏡の概要欄」だ!普段、動画公開時に添えている概要欄の傑作選を読んで、より楽しい動画ライフを。「動画と違って文章は共同作業です。皆さんが文章を読んで、頭の中でめちゃくちゃおもしろい映像を作ってください。そうして初めて、みなさんの顔がニヤニヤする訳です。」(序文より)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本は「イラレをある程度使える人」向けの
    After Effects入門書です。
    イラレやフォトショは使えるけど、動画はまだ手を出していない。
    そんな方にぜひ読んでいただきたい1冊です。

    実は、イラレやフォトショの基礎知識はAfter EffectsやPremiere Proなどを使った動画制作にもすごく役立ちます。
    イラレユーザーやフォトショユーザーはまったくのゼロから動画制作を学ぶ人より、かなり大きなアドバンテージがあると言えるでしょう。

    しかし「動画」と「静止画」では異なることもたくさんあります。
    大きな違いは「動き」と「時間」です。
    「動き」と「時間」は静止画にはない、映像表現特有のものなので、最初は戸惑うかもしれませんが
    基本を理解すると表現の幅はどんどん広がっていきます。

    この本は静止画と動画の考え方の違いやイラレとの違い、あるいは共通することなど、イラレユーザーが疑問に感じそうなところを特に丁寧に解説しています。

    イラレで作ったロゴをスライドインさせたり、フェードイン・フェードアウトさせたり。
    ユニコーンの羽根がパタパタと動くアニメーションをつけたり。
    もし自分で作ったイラストやデザインを動かすことができたら、クリエイティブがもっと楽しくなること、間違いなしです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「動画編集? まあ、できるけど」
    と言えるようになる本

    スマホやデジタルカメラで
    誰でも簡単に動画の撮影&視聴ができるようになった昨今、
    動画編集のスキルは今後、さらにニーズが高まると思われます。
    「Premiere Pro」は動画編集の標準的なソフトで、
    プロ・アマ問わず広く利用されています。

    本書ははじめて「Premiere Pro」を触る人を対象にした超入門書。
    Premiere Proの各ツールやパネルの基本機能から
    動画編集作業の流れ、そしてワンランク上のテクニックまでを
    この1冊で習得することができます。


    サンプルデータを使って手を動かしながら学ぶ
    さらにQRコードで完成動画の視聴ができる

    本書の紙面解説と連動したサンプルデータとサンプルムービーを用意しています。
    サンプルデータを使って手を動かしながら学び、上達していくことができます。
    さらに、完成動画(サンプルムービー)も用意していますので
    どのような動画を作成するのかをあらかじめ確認してから
    操作を学ぶことができます。
    紙面には完成動画を視聴することができるQRコードを掲載していますので
    スマホで読み取って視聴していただくことができます。


    こんな人におすすめ!
    ・企業の広報やWebデザイナー等、仕事で動画編集作業を求められる人
    ・子供のイベントや結婚式など趣味で動画編集をしてみたい人
    ・YouTuberを目指す人
    ・Adobe Creative Cloudユーザー
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    iPhoneで上手な写真を撮るための指南書

    ほんのちょっとした知識やコツで、iPhoneで撮影した写真が劇的にクオリティアップする、目からウロコのiPhone写真・撮影ガイド。

    「光の読み方と構図」といった写真の基本から、人物・風景・スナップ・料理・商品撮影などシチュエーション別の撮影テクニックや裏技まで、初心者にもわかりやすく解説します。

    また、フィルム写真ふうに仕上げたり、プリセットを選ぶだけで簡単に見せたいイメージに加工できる、筆者おすすめのアプリ「Dazz」と「VSCO」の使い方についても詳しく紹介します。

    【目次】
    CHAPTER 1 写真を上手に撮るために必要なiPhoneの知識

    CHAPTER 2 絶対に覚えておくべきiPhoneの使い方
    ■カメラの性能をきちんと発揮させる
    ■撮影を補助する機能の活用
    ■撮影の基本を理解する

    CHAPTER 3 写真をうまく撮るための5つの法則
    ■法則 1 : 光を意識する
    ■法則 2 : 構図を意識する
    ■法則 3 : ボケを活かす
    ■法則 4 : 傾きを意識する
    ■法則 5 : 空間を意識する

    CHAPTER 4 よくわかる! シーン別の撮り方
    ■人物撮影のコツ
    ■風景撮影のコツ
    ■スナップ撮影のコツ
    ■花、料理、テーブルフォトのコツ
    ■商品撮影のコツ

    CHAPTER 5 写真を作品として仕上げるために
    ■構図を整える
    ■傾きを整える
    ■歪みを整える
    ■明るさ・色を整える
    ■ボケ量を調整する

    CHAPTER 6 おすすめアプリを活用する
    ■フィルムカメラ:Dazz
    ■写真加工:VSCO
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたの感性で撮れば、写真は楽しい!

    写真家・野寺治孝が提案する写真の撮る力を一歩前に進めるための提案書です。写真を撮影する中で陥りがちな悩みやスランプから踏み出すために必要な考え方やヒントをまとめました。自分の写真に何が足りないのかに気づいて、感性と個性の感じられる「私らしい」写真を長く楽しむための知恵をお伝えします。

    ■第1章 これからもずっと写真を続けていくために
    CONTENT01 写真を撮るための大切な要素とは感性、被写体、そして技術の3つ。
    CONTENT02 上手な写真が魅力的とは限らない大切なことはその先にある。
    CONTENT03 「撮りたいものは何か」を基準に考えてカメラを選ぼう。
    CONTENT04 好きな写真をマネすることが上達の一番の近道。
    CONTENT05 テーマとは〝作者が一番伝えたい想い〟のこと。
    CONTENT06 見慣れている地元や家族はテーマを決めてから撮る。
    CONTENT07 鑑賞者の想像力を掻き立てる作品のタイトルとは何か。
    CONTENT08 スナップの構図は後付けでもいいが疎かにしてはいけない。 …ほか

    ■第2章 写真を深めていくための撮り方と考え方
    CONTENT27 写真は〝五感+情感〟を最大限に使って撮ろう。
    CONTENT28 テクニックを見せびらかすのではなく個性があふれる写真を見せよう。
    CONTENT29 優れた写真家は予測する力に長けている。
    CONTENT30 撮影前に完成形をイメージしてから撮ろう。
    CONTENT31 ファインダーの中央を見た後には必ず四隅もチェックしよう。
    CONTENT32 机上で学ぶことが難しいフレーミングは撮影の現場で体得しよう。
    CONTENT33 目をレンズのようにして被写体を見ればパースは想像できる。
    CONTENT34 スナップで腕を磨くとどんな撮影にも応用が利く。 …ほか

    ■第3章 私だけの視点を見つけ出す方法
    CONTENT51 〝作意〟は設計図となるが〝作為〟はウケ狙いのあざとさとなる。
    CONTENT52 組写真はストーリー型かコレクション型に分かれる。
    CONTENT53 組写真は自由に
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【SNSで話題の写真家Shota初の写真集!】

    いろんな表情を見せる“空”に魅せられてーーSNSで話題の写真家Shota初写真集〈インスタフォロワー40万人超!〉

    空は心を映す
    そんな言葉がある
    同じ青空を見ても
    悲しいと思う人もいれば
    生きていて良かったと思う人もいる
    そんな空の魅力に
    心惹かれる

    “何気ない日常の風景”は、だれかにとっての懐かしい物語。
    その懐かしさを思い浮かべながらシャッターを切りアニメチックに表現する写真家Shotaさん。
    アニメチックで艶のある作品はどこか懐かしく、恋しい人々の記憶を呼び覚ます。

    何気ない日常と思われる風景「春満載」「夏休み」「懐かしいあの場所」「恋しくなる夏のあの日」「湖が見える道にワクワクした」など、テーマごとに紹介。
    撮影しながら思い描いた物語、書き下ろしポエムも写真とあわせて収録しています。
    本書は、アニメチックに表現された風景写真集であり、Adobe Lightroom、Lightroom mobileを用いた加工メイキングも掲載!

    〈こんな方にオススメ〉
    ・Shotaさんの写真が好きな人
    ・アニメチックな世界を表現したい人
    ・何気ない日常の風景で癒やされたい人

    〈本書の内容〉
    ・Prologue
    ・Scene01 何気ない日常
    ・Scene02 春満載
    ・Scene03 夏休み
    ・Scene04 懐かしいあの場所
    ・Scene05 恋しくなる夏のあの日
    ・Scene06 海が見える駅
    ・Scene07 海が見える道にワクワクした
    ・Scene08 階段を登った先から見える景色
    ・Scene09 湖が見える道にワクワクした
    ・Scene10 坂を登った先から見える景色
    ・Scene11 自然が創り出す景色
    ・Scene12 心落ち着く緑の景色
    ・Scene13 水溜まりが映す幻想的な世界
    ・Scene14 青春を感じる風景
    ・Scene15 雪解け水はリフレクションの宝庫
    ・Scene16 田舎だからこそ見える田んぼリフレクション
    ・Scene17 夕暮れのワンシーン
    ・column 01~05
    ・Epilog

    〈プロフィール〉
    Shota
    改めまして、Shotaと申します。出身は兵庫県で現在は関東を拠点とし主に風景を中心に、写真や動画を撮影しています。新海誠監督作品の世界観にとても惹かれ、何気ない日常の風景をアニメチックに表現し、自分の写真を通じて誰かの癒しや元気に繋げたいという思いで活動しています。
    Instagram@shota.mebakuro
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    選ばれるフォトグラファーになる!

    ファミリー、七五三、お宮参り、ウエディング、成人式など、営業写真の主流となっているロケーションフォトに求められる人物撮影法を被写体シーン別に分かりやすく解説したほか、選ばれるフォトグラファーになるための営業方法、継続して仕事を得るために必要な考え方や心構えをまとめた実践ガイドブックです。

    ■Gallery
    ■Chapter1 北井一大流 愛される営業写真を撮るために必要な7項目
    1 人生に寄り添う写真を撮りたい
    2 写真の画づくりにストーリーを加えていく
    3 光を見る、光を意識することについて
    4 撮影場所も思い出になる
    5 俯瞰的な視点でバリエーションを撮る
    6 振付けが和装撮影を変える
    7 よく使う撮影機材とワークフロー

    ■Chapter2 ジャンル別で見る 営業写真の実践テクニック見本帖
    ファミリーフォト編
    七五三編
    お宮参り編
    ウエディング編
    成人式編

    ■Interview Column
    1 お客様に聞いてみた! 「フォトグラファー北井一大の魅力って何ですか?」
    2 ウエディングプランナーさんに聞いてみた! 「フォトグラファー北井一大の魅力って何ですか?」
    3 振付けをもっと普及させたい! 振付け習得会を開催する意義と役割について
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    値段に!品質に!性能に!
    超満足できる500アイテム!!

    本音のテスト雑誌 MONOQLO と 家電批評 がテストした
    物価高のいま買うべき本当にいいモノを総まとめ!
    1万円なのに4万円相当の機能のモノ、
    格安なのに高級品と同じ素材のモノ、
    同価格帯の他商品より性能が優れているモノ、
    とにかく安いのに超使えるモノ、
    コスパに優れた逸品だけを集めました。
    値段に!品質に!性能に!
    超満足してください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書はデジタル赤外線写真の入門書です。デジタル赤外線写真は、青い空を保ったまま植物の葉を白く明るくとらえることができます。
    青空という現実、白い葉という非現実。現実と非現実が一枚の写真に収まる姿は、デジタル赤外線撮影でしかなし得ない表現です。
    本書は必須情報をわかりやすく解説し、デジタル赤外線写真のパーフェクトガイドをめざした一冊です。

    【コンテンツ】
    ・カメラ、レンズ、赤外線フィルターの選び方と役割をていねいに解説
    ・画像処理(カラースワップ)を徹底解説
    ・究極の赤外線撮影ボディ、フルスペクトラム機の普及
  • 2,750(税込)
    著:
    瀧本幹也
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    瀧本幹也 初のハウツー&エッセイ
    “あの写真ができるまで”

    98年の独立以来、コマーシャルフォトの第一人者として広告写真界を牽引し続ける瀧本幹也のハウツー&エッセイ本。80本をこえる仕事や作品を掲載しつつ、撮影に対する思いや現場写真、ラフスケッチなどを掲載しながら、写真への向き合い方をあきらかにする。

    掲載予定作品:「BAUHAUS DESSAU」、「LAND SPACE」、「SIGHTSEEING」、サントリー天然水、TOYOTA、大塚製薬カロリーメイト・ポカリスエット、Mr.Childrenアートワーク、NHK大河ドラマ「篤姫」、「龍馬伝」、「真田丸」、「青天を衝け」、「そして父になる」「海街diary」ほか

    01 建築/写真手法のヒント
    02 自分の写真を探す/藤井保のその先へ。
    03 カメラと写真の関係
    04 写真のリアル・フェイク・ファンタジー
    05 宇宙への憧憬/マクロの視点
    06 ラフォーレ/アートディレクターとの協奏
    07 映像作品と写真
    08 記憶に残る写真
    09 5大陸へ繋がる想い
    10 続いていく広告の仕事
    11 いつも自分の写真を撮るには
    12 暗闇の先に見えたもの/ミクロの視点
    別章 写真の見せ方/展覧会のすすめ
  • 2,420(税込)
    著:
    御木茂則
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぜ映画を観てワクワクするのか?

    ライムスター宇多丸さん推薦!

    「映画の面白さは、「あらすじ」にあらず!
    作品に触れた誰もが間違いなく堪能していながら、通常ほとんど意識されることがない「映像の文体」……その驚くべき緻密さと豊かさを、本書は改めて明らかにしてくれる。あの名作のあの名場面、今すぐ観直したい!」
     
    イラストで撮影現場と映像のコマ割りを図解!

    何気なく見ている映画ですが、そこには監督はじめ制作スタッフが仕込んだタネとシカケが込められています。映画の現場でカメラマンを務める著者が、11本の映画を例にそのタネとシカケを図解していきます。11本の映画は以下の通り。
    『ジュラシック・パーク』
    『フレンチ・コネクション』
    『ミュンヘン』
    『ラ・ラ・ランド』
    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
    『羊たちの沈黙』
    『パラサイト 半地下の家族』
    『1917 命をかけた伝令』
    『透明人間』
    『トイ・ストーリー4』
    『ヒストリー・オブ・バイオレンス』
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    写真の「センス」と「見る力」を養う本

    YouTubeでも人気!
    新進気鋭のクリエイティブスタジオbird and insectが、自分らしい表現のつくり方を紹介。

    本書は、写真における「自分らしさ」を見つけて、表現するための実用書です。
    表現といっても難しく考える必要はありません。あなたの「こんな写真を撮りたい」という希望を、フォトグラファーの視点から分解し、表現にどうつなげるかを解説します。

    やり方は簡単、作例を見ることから始めて試してみる、“みようみまね”でいいのです。紙面には30を超えるワークを用意しており、課題にチャレンジしながら、「見る力」と「センス」を磨き、あなたらしい写真へと導きます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キヤノンDPP4解説書の決定版!

    キヤノンの無償RAW現像ソフトDPP(Digital Photo Professional 4)を使用して、補正したいRAW現像を本書の解説を見ながらすぐに試すことができる活用ガイドブックです。テーマごとに5ステップ程度で操作を解説していくため、目的の補正を直感的に理解できるようになります。とにかく効率よく目的のRAW現像を行いたいというキヤノンユーザーにおすすめの解説書です。

    ■chapter1 写真編集のための基礎知識
    ■chapter2 色調整の基本を覚えよう
    ■chapter3 イメージする色調に仕上げよう
    ■chapter4 イメージする色調に仕上げよう
    ■chapter5 DPPの機能を使いこなそう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    思い出を動画に残す58のTIPS

    ビデオグラファー・YouTuberとして活動している「だいげん」さんが映像制作初心者に向けてカメラ選びをはじめ、カメラの基礎知識、カメラワーク、編集テクニックなどを優しく解説。

    【目次】

    動画づくりってこんなにおもしろい

    はじめに

    ●Chapter1 カメラってどうやって選んだら良いの?

    ●Chapter2 もう怖くない! カメラ設定を丁寧に解説します

    ●Chapter3 レンズ選びは魅せ方選び

    ●Chapter4 撮影超超超BASIC! とにかく撮影してみよう!

    ●Chapter5 まるでプロみたい?! 撮影上級編

    ●Chapter6 Premiere Proを使ってみよう

    ●Chapter7 プロが作ったの?と思わせるかんたん編集Tips

    ●Special…Contents
    ・初心者でもかんたん! おしゃれでカッコいいVlogを作ってみよう!
    ・DAIGEN'S GEAR 動画制作のメイン機材
    ・スペシャル座談会 だいげん×高澤けーすけ×JEMMA
     「なぜ我々は映像を作り続けるのか」
    ・おわりに

    ●Column
    ①動画作りにハマったきっかけ
    ②脱サラしてビデオグラファーになった理由
    ③報酬は餃子?!
    ④YouTubeが伸びなくて苦悩した過去
    ⑤オンラインサロン立ち上げ秘話
    ⑥挑戦し続けること

    ●だいげんのワンポイントアドバイス
    ①一緒に買っておくと便利なもの
    ②マウントアダプターで他社製レンズを楽しむ
    ③マジックアワーが絶対エモい
    ④リファレンスは大事!
    ⑤ロイヤリティフリーの音源サイト
    ⑥Premiere Proの用語
  • 踊るように闘い、祈るように働く――

    気づけばティーンエージャーの息子、生活を共にするようになった恋人。自分だけのために作るナポリタン、国会中継へのやるせない憤り、20年ぶりにこじ開けた鼻ピアス。

    女性として、写真家として、シングルペアレントとして、生活者として。
    アラフォーからアラフィフの10年間を月々ありのままに記録した、伸びやかでパンクなレジスタンス・エッセイ!
  • 写真やカメラにまつわる疑問を一刀両断する、痛快・納得エッセイ

    自身で開設したYoutubeチャンネル「2B Channnel」(チャンネル登録者数:1.77万人)
    も大好評な写真家・渡部さとる氏は、写真のこと、カメラのこと、撮影のこと、何を語らせ
    てもわかりやすく明快なことで定評がある。
    その渡部氏が、多くの人が抱いている、写真やカメラにまつわる疑問を一刀両断する、
    一冊まるごと書き下ろしの痛快・納得エッセイ。
  • 今、急増している「将棋を観るのが好き」という新しいタイプの将棋ファン「観る将」。そんな観る将を強力にサポートする新発想の将棋ガイドが誕生しました。全9章、400ページを超える圧倒的なボリュームで、多岐にわたる将棋情報をやさしく、わかりやすく、丁寧に解説。毎日新聞の観戦記者でもある現役女流棋士が、出し惜しみすることなく書き尽くしました。基本から裏側まで将棋情報がぎっしり詰まった本書を読めば、将棋への理解が一段と深まり、将棋がもっと楽しく、おもしろくなることは間違いないでしょう。指す、観る、描く、撮る、読む――思い思いの形で将棋を楽しんでいるすべてのファンに届けたい著者渾身の1冊です。682語におよぶ将棋用語解説付。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スタジオの白い空間は何もない宇宙の始まり。
    創造神ゼウスのように、光を操って、宇宙を創造しよう。
    スチルライフ、それはあなたが神になれる世界。

    広告商品撮影のジャンルで長年活躍をしてきた高井哲朗が、若手フォトグラファーや写真学科学生たちをスタジオに招き、毎回、決められたお題でスチルライフイメージを撮影。基本的な商品撮影(ブツ撮り)から、アイデアとライティングテクニックを駆使したアートフォトまで。
    その多彩な作品に、高井哲朗によるポエム風(?)エッセーと、専門誌コマーシャル・フォトならではの詳細なライティング解説/撮影レポートを添えた、これまでに類をみない撮影技法書。スタジオスチルライフフォトの「楽しさ」と「創造性」を紹介します。
    (本書は月刊コマーシャル・フォト連載の「ゼウスのスチルライフマジック」2021年4月号から2022年9月号分記事を、一部加筆修正してまとめたものです)。
  • 2,200(税込)
    著:
    河野鉄平
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    センスや感性ゼロからでもすぐに上達!

    印象に残る写真を撮影したいときに最も重要になるのが「構図」です。構図には明確な答えがないため撮影者の大きな悩みのひとつになっています。本書は誰でも気軽に使える構図パターンを数多く掲載して、シーン別に構図の組み立て方をわかりやすく解説しました。どのようなシーンに出合っても構図のアイデアに困らなくなる写真構図の決定版です。

    ■Introduction 写真が構図9割で決まる理由
    ■Chapter1 構図の基本パターンを理解する
    ■Chapter2 構図の魅力を引き出すテクニック
    ■Chapter3 被写体・シーン別 使える構図パターン見本帖
    ■Chapter4 写真編集で構図を変える
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【超人気講師による圧倒的実践論!!】

    中小企業の事業者にとって、商品価値を消費者に的確に伝えて商品の購入につなげることは大きな課題のひとつです。
    本書は写真の役割を明確に示して、スマートフォンでも簡単に撮影できる方法と売上につなげる方法をわりやすく解説しました。写真をどのように活用すれば売上がアップするのか、実際の活用事例や検証データをもとに解説していきます。
    「写真の撮り方」だけではない「写真を活用して売上をアップさせる方法」を解説した新しいビジネス書です。

    ■序章
    写真の重要性
    なぜ、写真が綺麗なのに売上がアップしないのか?
    この本の目的
    この本の構成

    ■第1章『顧客心理』を知る
    ・Agenda 『顧客心理』とは何か
    ・Agenda AIの壁を突破する
    ・売上向上支援事例① 消費者行動に沿った写真を提供して売上を7倍にさせた事例

    ■第2章『商品価値』を高める
    ・Agenda 撮影時の悩みを一挙に解決!
    お悩み1 「写したいものにピントが合わない…」を解決!
    お悩み2 「写真がどうしても暗くなってしまう…」を解決!
    お悩み3 「写真の色が実際の商品の色と異なる…」を解決!
    お悩み4 「袋に光が反射して中身が見えない…」を解決!
    お悩み5 「撮りたいものの形がゆがむのですが…」を解決!
    お悩み6 「写真がベタッと平面的に写ってしまう…」を解決!
    お悩み7 「料理写真が美味しそうに撮れない…」を解決!
    お悩み8 「なかなかオシャレな写真が撮れない…」を解決!
    お悩み9 「写真の構図に自信がないんです…」を解決!
    ・売上向上支援事例② 事実を事実のまま伝えて売上アップ

    ■第3章 『提供価値』を高める
    ・Agenda 『接客』する写真
    値段によって異なる写真の存在価値
    商品に関する3つのパターン
    高価格商品を売るためには?
    写真の落とし穴
    日本の中小企業が採るべき「写真」戦略
    売上を生みやすいのはどのポイントか …ほか
    ・Agenda 【作り手の情報】の撮り方
    プロフィール写真に対して顧客は何を求めているか
    .....
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◎カメラを買ったものの旅行でしか使わない
    ◎風景や自然は撮るが人物も撮ってみたい
    ◎女の子ポートレートの世界に飛び込んでみたい
    ◎モデルの見つけ方がわからない
    ◎撮影会に行ってみたいが勇気が出ない
    ◎モデルにどう接していいかわからない

    …本書は、そんな方々にこそ読んでほしい、撮影会への参加やフリーランスモデルとの撮影に向けた入門書です。

    タイプの異なる6つの撮影会に実際に参加し、それぞれのシチュエーションでモデル相手にどのように声を掛け、どのように撮影すればよいか、プロフォトグラファーの河野英喜がやさしく解説します。

    また、SNSで撮影者を募るフリーランスモデルとのロケ撮影を再現し、当日までの準備から、撮影時のポイント、撮影後の写真セレクト、簡単なレタッチまで順を追って解説します。

    さらに、巻末にはモデルたちがそっと教える“モデルが言われて困ること=地雷ワード”も掲載。すでにポートレート撮影を始めている方にもお役に立ちます。

    この本を片手に、あなたも趣味のモデル撮影を始めてみませんか?
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。

    【新しくなったLightroom Classicを使いこなす!】

    マスクツールを中心に機能が強化され、さらに使いやすくなったLightroom Classic。プロレベルなら知っておきたい情報を網羅!

    RAW現像や写真画像の補正・加工・管理の定番ソフトウェア「Lightroom」。そのパソコン用である「Lightroom Classic」を本格的に使いたい人のための解説書。プロフェッショナルのフォトグラファーはもちろん、プロを目指す人、ハイアマチュア・カメラマン、そして写真画像を思い通りに扱いたいデザイナー、クリエイターに贈る、中級以上のレベルを目指す人のための一冊です。
    紙面で用いている学習用サンプルデータ(RAWデータ含む)をダウンロードできます。

    〈本書の内容〉
    ■Chapter 1 Lightroomでお仕事をする前に
    01 画像ファイルの基礎知識
    02 モニターキャリブレーション
    ■Chapter 2 Lightroom Classicの基礎知識
    01 Lightroom Classicのインターフェース
    02 LightroomファミリーとPhotoshop
    ■Chapter 3 ライブラリモジュールでのデータ管理
    01 画像の読み込みと書き出し
    02 画像を整理する機能
    03 画像の書き出しで注意しておきたいこと
    ■Chapter 4 現像モジュールを使いこなす
    01 基本補正パネルを用いた基本的な現像
    02 トーンカーブパネルの3つのトーンカーブ
    03 HSL/カラーパネル
    04 カラーグレーディングパネル
    05 ディテールパネル
    06 レンズ補正パネル
    07 変形パネル
    08 効果パネル
    09 キャリブレーションパネル
    10 ツールストリップの「マスク」
    11 ツールストリップの他の機能
    12 現像モジュールの左パネル
    13 ツールバーとフィルムストリップ
    ■Chapter 5 他のモジュール
    01 プリントモジュール
    02 マップモジュール(ブックモジュール)
    03 スライドショーモジュール
    04 Webモジュール
    ■Chapter 6 ケーススタディ[基本レベル]
    01 天候のイメージを変更する
    02 異なるライトを補正して鮮やかな赤に
    03 女性の肌の色を調整する
    04 紫陽花を違う色に変える
    05 室内写真のパースを調整する
    06 建物(外観)のパースを調整する
    07 トーンカーブで遊ぼう
    08 Lightroomで行う基本的な調整(iPad版)
    09 Lightroomでモノクロ画像を作成する
    ■Chapter 7 ケーススタディ[応用レベル]
    01 新録の中の肌と反射カラーを調整する
    02 夕暮れ時をさらに印象的に
    03 走っている人物のスピード感を演出する
    04 シャボン玉を飛ばそう
    05 遠景の山並みを目立たせる

    〈プロフィール〉
    高嶋一成
    カメラマン。コマーシャルフォトプロダクション退社後、フリーランスとなり、スタジオカラーズ設立。著書は『プロの手本でセンスよく! Lightroom Classic誰でも入門』、『Photoshop Lightroom Classic CC/CC プロフェッショナルの教科書 思い通りの写真に仕上げるRAW現像の技術』、『Photoshop Lightroom CC/6 プロフェッショナルの教科書 思い通りの写真に仕上げるRAW現像の技術』、『Photoshopレタッチ 仕事の教科書 3ステップでプロの思考を理解する』(共著)、『写真補正必携 実例で見るPhotoshopレタッチ手法』(共著)、『やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくPhotoshopの教本』(共著)、『プロとして恥ずかしくない 新・写真補正の大原則』(共著)など多数(以上エムディエヌコーポレーション刊)。本書に掲載・収録の写真をすべて撮影。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いつ消えるかわからないお宝動画をDVDやブルーレイに保存して、好きな時にテレビで楽しむ!

    そのための方法を、イチから丁寧に分かりやすく解説した1冊です。

    [目次]
    NO.1 パソコンの設定方法
    NO.2 動画のダウンロード方法
    NO.3 動画をDVDにコピーする方法
    NO.4 動画を編集するワザ
    NO.5 動画サイトの快適活用法
    NO.6 テレビで動画を楽しむ方法

    You Tube/ニコニコ動画/Twitter/Instagram/Tik Tok/Facebookなどにある
    お気に入りの動画はダウンロードして、DVDやブルーレイにコピーして保存しておくのが一番!

    でも、「それって難しくない?」「違法と合法の違いがわからない」という人のために
    その手順を懇切丁寧に説明したのが本書です。

    作業を始める前のパソコンの環境設定から、さまざまな動画のダウンロードの方法、
    DVDに動画をコピーする方法、メニュー付きの本格的なDVDを作成する方法
    不要なシーンを削除する編集テクニック、
    さらに、YouTubeをさらに使いこなす便利テクニックや
    スマートフォンひとつで操作するGoogleのスマートTVデバイスなどを徹底網羅。

    全ページカラーで、実際のパソコンの画面を使って解説しているので
    初めての人も迷うことなく、確実にダウンロードや保存、編集ができます。

    手放したくない動画を気軽にDVD化し、自分のコレクションとして楽しみましょう!
  • ポージングは、写真を一変させることができる極めて重要な要素です。
    レンズの前に立つすべての被写体の魅力を最大限に引き出します。

    まず、カメラの見え方、カメラアングル、レンズの選択、遠近法、姿勢など、写真での被写体の見栄えに影響する要素について解説しています。また、美しいポーズを台無しにするよくある「ポージングの落とし穴」や、ポージングに欠かせない要素についても説明します。

    基本のポーズに微調整を加えてバリエーションを無限に作る方法や、男性、女性、ふくよかな女性、カップルなど、さまざまな被写体の魅力を最大限に引き出す重要なテクニックも紹介します。さらには、マタニティ、ブドワール、家族写真など、さまざまなタイプのポートレートにお勧めのポーズも多数提案しています。章末の「目を鍛える」セクションでは、問題のあるポージングから、どうすれば見栄えを良くすることができるかを考えます。

    著者は、受賞歴のあるフォトグラファーであり、ベストセラー作家でもあるリンゼイ・アドラーです。本書では、被写体のポージングを成功させるテクニックを深く学ぶことができます。次回のポートレート撮影では、ぜひ便利なクイックリファレンスとしてお役立てください。
  • 2,255(税込)
    著:
    稲田 大樹
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    春の中にも小さな夏の兆しが、秋の中にも小さな冬の兆しが。繊細で色彩豊かな季節の移ろいを追い求め、京都の四季を撮り続けるSNSで注目の写真家、稲田大樹の写真紀行。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『ミステリー作家が見た 奄美の多様な生物800種』は
    奄美在住のミステリー作家鳥飼否宇氏が
    奄美の動植物を紹介するために記した本です。

    奄美の動植物図鑑という企画でスタートしたのですが、
    そこはミステリー作家、写真ではなく解説文に重点をおき
    作家として単なる図鑑にはしたくない
    (一眼レフではなくコンパクトデジタルカメラや
    スマートフォンで自ら撮影した写真をまとめたため
    写真の質に自信がないこともあるようですが)
    という思いが込められています。

    奄美はアマミノクロウサギやルリカケスなど固有種も多く、
    2021年徳之島、沖縄島北部、西表島とともに
    国内5件目の世界自然遺産に登録されました。
    そのことが奄美の自然の魅力を表しています。

    アマミブルーと言われる透明度の高い青い海、
    ヒカゲヘゴが生い茂る原生林、
    国内第2位の広さのマングローブ林など
    奄美には自然の魅力が溢れています。

    奄美に旅行に行こうと思う人は是非この1冊を片手に
    奄美の多様な生物に触れていただきたいと思います。
    またいつか奄美を訪れたいと思っている人は
    訪れる前に本書で奄美の動植物について理解を深めていただく
    一助にしていただければと思います。

    もちろん日本の動植物に興味のある人には
    本土では見られない南西諸島の生物が多数生息する
    奄美の生物が見られるのは魅力でしょう。


    鳥飼否宇氏は
    1960年福岡県に生まれ、九州大学理学部生物学科で動物生態学を学びました。
    出版社に勤務したあと2000年4月に奄美に移住。
    2001年に『中空』で第21回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞。
    2016年には『死と砂時計』で第16回本格ミステリ大賞を受賞した
    本格ミステリ作家を自任しています。
    またテレビドラマ『相棒』のノベライズを
    碇卯人というペンネームで出しています。

    奄美では2008年から2022年まで
    NPO法人奄美野鳥の会の会長を務め、
    鳥類や昆虫類の調査にも数多く携わってきました。
    日本鳥学会、日本鳥類標識協会の会員でバンダーでもあります。

    収録されている800種は次の通りです。
    ・ 哺乳類 10種
    ・ 鳥類 115種
    ・ 爬虫類 15種
    ・ 両生類 11種
    ・ 魚類 6種
    ・ 昆虫 211種
    ・ クモ綱 18種
    ・ 多足類 4種
    ・ 甲殻類 24種
    ・ 腕足動物 1種
    ・ 軟体動物 12種
    ・ 扁形動物 2種
    ・ 環形動物 1種
    ・ 植物 312種
    ・ ヒカゲノカズラ植物 4種
    ・ シダ植物 36種
    ・ 菌類 17種
    ・ 粘菌 1種
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Instagramで大人気!

    澄んだ青空にきらきら光る海。
    日本のどこかの島に暮らす、「青」をまとったネコたちの記録。

    島ネコに魅せられて10年以上のゆきじろうが寄り添い、遊び、心通わせた1匹1匹を大切に撮りました。
  • 常にスクープの最前線に立つ新聞社のカメラマンたち
    事件・事故の瞬間に何を考え撮影したのか
    「スクープの毎日」と呼ばれ毎日新聞社を支え続けた
    カメラマンたちの記憶と足跡を辿る報道写真史

    スクープ報道を見て、写真の迫力に驚くことはよくある。だが、報道する側は誰よりも先に情報を知っていなければ伝えることはできない。時に記者よりも早くカメラマンが現場に入り撮影しているケースは少なくない。つまりカメラマンはスクープの第一目撃者にもなり得るのだ。新聞報道という一つの時代を背負ってきたカメラマンたち。本書は過去60年間の事件・事故・災害などを中心に、スクープを撮り続けたカメラマンたちの記憶を辿る。ピュリッツァー賞をはじめ数々の新聞協会賞などを受賞した彼ら。その裏には、「スクープの毎日」と呼ばれた記者魂があった!



    [内容]

    特別寄稿 佐高信「時代を超えて残るもの」

    三億円事件現場の空撮/大久保清容疑者が乗る警察車両とカーチェイス/あさま山荘事件/三菱重工ビル爆破事件/ベトナム戦争終結 サイゴン脱出/田中角栄前首相を逮捕/敦賀原発放射能漏れ事故取材記/日航ジャンボ機墜落事故/「昭和」最後の日の思い出/ベルリンの壁崩壊取材記/金日成主席単独会見取材記/雲仙で大規模火砕流発生/カンボジアPKO取材記/阪神大震災で自宅が全壊、被災者が取材者になった/オウム真理教の麻原を撮った/西鉄バスジャック事件/阪神タイガース・星野監督胴上げを空撮する/JR福知山線脱線事故空撮取材/東日本大震災 大津波との遭遇/天皇陛下即位のパレードの取材記/九州豪雨で球磨川が氾濫、土砂崩れが多発/2021年 コロナ禍の東京五輪
  • 【本人セレクトの写真集未収録カット10点を含むデジタル特別版!】

    1995年のデビュー以降、映画・ドラマ・CMなど常に第一線で活躍している女優・広末涼子さんの最新写真集です。

    『R』『H』『No Make』『teens 1996-2000』(すべて集英社)――90年代「ヒロスエ現象」を巻き起こした大ヒット写真集から、実に22年ぶりとなる写真集。2020年7月18日の記念すべき誕生日から、東京、千葉、久米島、嬬恋など多くの場所で、新型コロナウイルスの影響に翻弄されながら、2年間にわたり撮影してきた今作。40代を迎えた広末涼子さんが、表現の原点のひとつとして大切にしてきた写真の世界と改めて向き合った作品です。

    【広末涼子さんコメント】正直、この年齢になって写真集を出すなんて思ってもみないことでした。いろいろ勇気や覚悟のいるチャレンジでしたが、ありのままのヒロスエを見ていただき、男性にも女性にも「あ~歳を重ねることも悪くないかもな!」なんて思ってもらえたりしたら本望です。
  • 17人全員「写ルンです」で撮ってみました。新しくて懐かしいオムニバスアルバム

    いつでもどこでも簡単に、多くの人の思い出を残してきた「写ルンです」。誰でも使えるからこそ、楽しみ方も人それぞれ。 本書は年齢・性別・経歴を問わず、第一線で活躍する多彩な17人の写真家が「写ルンです」で撮影した写真を1冊の写真集に。 撮り下ろし作品も多数掲載!!

    ※電子版は紙版の一部の作品が含まれておりませんが、予めご了承ください。

    掲載作家(50音順・敬称略)

    青山裕企 / 浅田政志 / 岩倉しおり / 片野智浩 / 木村和平 /草野庸子 / 熊谷直子 / 黒田明臣 / 小見山 峻 / 酒井貴弘 / ソノダノア / 花盛友里 / 濱田英明 / 別所隆弘 / 三谷ユカリ / 茂木モニカ / 吉川 然
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2017年世界に衝撃が走る!「猫は固体であると同時に液体でもあり得るのか」という調査報告がイグノーベル賞を受賞。本書は”液体のように見える猫”たちを集めた調査報告写真集である。

    「猫は液体なのではないか……?」
    21世紀初頭よりSNS上では様々な論議がなされてきた。

    「猫は固体であると同時に液体でもあり得るのか」という調査報告がイグノーベル賞を受賞。
    それを証明する決定的瞬間を捉えた画像なども数多くアップされ続けている。

    本書は、全国の愛猫家の方々にご協力をいただき、猫の液体化の決定的瞬間を捉えた写真集である。
    さらにその形状や特徴をカテゴライズすることによって、液体化の多様性に迫ることを目的としている。

    ●液体ねこをタイプ別に分類
    あんもにゃいと【円形および半球体対応渦巻形状】
    にゃぷんたぷん【表面張力による横溢形状】
    ぐにゃんぐにゃん【半液体化による流動形状】
    シュレーディンガーの箱を満たすねこ【六面体容器における液化形状】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    写真でECの売上をアップする

    この書籍を手にとってくれた方は、個人で通販サイトを運営していたり、企業のネットショップを担当していたり、フリマアプリを通じて自身の制作物を販売している方かもしれません。あるいは、これからサイト運営をしたいという人も多いでしょう。

    先に挙げたように、通販サイトやネットショッピングなど呼び名はいろいろありますが、本書ではこれらをまとめて「EC」(Electronic Commerce=電子商取引)と呼びます。

    ECでの購入を考えたとき、ひとつのハードルになるのが、リアル店鋪よりも情報を得る機会が限られることです。オンライン上ではリアル店舗と違って、商品を手にとったり、直接身につけたり、感触を確かめることはできません。
    そのために、「実店舗で買い物をしたい」「想像していたものと違う」という理由で購入に至らなかったり、返品やクレームを生むというリスクをはらんでいます。

    ここで大事なポイントになるのが、いかにECサイトを訪れてくれる顧客に、商品を理解してもらえるかということ。
    もちろん直接、接客することはできませんから、サイト上の情報をわかりやすく整え、かつ魅力的に伝える必要があるのです。

    そしてこの顧客の理解促進に大きな役割を担っているのが写真です。
    写真は商品の見た目や色、形を表現でき、言葉では想起しにくい世界観を伝えたり、顧客に思わず「欲しい」と思わせることもできます。
    情報伝達という意味においても、長いテキストで解説するよりも、ずっと効率的に商品の特徴を示すことができます。このように、ECにおいて写真は欠かせない要素となっているのです。

    ここまでを読んで「何をいまさら」と感じる人もいるでしょうが、ここでひとつの問題があります。
    どうやら写真の性質や役割をきちんと理解して、ECサイトに活かしている人は少ないように思うのです。
    みなさんのなかにも、自身の経験や他のサイトの例を頼りに、「こんな感じかな……」という感覚で作業を進めている人は多いのではないでしょうか。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    四季のあわいを感じる美しい言葉の辞典

    この本は四季の美しい言葉たちの蒐集本です。

    時代とともに姿や意味を変えながらこれまで脈々と大切に受け継がれてきた
    大切な言葉たちをひとつずつ、丁寧に編集しています。

    詩やエッセイ、物語や写真だけのページもあります。

    辞書のように使ってもらっても、
    眠れない夜にパラパラとめくっても、
    美術館で展示を眺めるように、
    ひたすら好きなだけ写真の世界を旅しても大丈夫。

    普段目で捉えることができなくとも、
    確かに存在している万物の息遣いを
    感じてもらえたらしあわせです。

    あの日知りたかったあの名前と、あなたがどうか出会えますように。

    古性 のち

    目次 | Contents
    1.春 | 雪解けとともに縮こまっていた心がほどけ、万物が「この国に生まれてよかった」と微笑みあう季節

    - 春万物オリジナルスペシャルブレンド P10-11
    - 春の美しい日本語と写真辞典 P14-45
    - 思わせぶりで気まぐれな彼女 P46-47


    2.夏 | 茹だるような暑さと矢継ぎ早に繰り出される行事たちのはざまで、忙しなく心躍る季節

    - 夏のオノマトペ集 P56-57
    - 夏の美しい日本語と写真辞典 P58-97


    3.秋 | 世界がゆっくりと眠りにつく準備を始め、どうしようもない切なさに包まれる季節

    - 秋の美しい日本語と写真辞典 P100-131
    - それからのはなし P132-135


    4. 冬 | 暖かな春を待ちながら「人間も冬眠できれば良いのに」とぼやきつつ、夜空の美しさや銀世界につい見惚れてしまう季節

    - 冬三日月 P146-147
    - 冬の美しい日本語と写真辞典 P148-177
    - Snow. P178
    - 今朝の冬 P179
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2021年のクリスマスイブ、ニコンのフラッグシップミラーレス機「Nikon Z 9」がついに発売された。同社がZシリーズの開発をスタートしたのが2018年……それから3年以上の時を経て、満を持しての登場であった。
    それゆえユーザーの期待度は高く、発表以来予約が殺到。現時点でも「納期は未定」、場合によってはユーザーの手元に届くのが「2022年末~2023年1月」になるというほどの人気ぶり……!!
    本書は、すでに「Z 9」を入手できた人はもちろん、これから買う人および納品待ちの人にも楽しんでもらえるように「Z 9」の魅力を多角的に語りつくすムック。
    「新製品のリリース→機種別ムック本の刊行」というカメラ業界の慣習にただ乗っかった“マニュアル本”ではなく、「カメラホリック」という趣味性の高い“カメラ・写真マガジン”のスタンスで、ユニークに愉しく、深くこの注目製品に切り込んでいくことをお約束する魅力満載の一冊である。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テキストを緻密に動かして文字情報を伝えるAfter Effectsのテクニック集。フレーム単位の繊細なキーフレーム設定など、これまで書籍では扱いにくかったテーマを正面から解説。解説動画を見て、プロジェクトファイルを研究して、テキストアニメーションの神髄を感じることができます。
    【全21本の作例を掲載】
    【完成までのプロセスを動画で解説】
    【すべての作例のプロジェクトファイルを配布】

    <「はじめに」より抜粋>
    モーショングラフィックスには、テキストだけでなくグラフィックデザインの要素やそれを扱うためのAfter Effectsの使い方など、幅広い知識が必要になります。それらを学べる解説本もたくさん出ていると思いますが、テキストアニメーションに特化した内容を中心に、デザインをよりよく伝える・魅せるモーションの作り方を紹介していきます。

    フォントにもたくさんの種類があるように、テキストアニメーション一つとっても数えきれないほどの表現方法があります。もちろんそこに決まりはありませんが、フォントの形、大きさ、印象を活かしたモーションをつけることで、その文字をより見やすく、そして伝わりやすい映像にすることができます。

    基礎的な内容から、より発展的な表現まで幅広く紹介していますが、ぜひ面白そうだなと思ったところから進めてみてください。なによりも、文字が動く楽しさや、自分で描いた文字が動く感動を味わっていただければ嬉しいですし、今後の映像制作において、テキストアニメーション表現の引き出しとして参考にしていただければ幸いです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    名画に使われた技術から
    写真への応用例まで余すことなく紹介!

    写真の良し悪しは個々の感性で決まるもの。
    1つの正解があるわけではありません。
    だからこそ、写真が趣味の方のなかには、
    どう撮れば「いい写真」なのだろうと悩む人も多いのでは?

    この本では、写真と同じく2Dである名画から、
    構図、配色、視線の誘導や奥行表現の方法など、
    写真にも共通する技術を学んでいきます。

    名画は、時代を超えて多くの人に評価され続けてきたもの。
    フェルメールやダ・ヴィンチ、北斎らによる名画から学ぶことで、
    1つの普遍的な写真の見方、撮り方が分かるようになるのです。

    絵画と写真に交互に触れながらテクニックを学べるので、
    カメラの上達につながるのはもちろんのこと、
    絵画と写真を見る目も養えます!
    写真が好きな人、絵画が好きな人なら、
    それぞれの楽しみ方がわかる、新しい視点が得られる1冊です。

    目次
    ◆名画に学ぶ意義

    ◆主題を際立たせるための技術1主題を示すための基本
    サイズ、向き/コントラスト/配色/リーディングライン

    2配置(構図)
    感情を表現する構図/日の丸構図/額縁構図/黄金比構図など

    ◆より魅力的に見せるための技術
    3ビジュアルウェイト
    安定と調和/奇数安定/変化と調和など

    4リズム

    ◆弱み解決法
    5奥行表現
    三層構造/色彩遠近法/空気遠近法/線遠近法(透視図法)

    著者紹介
    東京カメラ部
    SNSでのさまざまな写真コミュニティを運営し、投稿写真の選定を行っている。
    このコミュニティ運営を活かし、公的機関などのSNSマーケティング支援とSNS運営代行をおこなう。
    Instagram:tokyocameraclub

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    秘境駅訪問家として鉄道趣味の一ジャンルを築いた牛山隆信氏。本書には、著者みずからが厳選した、現時点で訪問しておきたい秘境駅が全国から45駅ピックアップされています。それぞれの駅を著者自身が撮影した写真と解説、コメントで構成したものとなっています。

    乗り鉄を自認する鉄道ファンはもちろん、鉄道風景を撮影している方々にも楽しんでもらえることが確実な一冊です。

    なお、本書では「廃止された秘境駅」「秘境駅なき後の信号場」など、近年なくなってしまった秘境駅の過去と現在を対比するページもあります。
  • 1,540(税込)
    著:
    牛山隆信
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ローカル線の廃止や旅客数の減少、列車運行本数の削減など“秘境駅”を取り巻く環境は年々厳しくなっている。時刻表から姿を消した“秘境駅”は現在どうなっているのか?合理化でスイッチバックを解消した“秘境駅”の現状は?さまざまな事情で廃止された駅や信号場を取材!
  • 2,420(税込)
    著:
    中瀬雄登
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SNS映えする写真に仕上げる!

    本書はSNSで写真を発信して、より多くの人に見てもらいたい。印象に残る写真としてバズらせたいと考えている人のための写真編集術です。Adobe Lightroom Classicを使用して、写真編集の基本と写真の魅力を引き出すためのテクニック、考え方を紹介していきます。初心者でも必要なツールを使いこなして迷いなく写真編集ができるようになります。著者オリジナルのプリセット特典、チュートリアル画像の無料ダウンロード特典が付きます。

    本書はSNSで写真を発信して、より多くの人に見てもらいたい。印象に残る写真としてバズらせたいと考えている人のための写真編集術です。Adobe Lightroom Classicを使用して、写真編集の基本と写真の魅力を引き出すためのテクニック、考え方を紹介していきます。初心者でも必要なツールを使いこなして迷いなく写真編集ができるようになります。著者オリジナルのプリセット特典、チュートリアル画像の無料ダウンロード特典が付きます。

    ■Gallery BUZZ PHOTO GENIC

    ■Introduction 「バズり」の正体を考える

    ■BASICS 写真編集の基本

    ■ADVANCED
    ・TYPE A[トレンド] 日常を彩る旬の共感・好感
    ピンク色で淡く夢のような世界観を創り出す
    リフレクションを強調しインパクトを強める
    趣ある演出効果で梅雨らしさを再現する ほか

    ・TYPE B[あこがれ] 非日常へと誘うプレミアムな魅力
    光と影を強めて明媚な夕景に仕上げる
    新緑の棚田を鮮やかに表現する
    夕暮れ空の階調を豊かにしてドラマチックに ほか

    ・TYPE C[ユニーク] 価値を転換する意外性の面白さ
    早朝の淡い色彩と白煙の立体感を強調する
    リフレクションを明瞭にして広がり感を出す
    曇りならではの光で清流の静寂感を表現する ほか

    ・TYPE D[親近感] 日常に寄り添う不朽の共感・好感 ほか

    ■Special Column
    Lightroom ClassicからSNS投稿まで
    ここから始める基本の運用
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小説家が小説を書き、画家が絵を描くように、映画作家は映画を作る!

    今やデジタル一眼カメラでも妥協しなければ映画館で上映できるクオリティで制作できるようになりました。小説家が小説を書き、画家が絵を描くように、映画作家は映画を作れるようになったといえます。海外で数々の受賞歴を持つ映画監督・ふるいちやすし氏が、インディペンデント映画制作のための機材選び、使いこなし、演出方法のノウハウを指南します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    昭和の時代、種々雑多に巷に溢れていた
    チープでエキセントリックなB級ビデオ作品
    “トンデモVHS”の世界にフォーカスした前代未聞の一冊!

    【内容紹介】
    かつてはどの街にもレンタルビデオ店が存在していたものですが、ハリウッド大作や日本映画などの有名作品に混じって、得体の知れないビデオも山のように並べられていました。見たことも聞いたこともない俳優が出演する映画、劇場公開されてはいないであろうB級作品、AVではないものの全編お色気要素いっぱいのエロ系……などなど。それらの多くは画質は劣悪で、ストーリーも何だかよくわからないような適当な内容だったりしたものです。あのキテレツな作品群は一体何だったのかーーー
    本書では、B級&トンデモ感満載、チープで笑える数多のVHSビデオ作品について、カルチャーとしての総論から各論、そして各タイトルについてサブカルチックに解説していきます。それら“トンデモVHS”の正体に迫り、昭和当時の大衆文化の一面を振り返る一冊です。

    【構成】(予定)
    洋画編
    PART1 ホラー映画
    PART2 アクション映画①
    PART3 トンデモSF映画①
    PART4 コメディ映画
    PART5 アクション映画②
    PART6 トンデモSF映画②
    PART7 エロチック映画
    邦画編
    ミニ特集・各種コラムも多数!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    写真の伝わる力を
    ワンランク高めるヒント集

    見たこと、感じたことをどのように伝えれば “いい写真” になるのか、収録された100篇の写真と文から、新しい思考に気付き、感性を飛躍的に磨くことができるヒント集。

    第1章 あなたは何を撮ればいいのか
    第2章 場所と光で印象の8割が決まる
    第3章 カメラの使い方、レンズの選び方
    第4章 構図を制する者が写真を制する
    第5章 結果をイメージしながら行動する
    第6章 人に見せることを常に意識する
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。

    【はじめてでも安心の新しい入門書! RAW現像と写真補正のキホンがよく分かる】

    写真画像のRAW現像や補正・加工・管理の定番ソフトウェア「Lightroom Classic」の使い方入門書です。Lightroom Classicはとても奥の深いソフトウェアですが、ポイントを押さえたかんたんな操作だけでも、かなり品質の高い写真に仕上げることができます。そんな使い方のキホンがわかる、やさしく解説する一冊です。
    まずは、Lightroom Classicを触る前には必ず知っておきたい「写真画像データ」の知識を学び、そして、Lightroom Classicをはじめて使う人のために最小限に絞った基本操作方法を解説します。
    さらに定番の現像手法や思い通りにきれいに仕上げる補正方法、ちょっと凝った写真加工テクニックを、17のケーススタディとして紹介。やってみたい現像・補正ネタを見つけて、あなただけの美しい写真に仕上げる方法をマスターしてください。紙面に掲載の画像は、RAWデータも含めてサンプルデータとしてダウンロードできます。

    〈本書の主な内容〉
    ■Lesson 1 写真画像の基礎知識
    Study 01 色の調整とは
    Study 02 画像サイズについて
    Study 03 画像データの種類
    ■Lesson 2 Lightroom Classicの基本操作
    Study 01 Lightroom Classicの作業の流れ
    Study 02 画像の読み込み
    Study 03 画像の書き出し
    Study 04 現像(1) 基本補正
    Study 05 現像(2) トーンカーブ
    Study 06 現像(3) HSL/カラー
    Study 07 現像(4) カラーグレーディング
    Study 08 現像(5) ディテール
    Study 09 現像(6) レンズ補正 ...ほか
    ■Lesson 3 目的別ケーススタディ
    パンジーを鮮やかに
    焼き菓子の焼き色を目立たせる
    水族館の魚を美しく
    青い空と白い雲に
    垂直水平補正で見た目をよくする
    箱庭のようなスモールワールドを演出
    金属部分を目立たせる
    HDR補正で実際の印象に合わせる
    ペットの毛並みをふんわりと
    タングステン光を生かして料理を美しく
    プリセットを使用して絵画風に
    カラーグレーディングによる風景の色調整
    昼の風景を夕方に
    人物の背景を変更する
    女性の肌を美しく
    風景のかすみを除去する
    桜を印象深く目立たせる

    〈プロフィール〉
    高嶋一成
    カメラマン。コマーシャルフォトプロダクション退社後、フリーランスとなり、スタジオカラーズ設立。著書は『Photoshop Lightroom Classic CC/CC プロフェッショナルの教科書 思い通りの写真に仕上げるRAW現像の技術』、『Photoshop Lightroom CC/6 プロフェッショナルの教科書 思い通りの写真に仕上げるRAW現像の技術』、『Photoshopレタッチ 仕事の教科書 3ステップでプロの思考を理解する』(共著)、『写真補正必携 実例で見るPhotoshopレタッチ手法』(共著)、『やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくPhotoshopの教本』(共著)、『プロとして恥ずかしくない 新・写真補正の大原則』(共著)など多数(以上エムディエヌコーポレーション刊)。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「カメラホリックVol.6」(2021年12月発売)で大好評だった、第1特集「旅するライカ」をまるごと一冊に拡大し、有名写真家たちが撮った圧巻の旅写真の数々をご堪能いただけるムックです。
    とはいえ、「カメラホリックVol.6」記事との重複はいっさいなし、第一線で活躍する10名の写真家による掲載作品はすべて新規のもの、プラス書き下ろしエッセイといった構成。
    尚、「カメラホリックVol.6」の特集では「旅するライカ」ということで、ライカで撮った作品に限定したが、今回はその制約を取り払い、ライカ以外のトップフォトグラファーによる作品も掲載し、よりパワーアップした内容でお届けします!!

    ■掲載予定の写真家 ハービー・山口/野村誠一/舞山秀一/中藤毅彦/須田卓馬/橋本とし子/土田ヒロミetc
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    トップランナーに訊く
    映像制作のノウハウ

    ドキュメンタリーは今、大きな可能性を秘めている。
    個人の視点で作られた映像が世界を変える力を持ち、世界では、ハリウッド大作にも比肩するエンタテインメント性を帯び始めている。

    日本においては
    ドキュメンタリーの制作ノウハウは
    一部の優れた制作者たちの頭の中に留まっている。企画から、撮影、編集、制作後の展開方法まで、
    その道のエキスパートたちに話を伺い、
    クリエイターの指針となり、力になるような
    「制作の考え方」を引き出そうと心掛けた。(監修者序文より)

    【目次】
    01 浜野高宏 企画の立て方・企画書の書き方
    02 山崎エマ ストーリーの作り方
    03 橋本佳子 入口で考える出口戦略
    04 大島 新 被写体との接し方
    05 想田和弘 「観察映画」の作り方
    06 戸田義久 ドキュメンタリー撮影と光の関係
    07 /インタビューライティングの実践
    08 佐々木芽生 ノーナレドキュメンタリーでのインタビュー術
    09 深田志穂 Bロールの重要性と撮影方法
    10 岩間 翼 ドキュメンタリー撮影における音声の録り方
    11 出口景子 編集に入る前の素材との向き合い方
    12 /編集(エディット)の実際
    13 藤岡朝子 映画祭の活用方法
    14 エリック・ニアリ 海外展開する方法
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気レイヤー6名による48種のセクシーアクション

    本書は、SNSで⼈気のコスプレイヤー・グラビアの美⼥たちが見せるセクシーなポーズを48種掲載するものです。

    現実では、あまりお⽬にかかれない服のはだけや、下着が⾒えるアクションを連続写真で展開。複数のアングルから、⼀連の動きのなかでよくよく⾒直したい瞬間を写真に描きます。

    モデルには人気のコスプレイヤー6名が登場!

    ===参加モデル===
    白田まい(@sirotama0907)
    有川紗雪(@sayuki_cos)
    チロルちゃん(@mmmlmmm2)
    乃街まの(@mano_n00)
    円谷みう(@miu_hatsuyu)
    芽衣(@azumei0330)
    =============

    眺めて熱くなるもよし、イラストの練習に使うもよし、同⼈即売会や撮影会、イベントでのポーズガイドとしてもご利⽤いただけます。

    撮影当時全てのモデルが18 歳以上であったことを確認しています。
  • 1,540(税込)
    著:
    南正時
    著:
    井上廣和
    著:
    村上悠太
    著:
    田中正恭
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全国から65の終着駅を厳選!鉄道好きなら訪れたい「車止め」のある風景!

    稚内駅・宗谷本線
    根室駅・根室本線
    増毛駅・留萌本線
    新十津川駅・札沼線
    函館駅・函館本線
    青森駅・奥羽本線
    三厩駅・津軽線
    津軽中里駅・津軽鉄道
    男鹿駅・男鹿線
    矢島駅・由利高原鉄道〔ほか〕
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「オート」でしか撮ったことのない人でも、
    ・2つのポイントで
    ・“カッコいい”写真が撮れる
    コツをお教えします!

    ●登場人物
    ・杉浦先生:やさしい写真教室の先生。わかりやすい説明が得意。
    ・優さん:最近カメラを購入。子どもを綺麗に撮るため勉強を決意。
    ・真さん:優さんの夫。優さんと同じくカメラ初心者。
    ・赤ちゃん:優さんと真さんの子ども。男の子。

    ●CASE1

    ○オートでしか撮ったことがないのですが、それでも写真ってうまくなれますか?
    ー初心者でも上手に撮れるたった2つのコツー

    ○明るさを変えるだけで写真が全然違う印象に!!
    ー露出補正ボタンで簡単に良い写真を撮る方法ー

    ○背景をぼかしてみよう!
    ー「絞り優先オート(A or Av)」を使ってみるー

    ○2つのコツを使って撮影してみよう!
    ー「明るさ」(露出補正)と「絞り」を意識して撮ってみようー

    ●CASE2

    ○“絞り”を使いこなすには?
    ー明るさとボケの関係ー

    ○“シャッタースピード”って何?
    ー写真が“ブレる”正体とは?ー

    ○“ISO感度”って何?
    ー暗い場所でもブレにくくなる方法ー

    ○“明るさ(露出)”を決めるポイント
    ー“フォトチートカード”を使えば一目瞭然!ー

    ●CASE3

    ○“センス”の良い写真を簡単に撮るコツ
    ー個性的な写真と構図の関係ー

    ○“センス”の良い写真の構図とは?
    ー日の丸構図から三分割構図へー

    ○風景をセンス良く撮りたい!
    ー対角線構図と二分割構図、パターン構図ー

    ○写真のどこを最初に見ますか?
    ー点構図とその他の構図ー

    ○写真の色味を自在に操る!
    ー“ホワイトバランス”と“色温度”を覚えようー

    ○番外編 レンズの種類の話
    ー「広角・標準・望遠」&「ズームレンズと単焦点レンズ」ー

    ●CASE4

    ○旅行の写真を素敵に撮りたい!

    ○他とは違う集合写真?
    ー「前ボケ」を使ってみよう!ー

    ○夕日をバックにシルエット写真
    ー逆光&暗めに撮るのがポイント!ー

    ○建築物を撮るときのポイント
    ーグリッドを使って水平と垂直を大切にー

    ●実践編1 料理を美味しそうに撮りたい
    ー光の使い方とシズル感のコツー

    ●実践編2 人物を印象的に撮りたい!
    ー背景を最大にぼかす方法と明るさの基準ー

    ●実践編3 アングルに変化をつけてみよう!
    ー少しの工夫で見え方が劇的に変わる!ー

    ●実践編4 動き回る子どもやペット&運動会で良い写真を撮るコツ!
    ーオートフォーカスの便利な使い方ー

    ●実践編5 夜景を綺麗に撮りたい!
    三脚の使い方と夜景撮影のポイント

    ●実践編6 光のイメージが写真のイメージを変える?
    あなたが好きな光はどんなとき?

    ●Column1 F値が3.5より下がりません!
    ー単焦点レンズのススメー

    ●Column2 ピントが真ん中にしか合いません。。。

    ●INDEX &用語集
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ ジュニアから使える、入門決定版!

    ★ カメラの設定や構図の基本、
    撮影スポットまでこの一冊でまるわかり。

    ★ 旅客機の離陸・着陸、軍用機の旋回、
    時間帯や季節の風景など…
    迫力満点の瞬間を切り取ろう!


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    この本では、飛行機写真を撮るための基本やコツ、
    おすすめの撮影スポットを紹介しています。

    1章から6章では、⾶⾏機写真の基本やコツを
    図や写真などを使って解説し、お⼿本写真を
    掲載しています。

    また、7章では、⾶⾏場別におすすめ撮影スポットを
    2ヵ所ずつ紹介しています。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 飛行機写真を撮る前に
    * カメラの基本
    * 代表的な飛行機写真の種類を知ろう
    * こんな服装で撮影に行こう
    * こんなものを持って撮影に行こう
    ・・・など

    ☆ 飛行機について知ろう
    * 旅客機の種類を見てみよう
    * 飛行機を撮影しやすい日本の空港マップ
    * 空港の基本構造を覚えよう
    * 風向きから飛行機の動きを予測しよう
    ・・・など

    ☆ 旅客機を撮影しよう
    * 作画の基本、旅客機の動きを知ろう
    * 駐機している飛行機を撮ろう
    * タキシングを撮ろう
    * 着陸機を撮ろう
    ・・・など

    ☆ 撮影のアレンジに挑戦
    * 季節感を取り入れよう
    * 特別塗装機を撮ってみよう
    * 太陽や月を入れてみよう
    * 朝焼けと夕焼けを入れてみよう
    ・・・など

    ☆ 軍用機を撮影しよう
    * 軍用機の種類を見てみよう
    * 飛行機を撮影しやすい日本の基地マップ
    * 戦闘機の動きを知ろう
    * 航空祭に行ってみよう
    ・・・など

    ☆ 飛行機の上級撮影術
    * 光線状態を知ろう
    * 飛行機撮影にベストな天気を知ろう
    * 雨や雪も味方につけよう
    * 飛行機写真の構図
    ・・・など

    ☆ 飛行場別 おすすめ撮影スポット
    * 新千歳空港/千歳基地
    * 松島基地
    * 百里基地/茨城空港
    * 成田空港
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ポートレート写真のレタッチに焦点を当て、肌の色調や階調の調整、張りや潤いの出し方、目立ちすぎる肌のキメ、毛穴、小じわ、産毛、目の下のクマ、ほうれい線、歯の色の調整など、プロの現場でも「修整」が常に行われている部位ごとに、Photoshop CCを使った効率的かつ効果的な修整の手順を解説します。仕事、趣味にかかわらず、ポートレートの色と質感にとことんこだわる、本格派のためのテクニック集です。

    CONTENTS

    ■第1章 人物レタッチ スターターガイド
    01 これだけは覚えておきたい! Photoshopの基礎知識
    02 機能の位置や画面の構成は「ワークスペース」で変化する

    ■第2章 色と露出に関するレタッチテクニック

    01 情報を手掛かりに肌の色を適正化する方法
    02 色の変化を見極めて手動で肌の色を調整する
    03 露出をイメージどおりにコントロールする方法
    04 透明感のある肌を再現する効果的な4つのアプローチ
    05 薄くて色が抜けた肌を改善し濃密で深みのある肌を再現
    06 白い歯を再現する基本的なテクニック

    ■第3章 質感に関するレタッチテクニック
    01 レタッチのベースに役立つキメを整える肌質改善の技
    02 ケースに応じて駆使したいシワを隠す4つのテクニック
    03 フラットでマットな肌にハリとツヤとうるおいを!
    04 テカリや白とびを抑えて滑らかな肌を再現する方法
    05 濃く見える涙袋や目の下のクマを修整する

    ■COLUMN

    ◎「調整レイヤー」の後に「Camera Rawフィルター」を使う
    ◎「トーンカーブ」や「レベル補正」で階調のつぶれをチェックする方法
    ◎作業に合わせて使い分けたい「描画色」と「背景色」の作り方
    ◎ポートレートで定番の効果 ソフトフォーカスの作り方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ミラーレスカメラ・ユーザー必携の書
    マウントアダプターはここまで進化した!

    フルサイズのミラーレスカメラにオールドレンズを使うことが当たり前になった今、マウントアダプターのトレンドは、オールドレンズのAF化、中判ミラーレスカメラによるオールドレンズ撮影、カメラボディの最適化設定など、その楽しみ方はどんどん進化している。本書はオールドレンズを快適に使うための情報を最大限に終結して、新しいオールドレンズ・スタイルを徹底ガイドする。

    ■Introduction マウントアダプターで変わる世界観
    自分流の撮影スタイルを作り出すマウントアダプターの可能性

    ■Chapter. 01 オールドレンズはAFで撮るのが新常識
    オールドレンズをAFで使おう
    Fotodiox LM-SNE-PRN II
    Megadap MTZ11
    Fotodiox LM-FXRF-PRN …ほか

    ■Chapter. 02 Nikon Z fcでオールドレンズに染まる秘策
    Nikon Z fcでオールドレンズにハマる
    オールドニッコールに浸る
    35ミリフィルムシネレンズの世界
    真打ちはハーフサイズカメラ用レンズ
    フォーカルレデューサーでフルサイズ

    ■Chapter. 03 中判ミラーレスでオールドレンズ三昧
    中判オールドレンズを楽しもう
    Hasselblad V mount:Planar C 80mmF2.8 T*
    Pentacon Six mount:MC Biometar 80mmF2.8
    Pentax 67 mount:SMC Takumar/6X7 105mmF2.4 …ほか

    ■Chapter. 04 ミラーレス用レンズを他社ミラーレス機で使う
    他社ミラーレス用レンズをAFで使う
    Megadap ETZ21
    TECHART TZE-02
    SHOTEN SE-NZ

    ■Chapter. 05 マウントアダプターのためのミラーレス最適化テクニック

    ■Chapter. 06 マウントアダプターの最深基礎知識

    ■Chapter. 07 マウントアダプターカタログ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    表現力がアップする写真用語100選

    用語の意味を理解することで撮影技術や表現の向上につながる必須のキーワード100語を厳選した事典です。初心者にも分かりやすい解説と豊富な作例、図解イラストによって理解を一層深めることができます。キーワードから得られた新しい撮り方や仕上げ方を身に付ければ、未経験の被写体やシーンに挑戦するきっかけになるはずです。また、思い通りの写真に仕上げられればフォトライフをより充実させることができます。写真を始めたばかりの人、基本を学び直したいと考えている人にぜひ手にして欲しい1冊です。

    AE
    AFフレーム
    AFモード
    ISO感度
    JPEG
    NDフィルター
    PLフィルター
    RAW
    圧縮効果
    アングル
    色温度
    色空間
    色飽和
    遠近感
    円形絞り
    演色性
    回折
    解像度
    階調
    開放F値
    顔認識AF
    画角
    画面構成
    カラーマネジメント
    間接光
    記憶色
    キャリブレーション
    逆光
    組写真
    光源
    構図
    コントラスト
    彩度
    サイド光
    撮影距離
    撮像素子
    仕上がり設定
    色域
    色相
    色調
    自然光
    視線誘導
    質感描写
    絞り
    シャープネス
    シャッター速度
    シャドウ
    収差
    周辺減光
    順光
    焦点距離
    白飛び
    シンクロ
    ズームレンズ
    水準器
    スナップショット
    スローシャッター
    セレクト
    選択範囲
    測光
    ダイナミックレンジ
    多重露光
    タッチA
    単焦点レンズ
    調子
    テーマ
    透過光
    トリミング
    トーンカーブ
    トーンジャンプ
    ノイズ
    ハイキー
    配色
    ハイライト
    被写界深度
    ヒストグラム
    日の丸構図
    標準レンズ
    ファインダー
    フィルター
    ブラケット撮影
    フリンジ
    プリント
    ブレ
    フレーミング
    プログラムAE
    ボケ
    ポジション
    ホワイトバランス
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1人で撮影・ワンランク上のポートレートをつくる

    その場にある光(自然光)だけでワンランク上のポートレートをつくる写真実用書です。

    人物撮影ではクオリティを高めるのに、カメラ以外にストロボやレフ板……と、機材が増えてしまいがちです。

    そこで本書ではInstagramや記念写真で人気の著者が実践する、自然光のみで撮影し、RAW現像によって美しいポートレートに仕上げる方法を紹介します。

    光の読み方とそれに伴う撮影のアイデアやポージングなどを解説。

    書籍購入特典として、仕上げのベースとなる本書オリジナルLightroomプリセット(3種)をダウンロード提供します。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。