セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『秋の大読書フェア(実用、新書)』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全1680件

  • 生前から寺山と親交のあった著者が、国際的にも評価の高かったテラヤマワールドを、演劇論にとどまらない総合的な視点から記述する。これまであまり語られることのなかった70年代から80年代にかけての「寺山修司とその時代」論。

    虚構と現実が入り乱れる「現在」を寺山修司は予見していた。
    死去から30年以上を経ても寺山は時代を挑発し続けている。生前から寺山と親交のあった著者が、国際的にも評価の高かったテラヤマワールドを、演劇論にとどまらない総合的な視点から記述する。これまであまり語られることのなかった70年代から80年代にかけての「寺山修司とその時代」論でもある。
  • 2,530(税込)
    著者:
    井上正之
    レーベル: ――
    出版社: 裳華房

    高校化学の知識を前提としない、理工系学生のための教科書。ていねいな解説、工夫された多数の図表を通して学習することにより、理工系に必要な化学の基本を身につけることができる。演習問題にも詳しい解説と本書における参照項目が記載されており、学生の予習・復習に役立つ。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高校で十分に化学を学習しなかった理工系学生のために、工夫された多数の図表を示しながら、ごく基礎的な事項から理工系に必要な化学の基礎までをきわめてやさしく解説する化学入門書。各章において必要と思われる定量的な計算を扱ったが、複雑な微分方程式を解くなど、読者の負担が大きくなると思われる数学的な記述は回避した。演習問題はレベルが高くなりすぎないように配慮し(必要に応じて「腕だめし」の印がついている)、また巻末には非常に丁寧な解答を収めたので、豊富な側注とともに自習にも役立つだろう。
  • ★『嵐』メモリアルエピソードBOOK★
    2010年から2020年までの嵐の10年間――
    当時の懐かしい“お宝エピソード”や“知られざるエピソード”
    嵐5人のフレーズで振り返る「嵐メモリアルヒストリー」
    側近スタッフだけが知る貴重な5人の素顔を多数収録!
    ――“あの頃の嵐”そして“今の嵐”が超満載!!

    ★1冊まるごと“嵐ヒストリー”★
    『前作『ARASHI CHRONICLE 1999→2009』に続き、第2弾となる『ARASHI CHRONICLE 2010→2020』では、2010年から2020年までの貴重な“お宝エピソード”や“知られざるエピソード”、そして嵐の5人が語ったフレーズをたっぷり収録。
    2010年~2020年までの“嵐の10年間”を年代ごとに、まるごと1冊に収録した内容となっています。
    どのエピソードも“当時の嵐”がよくわかる貴重なエピソードばかり、側近スタッフだからこそ知っている“嵐5人の素顔”が満載です――。』<プロローグより>

    【主な収録エピソード】
    <2010>
    ・相葉クン、目指すは超一流! ~『嵐にしやがれ』舞台ウラエピソード~

    <2011>
    ・紅白初司会成功の裏に“あの先輩”アリ ~『紅白歌合戦』初司会エピソード~

    <2012>
    ・まさかの決断?相葉クン、健介ファミリーに入る~『24時間テレビ35』舞台ウラエピソード~

    <2013>
    ・相葉クンは“日本で一番かかりたくない”お医者さん~ドラマ『ラストホープ』オフオフエピソード~

    <2014>
    ・『相葉マナブ』1周年に想う相葉クンの“マナブ”姿勢~『相葉マナブ』エピソード~

    <2015>
    ・6年ぶりの“カウコン出演”への特別な想い~『ジャニーズカウントダウンコンサート』エピソード~

    <2016>
    ・“SMAP解散”で嵐が背負う責任と期待~SMAP解散エピソード~

    <2017>
    ・『嵐のワクワク学校2017』で共演した後輩グループへの期待~『嵐のワクワク学校』エピソード~

    <2018>
    ・『ブラックペアン』で二宮クンが見せた“ダーク”な一面~ドラマ『ブラックペアン』エピソード~

    <2019>
    ・“嵐活動休止”──大野クンが語った本音~“嵐活動休止”舞台ウラエピソード~
  • 『辛い時、苦しい時に暗い顔ばかりしていると、どんどんとネガティブの沼にハマるだけだよ。辛い時、苦しい時ほど笑顔を忘れない。そうしたらポジティブの光が差し込むから』<加藤史帆>

    “ハッピーオーラ”の向こうにある勇気、希望、そして絆――
    日向坂46メンバーの“素顔のエピソード&フレーズ”を多数収録!
    勇気と希望をもらえる彼女たちの“ハッピーオーラ”満載!!

    【勇気をもらえるフレーズ】
    ★『アイドルには英語で“偶像”の意味があるように、そこで夢を見せてくれたり、希望を配ってくれることが“仕事”だと考えています。
    私は、私たちメンバーが元気に楽しんでいる姿を見て、皆さんに明るい気持ちになって欲しいんです。
    本当は涙の一筋も、皆さんには見せたくないんです』<潮紗理菜>

    ★『途中でやめる人には絶対に勝ちは来ないし、自分がやめることで他人に“勝ちを譲る”ことに何で気づかないのかな?
    誰かが降りれば他の者が楽になる。
    当たり前じゃん』<齊藤京子>

    ★『何もしてあげられなかったら、そばにいて一緒に泣いてあげたい。
    少しでも支えになるなら私はそうする。
    本当に辛い時、言葉はいらないから』<佐々木美玲>

    など

    <プロローグより>
    『“仲の良い、アットホームな雰囲気のメンバーが醸し出すハッピーなオーラ”――
    そんな彼女たちにピッタリなグループ名として名付けられた『日向坂46』。
    本書はそんな、ハッピーオーラに満ちた彼女たちのエピソードと彼女たちが語ったフレーズを、TVの現場を中心に拾い集め、皆さんによりハッピーになって頂くために製作された。
    しかしそこには彼女たちのハッピーな素顔のみならず、人知れぬ努力や苦悩、メンバー同士の絆といった“知られざる素顔”もご紹介させていただいている。
    そんな彼女たちだからこそ、彼女たちが発した言葉は読む者に“勇気”と“力”を与えてくれるのだ。
    本書を最初から最後まで読んで頂ければ、日向坂46メンバーの放つ“ポジティブなハッピーオーラ”で、誰もが勇気と希望をもらえるはずだ。
    “すぐそばで彼女たちが力を与えてくれる”――そんな気持ちになっていただければ幸いだ。』
  • がん告知、余命告知、治療の選択、患者の死、医師の役割……。
    1万人以上の患者を45年診てきた専門医が語る〈本当のこと〉

    半数以上が治る病気になったとはいえ、がんは3人に1人が亡くなると言われ、死のイメージがまだ強い。告知の仕方によっては、がん患者は「自分の死」に直面し、不安から冷静さを失ってうつ状態になってもおかしくない「限界状況」に陥る。医師はそういうデリケートな心理状態の患者に対し、最善の配慮ができているのだろうか?

    日本の大病院では、医師が多忙すぎることもあり、患者にきめ細かい配慮ができなくなっている。電子カルテやCT画像ばかり見て、ほとんど話もできない「3分診療」で、患者を傷つける言動や配慮を欠いた余命宣告がなされることもある。医師は患者と十分距離を置き、感情移入せず、医学的事実のみを冷静に伝え、すべて自己決定で医療がなされるべきという米国の教科書をモデルにしているのかもしれない。

    たしかに、米国の医学は今も最先端であり、がん医療も「いい意味での合理主義」に貫かれている。学ぶ点はまだまだ多い。しかし、シビアな余命宣告と手術リスクを何十も書き連ねた承諾書に象徴される医師と患者のドライな関係は、医師の大半が訴訟を経験する社会には合っているのかもしれないが、場との調和を重視し、自己主張せず、告知に衝撃を受けて、うつ病や自殺まで追い込まれがちな日本の患者に適合しているとは到底思われない。

    本書では、45年間に1万人以上のがん患者を診てきた専門医が、長年の臨床経験と思索をもとに、がん告知、余命告知、治療の選択、がん患者の心理、生命の予測不能性、医師と患者の望ましい関係など、がん臨床の主要テーマを語る。死を前にした患者との胸に響くエピソードを交え、森田療法や西田幾多郎の哲学も参照しながら、医師、患者、家族とも悔いのない「日本人に合ったがん医療」のあり方を追求する。
  • 死の瞬間、私たちは、何を見るのか?

    現役僧侶の芥川賞作家が死のプロセスを圧倒的なリアリティで描き、作家・批評家から絶賛された「究極の物語」。久しく品切れだったものに加筆・修正を行ない、あとがきを加えた復刻版。

    死の瞬間、私たちは何を見るのか。魂はあるのか。それはどこへ行くのか。がんを患った女性の「死のプロセス」を、禅僧の芥川賞作家が臨死体験記録や宗教体験をもとに迫真のリアリティで描いた。

    ――娘夫婦の住む東北に移り住んだ「私」は、80歳を前にして難治のがんに侵される。死後、魂はどうなるのか。天国や地獄はあるのか。娘の夫で僧侶の慈雲さんに尋ねると、仏教のお経の話とともに最先端の物理学の話までしてくれる。

    「アミターバ。つまり無量の光。あるいはアミターユス。無量の命。要するに阿弥陀さんですよ。いいですかお母さん、極楽浄土ってのは、なにか私らには計り知れない存在の意志や思いが実現してる場所らしいんですよ。それを疑わないことです」

    家族と最期の時を過ごし、徐々に自分の死を受け入れ、思い出の時間と場所を意識が往来するうち、今ここの現実と思い出の境界、それらを一つにまとめあげる時間の感覚も次第に薄れていく。そして光に満たされる圧倒的な体験とともに「私」が見たものとは?

    近親者の死を見送った方々をはじめ多くの共感を得、作家・批評家に絶賛された「死という出来事」を追体験する小説。

    「今回、久しぶりに読み直しながら、私は末期の時空を追体験していた。そして『時間という煩悩から解放された状況』が、あらためてなかなか佳く書けていると思えたのである。
    私は今でもこのようなことが末期には起こるような気がしている。いつ『意識の混濁』を体験してもおかしくない……、いや、やがて死ぬすべての人々に、『アミターバ』を読んでほしいと思う」
    (復刻版のための「あとがき」より)
  • 「日本ではありえない!」、だから面白い!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「アリエナイ!」が「なるほど!」に変わる!世界の国のことが楽しく学べる児童書ができました!

    世界には200近い国がありますが、日本にも多くの外国人が遊びに来たり、
    住んだりしているので昔より外国の方と触れ合う機会も多くなっています。
    また、将来は外国で働いたり住んだりしてみたいという人もいるでしょう。

    しかし、「外国」とひとくちに言っても世界の国のことをどれだけ知っているのでしょうか。
    世界にはいろいろな国があり、国によってくらしや文化はさまざまです。

    ハゲがかしこく見られる国、給料をぜんぶおしゃれに使う国、虹が2色しかない国……

    日本から見たら「アリエナイ!」と思えるような習慣の国もあるでしょう。

    しかし、その「アリエナイ」を調べてみると、実は驚きと感動の理由があるのです。
    この本は、「アリエナイ」を入り口にして、「世界のほかの国の人はどういう暮らしをしているのか?」「なぜそういう習慣を持っているのか?」を
    知ることができる本です。

    日本とは違ったくらしぶりを通して、世界の国の人たちのことを知るワールドツアーに出かけてみませんか?
  • 世界の一流が実践している超思考がわかる!

    プライベートや仕事の課題や悩みにおいて、たちどころに答えを導き出してしまうビジネスエリートたちが数多くいる。
    なぜ、彼らは一瞬で答えを導き出せるのか?
    一方で、なぜ多くの人は、さんざん悩んだあげく、失敗してしまうのか?
    じつは、私たちが直面する難題や悩みのほとんどは、すでに世の中に解決法が存在する。
    そのことに気付いた二人のアメリカのビジネスパーソンが世界中から集めた300以上の思考法を整理して体系化。人生や仕事で悩みを持つ人に向けて、具体的な事例を交えながら活用法を解説する。
  • 鷲田小彌太の主著たる大作! やせ細った「哲学像」からの脱却!

    日本の歴史はほとんどの時代で偉大な哲学者を有している。存在論、認識論、人生論の三位一体をめざす。狭義の哲学が無視してきた人生論に光を当てる。現代から古代へ、時代を逆順に進むスタイル。誰にでも理解でき、利用できる思考の具体例で構成。
  • なぜ女性がインスタグラムで自由になれるのか? その方法を全て公開!
    医師、ミセスグランドユニバースアジア代表、インフルエンサー、経営者、一児のママが教える! 新しい自分に出会える! 新しい世界が開ける!

    これは、インスタグラムの本であり、インスタグラムの本ではありません。
    著者が今までいかに「発信」することで、大胆に人生を切り開いてきたか、
    緻密な戦略の下、自分自身をブランディングすることで自分らしく生きる「自由」を手に入れてきたか、
    独自の方法論を解説しています。
    会社員、主婦、フリーランス、学生などなど……
    あらゆる立場の女性に読んでほしい、自由を手に入れるための指南書です!

    「勇気を出して情報を発信し始めたら、瞬く間に世界が変わっていった!」
    インスタグラムで発信することによって、オリンピック関連の仕事やミセスコンテストの
    世界大会にアジア代表で出場など、次々と夢を叶え、自由を手に入れた著者。
    自らの経験から、今と少しだけ違う世界を手に入れたいと思っている女性に勇気を与え、
    短期間で人生を劇的に変えるための方法を示す。
  • 【あらすじ】

    1歳半の子どもを育てながら時短勤務で働く美咲。
    憧れだった部署に異動を果たしたものの物足りなさを覚え、焦りを感じ始めた愛。
    仕事もプライベートも、今の生活にはそこそこ満足している。
    でも、小さな不安や悩みをたくさん抱え、晴れやかな気持ちになれずにモヤモヤしている。

    「私、このままでいいのかな……」

    美咲と愛は、それぞれが偶然のきっかけからキャリアコンサルタントの陽子に出会い、
    やがて「本来の自分」を取り戻すための"特別レッスン"が始まった――

    **********

    【本書の主な特徴】

    ●延べ2,000名以上の女性にキャリア支援を行ってきた著者の豊富な経験とキャリア理論に基づいたオリジナルのメソッドで、働く女性の悩みと不安が一挙解決!

    ●小説仕立ての内容で、登場人物たちに自分を重ねながらサクサク読める!

    ●読者参加型の〈ワーク〉で、楽しみながら実践的に自分らしさを探求できる!

    ●現役ワーママである著者ならではの視点によるコラムで、働く女性を取り巻く環境や最新事情がよくわかる!
  • 1,870(税込)
    著者:
    田中道昭
    レーベル: ――

    世界トップ15社の戦略と強さの秘密を大解剖

    【世界最前線に立つトップ15社の「強さ」の秘密が一気につかめる!】
    【今、様々なメディアから大注目の競争戦略アナリスト、渾身の一冊!】

    グーグル、アップル、アマゾン、ネットフリックス、ソフトバンク、トヨタ、楽天、ユニクロ――。
    現在、世界の最前線では、これまでとはまったく違う戦いが繰り広げられています。
    これまでの経営戦略やマーケティング戦略、ビジネスモデルが通用しなくなってしまったのです。

    「これから、いったい世界はどう変わるのか?」

    いま、そんな疑問を抱く人が増えているのは、誰も経験したことがない「戦略4.0」の世界に突入しているからです。
    そこで本書では、競争戦略アナリストとして活躍する著者が
    世界の最前線に立つ世界トップ15社の「経営戦略」「マーケティング戦略」「ビジネスモデル」「収益構造」を
    ビジュアルを豊富に用いながら解剖し、その強さの秘密にズバリ切り込みます!
    さらに、「戦略4.0」を理解するために欠かせない
    プラットフォームやエコシステム、経済圏、サブスクリプション、OMO、スマートシティ、
    カスタマー・エクスペリエンスなどの重要キーワードもわかりやすく解説。
    本書を読めば、いま、世界の最前線で使われている戦略の全貌が一気につかめます!
  • 世界の古典的名画はワザの宝庫。35本の「マエストロ映画」をお手本に面白いシナリオを書く方法、教えます。各章で提案する方法を実践するだけでいきなり面白くなります!

    どんな初心者でも、各章で提案する方法を実践するだけで、シナリオが書けるようになる独自の創造システムです。『風と共に去りぬ』『北北西に進路を取れ』『第三の男』『七人の侍』『グランド・ホテル』『死刑台のエレベーター』『ゴジラ』『ローマの休日』世界の古典的名画はワザの宝庫。35本の「マエストロ映画」をお手本に、ストーリーを考えずに面白いシナリオを書く方法、教えます。お手本があるから、即実践できます。
  • 氷河期世代の没落と衝撃の未来

    『下級老人』が流行語大賞の候補としてノミネートされたのが2015年。

    下流老人とは「生活保護基準相当で暮らす高齢者およびその恐れがある高齢者」と定義され、高齢者の貧困問題に警鐘を鳴らした。

    しかし、当時の高齢者が抱える問題より、はるかに深刻なのが、中高年化した氷河期世代が老後を迎えるときである。

    氷河期世代は雇用政策において翻弄されただけでなく、自己責任という言葉のもとに、あらゆる社会政策から放置されて今に至る。

    まさに政府に犠牲にされた『棄民世代』といってもよい。

    彼らが高齢者でなったときには、下級老人の比ではない貧困問題を抱えた棄民老人が誕生する。

    それは当事者である彼らだけの問題だけでなく、日本全体を揺るがす衝撃の未来が待ち受ける。

    誰にとっても他人事ではないこの事態にいかに対処するか。

    社会福祉の現場から来るべき危機に警鐘を鳴らす。
  • まずやってみたことが、快挙につながった

    ◆自動車業界に代わって、宇宙産業こそが、日本の新しい産業になる

    日本の製造業はかつての勢いが見えません。どちらかというと下り坂。特に自動車業界は、EV化、少子化で明らかに縮小することが見えています。
    その代わりになるものの一つとして著者が推すのが、宇宙産業。実は、日本は、海外に比べて数々のアドバンテージがあるのです。これからの日本の新しい産業を見据えた「宇宙開発」について著者が語ります。

    ◆ホリエモン版「下町ロケット」!

    著者が創業者となるインターステラテクノロジズの前身は、SF作家やイラストレーターたちが立ち上げた民間の宇宙開発組織「なつのロケット団」。そこから試行錯誤し、様々な業界から多くの技術者がメンバーに入り、今や民間が開発した液体ロケットで世界で4番目に宇宙に到達するまでになりました。知識・経験ゼロからはじめたプロジェクトのストーリーは、夢を形にしようとする人の背中を押すのではないでしょうか。インターステラテクノロジズ社・代表取締役社長 稲川貴大氏との対談も収録。

    ◆応援プロジェクト開催! みんなで日本の民間ロケット開発を応援しよう!

    この書籍に関連して、インターステラテクノロジズによる日本の民間ロケット開発を応援しようという取り組みも行います(予定)。
  • ★『卒業するメンバーは乃木坂にいる時よりも輝く、成長するために卒業するんです』<白石麻衣>

    “絶対的エース”白石麻衣、乃木坂46卒業!
    彼女自身が語った“本音”、
    側近スタッフそして乃木坂メンバーが語る“知られざるエピソード”満載!
    卒業に至るまでの心境、アイドルの衣を脱ぎ去った彼女の未来
    “アーティスト”として“一人の女性”としての「白石麻衣の真実」に迫る――!!

    ★白石麻衣の“過去・現在・未来”のすべて――“素のままの白石麻衣”独占収録★

    【主な収録エピソード】
    ★1st Chapter 乃木坂46との出会い
    ・“卒業”──白石の本心と運営の思惑
    ・人生を激変させた“乃木坂オーディション”
    ・白石が晒した唯一の“アキレス腱”
    ・“過去”を乗り越えたポジティブなモチベーション
    ・白石が改革した“乃木坂ルール”
    ・『伝説のひと吠』──“レジェンド白石麻衣”誕生の瞬間

    ★2nd Chapter パイオニアとしての宿命
    ・生駒と白石の間に生まれた“絆”
    ・“2代目キャプテン真夏”への信頼感
    ・白石と生田、2人の間にある“特別な”関係
    ・“ザ・盟友”──松村沙友理
    ・西野七瀬との“絶妙な距離感”

    ★3rd Chapter センターを託す者たちへ
    ・“乃木坂46のパイオニア”としての責任
    ・3期生の中に見た“生駒イズム”
    ・“次期センター”に指名する後継者
    ・白石が期待する3期生の可能性
    ・与田祐希に見る“新しいセンター像”
    ・密かに期待する“4期生の逸材”
    ・白石が“卒業”を確信した瞬間──

    ★4th Chapter ライバルを超えるために
    ・“シングル年間1位”へのコンプレックス
    ・レコード大賞3連覇よりも“大切なこと”
    ・白石が恐れる“AKB48の底力”
    ・乃木坂メンバーに残した“海外進出”への宿題
    ・白石が意識する“同じ年のライバル”

    ★5th Chapter アイドルの衣を脱ぐ時──
    ・白石が感じていた“2年前の予兆”
    ・“初心”を忘れないために
    ・乃木坂46“謙虚の象徴”
    ・“ファッションリーダー”としての未来
    ・「女優・白石麻衣」への想い
    ・白石が掴んだ“新たな夢と目標”
    ・卒業で広がる“白石麻衣”の可能性──

    ・<白石麻衣フレーズ集>
  • 1,078(税込)
    著者:
    陽子&光平
    レーベル: ――

    あなたは今、心から恋愛を楽しんでいますか?

    相手が何を感じ、何に対して怒っているのかわからない……。恋愛は楽しいこと、つらいこと、さまざまな感情がつきものです。この書籍は、恋愛のセラピストとして豊富な経験を持つ著者が、男性・女性両方の視点から、実例を交えて「本当のパートナーシップ」を楽しむ方法をお伝えします。
  • ★『嵐』メモリアルエピソードBOOK★
    1999年のデビューから、2009年の10周年まで――
    デビュー当時の“お宝エピソード”や“知られざるエピソード”で振り返る「嵐メモリアルヒストリー」
    側近スタッフだけが知る貴重な5人の素顔を多数収録!
    ――“あの頃の嵐”が超満載!!

    ★1冊まるごと“嵐ヒストリー”★

    <プロローグより>
    『本書は、嵐の側近スタッフから集めた“とっておきのエピソード”から作った『嵐エピソードBOOK』に収録されていたエピソードの中から厳選してお贈りする、当時のエピソードを年代ごとに1冊にまとめた“メモリアルエピソードBOOK”です。
    1999年のデビュー発表イベントから、2009年の10周年まで――嵐デビューからの“お宝エピソード”がたっぷり詰まっています。
    どのエピソードも“当時の嵐”がよくわかる貴重なエピソードばかり。
    側近スタッフだからこそ知っている“嵐5人の素顔”が満載です。
    デビューから10周年までの懐かしい“あの頃の嵐”の姿を、もう一度思い出していただければ幸いです――。』

    【主な収録エピソード】
    <1999年>
    ・『嵐』5人の誓い! ~『デビュー発表イベント』エピソード~
    ・関ジャニからのエール! ~デビュー記念イベント『“嵐”大集会』エピソード~
    ・『Vの嵐』での5人~『嵐』初主演ドラマ『Vの嵐』撮影エピソード~
    ・Jr.のみんな、ありがとう! ~『ジャニーズJr.特急投球コンサート』舞台ウラエピソード~

    <2000年>
    ・相葉クンの涙のブルースハープ~『嵐1stコンサート』エピソード~
    ・中居クン激怒! ……嵐、お前ら俺をバカにしてんのかよ!!~『うたばん』出演エピソード~

    <2001年>
    ・いつかやりたい! “『嵐』の超バラエティ”~桜井クン&大野クン、オフタイムエピソード~

    <2002年>
    ・相葉クンを救ってくれた“アノ人”のコト~相葉クン、オフタイムエピソード~

    <2003年>
    ・松本潤&仲間由紀恵“熱愛報道”の真相~『ごくせん』エピソード~

    <2004年>
    ・これで俺も『志村軍団』入りだ! ~『天才! 志村どうぶつ園』番組エピソード~

    など
  • 家族、友人を亡くした悲しみが癒えず、苦しみ続けている方へ。

    スピリチュアル・グリーフケアで物質的な価値観だけでなく、霊的な価値観をお伝えします。あなたが新しい一歩を踏み出せるよう祈りを込めて……。
  • 歴史小説界に風穴をあけんとする作家集団「操觚(そうこ)の会」による
    伝奇時代小説アンソロジー登場!

    「夢みる力」を復活させんと、想像力の可能性に挑んだ13編の書下し作品を、ぜひお楽しみあれ!

    ●巻頭言より

    去る三月に本書と同じ「操觚の会」同志諸氏の協力で伝奇時代小説のアンソロジー「伝奇無双」(戯作舎)を電子書籍で上梓したが、その僅か一ケ月後にさらなる伝奇時代小説のアンソロジー「妖ファンタスティカ」をこうして紙媒体で刊行できるのは、伝奇ルネサンスを提唱した者として望外の歓びである。支持して下さった皆様にお礼申し上げる。

    伝奇ルネサンスなる言葉に初めて接した方も多いと思うので、まず伝奇ルネサンスとは何かを手短に説明しよう。
    伝奇ルネサンスとは一言で言えば作家の想像力を無限大にまで広げんとする企みである。

    かつて國枝史郎・角田喜久雄・吉川英治らの働きで伝奇小説は時代小説の代名詞にまでなった。
    (中略)
    しかし万人がメディアとなり、読書が娯楽の王座を退いた現在、伝奇は過去のコンテンツと化したかにも見える。夢想も荒唐無稽も破天荒も過去の概念と成り果てたかのようだ。いつの間にか作家も読者も「夢見る力」を信じなくなり、想像力の可能性を語ることを躊躇うようになってしまったのだろうか。

    否。「夢見る力」は失われたのではない。そこにあるものが見えていないだけなのだ。

    伝奇ルネサンスとは「夢見る力」を復活させるための試みである。それは崇拝する者を失って深い眠りに就いた物語の神々を復活させんとする十九世紀の魔術結社「黄金の夜明け」団の儀式にも似ている。
    その意味で伝奇ルネサンスを「魔術」と呼んでもいいだろう。奇しくも本アンソロジーの参加作家は十三名。中世ヨーロッパで魔女集会に集った者たちの数である。

    されば宣言しよう。
    ここに伝奇は甦り「夢見る力」はこれより大なる復活を遂げん、と。
  • インテグラル理論×マインドフルネス。「今ここに現前している人間の潜在的可能性」をウィルバーが指し示すインテグラル理論へのもうひとつの入門書にして深遠な実践書。四象限、発達段階、多重知能、瞑想的意識に気づきを向けて包含する!

    この複雑で多様な世界のなかで、私たちの自己は、かつてないほど多様な声を聞きながら、形づくられ、反応し、変化しています。
    けれども、私たちはその中で迷子になっていないでしょうか。あるいは、迷子にならないために、心や世界についての何らかの「地図」を学んだかもしれません。しかし、その地図はどれほど包括的で、どれほど普遍的で、どれほど多様な見方に開かれたものでしょうか。
    本書では、さまざまな声や視点にマインドフルな気づきを向けていきます。そうすることで、自分が無意識に従ってきた地図を意識化し、これまでよりも遥かに包括的で統合的な視野から、自己、他者、世界を捉えられるようになるでしょう。
  • 前作の先行研究たる体験過程3部作に引き続き、当事者の視点から見た体験過程理論を自身に照らしながら実証的に検証する新たな試み

    本書の研究の手法は、ジェンドリンを介した彼の師なるディルタイが『創作と体験』の中でシェークスピアやゲーテの文学作品から「体験―表現―理解」の道筋を見出したように、ウルフ文学を根拠にしていやしの「手がかり」を「手ごたえ」に変えるべく体験過程の一定の「方程」を見出そうとする解釈学的な試みであった。その基となる私自身のいやし体験から見出したものはいたみといたわりの「交差」(ジェンドリン、池見)というフォーカシングの「ハンドル表現」(同)であった。
    かくて、「自身の事例性」を舵として大海をこぎ出した私であったが、それはあたかも舟を操る「老人と海」の心境であった。しかしながら、先人の跡を辿ってここに来てようやく得た成果は、人生の受苦たる「いたみ」とそれに寄り添う「いたわり」の手が指し示す虚無感ならぬ人間愛そのものの実感であった。
  • 歴史小説界に風穴をあけんとする作家集団「操觚(そうこ)の会」による
    伝奇時代小説アンソロジー「妖(あやかし)ファンタスティカ」の第2弾が登場!!

    「夢みる力」を復活させんと、想像力の可能性に挑んだ11編の書下し作品!
    人気作家から若手まで、珠玉の作品がここに!
  • 本書でも続かなければ、糖質制限は無理です

    健康法の代表格としてすっかりお馴染みとなった「糖質制限」。
    本もたくさん出ていますし、素晴らしい本もたくさんあります。

    しかし、です。
    糖質制限、“なかなか続かない”のではありませんか?

    原因として考えられるのは、紹介されたレシピをただ食べ続けることが難しいからだとも思われます。
    食事が美味しくなく、辛かったりつまらなかったりで、続かない。

    そこで本書では、糖質制限を継続させるために、モチベーションの維持を狙うべく、
    糖質を摂ってしまう精神的な原因にまで掘り下げました。
    これが、類書との最大の差別化。

    著者は、糖質の摂りすぎが多くの場合、精神的な不安、ストレス、退屈などから来ていることを指摘して、
    メンタル面の対策に重点を置いています。
    これは、今まで日本だけでなく海外で出版された多くの糖質制限の本に欠けていた視点。

    それと著者は、自分自身が摂食障害や肥満と戦い、体重が145kgを越えたこともあります。
    解決策を見つけるのに何十年もかかりましたが、
    著者の国である大食い大国・アメリカで、何千人もの成功者を出しています。
    その集大成が本書なのです。
  • 基本から便利な使い方まで一冊で身につく!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マイクロソフト社のワープロソフト「Word」や、表計算ソフト「Excel」をこれから学ぶ人にとって
    最良の一冊です! 1冊で2つのアプリケーションの使い方がしっかりと学べます!

    ---------------------------
    基本から仕事で役立つ便利な使い方まで、
    この一冊で確実に身につく。
    やさしく学べて、実務に生かせる。
    とことん丁寧に作られた「やさしい教科書」です!
    ---------------------------

    <本書のポイント>
    ●知識ゼロからWordとExcelが使えるようになる!
    WordやExcelの基本操作と、仕事で求められる知識をこの一冊で完全網羅!
    必要なものを、すべて身につけることができます!

    ●独習にもリファレンスにも使える!
    教材ファイルを使って1章から順番に学習していくこともできます。
    もちろん、WordやExcelの幅広い機能の中から、知りたい項目だけ拾い読みすることもできるように構成しています。

    ●基本だけじゃない!
    WordやExcelには「知っているだけで仕事がはかどる」便利な機能がたくさんあります。
    本書は、知識ゼロから学べる入門書でありながら、実務で役立つ機能までを、できるかぎり丁寧に解説しています!

    ●丁寧で見やすい誌面!
    操作手順はすべて実際の画面付きで、徹底的に見やすく、わかりやすく作り込みました。ぜひ実物を手に取ってご確認ください。

    ●関連情報も充実!
    実習パート以外にも、知っておきたい用語、活用のヒント、ショートカットキー、時短ワザなど、たくさんの情報が盛り込まれています。お手元で何度も参照して活用できます。
  • 弱者のための文章術

    「ほんとうはこうしてほしい」(でも言えない)
    「ほんとうはこれを買ってほしい」(でもゴリ押しなんて絶対できない)

    そんな日本全国の気弱さんのための
    戦わずしてペンで相手のYESを引き出す文章術
    教えます!

    あなたは言いたいことを言えなくて
    悔しい思いをしたことがありませんか?
    相手から「ナメられている」「軽んじられている」
    と思ったことはありませんか?

    この本は、「言いたいことが言えない気弱さん」が、
    「文章で相手のYESを勝ち取る方法」を臆病ネコが
    教えてくれるという本です。

    言葉には「話し言葉」と「書き言葉」があります。
    この2つの大きな違いは、
    「話し言葉」は話者のキャラクターに
    大きく影響されるということです。

    どんなにいいことを言っても、
    話し手がオドオドしていたら、説得力をもちません。
    それに比べて書き言葉は、
    書き手のキャラクターに依存しません。
    つまり文章だけで相手を動かすことができるのです。

    とはいえ気弱なあなたは、たとえ書き言葉でも、
    強引な書き方をするのはよしとしないでしょう。
    そこで本書では、相手にゴリゴリ押すのではなく、
    知らない間に人を誘導していくような、
    気弱さんにぴったりの文章術をご紹介していきます。
    (しかもこれらは、科学的根拠に基づいた
    エビデンスのある方法ばかり!)

    この技術を手に入れれば、気弱さんでも
    まわりから一目置かれるかもしれません。
    ぜひ、日常に取り入れてみてください。
  • ビジネス&日常使いに必須の「Word」最新版2019バージョン完全対応!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「誰でも」「すぐに」「役に立つ」Wordの操作・活用方法をお教えします!

    ・各機能を楽にすばやく操作するには?
    ・キーボードの『入力』方法を一から丁寧に解説。読めない漢字も楽に入力できるんです!
    ・シンプルで簡単な『ビジネス文書』を作ってテンプレート化すれば、日々の業務も楽に!
    ・困ったことのない人なんていない!? 実は難しい『印刷』も逐一説明します!
    ・今さら聞けないコピー&ペースト。さらに文字選択を学べば楽に入力できます!
    ・Wordの『書式』を使えば、文書が見やすくなるのはもちろん、使い回しもできる!
    ・小難しい『表』の作成も、一から学べば簡単です!
    ・『図形』『ワードアート』を使って一歩先の文書を作成しましょう!
    ・まだまだあるこんな便利な機能
     『住所録の作成』『署名』『ヘッダー』『長い文書作成に役立つ「見出し」』『文章チェック』『英文翻訳』『変更履歴』『OneDrive』・・・・・・
  • 長谷川慶太郎の遺言

    長谷川慶太郎最後の遺言
    中国共産党は崩壊し、国は分裂 中国は民主化する
    その経緯と理由を長谷川慶太郎が予測する
  • 株式界のレジェンドが「秘伝の技術」を解説

    トレードで勝つ秘訣! 初級者は「ストライク」のチャートにだけ手を出せばいい。

    「ボール球には手を出さない」。これは、野球における好打者の条件です。悪球に手を出す選手ほど、打率は低いもの。
    では、株式投資におけるいいトレーダーの条件とは何でしょう?
    それは、「ストライクゾーン」にある銘柄(チャート)だけに手を出せること。とくに初級者ほど、自分が勝てる「ストライク」銘柄を見極められるかがキモです。

    本書では、株の初級者向けに、勝ちにいける「ストライク」のパターンを伝授します。
    野球の好打者が優れた選球眼を持つように、いいトレーダーも「勝ちにいける」場面かどうかという基準を持っています。
    みなさんも、まずは「ストライクゾーン」を見極めて、月15万円を確実にかせげる技術をものにしましょう!

    さらに、本書では、「手を出さないほうがいい」だましチャートの見方も初解禁! 「アウト」と「ストライク」の両面から、とことん丁寧に株チャートの見方を解説していきます。
    Good TRADING!
  • 付加価値ある旅行とは何か? どのようにすれば「観光」と「観光地」は再生できるのか? 著者が実際に日本各地を旅行し、歩き、感じた体験の積み重ねを整理、分析したものに豊富な資料と統計を加え、「観光」の本質に迫る。

    付加価値ある旅行とは何か? どのようにすれば「観光」と「観光地」は再生できるのか? 著者が実際に日本各地を旅行し、歩き、感じた体験の積み重ねを整理、分析したものに豊富な資料と統計を加え、「観光」の本質にさまざまな角度から迫る。多くの実例を引き、これを読むことで、読者はさながら、各地を旅行している気分になり、その土地の息遣いが感じ取れる。観光に関心ある人、観光の振興によって地域の活性化を目指そうとしている人必読の書。
  • 1,056(税込)
    著者:
    松本泰子
    レーベル: ――
    出版社: 評言社

    アメリカ生活や子育ての記憶など、思い出を綴った珠玉のエッセイ集

    どんな人生を歩んできたとしても、その人の胸のなかには、さまざまな情景や思いが詰まっているのではないでしょうか。
    まったく忘れていたのに、何かのきっかけでふと姿をあらわすことがありませんか? ぼんやりとした輪郭のスケッチが、心の奥底からふわりと浮かび上がってくることが……。

    幼い頃の懐かしいあの風景
    胸に響いたあの言葉
    喜びに包まれたあの瞬間
    悔しさに涙したあの日
    心がときめいたあの出会い
    小さな幸せを感じたあの出来事

    日々の生活のなかで、こうしたものは過去へと流れ去ってしまいますが、知らぬうちに積み重ねられて自分というものを形作り、ひいては人生を豊かで深みのあるものにしていることでしょう。
    私は、これらの情景や思いを、その時々に、エッセイという形で残してきました。
    この本を読んで、あなたはどんな日のスケッチを思い出されるでしょうか。
  • ロードマップ作成・活用の第一人者がロードマップの誤解をとき、どう考えるかを説明します。最新応用事例満載。解説図版多数。

    「ロードマップ」は、VUCA(変動・不確定・複雑・曖昧)の時代かつイノベーションが必要とされる時代に不可欠のツール、企業のライフデザインとして各方面での期待が大きい反面、残念ながら多くの誤解にさらされています。「スケジュール」や「単なる未来予測」と混同されたり、ロードマップが目的化されたり、ロードマップをつくればイノベーションが起こると思われたり……ロードマップ作成・活用の第一人者がこれらの誤解をとき、どう考えるかを説明します。企業における最新応用事例を満載し、だれでも活用できるようになります。解説図版多数。
  • 会社生活にこそ、定年後の孤独の芽があった

    職場や社会にはびこる居場所のないオジサンたち! 定年前後の本当の不安は、お金・健康より「孤独」!

    現役時のニッポンのカイシャ生活にこそ、定年前後の「孤独化」の芽があった!

    健康社会学の立場から、(組織の中における)現代人の「ジジイ化」「オジサン化」現象を分析し、
    鋭いメスをいれ好評を博した著者がおくる、「定年」を境に居場所を失い孤独に陥りやすい人の特徴を分析し、そうならないための対処法まで言及。
  • 教科書には書かれない真実の歴史

    徳川政権末期の「徳川近代」という時代の存在は、明治新政権が政治的に江戸時代を全否定することによって抹消されてしまった。本書は、幕末・明治を揺るがした事件を年代順にたどり、勝者である官軍によって歪められた嘘を一つ一つ丁寧に検証していく。

    幕臣たちはあの時、何をしていたのか。明治近代という非日本的な時代を清算することにより、江戸以前より脈々と続く、日本の歴史の真実を解き明かす。
  • 2,640(税込)
    著者:
    佐藤健
    レーベル: ――
    出版社: 裳華房

    生化学の基礎として、これだけはぜひ押さえておいて欲しいと思われる内容を選択。高等学校程度の化学を理解していることを前提とし、また、生物学の知識がなくても内容を十分に理解することができるよう留意。各章の最後に学習のまとめを置いた。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生化学の知識を必要とする生命科学分野はきわめて広く、分子生物学、細胞生物学などの基礎分野だけでなく、医学、薬学、農学から環境学までがその対象として含まれ、応用範囲の広い実学でもある。
    現代社会においても、遺伝子組換え、DNA鑑定、iPS細胞、クローン、ゲノム編集などの言葉が飛び交い、もはや生命科学は特殊な分野の特殊な人たちだけのものではなくなったといえる。
    本書は、このような生化学という学問に触れるために、これだけはぜひ押さえておいていただきたいと思われる内容をまとめたものである。本書では、高等学校程度の化学を理解していることを前提とし、生物学の知識がなくても内容を十分に理解することができるよう留意した。大学や専門学校で学ぶ生化学の入門書としてお薦めする。
  • 国際学会で初めて発表する理系分野の大学4年生や大学院生を対象に、英語で発表するための基本姿勢やポイントを、網羅的にまとめました。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    国際学会で初めて発表しようとする、理系分野の大学4年生や大学院生を対象とした参考書。プレゼンテーションや要旨の執筆を中心に、英語で発表するための基本姿勢を分かりやすく解説しました。
    冒頭には「国際学会ってどういうもの?」という章を設け、学生が抱きがちな疑問や不安にも応えました。英語への過度な苦手意識を取り除き、自信を持って発表できるよう支援する一冊です。
  • 東京のど真ん中に
    学校の常識をみんなひっくり返している
    公立中学校長がいる!

    宿題は必要ない。固定担任制も廃止。中間・期末テストも廃止。

    多くの全国の中学校で行われていることを問い直し、本当に次世代を担う子どもたちにとって必要な学校の形を追求する、千代田区立麹町中学校の工藤勇一校長。

    自ら学習し、将来を切り拓く力は「自律」。
    大人が手を掛けすぎて、挙句の果てに、何でも他人のせいにするようなことにならないよう、中1から中3までの授業や行事を組みかえる。
    生徒や保護者に強く支持される学校づくりの全貌がここに。
  • 新日本プロレスリング株式会社社長兼CEO。
    日本語と英語とオランダ語など6ヶ国語を自在にあやつり、
    海外でのビジネス経験も豊富なプロ経営者、ハロルド・ジョージ・メイ。
    外国人でありながら日本人の感覚も持ち合わせる国際人メイが、
    キャリアを築くベースになったマーケティングのこと、経営や組織のこと、
    英語学習のことやグローバル社会のこと、社長としての思いやプロレス愛などについて綴った初の著書。
  • 10年間婚活に苦しんだ結果見つけ出した9人のイケメンに告白されて4か月でプロポーズされる方法。

    自己否定ばかりで自信が持てず、自分の人生に希望が全く持てなかった恋愛しくじり痛い女・結婚崖っぷち女だった著者が、
    38歳の時、思考のクセを変えただけで、3か月で9名の男性に猛烈なアプローチを受け、
    その中の運命の男性とクリスマスイブからのお付き合い4か月後にプロポーズされ、最高にハッピーな結婚をすることができた。
    どうやって「幸せな結婚」を手にすることができたのか、
    婚活しないで結婚する方法を自分の経験から体系化。
    幸せな結婚するための最強マインドを伝授する。
  • ベストセラー新書が待望の大判に!

    「分かりやすい!」と話題のニュースのなぜ?がムックになって帰ってきた!

    1問1答形式で話題となった「ニュースのなぜ?は世界史に学べ」シリーズ。累計で15万部を越えました。
    そこで本書は、読者からの「地図やビジュアルももっとたくさん見たい!」という声に答えて、大判化が実現!
    わかりやすい<ニュース解説>はそのままに、地図・写真・図版などのビジュアルを駆使して、さらに世界史と激動のニュースを読み解きます。

    学びなおしに、学校の勉強の補助資料に、子どもとの会話に。
    さまざまなシーンで確実に役立つ!
    一家に一冊の必読書です。
  • たまらなく溺愛される褒め方レッスン

    すべては、ことば次第。

    「すごーい」が許されるのは二十歳まで。

    恋愛コンサルで人気の脳科学者が教える
    たまらなく溺愛される褒め方レッスン!


    恋愛コンサルで人気の脳科学者・瀬里沢マリさんが提唱する「溺愛理論」がいま話題です。

    「男性に的を出す(してほしいことを明確に伝える)」→「男性が投げたボールを確実に受け取り、感謝する」を、
    繰り返していくことで信頼関係を築いていくという恋愛理論。

    男女間はもちろん、職場、取引先、家庭など、あらゆるところで効果を発揮し、
    「相手が喜ぶ(相手の「何かしてあげたい」という本能的な要求を満たす)」
    →「あなたを信頼し、唯一無二の存在と認められる」→「溺愛される」というループを生み出します。


    本書では、この溺愛理論の根底にある「そばにいる人を褒める」ということを掘り下げ、
    どのように関係を築いていけば「溺愛される女(わたし)」になれるのかを解説します。

    大好きな人に選ばれ、愛され続けている女性なら、
    自然にできている「溺愛される褒め方=褒め言葉の魔法」を、
    レッスン形式でわかりやすく紹介。

    マスターすれば、大好きな人からずっと一緒にいたいと思われる女(あなた)になれて、
    ふたりの会話のすべてが褒め言葉で溢れる――。

    そんな、賢い女性のコミュニケーションをまとめた、新しい一冊です。
  • 私は200歳まで生きるつもりです。

    バイオハックとは、科学的知見に基づくさまざまな健康法を実践、検証しながら、自らの肉体、精神、頭脳のパフォーマンスの最適化を目指すこと。いまやシリコンバレーやビバリーヒルズ、ニューヨーク、ロンドンなどの欧米を中心に、世界的なムーブメントとして広がりつつある最先端のライフスタイルである。

    本書の著者・井口晃氏は、まさにこうしたバイオハックを日々実践している「バイオハッカー」であり、「200歳まで生きる」をモットーに、食事から睡眠、メンタルまで、日々、世界中から最先端の健康情報を入手、実践することで、自らのコンディションを最適化し、パフォーマンスを最大限発揮しようと試みている。

    本書は、「バイオハック」という、欧米の健康意識の高い人たちの間で一大トレンドになっているライフスタイルを紹介しながら、井口氏が、これまで実際に実践し、効果があったメソッドをまとめた一冊。
  • 『何があっても俺がSnow Manを引っ張る。
    それを改めて8人が認めてくれるような、そんな男にならなければいけない』<岩本照>

    『メンバー6人で、誰も見たことがない景色を見てみたい。
    SixTONESをそこまで高めるのが俺の役割』<ジェシー>

    ユニット結成からデビューに至るまでの葛藤
    デビューまでの舞台裏と今後の戦略
    メンバー間の結束と絆――
    彼らの知られざる素顔が満載!
    側近スタッフしか知らないエピソード解禁!!

    『2020年1月22日、SixTONESは“世界のYOSHIKI”プロデュースの『Imitation Rain』で。Snow Manは栗原暁(Jazzin'park)、HIKARIのジャニーズ王道コンビによる『D.D.』で。それぞれデビューを飾った。
    (中略)
    良い意味でライバル関係にあるSixTONESとSnow Manが、ファンの皆さんに魅せてくれるモノ。それが何であるかは、本書をお読み頂ければおわかりになるだろう。
    たとえば、1年でほとんどの先輩を飲み込んでしまったKing&Princeに対し、ジャニーズJr.時代の先輩でもあるSixTONESとSnow Manが――
    『待ってろよ。お前たちの知らないエンターテインメントを教えてやるからな!』
    と、宣戦布告の炎を燃やしていることを――。』<プロローグより>
  • 「やさしく学べる」新しいマクロ・VBA入門

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マクロの基本から、すぐに仕事に使える技まで、はじめてマクロの作成にチャレンジする人に必要な知識を、厳選して解説していきます。

    無理なく「やさしく学べる」、初心者のためのマクロ・VBA入門書です。
  • 誰でも簡単に実践できて、人生が好転する!

    人生はすべて「出す」と「入れる」の繰り返し。
    何より大切なことは「先に出す」ということ。
    美も健康も仕事も恋も、すべては「出す=アウトプット」を制することでうまくいく。
    ファスティングの専門家が解き明かす、出すことで人生が好転していくメカニズム。
    当たり前の日常できる幸せをつかみ取るアウトプット術を伝えます。

    ◆◆こんな方に読んでいただきたい◆◆
    →社内発表、懇談会での発言など、人前で話すこと全般が苦手
    →人間関係にいつも悩んでいる、人とすぐに打ち解けられる自分になりたい
    →もっと綺麗で魅力のある女性になりたい
    →情報に流されてばかりで、ダイエットは長続きしない
    →積極的に行動できる人が羨ましい
    →仕事で上司から怒られてばかり、上司が苦手
    →プライベートでは子どもや夫にいつもイライラしている自分がイヤ
    →仕事と子育ての両立がうまくいかない
    →楽しくない付き合いに振り回されてる
    →ゆとりのある自分になりたい、ハイスペックな男性から好かれたい
    →好きを仕事に、活気ある毎日にかえたい
    →パートナーにもっと愛され、仲良くなりたい
    →もっと自分に自信をもち、自分を好きになりたい
  • 老いることは、喜びに満ちた経験となる

    あなたは老いについて悲しんでいる。あなたは人生の終わりに近づいている。あなたの身体は以前ほど壮健ではなく、柔軟でもない。あなたの友人たちが亡くなっていく。あなたは健康について不安を抱えている。あなたの物忘れはひどくなっている。老年のこうした側面の何を好きになればいいのだろうか?(本文より)

    「老い」についての否定的なイメージに対して、ムーア(ニューヨーク・タイムズのベストセラー#1『失われた心、生かされる心』の著者)はその肯定的な側面に焦点を当て、むしろ若さの未熟さに対して、ちょうどワインやチーズが熟成していくように、老人はより「老熟」し、より賢明になり、今まで誰も見たことがないようなユニークな存在へと変容していくための格好の機会を与えられると言う。
    本書は、様々な角度から老いという現象に迫り、よりいっそう魂を深める生き方へと誘ってくれる。
  • 離乳食から幼児食まで。パパでもがんばれるフリージングレシピと小さなゴハンのアイディア集。パパならではの疑問・悩みの解決法を先輩パパの成功&失敗談とともに紹介。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おっぱいには勝てないけど、パパも参加!

    ママだけにまかせるのはもったいない。
    離乳食や幼児食、パパも作って食べさせたい。
    失敗もあれば、思いどおりにいかないこともあるけど、
    だからこそママといっしょに子育てを楽しもう!


    著者 本田よう一さんより

    自分が作った料理で、子どもがどんどん成長する姿を見ていると、幸せを感じます。きっと、ママがおっぱいをあげているときの気持ちと同じ。パパが離乳食・幼児食作りに携わることで、こういう幸せな気持ちを夫婦で共有できるのです。だけど、子どもって思いどおりにならないことばかり。でも完璧じゃなくてもいいと思います。僕の体験談を紹介することで、これから離乳食・幼児食作りを始める新米パパを応援します。
  • 植物の進化の歴史に刻まれた、代謝産物を作る能力の秘密に迫る。

    ポリフェノール、カテキン、フラボノイド、カフェイン、モルヒネ、ニコチン、……。植物はなぜ多くの代謝産物(化学成分)を作るのでしょうか? これらの代謝産物はどのような仕組みで作られるのでしょうか? 近年、植物のゲノム配列が決まることにより、この根源的な問いに対する、基本的な解答の道筋が示されました。
    植物メタボロミクス研究の黎明期からこの分野を開拓してきた著者が、植物の進化の歴史に刻まれた、代謝産物を作る能力の秘密に迫ります。
  • 物理化学を学ぶために必要な数学を、初等関数からフーリエ級数まで、各項目別に解説した(第1~10章)。第11~14章では、第10章までに学んだ数学・物理の基礎を踏まえて、物理化学の二本柱である「量子化学」と「化学熱力学」の基礎を解説しつつ、それら分野における数学の使い方と問題の解き方を詳述した。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、背景となる数学・物理を適宜習得しながら、化学(物理化学)の高みに到達できるよう、下記のような構成になっている。

    ◎まず、物理化学を学ぶために必要な数学を、初等関数からフーリエ級数まで、各項目別に解説した(第1~10章)。第11~14章では、第10章までに学んだ数学・物理の基礎を踏まえて、物理化学の二本柱である「量子化学」と「化学熱力学」の基礎を解説しつつ、それら分野における数学の使い方と問題の解き方を詳述した。

    ◎式や導出が長くなる箇所は付録に、補足的事項やより専門的な解説などはWebページの補足にまとめ、本文の見通しをよくした。

    ◎演習問題は章末ではなく本文中の内容に即した適当な箇所に配置し、解答と解説を巻末に収めた。
  • 1,210(税込)
    著者:
    小出昭一郎
    レーベル: ――
    出版社: 裳華房

    自然科学系のどの分野に進むのにも不可欠な基本的なことだけにテーマを限定した物理学の教科書の三訂版。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

     理解可能なことだけ筋を通して述べ、盛り込む内容を思い切って精選し、本質が簡単には分からない雑多で表面的な知識の羅列を避け、図等にも工夫をこらした定評の理・工系向け基礎教科書の三訂版である。

    ※本書の新装版(紙書籍)が2023年に刊行され、新装版の電子書籍も配信されています。それに伴い、本書の価格を値下げいたしました。
  • 『今は“自分にどんな恩返しが出来るか”ばかり考えている』<白石麻衣>

    白石麻衣自身が明かす“本心”と、彼女を間近で見てきた側近スタッフが語る“知られざるエピソード”から綴る「白石麻衣、そして乃木坂46の真実」
    果たして彼女は乃木坂に何を残し、坂道の向こうにどんな景色を見るのだろう――
    乃木坂の将来を担う3期生、4期生の“今”、そして“これから”の白石麻衣

    『「白石が2020年に卒業するのは規定路線で、生田絵梨花との“W卒業”との噂まで流れてきています。彼女たちは1期生の卒業がどれほどのダメージを与えるのかを理解していますし、その時に備えて3期生、そして4期生の成長をサポートしているのです」
    実は白石と生田だけではなく、飛鳥、松村、キャプテンの真夏にまで卒業に関する情報が錯綜しているのが現状だ。
    (中略)
    本書はその白石麻衣の周辺事情を中心に、彼女や1期生の中心人物たちの動向、3期生と4期生との関わりなどを添え、ファンや視聴者の知らない、今の“乃木坂46の真実”を浮き彫りにしていきたいと思う――。』―プロローグより―
  • “anti-aging”の時代から“well-aging”の時代へ……。季節の移り変わり『二十四節気』とともに、本当にあなたに必要なものを必要なだけ選んでいくこと……そこから真の美容と健康が始まります。

    本書は美容エステサロンを主宰する筆者が「本当の美」と「健やかな生活」を目指し、どのように自分や大切な人を労ればよいのかを二十四節気ごとにまとめた一冊。前著『命の先にある美容』からさらに人間の心と身体に向き合った内容となっています。前著から引き続き、すぐに実践できるレシピも収録。大切なあなたに豊かな人生を送ってほしいからこそ読んでほしい。
  • 「霊聴師」として、悩める人の心に寄り添う筆者が語る、人としての在り方とは……。

    幼いころに神様からお役目をいただいた筆者が、自分に降りてきた神様のお言葉――「言霊」を今、あなたに伝えます。日々のなんてことのない出来事の意味や、つらく苦しい試練への捉え方、親子の関係など、私達の人生に詰まった試練や教訓をまとめた一冊です。神様からの言霊をあなたも実践してみませんか? 筆者の体験を記したコラムも収録。
  • いのちをかけた読書案内。病を得て余命宣告された硬派のジャーナリストの最後の仕事は、死に直面した文化人たちの格闘を読み解き、伝える連載だった。絶筆となった渾身の連載稿に、並行して書かれた詳細な日記を付す。

    《人は普段、いつもの平穏な日常が続くことを疑わない。だから思いも寄らない病や命の危険に突然直面すると、未来への不安、死への恐怖が避けようもなく広がる。そこで人の生、そして死は、どう見えてくるだろう。その問いに正面から向き合った文化人らの作品を読み解きながら、生きるための希望を探りたい。》本文より

    特別寄稿 窪島誠一郎 解説 黒川創

    【登場する主な書物】
    正岡子規『病牀六尺』、中江兆民『一年有半』、高見順『死の淵より』、原民喜『夏の花』、保阪正康『「特攻」と日本人』、島尾敏雄・吉田満『特攻体験と戦後』、石牟礼道子『苦海浄土』、鶴見和子『遺言』、真木悠介『時間の比較社会学』、宮沢賢治『銀河鉄道の夜』、柳田国男『遠野物語』、奥野修司『魂でいいから、そばにいて』、若松英輔『魂にふれる』、石内都『ひろしま』、フランクル『夜と霧』、目取真俊『水滴』、大城立裕『カクテル・パーティー』、大田昌秀『沖縄 鉄血勤皇隊』、岡本太郎『沖縄文化論』、吉村昭『関東大震災』、津村節子『紅梅』、西部邁『西部邁 自死について』、北条民雄『いのちの初夜』、ソンタグ『隠喩としての病い』、小田実『「難死」の思想』、小林秀雄『ドストエフスキイの生活』ほか
  • 1,375(税込)
    著者:
    岩本薫
    レーベル: ――

    日本のあっちこっちに、ひそかに佇む
    31か所のヘンな名湯!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ヘンなのに湯はすこぶるいい。へんでクセになる。ヘンで愛おしくなる……。
    ヘンとしか言えない人知れず佇む日本中のおもしろ温泉をご紹介。
    わけのわからないオブジェ、奇妙な入り口、わけのわからない付帯施設などなど……。
    でも、とってもへんだけどお湯は最高!!!!

    知られざる奇怪な31か所の温泉を、すべて著者が徹底取材。
  • 見て見ないフリしないでご一緒に。
    その「お嬢さん」たちは、駅前に、公園に、公共施設に、あられもない姿をさらしています。それが芸術であるとみんな思っていますが、ジロジロ見るのははばかられます。「芸術なのに正視できない」。この違和感の正体を探るべく、街を探索してみました。

    裸婦像。その「お嬢さん」たちは、駅前に、公園に、公共施設に、あられもない姿をさらしています。もちろんそれが芸術であることは、わかっています。でも、「彼女たち」はじつにリアルで、はっきりいうとエロなのです。ジロジロ見るのははばかられます。芸術なのにじっくり「鑑賞」できない。これっておかしくないでしょうか。この違和感の正体を探るべく、街を探索してみました。すると、いろいろなことがわかってきました。女性の裸は「平和と自由」の象徴? とか、「軍人さん」の替わりの裸婦とか……。見てないフリは改めて、ともに謎解き散策してみましょう。カラー写真多数。
  • コケの世界は驚きの小宇宙。今まで知らなかったコケの魅力と美しいコケ旅スポットが満載! はじめてのコケウォッチング入門書。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    神秘的で美しいコケの魅力と、
    コケがつくり出す絶景が見られる「コケ旅」スポットをご紹介する1冊。

    各地の代表的なコケや、そこでしか見られない貴重なコケの情報が満載!
    それぞれの特徴や魅力を、美しいフルカラー写真とともに丁寧に解説します。
    コケの生態や観察方法についての豆知識も大充実。
  • 人生成功の秘訣は、すべて“筋トレ”にアリ!

    仕事で成果を出す、メンタル強化、モテる、風邪や疲れを知らない丈夫な体、など…。

    これまでも、筋トレによる自己啓発書は出ていました。
    しかし、ベストボディ・ジャパン代表の谷口智一氏が著者である
    本書はこれまでの本とは一線を画しています。

    ●著者は実際に、毎年2万人、延べ10万人以上が参加したボディコンテストを主催している
    心と体が変化し、人生が激変する舞台をプロデュースする中で、
    多くの生まれ変わった人々の事例に触れ
    「筋トレによる成功の法則性」を再現性豊かに言語化することができる。

    ●類書は、すべて「著者個人の体験」が中心である
    本書は多くの体験者の実体験と事例も紹介することができる。
    外見、内面、生き方、そしてモテに関する事例を紹介できる。

    ●科学的根拠に準拠している
    日本最大規模のフィットネス協会の代表である著者だからこそ、
    自分自身はもちろん、周囲に知識が豊富な強力なブレーンがいる。

    ●筋トレの目的・方法をしっかり紹介している
    著者の元にも、次のような声が多い。
    「どんな筋トレをしたらいいのかわからない」「その筋トレの目的がよくわからない」
    「モチベーションが続かない」
    本書はもちろんすべてフォローする。
    筋トレとして10種以上のメニューを用意し、
    それぞれがどんな効能があるのかと、その裏付けとなる理論を紹介。

    ●「筋トレを始める・続ける」を後押ししている
    類書には、筋トレの素晴らしさを訴求するだけで終わってしまうような本が多い。
    そこで本書は、「なぜ続かないのか?」「始められないのか?」という
    最初に乗り越えにくいハードルを乗り越える点を強化している。
  • 大人気6流旅作家・さくら剛、7年ぶりとなる旅の本のテーマは「旅のトラブル対処法」。
    バックパッカーとして大失敗経験豊富な著者が、自らの経験をもとに
    “一人旅で出くわす、よくあるトラブル”を語る抱腹絶倒の旅行記。

    ・海外でのお宅訪問……おもてなしの料理が地獄の不味さだったらどう切り抜ける!?
    ・タンザニアで意に反して変態行為を働いてしまった時の切り抜け方は!?
    ・北朝鮮では監視スタッフのウソとどうつき合えばいい!?

    これまで旅した世界各国と、新たに旅した北朝鮮で遭遇したトラブルから厳選した極上の体験を語りつくす!!
  • 伝説のクイズ王がおくる、
    旅に出た時のような元気がわいてくる
    37の旅の物語と18の名言。

    旅の神様はいつでも大切なことを教えてくれる―
    旅にまつわる「元気になる話」「わくわくする話」「ほっとする話」が満載!
    ちょっと疲れて元気がほしい時、リフレッシュに出かけたいけど忙しい時。
    本書を読めば、まるで本当に旅に出た時のような「心の洗濯」ができます。
    きっと、明日をがんばれる元気の素が、心にあふれてくるはずです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。