セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『暮らし・健康・子育て、薬日本堂(実用)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 1,496(税込)
    著:
    新開ミヤ子
    監修:
    薬日本堂
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いつもの食材の掛け合わせでできる便利でからだにいい薬膳たれの本。薬膳エキスをぎゅっと凝縮。作り置いておけばかけるだけ、プラス一手間でおいしい薬膳料理がいつでも即完成!
  • ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

    【公式問題追加リニューアル、漢方はこれ一冊でまるっと解決】
    「薬膳」という言葉からどんなイメージが浮かびますか?
    「辛い火鍋」「珍しい食材が使われている中華料理?」
    「お薬みたいな味かしら」
    「高価でめったに食べられないもの」などさまざまな声を聞きます。
    しかし、特別な食材を使うのが薬膳ではありません。
    身の周りに存在し、日々みなさんが食べているものが薬膳の素材です。
    健康を維持するために、いつどのようなものを、どのように食べるかを正しく知ることが、
    薬膳を知ることといえます。
    薬膳は日常に起こるちょっとした不調や、
    季節で起こりやすい体調の変化を防ぐためにあります。

    薬膳は、「漢方」と深い関わりがあります。
    漢方とは、中国大陸から仏教と一緒に渡ってきた、
    元気に若々しく生きるための生活の知恵です。
    健康な状態を維持するための暮らし方や、不調があるときの対処法を教えてくれます。
    漢方薬だけではなく、鍼はりやお灸、気功、あんまや指圧などが含まれ、薬膳もその一部です。

    「薬膳・漢方」の考え方はいたってシンプル。
    本書ではまず、漢方の役割と、すでに私たちの生活に応用されている漢方の考え方を学びます。
    自然に生きるうえでの大きなヒントになり、薬膳の根底に流れている理論でもあります。
    そのうえで、薬膳の基本的な考え方と代表的な食材の特徴を学びましょう。
    毎日の食事に活かせる薬膳は、季節や風土、個人の体調や体質に合わせて献立を組み立てる技術です。
    多くの方が学び、日常生活に取り入れたいと人気が高まっています。

    「薬膳・漢方検定」は、一般社団法人日本漢方養生学協会が主催する検定です。
    先人たちが培ってきた漢方の理論と薬膳の基礎を学ぶことは、心と体が喜ぶ、
    大自然の営みと調和した生き方につながります。
    自然の中にあるヒントを学び、食、薬膳という形で体現してみましょう。
    この公式テキストで、「薬膳・漢方検定」合格に必要な知識を学ぶことができます。
    検定を受験しなくても、漢方の理論と薬膳の基礎を学びたい人には、ぴったりな教科書です。

    ≪薬膳・漢方検定≫
    2008 年より漢方養生指導士(漢方スタイリスト)・漢方臨床指導士(漢方カウンセラー)の資格認定をしている一般社団法人日本漢方養生学協会が主催する検定。
  • ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

    生薬として古くより人々の健康と美容を支えてきた和漢植物やハーブ。漢方の考え方のひとつに「医香同源」という言葉があるように香りは効能に大きく寄与しています。ツボとアロマの力で心身のバランスを整えて取り戻す体の内面から生まれる美しく健康な輝き。ハーブと和漢植物の漢方理論がわかる基礎事典付き。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜、きのこなど、日常的に手に入り毒出し効果の特に高いお勧め食材182種を、漢方の考え方で選びわかりやすく解説。体の不調からも適した食材が引ける便利なインデックス付き。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    季節にあわせた養生をすることで

    気持ちも体もととのう漢方ライフ。

    気・血・水の流れをよくするレシピ、

    症状別の養生法を紹介。

    漢方薬だけではない食養生、動養生、休養生、心養生。

    その基本にある考え方と方法をわかりやすく解説した入門書。



    気・血・水のバランスをととのえるだけで体調がよくなり、毎日が快適になります。

    季節にあわせて暮らしと養生をすれば一年中すこやかに過ごすことができます。

    症状別のタイプチェックを見て、自分にあった養生法をさがしましょう。



    病院に行くまでもない、行ったとしても異常が見つからない、

    でもつらい症状がある、

    そんな人の強い味方になってくれる漢方の養生法。

    基本を身につけることが一生の宝になります。



    レッスン1

    「漢方の基本を学ぶ」



    レッスン2

    「漢方生活を送る」



    レッスン3

    「漢方で元気になる」



    レッスン4

    「漢方できれいになる」

    薬日本堂(くすりにほんどう):1969年創業。

    漢方の考え方をベースに、一人ひとりの体質や悩みに合わせて健康をトータルにアドバイスするブランドを展開している。

    一に養生、二に漢方の考え方で、幅広い世代に漢方ライフスタイルを提案している。

    幅広い世代に漢方ライフスタイルを提案する「ニホンドウ漢方ブティック」、

    漢方と香りを融合させた漢方ビューティーブランド「カガエカンポウブティック」を運営。

    薬日本堂漢方スクールにて「漢方養生指導士」を養成するなど、漢方の普及を目指している。

    企業との開発協力などコラボレートも多数ある。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    漢方ライフの基本は食養生。
    季節にあわせて食べて体を休ませ、不調の体を整える。
    漢方食材帳と、毎日役立つ健やか薬膳レシピ

    病院に行くほどではないけれど、
    なんとなく疲れがとれない、毎日すっきり起きられない、いつも体が冷えている。
    そんな症状に、漢方の食養生がよく効きます。

    薬だけではない漢方の魅力、
    四季の養生をはじめとした漢方ライフについて、
    食養生を中心にわかりやすく解説します。

    漢方の基本から、実践方法、漢方・薬膳の食材について、
    食材の使いこなし術、レシピなど、内容盛りだくさん、
    漢方&薬膳を始めたい人のための、最初の本。
    一生使える便利帳です。

    「漢方の養生法と薬膳の基本」がわかる
    「体の不調をととのえるレシピ」を紹介
    「役に立つ食材つかいこなし術」がわかる

    I 漢方ライフの基本
    II 季節とともに暮らす漢方ライフ
    III 症状別 不調を改善する養生法
    IV 薬膳の食材とレシピいつでも手軽に漢方茶&薬膳酒

    薬日本堂(くすりにほんどう):1969年創業。
    漢方の考え方をベースに、一人ひとりの体質や悩みに合わせて健康をトータルにアドバイスするブランドを展開している。
    一に養生、二に漢方の「薬日本堂」、幅広い世代に漢方ライフスタイルを提案するブランドを展開。
  • 本書で紹介する季節ごとの献立は、スープと混ぜご飯、おかゆとかんたんなおかずの一菜一飯でできあがるので、常備菜を組み合わせることで手軽に季節の食卓を楽しめる。一日に一回は陽の光をあびて体内時計をリセットし、一日に何度かは目や耳を閉じる時間をつくって心養生をする。夜は静かに過ごすことで陰におちれば朝は自ずと陽にあがっていくことができる。薬日本堂が長年にわたって培ってきた、一年を通して息災に過ごす漢方の知恵とコツ。
  • 冷え症に効果的な「にんじん」、むくみがスッキリする「そら豆」…。身近な野菜の効能を知り、漢方の智恵をいかした食事で、免疫力をあげる!

    日々の食生活に気をつかっていれば、免疫力や抵抗力が高まり、病気を寄せつけない体になれる! 「貧血」「カゼ」「肩こり」「むくみ」「冷え症」「肌のトラブル」などの気になる症状から、「眠れない」「緊張」「不安」といった精神的なものまで、症状別に、どういった野菜が効くのかをわかりやすく解説した「食養生」ガイド。「漢方の基本を理解する」「自分の体質タイプチェック」「気になる症状別の食養生」の3つのステップで読み進めていくと、より理解が深まり、自分の体質に合った養生法がわかる。各症状に効く野菜を使った簡単なレシピや、知っておくと便利な漢方のマメ知識も満載。最近カゼを引きやすくなった、ちょっと体調が悪い、自分の体に合った健康にいいものを食べたいと思っている方々にオススメの一冊。
  • 日常生活に取り入れられる漢方の考え方と、実践の方法を紹介。漢方初心者に絶好のハンドブック。

    「病気というほどではないけれど、体調がすっきりしないところがある」という未病状態が長引くと、大病にもつながりかねません。自分の体からのサインに耳を傾け、健康な状態に戻してあげましょう。漢方の実践とは、決して漢方薬を飲むことだけではありません。現在のあなたの状態を、""心""と""体""のトータルな問題として受け止め、体質から改善していくのが漢方なのです。(底本発行日:2008/12/04)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。