セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『暮らし・健康・子育て、角川新書(新書、実用)』の電子書籍一覧

1 ~14件目/全14件

  • 990(税込)
    著者:
    堀江重郎
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    あなたのその不調、加齢や老化ではなくLOH症候群が原因です!

    その不調、原因は老化ではなく、男性更年期障害!Late Onset Hypogonadism(LOH)症候群がもたらすLess Of Hope(失意と絶望)の恐怖――。


    男性はテストステロンが急激に減ることで心身に深刻な症状が起きる。これが男性更年期障害、医学的には「LOH症候群」と呼ばれる病気である。LOHとはLate Onset Hypogonadismの頭文字を取ったもので、加齢に伴ってテストステロンの値が病的に下がるという意味。男性は必ず更年期を迎えるわけではないものの、30代以降の男性なら誰にでも起こる可能性がある――。

    ・あなたの知らないテストステロンの機能と役割
    ・こんな状況のときはLOH症候群を疑うべき
    ・留意すべきは「食事と健康」だけではない理由……

    日本初のメンズヘルス外来を開設、一般社団法人日本メンズヘルス医学会の理事長も務める順天堂大学大学院医学研究科泌尿器科外科教授の著者が鳴らす警鐘!

    【目次】
    はじめに――あなたの知らない「LOH症候群」
    第1章 テストステロン――外に出かけて獲物を取ってくるホルモン
    第2章 LOH症候群の症状と診断
    第3章 健康診断からLOH症候群を疑う
    第4章 LOH症候群にならないために
    第5章 LOH症候群の最新治療
    第6章 HPテスティングで前向きな健康維持を
    第7章 再び”ヒーロー”になるために
  • 座っていても、立っていても、寝ていても――燃えよ! 内臓脂肪

    あなたの「健康の教養」は足りていますか?
    お腹に手を当てて考えてください――

    健康になるための選択・行動は、「代謝」を抜きに語ることはできません。
    しかし……

    □ そもそも「糖質」を食べてなぜ「脂肪」が溜まるのでしょうか?
    □ サウナでは代謝は上がらない? 水を飲むだけで代謝が促進!?
    □ 「やせるには有酸素運動が不可欠」ではない理由は?
    □ 「代謝に良い食事」をコンビニで調達する方法とは?

    あなたはいくつ、答えられますか?

    知っているようで知らない。しかし知っているほうが絶対に得をする。
    そんな「代謝の知識」を専門医が伝授します。

    1 ファクトを理解すると、
    2 体の中をイメージができ、
    3 賢い選択ができるようになる

    健康な体を手に入れるための「健康の教養」を本書で身につけましょう。
  • いま学べば後で得する!認知症時代の「死後の手続き」完全網羅!

    40年ぶりに改正された相続法。その解説に加え、「相続の基本知識」「認知症対策」についても、プロの視点からアドバイス。終活ブームの最前線で活躍する司法書士が、面倒な「死後の手続き」をスッキリ解説します。
  • 924(税込)
    著者:
    村井美月
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    今夜からぐっすり眠れる! 快眠をもたらす15の習慣がよくわかる!

    きちんと眠ったはずなのに、すっきり起きられない、寝足りない――。その原因は体内時計の狂いにあります。本書では、その体内時計の狂いを正常化し、心身共に快調になるための睡眠習慣を紹介します。
  • 902(税込)
    著者:
    佐藤愛子
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    ここまで来れば、無計画の人生もまた面白い

     「二十歳のとき、いい加減な気持で結婚して失敗し、漠然と小説を書きはじめ、またフラフラと結婚し、夫の倒産に遭い、借金抱えている時に直木賞を貰い、借金が返せた。徹底的に無計画でここまで来れば、無計画の人生もまた面白いですよ、ということも平気でいえる」――。
     波乱に満ちた人生を、徹底的に無計画に、楽しみながら乗り越えてきた著者の読むだけで生きる力がわく痛快エッセイ。
     ミドル世代が感じやすい悩みや乗り越えるヒント、人生の価値をきめるもの、「老い」を迎える心構え、男と女の違いや結婚生活で大切なことなど、指南と笑いに満ちた一冊。
    (※本書は、1987年刊行角川文庫『こんないき方もある』の角川新書版です)

    [もくじ]
    第1章 こんな生き方もある
     身から出たサビ/思いやり/灰で縄をなうには?/おかあさんの手/“快怒”がほしい/親バカ落第/身を削る/三下奴の悲しみ/笑いの素材/文明の利器

    第2章 幸福の時間
     魅力的な生き方/愛がわかったころに、人は死んでいく/ガンコばあさん歓迎/結婚・その城の幻影がくずれるとき/女の顔が語るもの/愛にひそむ残酷さ/本当の美しさ

    第3章 妻という名の女の哀れ
     完璧主義のオトシ穴/へんな言葉「夫と妻の話しあい」/愚妻呼ばわり大いに結構/女の哀れ/女房のやきもち/女はバカで結構/隣の花/魔のとき/趣味を食う/きょうの仲間はあすの敵/単細胞夫人

    第4章 男の本音・女の本音
     男性のエゴイズム/男にとっての女、女にとっての男/女性よおおいに遊ぶべし/ゴキブリ亭主

    第5章 男たちの顔
     「父親」この気楽でか弱いもの/現代紳士の条件/まことの男/“ガンコおやじ”歓迎/夫の無抵抗主義を排す/川上宗薫のこと/北杜夫のこと/哀愁の狐狸庵/勇気ある男
  • 12万人以上が愛読したベストセラー、待望の最新版登場!

    50歳を超えてメタボリックシンドロームのため糖尿病に罹った著者が実践した、薬に頼らず、食事と運動で体調をコントロールし治す方法とは? 自らの経験をもとに必要な栄養の知識などをまとめた画期的メソッド。

    第1章 「糖尿病」と宣告されて

    第2章 わが糖尿病体験を語る──食事編

    第3章 わが糖尿病体験を語る──血糖モニター編

    第4章 わが糖尿病体験を語る――運動編

    第5章 区別が必要な「高血糖症」と「糖尿病」

    第6章 メタボリックシンドロームとしての糖尿病

    第7章 糖尿病薬の作用と副作用

    第8章 治療法の選択肢

    第9章 天寿を全うする知恵
  • 子供を抱けるのは人間とサルだけ――サル研究40年の専門家による抱っこ論

    赤ん坊が母にしがみつく行動は霊長類が生き残るためにとても大事な行動であり、能力である。進化の隣人を通して、いま、私たちの親子関係を考えよう。サル研究40年、日本霊長類学会会長による子育て、抱っこ論。

    目次
    序章 ヒトはどんな生きものですか?
    第1章 握る手、つまむ指
    第2章 顔の前にある両目
    第3章 ヒトだけがひとりで出産しなくなった理由
    第4章 抱っことおんぶ
    第5章 サルにもある子育ての個性
    第6章 父ザルの子育て
    第7章 孫の世話をするサル
    終章 「ほめる」ことはサルにはできない
  • 「お好み焼き発祥の地」を大阪だと思っていないか!?(※広島でもない)

     「お好み焼き発祥の地は大阪でも広島でもない」「鶏を使わない焼き鳥?」「九州でうどんにかけるのは胡椒?」など、食に隠された意外でおもしろい歴史をひもときながら、世界に類を見ない複雑で多様性に富んだ日本の食文化を紹介。
     「マグロを最も買っている市は?」「ソースを最も好んで使う市は?」など、最新の家計調査から見る、リアルな今の日本の食事情もレポート。あなたの常識をくつがえす、ニッポン食文化地図!

    【もくじ】
    はじめに ~食文化は、「ケンミン」単位では語れない!
    第一章 「藩」がつくった食文化
    第二章 豚に追われた牛、王国守った鶏
    第三章 歴史が語る食の「産業遺産」
    第四章 「関西=うどん 関東=蕎麦」と思っていないか?
    第五章 海の幸が教えてくれる食物地図
    第六章 家計調査からみるケンミン食
    第七章 地域によって変わる呼称
    第八章 食の多様性の代表格「雑煮」を検証する
  • あなたの財産のはずだった一軒家が人生の重荷になってしまう!?

    住民の高齢化、崩壊する生活基盤、空き家の増加。今、郊外の住宅街は破綻の危機にある。この現実を前にできることは何か。家を買った人も買う予定の人も知って欲しい、住宅街が抱える問題と対策を明らかにした1冊。
  • およそ2000人の姿勢を矯正してきたカイロプラクターが、悪い姿勢と腰痛・肩こりなどの慢性的な痛みとの関係を説明し、矯正方法を紹介する!

    本書は、次の3つの部分からなります。(1)慢性的な腰痛・肩こり・首痛・頭痛などが「頭を前に出した姿勢」に原因があることをまず説明する。(2)そうした「悪い姿勢」で体が痛む人の実例をあげ、「正しい姿勢」とは何か、を示す。(3)正しい姿勢にするために頭の位置を動かす3分エクササイズを紹介し、痛みの解消に導く――。もしも、「自分は姿勢が悪い」と自覚している人が体に慢性的な痛みも感じているのであれば、頭の位置を確認することで活路を見いだせるかもしれません。著書は、姿勢矯正に力を入れているカイロプラクティックの専門家。これまで2000人を治療してきたエッセンスを誌上で公開します。
  • 古代食・縄文食を取り入れることで、体は内部からよみがえってくる!

    人間の消化・代謝の能力は、何千年、何万年と食べ続けてきたものによって培われてきた。ライフスタイルが急激に変化した現代、今見直すべきは毎日の食事。すべての健康を願う人へ。「健康的日本食」実践のススメ。
  • 3秒吸って、2秒溜めて、15秒で吐く。これだけで体の力が劇的に向上する

    数千年の叡智を、誰にでもできるシンプルな「型」に凝縮した齋藤式呼吸法を実践することで、精神が安定し、集中力が増し、疲れにくくなる。呼吸を通じて自己を高められる一冊。

    ※本書は、二〇〇八年刊行の角川文庫『呼吸入門』を再編集し、はじめにを加筆したうえで、新書化したものです。
  • 人は一生、成長する

    人間の発達は何歳になっても続く…これが心理学の導き出した答えの一つなのです。心理学者・渋谷昌三が送る心理学エッセイ。
  • 免疫機能の6割が腸に集中している!

    花粉症などのアレルギーや、がんなどの疾患に深く関与する免疫。実は大腸の腸内細菌が、免疫機能と密接にかかわっていることがわかってきた! その仕組みを追いながら、腸の環境を改善し、免疫を整える方法を伝授!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。