セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『暮らし・健康・子育て、その他(レーベルなし)、401円~500円(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全120件

  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • シリーズ113冊
    109880(税込)
    著者:
    万里ちひろ
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    30分で読めるミニ書籍です(文章量32,000文字程度=紙の書籍の64ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    まえがき
    【雪女】
     近づいてはならぬとわかりながらも、惹かれてしまう……妖艶で危険な、美しき物の怪。
     そんな印象のある「彼女」にも、恋する気持ちはあるのだろうか?
     もしも恋をするのなら、いったいどんな恋の軌跡を紡ぐのだろうか?
     そして、また。「人ならぬモノ」からの想いを受け止める男には、いったいどんな覚悟が必要だったのか?
     この物語は、そんな疑問から始まったものでした。
     ──雪女の純愛を紡ぎたい。
     夜の闇を失いつつある現代に埋もれていく、小さな儚さをそっと掘り起こすように。少しだけ、語らせてください。

    著者紹介
    万里ちひろ(ばんりちひろ)
    1月5日生まれ、埼玉県在住x。
    小説を書くことを自己表現とし、恋愛ものからファンタジー、ヒーローものなど、興味を持ったジャンルには、とりあえず首を突っ込んでネタ出しを試みる体質。
    執筆において「ヒロインは可愛くあらねばならぬ」が理想と信じて疑わない。
    著作…「年下カレシと記念日カノジョ。10分で読める恋人をもっと好きになる物語。彼女の秘密と彼氏の秘密」(まんがびと刊)
    その他、コミケなどオタクイベントで細々と活動中… 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ542冊
    3261,300(税込)

    日本で最初に創刊され、2022年には創刊100周年を迎える総合週刊誌。政治・経済・社会情勢を鋭く分析し、硬派なスクープ記事も満載しています。

    ※デジタル版には、筆者の都合により、一部収録されていない記事がございます。
  • シリーズ50冊
    4881,400(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    “旅に求めるもの”すべてが詰まっている街、それが京都。
    桜満開の春や、紅葉の秋などはもちろん
    街の魅力が詰まった時季。
    でも、夏も冬も、いつだって京都は惜しげなく
    新たな楽しみをいっぱい携えて、
    懐深く私たちを迎えてくれる。
    いつ行っても、誰と行っても、ビギナーもツウも楽しい。
    京都を余すことなく楽しみつくすための情報だけ、お届けします。

    ■水と京都。
    ■旅の一日を完璧に過ごす、京都のお食事案内。
    ■みやこのソウルフード。
     玉子サンド/からしそば/鯖寿司/きつね丼
    ■使うたびに手になじむ、お道具と土産。
    ■土地にゆかりのある14 人に聞きました。
     “京都”で思い浮かべる、マイベストグルメ。
    ■地元に愛される名店に歴史あり。京都家族物語。
    ■30年通いたい、新しい名店。
    ■京都道草ガイド。
     北野天満宮/岡崎/祇園/哲学の道/御所南
    ■正しい味〈御料理はやし〉へ。
    ■門上武司さんに聞く。京都の味って?
    ■町家でいただく、モダンな食。
    ■旬の食アドレスは河原町松原にあり。
    ■バス、自転車、徒歩で巡る京都。
    ■各国&スパイス料理をつまみに盛り上がろう!
    ■名建築で巡る、京都6つのエリア。
     府庁前/奥嵯峨~嵐山/大原/山科/伏見~宇治/京都西山~乙訓
    ■KYOTO DONUTS
    ■土地の香りを、あと数日だけ。旅の味を持ち帰る。
    ■体と心が整う、リトリート宿。
  • シリーズ3冊
    440550(税込)
    著:
    島本美由紀
    レーベル: ――
    出版社: 文友舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    外食が多かったりして、せっかく購入した野菜が傷んでしまうことはよくあること。そんな中、現在、野菜の冷凍保存が流行っています。この本では、「生のまま」野菜冷凍術をご紹介。茹でた野菜を冷凍するなど、面倒くさいことは不必要。新鮮なうちに野菜をカットして冷凍し、凍ったまま使うことで、加熱時間の短縮や味が染み込みやすかったりうれしいポイントも。家庭でよく使う野菜を中心に、どのように刻んでどのように冷凍するのか、野菜冷凍術のポイントをしっかり解説。さらに冷凍野菜を使った48のレシピ付き。あなたも気軽に野菜冷凍生活をはじめてみませんか?
  • シリーズ12冊
    4881,019(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。忙しい毎日に急かされて、ぱぱっと食事を済ませています、という人は注目! 手軽に食べられるトースト、おにぎり、カップ麺はたしかに便利だけど、それだけだと栄養素は偏りがち。ギクリとしたあなたには、日々の生活にタンパク質が足りていないのかも。  タンパク質=プロテインというとマッチョなイメージがあるけど、実はどんな人にも欠かせない存在。モリモリな筋肉や引き締まったボディ以外にも、ハリのある肌、ツヤのある髪、強い骨、しなやか血管、などなど。それら全てを作ってくれるスゴい奴なんです。今回は、そんなタンパク質のパワーを最大限に引き出すチャージ術を特別編集で余すこと無く紹介。女性も男性も、『ターザン』片手にタンパク質をしっかり摂取しましょう!
  • シリーズ115冊
    550(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「あなたは今、本当に幸せですか?」という問いかけに、「Yes,I'm very Happy!」と、迷わず答えられる方を増やしたい---。「アー・ユー・ハッピー?」は、そんな願いのもとに創られた「幸せになる心スタイルマガジン」です。人間関係、子育て、健康、スピリチュアル、美容、カルチャーなど、毎月さまざまな切り口から、幸せになるヒントをお届けします。
  • シリーズ53冊
    540713(税込)
    著者:
    第一プログレス
    レーベル: ――

    <巻頭対談> 田淵良敬さん×石田遼さん
    ビジョンと覚悟を胸に、仲間たちと共にビジネスで地域の未来を拓く

    【特集】トップランナーたちに聞く「ローカルビジネスのつくりかた」2024
                                                                       地域を元気にするとは、言い換えれば、そこに豊かな経済の環流を生み出すこと。
    都市一点集中のいびつな人口構造を変え、持続可能な地域の発展を実現していくため
    の鍵は、ローカルビジネスの担い手の増加と多様化にあるとTURNSは考えます。
    「地方で起業したい」「 ローカルビジネスの具体的な始め方を知りたい」。
    各地に密着した取材活動を続ける本誌には、そうした声がこれまでも多く寄せられて
    きました。
    経済活動を通して地域課題と向き合いたいけど、何から始めたらいいのか分からない─。
    そんな人は多いはず。
    今号に登場するのは、各地で活躍するローカルビジネスのトップランナーたち。
    起業の経緯、貫いてきた理念から具体的なノウハウまで、「ローカルビジネスのつくりかた」
    を実践的に紐解きます。

    ●山形県・鶴岡市―山中大介さん|株式会社SHONA I
    4分野の課題解決型ビジネスで地方の可能性を世界経済とつなぐ
    ●秋田県・男鹿市― 岡住修兵さん|稲とアガベ
    クラフトサケから地域づくりまで「ないならつくる」精神で未来をつくる醸造所
    ●静岡県・三島市―橋村和徳さん|VILLAGE.INC
    場をつくり、伝え、繋がる キャンプ場からプロデュース業まで
    事業が地方創生の一助になる
    ●北海道・北見市―中西拓郎さん|一般社団法人ドット道東
      地域の中で回る経済を生み出すために出版を起点に広がった多彩な事業展開
    ●兵庫県・小野市―小林新也さん|シーラカンス食堂
      デザインと海外販路で伝統工芸をアップデート
    文化を支える「ものづくり」を未来に繋ぐ
    ●大分県・別府市―野中牧さん|株式会社薬けん
    薬剤師による薬剤師のためのサービス
    アプリ運用で培った関係が新たな事業を生み出していく
    ●愛媛県・今治市―丹後博文さん|株式会社丹後
     町の産業を未来へつなぎタオルを通して「しあわせの量」を増やす
    ●徳島県徳島市・上勝町―田中達也さん|株式会社スペック
    バイオ、ビール、宿、そして循環の仕組みへ
    地域の価値を創造する衛生検査会社
    ●長野県・東御市―平田はる香さん|株式会社わざわざ
     小さなお店から始まった大きな挑戦
     パンや日用品を通して「健やかな暮らし」を伝える

    <3人の賢者に学ぶ!>
    はじめてのローカル起業 15のヒント

    ●そこにしかない出会いがある 全国の特徴ある起業支援拠点
    ●「起業が盛んなまち」岡山県・西粟倉村の現在地
    自然も、人も、多様な生命の循環 小さな山村がつくる豊かなビオトープ
  • シリーズ3冊
    528543(税込)

    ※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。

    6月号の大特集は「使っても1000万円貯まる!」

    大特集
    欲しい物、好きなこと、我慢しないでぜ~んぶ手に入れる!
    使っても1000万円貯まる!

    その他特集
    ・神崎恵さん、初登場! 「今の私が一番キレイ」と思える 40歳からの肌と体のつくり方
    ・暮らしがもっとラクに回る キッチン&クローゼットだけ“捨て活”
    ・無印良品の黒・白アイテムで家を整えよう!
    ほか

    【別冊付録】
    1)収納と片づけのすべて
    2)両面の別冊付録 ぐっち夫婦の肉ごちそう&たぶん世界一やさしい4コマおやつ

    【とじ込み付録】
    夕ごはんどうする?
    特売肉&魚の手間なし!おかず
  • シリーズ3冊
    550(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    マキア6月号の大特集は、「キレイな人ほど“即効”美容。
    忙しい時の時短法、効率的なメソッドやメイクなど、すぐ真似したいコンテンツのあれこれ。
    通常版の表紙は福原遥さんです。

    ※電子版には、特別付録「カバーマーク トリートメント デイ クリーム、セルアドバンスト セラム WS」、貼り込み付録「いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケア シャンプー(シルキースムース)、トリートメント(シルキースムース)」、「FTC ナチュラル UVクリームX(TEN)」はついておりません。

    販売終了日:2024年7月21日
  •  性別、身長、運動量などによって細かく決められたカロリー表、安く手に入る食材、季節の食材、栄養バランス等から作られる春夏秋冬のメニュー、お正月の特別メニュー、実際に食事を作る炊場、職員食堂など、今まで知られなかった刑務所の“食”事情が満載! 分刻みのスケジュールに秘められた健康を取り戻す生活スタイル。受刑者の食生活と節約術を活用すれば、あなたの毎日はもっといいものなるかも!?

    第一章 受刑者の生活
    第二章 刑務所の不思議
    第三章 刑務所式生活スタイルの効用
    第四章 一〇〇パーセント刑務所メニュー
    第五章 被害に遭わないための知恵袋

    ●坂本敏夫(さかもと・としお)
    元刑務官・ノンフィクション作家。NPO法人(受刑者の更生支援、こどのも健全育成等)理事長。1947年12月、熊本刑務所官舎で出生。高校卒業まで刑務所官舎で暮らす。母方の祖父、父に続き三代続いた刑務官。1967年大阪刑務所刑務官(看守)に採用される。神戸刑務所、大阪刑務所で係長勤務を経て、法務省法務大臣官房会計課、東京矯正管区で予算及び刑務所・少年院等矯正施設の施設整備を担当。1987年現場に復帰し、1994年広島拘置所総務部長を最後に退官。以後、作家、ジャーナリスト、タレントとして活動。『死刑のすべて』『刑務所のすべて』(文藝春秋)、『誰が永山則夫を殺したのか』(幻冬舎)、『囚人服のメロスたち』(集英社)、『典獄と934人のメロス』(講談社)など著書多数。映画・TVドラマの監修(一部出演あり)も多い。
  • シリーズ7冊
    407990(税込)
    編:
    ぴあ
    レーベル: ――
    出版社: ぴあ

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。






    0歳からの子ども連れでも楽しめる首都圏の“スゴイ!”スポットを、年齢別&ジャンル別で徹底紹介する、ファミリーのおでかけガイド決定版「こどもとおでかけ356日首都圏版」の2024年版が発売です。
    話題のニューオープン情報から、身体を動かせる外遊びスポット、天候を気にせず遊べる屋内プレイスポット、最先端のデジタルスポット、お財布にやさしい無料・格安スポットや工場見学など、1年を通して活用できる情報がいっぱいの保存版。
    掲載スポットは300軒以上! ベビーのおでかけデビューにも最適な1冊です♪
  • 『くらしの豆知識』は、暮らしに役立つ情報を幅広く取り上げ、コンパクトにまとめた冊子です。2024年版は「大人になる君の消費者力UP」と「デジタル社会を生きる」を特集しました。そのほか、契約に関する基礎知識、身近にひそむ危険、充実したシニアライフを過ごすうえで役立つ情報、災害への備えなど、幅広い分野の最新情報が満載です。
  • シリーズ4冊
    5501,210(税込)
    編:
    講談社
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHKの幼児番組「おかあさんといっしょ」の10代目「歌のお兄さん」としての活躍された今井ゆうぞうさんが、2020年12月に亡くなりました。げんき編集部刊行の雑誌「NHKのおかあさんといっしょ」に多大なる貢献をいただいた故人を偲ぶ追悼写真集です。「歌のお兄さん」時代の写真と記事で、ゆうぞうさんの笑顔と心を届けます。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • シリーズ16冊
    270540(税込)
    著者:
    第一プログレス
    レーベル: ――

    イマドキ家づくりの最適解を考える
    住まいは「性能」で選ぶ時代です!
    ●愛知県稲沢市 「独学」で高性能住宅を研究。辿り着いた理想の住まいのカタチ
    ●新潟県見附市 「旅先よりも我が家が最高!」。二世帯の大家族を包み込む家
    ●福島県福島市 「高さ5m超」の開放的な吹抜け。動線計画は「子育て優先」で
    ●奈良県生駒郡  古都・奈良に佇む平屋の住まい。「暑さ寒さを忘れる」快適住宅
    ●岩手県北上市 「工務店が建てた高性能な家」。最適解に巡り合えたご夫妻
    ●北海道中標津町「厳寒の地」で快適に暮らす!「家づくりのプロ」が仕立てた住まい
    ●茨城県常総市  高性能住宅の躯体+レンガ外壁。家族を守る「揺るぎない家」
    ●香川県丸亀市 「瀬戸内の緑豊かな田園」に佇む。快適かつ暮らしやすい平屋
    ●福岡県太宰府市「自由度の高いデザイン」が魅力!中庭のある開放的な平屋
    ●栃木県宇都宮市 クリーンな環境と子育ての工夫。「長女が安心して住める家」に
    【すみごこちのよい暮らしFile】職住融合 HOME OFFICE STYLING ワークスペースのある家
    ■働く・遊ぶ・憩うを融合~建築家の自由なワークスタイル
    ■夫婦自営の快適ワークスペース~「繋がる+籠る」の両立がポイント
    ■機能的なL字型ワークデスク&収納~クリエイティブな夫妻の共同アトリエ
    【最新ライフスタイル特集】
    コンバージョン&リノベーション~建築とまちづくりの未来を考える 時をつなぐ建築
    ■SAGA FURUYU CAMP
    ■NIPPONIA HOTEL函館 港町
    ■スターバックス コーヒー弘前公園前店
    ■THE TOWER HOTEL NAGOYA
    ■丸福樓
    【Special Interview】わたしの心地よい暮らしかた・住まいかた
    ベビーマッサージセラピスト 蛯原英里さん などなど
  • 発達障がいは遺伝性のため発症を止めることはできません。しかし、発達障がいは治療ができない難病ではありません。具体的な向き合い方、どうすれば症状は良くなるのかといった筋道はあります。早期発見・早期改善が求められるのは、早ければ早いほど症状が格段に良くなるからです。「様子を見る」から正しい治療へ。専門の小児科医が記した医療の現場、最新の診断・治療法。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    脳性麻痺の障がいを持ってうまれた娘・ゆかりんとの自然体の日々を綴ったコミカルなイラストエッセイ!
    できるところやいいところを掘り起こしていけば明るく楽しく前向きな生き方が見えてくる
  • どうすれば相手も自分も満ち足りたセックスができるの?最新避妊薬・避妊法は?などにズバリ答える、まさに「女性のためのセックス講座」。

    「セックスレスについて」
    「オーガズムの感覚」
    「恥ずかしくないセックスの誘い方」
    「飽きないセックスのコツ」
    「女性が知っておくべき避妊法」
    「望まない妊娠を防ぐ緊急避妊薬」
    巻末には「人に言えない悩みQ&A」も収録。

    「セックスの本は書店で買うのが恥ずかしい」と言う女性たちのリクエストに応え、カリスマ美人女医「池下レディースクリニック銀座」院長が初の電子書籍!
  • たまらなく心がはずむ時間、最近ありましたか?

    この本を手に取られた方にうかがいたい質問です。旅行で温泉につかったとき、おいしいケーキ屋さんを見つけたとき。たくさんの「心がはずむ時間」があることでしょう。それとは別の種類の「胸キュン」「うっとり」「ドキドキ」の異性を意識する時間はどうでしょうか。

    「いま、この時間、あなたと僕は恋人同士」という感覚で、女性として接してもらえる。そんな時間はいくつになっても、心がはずむ時間です。私は女性用風俗の利用による好循環で、たくましく変貌した女性をたくさん見ています。異性に愛でられ、大切にされ、セクシャルデザイアを満たしてもらう。さらに、セクシャルデザイアがない方は、それを呼び起こしてもらう。パートナーがいない方、パートナーで満足できない方、個々のジリつく気持ちと身体をセラピストに委ねてみてください。

    変わります。確実に。

    本書は、これから女性用風俗デビューする方に向けた、教科書のような立ち位置です。リスクを回避して、素敵なセラピストと出会い、自信に満ち溢れた女性に変貌するために。


    [目次]

    第一章 女性用風俗とは
    第二章 性感マッサージをすすめる理由
    第三章 セラピスト(キャスト)の選び方
    第四章 リサーチから予約、そして施術まで
    第五章 三松真由美が見てきた真実<体験談>
    第六章 女性用風俗を利用するリスク
    第七章 店舗経営者に聞いたセラピストの実態
    第八章 トラブルにあった時に覚えておいていただきたいこと
    付録 女性用風俗を楽しむための腟ケア
  • シリーズ2冊
    5091,188(税込)
    著:
    saunner編集部
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    日本初のサウナ専門誌

    従来のサウナに対するイメージを一新。ポジテイブで健康的でオシャレで楽しい娯楽としての「サウナ」へパラダイムチェンジさせる新媒体です。巻頭大特集は「聖地フィンランドー25℃~120℃紀行」、続いて小山薫堂さん、川平慈英さん、鈴木砂羽さん、栗原勇蔵選手、クリス・ペプラーさん他が熱く語る「我らサウナ―宣言」、他にも「日本全国BESTサウナ2014」、「サウナ用語の基礎知識」、「サウナ女子はじめよう 初めてのサウナAtoZ」などなど、汗と熱気が充満する怒涛のオールカラー。サウナ―のあなたもこれからサウナ―になるあなたも目から鱗の1冊です。

    ※電子版には付録はつきません。
    ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
    ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • タマムシ(玉虫、吉丁虫)は、細長い米型で全体に緑色の金属光沢があり、虹のような赤と緑の縦じまの羽根が宝石のように美しい、コウチュウ目タマムシ上科(Buprestoidea)に属する昆虫の総称です。本書は、数十年にわたり著者の住む静岡県藤枝市に自然発生しているヤマトタマムシを飼育して殖やす生態の研究を続けてきた著者が、前著『タマムシの生態と飼い方』(ISBN978-4907875466)を執筆後数年にわたるさらなる観察研究成果を踏まえ、誰にでもタマムの飼育ができる具体的な飼育法を4つ紹介したユニークな書。「タマムシは、倒木などの木の芯がしっかりした枯木に産卵し、その木の中で幼虫が育ちます。生きた植物や動物や人にも一切害を及ぼすことがない昆虫です。ところがこれほど希少なタマムシですが、近年、その生態を聞くことがほとんどなくなりました。大都市などでは、絶滅危惧種とされているようで、それをなんとか繁殖できないか、タマムシの飼い方を紹介することから、日本の各地にタマムシの健全な生態が見られるようになるまで、タマムシの生態についてお伝えしたい一心で、本書を執筆した次第です」(本書まえがきから)。小学校の夏休みの自由研究課題としても使えるように、本文は総ルビ、写真や図版はフルカラー印刷。世界に類例がない、日本の自然に密かに生息している[ヤマトタマムシ]について解説した、小学校の自由研究にも使える飼い方の入門書。
  • だるい、重い、疲れがとれない……
    疲労とうまく付き合うには、生活習慣を日常的に意識し続けることがポイントです。

    日々の食事や、空き時間を活用したエクササイズ、そして快眠のコツ……

    本書は今日からすぐに実践できる、上手に疲労を消していくためのメソッドを手に入れられる一冊です。

    ☆次のような方におすすめです!
    ・疲労回復のための食事を、疲れのタイプごとに知りたい!
    ・デスクワーク中にもできるエクササイズが知りたい!
    ・いつもカラダのどこかが凝っている。
    ・仕事中なのに眠くてしょうがない。
    ・夕方までにはエネルギーが枯渇している。
    ・階段を上るのがキツいと感じてきた。
    ・通勤がキツい。

    ●目次
    【はじめに】
    【第1章 あなたの「疲れ」の正体は?】
    【第2章 予防、回復! 10のシーン別 疲れ対策フードメニュー】
    【コラム 疲労回復おやつのススメ!】
    【第3章 「運動」:10分でできる! 10のエクササイズ】
    【コラム ヨガ、ジム、運動サークル……通うならどこがいい?】
    【第4章:「ライフスタイル」:疲れないライフスタイル10のポイント】
    【コラム サプリメントを使うなら?】

    監修 山口徹
    著 大西桃子
  • 汗とにおいの対策。あなたは大丈夫ですか?
    本書では、口臭、体臭、加齢臭、汗、足、ワキ、頭皮など、ビジネスマンに特化した悩みを収録しました。

    汗とにおい対策の第一人者、五味クリニック院長・医学博士の五味常明氏がQ&A形式でみなさんの悩みにお答えします。


    ■目次

    ●はじめに
    00 あなたは、人から「クサイ」と言われた経験がありますか?

    ●気になる汗とニオイ
    01 におうという自覚はないけれど、女性社員の仕草や態度が気になる
    02 彼女からはクサイと言われないけれど、友人から言われた
    03 体全体が汗っかき。汗はニオイの原因?
    04 おならや排泄物が異常にクサイ
    05 寝汗を大量にかくのは病気?
    06 運動するとニオイが強くなる?
    07 ストレスで体臭はきつくなる?
    08 食生活の欧米化と体臭は関係ある?
    09 【コラム】消臭剤でも消臭できない体臭は「疲労臭」の可能性

    ●ワキ汗&ワキガ
    10 ワキ汗をたくさんかくけれど、これってワキガ?
    11 汗じみができるから夏でもジャケットが脱げない
    12 夏より冬の方がワキ汗をかくけれど、病気?
    13 自分のニオイはどうすればわかる?
    14 30歳を過ぎてからワキガになることはある?
    15 ワキ毛がとても濃いのは、ワキガの原因?
    16 ワキガの治療法を教えて
    17 効果的なデオドラント剤が知りたい
    18 【コラム】毎日着るスーツのお手入れ

    ●足のニオイ
    19 新しい靴でも強烈なニオイ。治療できる?
    20 急な飲み会がお座敷。その場でできるニオイ対策を教えて
    21 水虫とニオイって関係ある?
    22 素足で靴を履くとにおう気が。足のニオイは汗が原因?
    23 靴のケアはどうすればいい?

    ●口臭
    24 自分の口臭を調べることはできる?
    25 煙草やアルコールは口臭の原因?
    26 内臓が悪いと口臭が強くなるって本当?
    27 口臭を防ぐ食べ物はなに?
    28 ガムやタブレットで口臭予防は可能?
    29 口臭を防ぐ歯磨きの仕方を知りたい
    30 【コラム】煙草のニオイ

    ●加齢臭
    31 加齢臭ってどんなニオイ?
    32 何歳くらいからにおうもの?
    33 加齢臭を悪化させる原因は?
    34 「おじさんクサイ」のは加齢臭?
    35 効果的な予防法はある?

    ●頭皮のニオイ
    (中略)
  • ストレスを感じる前に読んでおきたい【精神科医が教える嘘のススメ】
    ストレスにまみれた現代社会、上手に嘘をつくことが身を守る術です!

    嘘がウツから身を守るメカニズムとは何か? そこから前向きに生きるための嘘のテクニックを学んでみませんか?

    今のあなたは憂鬱な気分で毎日を過ごしていませんか?
    ウツかなと思ったり、疲れや不安、焦りや人間関係で悩んでいませんか?

    長年、日比谷のオフィス街で診療を続けてきた著者は、患者に接する際も、「もっと嘘をつこうよ」という姿勢で臨むことで成果をあげてきた。
    本書では、その裏返しとして「嘘がつけないと鬱になる!」と警笛を鳴らします!

    ・嘘は天然の抗うつ剤だった!
    ・ウソをつくとうつにならないワケとは?
    ・年齢とスリーサイズを偽る心とは?
    ・インターネットには心地良いウソはない?
    ・もともと日本人は嘘が好き? 嘘を生活に上手く取り入れていた!

    例えば、誰にでも訪れる、考えれば考えるほど深みにはまってしまうような悩みや問題を抱えてしまった時。
    根拠がなくても、一時的な逃避でも、自分や他人を騙すことで精神的に追い込まれた状態を避けていきましょう!


    ≪目次≫
    はじめに
    第1章 ウソは身を守る武器だ
    第2章 この世はウソで成り立っている
    第3章 ウソがうつを防ぐメカニズム
    第4章 前向きに生きるためのウソのテクニック
    第5章 うつをチェックするポイント
  • 身体心理学とは、身体と心の相関関係を利用して心の状態を改善していこうという、心理学の新しい潮流。その端緒となったのは、fMRI(機能的磁気共鳴画像法)の発明。fMRIは磁力を利用して体をスキャンする医療機器で、身体のなかで生じていることをリアルタイムでモニターに映し出すことができるもの。例えば、怒りを感じているときは脳の扁桃体に血流が集合、やさしい気持ちになっているときは神経伝達物質のオキシトシンが分泌されるなど。身体と心は別々に独立して存在しているのではなく、不即不離の関係にあり、脳の部位が心の状態と対応。本書は、そのような身体と心の相関関係に注目し、心の不調に身体の側からアプローチして改善することを目指し、その手段としてのマインドフルネス呼吸法やアンガーマネジメント、セルフハグやジャンピングなどのエクササイズを使う、身体知を覚醒させるための、身体心理学を解説。身体の力を借りることで脳を動かし、心を活性化する、そこにこそ、身体心理学の可能性を感じさせる。「身体は賢く、脳と心は意外とおバカ」だったというのは、著者がこの原稿の元となった講義で語った瞠目すべきことば。
  • シリーズ2冊
    549550(税込)
    著:
    平野信子
    著:
    木村健二
    著:
    田谷光一
    レーベル: ――
    出版社: 文友舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    江戸時代の『本朝食鑑』にも取り上げられる健康食品“味噌”をフル活用し、季節の野菜やお好みの具材を使って作るみそ汁は、日本土着のソウルフードであり、体へのさまざまな好影響をもたらす万能メニュー。本書では、味噌と各種具材の組み合わせにより、「骨を強くする」「美しい髪をキープする」「キレイな肌になる」「免疫力をアップさせる」「腸内環境を整える」「体を温める」など、期待できる効能別レシピをご紹介します。さらに、簡単作り置きができる“みそ玉”レシピや、気になる“塩分”についての医学的見解も掲載!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かっこいい乗り物の写真がいっぱい載った、あいうえお絵本です。
    「あ」から「ん」までの五十音が付く言葉を、いろいろな乗り物の写真とともに紹介します。
    たのしみながら、あいうえおが覚えられます。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かっこいいライオン、かわいいハムスター、めずらしいヘビクイワシなどなど。
    動物の写真がいっぱい載った、あいうえお絵本です。
    「あ」から「ん」までの五十音が付く言葉を、いろいろな動物の写真とともに紹介します。
    たのしみながら、あいうえおが覚えられます。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【書籍説明】

    二十九歳のお誕生日を迎えたあなたへ、まずはおめでとうございます。

    会社で一生懸命働き、帰りにお子さんのお迎えに行って、仕事も家庭も一生懸命な毎日をお過ごしのあなた。

    この本は、そんなあなたが【二十九歳】の一年間を特別なものととらえ、この後の新たなステージに立つ準備期間としてその一年間を大切に過ごすためのヒントをお届けするものです。

    例えば、あなたはこんなふうに思ったことはありますか。

    ・会社と家を往復するだけの毎日。毎日が同じことの繰り返しで、つまらなく感じる。

    ・私よりも、家庭がいつも優先。いつも身も心も削って旦那さんや子どもに尽くしている。前回美容院に行ったのはいつのことだろう。


    そんなお心当たりのある方は、大チャンスです。
    今お伝えしたような気持ちを持っているあなたが、こんなふうに変化していただけたら、この本の著者としてとても嬉しいことです。


    ・毎日同じ繰り返しで流されるままではなく、「自分で自分の生活を動かしている」「いつも私を生きている」そんな実感を持てるようになる。

    ・「自分は何でもできる」「これから三十代に入っても、まだまだ人生はこれからだ」と、あなた自身が新たなステージをポジティブにとらえ、三十歳になるのが楽しみになる。


    もしかしたら、あなたは「そんなことができるの?」と思われるかもしれません。
    実は、これら三つの変化は、私自身が二十九歳で手に入れたものです。会社と家を往復する毎日から、自分で自分の生活を動かしていく毎日へ。自分より家族を優先する状態から、自分もゴキゲンにして、自信を持てるマインドへ。

    そして、自分の殻を破り、なんでも自由に挑戦ができる私へ。

    この三つの姿をあなたが実現したいと思われるのであれば、ぜひ本書を開いてください。私がどのようにこれらを手に入れたかをご紹介します。

    最後には、最初の一歩としてぜひ試していただきたいこともお話しします。でも、その前の準備として、まずあなたがある『五つのこと』を手放すご提案を差し上げます。

    これら『五つのこと』を手放すだけで、あなたの日常が全く違ったものに見えてくるかもしれません。そのあなたの変化をぜひ楽しみにしていてください 。

    それでは、まずひとつめの手放すべきものからお話ししていきましょう。
  • 【書籍説明】

    本書では、筆者の経験をもとに「通信制高校の可能性」を考えます。
    最近「通信制高校」が社会で認識されるようになりました。通信制高校に進学するメリットは学校からドロップアウトした生徒でも、無理なく卒業することが可能なことです。そのため、高校卒業というステータスが取得しやすいことは生徒にとって「楽な環境」だと思うかもしれません。しかし、安易に通信制高校に進学することは、その楽な環境に慣れてしまうことです。だからこそ、通信制高校で成長する人と堕落する人が極端に分かれてしまうことが実情です。
    そこで本書では、通信制高校のメリットとデメリットを踏まえたうえで、「通信制高校とは、どのような場所なのか?」を通信制高校の卒業生である筆者が考えます。

    【目次】
    はじめに
    通信制高校とは?
    通信制高校のメリットとデメリット
    通信制高校で成長する人とは?
    通信制高校の課題とは?


    【著者紹介】
    Taru(タル)
    不登校の経験を活かして、不登校支援に取り組んでいる。現在は「不登校の過ごし方」をワークショップなどを通して不登校問題と向き合っている。
  • 住宅は、社会のゆがみを解決するキーだった。ここからひもとけば、森林問題、地球温暖化対策も解決できる糸口が見えてきます。大好評の30の方法シリーズ。
  • シリーズ15冊
    549880(税込)
    著者:
    難波猛
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    本書は【MB動き出せる本シリーズ】の書籍です。「読みながら動き出せる」作品づくりを追求しております。

    【書籍説明】

    耳に痛いことを伝えたい部下がいる。

    しかし

    ・伝えたところで部下の行動は変わるのか?
    ・パワハラのリスクもある。
    ・そこまでする意味があるのか?
    ・でも、このままではダメなんだ……、

    そんなふうに悩んでいませんか?

    本書ではネガティブなフィードバックを成功させる「効果のある正しい手順」を紹介します。

    これは多くの人にとって勇気が必要で気が滅入る作業です。

    「正しいことを正しいと言えること」

    「(正しくないことを)やられたらやり返す、倍返しだ」

    という信条を貫く『半沢直樹(TBS系ドラマ、原作:池井戸潤)』は令和のドラマ最高視聴率を記録し、大きな注目を集めました。

    誰もが半沢直樹のような態度を取れたら、こうした記録は生まれなかったでしょう。

    ネガティブフィードバックには、下記のような困難な理由があります。

    ・嫌われるのが怖い、面倒だ
    ・ブーメランを食らうのが怖い
    ・余計な仕事を増やしたくない
    ・更にモチベーションが落ちるかもしれない
    ・働き方改革で強い指示がしにくい
    ・テレワークで面談が難しい
    ・部下が年上や元上司
    ・SNS等での風評リスク

    人手不足で辞められたら困る

    しかし大丈夫です。

    私は10年以上、下記のようなシビアな領域の人事コンサルティングに従事しています。

    ・中高年のキャリア開発
    ・ローパフォーマーやミスマッチ人材の活性化
    ・事業構造改革・リストラクチャリングの対応

    日々、企業人事や経営者から、様々なご相談を頂きます。

    本書では、その中で培った「間違いのない方法」をお伝えします。

    巻末には抜け漏れなく実行するための手順書も用意しました。
    面談後のフォローまで含めており、確実に現状を変えることができます。

    ・「耳に痛いことを、きちんと伝える」ための本です。
    ・「嫌われない伝え方」は書いていません。
    ・「嫌われても伝わる伝え方」を書いています。

    「嫌われてもいい、どうにかする」という覚悟のある方。
    是非、本書を活用ください。

    現状を変えるための「意味のある嫌われ方」をお伝えします。
  • 日本全国に2000店舗以上、70万人の会員を有する女性専用のフィットネスクラブ「カーブス」監修の初のレシピ本!
    人気料理研究家・管理栄養士の藤井恵考案の「おいしく食べて太らない」レシピを紹介!

    「ただやせればいい」ーそんなダイエットは、昔の話。
    カーブスが目指すのは、健康的に引き締まったカラダ。

    ムリしない、がまんしない。
    おいしく食べて、太らない。
    この本では、そんな食生活を実現するカーブス流の選りすぐりレシピを30品、掲載しています。

    レシピを考案したのはテレビ・雑誌でおなじみの料理家・管理栄養士の藤井恵先生。

    1品あたりの調理時間は15分以内で、つくり方もとってもカンタン。
    料理の腕がアップする藤井先生のちょっとしたコツもしっかり掲載。
    この本1冊あれば、毎日のご飯づくりにはもう迷うことはありません。

    たんぱく質をしっかりとるレシピを手に入れて、おいしく食べても太らない体づくりをかなえましょう!
  • シリーズ60冊
    550900(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    市や区など狭い範囲で深い情報を紹介する街ラブ本シリーズ。
    遊びに来る人はもちろん、住んでいる人にも楽しめるようなDEEPな目線で街を紹介するインナーガイドブックです。今回は、小田原の魅力を紹介!

    地元住民だったら絶対に知っておきたい名店から新たな名物、街を盛り上げるキーパーソンや知っているようで知らない小田原の歴史。ローカル鉄道・大雄山線で行く途中下車の旅、そしてあなたの知らないディープグルメ。数々の街の魅力を徹底取材でたっぷりと1冊に詰め込みます。小田原の新しい一面がきっと見つかるはずです。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に材料キットはございません。ご希望の方は紙版をお求めください。
    ※型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。
    (DL期限保証2023年4月末日)

    マスクをするくらしはしばらく続きそうだけど
    だいすきな「すみっコぐらし」がいっしょだったら
    きっと、ちょっと、楽しくなっちゃう?!
    園にも学校にも、お買いものやおでかけのときも
    かわいいマスクとケースをつれて行こうね!

    詳しいプロセス写真&親切な解説で、ミシン初心者でもラクラク。
    息苦しいマスク生活を、少しでも楽しくすごしてもらえるよう、すみっコぐらしたちが応援します!

    <目次>
    この本の材料キットの中身
    作りはじめる前に
    立体マスクを作りましょう

    正しいマスクのつけ方をすみっコぐらしとならおう!
    この本のマスクの柄に登場するすみっコぐらしのごしょうかい
  • シリーズ11冊
    501509(税込)
    著者:
    わたし時間編集部
    レーベル: ――

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●一生元気で歩くために 腰痛をなんとかしたい!
    ●舌でわかるあなたの健康
    ●ナッツのパワーで元気になる!
    ●ヘアカラートリートメントで白髪を染めてみませんか?
    ●気軽にチャレンジパズル 脳トレ時間 ほか

    ※デジタル版にはお買い物割引クーポンは含まれておりません。
    ※デジタル版はコピー対応しておりません。
    ※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • Newsがわかる特別編として新紙幣の肖像となる実業家・渋沢栄一をまるごと一冊特集しています。
    実業家として500以上の会社設立に携わった経営手腕『私利を追わず公営を図る』の考えを生涯貫き、学校設立や孤児などを保護する教育院の運営など教育・社会事業にも熱心に取り組む姿勢のほか、渋沢を通して「会社」「お金」「経済」などを学べます!
  • 本書のテーマは「睡眠マネジメント」。エビデンスに基づいた睡眠のスキルを身に付けることで、あなたの強み、持ち味、能力を日中に最大限発揮できるよう、考え方と具体的な方法を提案します。

    あなたは、毎日、質の良い睡眠が取れているでしょうか? 睡眠の質を上げるためは、部分的な対症療法をするだけではなく、生活リズム全体を見直す必要があります。

    昼の仕事の質は、夜の睡眠の質、と言っても過言ではありません。仕事が段取り八分とするならば、その段取りの中には「睡眠マネジメント」も当然含まれてきます。「仕事のパフォーマンス」を上げるためにも、いますぐ「睡眠マネジメント」に取り組みましょう!

    [目次]

    第1章 なぜ今、睡眠マネジメントなのか

     ・今だからこそ、睡眠
     ・睡眠不足で仕事のパフォーマンスが低下
     ・在宅ワークで不眠が急増
     ・睡眠後進国・日本
     ・睡眠不足が原因で年間15兆円の経済損失
     ・日本国家の健康戦略が変わった

    第2章 睡眠不足のリスクと睡眠のメリット

     ・心身メンテナンスの必要性
     ・睡眠不足の3大リスク
     ・睡眠の3大メリット

    第3章 夜:自律神経を整える

     ・自律神経をONからOFFへ
     ・8時台・腹8分目
     ・体温マネジメントでスムーズな入眠
     ・夜から朝の室内温度
     ・夜の深酒は控える
     ・ブルーライトの影響
     ・サプリメントの活用
     ・2分で眠れる睡眠導入法

    第4章 朝:体内時計をセットする

     ・体内時間を整えると睡眠は深くなる
     ・3分間、太陽の光を浴びる
     ・朝食で睡眠ホルモンを仕込む
     ・年収を上げる朝食

    第5章 昼:睡眠圧を高める

     ・睡眠圧をコントロールする
     ・カフェインは15時まで
     ・睡眠を改善するウォーキング
     ・休憩時間の上手な使い方

    第6章 快眠のための環境整備

     ・机の上を片付けるように寝室を整える
     ・永久ゴミを吸い続けない
     ・寝具に潜むダニ対策
     ・寝具の通気性を向上させる
     ・寝る前10分のモーツァルト効果

    第7章 水野式・眠れぬ夜の睡眠法

     ・大仕事を成功に導く快眠
     ・出張先ではサウナを探す
     ・本番の2日前から睡眠圧を仕込む
     ・スローストレッチでBIG3をほぐす
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。


    遊びを通して子どもの心と体の成長を見守りたい、そんなパパ・ママ必読!
    家でも外でも、親子で楽しむ総合ファミリーレジャー誌『こどもと学んで遊ぼう』冬号が発売です。
    ボードゲームや工作、クッキングトイ、オンライン体験など家で遊びながら学びにもなる「おうち遊び」の特集や、
    大自然の中、雪に触れて体を動かす楽しさを知ることができる「雪遊び&スキー」の特集も!
    さらに、読者だけの豪華宿泊モニター募集や500名以上に当たる読者プレゼントなど、お楽しみも盛りだくさん!

    この冬見逃せない1冊です♪
  • 【書籍説明】

    ──「あなたに母親は無理」「目が見えなくて何ができるの?」

    周りからの冷たい視線に押しつぶされていた私。
    けれど、娘を通じて、たくさんの温かく優しい人たちと出会い、大切なことに気付きました。

    “工夫次第で今の私にもできることはある。今の私だからこそ、できることがある。” ──


    どんな状況でも自分らしくしなやかに生きる秘訣とは?

    子育てで息詰まっているお母さんはもちろん、人生の壁に直面しているすべての人に。

    YouTube公開のドキュメンタリー「特別なんかじゃないんだよ 全盲ママの子育て」が100万回再生を突破した、
    今話題の全盲ママユーチューバーがやさしく語りかける初の書き下ろしエッセイ。


    【目次】
    経験と出会いが人をつくる
    認めてもらえない世界は苦しい
    孤独感は受け入れられて消えていく
    あるがままを認められて持てる自信
    輪に飛び込む勇気が繋がりをつくる
    共感は心を軽くする
    想像力で分かり合えるのが人と人
    正直に伝えることが心を繋げる
    踏み出して人は変わっていける
    本音の対話が本当の安心感を生む
    思い込みに潜む本音を認めれば心はずっと軽くなる
    工夫してもできないことなら頼ればいい
    遠慮はほどほどに、感謝は言葉以上に行動で


    【著者紹介】
    西田梓(ニシダアズサ)
    1981年生まれ。兵庫県出身。未熟児網膜症により、生まれつきの全盲。一児の母。
    視覚障害を持つお子さんを育てるお母さんの力になるために2014年、HP「Mothers' Cafe」を開設。
    「見えなくてもこんなふ… 以上まえがきより抜粋
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なかなか寝つけない、夜中に何度も目が覚める、目覚めがスッキリしない、
    昼間眠くてしょうがない、いびきが気になる、よく金縛りにあう…
    こんな悩みはありませんか?

    睡眠は単なる休息ではありません。
    眠ることで免疫力を高めたり、明日の英気を再生する大切な時間です。
    日常生活の基礎としての「眠り」の確保、あなたも真剣に考えてみてください。
    睡眠にまつわるさまざまな悩みに睡眠障害の専門医が答えます。


    【目次】
    第一章 眠りを大切にしていますか?
     眠る力を損なっていませんか?/眠る力ってどんなこと?/質のよい眠りとは?
     ノンレム睡眠は女性を美しくする?/レム睡眠で心のメンテナンス/眠りの乱れでイライラや肥満も
     眠りは年とともに変化する
    第二章 あなたの眠りの悩みはどれですか?
     眠りの悩みを整理しよう/睡眠日誌をつけてみよう/不眠・仮眠のワケはこんなにある
     なかなか寝つけない(入眠障害)/途中で目が覚める(中途覚醒)/朝早く目が覚めて困る(早朝覚醒)
     日中眠いが、寝不足の自覚はない(睡眠不足症候群)/いびきをかく、日中の眠けが強い(睡眠時無呼吸症候群)
    第三章 女性のライフサイクルと睡眠の関係は?
     女性の一生は不眠・眠けとの戦い/月経のリズムと睡眠の関係/働く女性の睡眠ケア
     妊娠中の睡眠ケア/学齢期からの子育てと睡眠ケア/更年期の睡眠ケア/閉経以降の睡眠ケア
    第四章 眠る力はこうして引き出す
     眠る力を引き出す生活のしかたとは/眠くなるまで寝床につかない/寝床にいる時間を減らして熟睡感を
     よい眠りのための朝の儀式とは/眠り足りないときの短時間仮眠法/眠る力を引き出す休日の過ごし方
     冷え症の人の睡眠術/よい眠りを引き出す運動法/深い眠りを誘う入浴のしかた
     ネット、ゲーム、テレビとのつきあい方/心配ごと、悩みごとで眠れないとき
    第五章 医師にかかりたいときは?
     何科にかかるのがよいか/受診の際に準備すること/睡眠障害を調べる検査のいろいろ
     睡眠障害の治療の実際/睡眠薬はこうして処方される/睡眠薬を使うときの注意/治療効果の目安と薬の減らし方
    第六章 Q&A 眠りの悩み・疑問に答えます
     市販の睡眠改善薬の効きめと副作用は?/子どもが寝ぼけて歩き回ったり、泣きじゃくる…
     仕事で疲れているのですが、眠れません。なぜ?/夢をよく覚えています。いいことですか?
  • 【書籍説明】

    一般社団法人にじいろの森の代表理事であるもりかずえさんが、自身の壮絶な人生経験から得た発達障害などの障がいを持つ子どもやその親御さま、
    障害者施設の職員に向けた応援ツール「心の花メソッド」について熱心に語ってくださる本です。

    周りと同じような子育てができずに日々奮闘しているけど、ときどき「ツラい、もうイヤだ!」と心が折れそうになる・・・。
    仕事を転々としたり離婚したりして、ストレスの多い生活を強いられ、何かに依存しやすく自己否定をしがち・・・。

    本書はそんな方に向けて、
    ・著者の波乱万丈な人生を知って、まだまだがんばれると思えるようになる
    ・どんな不幸な状態でも人生を好転させることができることを知る
    ・収入や仕事、家事に育児などに自信が持てるようになり、あなたのこれからの人生で夢や希望が見つかる一冊です。

    もりかずえさんの人生観を通して、新しい仕事への出会いや心のバリアフリー社会づくりの一歩を踏み出してみるのも良いでしょう。


    【著者紹介】

    もりかずえ

    一般社団法人にじいろの森代表理事
    一九六六年八月生まれ、埼玉県育ち、さいたま市在住。高校三年生で保育士の国家試験に合格。
    以後、保育士、老人施設の介護員、障害児の生活支援員を経てハートサインダンス(R)講師となる。一男一女の母(娘は重度障害者)

    … 以上まえがきより抜粋
  • 550(税込)
    著者:
    七草セリ
    レーベル: ――
    出版社: くるみ舎

    上はOLから、下は保育園児まで……。桃井家は今どきめずらしい、子だくさんの8人家族。でも、家事一切を背負い込む長女・蕗子の苦労は並大抵のものではない!? 強く明るく、たくましい女と男のハッピーコメディ。読んだそのときから幸せになれる傑作集!
  • 短大卒業間近の合コンで知り合った男性と授かり婚……、資産家である本間家の嫁となった主人公・彩。しかし、ある日突然の離婚宣言から出戻った実家で、育児に、仕事に、恋にと張り切ることに。前向きな姿勢で生きていくママと子ども、そして家族を描いたヒューマンドラマ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    その誤った選択が、感染リスクを高めることに…。必要な情報をいち早くお届けします!新型コロナウイルスの感染者拡大を受け、いま日本中が「自粛」のなかにあります。しかし、こうした状況下でも、感染者の増加はとどまることを知りません。事態の収束には、1人ひとりが感染を予防し、拡大を防ぐ行動が大切です。けれども、よかれと思って行っているそのコロナ対策が、じつは間違っていたとしたら……。濡れた手を拭かないで、アルコール消毒液をつける。ドアノブなどをアルコールスプレーで消毒する。布マスクをつけたら、せきをしても平気だと考える。感染した家族の衣服を無防備に洗濯する。塩素系漂白剤を薄めた消毒液を作り置きする……。こういった誤ったコロナ対策を行うと、自身と周りの感染リスクを高めてしまうのです。本書では、具体的なコロナ対策について、わかりやすく二択形式で構成しました。新型コロナウイルスの感染拡大を少しでも抑えたい、という思いから電子書籍としていち早くお届けします。日々の暮らしのなかで、「正解」の対策を行ってもらえれば幸いです。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    ミシン不要!初心者向けマスクの本決定版!3タイプを子ども&大人用4サイズで紹介

    はじめてマスクを手作りする人に最適なガイド本。
    監修、実物大型紙はオカダヤのものなので安心できれい!
    作り方は写真で丁寧に解説。電書なのでスマホやタブレット、
    パソコンで気軽に見られて画面を大きくして見られるので断然わかりやすいのも魅力です。
    定番マスク、立体マスク、プリーツマスクの3タイプを、
    キッズ、ジュニア、女性、男性の4サイズで紹介、家族全員に作れます。
    手ぬいなのでミシンは不要。道具も基本的なものだけでOK。
    ガーゼ布地やマスクゴムが無い場合の代用品アイデアも紹介。
    ★立体マスクの実物大型紙は主婦の友社のHPからPDFでダウンロードできるという、
    いたれりつくせりの内容です。

    新宿オカダヤ(シンジュクオカダヤ):創業90年となる、新宿駅東口前に本店がある大手手芸用品店。
    手芸ファンなら知らない人はいない有名店。
    マーノクレアール、ホビースクランブルなどのブランド店含め、東京、関東に15店舗。
  • シリーズ2冊
    440550(税込)
    著者:
    七草セリ
    レーベル: ――
    出版社: くるみ舎

    東京郊外で美容室を営む高杉家は、総勢10人の大家族。この一家にトラブルの起きない日はない! ある日、行方不明だった父方の祖父の死亡通知が届けられて……。しみじみとした感動をよぶ表題作の「父の有給休暇」のほか、家族、夫婦の温かさを描いた好評シリーズを一冊に。
  • シリーズ4冊
    550(税込)
    著者:
    七草セリ
    レーベル: ――
    出版社: くるみ舎

    絹代、裕子、美佐子の三姉妹に、意外と頼りになる父・利夫と、あっけらかんとした母・タキ。そんな田中家に次々と問題が起こる。まず長女の絹代が娘の安奈を連れて出戻ってきた。夫の浮気が原因だというが!? ――心あたたまる田中さんちの家族日記。
  • シリーズ9冊
    220660(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    超ロングセラーを全面改訂。
    文字が大きくなり気になる病気の最新情報と漢方・ツボなど家庭療法を徹底解説した書籍の病気別分冊版。

    主婦の友社が満を持して送る最新版『家庭の医学』。
    改訂のポイントは中高年世代に役立つ、読みごたえのある1冊。
    文字をひとまわり大きく、気になる病気や症状の最新情報を追加して
    110ページもボリュームアップしています。
    以前からの特徴である専門医のわかりやすい病気の解説など
    最新医学情報と専門家による「健康の知恵袋(家庭でできる手当法)」はさらに充実。
    累計129万部の実績と歴史はインターネットなどにありがちな不確かな情報の追随を許しません。
    「ネット検索に頼らなくても、すべてがそこに書いてある」安心感。
    ぜひ家庭に常備したい、家庭医学事典の決定版です。
    本書は、この「家庭の医学」を病気の種類ごとに分冊化したものです。

    この巻では消化器の病気(食道・胃・腸・肝臓・胆道・胆嚢・膵臓・直腸・肛門の病気」について解説しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ファミリーのおでかけデビュー決定版「こどもとおでかけ365日 東海版 2017-2018」では、子ども連れで楽しめる東海エリアのスポットをジャンル別に徹底紹介!
    2017年の最新ニュースから、子どもの年齢別に楽しめるレジャー施設の紹介、またお財布にうれしい屋内0円スポットなど、1年を通して活用できる情報が満載です。
    全ての掲載スポットに、0歳から小学生までの年齢別おすすめ度がついているので、ベビーとのおでかけから兄弟姉妹でのおでかけの参考にも。
    他に、ファミリーデビューの極意をたっぷり取材した東京ディズニーリゾート特集や親子で楽しむUSJ特集など、充実のラインナップでお届けします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ファミリーのおでかけデビュー決定版「こどもとおでかけ365日 関西版 2017-2018」では、子ども連れで楽しめる関西エリアのスポットをジャンル別に徹底紹介!
    2017年の最新ニュースから、子どもの年齢別に楽しめるレジャー施設の紹介、またお財布にうれしい屋内0円スポットなど、1年を通して活用できる情報が満載です。
    全ての掲載スポットに、0歳から小学生までの年齢別おすすめ度がついているので、ベビーとのおでかけから兄弟姉妹でのおでかけの参考にも。
    他に、親子で楽しむ極意をたっぷり取材したユニバーサル・スタジオ・ジャパン特集など、充実のラインナップでお届けします。
  • 【書籍説明】

    この本に興味をもってくださった方、ありがとうございます。

    タイトルから分かるように本書はビジネスにおけるゴルフ、特に日本での「ビズゴルフ」のカルチャーについて私自身が約16年間の会社員時代に経験した失敗談をもとにゴルフ反面教師として(笑)「もっと若いうちからビズゴルフしておけばよかった!」という強い想いから今回執筆することとなりました。
    最初に本書の趣旨、読者の方々に本当に伝えたいことを挙げますと、

    ・ゴルフをプレーすることによる仕事・プライベートにおける強烈なメリットとは?
    ・日米のトップはゴルフで繋がっている!
    ・木村拓哉、小栗旬もゴルフにハマった!ジャスティン・ビーバー、エド・シーランも!
    ・若いゴルファーはレア人材として輝く時代に!

    本書は若手ビジネスパーソン、近い将来、社会に出る学生の皆さんに特に読んでいただきたいと思っています。
    というのも若者のゴルフ離れが顕著ないま、ゴルフによって築かれる人脈、コミュニケーション力がライバルとの差別化を図る重要な武器となる!と、確信しているから。
    いまこそ「ビズゴルフ」を実践していただき充実したビジネスライフを楽しみましょう!

    【著者紹介】

    トウイ(トウイ)
    20代は映画脚本家を目指して活動するも
    鳴かず飛ばず。結婚を機にメーカーに就職。
    まったくの未経験から営業成績は周囲への巻き込み力と、強運を掛け合わせトップクラスに。
    その就職先でゴルフと出会いゴルフカルチャーに魅せられるも、腕前、マナーは最低レベル。
    数々の失敗経験、原体験は必ず若きビジネスパーソンへの… 以上まえがきより抜粋
  • 【書籍説明】


    「子どもの気持ちがようやくわかった」「子育てのやり方が変わり気持ちが楽になった」

    そんな声をいただけるようになった一介の主婦が織りなす発達障害の支援本【凸凹だっていいんだよ はったつしょうがいのまっすぐなかたち】が出版されてから三カ月。

    著者のnaoさんが、今度は保健室や教育相談所、病院の待合室などでモヤモヤ(心の悩み)を抱えた子どもたちに「自分が抱える悩みは特別なことじゃないんだ!他にも同じように悩んでいる人がいる。だから大丈夫!」と安心できる言葉を贈ります。

    その言葉をまずは大人のあなたから直接、子どもたちに届けてあげてください。

    ・手や顔を洗うとき
    ・一緒に料理をしたり食事をしたりするとき
    ・一緒に公園で遊ぶとき
    ・学校の登下校のとき
    ・子どもが学校に行きたくないとき
    何気ない日常生活の中で誰でもすぐにできる声がけです。

    そうすることで、子どもたちは
    ・簡単な遊びで心が通い合い
    ・相手にタイミングよく言葉をかけることができ
    ごく普通の行動にお互いが共感するようになるでしょう。

    人はみんな違います。だから、オンリーワンを認め合うことこそが人と人のつながりを深め、生きやすい社会をつくるのです。

    大人の皆さんはどうか子どもたちを温かく見守ってあげてください。そして、まだ子どものあなたは自分の気持ちを大切にして、ウソのない幸せのカタチを見つけましょう。

    大人の階段はゆっくり上がればいい。そんな心にゆとりを持てる一冊です。

    【著者紹介】


    一九七五年東京都生まれ。介護福祉士・ 児童… 以上まえがきより抜粋
  • もう大丈夫!パニック障害との付き合い方を網羅した一冊。
    どんな風に考えたら良いのか、どうしたら安心できるのか、つらい経験を乗り越えてきた
    著者が語る。
    生真面目で、感情移入しやすく、空気を読もうとするあなたへ。
  • 追っ手を逃れ、鎌倉から宮古島(タイピサン)にたどり着いた大塔宮護良親王(ルビ:おおとうのみやもりよししんのう)の忘れ形見、浮宮。たくましく成長した彼は、弓の名手としてその名をとどろかせるようになる。一方、神から富めるものとしての運命を授けられ、タイピサンに生を享けたメグロモリ。二人はやがて、血で血を洗う未曾有の戦乱に巻き込まれていく――。宮古島を舞台に繰り広げられる壮大な歴史アクション小説。
  • 550(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    藤田紘一郎
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    1日1パックの納豆で、やせる、体内年齢が若返る、薄毛も解消

    太りすぎは万病の元。
    体重をコントロールするには食生活が最重要とわかっているけれど
    では、何をどんな風に食べたらいいの?

    「納豆+酢+からしを1日1パック食べましょう」

    と提唱するのが、藤田紘一郎医師。
    60代の初めに糖尿病にかかり、薄毛の悩みも抱えていたのが
    食生活を変えたことで糖尿病を克服。
    髪もふさふさに生え、
    80歳を迎えようとしている現在も、細身の体型を維持しています。

    藤田氏は腸内細菌の研究がライフワーク。
    腸の状態が健康とリンクしていることから
    腸内細菌がしっかり活動できる和食中心の食生活に切り替え、
    1日1パック納豆を食べることを実践したところ
    結果、体重10キロ減、健康診断の数値が改善し、
    肌年齢まで若返ったといいます。

    納豆は免疫力が上がる、
    有害物質を体外に排出するなど、体にいいことがいっぱい。
    さらに、酢とからしの健康効果をプラスすれば
    最強の食材になるのです。

    さらに本書では

    ●腸内環境を変える 2週間食生活プログラム

    ●ごま、じゃこ、めかぶ、アボカド……
    納豆に“ちょい足し”したい体にいい食材

    ●納豆だけじゃない! 若返りに効果的な食材

    なども解説。

    手軽にとり入れられる納豆で
    若返る食生活に切り替えましょう!
  • 【書籍説明】

    言い方ひとつで、生き方が180度変わる。

    自分の未来をつくるのは、自分自身です。
    「できない、無理」と言うか「できる、大丈夫」と言うか。
    その選択の積み重ねがあなたという人をつくり上げていきます。
    なりたい自分を叶えるために、毎日つかう言葉を見直してみませんか?

    私は現在ライターとして、広告関連の仕事や女性向けのコラムを主に担当しております。
    コミュニケーション能力を磨く一環として、心理カウンセラーの資格も取得しました。
    「ペンは剣よりも強し」といいますが、言葉ひとつで相手を温かい気持ちにして幸せにすることも、傷つけることもできるのです。

    言葉の積み重ねが思考を変えて、行動にも影響をもたらします。言葉を制するものは人生を制するのです。
    「ことばのチカラ」でもっと自分らしく、より理想的な生き方へと好転するためのヒントを、本書を通してお届けします。

    目次(抜粋)
    あなたの人生は「ことば」の積み重ねでつくられる
    ネガティブな言葉を「前向きことば」に変身させよう
    相手をストーリーテラーにする「おもてなしことば」
    周りの人を魅了する磁石人間は「引き寄せことば」をつかっている
    やわらかい「マシュマロことば」で相手に魔法をかけよう (ほか)


    【著者紹介】

    松はるな(マツハルナ)

    自営業を営む家庭で育ち、幼いころから働く環境を意識。
    学生時代は米国留学、各国旅行、飲食業、接客業、芸能関係のアルバイトなどを経験。
    アパレル企業に入社後、接客業を経て夢だった広報関連の仕事に就くも激務で体調を崩し退社。
    そ… 以上まえがきより抜粋
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    オメガ3系脂肪酸を豊富に含み、心臓や脳の機能を健康に保ってくれるDHAやEPAがたっぷりとれる魚の缶詰を使ったレシピ集。大人気のサバ缶だけでなく、ツナ缶、イワシ缶、サケ缶、サンマ缶など、さまざまな魚缶に対応しており、気分やお好みに合わせてピッタリのレシピが選べます。また、レシピは全て「簡単」「手軽」「分かりやすい」をテーマに厳選しており、どこでも手に入る食材とシンプルな工程で、メインのおかずから前菜、おつまみ、丼ものやパスタまで多彩なメニューが作れます。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。