セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『医学・薬学、ステレオサウンド(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全91件

  • シリーズ37冊
    713900(税込)

    世界に誇るベスト・オブ・湘南

    世界に誇るベスト・オブ・湘南
    創刊25周年を迎えた『湘南スタイルmagazine』。「グルメ」「暮らし」「趣味」「スポット」「ファッション」など湘南の魅力を多角的に切り取った25周年の集大成ともいえる特集が今回お届けする「世界に誇るベスト・オブ・湘南」。日本、世界に誇る湘南のいいところを余すところなくご紹介。メディアでもおなじみの「あの人」も多数出演。この特集を読めば、新旧変わらず本当にいい情報を得ることができる。

    表紙
    漆喰のある暮らし
    YOUR BEST HOME
    SHONAN NEWS
    The Masterpeace~記憶に残したい銘品図鑑~
    目次
    【第1特集】世界に誇るベスト・オブ・湘南
    SHONAN PHOTO GALLERY
    あの人のBEST OF SHONAN
    観光協会Presents! 我が街の魅力3選
    OUR FAVORITE SHONAN
    MY BEST RESTAURANT
    MY CHILL TIME
    シー別レストランガイド
    GO OUT アクティビティBEST
    Shonan Sustainable Action
    【特別企画】湘南に暮らすということ。
    湘南カレーマップ
    不動産屋が本気で考える湘南スタンダードハウスサミット。
    鎌倉恩返し計画
    不動産プロデュースで湘南を席巻する「ケーエステート」
    奥山佳恵の湘南手帳
    【小特集】湘南ローカルの三ツ星グルメ
    横山泰介の湘南のココロ
    SHONAN CREATOR’S FILE
    鎌倉インテル新聞
    INFORMATION
    心と身体を整える
    湘南で働くということ
    #ワンコブ
    まちのちいさないとなみ
    PRESENT
    湘南まつりだより
    湘南氏神案内帖
  • シリーズ45冊
    612900(税込)

    「レトリーバーとの暮らしを豊かに、楽しく。」 レトリーバーとの暮らしを楽しむためのライフスタイルマガジン。

    「怖いけどきちんと知りたい レトリーバーとがんの話」。これまで踏み込みきれなかったがんについて真正面から取り組んだ。がんの検査、基本から最先端、そして緩和治療など治療の種類、ホームケア、がんの種類や経過、予後といった、がんという病気と治療に対する知識の他、読者アンケートによるがんの実際や飼い主の心を支える言葉、獣医師の対談など、がんとの向き合い方を探る。愛犬がよく生き、飼い主が後悔しないための大特集。■ツラかった時レトリーバーがいたからこそ立ち直れたという5家族のストーリー、愛犬の子犬時代と現在の比較、能登半島地震で被災したレトリーバー達の話も。つぶらな瞳のゴールデンの表紙も印象的!
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。

    表紙
    <Fetch!>「犬専用」アプリで、いいコでお留守番!
    <Fetch!>神社の狛犬をイメージしたアイテム
    Column from Editor in Chief
    目次
    【巻頭】ころころふわふわ Puppy Happy Purely!
    【レトリーバーとがんの話】恐れすぎず、受け入れ向き合う。レトリーバーとがんの話
    がん発覚、それからの日々
    レトリーバーのがん、実際のところ
    早期発見、そのために
    がんの診断と検査Q&A
    がん治療“3本の矢”
    改めて「緩和治療」って何だろう?
    「集学的治療」という考え方
    獣医師対談:がん治療 獣医師の選択と飼い主の選択
    愛犬が治療中の飼い主を支える言葉
    絆が深まるホームケア
    してよかったこと&しておけばよかったこと
    がんになってからの日々を後悔なく過ごすには
    シェルパ斉藤 犬連れバックパッカー流 野を越え山を越え
    ドイツからの手紙
    能登半島地震発災。その時、犬達は…
    【愛犬の「がん」を詳しく知りたい】レトリーバーがかかりやすいがんから特殊ながんまで。
    犬のがん事典
    犬のがん用語辞典
    座談会:愛犬のがんと向き合うために大切なこと
    レト馬鹿クラブ
    【第2特集】こんなに違う!?「あの頃と今」
    【あの時、レトリーバーが助けてくれた。】1:先代犬が旅立ち「無」になった爽大を助けたのは
    2:災害で水浸しになった店の復興を支えたマサオの息遣い
    3:倒れた父が目を覚ませたのは
    4:ペットロスのどん底から救ってくれたのは
    5:急逝した父の生まれ変わり?
    INFORMATION
    PRESENT from RETRIEVER
  • シリーズ33冊
    6122,200(税込)

    楽園をより深く楽しむための、ハワイ・ディスカバリー・マガジン

    ※電子版には付録は付きません。また付録と連動したクーポンもご利用いただけません。

    物価高に円安が重なって、以前に増してハードルが高くなっているハワイ渡航。それでも「やっぱり行きたい!」と思うハワイには、どんな秘密が隠されているのでしょうか? なかなか気軽に行けない今だからこそ、“最新”や“流行り”ではなく、本質的なハワイの魅力を改めて見つめなおしたいところ。そこで今回の特集では、ハワイに行ったら一生に一度は体験しておきたい“心に焼きつく、ハワイ”を選りすぐりました。果たしてあなたは幾つ体験したことがあるでしょうか? ハワイに思いを馳せながら、次に行くハワイ計画をより充実させてくれる濃い内容を、美しい写真とともにお楽しみください。

    表紙
    Prologue
    あると超便利! 気分も上がる! 人気ホテル『レイロウ』のモンステラ柄マルチクロス
    NEWS 1
    NEWS 2
    NEWS 3
    目次
    特集 心に焼きつく、ハワイ。
    【#1 Landscape/景色】心に焼きつくハワイの美景
    一生モノの絶景に会えるレストラン
    ハワイの絶景を彩るレインボーを探しに
    【#2 Ocean/海】海の生き物に癒やされる
    東西南北、オアフのビーチを隈なく楽しむ
    ワイキキの波乗りを教わる
    生涯思い出に残る海辺キャンプ
    【#3 Aloha Spirit/アロハスピリット】心温まる、悠久のおもてなし
    【#4 Culture/文化】一度は訪れたいフラゆかりの地
    ホノルルの秘境で唯一無二のルアウ体験
    アロハの心を紡ぐハクレイ作り
    【#5 Food/食】記憶に残る至高の一皿
    【#6 Native Plant/植物】トレイルで探すハワイ固有の草花
    【#7 Great Person/偉人】偉人ゆかりの地へ
    【#8 Sunset/夕日】サンセットを拝む
    【Column】楽園の素顔を訪ねて
    【Column】この瞬間でしか味わえない、ハワイ
    ‘‘海の見える家’’の暮らし
    海が見えるハワイの家を見に行こう!
    ハーツならひと足先にハワイを楽しめる
    最新コンド『スカイアラモアナ』で暮らすようなぜいたく旅を
    次のハワイ旅はANAで決まり!
    ハラペコ編集部員の現場メシ!
    PICS OF STUSSY
    Signature Dish 看板メニューの矜持
    Aloha MARKET PLACE【ハワイ・ヴィンテージ・セット】
    ニッポン、ハワイ化計画。
    ドリームアイランド ラナイ島滞在記
  • シリーズ34冊
    612900(税込)

    今回の特集は、古き良き商店街に人々が集う「下高井戸・明大前」を中心に、代田橋や桜上水、松原や東松原にもスポットを当てて、世田谷区外から見ても実力派の名店やずっと愛され続ける街のあの店、ニューカマーの気になるお店など、たっぷりご紹介します。

    特集企画では、コーヒーの名店でそれぞれどんなこだわりの一杯を提供しているのか探ったり、洋食の2大定番「ハンバーグ・ナポリタン」を比べてみたり・・・・・・、グルマンの探求心をくすぐられるはずです。そのほか、代田橋界隈を熱くする「三大ガチ・イタリアン」や「うどん」や「そば」、「紅茶」などの最新グルメにフォーカスした特集、「酒飲み編集部が行くおすすめのお店紹介」まで盛りだくさん!
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ60冊
    550900(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    市や区など狭い範囲で深い情報を紹介する街ラブ本シリーズ。
    遊びに来る人はもちろん、住んでいる人にも楽しめるようなDEEPな目線で街を紹介するインナーガイドブックです。今回は、小田原の魅力を紹介!

    地元住民だったら絶対に知っておきたい名店から新たな名物、街を盛り上げるキーパーソンや知っているようで知らない小田原の歴史。ローカル鉄道・大雄山線で行く途中下車の旅、そしてあなたの知らないディープグルメ。数々の街の魅力を徹底取材でたっぷりと1冊に詰め込みます。小田原の新しい一面がきっと見つかるはずです。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「親が倒れたらどうしよう」と心の片隅で心配はしていても、具体的な事前準備は何もできていない人がほとんど。そして、「親が倒れた!」は、ある日突然やってきます。親が倒れたら気が動転し、どうすればいいかわからなくなるのは当然のこと。そのとき、何をすればいいのでしょうか。もし親が亡くなったら、何が待っているのでしょうか。そして、そもそも親が急に倒れることがないように、今できることは何でしょうか。親が倒れた経験をもつ編集者とライター陣が作った、実際的な本。突然の事態に混乱しているときでもパッと見て視覚的にわかりやすい、図や表を中心とした構成。介護保険制度などの改正に合わせて情報を更新した新装版。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ10冊
    900916(税込)

    「食」を紡ぐ人たちの物語

    つくばエリアは「農」から「飲食」に至るまで、その豊かな自然を生かした、ここだけの「食」を作り上げています。『つくばスタイル』最新号の特集は、つくばの食を盛り上げている多くの人たちにクローズアップして、彼らの物語とともに、その素晴らしさを再確認していきます。

    素晴らしい食材や美味しい料理が私たちの口に入るまでには、さまざまなストーリーがあり、その背後には関わる人たちの想いや人生が隠されています。

    想いを知ることで、食への感謝の気持ちがより強くなり、それぞれの人生を知ることで、つくばへの思い入れがより強くなる。毎日体験する“食”が、いま以上にドラマチックになるはずです。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • さかのぼれば阪神淡路大震災。放浪犬の問題や、被災による飼育継続の困難などが取りざたされ、以降災害が発生する度に、ペットに関する災害時対応は議題として挙がってきた。繰り返される災害の中で、環境省は『人とペットの災害対策ガイドライン』を策定し、飼い主はペットを連れた同行避難が原則となった。しかし同行避難とは、ペットも連れて逃げるということを意味するに留まり、受け入れ先となる避難所のペット同伴への対応のばらつきや、逆に飼い主側へのマナーを問われるような課題が浮き彫りとなっている。本書は、基本的な行動指針だけにとどまらず、避難経験を持つ飼い主たちの取材から、リアルな体験から得られた知恵も多角的に掲載。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ツラい我慢をしなくてもOK! ほんのちょっとの知恵さえあれば、「おこもり太り」の不安はゼロにできる!

    新型コロナの影響で、リモートワークを強いられて、自宅にこもりっきりという人は多いはず。そんななかで気になるのは体重の増加です。そんな「おこもり太り」の悩みを抱える人に、おこもり状態でも体重増加やボディラインの崩れを抑えられるさまざまな「知恵」を紹介します。
    この一冊さえあれば、おこもり太りへの不安を一気に払拭することができるはずです!
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は、小社刊のムック「食べても太らない簡単スゴ技」、「女子のためのずぼら筋トレ」を加筆・修正し、一冊にまとめたものです。
  • [第1章]自宅で治そう脊柱管狭窄症
    Introduction「脊柱管狭窄症」と「腰痛」は別物
    Lesson-1 後悔しないために知っておきたい狭窄症のリアル
    脊柱管狭窄症のキホンと症状
    狭窄症が起こる理由はさまざま
    誤りだらけの脊柱管狭窄症の常識
    脊柱管狭窄症は命に関わる病気
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す脊柱管狭窄症・逆流性食道炎』を加筆・編集し、一冊にまとめたものです。
  • ウイルスが体内に入ってきたとき、私たちの体はどのように対処しているのでしょうか? ウイルス撃退の仕組みから最新予防法まで、しっかり学んでウイルスに負けない免疫力を鍛えましょう。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す お腹の不調と肥満症』に、加筆・修正し、一冊にまとめたものです。
  • 食事内容や獣医療の進歩などにより、ひと昔前に比べると犬の寿命は延びてきました。15歳、16歳というコも多く見られる中、同じシニアでも飼い主の捉え方によって愛犬とのライフスタイルは全然違っているものです。ライフスタイル特集では、シニア犬と暮らす10組の家族を追い、ご紹介。高齢になった愛犬と家族の暮らしを通して、最期の日までともに生きるということについて学びます。同時に、シニアライフを謳歌するための提案や、老いを正しく理解するための知識など、各専門家が監修する企画も満載。犬と暮らすすべての方、そしてこれから犬を迎えたいと考えている人にも手にしていただきたい一冊です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 多くのシニア世代が気になっている「高血圧」。ですが、『サン松本クリニック』院長の松本光正先生は「人の血圧が高いのは、体が懸命に生きようとしている証。年をとれば血管が細く狭くなるので、血液循環の圧を上げることで、心臓から脳まで血液を送り出そうとしているのです。したがって、高齢になって血圧が上がるのはむしろ自然なことなのです」と話します。本書では、他にも、脊柱管狭窄症、認知症、肥満症など、最新医療の情報が盛りだくさんに入っています。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした自分で治すシリーズを、加筆・修正したのち、再編集し1冊にまとめたものです。
  • シリーズ7冊
    6121,324(税込)

    創刊20年以上の歴史を誇る湘南スタイルが贈る、湘南で家を建てたいと思った人必読の書。
    本誌でも「湘南に暮らすということ」という家とライフスタイルを紹介する連載は人気企画。
    湘南をベースにするビルダー・建築家が手掛ける実例から理想の家を探すことができる実例集を筆頭に建築家の自邸、イエローページ、不動産取得に関する情報など、家づくりのことが丸ごとわかる1冊です。
    湘南移住を果たして「いつかは湘南へ」という移住希望者はもちろん、建て替え、住み替えなどを検討している湘南在住者にとっても目から鱗が落ちる情報満載。
    良いビルダーとの出会いが良い家づくりへの近道です。
    選りすぐりのトップビルダーが終結した本書で自分に合った建築家・工務店を選んで一生で一番大きな買い物を失敗しないように情報を収集してください。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※過去の湘南スタイルマガジンで掲載したコンテンツを加筆・修正した内容も含みます。
  • 「花粉症は治る?」と聞かれれば、基本的には「NO」と言わざるを得ません。
    花粉症が自然治癒する確率は約10%。つまり、何らかの方法で対策を練らなくてはいけないということです。
    2019年12月からは、世界初の「抗体療法」も始まりましたが、「鼻ムズ地獄」から脱出するには、それだけでは叶いません。
    日々の生活や住環境の整備、毎日の食事の摂り方など、トータルでアレルゲンを撃退する必要があるのです。
    本書では医学的な情報のみならず、薬に頼らない改善法、アレルゲンを遠ざける掃除術、強い身体を作る食事法など、各方面のエキスパートにお話を伺いました。できることから実践してください。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 年齢を重ねて、どことなく調子が悪い……。中でも、糖尿病が気になる。そんな方のために、スクワットで糖尿病を撃退する方法をご紹介。スクワットでお尻を鍛えることで、体内に取り込んだ糖を効率よく燃焼させることができるのです。その他にも、動いてめまいを改善する方法や、認知症を予防する口腔ケア、逆流性食道炎を予防・対処する方法など、健康的な体を維持するためのカンタン運動が盛りだくさん。ぜひ、ご一読を。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。
  • 手軽な体操で健康になれれば良いと思いませんか? 本書では、筋トレで高血圧を改善する方法を始め、血管若返り体操、脊柱管狭窄症の改善に痛みナビ体操、めまい改善の姿勢矯正、誤嚥性肺炎予防ののど体操、耳の不調を改善する噛み合わせトレーニング、自律神経を整えるウォーキングなど、簡単な体操であらゆる不調を改善する方法を紹介しています。どれもすぐの始められるものばかり。人生100年時代を健康でイキイキ過ごすためにご活用ください。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。
  • シリーズ13冊
    612900(税込)

    田園都市線沿線には、特別なハレの日も、何気ない日常でも、頼りになるレストランがたくさん存在する。今号では、過去本誌に登場した街の名店や、新しくオープンした新進気鋭の店まで、今行っておきたいレストランをエリア別にご紹介。
    また、第二特集では街ごと生まれ変わった南町田を大解剖。
    『南町田グランベリーパーク』の気になるトピックスから、過ごし方までこの1冊で予習バッチリです!


    <contents>
    第一特集:ベストオブ田園都市レストラン
    ●誇るべき街の名店
    ●エリア別レストランガイド
     二子玉川・二子新地/溝の口・高津・梶が谷/鷺沼・宮前平・宮崎台/たまプラーザ・あざみ野
    ●地元に愛される名店の手土産
    ●田園都市生活的、偏愛カレー
    第二特集:新しく生まれ変わった南町田を大解剖
    etc…

    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 人間の体には、あらゆる病気からその身を守る、免疫機能という素晴らしい力が備わっています。しかし、多くの人はその機能を無視するどころか、免疫力を減退させる生活を送ってしまっています。そこで、免疫学の権威・藤田紘一郎先生に登場を願い、病気に負けない免疫力の上げ方を伝授します。巻頭では今や罹患数1位の大腸がんをはじめ、乳がんや子宮頸がんに負けない体作りのポイントを紹介。続くPART1では免疫力を左右する腸内の仕組み、PART2では免疫力を上げる食事術、PART3では免疫力が上がる生活習慣を解説します。ポイントは腸内環境を整えて、免疫力を上げるだけ。今日から病気に負けない体作りを始めてください。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 病の予防・早期発見という新たな役割を担いはじめた一次診療、最先端医療機器がそろい、専門医達が高度な医療を提供する二次診療を筆頭に、夜間救急病院から動物再生医療、輸血と献血に至るまで、動物病院と獣医療の最前線を取材し、まとめた一冊。施設の整う病院は本当にいい病院なのか。専門医と認定医の違いは何で、動物病院選びの参考になるものなのか。愛犬に不調が続くような時、正しい診断がおりているのか……。日頃から愛犬の健康を守り、もしもの時にはどう行動するか。医療の進化と共に複雑化する動物病院と獣医療の現状とリアルをお伝えすることで、飼い主の皆様、そして大切な家族で愛犬の一助となることを期待しています。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 食の乱れは体のあらゆる不調の原因になります。病気にならないためにもっとも重要なのは、体に良いものを食べ、栄養バランスをとることです。では具体的にどんな食べものを、どのように食べればいいのでしょうか? 本書では、食べものを味方につけるための食のヒントをご紹介します。日々の食事が健康への第一歩。ぜひ、人生100年時代にご活用ください。

    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。
  • 約40年ぶりに改正となったのが相続に関する法律です。中でも2020年に改正される配偶者の権利「配偶者短期居住権」と「配偶者長期居住権」はこれまでになかった新しい権利なので、知らないと損することに……。本書ではそんな相続法の改正から、大切な身内が亡くなったあとの手続きを完全網羅しています。大切な家族だからこそ知っておくべき問題、あなたはきっちり把握できていますか?
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 1,200(税込)
    著者:
    澤木一貴
    レーベル: ――

    痩せる努力をすることに、疲れ果ててはいませんか? 「食べたいものを我慢」「疲れているのに、朝ランや夜ラン」。毎日、努力を続けているのに、結果は……。そんな我慢続きのツラい、そして結果の出ないダイエットは長続きしません。そこで、ラクに、スピーディに痩せ体質を獲得できる秘訣を、トレーナー歴28年超の澤木一貴氏が伝授。鍵を握るのは、腹筋にアプローチする「1日たった3分」の100種類のエクササイズ。好きなものを食べて、毎晩の晩酌は欠かせないという澤木トレーナーが、なぜメタボ体型にならないのか? 氏が「努力1割、遊び9割」でも痩せられる術を、エクササイズ、食事法など、さまざまな角度から解説します。

    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「メガネをかけなくて済んだらどんなに快適だろう」と常々思っている人は多いはずです。本書は「とにかく近くも遠くもよく見えない!」と切実に思いつつ、「トシだから」と諦めているシニアに向けた1冊。「老眼は本当に改善するの?」「老眼を加速させる、こんな生活」「どうすれば老眼をくい止められるの?」という疑問に答えます。メインは老眼の原因となるピント調節力を上げる「中近遠ピント法」で1週間、見るだけで老眼を改善させる「100歳まで「見える」ための1週間トレーニング」。「毎日の暮らしで整える老眼改善の5カ条」に加え、どこでもできるストレッチも紹介します。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 暑いからと、ついつい冷たいものばかりを食べてお腹を壊すことはありませんか? そんなお腹の不調を自分で治す方法が満載の一冊です。さらに、お腹の調子を正せば肥満症改善にもつながります。巻頭には「うんちチェックシート」ポスターつき。自分のうんちをチェックすれば、お腹の不調が一目瞭然です。そう、うんちを知れば健康になると言っても過言ではありません! お腹の不調を正して、暑い夏を乗り切りましょう。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 家族である愛犬の健康を維持するために、犬の食事への関心は高まっています。手づくりごはんを始めるとき、「なにをどう食べさせたらいいのだろう?」と悩む飼い主さんも多いかもしれません。でも、自分の犬が食べられる量や食べさせてはならない食材をきちんとわかっていれば、今日からでも始められる簡単なものなのです。本書は、人間の食事とも一緒につくれる簡単レシピや、つくり置きレシピ、体の不調別に効果があるレシピを80レシピ掲載しています。愛犬の体調を毎日観察し、健康を管理することができるのは、家族であるあなただけです。犬を飼うすべての人に読んでもらいたい一冊です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 大好評『痩せグセの法則』の改訂版です。
    ダイエット成功率99.2%を誇る工藤先生が、ちょっとした生活のクセを正すだけで痩せる究極のダイエット法を紹介します。「サラダにマヨネーズよりもかつお節をプラスする」「20時のフルーツよりも15時にケーキを食べる」「夕食後にお腹が空いて眠れない時は、“ハフハフホットミルク"を飲む」……。すぐに実践できる簡単なダイエット法、試さないのはもったいない!
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※紙版掲載の記事「体重を測って記録しよう」については掲載しておりません。
  • 最近、体の調子がどこかおかしい。そんな悩みはありませんか? 肩こり、冷え性、体のだるさ、疲れた表情、腰痛……。日常生活で起こる体の不調の多くは、筋肉の活動不足が引き起こしているといっても過言ではありません。体を動かす筋肉が本来の機能を取り戻せれば、不調のほとんどは解消するはずなのです。
    本書では、日常生活で起こる52個の体の異変の具体例とその原因に対し、写真だけでなくストレッチするべき筋肉をイラストで掲載。どこを意識すれば効果的なのかが、ひと目でわかります。
    ※本書は2014年4月に発売されました「不調の原因を解消する本」の改訂版です。本のサイズ・文字・写真を大きくし見やすくしました。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 人生100年時代。老後の資金が2000万円足りなくなる試算が話題になるなど、お金を増やすことは、世代を問わずいますぐやるべき喫緊の課題といえるでしょう。本書では、そんな老後の不安をなくすために、いまからはじめるカンタン投資のメソッドを大紹介しています。教えてくれるのは、投資の知識がない初心者でもわかりやすい解説で、メディアでも活躍中の人気ファイナンシャルプランナー、頼藤太希氏と高山一恵氏。株式投資、投資信託、仮想通貨、FX、不動産投資、金投資などなど、バラエティに富んだ内容となっています。それぞれ自分にあった方法を見つけて、いますぐはじめるべき、投資方法がかんたんにわかる保存版の内容です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 近年の猛暑により、熱中症で命を失う人は1000人に迫る勢いです。気温だけみれば日本より暑い国は世界中にいくらでもありますが、湿度が高い日本の夏は熱中症リスクがとても高くなるのです。キケンなのは炎天下で作業をする人だけではありません。暑さやのどの渇きを感じづらくなる高齢者、体温調節機能が発達していない子ども、体調不良や寝不足、二日酔いでも熱中症のリスクは高まるのです。本書では、赤ちゃんから、子ども、中高年、高齢者、ペットまで、あらゆる世代の予防法から対処法、お役立ちアイテムまでを紹介。熱中症かどうかの見極め方、熱中症になりにくい体づくりや食事法も解説した、一家に一冊常備したいレスキュー本です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 本書は、既に愛犬とアウトドアを積極的に楽しんでいる方や、これからより深く楽しみたいと思っている方にチェックしていただきたい、犬連れアウトドア・スタイルブックです。
    キャンプからSUP、サーフィン、カヤック、登山、狩猟まで……、全国各地で愛犬ととことんアウトドアを楽しんでいる方々のフィールドでの姿をご紹介しつつ、その愛用品を拝見する企画から、活用シーン別の様々なアウトドアギア紹介、さらには、犬連れアウトドアに欠かせないクルマの活用方法や工夫まで網羅! 全編を通して、犬と一緒にアウトドアを楽しむことの魅力や醍醐味を紹介しつつ、憧れ・必須のアウトドアアイテムもお伝えする一冊です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「お酢は体にいい」となんとなくわかってはいるけど、どんな効能があるかまできちんと知っている人は少ないのではないでしょうか。本書では、最新の研究データに基づく効能を始め、お酢そのものの成分や、お酢と合わせると健康効果がさらに期待できる食べ物まで、お酢を徹底解剖します。
    暑くなってくる季節、さっぱりとお酢を飲んだり食事に加えることで健康的な体も手に入る……とすれば、お酢を食べない手はないですね。
    読み終えた頃には、お酢を買いに行こうとしているはず!
    さあ、あなたの知らないお酢の世界へ。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 現在65歳以上のシニア世代の7人にひとりが認知症患者といわれています。
    認知症は、第一に予防、そして正しい知識を持った上で
    改善をはかっていくことが必要です。
    また、認知症は自分自身だけの問題ではありません。
    家族が認知症になってしまった時、介護する側の正しい理解と対応は
    認知症の進行にも関わってくる重要な問題となるのです。
    本書では、各界の名医や専門家が登場し、薬の正しい選び方、食生活の改善、
    脳トレ、ストレッチ、認知症の家族との接し方等、
    様々なアプローチで認知症の正しい知識や、改善・予防方法を紹介しています。
    認知症の全てがつまった一冊です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※デジタル版には、紙版の「写経」は含まれません。
  • 1,222(税込)
    著者:
    RETRIEVER編集部
    レーベル: ――

    大型犬と暮らす人々の憧れのライフスタイルから、大きな犬だからこそ気遣いたいライフステージ別暮らし方、存在感たっぷりな大型犬をタイプ別に幅広くセレクトした本格犬図鑑、日本そしてヨーロッパを中心に働く大型犬を追ったルポルタージュまで、多様なコンテンツを集約した、大型犬ラバーのためのパーフェクトガイド。
    他、大きい犬との暮らしを豊かにするインフォメーションページや、37組の家族に暮らしのリアルを聞いたSNAP企画、なかなか情報を集めにくい超大型犬向けリード&カラーやご飯、クルマ事情など、実用情報も満載にお届け。
    大きな犬を迎えたいと思っている人必読、すでに共に暮らしている人も心から楽しめる一冊です!
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「たいした買い物もしていないのに全然お金が貯まらない」。
    そんな悩みをあなたも抱えていませんか?
    年収1000万円以上ある方でも貯蓄ができるとは限らないんです。
    お金を貯められない方は、お金の失敗をしているんです。
    つまり、お金の失敗をしなければ、年収200万円からでもお金を貯めることは可能です。
    本書では、お金を増やす成功体質を身につけるための方法が書かれています。
    難しい言葉は使わずにお金の初心者である方との対談方式と図解で解説しているので、
    読むだけですんなりと成功体質になり、お金の貯め方と増やし方がムリなく身につく新常識を集めました。
    お金の初心者でも、絶対にうまくいく、楽して増やす方法が満載です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 近年、患者数が増加しているという、めまい・耳鳴り。
    悪化すると日常生活に支障をきたすほどの症状に悩まされてしまうことも。
    また、耳の不調の原因は人それぞれで大きく異なるため、
    治療が難しい病気ともいわれています。
    根本治療のためには、不調の原因を正しく知り
    自分に合った改善法を見つける必要があるのです。
    本書では、各界の名医や専門家が登場し、
    ストレッチ、脳トレ、噛み合わせ、東洋医学など、さまざまなアプローチで
    めまい・耳鳴りの正しい知識と、それらを改善に導く方法を紹介しています。
    自分のライフスタイルや症状に合わせて、
    自分だけの「特効薬」を見つけることができる一冊です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 815(税込)
    著者:
    長尾和宏
    著者:
    新生暁子
    レーベル: ――

    現在、みそ汁には血圧を下げる効果があることがわかっています。
    食事の際にみそ汁を添えるだけで、腸内環境が整い、免疫力が高まるなど、
    不調や病気、ガンや認知症まで遠ざけるという科学的データも出ています。
    巻頭では、「みそ汁ファーストが健康長寿をのばす」と題して、医師の長尾和宏氏が解説。
    レシピ部分では、1免疫力を高める、2代謝を上げる、3老化を防ぐ、
    4血流を改善、5ストレスを緩和といった効能別でレシピを紹介。
    各みそ汁の材料にちょい足ししたり、みそ汁と一緒に食べることで効果が上がる食材なども掲載。
    日本のスーパーフードといえるみそ汁の健康効果をさらに高める「みそ汁本」の決定版です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「自分で治す」シリーズ第二弾は、
    最近話題の「脊柱管狭窄症」「逆流性食道炎」をはじめ、
    「誤嚥性肺炎」「慢性上咽頭炎」を特集しました。
    最近よく聞くし、健康診断の結果に記入されていたものもあるけど、
    いまいちよくわかっていない……なんて方が多いのでは?
    各専門医による正しい知識、そして予防法を紹介します。
    そもそもなぜ増えたのか?
    どうすれば予防できるのか?
    正しい知識で見ていきましょう。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 最近、若い頃に比べてカラダに不調を感じることが増えたり、
    健康診断で再検査の印がついたりと、より健康に気をつかいはじめていませんか?
    そんなあなたにオススメなのが『自分で治す』シリーズ。
    高血圧や関節痛、病気予防など高齢者にあったテーマをピックアップし、
    各界の名医や専門家が自宅で簡単にできる改善法を提案するシリーズです。
    そんな第一弾のテーマは「高血圧・高血糖・糖尿病」。
    医師、トレーナー、管理栄養士といった
    あらゆるスペシャリストが自分で治す方法を紹介します。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 年齢を重ねると、見た目にもハリがなくなり、カラダのあちこちには不調があらわれ、生活習慣病も気になってきます。このままではいけないと思いつつ、巷にはさまざまな健康法が溢れていて何を信じればいいのかわからない。
    ――そんなあなたに、大好評を博した『老けない食事術』に最新情報をプラスしてパワーアップした改訂版をお届け。超高齢化社会を健康に生き抜くためのバイブルとなる1冊です。
    Part1では、老化の原因と対策をわかりやすく解説。Part2では疲労や消化不良などの不調対策を、Part3では病気にならない食べ方を伝授。老化知らずの若々しいカラダになることが、不調や病気を寄せつけないカラダに導きます。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『老けない食事術』(2016年)を再編集し、加筆・修正したものです。
  • 「運動をする子は成績が悪い」。
    そんな考えをお持ちの方も少なくありませんが、実は、昨今アメリカの一部の学校では、勉強がはじまる前に約40分程度の運動を全校生徒で行っているのです。
    これはハーバード大学の教授によって提唱されたもので、運動をすることによって集中力が上がり、勉強効率が良化するという理論に基づいています。
    そう、実は運動をする子ほど、集中力も頭も良くなるというわけです。
    そこで本書では、効果的に集中力を高められるストレッチ&運動を紹介しています。
    子どもがひとりで取り組めるものはもちろん、親子で一緒にできるものもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「犬と一緒の趣味を持とう!」をテーマに、犬も飼い主もハッピーになれる犬連れアウトドアの決定版!
    昨今のアウトドアブームに加え、犬連れ向けに環境が整備されたフィールドの増加など、愛犬とアウトドアを楽しむことは広く一般に開かれたものとなってきました。
    本誌は、愛犬とアウトドアを楽しんでいる方たちの魅力的な「ライフスタイル」、本当にいいものだけを集めた「アウトドアギアカタログ」、アウトドアを楽しむ&はじめるための「ノウハウ」の3本柱でお届け。
    キャンプ、カヤック、SUP、ハイキング、サーフィンなど、犬と楽しめるアウトドアを幅広くカバーしています。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 世の中には勝ち組と呼ばれるハイエンドの老後組と、
    低い給料で年金もままならない負け組老後に2分されてきております。
    人生100年時代。負け組老後にならないためにも、
    副業や収入を得る方法はその壁を打破する最後のチャンス。
    体力をつかわずとも手軽にはじめられるお金を貯める方法を網羅。
    今日からはじめられる方法が満載です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 太りたくない、だからラーメンは我慢しなきゃ! と思っている人はいませんか?
    また、脂肪を気にしてヒレカツを選ぶけど、ソースをたっぷりかけて食べている人はいませんか?
    本書は、そんな残念な食べ方をしているメタボおよびメタボ予備軍のみなさまに太らない食べ方を伝授する1冊。
    ラーメンだって食べ方を間違わなければ食べてもOK、とんかつだって調味料とタイミング次第で気にせず食べていいんです。
    ダイエットはムリ! という人に向けた超簡単なコツを、外食やコンビニ食、おやつ、お酒の飲み方にいたるまで、わかりやすく解説します。
    ※本書は『太らない食べ方50の基本』(2014年発売)を再編集し、加筆・修正したものです。


    表紙
    人はなぜ太るのか
    目次
    第1章 生活習慣病を寄せつけない食習慣
    メタボになりやすい糖、なりにくい糖
    太りすぎが引き起こす3つの生活習慣病
    やせ体質作りの大原則
    栄養とカロリーを考える
    糖質オフvs脂質オフ どっちがやせる?
    第2章 得する食べ方にはタイミングがあった
    朝・昼・夜のしっかり食べても太らない食べ方
    何を、いつ食べる? NGタイムとOKタイム
    太らない間食の方法を知る
    ビクビクせずにお酒を楽しむ
    第3章 糖と脂質の2大悪を制する
    太らない体になるために
    GI値を知って糖質を楽々コントロール
    炭水化物も怖くない 主食は“茶色のものを選ぶ”が基本
    乳製品&お酢でヘルシーな食卓に早変わり!
    調味料は意外な落とし穴
    極端な脂質カットより良質な油を摂ろう
    調理法を工夫してカロリーダウン
    肉類・魚介類のカロリーの落とし方
    体脂肪をどんどん燃やせる体質になる
    1日に摂れる油の目安量
    体脂肪になりにくいオイルを選ぶ
    第4章 この食べ方で、もう太らない
    太らないための食材選び
    糖質・脂質・カロリー過多をリセット
    太らないための食べ順コントロール
    一石何鳥もの効果をもつスーパー栄養素
    “噛み応え食材”で食べすぎを防止
    薄味でも満足できる食べ方のポイント
    迷ったときは水分の多い食べ物を選ぶ
    効果絶大! リセットダイエット
    かさ増しごはんで低カロリーに
    高糖質・高カロリーメニューも安心の意外な食材
    代謝・血糖値・栄養バランスが太らない体に導く
    “やせ体質”作りの基本は代謝アップ
    空腹はどこからくるのか
    ※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • 年を重ねるごとに疲れが取れなくなった。ポッコリおなか気になる。
    病気のことが心配……などなど。
    そんなときバランスのいい食事が必要なことは理解できても、
    栄養のことを勉強するのは“嫌”という方も多いはずです。
    そこで、栄養のことが一目で見てわかるよう、
    色をテーマに健康でいるための食事術を伝授します。
    具体的には食材を「赤・緑・黄・茶・白」に分けて、
    それぞれの特徴や効能、上手な食べ方を伝授します。
    そして、もう一つ大事なテーマはファイトケミカルです。
    ファイトケミカルとは植物が作り出す機能性成分の総称で、
    健康寿命を支える大事なものであることがわかってきました。
    そんなファイトケミカルも、この5色がカギを握っています。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 筋トレには、カラダと心を若々しく保つ効果があります。
    まずはSTEP1の2週間プログラムをおこなってみてください。
    2週間たつ頃にはカラダがスムーズに動くようになっていることに気づくはず。
    このプログラムがあなたのカラダを変えることで活動範囲が広がり、気持ちまで上向きにします。
    さらに全身を鍛えるSTEP2、部位ごとの2週間プログラムを用意しました。
    気になる部位を鍛えても、プログラムをこなしてもよし。
    自分のペースでコンディショニングできる1冊です。
    ※本書は、『筋トレスタートBOOK』『ゆがみを正す100の基本』『ストレッチ100の基本 増補版』(2015年発行)を再編集し、加筆・修正を加えたものです。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • プロテインは、アスリートやボディビルダーが飲むものと思われていますが、じつは老若男女、どんな人にもたくさんのメリットがあります!
    「プロテイン」とは、たんぱく質を英語訳したものですが、「一番大切なもの」という意味のラテン語が語源とされています。その重要度を物語る通り、人間の筋肉や骨、内臓、皮膚、髪の毛、爪にいたるまで、カラダの材料となるものすべてがたんぱく質からできています。体内のたんぱく質が不足すると、カラダは機能不全に陥ってしまいます。体調を崩したり、肌荒れ、老化現象も、たんぱく質不足が関係します。それを防ぐためにも、ぜひプロテインを上手に活用しましょう!
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 本書は、どこにでもいる夢見がちなひとりの青年の人生ストーリーを通して、キホンのキから実践まで、楽しみながら投資法をマスターできます。
    手間知らずの負けない投資法って? 投資をするとどんなふうに人生が拓けていくの? 実は他の本にはあまり書いていないことも、マンガですんなりと腑に落ちていきます。
    誰にでもできて、もっとも簡単に「勝てる」最強の投資術がわかる、保存版の内容です。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 世界でも稀に見る人口減少社会・少子高齢化が急激にすすむ日本。
    大企業や土地神話が崩壊するともいわれ、経済面でも混沌とする不安定な社会情勢が蔓延しています。
    それは、日本だけではなく、海外の情勢も暗澹たる事例が多くあります。
    そのような混沌とした世界において、日本の未来は、いったいどのようなことが起きるのでしょうか。
    本書では、ノーベル物理学賞を受賞した、益川敏英氏、JAXA名誉教授の中谷一郎氏をはじめ、鬼頭宏氏、吉川洋氏、三橋貴明氏、鈴木貴博氏、山梨知彦氏などなど、それぞれの識者の方々が、今後起こりうるだろうことを主に年表を使って予測。
    それらを図表やイラストをふんだんに掲載しながら、わかりやすく解説し、未来に対する処方箋を提言する内容です。
    日本人がこれからよりよい社会を形成し、幸福に生きるための方法がわかる永久保存版の内容です。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 人間はいつか必ずどこかで人生の終焉を迎えます。
    老いも若きも関係なく。
    その時になって、「家族にあれも伝えておけばよかった、
    これも伝えておけばよかった」と後悔しても遅いのです。

    今回は《終活・相続の便利帳》という名称で、
    皆さんが大切なご家族に大切な事柄を綴っていただけるように
    漫画や図解やイラストを使ってわかりやすくしてみました。

    家族が相続で困らないようにいまからできる節税対策や
    テクニックなどもなるべくわかりやすく解説しました。
    是非、一人一冊この便利帳を用意されて
    『笑顔で相続』を迎えるための一助にしていただければ嬉しく思います。
    著者:イントロより抜粋
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 歩いたり、走ったり、スポーツを楽しんだり……。
    私たちはどうやってカラダを動かし、生命を維持しながら生活を送っているのでしょうか?
    人間のカラダには、たくさんの臓器や器官、200パーツ以上の骨、400種類以上あるという筋肉で構成されていて、それらが複雑に絡みながら働いているのです。
    そこで本書は、人間のカラダに備わる筋肉とは一体どんなものなのか。
    筋肉の基礎知識からスタートし、(1)肩・背中まわりの筋肉(2)腕と手の筋肉(3)お腹の筋肉(4)お尻・股関節まわりの筋肉(5)脚・足首まわりの筋肉(6)頭・頸部まわりの筋肉の6つに分けて、それぞれの筋肉の特徴と役割、鍛え方を、イラストを使って分かりやすく解説します。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 肩・首のコリ、頭痛やめまい、疲れ目、四十肩(五十肩)、腰の疲れや腰痛、ヒザ痛、冷え性、不眠症など、ストレス社会に生きる私たちは、大なり小なりカラダのどこかに不調を抱えているものです。
    そんな時、いつでも、どこでも、かんたんにできるセルフマッサージ法を、16の症状に分けて紹介します。
    具体的には16の症状に関連する「手・指の反射区」「足の反射区」「カラダのツボ」の3つから、不調改善にアプローチしていきます。
    また、手・指と足の反射区、カラダのツボの位置が一目でわかるようイラストで紹介、押し方も一目でわかるよう写真を掲載しました。
    さらにマッサージの効果を高めるために、超かんたん合わせ技ストレッチも伝授。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 疲れが取れない、体調がスッキリしない。
    そんなときにマッサージなどのケアを受けたとしても、なかなか体の不調は取り除けません。
    本書は、そんな不調を撃退する肩甲骨・骨盤ストレッチを一冊にまとめました。
    エクササイズの考案者は、トップトレーナーの宮崎裕樹氏です。
    その宮崎氏が、日々、アスリートと取り組んでいる肩甲骨・骨盤・体幹部を連動させたストレッチを、誰でも気軽にできるメニューにアレンジして紹介しました。
    肩甲骨は健康のバロメーター、骨盤は体を支える土台です。
    この2つを集中的にストレッチすることで、体のゆがみや筋肉のこわばりなどを改善し、体の不調を取り除いていきましょう。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 仕事も遊びも“高見え”に着回す
    ユニクロ、GUなど約400コーデを掲載!

    プチプラって安っぽく見えがち。
    すぐにプチプラのブランドって
    わかっちゃうからヤダっていう人いませんか。
    プチプラでも上手にファッションに取り入れれば安っぽく見えないし、
    着回しも効くし、とっても使いやすいものなんです。
    そんなプチプラファッションをアラサー女子による
    会社の時のONスタイルと休日や
    デートのときのオフスタイルをまとめた一冊が誕生。
    本書では、オフィスで使いやすいアイテムや、着回し術。
    それにカジュアルシーンでのOFFスタイルまで、
    たっぷりとONとOFFスタイルがわかる保存版の内容です。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 女性の美しさは、肌で決まります!
    「私の洗顔って、ホントに正しいの?」
    「ニキビができちゃった!」
    「ハリがなくなった」などなど
    肌の悩みはつきることがありません。
    今までどおりなんとなく化粧品を選んだり、
    なんとなくケアを続けたりするだけで、本当にいいのでしょうか。
    もし「今までどおり」に違和感を感じているなら、
    それはお肌のスキンケアが間違っているのかもしれません。
    本書では、スキンケアアドバイザーとして活躍する
    松瀬 詩保さん流の40代からの肌のお手入れ方法を大公開。
    化粧品の正しい使い方はもちろん、
    美肌になるための食材やおすすめグッズをご紹介。
    肌の基本からトラブルの解決方法まで、女子なら保存版の内容です。
    しくみをしっかり押さえ、本当のスキンケアにぜひ目覚めてください。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 金銭感覚から生活嗜好まで県民性がすべてわかる!
    テレビでも話題になっている「県民性」による各県の違い。食や生活、常識、そしてお金に関する感覚など、これまであまり知られていなかった県民性の違いを、この企画では明らかにしていきます。それぞれの県には、どんなお国自慢があるのか?どんな特徴を持っているのか?
    都道府県別に行われたこの調査データを基に、各県のBEST 1とWORST 1をランキング形式でご紹介! あらゆる角度から各都道府県の姿を探ります。

    矢野 新一(やの・しんいち)
    東京生まれ、横浜育ち。(株)ナンバーワン戦略研究所所長。エリア・マーケティングの第一人者として全国を飛び回る。県民性に関する著作は『おんなの県民性』(光文社新書)など20冊にのぼる。無料アプリ『ズバット県民性』やサイト『県民性ワールド』を監修。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • リコピン、ジンゲロール、カプサイシン、BCAA、GABA……。
    昨今、健康番組や雑誌でよく目にする栄養素ですが、
    名前は聞くものの、どんな食品に多く含まれ、
    体内でどんな働きをするのか、なかなか覚えきれるものではありません。
    そこで本書は、知っているようで知らなかった栄養素について、
    マンガを交えてわかりやすく解説しました。
    ご紹介する栄養素は、基本となる
    ビタミン・ミネラル・炭水化物・糖質・脂質の五大栄養素はもちろん、
    大豆イソフラボンやアントシアニンといった
    注目のファイトケミカルをピックアップ。
    さらには、乳酸菌・麹菌・酪酸菌といったカラダにいい菌まで、
    盛りだくさんの内容でお届けします。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ6冊
    1,0191,222(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    “いいベビーグッズ”ってなんだろう?
    それはきっと誰もが探し続けていると思います。
    でも、実はずっと愛され続けているものが多いのかもしれません。
    大切なのは、所持者がモノの価値に気付いているかどうか。
    本誌では、各ベビーブランドの名品を紹介しながら、
    “定番”“ロングセラー”と呼ばれる理由や、
    各ブランドが歩んできた歴史やコンセプトを
    一歩深く、丁寧に、紐解いていきます。
    すると、どの製品にも「安心」「安全」を根底に、
    さまざまな想いや考えが込められ、
    作りだされていることに気づかされます。
    各製品に込められたバッググラウンドを知り、
    改めて愛する我が子のベビーグッズ選びを見直してみましょう。
    第二特集では、「ベビー連れの東京ガイド」。
    ベビーと一緒も楽しいけれど、たまには大人も楽しみたい!
    そんな子育てで忙しいパパママに向けた、お出かけ情報が満載です。
    【コンテンツ】
    素敵なあの人が選ぶ、とっておきのベビーグッズ
    ベビーブランド名品図鑑
    各社のキーマンが語る、ブランド談義
    我が家に似合う、ベビーグッズの選び方
    ベビー連れのための東京ガイド
    and more!
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • おしゃれに関心が高い人が必ずチェックしている
    人気のネイリスト、神宮麻実さん。
    神宮さんがプロデュースするネイルサロン『Jill&Lovers』の
    インスタフォロワー数は、9万4500人超。
    さらにモデルや芸能人の常連も多数という人気ぶりです。
    そんな『Jill&Lovers』の華やかで新しいネイルを一冊に詰め込んでみました。
    中には、一般の方向けのポリッシュバージョンと
    プロ向けのジェルバージョンのプロセスを掲載。
    その他、撮り下ろしネイルチップも多数紹介しているので、
    デザイン集にもネイルのHowto本としても活用できる一冊です。
    ネイルは女性を輝かせるもの。
    ぜひ手元からキラキラワクワクした日常を
    手に入れてみてはいかがでしょうか。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 女性に多い「そり腰ねこ背」。
    「ねこ背なのにそり腰なの?」と思うかもしれませんが、
    ハイヒールや内股などによって生じる「そり腰」と、
    スマホを低い位置で見ることなどによって生じる
    「ねこ背」の組み合わせは意外と多いもの。
    「そり腰ねこ背」は腰痛や肩コリ、
    首コリ、頭痛の原因にもなります。
    本書では、まず「そり腰」と「ねこ背」に
    当てはまるかをチェックした上で、
    「そり腰」と「ねこ背」に分けて
    エクササイズを紹介しています。
    自分に当てはまるものを選び、
    エクササイズを進めてください。
    姿勢が変われば、不調は改善されることがほとんどです。
    ぜひ、自分の不調を姿勢から見直してみましょう。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。