セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『医学・薬学、その他(レーベルなし)、ムック編集部(実用)』の電子書籍一覧

1 ~38件目/全38件

  • シリーズ20冊
    1,1211,630(税込)
    著者:
    ライトニング編集部
    レーベル: ――

    カリフォルニア現地編集部のあるロサンジェルスから、建築、インテリア、デザイン、スポーツ、ファッション、カルチャーと、ウエストコーストのリアルなライフスタイルを紹介する「カリフォルニアスタイル」。建築家やグリーンデザイナーなどが手掛ける、現地ならではの美しい住宅を軸に、西海岸スタイルのモノ・コト・ヒトをフィーチャーする。その最新号であるVol.20では、巻頭特集として「CALIFORNIA NOW」と題して、旧きよき時代から続く航空ショウから、新しい時代のトレンドで誕生したイベントまで、今のカリフォルニアを感じられる話題の催し物を徹底取材。また第二特集では「CALIFORNIA-COOL 2023 Residences」という、見る人を惹き付けてやまないカリフォルニアの住宅デザインを大特集。今回はCA州内で活躍する著名な建築家たちの代表作にスポットをあてる。そのゆったりとした空間に佇む優雅な空間デザインは、クールなカリフォルニアのライフスタイルを垣間見ることができるはずだ。そして2023年1月5日から開催された、話題の先進テクノロジーが一挙公開された「CES 2023」に潜入。今年は“BE IN IT”をショウのスローガンに掲げ、デジタル関連製品だけでなく、未来を想像した先進のライフスタイルを示唆する新しい技術や商品が発表されていた。ほかにも、アメリカの国民食の一つであるファストフードの王様“ハンバーガー”に改めて注目。この魅惑のアメリカンフードには、カリフォルニア発のブランドも数多く存在している。そこでカリフォルニアを訪れたらトライして欲しい21ブランドのバーガーを食べ歩く!
  • シリーズ60冊
    550900(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    市や区など狭い範囲で深い情報を紹介する街ラブ本シリーズ。
    遊びに来る人はもちろん、住んでいる人にも楽しめるようなDEEPな目線で街を紹介するインナーガイドブックです。今回は、小田原の魅力を紹介!

    地元住民だったら絶対に知っておきたい名店から新たな名物、街を盛り上げるキーパーソンや知っているようで知らない小田原の歴史。ローカル鉄道・大雄山線で行く途中下車の旅、そしてあなたの知らないディープグルメ。数々の街の魅力を徹底取材でたっぷりと1冊に詰め込みます。小田原の新しい一面がきっと見つかるはずです。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「親が倒れたらどうしよう」と心の片隅で心配はしていても、具体的な事前準備は何もできていない人がほとんど。そして、「親が倒れた!」は、ある日突然やってきます。親が倒れたら気が動転し、どうすればいいかわからなくなるのは当然のこと。そのとき、何をすればいいのでしょうか。もし親が亡くなったら、何が待っているのでしょうか。そして、そもそも親が急に倒れることがないように、今できることは何でしょうか。親が倒れた経験をもつ編集者とライター陣が作った、実際的な本。突然の事態に混乱しているときでもパッと見て視覚的にわかりやすい、図や表を中心とした構成。介護保険制度などの改正に合わせて情報を更新した新装版。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • [第1章]自宅で治そう脊柱管狭窄症
    Introduction「脊柱管狭窄症」と「腰痛」は別物
    Lesson-1 後悔しないために知っておきたい狭窄症のリアル
    脊柱管狭窄症のキホンと症状
    狭窄症が起こる理由はさまざま
    誤りだらけの脊柱管狭窄症の常識
    脊柱管狭窄症は命に関わる病気
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す脊柱管狭窄症・逆流性食道炎』を加筆・編集し、一冊にまとめたものです。
  • ウイルスが体内に入ってきたとき、私たちの体はどのように対処しているのでしょうか? ウイルス撃退の仕組みから最新予防法まで、しっかり学んでウイルスに負けない免疫力を鍛えましょう。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す お腹の不調と肥満症』に、加筆・修正し、一冊にまとめたものです。
  • 多くのシニア世代が気になっている「高血圧」。ですが、『サン松本クリニック』院長の松本光正先生は「人の血圧が高いのは、体が懸命に生きようとしている証。年をとれば血管が細く狭くなるので、血液循環の圧を上げることで、心臓から脳まで血液を送り出そうとしているのです。したがって、高齢になって血圧が上がるのはむしろ自然なことなのです」と話します。本書では、他にも、脊柱管狭窄症、認知症、肥満症など、最新医療の情報が盛りだくさんに入っています。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした自分で治すシリーズを、加筆・修正したのち、再編集し1冊にまとめたものです。
  • 年齢を重ねて、どことなく調子が悪い……。中でも、糖尿病が気になる。そんな方のために、スクワットで糖尿病を撃退する方法をご紹介。スクワットでお尻を鍛えることで、体内に取り込んだ糖を効率よく燃焼させることができるのです。その他にも、動いてめまいを改善する方法や、認知症を予防する口腔ケア、逆流性食道炎を予防・対処する方法など、健康的な体を維持するためのカンタン運動が盛りだくさん。ぜひ、ご一読を。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。
  • 手軽な体操で健康になれれば良いと思いませんか? 本書では、筋トレで高血圧を改善する方法を始め、血管若返り体操、脊柱管狭窄症の改善に痛みナビ体操、めまい改善の姿勢矯正、誤嚥性肺炎予防ののど体操、耳の不調を改善する噛み合わせトレーニング、自律神経を整えるウォーキングなど、簡単な体操であらゆる不調を改善する方法を紹介しています。どれもすぐの始められるものばかり。人生100年時代を健康でイキイキ過ごすためにご活用ください。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。
  • 食の乱れは体のあらゆる不調の原因になります。病気にならないためにもっとも重要なのは、体に良いものを食べ、栄養バランスをとることです。では具体的にどんな食べものを、どのように食べればいいのでしょうか? 本書では、食べものを味方につけるための食のヒントをご紹介します。日々の食事が健康への第一歩。ぜひ、人生100年時代にご活用ください。

    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。
  • 住まいのライフスタイル事例を取り上げながらも、“床材”にフォーカスしたまったく新しいムック。巻頭特集は世界遺産から学ぶ床材の歴史、第二特集は古民家専門の建築家に聞く優れた床材の定義、さらに建材メーカーとして近年めきめきと頭角を現してきているパナソニックの建材スタッフ=通称YUKA LOVERSが語る「床愛」まで、この一冊を読み終えると、家づくりの基本は「床」がすべてを司っていることがわかる。これまでにない床から始まる家づくりのノウハウを凝縮した読み応え満載のムックです。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 暑いからと、ついつい冷たいものばかりを食べてお腹を壊すことはありませんか? そんなお腹の不調を自分で治す方法が満載の一冊です。さらに、お腹の調子を正せば肥満症改善にもつながります。巻頭には「うんちチェックシート」ポスターつき。自分のうんちをチェックすれば、お腹の不調が一目瞭然です。そう、うんちを知れば健康になると言っても過言ではありません! お腹の不調を正して、暑い夏を乗り切りましょう。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 1,019(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    「万物の根源は水である」。
    紀元前にそう語ったのは古代ギリシャの哲学者タレスでした。彼の時代以降、約2600年の時を経て、科学はめざましい発展を遂げてきました。現代、21世紀においても、水の力で生きている、と実感させられることは多くあります。
    そもそも動物も植物も人も、水がないと生きていけません。人は皆、毎日水をのんで生きています、特に深く考えず、特に慎重に選ばずに。本誌は、自然環境にある水の巡りを知り、誌面から水を感じ、未来のため次世代のため、いい水をありがたく日々摂取していくための情報を集約したムックです。水にまっすぐ向き合い、いい水、おいしい水を正しく得てみませんか。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 近年の猛暑により、熱中症で命を失う人は1000人に迫る勢いです。気温だけみれば日本より暑い国は世界中にいくらでもありますが、湿度が高い日本の夏は熱中症リスクがとても高くなるのです。キケンなのは炎天下で作業をする人だけではありません。暑さやのどの渇きを感じづらくなる高齢者、体温調節機能が発達していない子ども、体調不良や寝不足、二日酔いでも熱中症のリスクは高まるのです。本書では、赤ちゃんから、子ども、中高年、高齢者、ペットまで、あらゆる世代の予防法から対処法、お役立ちアイテムまでを紹介。熱中症かどうかの見極め方、熱中症になりにくい体づくりや食事法も解説した、一家に一冊常備したいレスキュー本です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「お酢は体にいい」となんとなくわかってはいるけど、どんな効能があるかまできちんと知っている人は少ないのではないでしょうか。本書では、最新の研究データに基づく効能を始め、お酢そのものの成分や、お酢と合わせると健康効果がさらに期待できる食べ物まで、お酢を徹底解剖します。
    暑くなってくる季節、さっぱりとお酢を飲んだり食事に加えることで健康的な体も手に入る……とすれば、お酢を食べない手はないですね。
    読み終えた頃には、お酢を買いに行こうとしているはず!
    さあ、あなたの知らないお酢の世界へ。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 現在65歳以上のシニア世代の7人にひとりが認知症患者といわれています。
    認知症は、第一に予防、そして正しい知識を持った上で
    改善をはかっていくことが必要です。
    また、認知症は自分自身だけの問題ではありません。
    家族が認知症になってしまった時、介護する側の正しい理解と対応は
    認知症の進行にも関わってくる重要な問題となるのです。
    本書では、各界の名医や専門家が登場し、薬の正しい選び方、食生活の改善、
    脳トレ、ストレッチ、認知症の家族との接し方等、
    様々なアプローチで認知症の正しい知識や、改善・予防方法を紹介しています。
    認知症の全てがつまった一冊です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
    ※デジタル版には、紙版の「写経」は含まれません。
  • 近年、患者数が増加しているという、めまい・耳鳴り。
    悪化すると日常生活に支障をきたすほどの症状に悩まされてしまうことも。
    また、耳の不調の原因は人それぞれで大きく異なるため、
    治療が難しい病気ともいわれています。
    根本治療のためには、不調の原因を正しく知り
    自分に合った改善法を見つける必要があるのです。
    本書では、各界の名医や専門家が登場し、
    ストレッチ、脳トレ、噛み合わせ、東洋医学など、さまざまなアプローチで
    めまい・耳鳴りの正しい知識と、それらを改善に導く方法を紹介しています。
    自分のライフスタイルや症状に合わせて、
    自分だけの「特効薬」を見つけることができる一冊です。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「自分で治す」シリーズ第二弾は、
    最近話題の「脊柱管狭窄症」「逆流性食道炎」をはじめ、
    「誤嚥性肺炎」「慢性上咽頭炎」を特集しました。
    最近よく聞くし、健康診断の結果に記入されていたものもあるけど、
    いまいちよくわかっていない……なんて方が多いのでは?
    各専門医による正しい知識、そして予防法を紹介します。
    そもそもなぜ増えたのか?
    どうすれば予防できるのか?
    正しい知識で見ていきましょう。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 最近、若い頃に比べてカラダに不調を感じることが増えたり、
    健康診断で再検査の印がついたりと、より健康に気をつかいはじめていませんか?
    そんなあなたにオススメなのが『自分で治す』シリーズ。
    高血圧や関節痛、病気予防など高齢者にあったテーマをピックアップし、
    各界の名医や専門家が自宅で簡単にできる改善法を提案するシリーズです。
    そんな第一弾のテーマは「高血圧・高血糖・糖尿病」。
    医師、トレーナー、管理栄養士といった
    あらゆるスペシャリストが自分で治す方法を紹介します。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 世界でも稀に見る人口減少社会・少子高齢化が急激にすすむ日本。
    大企業や土地神話が崩壊するともいわれ、経済面でも混沌とする不安定な社会情勢が蔓延しています。
    それは、日本だけではなく、海外の情勢も暗澹たる事例が多くあります。
    そのような混沌とした世界において、日本の未来は、いったいどのようなことが起きるのでしょうか。
    本書では、ノーベル物理学賞を受賞した、益川敏英氏、JAXA名誉教授の中谷一郎氏をはじめ、鬼頭宏氏、吉川洋氏、三橋貴明氏、鈴木貴博氏、山梨知彦氏などなど、それぞれの識者の方々が、今後起こりうるだろうことを主に年表を使って予測。
    それらを図表やイラストをふんだんに掲載しながら、わかりやすく解説し、未来に対する処方箋を提言する内容です。
    日本人がこれからよりよい社会を形成し、幸福に生きるための方法がわかる永久保存版の内容です。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ6冊
    1,0191,222(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    “いいベビーグッズ”ってなんだろう?
    それはきっと誰もが探し続けていると思います。
    でも、実はずっと愛され続けているものが多いのかもしれません。
    大切なのは、所持者がモノの価値に気付いているかどうか。
    本誌では、各ベビーブランドの名品を紹介しながら、
    “定番”“ロングセラー”と呼ばれる理由や、
    各ブランドが歩んできた歴史やコンセプトを
    一歩深く、丁寧に、紐解いていきます。
    すると、どの製品にも「安心」「安全」を根底に、
    さまざまな想いや考えが込められ、
    作りだされていることに気づかされます。
    各製品に込められたバッググラウンドを知り、
    改めて愛する我が子のベビーグッズ選びを見直してみましょう。
    第二特集では、「ベビー連れの東京ガイド」。
    ベビーと一緒も楽しいけれど、たまには大人も楽しみたい!
    そんな子育てで忙しいパパママに向けた、お出かけ情報が満載です。
    【コンテンツ】
    素敵なあの人が選ぶ、とっておきのベビーグッズ
    ベビーブランド名品図鑑
    各社のキーマンが語る、ブランド談義
    我が家に似合う、ベビーグッズの選び方
    ベビー連れのための東京ガイド
    and more!
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 昭和42年、ミニスカートが日本で大ブームに。
    火付け役になったモデルが「○○○○○」
    ――答え:ツイッギー

    このような穴埋めクイズを、
    昭和30年~60年代のできごとから500問掲載しました。

    昔のことを思い出すというトレーニングは、
    古い記憶を外に出す天日干しのようなもの。

    昔を思い出す=記憶の出し入れをすればする
    ほど、脳は活性化していきます。

    穴埋めクイズは「流行・ファッション」、
    「スポーツ」、「暮らし」、「テレビ・ラジオ」、
    「映画・音楽・本」、「ニュース・事件」、
    「世界のできごと」の7ジャンルから。

    この本で“思い出し”力をトレーニングすることで、
    脳を若々しく保つことができるのです。

    東京オリンピック、大阪万博、
    長嶋茂雄、ピンクレディー

    みなさんの青春だった“昭和”を
    思い出しながら楽しくトレーニング。

    きっとあなたの脳が
    イキイキとしてくるはずです。

    コラム:児玉光雄先生の『能力開発レッスン』
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 最近、だるい、眠れない、イライラする、仕事のやる気が出ない、
    なんていう症状はありませんか。
    それはあなたの自律神経が乱れているせいかもしれません。
    自律神経とは、交感神経と副交感神経を合わせた総称のこと。
    それぞれの作用を車に例えるなら、交感神経はアクセル、
    副交感神経はブレーキの役割を果たしています。
    この自律神経はストレスや日々の不健全な生活により乱れてしまうと、
    さまざまな原因不明の病気になってしまうかもしれないのです。
    本書では、そんな自律神経の乱れを取り戻すために
    禅とマインドフルネスの教えで
    今日から簡単に実践できる方法を紹介。
    掲載されている呼吸を整える方法だけでも
    すぐに身体の変化に驚くはずですよ。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 故・立川談志氏に認められた立川らく朝は、立川流の真打にして医学博士。
    楽しく健康で長生きできる究極の方法を、磨き上げた話芸と医師の経験に基づいて伝授します。
    しかもそれはタダ。
    誰もが実践できるという夢のような方法です。
    イラスト・グラフ・図などをふんだんに使って、自律神経とは何か、どうして不調が表れるのか、どうすれば改善できるのかなどを、わかりやすく解説。
    頭痛や肩凝りといった不調から、がん、糖尿病、認知症などの生活習慣病までやっつける笑い。
    その真骨頂をお届けします。
    ※紙版の「特別付録 真打・立川らく朝の健康落語CD」は付属しておりません。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • たとえば、家系ラーメンがどういうものか知っている人は多いと思いますが、
    では、和歌山ラーメンだったり燕背脂系と聞いて、すぐに想像ができるでしょうか?
    ラーメン好きだけどラーメンのことがよくわからない、
    でも美味しいものを食べたいからもっと知識を得たい、なんて方々へ贈る一冊。
    本当に美味しい店の情報はもちろんのこと、
    自宅でイチからラーメンを作るための最強レシピも収録。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 老若男女を問わず、焼くという調理は誰でもできるもので、
    だからこそ、本当に美味しく焼くための方法は
    意外と知られていないものです。
    本書は「焼く」という調理法に特化した、
    日本一美味しく焼くための料理本。
    BBQやビーフステーキにローストビーフ、
    豚肉の生姜焼きやロースト、オムレツに餃子など、
    焼くというシンプルな調理だからこそ、
    ちょっとした手間で圧倒的に美味しく作ることができる料理を提案。
    ほか、フライパンの基礎知識から、
    今流行りのオーブンを使ったテクニックまで完全網羅。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • お腹を凹ませたい人や逆三角形のカラダになりたい人、美脚になりたい人など、
    部分痩せ&全身痩せを実践したい人におすすめです。
    ただ痩せればいいのではなく、使える筋肉をつけて
    健康的にカラダを引き締めるのが目的。
    そこで、巻頭では呼吸筋のトレーニングをお届けします。
    呼吸筋のトレーニングで正しい呼吸をマスターすると
    痩せやすいカラダになるからです。
    本編では腹や尻など部位別にエクササイズを紹介。
    トレーニング後には、ストレッチでケアをすることも大切なので、
    ストレッチも10種目、日用品を使ったエクササイズも伝授しました。
    さらに痩せるためには欠かせない代謝を上げる食事法など、
    理想のカラダを手に入れられる1冊です。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「ものが多くて片付かない」「ついつい放っておいてまとめてやるはめになる」と、収納に対して苦手意識をもっている人は多いかもしれません。
    しかし、暮らしをきれいに整えている人は、いい意味で“頑張らない”部分や、自分の暮らしに合わせたオリジナルの収納法を実践していることに気づかされます。
    そこで本書では、“楽しみながら続ける収納”をテーマに、住まいを整えるアイデアや工夫を一挙紹介。
    『暮らし上手』シリーズの好評企画を再編集し、すぐに真似できる収納の実用書として1冊にまとめました。
    ちょっとした工夫で部屋は驚くほどきれいになる、そのコツをさまざま切り口で丁寧に解説しています。
    片付けベタな方こそ必見!!
    ※本書は『暮らし上手の賢い収納』『暮らし上手の日用品』『暮らし上手のルームスナップ』の記事を再編集し、一部加筆し掲載しています。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 頭や顔には、あなたの性格やこころの状態がよく表れます。
    顔の筋肉は肌のすぐ下にあり、あなたの心そのままに動く
    構造になっているからです。
    そして、頭皮には脳の使い方や、姿勢、
    ストレス度などが反映されやすいと言われます。
    本書ではそんな頭部(頭、顔、首)を活性化し、
    心身の不調を改善するのに最も効果的なツボと
    そのマッサージ方法を豊富な写真とイラストでわかりやすく解説します。
    また、美容のポイントや毎朝の鏡チェックで
    内臓の状態を診断できる方法も紹介します。
    肩こり、目の疲れ、不安やイライラ、美容の悩みなどなど。
    日常のトラブルを頭周りで解決する方法を理解すれば、
    きっとアナタの生活がよい方向に変わってくるはずです。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 漢方・薬膳ってなんだか難しそう。
    漢方って安心・安全なの。なんて考えていませんか。
    漢方・薬膳は、自然界の考え方や、天然の生薬を取り入れる、身体に優しいもの。
    本書では、そんな漢方・薬膳を、
    だれでも理解できるようにわかりやすく解説した入門書です。
    オールカラーで、豊富な写真や図説、イラストを交えながら紹介しているので、
    楽しみながら理解できます。
    また、今回は飲むだけで不調を改善することにつながる薬膳茶を大紹介。
    肩こり、疲れ、イライラや不安。肌荒れ、むくみといった
    身体、心、美容の悩みを症状別に掲載しています。
    また、不調改善に期待できるコンビニ&スーパー惣菜も紹介。
    ながく楽しめる保存版の内容です。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 612(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    本書は料理家、スタイリスト、ショップオーナーなど、その道に長けた“暮らしのプロ”達がプライベートで愛用する“日用の定番品”だけをセレクトしたカタログ形式のエッセイです。
    「キッチン」、「テーブルウェア」、「ステーショナリー」、「ハウスキーピング」など各カテゴリー別に、実際にユーザーである本人達が使って分かった使用感や魅力をレコメンド形式で掲載。
    誰もが知るあのブランドの意外なアイテムから、今後定番化するであろうニューアイテムまで、日用の定番アイテムを厳選して紹介しています。
    主な選者にワタナベマキさん、フルタヨウコさん、岩崎朋子さん、柳沢小実さんら、丸ごと一冊、人気クリエイターが愛用品を語り尽くします。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 1,019(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    有田焼や益子焼など、古来より続く伝統的な焼物や、
    今の時代を投影させた先鋭的なデザインプロダクツまで、
    小さな中にひとつの世界を表現した豆皿が、近年、急速に人気を集めています。
    全国各地で豆皿だけの展覧会が開かれ、女性を中心に大人気。
    本書は、そんな豆皿の魅力や焼物としての知識はもちろんのこと、
    日常に取り入れられる、美しい盛り付け術や、
    豆皿の使い方、豆皿カタログまで用意。
    豆皿ファン必携の一冊となっています。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 大人の教科書「今さら聞けない」シリーズの「食材選びの基本」。
    普段何気なく買っている野菜も、選ぶコツを知るだけで、
    料理に合ったものや栄養価が高いものを
    きちんとチョイスすることができます。
    「美味しいアボカドの選び方は?」「食材を冷凍すると栄養は壊れる?」
    「トクホって何?」など、素朴な疑問を中心に、
    目利き編、健康編、調味料編、食べ合わせ編の4つのカテゴリーで、
    毎日の食材選びに役立つ100通りの豆知識をご紹介。
    また、最近話題のおしゃれ野菜やスーパーフードなど、
    今知っておきたい新しい食材についての情報も満載です。
    さらに、効率良く栄養を摂れる食べ合わせなど、
    今日から実行したい食材の情報を詰め込みました。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 行き慣れないレストランに行く、大事な相手とディナーに行く…。
    そんな「明日は“ちょっと知ってる自分”を見せたい!」という場合にお役立ちの一冊。
    そこまでマニアックじゃない、でも最低限覚えておきたい大人のたしなみを集めました。
    プラスαの知識やふるまい、マナーを身につけて、ちょっとドヤ顔してみませんか?
    Part1では料理や飲食店に関するたしなみ(イタリアン、フレンチ、和食、中国料理、寿司、バー、パン)、
    Part2ではアルコールに関するたしなみ(日本酒、ワイン、ビール)をQ&A形式で紹介。
    難易度を「オトナ度」として、知っておきたい年齢ごとに3段階に分けて紹介しているので、分かりやすい!
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 本書は、朝起きたときに布団の上でできる目覚めのストレッチを5種類、夜寝る前にカラダの疲れをとるストレッチを5種類紹介しました。
    寝たままできるので簡単で、これをやるだけで普段硬くなってしまった筋肉がほぐれ、カラダがスッキリするはずです。
    また、肩コリや腰痛などの不調を改善するストレッチも症状別にお届けします。
    自分のなかで気になる不調を改善するために、朝晩のストレッチに追加してもOK。
    ストレッチはなぜ健康に良いのかという解説やオフィスでできる立ったまま・座ったままストレッチ、さらにお風呂の入り方やテニスボールエクササイズなどもご紹介。
    この1冊で柔軟なカラダで快適に毎日が過ごせるようになります。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 子どもが生まれると、子ども用のモノが増え、
    家電や家具などを子ども中心に選び、
    「夫婦のライフスタイルや趣味を我慢するのは仕方がない」
    と考える家庭も少なくありません。
    ただ一方で、子どもができても夫婦暮らしのときと
    変わらないすっきりした空間を保てる人も。
    アイテムは増えているはずなのに、時間はなくなっているはずなのに、
    休日には友人を招きホームパーティをする。そんな家庭も確かにあります。
    そんな、「子どもがいてもおしゃれな暮らしを実践する実例」を
    様々な角度で豊富に紹介しながら、そのノウハウや考え方を伝えていく、
    子どもとの暮らしをオトナらしく楽しむための実用書です。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • あなたは、住まい選びをなんとなく選んでいませんか。
    住みたい街ランキング常連の街や、職場に近い、駅から近いからなど、選んでみたらいいけれど、いざ住んでみたら、がっかりすることも意外と多いもの。
    住まい選びは、まず住みたい街のことをしっかりとしっておくことが不可欠です。
    たとえば自治体によって水道やガスの公共料金や自治体の助成など、かかるお金やサービスが違うんです。
    本書では、毎日かかるお金の面から首都圏の街を大紹介。
    犯罪件数や家賃、病院、スーパー、保育所や公園の数といったもの以外にも酒飲みやIターンにおすすめの街などを紹介。
    ファミリーはもちろん、学生や独身、シルバー世代にも役立つお得な情報が満載です
    ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ついつい食べ過ぎてしまったり、ストレスや疲労を放置したまま生活していませんか?
    そんな不調の原因をリセットするのがリセット食です。
    リセット食は、“食べ過ぎたら食べない”でなく、食べ過ぎたあとにどうすれば食べた分をリセットできるか、疲労にならないか、その方法を紹介しました。
    本書では、食べ過ぎ・ストレス・疲労のそれぞれのリセットに必要な食材とポイント、そして、それらを使ったサラダ・スープ・丼・ドリンクのレシピを伝授します。
    さらに、コリや冷えなど病院に行くほどでもないプチ不調を撃退するレシピも掲載。
    普段の食事のコツや飲み会で太らないための対策など、盛りだくさんの内容でお届けします。
    ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ78冊
    4074,584(税込)

    MotoGPマシンそのものを一般公道で走らせる
    という夢を実現するにあたり、
    Hondaが採用した手法は、
    1台数億円とまでいわれるMotoGPの
    ワークスレーサーを作るのと同じ工程で製作することでした。
    その製造過程を、北は北海道の室蘭にある製鐵工場、
    南は九州・熊本にある最終の製造現場であるホンダ熊本製作所まで、
    部外者は絶対に入り込むことのできない現場で
    貴重なシーンの数々をカメラに収めました。
    また、スペインのバルセロナサーキットで行われた
    正式発表会などの舞台裏にも密着。
    日本のバイクファンのみならず、
    世界中のバイクファンが待ち望んだ夢のマシン
    「RC213V-S」の誕生秘話が詰まった写真集です。
    ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。