セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『エッセイ、日本文学、KADOKAWA春の文芸書・ビジネス書フェア、新着を除く(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~53件目/全53件

  • 古典、ナルニア、ジブリまで人気作家が紹介する本好きのためのブックガイド

    大人気シリーズ「RDGレッドデータガール」の著者荻原規子が自らの”ファンタジーのDNA”を育んだ名作を紹介。『赤毛のアン』の日常と『枕草子』の宮廷生活、どちらの描き方にも共通するものとは? 古代中国を思わせる小野不由美の「十二国記」に西洋の児童文学を想起するのはなぜか。実は青春恋愛譚として読める佐藤さとるのコロボックル物語、『だれも知らない小さな国』。六百枚を超えたデビュー作『空色勾玉』のエピソードなど、読書の幸福が溢れるブックガイドとしても読める名エッセイ集。酒井駒子描きおろしのカバーも必見!
  • なぜ今、こんなに発酵が人気なの? 答えはこの本の中に。待望の文庫化!

    味噌、醤油、ヨーグルト、日本酒、ワインなど、世界中にある発酵食品。著者はあるきっかけで“発酵”に魅せられ、日本だけでなく世界各地に伝承された美味なる食品を求めて旅をした。発酵とは、見えない自然を捉え、ミクロの生物と関係を結び、暮らしの中に喜びを埋め込む。この総体が発酵文化であり、そのローカル文化を通して人類の不思議を解くのが「発酵文化人類学」。発酵には、オーガニック、美容、ライフスタイル、イノベーションへの発展の側面があり、単なる食品にとどまらず、人間にとっての未来の可能性があり、歴史・文化を見直すきっかけになる。発酵は、今、人類の未来を左右する最も注目を集めている分野のひとつと言える理由がそこにある。
    著者は発酵のしくみや人間と微生物との関わりを学ぶ中で、発見した。発酵には未来と過去があり、“微生物と人間の共存”は社会を見直すキーワードそのものだということを。
    生物学、哲学、芸術、文化人類学などの専門用語を平易に解説した待望の文庫化。参考文献満載。解説・橘ケンチ(EXILE)
  • 健さんは、何を思いこの言葉を遺したのか

    俳優として、男として、人間として、高倉健が遺した言葉を、亡くなるまでの30年間近くで取材し続けた編集者が伝える。
  • 笑って泣けてじんわりする、蒼井ブルーのつぶやき文庫化

    「言葉だけでアレだけど、応援してるから」
    と言われて泣きそうになったから
    言葉だけでも応援は出来る。


    蒼井ブルーの優しい言葉が詰まった『僕の隣で勝手に幸せになってください』、ついに文庫化。
    モデルは女優の小松菜奈さん。


    誰かに励ましてもらいたいとき、寄り添ってもらいたいとき、泣きたいとき、笑いたいとき、幸せを感じたいとき、
    この本をあなたのそばに置いてください。
  • 小説も収録! 有川ひろのエッセイ集、待望の文庫化。

    『図書館戦争』『レインツリーの国』『植物図鑑』ほか映像化続々の人気作家・初のエッセイ集が文庫化。
    日々の生きるつれづれ、創作の裏側、大好きな本や映画、敬愛する人びと、ふるさと高知のことなど、デビュー書籍刊行前から現在までに綴った90本超に、それぞれ振り返りのコメントを書き下ろし(単行本刊行時)。
    現在入手困難な「ほっと文庫」に収録された短編「ゆず、香る」と、片想いがテーマの恋愛掌編「彼の本棚」の、小説2編も特別収録。
    「文庫版のためのあとがき」を書き下ろし。当代一の人気作家のエッセンスがここに!
  • 努力は報われない。 自分が嫌い。 世の中生きにくい。でも幸せになりたい

    YouTube、Twitterで累計23万人が共感。
    SNS界に突如現れたとどろんが全編書き下ろした、コンプレックスを抱えながら世界と戦う術。
    (累計23万人は2019年6月末時点の数字です)


    −−−

    昔から自分の顔が嫌いだった。この顔のせいで常に人生はどん底だった。
    「死にたい」と言えば「そんなことで」と言われたけど、私にとっては「そんなこと」が全てだった。
    皆がブスだと笑うから、私は人前で笑う事も泣く事も怖くなった。
    でも人の目を見られなくなり下を向くと、「ちゃんと前を向きなさい」と怒られた。
    「外見をそんなに気にするなんておかしい」「内面がダメだから外見も悪くなる」
    私の劣等感の根源である「世間」は常識人のような顔をして、私という人間をどんどんダメにした。
    この世の中はとても生きにくかった。
    生きる事は強制されるのに、私が普通に生きる事を許してはくれない。

    でも私は諦めきれなかった。私だって普通の女の子のように生きてみたい。
    好きな洋服を着て、誰の目も声も気にせずに街を歩いて、
    大好きな苺のパフェを食べて。それだけでいいのに。
    苺のパフェも洋服も自分で買うし、手を繋いでエスコートしてくれる彼氏もいらない。
    お姫様はいいなぁと思うけど、自分がなりたいわけじゃない。
    魔法にかけられたいわけじゃなくて、王子様に迎えに来てほしいわけでもなくて。
    自分の力で頑張るから。
    だから自分の好きに生きて、自分の好きな姿で死にたい。
    こんな理不尽な世の中なら毒を吐きまくってでも幸せになりたい。
    お姫様が呑気に王子様を待っている間に、他の誰でもない、私自身が私を幸せにしたい。
    未来を決めるのは私だから、王子様も魔法もいらない。(はじめにより)

    −−−
  • 持ち家は、あなたを褒めてくれる。全力応援エッセイ!

    女子が生きていくために大切なのは自分だけのくつろげる居場所(=資産)を見つけること。新築から中古、ヴィンテージまで、様々な物件に突撃してリアルにレポートした、働き女子に贈る体当たりエッセイ!
  • ちんぷんかんぷん。でもこの国、最高!抱腹絶倒のロングセラー留学エッセイ

    1970年代、まだネットも携帯も普及しておらず、「かもめ食堂」もまだない頃、森と湖の国フィンランドに魅せられ単身渡芬。「日本を出るときは脳ミソが空っぽだった」からこそ吸収できた、15もの格がある難易語の国の、摩訶不思議な魅力とは――。抱腹絶倒間違いなし、笑って泣ける名留学エッセイ!
  • 792(税込)
    著者:
    町田康
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    パンクな思考回路で日々の鬱屈をぶっとばせ!目からウロコの爆笑人生相談。

    相談1 顔のきれいな若いどす黒い女に騙されるおじさんが許せない。相談2 フリーター 金たまらず。相談3 昔の彼と別れて後悔。相談4 引きこもりの幸せ。相談5 彼の話ばかり。相談6 阪神ファン。相談7 息子の進路。相談8 酒。相談9 女遊び。相談10 男女。 相談11 趣味。相談12 内定。相談13 1限目に間に合わない自分に喝を入れてほしい。相談14 想像の中で人を殺していいか。相談15 酒をやめられない。相談16 頼まれごとを断りたい。相談17 善意による迷惑。相談18 片想いに悩んでいる。相談19 バンドのメンバーの中で彼と別の男を好きになってしまった! 相談20 愛人になるべきか。
    など、日常の不安に満ちたバラエティに富んだ質問に、目からウロコのお答え。爆笑エッセイ。
    文庫化にあたり、新たに3つの質問に答える書き下ろし収録!
  • 自閉症作家・東田直樹×精神科医・山登敬之。診察室では、できない対話!

    自閉症の当事者である〈東田くん〉と、精神科医である〈山登先生〉が約二年半にわたり交わした往復書簡。発達障害や支援についての話題から、記憶や生き方、嘘や愛についてなどの哲学的なテーマまで――時に飛び出る東田くんの革新的な意見に、山登先生も「こりゃ驚いた!」。診察室ではできない率直でスリリングな掛け合いから生まれる発見の数々。生きづらさを抱える全ての人へ伝えたい。『社会の中で居場所をつくる』を改題。
  • 母が遺した闘病日記にはバカな板谷家への愛があふれ…。感動エッセイ!

    核兵器級のバカ家族、板谷家を支えてきたオフクロが肺癌で死んだ。彼女の遺品の中には誰も知らなかった闘病日記が。それを読んだオレの目からは涙がバカみたいに出てきて……。自身の命を見つめながらバカ一族を守り続けたオフクロと、オフクロを今こそ支えねばと思いながらも騒動ばかり起こしてしまう板谷家の面々の愛溢れる日々。
    全人類の涙腺と横隔膜を襲撃する爆笑&感動エッセイ!
    解説マンガ・西原理恵子
  • なんて可愛いのだ。ああ、なんて、なんて、なんて!

    どこか飼い主に似たアメショーのトト。このやわらかくてあたたかい、ちいさな生きものの行動のいちいちに目をみはり、トイレの掃除をし、病院に連れていき、駆けずりまわって遊び相手をし、薬を飲ませ、いっしょに眠り、もしこの子がいなくなったらどうしようと家の人と話しては涙ぐむ日々――愛猫へのやさしいまなざしが、誰かを愛しく思うすべての人の心を揺さぶる、感涙のフォトエッセイ。
  • 660(税込)
    著者:
    穂村弘
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    永久保存用 いちばんヨクキク随筆集

    日常生活の中で感じる他者との感覚のズレ、居心地の悪さ。「ある」のに「ない」ことにされている現実……なぜ、僕はあのとき何も云えなかったのだろう。内気は致命的なのか。共感必至の新感覚エッセイ。
    装丁=横尾忠則
  • 間違いない。とうとう出会うことができた。運命の人だ。

    間違いない。とうとう出会うことができた。運命の人だ。
    黙々と働く昼も、ひとりで菓子パンをかじる夜も、考えるのは恋のこと。あのときああ言っていたら……今度はこうしよう……延々とシミュレートし続けた果てに、〈私の天使〉は現れるのか?
    気鋭の歌人が、繊細かつユーモラスな筆致で書く恋愛エッセイ集。MF文庫ダ・ヴィンチの人気作品が角川文庫に登場。
  • 28か国で翻訳、世界的ベストセラー!会話のできない自閉症者の心の声。

    「僕が跳びはねている時、気持ちは空に向かっています。空に吸い込まれてしまいたい思いが、僕の心を揺さぶるのです」(本文より)
    人との会話が困難で気持ちを伝えることができない自閉症者の心の声を、著者が13歳の時に記した本書。障害を個性に変えて生きる純粋でひたむきな言葉は、当事者や家族だけでなく、海をも越えて人々に希望と感動をもたらした。世界的ベストセラーとなり、NHKドキュメンタリー「君が僕の息子について教えてくれたこと」でも放映された話題作、待望の文庫化!
    デイヴィッド・ミッチェル(英語版翻訳者)による寄稿を収録。
  • 会話のできない自閉症者の心の声とは?世界的ベストセラーの高校生編!

    考えてもみて下さい。生まれて一度も人に本当の言葉を伝えたことのない人間が、どんなに不安を抱えながら自分の言葉を伝えているのかを――。
    皆が自閉症者に感じる「なぜ?」について当事者の気持ちをQ&Aで綴り、大反響を呼んだ前著『自閉症の僕が跳びはねる理由』。高校生編となる本書では、会話ができず苦しみ、もがく中で気づいた喜びや希望が活き活きと綴られる。
    文庫化にあたり16歳当時の貴重な日記を初公開! 瑞々しい感性とリアルな心の声が胸を打つ。
  • 大真面目なのにおもしろい! 絵画が明かす、男の美への執念!

    ハイヒール、豪華な毛皮、脚線美、これらすべて男の特権。そして、昔だろうが男だろうが、おしゃれは我慢だった! 「怖い絵」シリーズの中野京子が、絵画に描かれた男性の当時の最先端ファッションを斬る!
  • 748(税込)
    著者:
    中野京子
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    観れば観るほど怖くなる……大ヒットシリーズの第1弾、オールカラーでいよいよ電子書籍化!

    残酷、非情で甘美……名画の“怖さ”をいかに味わうか。「特に伝えたかったのは、これまで恐怖と全く無縁と思われていた作品が、思いもよらない怖さを忍ばせているという驚きと知的興奮である」。絵の背景にある歴史を理解してこそ浮き彫りになる暗部。絵画の新しい楽しみ方を提案して大ヒットした「怖い絵」シリーズの原点が、満を持しての電子書籍化。ドガの『エトワール』、ラ・トゥールの『いかさま師』など全22作の隠れた魅力を堪能!

    電子書籍版の絵画はすべてオールカラーで収録されています。

    本書には、紙版に収録されていた以下の2点の絵は収録されておりません。
    フランシス・ベーコン「ベラスケス〈教皇インノケンティウス十世像〉による習作」
    岸田劉生「切通之写生」
  • 748(税込)
    著者:
    中野京子
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    名画の深層に描かれた恐怖を読み解く「怖い絵」シリーズ、オールカラー電子書籍化第2弾!

    全身にみなぎる憤怒と威厳、レーピンの「皇女ソフィア」――凄絶な姉弟喧嘩の末に、権力を握ったのは? 甘やかな香りが漂う、ボッティチェリの最高傑作、「ヴィーナスの誕生」――美の背後に秘められた、血なまぐさい出生の物語とは? 自らを死神になぞらえた、シーレの「死と乙女」――実際に画家とモデルを襲ったその後の運命は? 名画に秘められた人間心理の深層を鋭く読み解く物語シリーズ第2弾。ベラスケス「フェリペ・プロスペロ王子」、ミケランジェロ「聖家族」、ダ・ヴィンチ「聖アンナと聖母子」などなど――。名画に秘められた恐怖を読み解く「怖い絵」シリーズ、待望のオールカラー電子書籍化!

    電子書籍版の絵画はすべてオールカラーで収録されています。

    本書には、紙版に収録されていた「作品8 セガンティーニ 悪しき母たち」の章と、以下の2点の絵は収録されておりません。
    岸田劉生「麗子像 一九二一」
    パブロ・ピカソ「朝鮮の虐殺」
  • 704(税込)
    著者:
    矢野徹
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    SF界の長老・矢野徹が還暦を過ぎて始めたパソコン・ゲーム。80年代PC界の熱い息吹を改めて感じる、今こそ読み返したい痛快エッセイ!

    還暦もとうに過ぎたある日、それは突然やってきた。「それ」とは泣く子も黙るパソコンである。以来、パソコン用ゲーム「ウィザードリィ」にのめりこみ、ディスプレイの前に毎日10時間座って3カ月。ついに大魔法使いワードナーをやっつけた! だが、本当の冒険はその時から始まったのだ――! ゲームはもちろん、ワープロ・ソフト、様々なハードウェア、さらにはコンピュータ業界の内幕まで、「秒進分歩」のパソコン世界を自由自在に飛びまわる。パソコン嫌いもたちどころに治り、パソコン好きは胸がすく、痛快エッセイ。1987年、NECの88の購入からはじまるパソコン生活がユーモラスに綴られ、当時の息吹がリアルに感じられる、今、改めて読みたいパソコン・アドベンチャー!
  • キムラ少年は、いかにしてキムラ弁護士になったのか? 「本の雑誌」の仲間たちの痛快エッセイ!

    お調子者で正義感が強く、娘の謀反にホロリとするキムラ弁護士は一日にして成らず――。東京・八幡山で自然にまみれ、中野で合理主義の母の才覚に育まれたキムラ少年は、都立杉並高校ダンプ岩切軍団でもまれ、あやしい探検隊の前身となる小岩の下宿・克美荘を巣立ち、キムラ修習生として、長崎に赴任する。かの地で見つけた酒場ルパン。長崎青春時代の最重要拠点となったルパンを中心に、途中、新妻・ノリコも加わり、一年四カ月の修習生活がすぎていく。ルパンなくして、キムラ弁護士は成らず。熱き青春の日々を綴る痛快エッセイ!

    ※本書は、一九九五年五月、本の雑誌社より刊行された単行本『キムラ弁護士大熱血青春記』を改題し、文庫化したものが底本です。
  • ブッダが「輪廻転生」「来世」「臨死体験」をどう考えたかをやさしく講義。

    仏教には「一切のものごとは生まれては消えていく」という考えがあり、それを「流れ」と言います。こころも常に「流れ」ていくもの。死の瞬間にこころが消えても、またどこかで新しいこころが生まれるのです――。「輪廻転生」や「死後」について、ブッダの教えをそのまま伝える初期仏教の立場から、スマナサーラ長老がわかりやすく語ります。「死ぬまでにどういうこころで生きるかが次につながる」、すべての主なるこころの大切さが深く理解できる一冊。悩むことは意味がなく、生きているから善行ができるということが素直に実感できる必読の書です。
  • 人生は友だち。友情は資源。限りある人生に乾杯。

    私たちにとって、家族とは、仕事とは、友とは何なのだを、“あやしい探検隊”の父ことキムラ弁護士が熱く熱く語る!!

    ※本書は、一九九八年十一月、旬報社より刊行された単行本『友縁家族 キムラ弁護士の大熱血交遊録』を改題し、加筆訂正のうえ文庫化したものが底本です。
  • 草食系ブームは、この本から始まった!

    優しく、まじめで誠実だけれど、なかなか恋愛に積極的になれない「草食系男子」。そんな草食系男子のために、自らも暗い青春を送り、「恋愛上手とは人間理解が深いこと」と悟った著者が、自らの実体験、また学問的アプローチから、会話やコミュニケーション、正しいエッチの知識などを伝授。草食系男子に恋する女子にも必読の一冊!
  • なぜアメリカで生まれ育った青年が神風特攻隊員となったのか――。

    米・サクラメントに生まれ、「日本は戦争に負ける。でも、俺は日本の後輩のために死ぬんだ」と言い残して死んだ松藤少尉。生前の松藤を知る一人ひとりを訪ね歩き、その生涯に迫った感動の歴史ノンフィクション。
  • 今日から誰でも簡単に始められる「快老」のヒント

    人生、80パーセント主義がちょうどいい――。本書では「快老生活」をキーワードに幸せな老いの迎え方、生き方のコツを伝受します。精神科医で「人生の達人」でもあるモタさんが明るく愉快な老後学を紹介。

    ※二〇〇三年二月に小社より刊行された角川oneテーマ21『快老生活の心得』を加筆・修正し、文庫化したものが底本になります。
  • 映画への限りない愛をこめて。アメリカの監督たち

    世界的な話題作を創り続けるアメリカの映像作家たち。――自由と正義の国といわれるアメリカ内部に潜む排他性を鋭くついた「イージー・ライダー」の“ピーター・フォンダ”。少年の頃より、寝ても醒めても映像の世界に没頭した“コッポラ”の情熱。酒と女と暴力を追求する“ペキンパー”が、少年時代オランダ北部の大自然のなかで人間としてのやさしさを知った話等を、著者が映像への限りない愛をこめて描いた、映像作家たちの心の軌跡。
  • 映画への限りない愛をこめて。ヨーロッパの監督たち

    華やかな映像作家たちが、たどった魂の軌跡。――陰気でぶ男な田舎者、“ゴダール”が女性にもてない劣等感をぶちまけて好評を得た「軽蔑」に至るまでの、女性への熱い思い。職業軍人の父を嫌悪する多感な少年“パゾリーニ”が逃げこんだ空想の世界から生まれた「カザルサの詩集」等、豊富なエピソードで綴るヨーロッパの代表的映像作家たちの素顔。
  • 506(税込)
    著者:
    大宅壮一
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    ジャーナリズムの巨魁による、悲劇の宰相・近衛文磨

    人間というものは、大なり小なり、自己の意思や思想を超えた社会的歴史的な力によって動かされ生きている。それを運命とか宿命とかいうのであろうか。個人の意思ではどうにもならぬこの得体のしれぬ力は、時として人を栄光の座に持上げ、また時として奈落の底に陥れる。天皇家にもっとも近い家柄に生まれ、自らの意思に反して三たび政権を担当し、大日本帝国の悲劇的運命とともにその生涯を閉じた近衛文麿。彼の苦悶の生涯こそ、日本の遺書と呼ぶにふさわしい。社会評論の鬼才・大宅壮一が、この知られざる長編小説によって、人間の運命の何たるかを見事に描き出す。1950年作。
  • 当代の歌姫二人を論じて、時代と恋愛に通じる1冊

    ミュージック・シーンのトップを走りつづける、ユーミン、そして中島みゆき。あなたはユーミンタイプ? それとも、みゆきタイプ? つねにトレンディな二人の世界は、恋した時の心の動きや、恋愛の上手なやり方まで教えてくれます。音楽を聞きながら、楽しみながら読めちゃうユニーク音楽恋愛論の登場! ラヴ・ソングを知り、愛を手に入れるための1冊。
  • 550(税込)
    著者:
    大宅壮一
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    怪物とはなにか…痛快な人物評が照らす戦後日本

    怪物とは、いったいどんな人間なのか。悪人なのか、善人なのか、それとも山師なのか。得体の知れない人間像、強烈な個性と不屈のバイタリティの秘密は何か。マスコミ界の怪物といわれる鬼才・大宅壮一が、昭和を動かし、昭和を彩った各界の怪物たちを縦横に斬りまくり、その虚像と実像を明らかにする痛快無比の人物評論。没個性を強いられ無気力の現代人にとって、いかに生くべきかを示唆する必読の書。
  • 880(税込)
    著者:
    大井篤
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    日本海軍の戦争突入と壊滅をシーレーン問題から読み解く貴重な記録。

    海軍で海上護衛総司令部参謀をつとめ、シーレーン(海上交通線)確保の最前線に立っていた著者がその戦略を綴った護衛戦の貴重な体験記。現代日本の防衛を考える上でも欠くことのできない記録である。
  • 「中器晩成」型ビジネスマンの効用。示唆に富む1冊

    この本のテーマは、はっきりしている。もっとも新しい人材の育成法とも考えられる“斜め型人脈”の重要性について、その考え方、アプローチ、活用法等々について、できるだけ具体的に述べてみた。斜め型人脈とは、当面の仕事には関係なく、社外の人や異業種の人と友好的な人間関係をもつことである。斜めというのは、縦と横に対する斜めであって、かんたんに言うと、自分と直接つながりのない分野の人材と知り合い、交際を持つことを指す。従来の縦型と横型の限りある人脈思考から脱却し、限りない可能性を秘めた斜め型人脈思考を持つことは、ビジネスマンとして短期間のうちに成長するもっとも確実な方法である。(本書より)
  • 偏見か真実か、実践40年の成果を世に問う怪書

    オレは、自然が人体にあたえる深い深い影響を独学でつきとめた。この本は、そうした40年間の研究成果の集大成である。出身地によるセックス診断として読まれてもよし、純粋性科学書として、はたまた結婚相手選択の参考書として読まれてもよし、全てはアナタの自由であります!
  • イトイさんがペンギンだった頃のお話。もちろん日本語

    この本の作者は――1948年の生まれ。既婚(のはず)。職業は、エッセイスト、作詞家、歌手、作家、(廃刊)雑誌(元)編集長、教育評論家(だったかな?)、テレビ司会者、CF俳優、CFナレーター、それにコピーライター、といったところか。本書は――「教科書のよーなもの」「小エッセイのよーなもの」「エッセイのよーなもの」「小説のよーなもの」の4つのパートからなる。ただし、どのページから読みはじめても可。おどろいたことに、これが、ペンギニストのはじめての文庫本。明らかに、買わねばソンのオモシロ本。
  • 506(税込)
    著者:
    獅子文六
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    再評価著しい昭和の人気作家の“おいしい”を読む

    好評の前著『飲み・食い・書く』に引き続き、興味つきない食べもの談義。戦争中の食糧事情、旅先での味との出会い、宮中の食事、昔も今もおいしい店の紹介などなど――自他ともに食通を認ずる著者が縦横無尽に語った食べもの昭和史である。歯切れのよいさわやかな筆致はあらゆる世代の読者にほのかな郷愁と共感をよびおこすにちがいない。
  • 462(税込)
    著者:
    糸井重里
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    ほぼ1ページごとにイトイさんの真実が発見できます

    嘘の反対は「本当」、でいいのであろうか。とりあえずは、いいということにして……「本当」といえば大したものだ。たとえば、ひとつの本当は「健康の大切さを噛みしめ」させてくれる。別の本当は、心を暖かくしてくれ、さらに別の本当は「世の中にはいろんな人がいる」ことを実感させてくれる。ほかならぬShigesatoを、「まいったなー、もう!」と驚嘆させる本当だってある。このように、「本当は」強い、強力だ! その強力本当咄が、この一冊になんと24話、詰まっている。――ペンギン・カラーにあふれた文庫本、これで2冊目!
  • 594(税込)
    著者:
    野村あらえびす
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    胡堂〈あらえびす〉が語るクラッシックへの愛と造詣

    レコード収集家として、探偵小説作家として有名な著者が、その豊富な知識と尨大なレコードの収集量をもとにして、日頃尊敬する音楽家の愛着と驚嘆と批判とをあらわし、自身の人生観と芸術論を説いている。創作者を知らずして作品を知ろうとすることは困難なことである。別伝として、重要作品及び優秀レコードの紹介を付す。
  • ある銀行の70年代の姿をリアルに描く、傑作経済小説

    ビジネス社会でよい仕事をし、社会にも世間にも認められ、それなりの地位と待遇にも恵まれ、幸福な家庭を築き、真の生き甲斐を感じるためには、どうすればよいのか? 常に100パーセントの力を出しきってしまっては、人生の長いレースを完走できない。といって、60パーセント以下の力を出していたのでは、いつまでたってもトップランナーに追いつけない。この本では、それほど気張らずに、余裕を持って、しかし前向きに、ときには走り、ときには歩いて、「中器晩成」をものにする知恵を探ってみた。――山田智彦
  • 506(税込)
    著者:
    獅子文六
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    文化勲章受章の偉大な大衆作家の美味礼賛の1冊

    あらゆる食べものに興味をもつこと、雰囲気を楽しむこと、その土地のものを賞味すること――食通としての三原則を徹底的に追求した著者の体験的美味求真の名エッセイ。外国からの香りが新鮮な驚喜をもたらした少年時代。パリや日本各地を舞台に、快飲快食を謳歌した青年時代。そして終に、ひとり静かに酒を飲み、“ヒジキと油揚げの煮たの”を一番食べたい心境に到達する。西洋文化の造詣の深さと鋭い文明批判精神にあふれた人生哲学は、どんな美酒美味の宴よりも、我々を酔わせる。
  • 462(税込)
    著者:
    中島義道
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    もっと怒ろう! 自分を奪われないための正しい怒り方を説く名エッセイ!

    世には怒れない人がなんと多いことか! 自分の言葉と感性を他者に奪われないために――。怒りを感じ、育て、相手にしっかり伝えるための方法を伝授する、ユニークで実践的な「怒り」の哲学エッセイ!
  • ひとから嫌われたくない私。すべてのひとを好きになれない私。

    あなたに嫌いな人がいて、またあなたを嫌っている人がいることは自然なこと。こういう夥しい「嫌い」を受け止めさらに味付けとして、豊かな人生を送るための処方を明らかにした画期的な一冊。
  • はたして、人生の意味とは何なのだろうか?

    「生きていたくもないが、死にたくもない」そう、あなたの心の嘆きは正しい。そのイヤな思いをごまかさず大切にして生きるほかはない。孤独と不安を生きる私たちに、一筋の勇気を与えてくれる哲学対話。
  • 保険金はどう使われたか、彼らは余命をどう生きたか

    「あなたは余命6ヵ月です」。人によって、普段の生活のなかで大切にするものが違うように、突然、病によって人生の期限を区切られたときの行動もおのずと十人十色に分かれる。「余命6ヵ月以内」の診断によって、生前に最高3000万円程度の死亡保険金を受け取ることができる「リビング・ニーズ」という保険。従来の生命保険は、自分が死んだ後に保険金を家族に残す、つまり死んでから遺族が受け取るのが基本だった。「死」を前にした大金。本書はそれを現実に手にした5人の患者の人間ドキュメントである。
  • 本を読む気力もなかったら無理に読まなくていいかも

    所詮人生は、理不尽で虚しい。いかなる人生を営もうと、その後には「死」が待っている。「どうせ死んでしまう」という絶対的な虚無を前にしながら、なぜ私たちは自ら死んではならないのか?生きることの虚しさを徹底的に見つめ、それをバネにたくましく豊かに生きる道を指南する、刮目の人生論。無気力感に苛まれる時、自分に絶望し苦悩する時の必携本。
  • 読書感想文にも最適! 孤高の書家・相田みつをの生涯がわかる唯一の自伝

    日本刺繍の職人の家に三男として生まれた光男。戦争で亡くなった2人の兄、実直な父、兄たちのことをいつも思っていた母。やんちゃな三男坊は人生の真理を綴る書家になった――生涯がわかる決定版
  • 550(税込)
    著者:
    角田光代
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    仕事も名前も年齢も、なんにも持っていない自分に会いにゆこう

    ロシアで国境の居丈高な巨人職人に怒鳴られながら激しい尿意に耐え、キューバでは命そのもののように人々にしみこんだ音楽とリズムに驚く。五感と思考をフル活動させ、世界中を歩き回る旅を、臨場感たっぷりに描く。
  • ユーモア、毒舌、愛情がたっぷり! 米原万里、最後の本格エッセイ

    『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』の著者が、ロシア語通訳として活躍しながら考えたこと、在プラハ・ソビエト学校時代に得たもの、日本人のアイデンティティなど、言葉や文化に対する深い洞察を痛快な文章で綴る。※本作品は紙版の書籍から解説が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 1,540(税込)
    著者:
    坂崎千春
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    Suicaのペンギンの生みの親による癒し系うさぎコミックエッセイ!

    イラストレーターの「S」、うさぎの「ビンゴ」、ねこの「てんちゃん」――1人と1羽と1匹のちょうどよい距離感。Suicaのペンギンでおなじみ、坂崎千春による新キャラクターの癒し系コミックエッセイ!
  • 2001年5月に他界した著者が老後と死について語る実用的にして衝撃的なエッセイ

    死ぬまでに何をしますか? 自分の老後は、子供なんかあてにしないと言いながら心の中では期待していませんか。うちの妻や主人だけは、まだまだ大丈夫と思っていませんか。でもイザというときになると……。健康、年金、冠婚葬祭のことから、老夫婦の離婚、ひとり暮らしの問題、遺言、遺産相続、そしてお墓の選び方、献体まで。老後は自助、互助、公助の三本柱で賢く生きよう。長寿社会を“頼らずに生き抜く”ための知恵を満載した衝撃の実用エッセイ。
  • 638(税込)
    著者:
    ゲッツ板谷
    絵:
    西原理恵子
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    驚愕・爆笑・優越感を元気のない人に与える1冊!

    初代・バアさん…古くなったパンストを帽子にしている大正生まれ。趣味はふりかけ作り。2代目・ケンちゃん…火炎放射器で我が家を全焼させた家長。趣味はベンチプレス。3代目・セージ…30過ぎても机の中には爆竹が満杯。趣味はポストの投函口の匂いをかぐこと。バカの「黒帯」たちが繰り広げる戦慄のバカ合戦が、貴方の腹をよじりまくり! 読めば必ず元気が湧き出る、全人類必読の超絶コラム!
  • 恋愛、教育、社会問題……悩ましい問題を人気作家・石田衣良が華麗にジャッジ。その疑問に、白黒つけます!

    〈恋しなくなったのは男のせい? 女のせい?〉年齢差恋愛、パートナーの携帯チェック、浮気、セックスレス結婚という身近な恋愛の問題から、小学生の英語教育、携帯電話所持、愛国心・性教育などの教育問題、はたまたフリーター、ニート、将来の暮らし、人口減少、格差社会まで、悩ましい問題を人気作家が華麗にジャッジ。20万人が参加した白熱の投票から現代ニッポンが見えてくる、人気コラム待望の文庫化!
  • 伝説の名著『板谷バカ三代』、待望の続編登場!

    最強最笑のバカ家族、板谷家が帰ってきた! バカの「黒帯」たちが繰り広げる笑撃のバカ合戦は更にパワーアップ! だが、親父・ケンちゃんが火災放射器で母屋を全焼させても(実話)ビクともしなかった板谷家に史上最大の危機が襲いかかり……。日本国民を震撼させた伝説の名著『板谷バカ三代』の続編が登場! 超豪華著名人が参戦した文庫オリジナル企画「ゲッツちゃんへの63の質問」は必読!!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。