セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『英語、講談社(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全83件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    英語は単語で覚えてはいけない!
    第二言語習得のプロが伝授する、最小の努力でネイティブに近づく「英語学習の新定番」

    「文法と単語のどちらにも属さない定型表現は、雑多なものとして切り捨てられ、英語教育(=実践)においても、言語学(=理論)においても、長らく軽視されてきました。
    しかし、技術が進歩し、大量のテキストをコンピュータで分析できるようになると、書き言葉・話し言葉の多くが、実は定型表現で構成されていることが明らかになってきました。母語話者の書いたり話したりした言葉のうち、5~8割程度が定型表現で構成されているという推計もあります。 スマートフォンの予測変換を使って文章を書いていると、予想外に適切な表現が提案されるので驚いてしまうことがあります。我々の用いる言葉の多くは定型表現で構成されるため、産出された語句の後にどのような語が続くかを高い精度で予測できるのです」――「はじめに」より

    いよいよ「主役」へと躍り出た定型表現を学ぶ「8つの利点」とは?
    (1)言語使用の正確性が上がる
    (2)言語使用の流暢性(=スピード)が上がる
    (3)言語を使って様々な機能を遂行できるようになる
    (4)状況にあった適切な言語を使用できるようになる
    (5)すでに知っている単語への知識が深まる
    (6)未知の単語を覚えるきっかけとなる
    (7)文法知識の習得が促進される
    (8)ある共同体(コミュニティ)への帰属を示す

    【目次】
    はじめに――英語は決まり文句が8割?
    第1章 定型表現が重要な理由
    第2章 奥深き定型表現の世界――その分類と特徴
    第3章 4技能を伸ばす定型表現の学習法
    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    英語は必死で勉強したけれど、話してみたら通じない……
    英語はちゃんと話せるのに、発音のせいでなんだか損している……
    多くの日本人が抱える悩みです。
    英語の発音を上達させるための定番の方法といえば、次の3つ。
    1 発音記号を覚えましょう
    膨大な時間がかかるうえに、正しい発音が身につくとは限りません。
    2 カタカナで発音してみましょう
    英語の発音は、日本語にはあてはめられないため、きれいな発音にはなりません。
    3 たくさん英語を聞いて英語に慣れましょう
    ただ聞くだけでは、正しい発音は体得できません。
    ではどうすればよいのか? 
    それは、ふだん日本語を話している我々の口や舌を、「英語口」「英語舌」にすればよいのです! 山下先生オリジナルの、ヴォイトレ・マスター(R)メソッドによると、日本語にはない「英語口」は9つ、「英語舌」は8つ存在すると言います。この「英語口」と「英語舌」は、アルファベット26音を正しく発音することでマスターできます。アルファベットを完璧に発音できれば、ネイティブ発音の70%が完成します。
    急に英語がうまくなる、発音トレーニング、今日から始めましょう!
  • 発音はハチャメチャと完璧の間を狙う。語彙を増やすためには、とにかく「たくさん」読む。文法がまちがっていると「教養がない」と思われる。好きなこと、関心があることで英語を学ぶ。など、話すための基本、難関の試験克服法など日本人が「英語の壁」を乗り超えるための新常識10を伝授。英語が苦手な人でも、本書を読んで「英語なんて簡単さ」と自信を持とう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本人の英語に対するあこがれの中に、「ネイティブっぽい発音ができるようになる」が挙げられます。本書は、たいした苦労もせず、最速・最短でネイティブっぽい発音を手にする・・・そんな虫のいい欲求を満たします! 例えば、次の文。

    Life is short and time is swift.(人生は短く、時は速やかに過ぎる)
    There is a time to speak and a time to be silent.(話すべき時があり、黙すべき時がある)

     多くの人はこれを淡々と発音するでしょう。ですが、この英文を「ある法則」をもって発音すると、日本語的な棒読みとはまったく異なる英語のリズムが現れ、ネイティブっぽいメリハリのある英語になるのです。
     ヒントは、「英語は名詞や動詞(内容語)を浮き立たせ、それ以外の前置詞や接続詞(機能語)を曖昧に、弱く短く発音する」というシンプルな理論。間違いなく聞き手にメッセージを伝えるために内容語を強調し、機能語のほうは数が限られているのでそれほど強調しなくても聞き手にキャッチしてもらえるのです。
     本書では内容語の強調と、それに伴う(1)つながる音、(2)弱くなる音、(3)消える音、(4)音の変化などの英語の特徴について説明し、文単位での練習をたくさん行います。この練習で、簡単にネイティブっぽい発音を手に入れる道筋を示します。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験英語の対策は英検だけでOK! 2024年の英検大改革に合わせた大学合格のための英語戦略と、具体的な勉強法を完全解説!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    主語や動詞の選択、無生物主語の取り扱い、品詞の活用方法など、有用な翻訳技法を詳しく解説。正確、簡潔、明確に文章を書けるようになる。翻訳業務に従事する人必携の指南書。

    《 目 次 》
    プロローグ 日本語と英語の両面から理解する
    第1章 主語の選択
    第2章 動詞の選択
    第3章 無生物主語
    第4章 品詞の活用方法
    第5章 読み手のための文体
    第6章 誤解を生まない語順
    第7章 情報の提示順序
    第8章 文どうしの結束性
    巻末付録 日本語と英語のチェックリスト
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ◆◆英語論文執筆で迷走中のあなた! その論文に「構造」はあるか?◆◆

    あの経済学者、成田悠輔が「『論理やデータを中心に、筋道だった英語を書く必要がある人』であれば誰にとっても役に立つ」と大絶賛した『THE LITTLE BOOK OF RESEARCH WRITING』がついに邦訳!

    英語論文執筆の難関は「構造」作りにあった!
    なんとなく書き始めたけれど、筆が進まない。
    どの段落に何を書いたらよいのかわからない。
    なんとか書き上げたものの、よい評価が得られない……。
    これって英語力の問題? いえ、「文章設計力」の問題です!
    英語で論文を書く際には、文章全体の論理構造を作ることが重要なのです。

    【推薦の言葉】
    ライティングに必須な文章の構成力をこれほど簡潔に解説する本に出会ったことがない。表現力を磨くだけでは作文は上達しない。文章は構成によって輝く。「推し本」の日本上陸を喜びたい。
    ――池谷 裕二(東京大学薬学部教授)

    【本書の特徴】
    ライティングの中で、「個々の文をいかにわかりやすくするか」に注意を払う人は多いでしょう。しかし、個々の文を磨く以前の、「パラグラフ、セクション、および論文全体をどのような形で構成するのか」に注力する人は多くありません。複雑な研究内容を、時間のない読み手にわかりやすく伝えるためには、英語ならではの文章構成をしっかりと組み立てる必要があります。
    本書では、わかりやすい論文を書くための原則を、執筆の流れに沿って、実際の英語論文(全文和訳付き)の例を挙げながら丁寧に解説します。忙しい指導教員や同僚に、効率的にアドバイスをもらう方法までわかります。本書のメソッドを実践すれば、論文執筆で「迷走」することはありません。論文の読み手を「迷走」させることもなくなります。

    【監訳者あとがき(抜粋)】
    アイデアを論文の読者にズバッと伝えるためには、複雑な詳細や無関係な脱線を削ぎ落とし、できるだけ簡潔で明瞭な論旨を切り出す必要がある。そのための必要最小限の最も本質的な装備だけを本書は扱っている(中略)。
    英語で論文やレポート・報告書を書くたび、この本を取り出して練習問題をやり直してみてほしい。どこに向かっているのかさっぱりわからない「迷走論文」を書いてしまう危険性が劇的に減るはずだ。

    【主な目次】
    本書について
    手法:論文を組み立てるための3段階
    第1段階 主張点を明確にする
    第2段階 アウトラインを構築する
    第3段階 パラグラフの執筆
    RAPの枠組みを見直す
    最後に、「いつ」書き始めるべきか
  • 世界中の研究者に愛用されているウェブサイト「Academic Phrasebank」の邦訳書がついに登場!
    これが、英語論文によく使う表現文例集の決定版。日本語訳付きは便利でやっぱり安心。そのまま使える!ずっと使える!

    【主な内容】

    第1部 セクション別表現集

    第1章 研究を紹介するための表現
    第2章 関連文献に言及するための表現
    第3章 方法を説明するための表現
    第4章 結果を記載するための表現
    第5章 得られた知見の考察に用いる表現
    第6章 結論を述べるための表現

    第2部 場面別表現集

    第7章 批判的態度で臨む際の表現
    第8章 慎重を期す際の表現
    第9章 分類と列挙の表現
    第10章 比較対照の表現
    第11章 用語を定義する際の表現
    第12章 傾向や予測について説明する表現
    第13章 量の記述に用いる表現
    第14章 因果関係の説明に用いる表現
    第15章 主張を裏づける例を挙げる際の表現
    第16章 次の話題に移る際の表現
    第17章 過去について述べる際の表現
    第18章 要旨で用いる表現
    第19章 謝辞で用いる表現

    第3部 学術的文章を書くということ

    第20章 学術的文章のスタイル
    第21章 学術的発表(プレゼンテーション)のスタイル
    第22章 間違えやすい単語
    第23章 英国綴りと米国綴り
    第24章 パンクチュエーション(句読法)について
    第25章 冠詞について
    第26章 文の構造
    第27章 複数の発想を連結する際に使用される語句について
    第28章 段落(パラグラフ)の構造
    第29章 どうやって書くか

    訳者あとがき
    本書の使い方・翻訳の方針
    監修者あとがき
  • シリーズ100万部突破『英単語の語源図鑑』著者の最新作!

    歴史と語源を一緒に学ぶと、「英語の体幹」が鍛えられる!
    誰かに話したくなる豆知識も多数! 楽しく学べる英語の教養。


    【本書の内容】

    ・ブリテン島は「刺青をした民族の島」
    ・二重語のふしぎ「stoolとchair」「hideとconceal」
    ・capital(首都)から生まれたcahpter(章)
    ・deerは「動物一般」を指す言葉だった?
    ・「Venus(ヴィーナス)」から生まれたネガティブワード
    ・パンドラの箱は「pan(全ての)神からのdora(贈り物)」
    ・「流れる」イメージの「fly、flow、float、flight」
    ・聖書は「立会人の第三者」
    ・酢(vinegar)は「酸っぱい(aigre)ワイン(vine)」
    ・護摩とGodは同じ語源
    ・demon(悪魔)は「人間の運命を振り分ける者」
    ・hell(地獄)とhelmet(ヘルメット)の共通点
    ・Occident(西洋)とaccident(事故)の共通点

    ……ほか


    【本書の構成】

    序章 英語の歴史とその変遷
    第1章 ギリシャ神話の世界観
    第2章 古代人の宗教観と世界観
    第3章 古代国家の社会制度
    第4章 文字と文化
    第5章 学問とスポーツ
    第6章 季節と行事
    第7章 芸術と創造
    第8章 医療と健康
    第9章 戦争と道路
    第10章 人々の暮らしと労働
  • 翻訳と聞いて、何を想像しますか?
     本書では、翻訳の本質から訳し方のハウツーまで、幅広いジャンルを取り上げて論じます。守備範囲が異なる執筆者4人が口をそろえて言うこと、それは、翻訳とは「原文(英語)を読んで見えた絵と、訳文(日本語)を読んで見えた絵が同じようにすること」なのです。同じようにするために、書き手の頭の中に入っていくプロセスが必要であり、原文の行間を読み、伝えたい内容を適切な日本語にして読み手に届ける必要があります。この作業は、原文が技術系であろうと文学であろうと、変わりません。
     本書ではこのプロセスの一つ一つを丁寧に追い、具体例をふんだんに交えながら、翻訳の本質について説明します。翻訳者を目指して勉強中の人はもちろん、すでにプロになった人も、翻訳の世界に興味を抱いている人も、必読の一冊です。
  • シリーズ3冊
    681734(税込)
    著:
    長村キット
    レーベル: 講談社文庫
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    文法なんて気にせずに、ブロークン英語で話しましょう! 会話では「あなたはどこへ行きますか?」ではなく、「どこ行く?」でしょう。英語でも「Where are you going?」ではなく、主語、be動詞なしの「Where going?」で、じゅうぶん通じるのです。3000人に教えた秘訣を公開します! アメリカ人が伝授する日本人に最適の英会話マスター法。
  • 特許翻訳者の間違いやすいポイントを演習問題形式で詳細に解説。厳選255題560ページ。正確な翻訳をしなくてはいけない特許翻訳者に向けたプロフェッショナルな一冊。ベストセラー『特許翻訳の基礎と応用』の著者第二弾。
    特許翻訳に必要な
    ・日本語読解力
    ・技術理解力
    ・英文構築力
    がすべて身につく。

    目次
    この本の利用の仕方
    第1章 背景技術
    第2章 技術の理解力を高める
    第3章 主語を決める
    第4章 数値・数量表現のスキルを上げる
    第5章 冗長な日本語から簡潔明瞭な英語を導く
    第6章 舌足らずの日本語を論理的な英語に仕上げる
    第7章 日本語の誤用を正す
    第8章 長文の処理
    第9章 文の構成と微妙な表現
    第10章 文法・文体・定型文
    第11章 その他
    第12章 クレームの翻訳
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    技術英語のスペシャリストにして、ベストセラー『会話もメールも英語は3語で伝わります』の著者が、より高いレベルを目指したい方々のために、最短・最強の英語学習法を公開します。

    英語力をつけるカギ、それは「主語と動詞を組み立てる力」にあります。
    それはなぜか。

    ●英文は主語Sと動詞Vが必ず含まれます。基本的に省くことはできません。
    ●日本語と違って主語は省けません。語順も決まっています。
    ●だから、スピーキングも、リスニングも、リーディングも、「動詞」がしっかりわかり、「動詞」をしっかり決めることができれば確実に上達します。

    ●英語はブロックごとに主語や動詞を組み立てて論理的に相手に伝えます。ストレートでローコンテクストな言葉です。
    ●その意味で、英文の組み立てはプログラミングに似ています。
    ●だからこそ、まず主語を決め、主語に続ける動詞で英文の構造を決めます→主語と動詞を組み立てる力が重要です。組み立てる力がつけば、あなたの英語は確実にレベルアップします。


    ●まずは上記の点を抑えた上で、動詞や組み立てを円滑にするための決まりごととして「助動詞」「時制」「態の選択」をマスターしていきます。
    ●組み立てを強化するアイテムとして「冠詞」「前置詞」「副詞」などを理解していきます。

    この順番で英語を学んでいくとメキメキ上達します→これが英語学習法の完成形となるわけです。

    英語の習熟に近道はありません。しかし、最短の学習法はあります。

    シンプルでありながら、世界で通用する、恥ずかしくない英語、を本書で是非身に付けてください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    西島秀俊と内野聖陽のダブル主演で、『きのう何食べた?』がスクリーンに登場! 映画化を記念して、バイリンガル版コミックのお出ましです。

    吹き出しの中に英訳を、枠外に元の日本語のセリフを配したバイリンガル版。英語がわからなくてもすぐ横に日本語があるので、辞書いらずですいすい読めます。シロさんとケンジが英語で会話しているのが味わえるし、佳代子さんや店長だって英語ペラペラ!

    この巻で取り上げるレシピは、たけのことがんもとこんにゃくの煮物、いわしの梅煮、鮭とごぼうの炊き込みご飯、栗ご飯などなど。もちろん、作り方(=シロさんの心の声)は全部英語で読めます。

    巻末にはバイリンガル版の特典として、調理に関する用語の日英対訳一覧表も掲載しています。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    巨人がすべてを支配し、人間を餌とする世界。人類は存亡をかけて戦いを挑む――絶大な人気を博している『進撃の巨人』のバイリンガル版コミック、ついに登場! 吹き出しの中は英語、コマの外に元の日本語を置いた形のマンガなので、自然な英語が無理なく身に付きます。日英対訳でもページをめくる手が止まりません。本書ではコミックより1話多い、5話分を収めました。
     アメリカでも話題沸騰中の本作品、英語でも大いに楽しめます!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気の細胞擬人化漫画、バイリンガル版いよいよ発売! 『はたらく細菌』『はたらく細胞BLACK』『はたらかない細胞』『はたらく細胞フレンド』と、どんどん広がる「はたらく細胞」シリーズ。今度は日英対訳版の登場です。コマの外に元の日本語を、コマの中に英語に訳したセリフがあるので、辞書いらずですいすい英語が読めます。たとえば「赤血球」はred blood cell、「白血球」はwhite blood cellですが、それでは「血管」「リンパ管」は英語で何と言うでしょう? 「細菌」や「抗体」は? 答えは全部、本書にあります!身体の仕組みがよくわかるうえに英語も身に付く、一石二鳥の本書。登場人物たちの会話からは生きた英語が学べます。学生から社会人まで幅広く楽しめ、プレゼントにも最適の一冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ☆彡読めばいつのまにか覚えてる魔法の本☆彡

    ★80万部突破のベストセラー「語源図鑑」の医療版!★

    からだや医療に関する英語は難しくて長い英単語ばかり。
    でも、語源を知れば、一気に「理解しやすい、覚えやすい」世界に変わります。

    医学生、看護学生、医師、看護師、医療従事者、関係者へのオタスケ本!

    知ってる人はこう覚えてます。知らないと損しますです!

    序章 接頭辞編
    1章 体の部位編
    2章 内臓編
    3章 循環器編
    4章 泌尿器編
    5章 症状編
    6章 物質編
    7章 手術編

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 英語が苦手なのは学び方のせいだった! 目からウロコの学習法――多くの時間と労力を費やしていながら、なぜ日本人は英語が苦手なのか? それは、勉強の仕方が間違っているからだ。英会話学校の無駄、話すことに力点を置く間違いなど、「方法の誤り」を指摘しつつ、著者の経験に基づく効果的な学習法を開陳。学生からビジネスマン、シニア世代まで、英語に自信をつけたい人必読。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目次1.パドルビー2.動物の言葉3.お金に関する問題4.アフリカからの便り5.異国への長い旅6.ポリネシアと王様7.サルの橋8.ライオンのリーダー9.サルの会議10.世界で最も珍しい動物11.王子12.薬と魔術13.赤い帆と青い翼14.ネズミたちの警告15.バーバリの竜16.聞き手のトゥートゥー17.海の噂話18.におい19.岩20.漁師たちの町21.帰還

    過去にも映画化されて人気を博した「ドリトル先生」が、今度は「アイアンマン」シリーズで有名なロバート・ダウニーJrの主演で実写映画化されました! ドリトル先生を取り巻く動物たちの声はエマ・トンプソンやレイフ・ファインズなど、新旧の名優によって演じられます。

    人間相手の町医者だったドリトル先生ですが、オウムのポリネシアに動物の言葉を教わってから患者は動物ばかりになってしまいます。そんなある時、アフリカからツバメを介して連絡が来て、大勢のサルが謎の病気にかかって死んでいるから助けてほしいと依頼されます。ドリトル先生と仲間の動物たち一行は船でアフリカに向かうことに。それは想像を絶する冒険の幕開けでした。

    作者自身が描いたイラストが入ったシリーズ第1作。とても平易な英語なので初心者でも無理なく読めます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    読んで楽しい看護学生向けテキスト。カラーの4コマ漫画を手始めに、看護現場の様子を英語で学ぶことができる。リーディング、文法確認、練習問題も掲載。リスニング教材をホームページからダウンロード可能。

    〈Contents〉
    Chapter 1 Emergency and Vital signs
    Chapter 2 At the Radiology
    Chapter 3 X-ray and Bones 
    Chapter 4 Preparation for an operation, names of body parts
    Chapter 5 Operation, body organs
    Chapter 6 Post-operative care and administration of hospitalization
    Chapter 7 Taking Medicine
    Chapter 8 Nutrition and Allergies
    Chapter 9 Maternity Outpatient
    Chapter 10 Pediatric Outpatient
    Chapter 11 Out of Hospital (Looking back at his time there)
    Chapter 12 Palliative Care
    Chapter 13 Tom's friend, Patrick
    Chapter 14 Making Suggestions and Experiences
    Chapter 15 Future plans

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    社会人にとって「大人の語彙力」が大切なのは言うまでもありません。これはもちろん英語でも同じこと。むしろ、欧米では使う言葉によって相手のレベルを見極める傾向が高いため、普段使いの単語で大事なメールを書くと、きちんと対応してもらえないこともあります。そこで本書では、ビジネス向きの単語や表現を選りすぐってお届けします。

    例えば、「この書類をチェックするのを手伝ってもらえませんか?」という時に使ってしまいそうなのはhelpではないでしょうか。これをassistに変えるだけで印象がまったく変わります。具体性が増し、説得力も増します。

     Can you help me by checking these files?  →親しい間柄で使う分にはOK。場合によっては押し付けがましい。
     Could you possibly assist me by checking these files? →ぐっと丁寧さが増し、格上げされた言い方。

    本書ではこういった「格上げ」英単語や表現を約80取り上げ、それぞれの微妙なニュアンスを伝えます。また、よく見る単語や中学で学ぶ単語も取り上げ、ビジネスでの使い方について解説します。辞書や教科書には載っていない情報満載で、実践ですぐに使える表現ばかりです。

    著者は外資系企業でたっぷり経験を積んだマヤ・バーダマンさん。実体験を通した解説のひとつひとつは深くうなずくものばかりです! 

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    米国特許クレームの翻訳ノウハウが満載! 特許翻訳初級者~中級者向けの翻訳マニュアル。用語・用法の正しい使い方がよくわかる。
    実際の特許公報を基に、特許請求の範囲をステップバイステップで英訳する過程を詳細に解説。米国特許出願に関わる全ての方々に向けた翻訳マニュアル。

    《 目 次 》
    Chapter 1 クレームの位置と英文法構造
    Chapter 2 モノに関する独立クレーム
    Chapter 3 従属クレーム~モノクレーム編~
    Chapter 4 製造方法に関する独立クレーム
    Chapter 5 従属クレーム~方法クレーム編~
    Chapter 6 補足説明
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 「プリーズ」と「サンキュー」と「エクスキューズ・ミー」は、英会話の最初にマスターすべき3点セット。この3語だけでも上手に使えたら、これだけで旅が何倍も楽しく明るくなってくる。都会に生きる大人の恋愛を描いて私たちを魅了した大輪の花の森瑤子さん流、素敵な英会話のワンポイント・アドバイス。
  • 簡単フレーズで英会話のコツを掴め! キザと言われようと感動したら“WOW!”、「あっヤバイ!」なんて時には“OOPS!”―― WOW! OOPS! YOU BET! WELL DONE! HOLD IT! ……あんまり学校で教えない、辞書にも載っていない口語的言葉。その使われるパターンを覚えるうちに、自然に英会話のコツがマスター出来る。当たり前だけど英語は言葉、「習うより慣れろ!」です。簡単フレーズで上達しよう!!
  • 80年以上読み継がれてきた
    D.カーネギーによる
    世界的ベストセラー『人を動かす』。

    世界恐慌後、
    不安に陥っている多くの人々を救った
    この名著の初版(原文)を読んで、
    新しい生き方を身につけましょう!

    職場や学校で
    あなたの味方を増やし、
    周囲に影響を与える方法とは?

    幸せな家庭を築くための法則とは?

    さっそく明日から実践できる「38の法則」を収録!

    ・・・・・・・・・・

    ■■■世界的名著の原書を読もう!■■■
    ■■■英語の辞書がなくても大丈夫!■■■

    全訳と語句の意味がつき、
    解説が充実しているから、
    英語の原文がスラスラ読めます!


    ■■■「一石二鳥」の本!■■■
    ■■■あなたの人生を変えうる1冊!■■■

    1冊で、あなたのコミュニケーション能力と
    英語力を磨くことを目指した構成になっています!

    ・・・・・・・・・・

    人間の言動について、極めて重要な法則がある。

    その法則に従えば、決して問題に巻き込まれることはない。

    実際、この法則に従うと数えきれないほどの友人ができ、
    いつも幸せになれる。

    しかし、この法則を破った途端、なかなか解決しがたい
    問題に巻き込まれてしまう。

    その法則とは、
    「常に、相手に重要だと感じてもらうようにする」
    ということだ。

    だから、この「黄金の法則」に従おう。

    自分がしてもらいたいことを相手にしてみよう。
    この「黄金の法則」は、
    ほぼ毎日のように、魔法のような効果を発揮する。(本文より)

    ・・・・・・・・・・

    【本書のおもな内容】
    第1章 相手をほめて、重要だと感じてもらうための法則
    第2章 相手を理解するための法則
    第3章 相手をやる気にさせるための法則
    第4章 相手に納得してもらうための法則
    第5章 相手に良い印象を与えるための法則
    第6章 幸せな家庭を築くための法則

    ・・・・・・・・・・
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    累計200万部突破、清水建二の最新刊! イディオムを覚えれば理解力が飛躍的にアップ! 語源とイラストで覚えるから記憶に焼きつく!

    英語学習は「単語」「句動詞」「イディオム」この3点をしっかり習得することで、英語のレベルが
    飛躍的にあがります。
    本書はこの「イディオム」についてしっかり学べます!

    ◆364のイディオムに関連語などを足して約500のイディオム掲載!

    ◆これ1冊で約500のイディオムがすっと頭に入ってくる!

    ◆記憶に焼きつく理由は、語源とイラスト! 丸暗記ではなく、語源を知り、関連イラストを見て、多方面から記憶にアプローチすることで、覚えられる!!

    ◆イディオムを覚えれば、会話や文章の理解力が飛躍的にアップ↑

    ◆一つ一つの単語はほとんど中学で学習したものばかり!

    ◆本書の構成
    be tied up ☆ネイティブにもチェックしてもらい、使える英語をピックアップ
    縛られる(☆そのままの意味)⇒ 手がふさがっている、忙しい(☆本当の意味)

    「縛り上げられる」が原義で、両手を縛られていて何もできない状態から「忙しい」という意味でつかわれる表現です。ネイティブは職場でよく使います。☆語源や関連語などをここで説明

    ☆さらに例文を紹介し、具体的な使い方もわかる!
    Can you make it to the movie on Friday? (金曜日、映画に行かれそう?)
    No,sorry. I'm tied up that evening.(ごめん、その夜は忙しいんだ)
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いよいよ間近に迫ってきた東京オリンピック・パラリンピック。すでに街中には外国人観光客があふれています。外国から友達が遊びに来た時やお得意先を案内する時に困らないように、この本で情報を先に得て、英語もばっちり身につけておきましょう!

    本書はバイリンガルのマンガなので使われている状況がひと目でわかり、無理なく自然な英会話力が身に付きます。日本人の主人公タケシのもとに、英国に留学していた時の友人デイヴィッドと恋人のマリアがオリンピックを観戦しに訪日します。タケシは東京の街を案内し、日本について教え、理解を深めてもらいます。

    そういった会話の中で、大きく分けて3つの場面で使われる英語が身に付きます。

    1.簡単なあいさつや道案内をする時に使う英語
    2.今の日本や昔の日本について説明する時に必要な英語
    3.オリンピックと、そこで行われる競技と、ちょっとした雑学を披露する時の英語

    例えば、自動改札の通り方、温泉に入る時に注意すべきこと、日本が強い競技について説明する方法などがわかり、すぐに実践の場で使えます。1964年のオリンピックと今の東京を比べるページも設けているので、海外からのお客さんに東京の変遷について説明することもできます。

    ちょっとした雑学はみんな楽しめるものを集めています。日本が今までに夏のオリンピックで獲得したメダルの数や、パラリンピックの起源など、へえ~と思うようなものばかりです。

    応援で使えるフレーズもまとめて掲載。「がんばれ!」は英語で何と言うでしょう? 

    マンガを読むだけでコミュニケーションが取れるようになる一冊。2020オリンピックが始まる前に読んでおきましょう!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ネイティブと対等に話せるようになりたい! 英語を勉強する人が誰でも一度は思い描くことです。しかし、英語学習の道は長く険しく、挫折する人も多いのが実情です。なぜ英語が話せるようにならないのでしょう。「英語は動詞の言語である」―― この事実を知らずに必死に英語を勉強している方はたくさんいます。「TOEICの点数はそれなりに上がったのに、いざというとき話せない」となってしまう原因は、「動詞」にあります。名詞を何百何千と必死に覚えても、動詞を知らなければ、決して英語は話せるようにはなりません! また、覚えればそのまま使える名詞と違って、動詞は使い方を覚えなければ、残念ながら自分の意思や考えを伝ることはできないのです。本書は、そんな動詞に着目し、日常やビジネスシーンでいますぐ役立つ「動詞の使いこなし方」を紹介する本です。登場する動詞に難しい単語はひとつもありません。中学校で習った単語ばかり。でも、例文を見れば、「こんな使い方があったのか!!」と驚く使い方がたくさん登場します。本書を執筆した柴田真一先生は、NHKラジオ講座のパーソナリティでもあり、誰もが知っている“国民的英語の先生”。海外のビジネス・金融畑で長年活躍してきた柴田先生ですが、実は社会人になり立てのころは、仕事上の英語はとても難しく感じたと言います。動詞の持つ意味やニュアンスを学習し、使い方を覚えていくことで自信をつけていく体験をしたからこそ知っている、英語学習のコツを伝授します!
  • 英語論文が自分で書ける! 自分で添削できる! 理系の第一線で長年研究・執筆・指導してきた著者が、優れた研究者になるために必須の論文作成術を伝授。51の「鉄則」に従えば、誰もが実践的な力を身につけられる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    バイリンガルのマンガで「忠臣蔵」が読める! 吹き出しの中は英語、その日本語訳は枠のすぐ外に置き、無理なく英語でマンガが読み進められます。動作や表情と一緒なので、英語もすんなり理解できます。そして、史実に沿いながら、イギリス人の原作者による新たな視点も盛り込んだ、今までにない忠臣蔵がここに姿を現します。忠と義、愛と友情を描いた本作は、深い感動をもたらす作品です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    外国人に喜ばれる伝統的な日本のおみやげを、平易な文章とかわいいイラストで紹介し、簡単な英訳を添えた1冊。紹介するおみやげは約50点。どこでも入手できるものを取り上げています。イラストとともに1見開きに1点紹介しています。 日本の文化や心が詰まったおみやげを渡すときに一言説明を加えるだけで、誰もが「民間の外交官」になれます。本書は日本文化の一端に触れる機会を提供する、かわいい1冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぜ、日本人は電車の中で眠るの?なぜ、日本の小学生はランドセルを背負っているの?なぜ、日本人は自分を指すときに鼻の頭を指さすの?なぜ、日本人は血液型で人の性格を判断するの?―こうした、外国人が不思議に思い、よく尋ねてくる100の質問を掲げながら、日本人特有の行動と性格の謎を解き、そして日本文化の核心に迫っていきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心を込めたひと折りひと折りを大切な方への贈り物に。本書では、ひと味違った「折り紙」を紹介します。お祝いの招待状からテーブル飾り、贈り物を入れる箱や、食べ物のお皿、かわいい箸置きなど、日常生活で楽しく便利に使える作品から、親子で遊べるユーモアたっぷりのアイテムのほか、一枚の紙で楽しめる作品全45点をわかりやすい折り図とともにバイリンガルで紹介。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    英米人の心を理解し、かつ、英語の勉強に不可欠なのは聖書、シェイクスピア、そしてギリシャ・ローマ神話です。欧米の一般教養であるため、図書館や書店には必ずギリシャ・ローマ神話のコーナーがあるくらいです。また、欧米人は子どもの頃から物語に慣れ親しんでいます。このような背景から、神々や英雄の名前、ゆかりの場所などを引用するだけで意味がすぐに伝達され、話の全体像が伝わります。。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    TOEICテストで注意すべき点と解法の秘訣を86挙げ、実際の英文例や練習問題を通してひとつひとつていねいに解説。重要語彙や表現も多数掲載。受験者が何をどう勉強すれば最も効果的なのかを開示します。音声はMP3ダウンロード。ホームページから音声を手軽にDLできます。テスト直前でも読めばスコアアップ間違いなしの一冊! 600~730点目標対象。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校の先生、必読! 英語の授業はこうすればいい。多数の小学校、教育委員会で研修講師をつとめる第一人者が先生方の不安や疑問に答えます!◎CLIL対応、指導案つき!すぐに役立つ25のルール●すでにもっている教員力を発揮しましょう●発音が良くないことで悩む必要はありません●担任も子どもとともに学びましょう●英語は簡単!と、児童に自信をもたせるには?●完璧は目指さない●目指すは日本語の量を減らすことほか※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 中高で学んだ文法知識が役立つ! 多数の英語論文を執筆し、査読経験も豊富な著者が体験的に編み出した学習法とは? 全理系人必読!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あのベストセラー語句集のハンディ版がついに登場! スコアアップに直結するTOEIC L&Rの頻出語句990を厳選。無料音声アプリで繰り返し聞くことで、効率よく覚えられる。小型軽量化したことで持ち運びが容易になり、通勤通学途中などの隙間時間を使った学習に最適。初中級レベルの学習者なら必ず押さえておきたい情報がギュッと詰まった一冊。
  • 街中で外国人に道を聞かれたり何かを尋ねられたりしたら、どうやって対応すればいいのでしょう? また、友人や知人が来日したとき、どうやっておもてなしすればいいのでしょう? 語学ができればそれなりに、できなければ心意気でお助けできれば最高です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    歴代大統領の演説を知れば世界史もわかる。リンカンからオバマ、そしてトランプの演説までを収録した一冊。音声ダウンロード特典付き
  • 英語の達人と言われる人たちは、みんな同じ道を通ってきた。どんな英語名人も文法+読解をベースとして、英作文、英会話の道を進んできた。英語学習の世界を知り尽くした著者が、一生使える本当の英語力を身につけるための学習法を示す。必ず英語力が身につく最良の参考書も厳選。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ちいさなお子さんにぴったりの、“はじめてのずかん”です。実物の写真に加え、おなじみのディズニーのキャラクターたちも登場して、お子さんの興味を誘います。バッグにすっぽり入る携帯サイズなので、おでかけにも便利! 丈夫なボードブックです。掲載しているのは、170のアイテム。名まえには英語表記をつけ、耳から聞こえるネイティブに近い発音をカタカナで添えました。
  • 「英語をうまくしゃべれるようになりたい」は見果てぬ夢でしょうか。日本人の「英語苦手意識」の根幹には、外国人を前にすると緊張し、言葉を即座に発することができないことにあります。短い言葉で切り抜けようとしたり、思い出せるフレーズを連発するだけで、話が続かない、自分の意見を言わない等、落ち込んでしまいます。こうした状況を打破する最良のストラテジーを同時通訳者としての経験豊富な著者が丁寧に指導します
  • ヨーロッパ中心主義、英語帝国主義の欺瞞を明晰に論じ、返す刀で、日本人のコンプレックスをあざやかに削ぎ落とす、エッセイの名手による英語論。著者自身が留学時代はじめ研究者生活のなかで味わった英語にまつわる理不尽や、自らのコンプレックスの根底を、名調子で読ませる、言語文化論エッセイ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すでに日本語の音にカスタマイズされてしまった私たち大人の脳にとって、残念ながらネイティブ発音を身につけるのは至難の業。脳科学者である著者もアメリカ留学時代、発音の習得に苦しみました。その経験から編み出したのが全く新しい「英語→カタカナ変換」の法則です。ネイティブスピーカーからも「これなら通じる」とお墨付き。脳のしくみに着目し、もっとも合理的にネイティブ発音に近づく画期的方法を音声つきで紹介します。
  • 文法や単語はわかっているのに、いざ、英語で話そうとすると自分の「言いたいこと」が言えない。英語を学習する日本人の多くが突き当たるこの壁は、日本語のしくみを理解して、発想を変えることで乗り越えられる。英語表現力を高めるために、あえて日本語から考える5つの処方箋を紹介。
  • 文法・訳読はほんとうに時代遅れか。「英語の授業は英語で」で、何が起きるか。英語を読む力よりも、話す力が求められる、昨今のコミュニケーション偏重の風潮に疑義を呈し、日本人は英語とどう向き合うべきかを根本から問い直す。「英語の授業は英語で行う」。文法訳読の授業はいらない――。そんな新指導要領の方針に疑義あり!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    30万部突破の大ベストセラー!東大合格者がもっとも信頼を寄せる超人気英語講師の参考書が文庫化!この100文さえ覚えれば、ホンモノの英作文が楽勝でできるようになります。『ドラゴン桜』の英語講師のモデルにもなった竹岡先生が、英作文問題のポイントを丁寧に解説。和文英文両記で読みやすく、重要な単語がパッと目に入る。受験生のみならず、英語を学ぶすべての人に有意義な一冊。受験英語ではない本物の英語を使おう!
  • グローバル時代の現在、ビジネスでも教育の現場でも日本人の英語力が問われている。ビジネスパーソンが、学生が、「通じる」英語を目指すために必要な条件を提言する。著者は、確かに英語を話す機会は増えているが、相手が英語が母国語の話者とは限らない、「英語という共通語」をつかってコミュニケーションすることが目的であり、ネイティブ並みに話せなくてもいい、「自分らしい英語」の発信をして下さい、と強調する。
  • 金融分野で翻訳(英日)に従事する人必携の書。1300本を超える重要英文に、頻出表現や熟語、単語が満載。運用報告書、投資レポート、財務諸表、決算書類、経済論文、市場分析などの翻訳の要点がよくわかる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「英語力」より「想定力」!たった1通で用件が「伝わるメール」と、何度往復しても「伝わらないメール」。ポイントは、「相手の反応」を先読みできるか否かにある。メッセージを明確に理解させ、相手の行動を促すには、「予想される質問」に事前に答えておくこと!効率的に自問自答できるフローチャートで、グローバルに通用する英文メールが誰でもすぐ書ける。(ブルーバックス・2015年10月刊)
  • 電子媒体による投稿が主流となっている最新事情に対応して大幅改訂。知っておくと役に立つ論文表現の数々はもちろん、電子投稿の注意点やレビュワーとのやりとりのコツまで、ふんだんにノウハウを盛り込んだ。  目次:第I部 英語科学論文の基礎/第II部 論文草稿作成の実際/第III部 論文の投稿と審査意見への対応/第IV部 初心者のための最重要基本単語65語
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    基本動詞の「理系的」活用法がわかる! 動詞を制する者が、理系英語を制す! 実験報告や特許の出願から、論文執筆まで。徹底した実例主義で、関連表現も同時に習得! (ブルーバックス・2015年5月刊)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    医療現場でよく使われるやさしい英語表現を100厳選! 各診療科(内科、外科、小児科など)でのケーススタディを基に、会話文、病気の基礎理論、練習問題、覚えておきたい表現を中心に15章で構成。コメディカル系の1~2年生が初歩から学べる1冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「まったくの初級者じゃないけれど」「言いたいことを言えない」……という、実は多い初中級者レベルの人に。いまどきの「使える」英語表現をネイティブの著者がリストアップ。3パターンの例文を読むだけで、単語、文法を覚えるだけの「英語力」では身につかない「英会話力」がつきます。全62のテーマを1日2項目読めば、1ヶ月ですべての表現をマスターできます。
  • 人生の6つのテーマ別に、日常でもよく使われる日本語のことわざと、英語のことわざを比較・対照して並べた辞典。日本語と英語による考え方の違い、類似性も具体的に分かり、楽しい薀蓄話も満載。この一冊で、日英のことわざの知識と応用力が確実に身につく。
  • 待ち合わせ場所がホテルの「フロント」ではすれ違い! 日本の一流企業や高校・大学で英語を教えて二十年の著者が、しょっちゅう出くわす日本人特有の間違い・勘違い単語をチェック。初心者から英会話の得意な人まで、なぜ一様に同じ間違いをするのか、英米人に「通じる」ために、やさしい実例とエピソードで解き明かす。生きた英語が自然に身につく、誰も書かなかった英単語学習書。
  • 英語を理解するということは、単に単語を覚えればいいのではなく、英語ネイティブたちの頭の中にある、英語によって切り取られた世界の成り立ち、そのイメージを捉える必要がある。他言語に比べても、英語の世界観と日本語の世界観の間には、乖離がある。本書では英語の世界観、英語ネイティブの思考方法について考え、その先で、英文法の原理を探り、動詞、名詞、前置詞などの根本的な役割について、とことん平易に説明する。(講談社学術文庫)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    15年かけて収集した誤例のエッセンスを凝縮。日本人が書く英語論文やマニュアルは、ネイティブには意味不明の誤文や文法ミスが数多く発見される。技術翻訳、科学英語のプロとして長年活躍してきた著者が豊富な例文を用いて、なぜ間違えるのか、どう直したらよいかを懇切丁寧に解説。必ず役立つ超実践的なハンドブック。(ブルーバックス・2004年7月刊)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    さよなら、カタカナ・イングリッシュ! ネイティブ独特の「英語の響き」は、ダイナミックな口筋の動きと、メリハリを効かせた“省エネ発音”が生んでいる。日本語特有の「控えめな」筋肉の使い方から脱出して、英語らしく響かせる「口」と「舌」を手に入れよう。初学者はもちろん、中級以上の「壁」を破るのにも最適な「ストレッチ式」を、開発者が初公開! (ブルーバックス・2014年9月刊)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。