セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『海外文学、晶文社、その他(レーベルなし)、半年以内(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • 運命、この文学的なるもの
    「運命とは、あえて大きくいうならば、人間の弱さと創造性に基づいた、本質的に文学的な観念なのだ」(本書より)──『存在の耐えられない軽さ』などの小説作品で知られ、長年ノーベル文学賞の有力候補に名を連ねながら惜しくも世を去った作家ミラン・クンデラ(1929–2023)。東と西、政治と文学、歴史と現在、偶然と必然のあいだを揺れ動く人間の運命を見つめ続けた作家の仕事を読み解く本格評論。第4回東京大学而立賞を受賞した博士論文を大幅改稿。

    【目次】
    序論 運命の星座
    第1章 歴史の終わり、運命の終わり――『冗談』におけるメランコリー
    第2章 成熟と小説――『生は彼方に』における自己批判
    第3章 運命の皮肉、歴史の怪物――『ジャックとその主人』におけるアイロニー
    第4章 世界と亡命――『笑いと忘却の書』における語りの視差
    第5章 運命の様相――『存在の耐えられない軽さ』における偶然性
    第6章 身振りと根拠――『不滅』における悲劇の散文化
    第7章 「軽さ」を祝う――『無意味の祝祭』における反出生主義との対峙
    結論 スターリンと天使
    あとがき
    参考文献
    索引

    【著者】
    須藤輝彦(すどう・てるひこ)
    1988年生まれ。日本学術振興会特別研究員(PD)。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。ミラン・クンデラを中心として、チェコと中央ヨーロッパおよび啓蒙期の文学・思想を研究している。学部時代はヴェネツィアに、修士時代はプラハに、博士時代はパリに留学。学術論文のほか、一般読者向けの読み物として、ルポルタージュ「燃えるノートルダム」(集英社新書プラス)、「あいまいなチェコの小説家」(webゲンロン)、「批評の復習」(『文学+』WEB版)など。訳書に、モラヴィア美術館編『美術館って、おもしろい!』、アンナ・ツィマ『シブヤで目覚めて』(いずれも河出書房新社、阿部賢一との共訳)。
  • 2,640(税込)
    著:
    キム・グミ
    訳:
    すんみ
    レーベル: ――
    出版社: 晶文社

    ◎1999年に韓国・仁川(インチョン)で実際に起きた火災事件を題材にした著者初の長編小説、待望の邦訳刊行

    ミシン会社で働くサンスと敬愛(キョンエ)。お荷物社員の二人がチームを組むことになった。すれ違い、空回りしながら距離を探り合う日々。やがて互いの過去が少しずつ関係を変えていく。そんな中、チームはベトナムへの派遣が決まり、それぞれの思いを胸に新しい地を訪れるが――。理不尽な火災事件で親しい人を失い、亡霊のように生きていた男女の転機と再生を描く。

    [目次]
    空白はやっかいだ
    E
    あなたと私のお別れ
    空っぽの心
    殺人は恋愛のように、恋愛は殺人のように
    冷えきった夏
    あなたには妹がいますか?
    痛みにも気づかずに笑っていた
    雨粒が頭上に降り注いでくる
    オンニには罪がない
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今なお色褪せない、少年ファンタジーの名作が待望の復刊。

    輝く夏の陽ざしのなか、12歳の少年ダグラスはそよ風にのって走る。その多感な心にきざまれる数々の不思議な事件と黄金の夢……。夏のはじめに仕込んだタンポポのお酒一壜一壜にこめられた、少年の愛と孤独と夢と成長の物語。巨匠ブラッドベリが贈る、少年ファンタジーの永遠の名作。

    【山崎ナオコーラ氏、推薦!】
    ファンタジーは日常にある。
    散歩の道に、家事の途中に、黄金色の夏に……。
    子どもと大人で、一緒に読みたい!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。