セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『アニメ、サブカルチャー、501円~800円、0~10冊(新書、実用)』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • ※電子版は書き下ろしショートストーリー
    『ブルーリングの事情』など4本の特別付録つきです。

    勇者亡き後、世界を救うのはーー金!?
    金にモノを言わせた商人の非人道的 魔王討伐が始まるーー!!

    Sランク冒険パーティーの一員でありながら、不人気職“商人”のトラオ。
    戦力として微妙な上に、金の使い込みがバレて

    「おまえはクビだ!」

    とパーティーを追放されてしまう。

    仕方なく金の使い込み先だった女子達と組んで
    魔王討伐を目指すトラオだが、その初仕事はなんと
    全滅した旧パーティーの遺体から装備を回収するというもので……!?

    「関係ないよ。もう仲間でも何でもないないんだから」。
    「ずっと仲間だと思っていた」と言われても、今さら遅い――。

    大ヒットシリーズ『誰が勇者を殺したか』の著者が仕掛ける
    テンプレからの逸脱と裏切りの物語。

    ※ウェブ投稿サイト小説家になろうに掲載の
    『「足手まといなんだ!」と言われてパーティーを追放された商人は、金の力で世界を救う。「ずっと仲間だと思っていた」と言われても、今更遅い。』
    より大幅に加筆・修正のうえ改題しました。
  • ※電子版は書き下ろしショートストーリー
    『雫の願い』の特別付録つきです。

    妹とこの世界を救うため
    私、悪役令嬢はじめます。

    余命わずかな妹を持つ庶民の少女・澪。
    しかし、ある取り引きから澪の人生は一変する。

    「わたくしの代わりに悪役令嬢になりなさい。
    そうしたら貴女の妹を助けてあげる」

    財閥御用達の学園に入学し、
    良心と葛藤しながらも悪役令嬢を演じて破滅を目指す澪。

    ところが、自分を断罪するはずのクラスメイト達には、
    なぜか澪の素性がバレているようで……!?

    すべてはみんなの幸せのため。泥臭く走り回る澪に、
    破滅の日は訪れる……のか?
  • ※電子版は書き下ろしショートストーリー
    『夜道を歩いてくる女』の特別付録つきです。

    B介はヒロインにナンパを仕掛けては彼氏に撃退され、
    主人公2人の恋を進める“ナンパモブ”を
    仕事にして日銭を稼いでいた。

    ある日、
    いつも通りやらしい表情でヒロインに声をかけると、
    なぜかその子がついてきてーーーー?

    メインキャラに深く関わると、元の物語を壊してしまい、
    これまでのモブとしては生きられない…。

    そんな世界で、B介は抱いてはいけない恋心を抱き始める…。

    ヒロインの幸せと自分の想い、
    世界のルールの中で葛藤する誰でもない男の純愛物語。
  • ※電子版は書き下ろしショートストーリー
    『雫の願い』の特別付録つきです。

    妹とこの世界を救うため
    私、悪役令嬢はじめます。

    余命わずかな妹を持つ庶民の少女・澪。
    しかし、ある取り引きから澪の人生は一変する。

    「わたくしの代わりに悪役令嬢になりなさい。
    そうしたら貴女の妹を助けてあげる」

    財閥御用達の学園に入学し、
    良心と葛藤しながらも悪役令嬢を演じて破滅を目指す澪。

    ところが、自分を断罪するはずのクラスメイト達には、
    なぜか澪の素性がバレているようで……!?

    すべてはみんなの幸せのため。泥臭く走り回る澪に、
    破滅の日は訪れる……のか?
  • 週刊少年ジャンプで連載開始以来、圧倒的な人気で日本中を席捲し続けた「鬼滅の刃」がついに最終回を迎えました。
    物語は完結したものの、未だに未回収の謎も多く残されています。
    本書では「幻の花・青い彼岸花はどこにあったのか?」「緑壱はなぜ痣が出ても早死にしなかったのか?」など、未解決の謎について独自の視点から考察し、その理由を分析します。
    また鬼殺隊隊員や鬼たちの発した言葉からその時の心情や背景を解読、物語の真髄に迫ります。
    さらに第二部があるとしたら、その舞台はどこで、時代はいつなのか…?といったファン垂涎の話題も大胆予想!

    【目次】
    1章 言葉から見る 鬼殺隊と関係者たち
    2章 言葉から見る 無惨と鬼たち
    3章 名勝負拾戦!
    4章 残された謎考察
    5章 現代編勘考
    6章 第二部の可能性は…?
    7章 鬼滅が起こした社会現象
    付録 鬼滅の刃検定
  • 界境防衛機関(ボーダー)と近界民(ネイバー)との戦いを描き、絶大な人気を誇る近未来SF漫画「ワールドトリガー」。
    個性的なキャラクターと、未知のテクノロジー「トリガー」を駆使したバトルが見どころの本作を徹底分析!
    独自の視点から物語を紐解く鍵を考察し、作品の魅力に迫ります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あの有名作品は、なぜ問題になったのか
    1930年から現在まで、日本のマンガ界では様々な事件が起きている。
    国家による弾圧、悪書追放運動、差別表現、著作権侵害、わいせつ表現、盗作、トレース…。
    中には有名作品が大騒動に巻き込まれるケースも少なくないが、果たしてその真相は如何なるものなのか。
    トラブルの背景を読み解くことで、マンガ業界の裏面史が見えてくる!

    小学校図書室で「はだしのゲン」閲覧制限
    楳図かずお「まことちゃんハウス」をめぐり住民と裁判
    福島県民への差別表現と議論呼ぶ「美味しんぼ」鼻血問題
    「ブラック・ジャック」幻の26巻自主制作した男逮捕
    「ギャグゲリラ」実在の中学校名を使用し謝罪…etc


    ■目次

    ・前書き

    ●第一章 【一九三〇~一九六九年】
    ・柳瀬正夢
     国家の弾圧に屈しなかった反骨の1コマ漫画家

    ・「冒険ダン吉」
     大人気冒険マンガが突然、連載終了した背景は・・・

    ・「黄金バット」
     GHQの命令で主人公の顔を書き替えた悲劇の作品

    ・赤本退治
     漫画集団が同じ漫画家の“表現規制”に乗り出した瞬間

    ・【コラム】赤本のルーツ

    ・悪書追放運動
     母の会はなぜ児童マンガを問題視したのか

    ・「W3」
     手塚治虫がライバル誌に連載作品を“移籍”させた理由

    ・マンガ学校倒産
     日本初のマンガ学校あ企画倒れだったのか

    ・「白いポスト」運動
     俗悪漫画を一掃する計画だったが・・・母たちの誤算

    ●第二章 【一九七〇~一九七九年】
    ・あしたのジョー
    ・サザエさん
    ・火の鳥
    ・ベルサイユのばら
     他

    ●第三章 【一九八〇~一九九九年】
    ・「吹き出し文字」サイズ問題
    ・「ドラえもん」
    ・ライオン・キング
     他

    ●第四章 【二〇〇〇~二〇〇九年】
    ・新ゴーマニズム宣言
    ・ジョジョの奇妙な冒険
    ・NANA
     他

    ●第五章 【二〇一〇~二〇一四年】
    ・働きマン
    ・黒子のバスケ
    ・はだしのゲン
     他

    ●第六章 【海外編】

    ■著者 
    満月照子
    桜井顔一
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「Dの一族」のモデルはテンプル騎士団?シャンクスはワノ国出身?天竜人は“Rの一族”か?百獣のカイドウは人造オーズ?
    本書は初心者にもわかりやすい丁寧な解説と鋭い推理を文章だけでなく豊富な絵や図で視覚的にも考察を楽しめるビジュアル考察本です。
    キャラ作りや物語作りのために参考とした実在の人物や歴史など数多くのモチーフを図版として掲載しているので、
    より深く考察や研究を楽しんでもらえる一冊になっています。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    【主な収録内容】
    ●第1航路「世界史と陰謀論から見えてくる“Dの一族”の正体」
    ●第2航路「神話と童話から見えてくる“ラフテル”への道筋」
    ●第3航路「モデルケースから見えてくる“あの人たち”の行く末」
    ●第4航路「日本史と昔話から考察する“ワノ国”の真実」
  • おそ松くん、バカボン、イヤミ……あのギャグ・ヒーローたちはいかにして生まれたのか?「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫が自身のギャグ・マンガのヒミツを明かした、至高のギャグ論エッセイ!
    本書は単行本『ラディカル・ギャグ・セッション―挑発する笑いの構造』を一部増補したものです。
  • 16歳でデビューしたバンドは4年で解散。天国から一転、堕ちた地獄から、ノーギャラライブや15年に亘るアルバイト生活を経て、今頂に立つ、アニソン界のパイオニア・影山ヒロノブ。苦難の先で出会った「聖闘士神話~ソルジャー・ドリーム~」「CHA-LA HEAD-CHA-LA」、アニソンレジェンドたち、そしてJAM Project。なぜ諦めなかったのか? なぜファンは、そして世界は彼を愛するのか? だからもっと熱くなれ! その手で夢をつかみとれ!
  • 世界が認める巨匠がおくる7つの幸福論。ネットが隆盛し、フェイクニュースが世界を覆う時代、何が虚構で何が真実か、その境界線は曖昧である。こういう時代だからこそ、与えられた情報をひとまず信じずに、自らの頭で考えることの重要さを著者は説く。幸せになるために成すべきこと、社会の中でポジションを得て生き抜く方法、現代日本が抱える問題についても論じた、押井哲学の集大成とも言える一冊。
  • 巨大な成功を収めた本邦初の宇宙アニメ『宇宙戦艦ヤマト』。それは、ささやかなプロジェクトから始まった。クリエーターとして舞台設定を担当した著者は、新分野の開拓に賭ける熱気を回想しながら、作品創成の真実に迫っていきます。不評だった最初のテレビ放映が、なぜ甦ったのか。ストーリーはどう拡大し、変容していったのか……貴重な記録と証言で明かされる、大ヒット作誕生秘話!
  • 年齢・性別を問わずファンに愛され「ジョジョ語」と呼ばれる数々の名言を生み出した『ジョジョの奇妙な冒険』。その全てを網羅した名言集が満を持して登場ッ! 作中に登場する「フシギな力」を持った言葉の数々を、『ジョジョ』を貫くメインテーマ「人間讃歌」を軸にセレクト。なぜこれほどまでに『ジョジョ』の言葉は力強いのか。『ジョジョ』が生み出した新たな「概念」とは? 「言葉」に着目することで作品の新たな一面を見出す『ジョジョ』ファン必読の一冊。解説はフランス文学者の中条省平氏。
  • 『ジョジョの奇妙な冒険』の名言集が満を持して登場ッ! 「フシギな力」を持った言葉の数々は、第四部以降、さらなる新境地に。「人生の痛み」「他者への敬意」「運命」……。深い洞察に溢れた、新たなる「ジョジョ語」とは? そして、『ジョジョ』の言葉が問い続ける、「人間」の意味とは?? <Part4~8>では、第四部「ダイヤモンドは砕けない」から第七部「スティール・ボール・ラン」、更には最新第八部「ジョジョリオン」まで、ますます勢いを増した「心に響く」「記憶に残る」言葉を集成。巻末では荒木飛呂彦自らが、『ジョジョ』執筆の舞台裏、あのセリフが生まれた経緯を明かす。『ジョジョ』への愛を深めるために外せない1冊。
  • いまや「憧れる職業」として上位に挙がる「声優」。アニメや洋画吹き替えなど、従来の裏方的な仕事に加え、テレビ・ラジオにイベント、さらに歌、舞台など活躍の幅が広がっている。しかしその結果として志願者が激増した一方、プロとして生計を立てられるような人が激減したと、ベテラン声優である著者は警鐘を鳴らす。さらに声優という職業はほぼ「自称」であるにもかかわらず、淡い期待や夢を抱き、ゆがんだ業界の前であえなく挫折する若者が増えていることに危機感を感じているという。そこで「声優」という仕事の実情や、声で生きていくための「極意」を伝授! 声優になりたかったわけじゃなかった著者は、なぜ業界で30年以上生き残ることができているのか? これからの時代の声優に、求められる資質や役割とはいったい何か? 声優ファンはもちろん、30万人といわれる声優志望者「必読の書」、いよいよ刊行!
  • 1999年の連載開始以来、日本、そして世界中のファンを魅了し続ける『NARUTO―ナルト―』の名言集が、満を持して登場。本書はジャンプ・コミックス『NARUTO―ナルト―』巻ノ一から巻ノ六十三までに登場する珠玉の“言ノ葉”を、十のテーマに分けてセレクト。「天ノ巻」と「地ノ巻」の二冊に収録した。天ノ巻のテーマは「信念」「激励」「宿望」「忍」「矜持」の五つ。過酷な忍世界の中、己の「忍道」を信じて生きる、忍達の魂のメッセージを、数々の名場面と共に堪能しよう。巻末には作者・岸本斉史先生の両巻にわたるロングインタビューを掲載。解説は漫画評論家・伊藤剛が執筆。【目次】NARUTO CHARACTERS/第一章 信念/第二章 激励/第三章 宿望/第四章 忍/第五章 矜持/言ノ葉番外編 自来也豪傑見栄切り集/アーイエー♪キラービーBEST RAP!!/岸本斉史先生独占インタビュー PART1/解説・伊藤 剛/出典
  • 1999年の連載開始以来、日本、そして世界中のファンを魅了し続ける『NARUTO―ナルト―』の名言集が、満を持して登場。本書はジャンプ・コミックス『NARUTO―ナルト―』巻ノ一から巻ノ六十三までに登場する珠玉の“言ノ葉”を、十のテーマに分けてセレクト。「天ノ巻」と「地ノ巻」の二冊に収録した。地ノ巻のテーマは「意志」「慈愛」「闇」「信頼」「戦意」の五つ。逆境に負けず立ち向かっていく、忍達の力強い言葉にも刮目。巻末では作者・岸本斉史先生の、「天ノ巻」から続くロングインタビュー後編を収録。解説は『euromanga(ユーロマンガ)』の編集長、フレデリック・トゥルモンド。【目次】第六章 意志/第七章 慈愛/第八章 闇/第九章 信頼/第十章 戦意/『NARUTO―ナルト―』コミックダイジェスト/岸本斉史先生独占インタビュー PART2/解説 フレデリック・トゥルモンド/出典
  • 圧倒的な映像美で観る者を驚かせた『ヴァーサス』での鮮烈なデビュー、『あずみ』『ゴジラ FINAL WARS』など相次ぐ話題作の発表、『ミッドナイト・ミート・トレイン』でのハリウッド映画進出、そして実写版『ルパン三世』。日本人監督であることを微塵も感じさせない彼の撮影術は、ジャン=リュック・ゴダールら名だたる名監督も絶賛する。ハリウッドに拠点を置き、一人気を吐き続ける稀有な映画監督の映画観・撮影術、そして破天荒な生き様とは!?【目次】はじめに なぜ映画を撮り続けるのか/第一章 ハリウッド映画はこう撮れ!―北村流、戦闘的映画撮影術その1/第二章 文字通り、人生のすべては映画から学んだ/第三章 日本映画はこう撮れ!―北村流、戦闘的映画撮影術その2/第四章 原作との闘い方/第五章 この名作に学べ!/第六章 映画監督という生き様/おわりに
  • パチ怪獣ブロマイドからガチャガチャまで

     昭和の時代、少年・少女たちの身近に存在していた駄菓子屋。そこにはお菓子だけではなく、怪獣ブロマイド、銀玉鉄砲、ミニゲーム、スパイ手帳などといった、現代では失われつつある魅力を持った玩具が数多く販売され、子供たちは夢中になってその玩具で遊んでいた…。
     本書では、今となっては貴重な懐かしの駄菓子玩具が1000点以上収録されています。読み進んでいくうちに、昭和世代の読者は思い出いっぱいの幼少時代にタイムスリップし、平成世代の読者には楽しい新世界へと誘われていくことでしょう。
     昭和の生活を語る上で外せない、駄菓子カルチャーの魅力がふんだんに詰まった伝説の名著が、電子書籍となって甦る!

    ・パチ怪獣ブロマイド
     ヤマプロブロマイド
     ヨコプロブロマイド
     イワタプロブロマイド
     怪獣トランプ…etc

    ・エポック社
     野球盤
     魚雷船ゲーム
     ミニゲーム
     ミニミニゲーム
     ブックゲーム
     まんがゲーム…etc

    ・駄玩具
     スパイ手帳
     夜光人形
     面子
     すごろく
     当て籤
     シール
     ぬりえ
     ミニカード
     駄菓子屋プラモ
     鉄砲各種
     凧
     ローメン
     ポリ怪獣人形
     透明人形
     ソフビ人形
     スーパーボール
     点取り占い
     バッジ
     ペンダント
     スリエ
     射的…etc

    ・ガチャガチャ
     動物
     日用品
     楽器
     トランプ
     ミニカー
     飛行機
     戦車
     アイデアグッズ…etc

    ●堤 哲哉(つつみ・てつや)
    昭和35年生まれ。昭和40年代のブロマイドやカード、面子といった紙物を中心に収集、研究すると同時に、「仮面ライダー」を初めとした特撮番組の資料本の制作に関わる。主な著書に『仮面ライダーカード』(日本文芸社)、『ザ・ウルトラブロマイド』(扶桑社)、『ゴジラブロマイド大全集』(エンターブレイン)、『マグマ大使パーフェクトブック』(白夜書房)、『悪魔くん 河童の三平完全ファイル』(青林堂)など。
  • 日本のまんが史を変えたのはコミックマーケット(コミケ)だった! 創始者が70年代まんが黄金時代のコミケ誕生秘話を初めて明かす。有名まんが家が多数輩出した「まんが同人誌」のエピソード満載。この1冊なくして日本のまんが史は語れない!
  • 770(税込)
    著者:
    櫻井孝昌
    レーベル: ちくま新書
    出版社: 筑摩書房

    世界はこんなに日本が好きだ! ミャンマー、サウジアラビア、イタリア、スペイン…。日本のアニメは、想像を超えて世界に広がっている。本書では、日本のアニメが世界でどう愛され、憧れの的になっているかを、現地の声で再現。このアニメ文化を外交ツールとして積極的に活用する意義を論じ、そのための戦略をも提示する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。