セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『映画、玄光社(実用、画集)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全164件

  • シリーズ131冊
    8801,430(税込)
    編集:
    ビデオサロン編集部
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集は「映像と文字」。
    映像作品の印象を大きく左右するといっても過言ではないのが「文字」。フォント選びから級数、文字の置き方、そしてロゴやその動かし方など、その表現の幅は多岐にわたります。
    今回の特集では文字が印象的な映像作品にスポットライトを当て、映像をより印象づけるための文字の見せ方を紐解いていきます。

    [特集] 映像と文字
    映像表現をグッと引き立てる
    文字デザインとモーションのヒント

    文字表現の基礎知識と歴史を学ぶ
    個性溢れる文字表現を生み出す “ 作字” テクニック
    アジャラカ

    リリックデザインと、その思考
    映像を主戦場に戦う文字デザイナーの仕事
    ZUMA

    直感を画面に起こす!
    MVやライブ映像のタイポグラフィ制作術
    朝倉すぐる

    映像ディレクター×文字デザイナー
    モリサワのフォントでつながる映像クリエイティブ
    朝倉すぐる / ZUMA

    どこで止めても「画になる」秘訣とは?
    楽曲イメージをふくらませるリリックビデオの作り方
    Moeko Miyoshi

    フォントの知識からテキストアニメーション、MVでの実例まで
    映像における文字とグラフィックのデザイン
    Richard Falcema

    レトロな映像表現のノウハウを徹底解剖!!
    映像と文字を駆使して「ノスタルジー」を演出するには?
    葛飾出身

    DynaFontを使いたおせ!
    フォント“ 力” を磨いて 映像の魅力をグッと高める
    ナカドウガ

    定番からマニアック(!?)なものまで
    フォントや文字デザインの おすすめインプット方法

    [今月の話題]
    コダックのフィルムPORTRA 400をリファレンスに制作
    映画『悪は存在しない』に見る撮影監督とカラリストのルック開発のプロセス
    北川喜雄/小林亮太

    Leofoto撮影GEARカタログvol.6
    高精度な位置決めができるギアテクノロジー
    竹本宗一郎

    SAMSUNG SSD WORLD
    ALEXA 35の撮影データを高速かつ
    安全にバックアップするための比較検証
    板井哲洋/福井淳史

    レポート
    X CREATIVE CAMP II
    伊納達也/大橋洋生・加藤マニ

    富士フイルムX100VIをビデオクリエイター視点で評価するとどうなのか?
    伊納達也

    【新連載】現場で立ち話もあれなんで…
    Ryo Ichikawaさんと考えるキャリア形成のあれこれ

    東海地区随一の機材量と精鋭スタッフを揃える「株式会社みんなと」とはどんな会社なのか?
    シネマカメラと農業とパン屋
    西田哲士

    [連載]
    監督×俳優対談 演出ふたりがたり
    『あこがれの色彩』小島淳二×中島セナ
    ビデオ作品投稿コーナー「Views」岡野 肇
    知識ゼロからの映像制作はじめましょっ! 大塩尚弘
    NEW AGE CREATORS
    映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
    映画の裏窓 御木茂則
    映像表現を変革するテクノロジー最前線 麻倉怜士
    自主映画という麻薬 タイム涼介
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『王様戦隊キングオージャー』のCG背景の紹介を中心にしたバーチャルプロダクションガイド

    メンバー全員が王様のスーパー戦隊という、これまでに類を見ない設定もさることながら、CG技術を駆使したハイクオリティな映像により、ファンだけでなく映像業界からも大きな注目を集めている『王様戦隊キングオージャー』。

    この本では作品の世界観を支えたCG背景のビジュアルを中心に掲載。バーチャルプロダクションという撮影技術によって『王様戦隊キングオージャー』の世界がどのように形作られてきたのか資料も交えて紹介します。

    さらに、この書籍のために上堀内佳寿也監督や大森敬仁プロデューサーをはじめ総勢20名超のスタッフに取材を行い、インタビューやコメントとして掲載。制作陣の熱い想いがこもった1冊です。

    ※電子版に見開き機能はありません。紙書籍版と色味が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「あなたのテロップ、それで大丈夫?」

    番組制作会社で映像エディターとして約20年活躍し、今は映像制作の講師も務めるクリエイター・ナカドウガによる初の著書。「テロップ」に絞った映像制作本は、本書が初となります。「ずっと使えるテロップの教科書」を目指して、ナカドウガが魂を込めて執筆。「そもそもテロップとは?」といった基礎的な考え方や、文字の大きさやレイアウト、フォントなどの項目を絞った解説も。アレンジやモーションの付け方、作例集なども掲載し、テロップに困った時に開きたい一冊に仕上がりました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “写真写り”を劇的に変えるポージング入門書

    【ダウンロード特典】ポージングバリエーション早見表(PDF形式)付き!

    本書はフォトグラファーが覚えるべき、ポージングと撮影のノウハウを紹介する目的で作成しました。
    そう、モデルがポージングを覚えるのではなく、
    フォトグラファーのスキルとして人の魅力を際立てるためのものです。

    なぜなら、私たちが撮影する対象はプロのモデルとは限りません。
    カメラの前に立つことに不慣れで、
    自身を動きで表現できない人のほうがよほど多いのです。
    こうした一般の人を被写体にしたとき、
    撮影者がよりよく見える姿勢や動きをディレクションしていく必要があります。

    本書はそのためのノウハウを提供する目的で制作しました。
    前半は、フォトグラファーが知っておくべき、ポージングの考え方とカメラの知識。
    後半は基本ポーズをもとにした体の魅力的な見せ方と
    バリエーションの展開例を紹介します。

    途中には、「Practice」として、間違い探しのような要素を挟み込み、
    本書のノウハウを確認できるページも用意していますので、目を養うのに使ってみてください。
    また被写体となる方に本書を見せながら
    「こんなポーズをとってみませんか」とコミュニケーションのきっかけにしてもよいでしょう。

    ポージングのノウハウをつけて、
    より質の高い写真制作ができるようにスキルアップしていきましょう。
  • シリーズ2冊
    2,090(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ストロボの基本から作品づくりまでしっかりわかる!

    YouTubeで大人気のイルコ・アレクサンダロフによるオフカメラ・ポートレート・ストロボライティングの基本と実践を解説したテクニックガイドです。クリップオンストロボを使用して、1灯や多灯ライティングから、各種アクセサリーを使用した作品づくりまでをしっかりと習得できる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人の心を動かす!映像インタビューの方法

    映像制作の専門誌・月刊VIDEO SALONの特集をもとに再構成しました。

    登場するクリエイター、映画監督は
    大石 健弘/高島 太士/岸田 浩和/鈴木 佑介/岸本 康/伊納 達也/池野 一成/三島 元樹/千葉 孝/森 達也/村上 浩康/加瀬澤 充

    ドキュメンタリー広告の名手、大石健弘さんによる「人の心を動かす!映像インタビューの方法」を新たに書き下ろしていただきました。

    同じく数々の受賞歴のあるドキュメンタリスト高島太士さんによる「本音を引き出す方法」について作品をもとに振り返ります。

    インタビュー取材のためのライティング、音声収録、音声処理などテクニカル部分も網羅。

    インタビューが効果を上げているドキュメンタリー映画について、監督にも肉薄。『A』『A2』『FAKE』『i-新聞記者ドキュメント』の森達也監督が自分のインタビューの考え方について語ります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    気鋭のアーティストGUWEIZが明かすストーリーテリングの手法

    17歳で絵を描きはじめ、そこからわずか3年でハリウッド映画のプロモーションイラストを手掛けるまでに成長したGUWEIZ(グウェイズ)。シンガポールを拠点に世界で活躍する人気イラストレーターの約3年ぶりとなる画集第2弾が登場。

    本書ではこれまでの作品を包括的に収録し、GUWEIZの創作過程に深く入り込み、1枚の絵に込められた「ストーリーテリング」の手法にフォーカスします。

    多くの人を魅了する世界観の作り方をはじめ、登場人物のキャラクター設計、視覚的にストーリーを伝えるのための照明や色、構図など…。GUWEIZ自らが独自のテクニックを解説!

    【目次】
    日本語版特典コンテンツとして、背景グラフィッカー 吉田誠治の特別インタビューを収録!

    *吉田誠治さんのコメント********

    「GUWEIZ作品の根底にあるのは、確実な画力。
    僕から見ても背景の完成度が非常に高く、そのうえ人物に対するこだわりもしっかり感じられ、その技量にはいつも驚かされます」

    *******************
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    DaVinci Resolve認定トレーナーでもある鈴木佑介氏が主催する人気のカラーグレーディングプライベートレッスンを書籍化!これを読んで実践すれば、DaVinci Resolveでのカラーグレーディング作業が完全にマスターできます。ダウンロード可能な映像フッテージとプロジェクトファイルを使って、ハンズオン形式で行うカラーグレーディングのトレーニング読本。Basic編はLUTの正しい使い方、各種ノーマライズの方法を含め、カラー作業の基本的理解からプライマリグレーディングからセカンダリグレーディングまでをがっちりと学べます。

    シリーズとして、「ルックメイキング」をテーマにDaVinci Resolveのカラーページの機能をフルに活用し「作りたい画を色で演出する」ことを目指するAdvanced編も刊行予定です。
  • エンタメ系の現役ライター20名に訊いた、ライターになる方法。エンタメ系ライターになりたい人必読の書。

    ライター業で身を立てたいなら、先人の声に耳を傾けよう!

    ネットや雑誌・書籍を舞台に、アニメ、ゲーム、ラノベ、音楽、アイドル、映画、文芸、芸能など、エンタメ系の記事執筆や評論、インタビューで生計を立てている現役ライター20名に訊いた、「ライターデビューのきっかけ」、「これまでの道のり」、「原稿書きにいそしむ現在の日々」。

    自分の好きなことを仕事にしたいと思うあなたも、文章で身を立てたいというあなたも、ぜひ先人たちの声に耳を傾けてください。

    ◎登場ライター&ジャンル
    石井 誠(アニメ・特撮)
    井上理津子(ノンフィクション)
    奥村百恵(映画・ドラマ)
    加藤 聡史(格闘技・武道)
    川崎龍也(アイドル)
    岸澤美希(民俗学研究者)
    倉本さおり(書評)
    杉山元康(武道・武術)
    スズキナオ(旅・街エッセイ)
    住本麻子(書評)
    田中孝晃(番組企画・構成作家)
    田辺ユウキ(芸能)
    月乃 雫(アニメ・料理)
    とみたまい(アニメ・漫画)
    野田春香(ファッション)
    服部文祥(サバイバル登山家)
    松井ゆかり(書評)
    松本まゆげ(アニメ・お笑い)
    寄本好則(電気自動車)
    ロンロ・ボナペティ(建築)

    ◎巻末インタビュー
    伊藤たかみ(小説家)・江 弘毅(編集者)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    広告撮影の現場で活躍するフォトグラファー 南雲暁彦氏が、月刊コマーシャル・フォトにて連載していた企画「IDEA of Photography 撮影アイデアの極意」を1冊にまとめました。

    タイトルにある「IDEA(イデア)」とは、自分の思い描く世界を形作る元の思考、思想。それを具現化させて生まれた写真は、撮る人も見る人も皆が楽しめる物になります。

    本書では、その「IDEA(イデア)」を写真に落とし込むための、撮影アイデアの極意を紹介します。

    内容は、カメラ篇・被写体篇・レンズ篇の3部構成。
    カメラ篇は、「一眼レフ」「ミラーレス」「ラージフォーマット」「iPhone」「レンジファインダー」といったカメラの種類ごとに、それぞれの特性を活かした撮影。
    被写体篇は、「自然のフォルム」「白色」「黒色」「光」「境界」といったエレメントをコンセプトにした撮影。
    レンズ篇では、「ライカ」「ニコン」「キヤノン」「シグマ」「ソニー」各社の名玉の魅力を余すことなく用いた撮影。
    といった、15点の作品を解説と合わせて掲載しています。どの作品も撮影テクニックや、ライティングセットは比較的シンプルなものとなっているので、誰でもチャレンジできるものです。

    また、コラム「ブツ撮りエフェクトアイデア」では、「プロジェクション」「透過光」「波紋」「カラー」「スモーク」「Angel’s ladder」「パウダー」といった被写体を際立たせるために施す7つのアイデアを用いた作品も掲載。

    フォトグラファーはもちろん、写真を扱う全てのクリエイターにとって、ビジュアル設計の引き出しを増やすための助けとなる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    月刊コマーシャル・フォト誌の特集をまとめた技法集。

    本書は月刊『コマーシャル・フォト』2020年7月号~2023年2月号までの、スチルライフ・商品撮影に関する特集を1冊にまとめたライティング・撮影技法集です。
    表現力とクオリティが求められる「化粧品プロダクト」のイメージカット、シズルで五感に訴える「料理写真」、繊細なライトコントロールで撮るジュエリーなどの「光りもの撮影」。プロフェッショナル・スチルライフ・フォトの基礎から応用、裏技TIPSまで、専門誌ならではの詳細なライティング図と現場レポート、多彩な作例で解説しています。

    【目次】
    化粧品写真を極める[ 2023年2月号より ]
    ・フォトグラファー8人の作品&解説
    ・資生堂クリエイティブ 化粧品プロダクト撮影の基本 他

    料理写真を極める![ 2022年5月号より ]
    ・料理別 ライティング解説
    ・広告写真メイキングレポート
    ・6人のフォトグラファーによる ワン・テーマフォト「パスタを撮る」 他

    最強ブツ撮りライティング[ 2020年7月号より ]
    ・10人のプロフェッショナル・ワーク
    ・ブツ撮り基礎ライティング

    光りものの正解[ 2022年7月号 より]
    ・光りものライティングの基礎知識と実践
     基礎篇/撮影物別/実践篇 他

    プロの「卵」撮影表現/プロの「アルミホイル」撮影表現
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    風景写真の傑作を撮るための近道!
    「この設定でこう撮れば、誰でもいい写真が簡単に撮れる」という“必要最小限の約束事”を、風景写真の定番テーマごとにずばり指南し、初心者でも最短ルートで自分の作品がものにできるようになるハウツー本。解説する被写体は、朝焼け・夕焼け、イルミネーション、海、渓流、工場夜景、紅葉、桜、新緑、滝、星景、森、山…など、風景写真の代表的な34テーマ。風景写真を撮る醍醐味と、自分の写真が“作品”になる喜びを味わえる一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    iPhoneで上手な写真を撮るための指南書

    ほんのちょっとした知識やコツで、iPhoneで撮影した写真が劇的にクオリティアップする、目からウロコのiPhone写真・撮影ガイド。

    「光の読み方と構図」といった写真の基本から、人物・風景・スナップ・料理・商品撮影などシチュエーション別の撮影テクニックや裏技まで、初心者にもわかりやすく解説します。

    また、フィルム写真ふうに仕上げたり、プリセットを選ぶだけで簡単に見せたいイメージに加工できる、筆者おすすめのアプリ「Dazz」と「VSCO」の使い方についても詳しく紹介します。

    【目次】
    CHAPTER 1 写真を上手に撮るために必要なiPhoneの知識

    CHAPTER 2 絶対に覚えておくべきiPhoneの使い方
    ■カメラの性能をきちんと発揮させる
    ■撮影を補助する機能の活用
    ■撮影の基本を理解する

    CHAPTER 3 写真をうまく撮るための5つの法則
    ■法則 1 : 光を意識する
    ■法則 2 : 構図を意識する
    ■法則 3 : ボケを活かす
    ■法則 4 : 傾きを意識する
    ■法則 5 : 空間を意識する

    CHAPTER 4 よくわかる! シーン別の撮り方
    ■人物撮影のコツ
    ■風景撮影のコツ
    ■スナップ撮影のコツ
    ■花、料理、テーブルフォトのコツ
    ■商品撮影のコツ

    CHAPTER 5 写真を作品として仕上げるために
    ■構図を整える
    ■傾きを整える
    ■歪みを整える
    ■明るさ・色を整える
    ■ボケ量を調整する

    CHAPTER 6 おすすめアプリを活用する
    ■フィルムカメラ:Dazz
    ■写真加工:VSCO
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アーティスト&声優として活躍中の“あいきゃん”こと小林愛香さんが書き下ろした、自身初のフォトエッセイ集。

    何気ない日常のひとコマ、友人たちとの交流、幼い頃の思い出、いま気になっていること、考えていること…などなど30のテーマについて、伸びやかな感性とウィットに富んだ筆致で書き綴りました。

    また、キュートな彼女をスタジオ&屋外ロケで撮り下ろした最新のグラビア写真も多数掲載。あいきゃんの“いま”が詰まった、ファン必携の一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    選ばれるフォトグラファーになる!

    ファミリー、七五三、お宮参り、ウエディング、成人式など、営業写真の主流となっているロケーションフォトに求められる人物撮影法を被写体シーン別に分かりやすく解説したほか、選ばれるフォトグラファーになるための営業方法、継続して仕事を得るために必要な考え方や心構えをまとめた実践ガイドブックです。

    ■Gallery
    ■Chapter1 北井一大流 愛される営業写真を撮るために必要な7項目
    1 人生に寄り添う写真を撮りたい
    2 写真の画づくりにストーリーを加えていく
    3 光を見る、光を意識することについて
    4 撮影場所も思い出になる
    5 俯瞰的な視点でバリエーションを撮る
    6 振付けが和装撮影を変える
    7 よく使う撮影機材とワークフロー

    ■Chapter2 ジャンル別で見る 営業写真の実践テクニック見本帖
    ファミリーフォト編
    七五三編
    お宮参り編
    ウエディング編
    成人式編

    ■Interview Column
    1 お客様に聞いてみた! 「フォトグラファー北井一大の魅力って何ですか?」
    2 ウエディングプランナーさんに聞いてみた! 「フォトグラファー北井一大の魅力って何ですか?」
    3 振付けをもっと普及させたい! 振付け習得会を開催する意義と役割について
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「なんだこれは!」

    岡本太郎の「作品」と「ことば」をモチーフに制作された特撮作品、タローマン。そのシュールででたらめなありようは見るものを魅了し、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘った。

    そんなタローマンのすべてがわかる『タローマン・クロニクル』が登場。本編全30話のあらすじを振り返るストーリーガイドのほか、タローマンと地球防衛軍メンバーの設定や、奇獣図鑑を大紹介。さらには、タローマンがどのようにして生まれたかがわかる発掘資料に、制作スタッフやタローマンファンへのインタビュー、様々なグッズや展開までタローマンの歴史を網羅したファン必携、永久保存版の1冊。
  • 2,750(税込)
    著:
    瀧本幹也
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    瀧本幹也 初のハウツー&エッセイ
    “あの写真ができるまで”

    98年の独立以来、コマーシャルフォトの第一人者として広告写真界を牽引し続ける瀧本幹也のハウツー&エッセイ本。80本をこえる仕事や作品を掲載しつつ、撮影に対する思いや現場写真、ラフスケッチなどを掲載しながら、写真への向き合い方をあきらかにする。

    掲載予定作品:「BAUHAUS DESSAU」、「LAND SPACE」、「SIGHTSEEING」、サントリー天然水、TOYOTA、大塚製薬カロリーメイト・ポカリスエット、Mr.Childrenアートワーク、NHK大河ドラマ「篤姫」、「龍馬伝」、「真田丸」、「青天を衝け」、「そして父になる」「海街diary」ほか

    01 建築/写真手法のヒント
    02 自分の写真を探す/藤井保のその先へ。
    03 カメラと写真の関係
    04 写真のリアル・フェイク・ファンタジー
    05 宇宙への憧憬/マクロの視点
    06 ラフォーレ/アートディレクターとの協奏
    07 映像作品と写真
    08 記憶に残る写真
    09 5大陸へ繋がる想い
    10 続いていく広告の仕事
    11 いつも自分の写真を撮るには
    12 暗闇の先に見えたもの/ミクロの視点
    別章 写真の見せ方/展覧会のすすめ
  • 2,420(税込)
    著:
    御木茂則
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぜ映画を観てワクワクするのか?

    ライムスター宇多丸さん推薦!

    「映画の面白さは、「あらすじ」にあらず!
    作品に触れた誰もが間違いなく堪能していながら、通常ほとんど意識されることがない「映像の文体」……その驚くべき緻密さと豊かさを、本書は改めて明らかにしてくれる。あの名作のあの名場面、今すぐ観直したい!」
     
    イラストで撮影現場と映像のコマ割りを図解!

    何気なく見ている映画ですが、そこには監督はじめ制作スタッフが仕込んだタネとシカケが込められています。映画の現場でカメラマンを務める著者が、11本の映画を例にそのタネとシカケを図解していきます。11本の映画は以下の通り。
    『ジュラシック・パーク』
    『フレンチ・コネクション』
    『ミュンヘン』
    『ラ・ラ・ランド』
    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
    『羊たちの沈黙』
    『パラサイト 半地下の家族』
    『1917 命をかけた伝令』
    『透明人間』
    『トイ・ストーリー4』
    『ヒストリー・オブ・バイオレンス』
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キヤノンDPP4解説書の決定版!

    キヤノンの無償RAW現像ソフトDPP(Digital Photo Professional 4)を使用して、補正したいRAW現像を本書の解説を見ながらすぐに試すことができる活用ガイドブックです。テーマごとに5ステップ程度で操作を解説していくため、目的の補正を直感的に理解できるようになります。とにかく効率よく目的のRAW現像を行いたいというキヤノンユーザーにおすすめの解説書です。

    ■chapter1 写真編集のための基礎知識
    ■chapter2 色調整の基本を覚えよう
    ■chapter3 イメージする色調に仕上げよう
    ■chapter4 イメージする色調に仕上げよう
    ■chapter5 DPPの機能を使いこなそう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    思い出を動画に残す58のTIPS

    ビデオグラファー・YouTuberとして活動している「だいげん」さんが映像制作初心者に向けてカメラ選びをはじめ、カメラの基礎知識、カメラワーク、編集テクニックなどを優しく解説。

    【目次】

    動画づくりってこんなにおもしろい

    はじめに

    ●Chapter1 カメラってどうやって選んだら良いの?

    ●Chapter2 もう怖くない! カメラ設定を丁寧に解説します

    ●Chapter3 レンズ選びは魅せ方選び

    ●Chapter4 撮影超超超BASIC! とにかく撮影してみよう!

    ●Chapter5 まるでプロみたい?! 撮影上級編

    ●Chapter6 Premiere Proを使ってみよう

    ●Chapter7 プロが作ったの?と思わせるかんたん編集Tips

    ●Special…Contents
    ・初心者でもかんたん! おしゃれでカッコいいVlogを作ってみよう!
    ・DAIGEN'S GEAR 動画制作のメイン機材
    ・スペシャル座談会 だいげん×高澤けーすけ×JEMMA
     「なぜ我々は映像を作り続けるのか」
    ・おわりに

    ●Column
    ①動画作りにハマったきっかけ
    ②脱サラしてビデオグラファーになった理由
    ③報酬は餃子?!
    ④YouTubeが伸びなくて苦悩した過去
    ⑤オンラインサロン立ち上げ秘話
    ⑥挑戦し続けること

    ●だいげんのワンポイントアドバイス
    ①一緒に買っておくと便利なもの
    ②マウントアダプターで他社製レンズを楽しむ
    ③マジックアワーが絶対エモい
    ④リファレンスは大事!
    ⑤ロイヤリティフリーの音源サイト
    ⑥Premiere Proの用語
  • 2,420(税込)
    著:
    中瀬雄登
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SNS映えする写真に仕上げる!

    本書はSNSで写真を発信して、より多くの人に見てもらいたい。印象に残る写真としてバズらせたいと考えている人のための写真編集術です。Adobe Lightroom Classicを使用して、写真編集の基本と写真の魅力を引き出すためのテクニック、考え方を紹介していきます。初心者でも必要なツールを使いこなして迷いなく写真編集ができるようになります。著者オリジナルのプリセット特典、チュートリアル画像の無料ダウンロード特典が付きます。

    本書はSNSで写真を発信して、より多くの人に見てもらいたい。印象に残る写真としてバズらせたいと考えている人のための写真編集術です。Adobe Lightroom Classicを使用して、写真編集の基本と写真の魅力を引き出すためのテクニック、考え方を紹介していきます。初心者でも必要なツールを使いこなして迷いなく写真編集ができるようになります。著者オリジナルのプリセット特典、チュートリアル画像の無料ダウンロード特典が付きます。

    ■Gallery BUZZ PHOTO GENIC

    ■Introduction 「バズり」の正体を考える

    ■BASICS 写真編集の基本

    ■ADVANCED
    ・TYPE A[トレンド] 日常を彩る旬の共感・好感
    ピンク色で淡く夢のような世界観を創り出す
    リフレクションを強調しインパクトを強める
    趣ある演出効果で梅雨らしさを再現する ほか

    ・TYPE B[あこがれ] 非日常へと誘うプレミアムな魅力
    光と影を強めて明媚な夕景に仕上げる
    新緑の棚田を鮮やかに表現する
    夕暮れ空の階調を豊かにしてドラマチックに ほか

    ・TYPE C[ユニーク] 価値を転換する意外性の面白さ
    早朝の淡い色彩と白煙の立体感を強調する
    リフレクションを明瞭にして広がり感を出す
    曇りならではの光で清流の静寂感を表現する ほか

    ・TYPE D[親近感] 日常に寄り添う不朽の共感・好感 ほか

    ■Special Column
    Lightroom ClassicからSNS投稿まで
    ここから始める基本の運用
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小説家が小説を書き、画家が絵を描くように、映画作家は映画を作る!

    今やデジタル一眼カメラでも妥協しなければ映画館で上映できるクオリティで制作できるようになりました。小説家が小説を書き、画家が絵を描くように、映画作家は映画を作れるようになったといえます。海外で数々の受賞歴を持つ映画監督・ふるいちやすし氏が、インディペンデント映画制作のための機材選び、使いこなし、演出方法のノウハウを指南します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    写真の伝わる力を
    ワンランク高めるヒント集

    見たこと、感じたことをどのように伝えれば “いい写真” になるのか、収録された100篇の写真と文から、新しい思考に気付き、感性を飛躍的に磨くことができるヒント集。

    第1章 あなたは何を撮ればいいのか
    第2章 場所と光で印象の8割が決まる
    第3章 カメラの使い方、レンズの選び方
    第4章 構図を制する者が写真を制する
    第5章 結果をイメージしながら行動する
    第6章 人に見せることを常に意識する
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    トップランナーに訊く
    映像制作のノウハウ

    ドキュメンタリーは今、大きな可能性を秘めている。
    個人の視点で作られた映像が世界を変える力を持ち、世界では、ハリウッド大作にも比肩するエンタテインメント性を帯び始めている。

    日本においては
    ドキュメンタリーの制作ノウハウは
    一部の優れた制作者たちの頭の中に留まっている。企画から、撮影、編集、制作後の展開方法まで、
    その道のエキスパートたちに話を伺い、
    クリエイターの指針となり、力になるような
    「制作の考え方」を引き出そうと心掛けた。(監修者序文より)

    【目次】
    01 浜野高宏 企画の立て方・企画書の書き方
    02 山崎エマ ストーリーの作り方
    03 橋本佳子 入口で考える出口戦略
    04 大島 新 被写体との接し方
    05 想田和弘 「観察映画」の作り方
    06 戸田義久 ドキュメンタリー撮影と光の関係
    07 /インタビューライティングの実践
    08 佐々木芽生 ノーナレドキュメンタリーでのインタビュー術
    09 深田志穂 Bロールの重要性と撮影方法
    10 岩間 翼 ドキュメンタリー撮影における音声の録り方
    11 出口景子 編集に入る前の素材との向き合い方
    12 /編集(エディット)の実際
    13 藤岡朝子 映画祭の活用方法
    14 エリック・ニアリ 海外展開する方法
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ポートレート写真のレタッチに焦点を当て、肌の色調や階調の調整、張りや潤いの出し方、目立ちすぎる肌のキメ、毛穴、小じわ、産毛、目の下のクマ、ほうれい線、歯の色の調整など、プロの現場でも「修整」が常に行われている部位ごとに、Photoshop CCを使った効率的かつ効果的な修整の手順を解説します。仕事、趣味にかかわらず、ポートレートの色と質感にとことんこだわる、本格派のためのテクニック集です。

    CONTENTS

    ■第1章 人物レタッチ スターターガイド
    01 これだけは覚えておきたい! Photoshopの基礎知識
    02 機能の位置や画面の構成は「ワークスペース」で変化する

    ■第2章 色と露出に関するレタッチテクニック

    01 情報を手掛かりに肌の色を適正化する方法
    02 色の変化を見極めて手動で肌の色を調整する
    03 露出をイメージどおりにコントロールする方法
    04 透明感のある肌を再現する効果的な4つのアプローチ
    05 薄くて色が抜けた肌を改善し濃密で深みのある肌を再現
    06 白い歯を再現する基本的なテクニック

    ■第3章 質感に関するレタッチテクニック
    01 レタッチのベースに役立つキメを整える肌質改善の技
    02 ケースに応じて駆使したいシワを隠す4つのテクニック
    03 フラットでマットな肌にハリとツヤとうるおいを!
    04 テカリや白とびを抑えて滑らかな肌を再現する方法
    05 濃く見える涙袋や目の下のクマを修整する

    ■COLUMN

    ◎「調整レイヤー」の後に「Camera Rawフィルター」を使う
    ◎「トーンカーブ」や「レベル補正」で階調のつぶれをチェックする方法
    ◎作業に合わせて使い分けたい「描画色」と「背景色」の作り方
    ◎ポートレートで定番の効果 ソフトフォーカスの作り方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ミラーレスカメラ・ユーザー必携の書
    マウントアダプターはここまで進化した!

    フルサイズのミラーレスカメラにオールドレンズを使うことが当たり前になった今、マウントアダプターのトレンドは、オールドレンズのAF化、中判ミラーレスカメラによるオールドレンズ撮影、カメラボディの最適化設定など、その楽しみ方はどんどん進化している。本書はオールドレンズを快適に使うための情報を最大限に終結して、新しいオールドレンズ・スタイルを徹底ガイドする。

    ■Introduction マウントアダプターで変わる世界観
    自分流の撮影スタイルを作り出すマウントアダプターの可能性

    ■Chapter. 01 オールドレンズはAFで撮るのが新常識
    オールドレンズをAFで使おう
    Fotodiox LM-SNE-PRN II
    Megadap MTZ11
    Fotodiox LM-FXRF-PRN …ほか

    ■Chapter. 02 Nikon Z fcでオールドレンズに染まる秘策
    Nikon Z fcでオールドレンズにハマる
    オールドニッコールに浸る
    35ミリフィルムシネレンズの世界
    真打ちはハーフサイズカメラ用レンズ
    フォーカルレデューサーでフルサイズ

    ■Chapter. 03 中判ミラーレスでオールドレンズ三昧
    中判オールドレンズを楽しもう
    Hasselblad V mount:Planar C 80mmF2.8 T*
    Pentacon Six mount:MC Biometar 80mmF2.8
    Pentax 67 mount:SMC Takumar/6X7 105mmF2.4 …ほか

    ■Chapter. 04 ミラーレス用レンズを他社ミラーレス機で使う
    他社ミラーレス用レンズをAFで使う
    Megadap ETZ21
    TECHART TZE-02
    SHOTEN SE-NZ

    ■Chapter. 05 マウントアダプターのためのミラーレス最適化テクニック

    ■Chapter. 06 マウントアダプターの最深基礎知識

    ■Chapter. 07 マウントアダプターカタログ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    表現力がアップする写真用語100選

    用語の意味を理解することで撮影技術や表現の向上につながる必須のキーワード100語を厳選した事典です。初心者にも分かりやすい解説と豊富な作例、図解イラストによって理解を一層深めることができます。キーワードから得られた新しい撮り方や仕上げ方を身に付ければ、未経験の被写体やシーンに挑戦するきっかけになるはずです。また、思い通りの写真に仕上げられればフォトライフをより充実させることができます。写真を始めたばかりの人、基本を学び直したいと考えている人にぜひ手にして欲しい1冊です。

    AE
    AFフレーム
    AFモード
    ISO感度
    JPEG
    NDフィルター
    PLフィルター
    RAW
    圧縮効果
    アングル
    色温度
    色空間
    色飽和
    遠近感
    円形絞り
    演色性
    回折
    解像度
    階調
    開放F値
    顔認識AF
    画角
    画面構成
    カラーマネジメント
    間接光
    記憶色
    キャリブレーション
    逆光
    組写真
    光源
    構図
    コントラスト
    彩度
    サイド光
    撮影距離
    撮像素子
    仕上がり設定
    色域
    色相
    色調
    自然光
    視線誘導
    質感描写
    絞り
    シャープネス
    シャッター速度
    シャドウ
    収差
    周辺減光
    順光
    焦点距離
    白飛び
    シンクロ
    ズームレンズ
    水準器
    スナップショット
    スローシャッター
    セレクト
    選択範囲
    測光
    ダイナミックレンジ
    多重露光
    タッチA
    単焦点レンズ
    調子
    テーマ
    透過光
    トリミング
    トーンカーブ
    トーンジャンプ
    ノイズ
    ハイキー
    配色
    ハイライト
    被写界深度
    ヒストグラム
    日の丸構図
    標準レンズ
    ファインダー
    フィルター
    ブラケット撮影
    フリンジ
    プリント
    ブレ
    フレーミング
    プログラムAE
    ボケ
    ポジション
    ホワイトバランス
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1人で撮影・ワンランク上のポートレートをつくる

    その場にある光(自然光)だけでワンランク上のポートレートをつくる写真実用書です。

    人物撮影ではクオリティを高めるのに、カメラ以外にストロボやレフ板……と、機材が増えてしまいがちです。

    そこで本書ではInstagramや記念写真で人気の著者が実践する、自然光のみで撮影し、RAW現像によって美しいポートレートに仕上げる方法を紹介します。

    光の読み方とそれに伴う撮影のアイデアやポージングなどを解説。

    書籍購入特典として、仕上げのベースとなる本書オリジナルLightroomプリセット(3種)をダウンロード提供します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽しい写真とInstagramのつくり方

    本書は、写真の楽しみ方を紹介するものです。
    暮らしのなかで、心が揺れたことや感動したことを写真に美しく残す方法をお伝えします。

    気持ちのいい青空、旅先で訪れたカフェ、友人との時間。
    時が経てば忘れてしまうような、小さな出来事やささやかな喜び、日々の小さな感動を切り取ってみましょう。
    写真は時間が経てば経つほど、かけがえのない思い出になります。

    センスがないと思っている人でも大丈夫。
    ちょっとしたヒントで写真は美しく、撮影は楽しくなります。
    空、花、食事、旅行など身の回りにある被写体も撮り方によって印象が変わります。

    また、写真を誰かに見てもらい、感覚を共有してもらえたら最高です。
    SNSで自分の写真を伝える方法もあわせて提案します。

    今日を美しく記録してみましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「スクールガール・コンプレックス」シリーズをはじめ、「少女礼讃」、「髪は短し 恋せよ乙女」などで知られる写真家・青山裕企。デビューから17年、日本で(世界で?)一番、「制服女子のポートレート」を撮影してきた「制服女子撮影のスペシャリスト」が明かす全ノウハウ。

    制服の購入や着こなしへのアドバイスから、制服写真と好相性なロケーション&アイテムの紹介。リアリティを高める方法から、フェティシズムの追求まで。これまでの撮影で培った制服写真にまつわる、あらゆる知識をこの一冊に凝縮。約300カットにおよぶ膨大な制服女子写真を満載し、制服ポートレートを撮影する際のヒント、バリエーション集としても役立つ内容です。

    CONTENTS

    ■第1章 制服写真の基礎知識
    1 そもそも制服はどうやって手に入れるのか?
    2 制服モデルはどうやって探すのか?
    3 ひと口に「制服写真」と言っても様々なイメージがある
    4 制服の基礎知識
    5 制服と髪型の考察
    6 制服とニーソ・ソックス・黒タイツの研究成果
    7 制服写真は「四季」を意識したい
    8 知っておきたい制服の着こなし方

    ■第2章 制服写真の王道 制服と学校
    1 教室にある小道具を活かした制服写真の極意
    2 絶対に外せない! 教室以外の定番ポイントでの撮り方
    3 学校は雨の日もフォトジェニック
    4 学校(教室)を借りる方法

    column 1 イメージトレーニングと撮影場所探しのすすめ

    ■第3章 制服写真のポージング・バリエーション
    立ちポーズ / 壁などにもたれかかるポーズ /
    振り向きポーズ / 座りポーズ / しゃがみポーズ /
    寝ポーズ / 動きのあるポーズ / しぐさ

    ■第4章 制服写真に似合うもの
    放課後の光 / ポニーテール / ヘアゴム / 風 / 傘 /
    上履き / 自転車 / 海 / 川 / 縁側 / 畳 / 裸足 /

    column 2 テーマを考える→誰をどこでどんなふうに撮るか?
    column 3 テーマのない撮影の着想の仕方
    column 4 被写体との演出上の「距離感」を意識して作画しよう

    ■第5章 制服写真とフェティシズム
    濡れ / 透け / すき間 / 脱ぎかけ / パーツ /
    肌 / 痕 / スクール水着
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    物語を感じるスナップ写真メソッド

    本書は、スナップ写真をカッコよく撮影するための方法を「独自の視点」「写真的感性」「空気感の表現」「個性的に撮る」の4つの観点から被写体ごとに分かりやすく上達ポイントを解説したガイドブックです。日常の中で出合う、家族や友人、子供、旅行、料理…などのさまざまシーンを取り上げて、カッコよく撮れるコツを伝授していきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ポートレート撮影において、これまで多くのオールドレンズを試してきた著者・鈴木啓太 I urban氏が、ポートレートに使いたいオールドレンズ20本を厳選。

    逆光&順光・サイド光、それぞれの条件で撮影した場合の各レンズの描写特性や、そのレンズでポートレートを撮る際のコツや注意点を解説。

    また、オールドレンズで撮影したポートレートの、Lightroomを使ったRAW現像の基本、フィルムライクに仕上げる現像テクニック、フレアやゴーストを活かした現像手法なども併せて紹介。

    ポートレート好きだが「オールドレンズは初心者である」という人から、オールドレンズ中級者まで、レンズ選びと実際の撮影の両方で役に立つ一冊です。

    [厳選20本]
    ■キノ精密工業 KIRON 28mm F2
    ■ミノルタ MD 35mm F1.8
    ■Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4
    ■ニコン Nikkor-N Auto 35mm F1.4
    ■Leica Summilux 35mm F1.4
    ■Schneider Kreuznach Xenon 40mm F1.9
    ■ミノルタ M-ROKKOR-QF 40mm F2
    ■Som Berthiot Paris smc Flor 50mm F3.5
    ■ペンタックス smc PENTAX-A 50mm F1.2
    ■Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
    ■Leica SUMMILUX 50mm F1.4 1st
    ■Leica Summar 5cm F2
    ■キヤノン CANON 50mm F0.95
    ■旭光学工業 Super-Takumar 55mm F1.8
    ■KMZ HELIOS-44 58mm F2
    ■東京光学 RE.Auto-Topcor 58mm F1.4
    ■ノリタ光学 NORITAR 80mm F2
    ■Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4
    ■ニコン Nikkor-P Auto 105mm F2.5
    ■Vivitar Vivitar Series 1 35-85mm F2.8 VMC
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    映画のワンシーンのように撮る、仕上げるテクニック

    本書は情景と人物をどこかで見た映画のワンシーンのように撮る「情景ポートレート」のヒントをまとめました。心を揺さぶる情景ポートレートはどうすれば撮影できるのか、著者が写真教室で実際に指導している内容を体系的に習得できるようにしました。

    Lightroomオリジナルプリセット2種・ダウンロード特典付き

    ■GALLERY

    ■序章 人と情景 記憶にリンクする物語

    ■1章 魅力的に見せるポージング
    女性らしさは丸みに宿る。
    S字カーブで曲線を生み出す
    白目が多くならないようにする
    鼻筋で奥の頬を隠す
    髪を下ろして小顔を作る …ほか

    ■2章 情景を感じさせるレンズと構図
    余白にこそ情緒が宿る。
    情景ポートレートの構図2つのパターン
    1 風景的に撮る 背景を決めてから人物を入れる
    2 寄って余白をなくす 人物の表情を中心に表現する
    広角と望遠の引き写真 …ほか

    ■3章 情景ライティングの探し方
    記憶は光と影で作られる。
    昼と夜の間の薄暗い光を探す
    薄暗い室内は明るくしない
    スポットライトに人物を入れる …ほか

    ■4章 露出とピント、機材の考え方
    情景を伝える技術。
    なだらかにボケるF値を選択する
    顔の向きでピント面を調整する
    暗い室内の撮影はSSで調整する …ほか

    ■5章 モデルさんとのコミュニケーション6つのヒント
    結局のところ、どう向き合ったかが写真に出る。
    1 モデルさんとの信頼関係 好感度が高いのは、謙虚な態度。
    2 モデルさんの選び方 モデルさん選びは主演女優を探すようなもの。
    3 モデルさんを観察する 撮る前から撮影は始まっている。 …ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    グラビアカメラマンが教える上達のメソッド!

    シャッターを切りながら読み進める本が登場!
    雑誌などで活躍中のグラビアカメラマン松田忠雄氏が自ら講師となって主催しているWorkShopで、受講者たちに手ほどきしているポートレート撮影の「上達メソッド」を書籍化。ポートレートを撮るうえで必要な基礎知識をわかりやすく解説するとともに、「モデルにボールを投げてもらい、シャッタースピード1/30秒と1/1000秒で撮りなさい」、「シャドウ側に露出を合わせて、バストアップ以上で寄って撮りなさい」…など各章の終わりで読者に課される「撮影課題」を実際にこなしていくことで、ポートレート撮影の腕がメキメキ上がるという実践的な本だ。
    model=くりえみ / 由良朱合
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    国内外の銘オールドレンズを厳選!

    本書は表舞台に出てくることの少ない歴史的なレジェンド・オールドレンズに焦点を当てた銘玉厳選集です。また、ミラーレスカメラ時代に再評価されている銘レンズも取り上げ、描写とともに紹介しました。レンズが誕生した背景から最新ミラーレスカメラによる描写までを知ることができるレンズ好きには資料としての価値も高いお薦めの1冊です。

    ■Photo Gallery

    ■第1章 オールドレンズのレジェンドたち
    【オールドレンズのレジェンドたち】
    Teikoku Kogaku Zunow 5cm F1.1
    HugoMeyer KinoPlasmat 5cm F1.5
    FUJI FHOTO FILM FUJINON 5cm F1.2
    Konishiroku Hexanon 60mm F1.2
    NipponKogaku Nikkor-N 5cm F1.1 …ほか

    【シネレンズというプロフェッショナルツール】
    Taylor&Hobson Cooke SpeedPanchro 75mm F2
    Kinoptik Apochromat 75mm F2
    CarlZeiss Cine Planar 50mm F2
    Heinz Kilfifitt Munchen Makro Kilar 90mm F2.8
    Kowa Cine Prominar 50mm F2 …ほか

    Column01 コーティング技術と新種ガラス

    ■第2章 歴史に残る銘玉
    Charles Chevalier ‘Photograph a Verres Combines 250mmF5.6’
    Voigtlander Wien Petzval 150mm F3.6
    Taylor,Taylor&Hobson COOKE LENS SeriesIII 8.5inch F6.5
    BAUSH&LOMB TESSARⅡb F6.3
    E.Krauss Planar 130mm F3.8 …ほか

    Column02 日本とドイツの光学産業① 一眼レフカメラとレンズの変遷

    ■第3章 再評価される銘玉
    Angenieux S21 50mm F1.5
    Dallmeyer Septac Anastigmat 2inch F1.5
    112 Nikon Noct Nikkor 58mm F1.2
    114 Canon FD 55mm F1.2 S.S.C. Aspherical
    116 Tanaka Kogaku Tanar H.C. 5cm F1.5

    Column03 日本とドイツの光学産業② 一眼レフの台頭とドイツ光学界の失速

    ■第4章 時代を駆け巡ったレンズメーカーの栄枯盛衰
    Hermagis Paris Objectif Cinema 85mm
    サン光機Sola 9cm F4
    A.Schacht S-Travelon 50mm F1.8R
    藤田光学工業 Juplen 135mm F2.8
    Petri Camera C.C Auto 55mm F1.8 …ほか

    Column04 日本とドイツの光学産業③ 電子化してゆく日本のカメラ

    ■第5章 オールドレンズの世界をより一層楽しむ方法
    記憶と記録の話
    レンズと国民性
    立体感の話
    銘玉の条件
    上手なレンズとの付き合い方
    進化と時代でオールドレンズを選ぶ方法
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本の鉄道開業から150年、日本中の鉄道風景を撮ってきた鉄道写真家の中井精也が満を持してお届けするとっておきの鉄道撮影地ガイドです。雄大な風景が撮れる「絶景」、車両をメインに撮影できる「バリ鉄」、著者が得意とする「ゆる鉄」の3つのカテゴリーで厳選した日本全国159か所の撮影ポイントを豊富な写真とともにご紹介! 気軽に鉄道写真を愉しめるよう、アプローチが容易で構図の選択がしやすい場所を多めに選ぶ一方で、一度は訪ねてほしい絶景ポイントや著者独自の視点で選んだゆる鉄ポイントもバッチリ載せています。その場所ごとの撮り方のコツや、オススメの季節なども記載しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いま、中古デジカメがおもしろい!
    隠れた実力派&個性派50機種の大図鑑

    新製品ばかりに目が行くデジカメだが、中古デジカメのデザインや生い立ち、その時代の技術が詰め込まれた画質の世界観を振り返ると、現行機とも遜色ないデジカメの魅力が次々と発見されたのだ。発売から長い時間を経て、いま改めて中古デジカメの魅力を再発見すべく、著者独自の視点で実写機として使用可能な中古デジカメ50機種を厳選紹介する。

    1 第一線で使えるフルサイズの名機たち
    2 オールドデジカメの魅力の象徴、CCDセンサー搭載一眼レフ
    3 画質・機能美で選ぶ、色褪せない実力派たち
    4 一芸に秀でたスペシャリストなオールドデジカメたち
    5 魅惑のレトロデジカメワールド
    6 オールドデジカメをもっと楽しむTIPS集

    PEOPLE
    1 鈴木文彦
    2 ジェットダイスケ
    3 内村 円

    COLUMN
    1 古めのAFレンズをネイティブマウントのカメラで楽しむ
    2 レトロ仕様のムービーをオールドデジカメで撮影
    3 バッテリー寿命は中古購入時の 最重要ポイント
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    9人のクリエイターが教える3DCG制作のキホン!

    近年、注目を集めユーザー数を大幅に増やしている無料の3DCGソフト・Blender。それを駆使するクリエイター自らが3DCG制作の工程ごとに基本的な考え方や制作のノウハウを解説します。「実写合成」に重点を置いた構成で、これから3DCGに挑戦しようという方にもオススメの内容です。本書は、映像制作の専門誌VIDEO SALONの特集をもとに加筆・修正を加えて1冊にまとめました。

    【参加クリエイター】
    荒船泰廣(EPOCH)
    Vary
    Kazuya Ohyanagi
    是松尚貴 (CGSLAB)
    Sphere Cube
    田崎陽太(Khaki)
    三宅智之
    星子旋風脚
    三原昌也
    和牛先生
    涌井 嶺
    wanoco 4D

    【目次】
    ●Prologue
    実写の知識も活かせる! Blenderのススメ
    実写畑の僕がBlenderにハマった理由

    ●第1章
    クリエイターインタビュー編

    背景アーティスト 田崎陽太(Khaki)
    映像ディレクター・VFXアーティスト 涌井 嶺
    弱冠18歳のBlenderクリエイター Kazuya Ohyanagi
    現役大学院生Blenderクリエイター wanoco4D
    映像・VFX・ものづくりのエキスパート 三宅智之

    ●第2章
    Blender基本操作編

    まずは基本的な使い方をマスターBlender操作解説
    Taka Tachibana

    コラム①Blender3.0情報
    Taka Tachibana

    コラム②グリースペンシルで絵コンテ・Vコンテを作る
    星子旋風脚

    ●第3章
    Blenderワークフロー編

    コラム③CG制作ワークフロー
    Vary / Taka Tachibana

    これから3DCGをはじめる人のための
    Blenderモデリング事始
    Vary

    実写からBlenderに入りたい人のための
    購入した3Dモデルの扱い方のコツ
    Taka Tachibana

    3Dモデルの骨組みと動きを作る
    Blenderリギング+アニメーションの基礎知識
    星子旋風脚

    重力・摩擦・速度・風などの動きを再現する
    Blenderシミュレーション実践講座
    和牛先生

    写真を使ってリアルさを追求
    マテリアル&テクスチャマッピングの基礎
    涌井 嶺

    コラム④「UV展開」について
    Taka Tachibana

    実写の撮影とライティングテクニック知識を活用できる
    Blenderでの撮影&ライティング&レンダリングテクニック
    Taka Tachibana

    CGを実写の動きに追従させてなじませる
    Blender でマッチムーブ入門
    是松尚貴

    Blender×After Effects
    CGと実写映像をなじませる技とコンポジットのワークフロー
    荒船泰廣

    ●第4章
    知っておくと役立つ知識編

    コラム⑤ 3つのノード
    Taka Tachibana

    テクスチャからエフェクト制作まで
    Blenderノードの基礎知識と実践テクニック
    Sphere Cube

    表紙作品の仕上げを解説
    Blenderコンポジットノード
    Taka Tachibana

    Blender注目の機能を理解する
    ジオメトリノードへの第一歩
    Taka Tachibana

    CGをもっとリアルに
    CG用環境光の作り方と基礎知識
    三原昌也

    コラム⑥iPhoneを使ってBlender内で撮影してみよう
    Taka Tachibana

    コラム⑦Blenderホットキー集
  • 1,870(税込)
    著:
    相沢亮
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    普段見慣れた景色を綺麗に撮る

    日常の何気ない景色の中に、一瞬だけ心惹かれることがあります。カメラを手にすると、このような今まで見えなかった別の景色が現れてきます。本書は日常の様々なシーンの中で、心が動いた瞬間を自分だけの視点で捉え、さらに小説や映画のワンシーンのように撮影するヒントをたくさん詰め込みました。

    ■Gallery
    ■1章 City
    ■2章 Travel
    ■3章 Sky
    ■4章 Life with Living
    ■5章 Light & Shadow
  • 2,420(税込)
    著:
    関一也
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1クリックでかんたん絶景仕上げ! DL特典プリセット38種

    風景撮影を趣味として楽しんでいる方のためのRAW現像の実用書(Adobe Lightroom Classicを活用)。
    海、川、森林、紅葉、都市風景、夜景など人気シチュエーションに応じた著者オリジナルプリセット(Lightroom用)を使用し、簡単かつ見栄えのする写真の仕上げ方を紹介します。さらに作品性を高めたい人に向けて、RAW現像を前提にした撮影時のポイント、Adobe Photoshopの便利機能の使い方もフォロー。本書購入者特典として著者オリジナルのプリセット38種をダウンロード提供します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    映像の仕事ができるようになるための45のレッスン

    これだけマスターすれば、今や誰でもできるようになった「動画」からステップアップできる!

    月刊ビデオサロンにて「動画をもう一度はじめから」というタイトルで動画制作についてゼロからきちんと学ぶことを目的として4年近く連載をしていたものを加筆・再編集を行なって一冊にまとめたもの。映像制作を志す方のベーシックな考え方として映像の基礎となる部分から、映像撮影の考え方、上達するための手順を伝え、「記録する」のではなく「伝える」映像撮影について、本当の実力をつけていくためにレクチャー。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ありふれたものを魅力的な被写体にするコツ

    「写真を始めたけれど何を撮っていいかわからない」、「Instagramを始めたけれど、あまり『いいね』をもらえない」…など、本書はそんな方にこそオススメしたい一冊です。

    身の回りの「ありふれたもの」や、「見慣れた光景」、「小さな生き物」など、そのまま撮ったら単なる「記録写真」になってしまいがちな被写体を、「観る者の視覚や心に訴える作品」に変身させるコツを、プロフォトグラファーの大村祐里子氏が解説します。

    本書で取り上げる、「被写体になりうる身近なもの」は全部で100個。各テーマを見開き2ページずつで解説し、五十音順に掲載しています。「これを撮りたい」と思ったらそのページを開いて、撮影の手引きとしてご活用ください。

    身近なもの100テーマ

    アイスクリーム、足跡、紫陽花、雨粒、蟻、椅子、浮き(ブイ)、海、梅、駅舎、落ち葉、貝、階段、鍵、かき氷、影、傘、風、蚊取り線香、壁、硝子、川、木、漁港、霧、金魚、空港、靴、雲、蜘蛛、海月、クレーン、煙、工具、コップ・カップ、木漏れ日、ゴンドラ、魚、桜、自転車、自動車、柴犬、蛇口、ジャム、食器、信号機、スイーツ、水面、スカイツリー、砂浜、洗濯バサミ、洗濯物、炭酸、チューリップ、蝶、椿、手すり、電線、東京タワー、ドライフラワー、鳥、トンネル、トンボ、波、猫、ネット、葉、ハイウェイ、排水溝、橋、旗、蜂、鳩、花火(手持ち)、花びら、薔薇、パン、ピアノ、光、飛行機、ビニール、ひまわり、ビル、風鈴、フェンス、ボート、ポスト、ボトル、本、窓、実、道、虫、もみじ、森、夕暮れ、雪、ライブハウス、料理、列車
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※お使いの端末によって見え方が異なる場合があります。事前にお使いの端末でサンプルをお試しの上、お買い求めください。

    ネコ好きも納得!
    百獣の王はこんなにも可愛かった
    6年間にわたり追いかけたライオン家族の物語

    ケニア・マサイマラ保護区の野生ライオンを6年にわたり撮影し続けた動物写真家・篠田岬輝の写真集。第一章では、ライオンの姿、生活、ハンティング、子育てを紹介。第二章では、ブラックロックと呼ばれるライオン家族を追い続けた物語を展開します。雄ライオンの勇猛な姿や可愛い子ライオンを育てる雌ライオンなど、長期間撮影ならではの迫力ある写真が楽しめる貴重な1冊です。

    ■第一章 ライオンの家族
    1 すがた・生活
    2 生きる:昼寝とハンティング
    3 育てる:あそびと教育

    Mini Column ライオンという生き物
    Mini Column ライオンの子育て

    ■第二章 ブラックロックの群れ

    マサイマラ紹介・ライオンマップ
    動物園の飼育員に聞いた
    ライオン観察のポイント
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    明るさや色を補正する機能を完全マスター

    無償で入手することができるニコンオリジナルのRAW現像ソフト「NX Studio」は、写真の整理から編集、印刷までが可能な多機能ソフト。本書はNX Studioを活用して撮影者の悩みの多い「色調補正」を重点的に解説したガイドブックです、ツールの基本知識から操作方法、色に関する考え方まで、上手に仕上げるための方法を完全にマスターすることができます。

    ■NX Studioの入手について

    ■chaper1 はじめてのNX Studio
    1 Nikon純正写真活用ソフトNX Studioでできること
    2 写真を取り込む機能はあるがいつもどおりの方法でも大丈夫
    3 必要最低限で十分!写真を管理してみよう
    4 選択から保存まで 写真を編集する手順
    5 管理から作品制作まで 多彩なスタイルのプリント機能

    ■chapter2 写真編集スターターガイド
    1 色調補正をはじめる前に覚えておきたい便利機能
    2 写真を編集する機能は「調整」パレットにまとめられている
    3 「基本的な調整」にある機能を上から順に使えばなんとかなる
    4 シンプルに補正できるおススメの手順がコレ!
    5 機能が制限されるJPEG形式はコレを使って色調を補正しよう …ほか

    ■chapter3 色調補正を極めよう
    1 「ピクチャーコントロール」は色作りの要となる最重要機能
    2 明るさの補正機能をおススメ順に解説
    3 コントラストの補正機能をおススメ順に解説
    4 鮮やかさの補正機能をおススメ順に解説
    5 色を補正する機能をおススメ順に解説 …ほか

    ■chapter4 写真編集の実践
    1 くすんで地味な写真を爽やかな色彩に仕上げる
    2 逆光で暗く写った被写体を自然な明るさに補正する
    3 撮影では表現が難しいやわらかな光あふれる写真
    4 ネイチャーやスナップで役立つシットリ感を出すアイデア

    ■chapter5 すぐに使えるワンポイントテクニック
    シンプルな基本の補正(RAW)
    シンプルな基本の補正(JPEG)
    露出の補正(RAW)
    露出の補正(JPEG)
  • 2,750(税込)
    著:
    降幡愛
    著:
    浅岡省一
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    カメラ雑誌「フォトテクニックデジタル」で約4年続いた人気連載「降幡写真工房(FPL)」の待望のまとめ本!

    連載開始当時、デジタルカメラ初心者の声優・降幡愛さんが、フォトグラファー・浅岡省一氏にデジタルカメラの基礎から応用までを学びました。
    「夜景」、「桜」、「水族館」、「神社」などなど様々なテーマ別の撮影方法やカメラ設定、レンズ選択などを解説。本書だけの新テーマにも挑戦します。
    もちろん! 降幡さんがいろいろな衣装に身を包む「今月のふりりん」全編アザーカットグラビアもたっぷり収録!
    Twitter「#降幡写真工房」でFPL読者から募集した作品を2人が講評コーナーも必見。
    降幡さんファン、浅岡さんファンだけでなく、デジタルカメラ初心者の方も楽しみながら写真を学べる内容となっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    28のライティングパターンで⼈物を魅⼒的に⾒せる!

    本書はアマチュアからセミプロまでのフォトグラファーを対象に、⼈物ライティングの作り⽅を提案する⼀冊です。

    ファッション、プロフィール、記念写真、カタログ撮影などに使える28種のライティングパターンを解説し、どんなライティングを組めばいいのか思いつかない、いつもワンパターンになってしまうといったお悩みを解決します。

    撮影環境は、狭めのスタジオや光の入らない会議室など背景紙をたらせるスペースを想定して、機材はクリップオンやモノブロックストロボを使用します。
    低予算かつ少ない機材でフォーマルからビューティーまで魅⼒的な写真に仕上げる⽅法を紹介します。

    紙⾯は機材の配置図や⼿順解説を⼊れて初⼼者でもわかりやすく、⼤きな作例掲載で、クライアントやモデルとイメージを共有・提案する資料にも使えます。
    ※紙書籍版と一部見え方が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    写真を選んで答えを考えるだけで上達!

    本書は、筆者からの65の質問に対し読者自身が答えを考えることで、風景写真のテクニックを一段とアップすることができるQ&A形式の入門書です。奇数ページに「質問」、偶数ページに「解答」を掲載して、ページをめくらないと筆者の解答がわからない構成になっているため、じっくりと答えを考えることに集中できます。

    1 【構図編】
    Q1 滝の迫力が伝わる構図はどちら?
    それはなぜでしょうか

    Q2 どちらが森の広さを感じますか
    その理由はなんですか

    Q3 縦構図、横構図
    どちらが奥行きを感じますか

    Q4 それぞれどんな構図法でしょうか
    名前はわかりますか

    Q5 水平線の位置は
    どれが正解でしょうか? …ほか

    2【テクニック編】
    Q22 画面全体をパンフォーカスするなら
    ピント位置はA? B? C?

    Q23 どちらもパンフォーカスをしています
    それぞれどのくらいの絞り値ですか?

    Q24 光条がキラリ!
    絞り値はF2.8? F16?

    Q25 絞り値を
    開放で撮影したのはどちら?

    Q26 貴方が好きなシャッタースピードはどれ?
    その理由を言葉にしてください …ほか

    3【四季の表現編】
    Q45 春の重たい雪の印象は
    どちらが強いですか

    Q46 春なのに
    寂しさを感じるのはどれ?

    Q47 春らしいサクラの色はどちら?
    理由を考えてください

    Q48 ふんわりとロマンティックな花畑は
    どのように撮影したら良いですか?

    Q49 サクラ吹雪を撮影するときは
    どのような背景が良いですか? …ほか

    【コラム】
    ・構図の基本~構図を理解し、構図法を利用する~
    ・色・絞り・ピント~理解すれば表現は自由自在~
    ・四季を表現すること~季節はすべて繋がっている~
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    写真の雰囲気とルックを変えよう!

    Adobe Lightroom Classicに新搭載された「カラーグレーティング」機能の仕組みと基本的な使い方を理解して、オリジナリティの高い写真に仕上げる方法を解説したガイドブックです。写真のシャドウ、中間調、ハイライトの部分、または全体の色合いを調整して、オリジナルの雰囲気を盛り上げたり、全く異なる雰囲気にしたり、さらに映画のワンシーンのように演出する方法を39種の作例をもとに解説していきます。
    誌面で紹介した39種のプリセットデータも玄光社ストアにて同時発売します!

    ■CHAPTER1 カラーグレーディングの基本
    01 カラーグレーディングとは
    02 カラーグレーディングパネルについて
    03 カラーホイールの使い方…ほか

    ■CHAPTER2 日常や旅先の写真の雰囲気を変える-スナップ
    01 優しい色合いのレトロフィルムルック
    02 往年のインスタントフィルムルック
    03 記憶色のヴィンテージルック…ほか

    ■CHAPTER3 自然や都市の風景の見え方を変える-ランドスケープ
    01 森写真の定番カラーグレーディング
    02 暖色系と寒色系の補色の配色
    03 ウッドカラーのモノトーン風景…ほか

    ■CHAPTER4 外観や印象をガラリと変える-ポートレート
    01 イエローグリーン・ポートレート
    02 ブラウンシック・ポートレート
    03 ファッション誌のグリーン&オレンジ…ほか

    ■そのほかのカラーグレーディングに役立つアイデア10
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    和装の基礎知識から撮影の実践までを完全網羅!

    和装撮影のライティングや構図といったテクニックに加え、着物に関する基礎知識や振り付け、ポーズなど、フォトグラファーが実践で必要とされる専門性の高いノウハウを身に付けられるようにしたガイドブックです。
  • シリーズ2冊
    2,2003,300(税込)
    著:
    斎賀和彦
    著:
    高田昌裕
    編集:
    玄光社
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Final Cut Proを快適に使いこなすために、必要な機能だけを厳選し、分かりやすく解説。
    基本から応用、実践まで、ステップバイステップでマスターできる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1300本以上のライブ配信を実施してきたウェブディレクターの現場ノウハウ

    セミナーやトークイベントなどがライブ配信されることは当たり前になってきました。本書は、ライブ配信業者に依頼する予算がなく、自分たちでやりたいのだが、何を揃えたらいいのかわからない、どうやったらいいのかわからないという向けの入門書。

    各チャプターのQRコードからワンポイント解説ムービーにアクセス!「テキスト×図版×動画」で学べます。

    本書は著者によるオンラインセミナーをもとに構成しています。

    月刊VIDEO SALON9月号「ライブ配信成功マニュアル」の一部と内容が重複しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    フィルムで撮るのは最高にハッピー!
    「フィルムカメラ・ライフ」シリーズの2021-2022版が登場。今号は「80's気分でいこう!」をテーマに80年代に発売されたのカメラコレクション、80年代をイメージするカラープリントなどを大特集します。また「DIVE TO FILM PHOTO LIFE」では、写真ショップ、カメラ選び、撮影、フィルム、プリントついて、楽しむためのポイントを紹介していきます。現行カラーフィルム、リバーサルフィルム24種の色再現比較、全現行モノクロフィルム一覧も掲載。フィルムファン要チェックの企画が満載です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ドキュメンタリーカメラマンが伝授する

    伝えたいことは動画にしてYouTubeに公開する。今はそんな時代です。RECボタンを押せば動画は記録できますが、難しいのは文字に頼らずに映像で「伝える」こと。そして人の心を動かすこと。長年テレビ業界で情報番組、紀行番組、ドキュメンタリー番組に携わってきたビデオカメラマンが現場での考え方や何をどう撮るべきか、試行錯誤のなかで体感してきたことを実践的にレクチャーします。カメラが進化しても変わることがない、映像撮影の本質が理解できる本。2014年に刊行され版を重ねてきたロングセラー本に、コロナ禍以降の状況を反映した新規原稿を加えて新版としています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、これから挙式や披露宴のウエディングフォトを撮影する方に向けた入門書です。

    撮影に必要な機材やカメラのセッティング方法、服装の考え方、各スタッフの役割など、現場で必須となる基礎的な知識を紹介します。また撮影の実例として、挙式・披露宴を25のシーンに分類し、状況に応じた撮影の仕方やポジション取りを図解、当日撮影の一通りの流れがわかるようにまとめています。

    Chapter1
    ウエディングフォトの基礎知識

    ウエディングフォトは写真技術の塊
    フォトグラファーの役割
    主な登場人物と関わり方
    撮影スタイルと必要な機材
    基本のカメラセッティング
    25の必修撮影シーンリスト
    撮影後のワークフロー

    Chapter2
    実例 挙式前の撮り方

    会場外観・内観
    ドレスや小物
    メイクシーン
    ファーストミート
    新郎新婦の撮影
    挙式リハーサル

    Chapter3
    実例 挙式の撮り方

    入場
    牧師の話~誓約
    指輪交換~署名
    退場~退場後の演出
    神前式の場合

    Chapter4
    実例 披露宴の撮り方

    会場風景
    受付
    ゲスト入場
    新郎新婦入場
    スピーチ~乾杯
    高砂での記念撮影
    ケーキカット
    中座
    ムービー上演
    再入場
    余興
    ラウンドフォト
    手紙〜記念品贈呈
    お見送り

    結婚式の知識
    挙式スタイル
    結婚式場の種類
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    YouTubeやSNSで注目を集める絶景表現をマスター

    星空ナイトタイムラプスムービーを撮るためのテクニックを網羅した教科書
    星景写真を入り口とし、静止画作品の撮影から仕上げまでを学びながら基本的なテクニックを理解していくことで、意識することなく静止画から動画作品へとステップアップできる。
    最終的に目指すのは夕景から満天の星空へのマジックアワータイムラプスとダイナミックな動きをつけたモーションタイムラプス!

    [主な内容]
    【STEP1 星景写真編】 
    【STEP2 スタートレイル編】
    【星空タイムラプス 基本編】
    【星空タイムラプス 応用編】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はじめてのレンズ選び入門
    ソニーα7シリーズカメラユーザーのためのオールドレンズの楽しみ方を丁寧に解説した入門ガイドです。レンズとアダプターの取り付け方法から、おすすめのレンズ紹介、中上級者になってからでも愛用できる名レンズ紹介など、オールドレンズの世界にどっぷりとハマるための必読入門書です。

    ■SONY α7 Series × OLD LENS Photo Gallery

    ■Chapter1 オールドレンズ超入門
    ・オールドレンズ撮影に欠かせない三種の神器とは?
    ・多種多様なマウントアダプターどれを選べばいいのか
    ・オールドレンズを使うためのカメラの基本セッティング
    ・初心者でも簡単マスターオールドレンズの撮影方法

    ■Chapter2 ファーストオールドレンズカタログ
    ・Super-Takumar 50mmF1.4
    ・Auto-Takumar 55mmF1.8
    ・Nikkor-S・C Auto 55mmF1.2
    ・Flektogon 35mmF2.8
    ・Tessar 50mmF2.8 …ほか

    ■Chapter3 マウントアダプター超入門
    ・いまどきのマウントアダプターはたくさんの種類がある
    ・M42 mount
    ・Yashica/CONTAX mount
    ・Canon FD/New FD mount
    ・Nikon F mount
    ・Pentax K mount …ほか

    ■Chapter4 一度は使いたい憧れオールドレンズ
    ・Elmar 50mmF3.5
    ・Summicron 5cmF2
    ・Summarit 5cmF1.5
    ・Xenon 50mmF1.9
    ・Planar T* 50mmF1.4 …ほか

    ■Chapter5 オールドレンズ撮影の極意をマスターせよ
    ・オールドレンズでガチ撮りするためのパーフェクトセッティング
    ・オールドレンズの魅力を引き出すために拡大表示でジャスピン狙い
    ・拡大表示を駆使して開放の滲みをコントロール
    ・オールドレンズの個性は絞りブラケットで把握しよう
    ・オールドレンズ特有の周辺の甘さを理解しよう …ほか

    ■Chapter6 MFレンズのディープワールド
    ・NOKTON 35mm F1.2 Aspherical SE
    ・APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherica
    ・NOKTON 21mm F1.4 Aspherical
    ・Kistar 40mm F2.4
    ・LAOWA FF II 9mm F5.6 W-Dreamer …ほか

    ■Old Lens Column
    ・オールドレンズは開放を使え!
    ・レンズコンディションの見分け方
    ・ノンブランドのマウントアダプターは大丈夫か?
    ・オールドレンズにレンズフードは必要か?
    ・オーバーインフってなに?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    プロフォトグラファー・上田晃司が世界を旅しながら撮影しているストリートスナップや都市風景を映画のワンシーンのようにドラマチックに撮影する方法を解説します。さらに、シネマティックなRAW現像やLUTを活用したレタッチ、写真からスライドムービーを作成する方法も提案。新しいシネマティックな写真の楽しみ方を習得できる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    技法書の前に読みたい新しい写真の教科書

    Instagramで人気のプロ・フォトグラファー嵐田大志が写真やカメラとの向き合い方、楽しみ方をやさしく紐解いた新しい教科書です。カメラの良し悪しや撮影テクニックの話題に偏るのではなく、自分が撮りたい写真は何か、また自分に合った写真の楽しみ方は何かに気づかせてくれる1冊です。

    【目次】
    ■opening gallery

    ■第1章 カメラ沼にハマった先で僕が考えたこと
    episode1 「良い機材で撮る=良い写真」ではない理由
    episode2 カメラ選びの基準
    episode3 デジタルカメラとフィルムカメラ
    episode4 写真歴が長い人にこそスマートフォン撮影をすすめる理由…ほか
    gallery 定点観測 東京の空
    column_01 僕がカメラに費やしたお金の話

    ■第2章 「押せば写る時代」の撮影技術を考えてみる
    episode7 僕がオートで撮る理由
    episode8 撮影技術は均質化し、重要性が低下する
    episode9 テクニックは手段であって目的ではない
    episode10 「好き」の正体を言語化しよう…ほか
    gallery 僕たちの夏休み
    column_02 スマホ編集のススメ

    ■第3章 もっと写真と向き合うために
    episode16 テーマを決めて撮ること
    episode17 定番写真集を読むべき理由
    episode18 家から300m以内で撮る
    episode19 とにかく枚数を撮れ! の罠…ほか
    gallery 愛しきハワイ
    column_03 僕の好きな写真集

    ■第4章 写真の本質を考える
    episode31 写真とは何か(1)
    episode32 写真とは何か(2)
    episode33 写真によって異なる時間感覚
    episode34 間口が広く、奥が深い写真道…ほか
    gallery 大切な人
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Adobe Premiere Proの「機能を覚える」のではなく、一定品質の映像を最短で仕上げるノウハウや、Premiere以外のソフトと連携する方法にもフォーカスした入門&実践講座です。また、本誌を購入すると筆者が作成したオリジナルの各種プリセットやテンプレート、映像・音声素材といった、映像編集に役立つデータをダウンロードできる特典付録がついてきます。その数、合わせて「999個」以上。操作を解説するだけでなく、その先の実際の編集もサポートする1冊になっています。

    【主な構成】

    第1章 便利機能も総チェック! Creative Cloudの基本セットアップ
    第2章 作業を激速化! Premiere Proの超効率ワークフロー
    第3章 エフェクトで変幻自在の映像を!
    第4章 一瞬で「プロっぽく」!テンプレートの活用
    第5章 これでノイズともおサラバ!音声編集の妙技
    第6章 Adobe&more! 外部ソフトとスマートに連携
    第7章 これぞ未来! Premiere Rushとのコンビで「クラウド編集」
    索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    製品やサービスの魅力を動画で効果的に伝えるには?
    映像ディレクターが撮影・制作の基本を、
    アナウンサーが"伝わる"トーク術を徹底解説!

    5G時代を間近に控え、世の中には数多の動画コンテンツが溢れています。
    動画制作者も多様化し、専門スタッフ以外の人々も動画を作る時代になりました。
    本書では自社製品やサービスをPRしたい企業広報や小売業の個人事業主など
    動画制作は初めてという方に向けて、
    製品・サービスの魅力が伝わる話し方、
    PR動画の制作ワークフローをやさしくまとめました。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。