セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『スポーツ、1001円~、0~10冊(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全1560件

  • 運動が苦手な女子大生・倉田亜美は、
    幼なじみの葵、大学の先輩である
    雛子、弥生、紗希と一緒に
    自転車チーム、FORTUNAを結成!
    週末にサイクリングを楽しんでいる。

    次の週末はどこを走ろう? と、
    みんなで集まっていると、そこには
    いつもと雰囲気の違う雛子が。

    彼女にはとても大切な用事があるようで、
    これから一人で出かけるようなのだが…!?

    頼れる先輩・雛子にスポットを当てた
    番外編の他、同じ世界観の作品でもある
    『すぱすぱ』や『QURTET』も収録。

    それぞれのキャラクターたちが繰り広げる、
    様々な物語をお楽しみください♪
  • 2024年の彼らを知れる! 一冊丸ごと『ハイキュー!!』の本! 古舘春一描き下ろしイラスト&監修による選手のインタビューや証言で彼らのその後を追う! 【巻頭特集】・日向翔陽、影山飛雄、及川 徹 スペシャルインタビュー ・孤爪研磨&黒尾鉄朗 二人の現在に迫る ・元チームメイトの証言 【特集】・取材写真で物語の舞台を振り返る「古舘春一取材風景」 ・西田有志(パナソニックパンサーズ) インタビュー 【漫画&小説】・『ハイキュー部!!』、『れっつ!ハイキュー!?』 新作描き下ろし漫画・古舘春一歴代スタッフ 描き下ろしルポ漫画 ・『ハイキュー!! ショーセツバン!!』 新作書き下ろし小説 【アニメ特集】・映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』原画初公開 ・日向翔陽役・村瀬 歩×孤爪研磨役・梶 裕貴 ネコとカラスの雑食トーク ・満仲 勧監督×松下慶子プロデューサー×初代担当編集・本田佑行 座談会 ・主題歌担当・SPYAIR インタビュー ※デジタル版には、紙版の付録は付属しません。ご了承ください。
  • シリーズ7冊
    7591,265(税込)
    著:
    魚豊
    出版社: 講談社

    俺はトガシ。生まれつき足が速かった。だから、100m走は全国1位だった。「友達」も「居場所」も、“それ”で手に入れた。しかし小6の秋、初めて敗北の恐怖を知った。そして同時に味わった。本気の高揚と昂奮を──。100mの全力疾走。時間にすれば十数秒。だがそこには、人生全てを懸けるだけの“熱”があった。
  • シリーズ10冊
    2,750(税込)
    著:
    勝木光
    出版社: 講談社

    【『ベイビーステップ』1~5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】マジメ少年+美少女×テニス=熱血スポコン!? 成績はずっとオールA! 几帳面でマジメな“エーちゃん”が、ちょっぴりいい加減!? でも、テニスに懸ける情熱だけはマジメな美少女“ナツ”と出会ったことで、テニスの魅力に取りつかれて人生激変!? 数式じゃ表せない、衝撃的な人生の化学変化が始まった!!
  • 連載10周年を祝う特別企画満載! ・古舘春一先生と歴代担当編集が10年を振り返る座談会! 制作秘話満載の90,000字を超える超ボリューム! ・描き下ろし「プレースタイル」ポスター&イラスト! ・単行本や画集への未収録イラストを多数掲載! ・ハイキュー!!展描き下ろし漫画「約束・2」、特別番外編「祭り再び」19P+エピローグも収録!
  • 「サッカーを、試合を面白くするのは監督だ!」1~5巻を収録した超合本版!
    達海猛35歳、職業サッカー監督。今季より弱小プロサッカークラブ・ETUの監督に就任する。現役時代も監督になってからも、好物は「番狂わせの大物喰らい=ジャイアントキリング」!
    2007年に登場したフットボール漫画の新スタンダードは、現在も進化中!
  • 主人公、早川光は750ccの大型バイク・ホンダ・ドリームCB750FOURをこよなく愛する竜堂学園高等学校2年生。愛車にまたがり、風を切って疾走することを何よりも好む。校則校則とうるさい先公も仲間に入れと絡んでくる不良たちも俺には関係ねぇ! 俺にはこの愛車さえあればいいのさ!

    痛快青春グラフィティーの傑作が今ここに登場!!
    『750ライダー』が超合本版として登場!
  • シリーズ8冊
    02,750(税込)

    【『修羅の門』1~5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】1989年の連載開始と同時に、圧倒的な反響を集めた本格格闘漫画。異種格闘技戦をいち早く作品の題材に取り入れ、そのリアリティ溢れる描写で多くのファンを集めた。単行本の累計部数は2000万部を突破。

    主人公・陸奥九十九は伝説の武術、陸奥圓明流を継ぐ者。「地上最強」という途方もない夢を追い、様々な「強さ」を誇る男達と闘う・・・・実戦空手・海堂晃、プロレス・飛田高明、ボクシング・アリオス・キルレイン、グラシエーロ柔術・レオン・グラシエーロ。九十九の戦いに終わりはあるのか!?
    「千年不敗」恐るべき伝説を持つ武術、陸奥圓明流。その技を継ぐ少年、陸奥九十九が実戦空手の雄・神武館に現れた。彼の目的は「神武館をぶったおす」事・・・・今、新たなる伝説の幕が開く!
  • シリーズ4冊
    1,3201,650(税込)

    【合本版/『風のフィールド』1巻~5巻までの5冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》熱い闘志を抱えてボールを追う、サッカーの申し子・南野風。しかし彼はサッカー部に所属せず、ひとり海岸で猛特訓を繰り返す。いつも背中を追いかけた兄・嵐の思い出が、がむしゃらな練習に風を追い込むのだった。そんな日常は、幼なじみの女性教師・河井えくぼの登場により大きく変化。えくぼは厳しいトレーニングをさらに工夫し、風の成長を後押しする。同じ情熱を持つふたりは、夢に向かって走り始めた! 熱き魂がほとばしる熱血サッカーコミック、合本版:第1巻(全4巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • シリーズ5冊
    3,795(税込)
    著:
    三田紀房
    レーベル: ヤングマガジン
    出版社: 講談社

    1千万円で甲子園を買え! 『ドラゴン桜』の作者が描く、完璧に新しい高校野球ストーリー! ――創立100年目での甲子園初出場を目指し地区大会決勝に挑む、埼玉の名門・県立樫野(かしの)高校。3年生の不動のエース・中村(なかむら)に圧し掛かる、とてつもなく大きな重圧。2年生のショート・七嶋(ななしま)は、中村に、かける言葉がない。涙も涸れる甲子園ロードが、今スタートする!
  • 「絶対に挿れちゃダメだからね…?」俺に跨り、とろけた股間を擦りつけてくるJK。ダメと言いつつ肉穴からは滴る愛液が止まらず…馬用興奮剤でまさか本当に女子が発情するなんて!!単行本限定描きおろしも収録 ※この作品は過去、電子書籍「乗馬女子の騎乗位はエロすぎて発射不可避!1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 『彼女はデリケート!』が描き下ろしの表紙に加え過去のカラーやイラストを収録して合本版として登場!
    ーあらすじー
    平凡な中学生・星野達郎は優秀な兄たちと比較されなにかと肩身が狭い思いを強いられていた。そんな達郎が出会った神秘的な美少女・朝霧夏美。どこか影のある彼女に翻弄され誘われるまま、初めて学校をサボり遊園地へ。しかしそんな折、骨折してしまった悪友の代わりにボクシングの練習試合に出場するはめになってしまう…
    講談社「週刊少年マガジン」連載、合本版全4巻。
  • 世界的ゴルファーとお調子者ヒーロー牛島丈二の運命的な出会いからこの物語は始まる。強引にゴルフ部を作ったはいいが、過酷な練習が彼らを待ち受けていた。前途多難な運命はどう展開するのか、、、、。名コンビがお送りする本格派ゴルフ漫画。
    『バーディ・バーディ』が合本版として登場!
  • シリーズ4冊
    1,320(税込)

    【合本版/『めざせ1等賞』1巻~4巻までの4冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》爽やかな夏の北海道、気持ちの良い風の中を、一心不乱に駆け抜けるランナーがいた。その名は一等賞(いっとう しょう)。小さな体に短い手足、とても好タイムを出すようには見えない。それでも、彼にはこの地元ハーフマラソンで全力を出し切るという決意があった。病気の父親、片思いしている女の子、そして憧れている先輩ランナー……大切な者たちが遠くへ行ってしまうかもしれないのだ。悲しみを振り払うようにシューズに力を込める賞。だが、ゼッケンを持たない彼には妨害と非難が押し寄せる。自分の名前通りの「1等賞」を、勝ちとることができるの!? 涙が止まらない青春マラソンコミック、合本版:第1巻(全4巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 『ハンツー×トラッシュ』7巻、8巻、10巻~17巻の限定版にのみ収録していた”エッチな描き下ろし読み切り”を再編集して、1冊にまとめてみました!本編よりも攻めてますよ!未読の方は是非!
  • フットボール漫画の金字塔
    『GIANT KILLING(ジャイキリ)』
    初の公式コミックガイド!!

    週刊『モーニング』にて2007年から連載されている人気フットボールマンガ『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』。
    本書は、“ジャイキリ”の魅力のひとつであるリアルな世界観をサッカー専門誌『フットボールダイジェスト』(『ジャイキリ』で登場する架空のサッカー雑誌)のETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)特集号として刊行。
    リーグ戦で数々の番狂わせを起こし、チームの快進撃を支える達海猛監督やETU選手たちの特集記事をはじめ、これまでの全30試合のマッチリポートを掲載。そのほか、ライバルチームの監督・選手情報なども網羅し、リーグ終盤を迎え、優勝を目指すETUのこれまでの熱い戦いを徹底解説。最新刊57巻までの情報を余すところなく、さらに、貴重なカラーイラストも多数掲載。ジャイキリのリアルな世界観をサッカー雑誌として取り上げていく、今までにないコミックガイド!
  • 稀代のホースマン「福永祐一」 待望の初著書!

    「天才の息子なんだから、自分もその可能性があるかもしれない」
    なんて心の片隅で思っていたが、残念ながら……
    自分は天才ではなかった。
    もっと言えば、センスすらなかった。
    その事実を早々に思い知らされ、
    ジョッキーとして等身大の自分と向き合い続けた27年間――。
    (本書「まえがき」より)

    誰もが「天才ジョッキー」と評する父・福永洋一が果たせなかった
    日本ダービー制覇、無敗のクラシック三冠。
    まさに全盛期のトップジョッキーが突如、調教師に転身――。
    その大きな原動力になったものとは?
    自身の才能を見極め、己と向き合い続けた男の
    「思考」と「決断」の軌跡。


    【目次】
    まえがき──「最初の決断」
    第1章 コンプレックス
    第2章 岩田康誠
    第3章 執着
    第4章 慢心と攻撃
    第5章 ダービー
    第6章 欲のコントロール
    第7章 直感と心の声
    第8章 影響~福永祐一を作った人々
    第9章 パーソナリティ
    第10章 転身
    「最後の決断」――あとがきに代えて
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    中村憲剛×医師、異色コンビのメンタル本。

    「心って、一体なんだろう?」

    そんな究極の問いを出発点に、サッカー元日本代表の中村憲剛さんが、人生における普遍的なテーマについて全力で考えました。それを1冊にまとめたら、みんなのメンタルを潤して、今日より明日がちょっと生きやすくなる人生の“処方箋”ができました。

    Jリーグ、川崎フロンターレの英雄だった選手時代から、サッカーの技術だけでなく、考える力や言語化能力、コミュニケーションやリーダーシップといったさまざまな能力を発揮してきた中村憲剛さん。そんな彼が、これまでの経験や培ってきた人生観をもとに、
    「努力は報われるのか?」
    「どうやったら自信が持てるのか?」
    「いい組織、いいリーダーの条件って?」
    「仲間と信頼関係を築く秘訣とは?」
    「挫折や失敗、コンプレックスと向き合うには?」
    「成功ってなんだろう?」
    といった人生のテーマについてとことん考えます。

    その“思考のパス”を受け取るのは、著者が信頼を置く医師の木村謙介先生です。体と心の両方にフォーカスした診療が信条の内科医であり、川崎フロンターレのチームドクターも兼務する木村先生が、“ケンゴ思考”を医師の立場から客観的に解説することで、トップアスリートの思考法やメンタルチューニング術を、スポーツに詳しくない人でも家庭や職場、学校といった日々の生活に応用できるような形で、わかりやすくお伝えします。

    サッカー選手×ドクター、異色のコンビが贈る新感覚のメンタル本です。
  • 1,568(税込)
    著:
    小野伸二
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    天才と呼ばれ、
    喝采を浴び続けた男の光と影

    10人きょうだいという特別な環境に生まれた。
    母親の病が発覚し、プロになろうと奮起した。
    プロになっても度重なるケガに悩まされた。
    1人になると自然と涙があふれ出ることもあった。
    それでも、小野伸二は笑顔でボールを蹴っていた。

    44歳、小野伸二が決断をした。
    プロサッカー選手からの引退を発表した。

    小野伸二と言えば、「天才」と表現されることが多い。
    繊細なボールタッチに、華麗なトラップ、受け手に優しいスルーパス。
    「楽しむ」ことをテーマに、彼はプロサッカー人生を全うしたが、
    度重なるケガにも苦しんだ選手生活でもあった。
    知られざる小野伸二を余すところなく書ききった初の自著となる。


    小学校低学年のときに、友だちのサッカーの練習についていった。
    そこでサッカー少年団に入るという決断をするのだが、月謝が2000円だった。
    小野少年はそこで逡巡した。「親に言ったら、ダメっていうだろうな」。
    10人兄弟という家庭環境のなかで育った小野は、
    生活には苦労はなかったが習い事をする余裕はなかった。
    しかし、「入ってしまえ!」と入団申込書を自筆で書いて持っていった。

    小野は言う。
    「僕の拙い字を見た当時の小野コーチという同姓の方が自宅に来てくれて、
    この子にサッカーをやらせてあげてください。月謝やかかるお金は
    わたしが負担をします、と言ってくれたんです」

    幼少のころから、様々な人に支えられて、
    日本を代表するサッカー選手になった。

    天賦(GIFTED)の才能が本当にあるのか、それは僕にはわからない。
    人と違う視野、人と違うキック、人と違うトラップ。
    それが努力の賜物か、僕だからできたのか?
    僕自身は持って生まれたものだと思ったことはない。
    もし、何かを与えられるものがあったとしたら、
    それはやっぱり「人」なんだと思う。
    出会いを与えられ、そこにチャンスが生まれ、今の僕がある。
    そのことだけは決して忘れないでいようと思う。

    そして、みんなに伝えたい。
    ありがとう!と。
  • シリーズ2冊
    1,540(税込)
    著者:
    笹川大瑛
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「10秒ポーズ」で人生最高のパフォーマンスを実現!

    運動能力アップに直結する重要な筋肉なのに
    サボりがちな筋肉=「サボリ筋」
    を鍛えるまったく新しいトレーニングを紹介!

    全身にある12のサボリ筋をピンポイントで動かすから
    「眠っていた力」が10秒で覚醒!
    これまで感じていた“壁”が突破できる!

    トップアスリートを指導する理学療法士が考案!
    走力・跳力・蹴力・投力・振力・泳力
    自己ベストを次々更新!

    プロアスリート、学生、スポーツ愛好家――結果が出てます!
    「フルマラソンのタイムが20分縮まった」
    「飛距離が70ヤードも伸びてドラコンプロに合格」
    「2週間でジャンプ力が10cm以上アップ」
    「ストレートが10km/h以上も速くなった」
    「水泳で自己ベストを更新しインターハイに出場」
    「以前よりも強いシュートができるようになった」

    今まで眠っていた潜在能力を、
    「サボリ筋トレーニング」で目覚めさせよう!
  • 憧れの女子プロゴルファーを目指して南横浜CCの研修生となった夏海は、ただいま17歳。高校を中退して、晴れてプロへの道に第一歩を踏み出した夏海ですが、現実は厳しく、今日も夏海はキャディ、お客さんとのラウンドでテンテコ舞い。プロ合格の日は遠い!?
  • シリーズ2冊
    1,3201,650(税込)

    【大合本版/『サインはV!』1巻~5巻までの5冊を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》朝丘ユミは、バレーボール選手としての素質にめぐまれた少女。姉の美代と共に練習に打ち込み、小さな体格をカバーする「魔の変化球サーブ」を編み出すほど情熱を傾けていた。しかし、その姉は社会人チームの過酷な練習の最中に倒れ、そのまま帰らぬ人となってしまう。それ以来、ユミはバレーボールを恨むようになり、身を遠ざけるようになっていた。だが、公式戦への出場依頼、母や知人たちの応援、謎のコーチとの出会い……さまざまな出来事がユミの心を揺さぶり、成長させてゆく。果たして、天才少女プレーヤーはコートに舞い戻るのか!? 合言葉は「V」! 2回もドラマ化され日本中が熱狂し、心を震わせた伝説のスポ根少女コミックの金字塔が、今ここに蘇る!! 大合本版:第1巻(全2巻)!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 【大合本版/『めざせ1等賞』1巻~8巻までの8冊を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》爽やかな夏の北海道、気持ちの良い風の中を、一心不乱に駆け抜けるランナーがいた。その名は一等賞(いっとう しょう)。小さな体に短い手足、とても好タイムを出すようには見えない。それでも、彼にはこの地元ハーフマラソンで全力を出し切るという決意があった。病気の父親、片思いしている女の子、そして憧れている先輩ランナー……大切な者たちが遠くへ行ってしまうかもしれないのだ。悲しみを振り払うようにシューズに力を込める賞。だが、ゼッケンを持たない彼には妨害と非難が押し寄せる。自分の名前通りの「1等賞」を、勝ちとることができるの!? 涙が止まらない青春マラソンコミック、大合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 【大合本版/『風のフィールド』1巻~9巻までの9冊を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》熱い闘志を抱えてボールを追う、サッカーの申し子・南野風。しかし彼はサッカー部に所属せず、ひとり海岸で猛特訓を繰り返す。いつも背中を追いかけた兄・嵐の思い出が、がむしゃらな練習に風を追い込むのだった。そんな日常は、幼なじみの女性教師・河井えくぼの登場により大きく変化。えくぼは厳しいトレーニングをさらに工夫し、風の成長を後押しする。同じ情熱を持つふたりは、夢に向かって走り始めた! 熱き魂がほとばしる熱血サッカーコミック、大合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    数々のヒット作を生み出した著者による筋トレ本集大成。

    「太いだけの腕に感動はない。太く、かつ、ザクザクと線が刻まれた上腕こそ最強である」
    「筋肉を、走行に分けて鍛えることで初めて鬼が宿る」
    「太く、そしてカットが刻まれた大腿をつくるのはもっとも困難なテーマであり、だからこそ挑むべき」

    上記は、著者が本書を上梓する理由の一端である。
    そう、筋トレマニアならだれもがあこがれる「肩にメロン、背中に鬼(オーガ)、尻にバタフライ」は、
    狙った部位の筋肉を確実にデカくし、ミゾ(カット)を刻む、
    「筋肉を鍛え分け」た先に見えてくる。
    本書は、この方法をカラー写真で徹底的に解説。
    その数、180以上!

    コロナ禍で場所を絞らざるを得ないトレーニーのために、
    自宅で(自重)、ジムで(マシン)、バーベル・ダンベルのみで――と、3つのシチュエーションを想定。

    著者は、YouTubeチャンネル登録者数16万人の日本体育大学准教授。
    かつ自身も2014年に東京オープン選手権大会70kg級で優勝。16年には日本社会人選手権大会を制した社会人ボディビルダー。
    数々のヒット作を生み出した著者の「集大成」は、だれも見たことのない、筋トレ本になった。

    (底本 2021年5月発行作品)

    ※この作品はカラー版です。
  • こんなに面白い日本代表はない!
    石川祐希、高橋藍、西田有志、関田誠大……雌伏の時を越えて、頂点に挑むバレー日本代表。フィクションより面白いリアルストーリー。

    【目次】
    プロローグ 彼らが今、ここに集った理由
    第1章 石川祐希 天才少年が絶対エースになるまで
    《パリ五輪予選第1日 vsフィンランド》「自分に失望しているんです」
    第2章 高橋藍 “怒り”がボクを強くする
    《パリ五輪予選第2日 vsエジプト》 「俺にトスを出してくれ」
    第3章 小川智大/山本智大 世界のリベロ「最強のふたり」
    《パリ五輪予選第3日 vsチュニジア》“魔の第3セット”を乗り越えて
    第4章 山内晶大/高橋健太郎
    小野寺太志 高校生から始めた“素人集団”の誇り
    《パリ五輪予選第4日 vsトルコ》ブラン監督が求めるミドルの“世界基準”
    第5章 西田有志 ヤンチャ少年が大人に“脱皮”した日
    《パリ五輪予選第5日 vsセルビア》笑顔が戻ったオンコートインタビュー
    第6章 関田誠大 藤井直伸が気づかせてくれたこと
    《パリ五輪予選第6日 vsスロベニア》“遊び心”と背番号3のユニフォーム
    第7章 宮浦健人 この一本にすべてを懸けて
    《パリ五輪予選第7日 vsアメリカ》 覚醒するジャンプサーブ
    第8章 石川祐希 キャプテンがコートで吼えるとき
    《アフター・ザ・ゲーム》「失望」からの帰還
    エピローグ 終わらない物語 2024年7月パリ五輪へ
    バレーボール男子日本代表 2022~2023試合結果
  • 2年連続の最下位、不可解に見える采配やトレード、「令和の米騒動」――にもかかわらず、視聴率と観客動員は好調。ドラゴンズは優勝できなくても愛されるのか? ドラゴンズが一向に浮上できない問題点はどこにあるのか? 立浪監督をはじめ、多くのOBや関係者、著名人ファンへの取材をもとに、その謎を解き明かす。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「しなやかでゆるんだ柔らかい筋肉を手に入れた人は、脳も活性化し意識も澄んで、間違いなくあらゆるパフォーマンスが向上します。実際、世界のトップクラスのなかの、さらにその頂点に君臨するようなスポーツ選手の筋肉は、非常にやわらかで機能性にも優れています。そんな『トップ・オブ・トップ』と私が呼ぶスポーツ選手がもつ優れた筋肉をつくるトレーニング、「レフ筋トレ」を初めて世に問うのが本書です」(「はじめに」より)

    運動科学の第一人者にして、「ゆる体操」の考案者、そして
    ベストセラー『究極の身体』著者である高岡英夫が
    独自の筋トレメソッドを初公開!

    従来の筋トレは確かに筋肉を太くする。だが、力みかえってガチガチに固まった筋肉は
    身体の滑らかな動きを妨げ、精神の自由な働きすら阻害する。

    スポーツ、仕事、趣味など、人生のパフォーマンスを向上させるのに必要なのは、
    「トロトロにゆるみきった、マシュマロのような筋肉」だった!
    そんな柔らかい筋肉を手に入れられる独自のトレーニング「レフ筋トレ」を初公開。

    著者自身が長年にわたり実践し、効果を実感してきたメソッドが、いま明らかになる!
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    筋トレの精度を上げるためのストレッチ本。

    『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』『世界一細かすぎる筋トレ栄養事典』につづく本書は、
    ストレッチこそ筋肥大の成長を促す最後の扉、との確信をベースに、ボディメイク目線をとことん貫いた130を超える種目を理論と共に紹介する、見たことがない(!?)ストレッチ本。

    筋トレをやっていればストレッチは不要、は大きな勘違い。
    なぜならストレッチが生む「広い可動域」こそ、長期的パフォーマンスの向上、血流アップ、姿勢の改善などのメリットを生み、トレーニング効果を最大化するから。
    これらを取りこぼすなんて、もったいない!!!

    各種目には、解説のほかに有効なトレーニングとスポーツ動作も付記。
    上腕二頭筋のスタティック・ストレッチ、広背筋・大円筋のストレッチポール押圧、腓腹筋(坐骨神経)の動的ストレッチ、トライポッド・トランクローテーション・コントララテラル・・・・種目名を読むだけでも僧帽筋が震える!!

    またいま話題の、ストレッチの精度を上げる「筋肉のつながり」も掲載。
    筋肉が付着している方向を理解すれば、より効果的に「伸ばす」「縮める」が可能に。
    細かすぎるストレッチで、眠る可動域を掘り起こせ!

    ※この作品はカラーです。
  • 自分のことをつい後回しにして、がんばりすぎてしまうあなたへ。

    自分のことをつい後回しにして、
    がんばりすぎてしまうあなたへ。

    ★やらなきゃいけないことがある
    ★大切にしたい人間関係もある
    ★頼ってくれたらそれに応えたい

    そんなあなたに、
    まずこの言葉を贈らせてください。

    “自分の命は自分のものなんだからね。
    人が何と言おうと、
    自分を正しく守るのは自分である以上は、
    自分をしっかり守りなさい。”

    本来、あなたは世界にたった一人の存在です。
    同じ人はいません。
    その尊い命を守れるのは自分だけなのだから、
    後回しにせず、
    自分のことをまず第一に考えなさい、と伝える言葉です。

    世間が「いい」というものだって、
    あなた自身が「いい」と思えなければ、
    そんなの気にしなくていいのです。

    なぜって?

    「あなたはあなたのままで素晴らしい」
    からです。

    これが、この本を通してのメッセージであり、
    昭和の哲人・中村天風が語ってきた教えの根幹です。

    中村天風は、稲盛和夫さんや松下幸之助さん、大谷翔平さんなど、
    現代に至るまで、多くの人に影響を与えてきた人物です。

    彼は、軍事スパイや通訳として活躍していた30歳のとき、
    当時「不治の病」といわれた肺結核にかかりました。
    自分を見失いそうになっていた彼を救ったのが、
    インドの山奥で出会ったヨガの教えです。
    病を克服し92歳で亡くなるまで、
    それをもとにした人生の教訓を人々に伝え続けました。

    その原点は、公園で野ざらしになっていた石の上。
    大きな石の上にたったひとり立ち、
    道行く人に向けて話したのがはじまりでした。

    立場で人を選ばず、すべての人に。
    自分を大事にするコツを伝えようとしたのです。

    この本では、親しみとリスペクトを込めて、
    「天風さん」と呼びたいと思います。

    天風さんの言葉は、独特で強烈。
    決して堅苦しくはなく、
    時にクスっと笑えるようなものです。

    でもそれを聞いているうちに、
    なぜかみるみる心がラクになり、自信がわいてくる
    そんな教えです。

    それを当時の「話しことば」のままに掲載し、
    心くすぐるイラストと、教えを現代に活かすためのコツとともにまとめました。

    多くの人の心を打った天風さんの教えを、
    ぜひあなたも、ご体験ください!

    【目次】
    ◯ 第1章 あなたはあなたのままで素晴らしい
    “窓をあければ明るい座敷を、窓をしめていてはもったいないじゃないか”
    “石も磨けば玉になることがあるんだ。「私なんか」と捨てちゃだめだ”  etc..
    ◯ 第2章 人間関係のストレスから自分を守る
    “つまんないことで怒る奴は豚よりもまだ下等です”
    “顔が青いと言われたら「豆は青いほどうまいわよ」と言ってやれ”
    “コップに入ったゴミを「縁があるから捨てずに飲もう」と思うかい?”  etc..
    ◯ 第3章 前向きな心に変えるためのヒント
    “ベストを尽くしてブーブー文句を言う人は誰もいないんだからね”
    “金持ちみんな幸福かいな”  etc..
    ◯ 第4章 自分の心を取り戻していくための習慣
    “消極的な言葉を使う人間は、悪魔の仲間入りをしてるのと同じなんだ”
    “寝床は考え床じゃないんだよ”  etc..
    ◯ 第5章 たった一度きりの人生を、自分のペースで生きていく
    “一生は断然一生で、二生はないんであります”
    “なにがあっても、びくともするもんか。生きてるんだ”  etc..
  • なりたい自分になれるヒントが満載。59人のトップアスリートが自分を励まし、能力を120%発揮させる思考方法と行動方法。

    ※本書は2011/10/28にプレジデント社より刊行された書籍を電子化したものです。
  • ナルバエス、ドネア、河野公平、田口良一……井上尚弥との一戦に己の人生を賭けて挑んだ男たちは、「モンスター」の拳に何を見たか?

    「みんな、井上と闘うなら今しかない。来年、再来年になったらもっと化け物になる。歯が立たなくなるぞ」
    2013年4月、井上尚弥のプロ3戦目の相手を務めた佐野友樹はそう叫んだ。
    それからわずか1年半、世界王座を計27度防衛し続けてきたアルゼンチンの英雄オマール・ナルバエスは、プロアマ通じて150戦目で初めてダウンを喫し2ラウンドで敗れた。「井上と私の間に大きな差を感じたんだよ……」。
    2016年、井上戦を決意した元世界王者・河野公平の妻は「井上君だけはやめて!」と夫に懇願した。
    WBSS決勝でフルラウンドの死闘の末に敗れたドネアは「次は勝てる」と言って臨んだ3年後の再戦で、2ラウンドKOされて散った。
    バンタム級で史上初となる4団体統一を果たし、スーパーバンタム級初戦となったスティーブン・フルトン戦で2団体のベルトを獲得。進化し続ける「モンスター」の歩みを、拳を交えたボクサーたちが自らの人生を振り返りながら語る。強く、儚く、真っ直ぐな男たちが織りなす圧巻のスポーツノンフィクション。

    【本書の内容】
    プロローグ
    第一章 「怪物」前夜(佐野友樹)
    第二章 日本ライトフライ級王座戦(田口良一)
    第三章 世界への挑戦(アドリアン・エルナンデス)
    第四章 伝説の始まり(オマール・ナルバエス)
    第五章 進化し続ける怪物(黒田雅之)
    第六章 一年ぶりの復帰戦(ワルリト・パレナス)
    第七章 プロ十戦目、十二ラウンドの攻防(ダビド・カルモナ)
    第八章 日本人同士の新旧世界王者対決(河野公平)
    第九章 ラスベガス初上陸(ジェイソン・モロニー)
    第十章 WBSS優勝とPFP一位(ノニト・ドネア)
    第十一章 怪物が生んだもの(ナルバエス・ジュニア)
    エピローグ

    【著者略歴】
    森合正範(もりあい・まさのり)
    1972年、神奈川県横浜市生まれ。東京新聞運動部記者。大学時代に東京・後楽園ホールでアルバイトをし、ボクシングをはじめとした格闘技を間近で見る。卒業後、スポーツ新聞社を経て、2000年に中日新聞社入社。「東京中日スポーツ」でボクシングとロンドン五輪、「中日スポーツ」で中日ドラゴンズ、「東京新聞」でリオデジャネイロ五輪や東京五輪を担当。雑誌やインターネットサイトへの寄稿も多く、「週刊プレイボーイ」誌上では試合前に井上尚弥選手へのインタビューを行っている。著書に『力石徹のモデルになった男 天才空手家 山崎照朝』(東京新聞)。
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    パフォーマンスは、変えられる
    現代におけるテクノロジーの発達は、人間の根幹を成す「運動」の欠落という大きなマイナスを招いています。「運動と共に理解すること」は人間本来の性質です。運動すれば、理解できる。理解できれば、予測できる。予測できれば、生きる可能性が広がる——運動は本来、「生きる」ということに向かう行為なのです。本書は脳や身体の可能性を、現役のスポーツドクターがその根拠となる医学的背景とともに解説し、「視る」「呼吸する」などの具体的な側面から「パフォーマンスとはなにか」を紐解き、人間の心と身体における原理原則を共有します。「パフォーマンス医学」はあなたの可能性にアクセスします。
  • ゲームと甘いお菓子が大好きな宮里はるかは、高校に入学してからもゲーム三昧の日々を過ごそうと思っていた。そんな彼女の前に、今は廃部となったゴルフ部を立て直そうとしている横峯冬姫が現れる。冬姫に引っ張られるままにゴルフ部に入ったはるかと、友人でスポーツ万能の岡本夏陽は、冬姫に教わりながらゴルフの練習をはじめるが…。
    ストーリーは、夏陽の幼なじみで内気な性格の樋口楓も加わり、ゆる~く、楽しく、じゃれつきながら展開されていく…。

    人気イラストレーターの初コミック作品!
    女子高生の日常×ゴルフ。
    キュートなしぐさに癒される""ゆるゆる系“部活コメディ!!
    18P描き下ろしの番外編も収録!
  • 1,650(税込)
    著者:
    白川 竜次
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    SNS総フォロワー60万人以上! 世界が注目する合気道家が贈る決定版!

    真似したくなる。しなやかで美しい合気道。

    SNS総フォロワー60万人超!
    世界で話題の合気道家初書籍!

    今初めて明らかにされる動きの秘密。
    独自の理論と専門用語の徹底解説。
    全ての技にわかりやすい動画が観られるQRコード付き!

    老若男女誰もが学べる、美しい合気道、のすべて
    写真と動画でイメージ!

    美容にも最適!
    合気道の曖昧な概念を分かり易く言語化!
    読み応えのある踏み込んだ内容のコラム多数!

    全200Pでおくる、合気道書籍の決定版!
  • ★日本代表SB酒井宏樹推薦! 世界で戦い抜く「戦術脳」が身につく一冊!

    ★カタールW杯クロアチア戦のYouTubeLive視聴者数4万人!
    ★サッカー情報紙エルゴラッソへの寄稿やJ Sportsのサッカー番組「Foot!」にもレギュラー出演!

    日本一チャンネル登録者数が多い
    サッカー戦術分析YouTuber「レオザフットボール」の超本格的な戦術書!

    ―ヨーロッパの真似をする必要はない。
    オープンマインドで分析とトライ&エラーを実行しながら、
    いい意味でガラパゴス化してそこに日本人の特性を乗せられたら、
    世界一のサッカーが生まれると確信している―。(「まえがき」より)

    ■1章 攻撃編
    講義1 ポジショナルプレー×正対理論
    講義2 サイドバックは低い位置で張ってはいけない
    講義3 チャンスを激増させるWaiting Point論と3つのアピアリング
    講義4 3-3-4システムの万能性
    講義5 属性表でわかる最高攻撃ユニットのつくり方
    講義6 チャンスを倍増させる矢印理論
    講義7 攻撃におけるいいプレーのセオリー
    講義8 4バックと3バックどっちが強いか?
    講義9 クロースロールとアンカー落ちを使いこなす方法
    講義10 効果的なニアゾーンランの使い方
    講義11 プレースピードを上げる「最大限の高さ」の原則
    講義12 得点力を高める「最小限の幅」の原則

    ■2章 守備編
    講義13 相手から選択肢を奪う「同サイド圧縮」
    講義14 クロス対応のロックとT字の原則
    講義15 1対1で優位に立つポークの原則
    講義16 トランジションの原則
    講義17 合理的でない戦術のメリットと活用法

    ■3章 応用編
    応用編1 アーセナル対マンチェスター・シティ
    応用編2 PSG対バイエルン
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    プロコーチを養成するリゾート&スポーツ専門学校のテニスコートや全国のヨネックスの講習会で講師として活躍する中本圭コーチが、これからテニスを始める人も、テニス上達を目指す方にも役立つ、テニスの基本と練習法をわかりやすく紹介します。
    テニスは、誰でも、何歳になっても、うまくなれる素晴らしいスポーツです。
    ショートラリー、ボレー、スマッシュ、サーブなどの基本をマスターして、テニスをもっと楽しみましょう!

    【テニスの基本】
    「準備動作」→「打球動作」→「移行動作」の1球のサイクルをしっかり作ろう
    テニスの構え方はパワーポジションが基本
    打つ前のスプリットステップで動き出しの反応をスムーズにする

    【ストローク】
    ストロークの握り方
    ショートラリーで感覚を「育てよう」
    打ちやすい最適な打点を知ろう
    打つ瞬間にタメを作り地面から力をもらって打つ
    ショートラリーから通常のラリーへ
    打点への入り方の基本
    ロングラリーはボールが来たら前へ。打ったら少し下がって待つ
    ラリーに必要なフットワーク
    オープンスタンスを多用する
    打ったらすぐにセンターへ戻る
    プロは打点が前、アマチュアは打点が横
    3次元の箱をイメージしよう
    バックハンドの打点と目線
    胸の向きを大切にしてカラダを開かずに打つ
    胸の向きを大事にするために身につけたい足の運び方
    胸の向きをキープすればテニスの主導権を握れる
    上半身が作り出す力を逃さず軸を崩さないで打つ
    オフバランスにならずに胸の向きをキープする打ち方を習得する
    一本の足だけで打つ練習
    テイクバックはヒジから後ろにまっすぐ引く
    フォロースルーは狙った方向にしっかりラケットを振り上げる
    トップスピンを身につけてボールをベースラインに収める
    トップスピンの姿勢を作る
    トップスピンを打ってみよう

    【ボレー】
    フォアもバックも微細な動きができるワングリップが基本
    フォアボレーはラケットを持たない手を添えてカラダの前方でさばく
    バックボレーは打つ前にグッと肩を入れてから打つ
    強いボールにスイングはいらない。ラケットの先端を動かさずに打つ
    ボレー時にラケットの先端を動かさず、手打ちにならないための練習
    スライスは面でしっかりととらえてからインパクトの瞬間に面を滑り込ませる
    スライスをしっかりかけられるようになるための練習法
    ラケットと顔の距離を変えずにコンパクトにスイングする

    【スマッシュ】
    スマッシュは薄い握りで打つ。低くて浅いボールでも動作を変えない
    肩を縦に回すことを意識して打つ
    プロネーションがスマッシュのスイングスピードや球速を上げる
    ソフトケースをたわまずに振ることでスマッシュの運動連鎖を養う
    カラダを半身にして下がり踏み切るときのつま先を外に向ける
    スマッシュを打ち終わったら両腕の間に輪っかを作ろう
    ゲームでスマッシュを打つための2つの練習

    【サーブ】
    打ち終わったときに輪っかを作る
    最初は両足をそろえて打ってみよう
    「前→後ろ→前」のリズムに乗せて打つ
    スライスサーブは2時の打点
    カラダの横の高さからボールを切って、徐々に上げていく
    わざと外して微妙な面の向きを知る
    トロフィーポーズでトスを上げる
    スピンサーブは地面からの力をボールに伝えて打つ
    まっすぐ打てればコントロールできる
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    ファンに夢を見せた大一番から気性、血統、ライバルまで。見る者の想像を超えていく史上最強の個性派の蹄跡を一冊にまとめた保存版。
  • 1,650(税込)
    著者:
    堂安律
    レーベル: WPB eBooks
    出版社: 集英社

    カタールW杯でドイツ・スペイン相手に劇的弾を叩き込み、日本代表の快進撃を牽引した堂安律。たとえ批判を浴びようとも、大きな壁にひるむことなく、逆境を楽しみ、常に自分を信じ続けることができるのはなぜか――。挫折や葛藤を乗り越えて揺るぎない自信を身に付け、W杯という夢舞台で圧倒的な輝きを放つまでの軌跡を克明に記した、待望の初書籍。

    「俺が決める。俺しかいない」「あそこは俺のコース」「逆境大好き人間」「最高の状況。批判してくれている方も含めて全員で喜んでいるイメージはできている」「どんな状況であれ、敵は相手ではなく自分」「俺たちは26対11で戦っている」

    前向きでストレートな“堂安語録”はいかにして生み出されるのか――。圧倒的自信を支える底知れぬ覚悟とは――。“有言実行”で日本サッカーを背負う男がいま、思考、心情、哲学のすべてをさらけだす。日本代表デビューを飾った2018年から4年以上続く連載コラム「堂安律の最深部」(集英社/週刊プレイボーイ)で赤裸々に明かしてきた本音、サッカー人生最大の挑戦となったカタールW杯の舞台裏、新生日本代表のリーダーになる覚悟と決意など、堂安律の生き様を力強くまっすぐ書き綴る。

    <堂安律選手からのコメント>
    この本は成功者として出す本じゃない。挑戦者として出す本です。だから、成功体験は書かれていません。いま、夢を追いかけているすべての人たちへ。堂安律という生き様と、これからも夢に向かって突き進み続ける俺の決意を伝えたいです。 堂安律

    <著者略歴>
    堂安律 RITSU DOAN
    1998年6月16日生まれ、兵庫県尼崎市出身。ガンバ大阪、FCフローニンゲン(エールディヴィジ)、PSVアイントホーフェンを経て、2020年9月にアルミニア・ビーレフェルト(ブンデスリーガ)へ期限付き移籍。2021年は再びPSVアイントホーフェンでプレーし、2022年7月にSCフライブルクへ完全移籍。2018年9月からサッカー日本代表としても活躍中。2021年の東京五輪では背番号10、カタールW杯では背番号8を背負った。また、地元・尼崎で実兄と共に、未来の日本代表10番を育成するサッカースクール「NEXT 10 FOOTBALL LAB」を運営中。
  • 1,320(税込)
    著:
    清水忍
    レーベル: ――
    出版社: 法研

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「自宅で自重トレーニングをしても、筋肉はデカくならない」。こうした声は、筋トレ経験者からよく聞きます。しかし、本当に器具やマシンがない環境では、筋肥大は起こせないのでしょうか?
    プロアスリートなどのパーソナルトレーナーを務める著者によると、答えはNO。どんなに鍛え上げた肉体の持ち主であっても、やり方次第で、宅トレでも十分に追い込み、さらに鍛え上げられるといいます。
    本書は、著者が長年の経験で辿り着いた宅トレで筋肥大を起こすための秘訣を、筋トレ中・上級者に向けて徹底解説した本です。特別な器具やマシンは使わずに、筋肉に強い刺激を与えられるハイレベルなエクササイズ=「超宅トレ」を35種目厳選しました。
    筋トレ中・上級者なら既に熟知しているだろう一般的な説明は極力省き、筋トレの精度を上げるために必要な「なぜこの動作をするのか」という理論と「動作中にどこに意識を向けるか」のポイントの解説に特化しました。また、35種目全てに著者本人による動画の解説を付け、よりマニアックなレベルで動作の確認ができるようになっています。
    コロナ禍でジムから足が遠ざかり、自己流の宅トレに限界を感じている―。そんな葛藤を抱えたマッチョ達を満足させられる、宅トレを超えた宅トレ本になりました。
  • 弱虫ペダルの公式ファンブック「.5」シリーズのスペアバイクバージョンがついに登場!! 伝説のOBメンバーの「過去編」「大学編」の新情報が超満載!! 描き下ろし新作マンガ、10周年記念イラスト&伝説のOBキャラ集合絵の両面ポスターも収録!!
  • マンガで学んで、楽しく上達できる。新しい少年サッカーの教科書。

    マンガとイラストでわかりやすく、大人気のYouTubeチャンネル「REGATEドリブル塾」が上達の近道を徹底解説。
    サッカーボールに慣れるためのリフティングやボールタッチの練習法、1対1で勝てるようになるドリブルのテクニック、そしてゴールを決めるためのシュート練習など、
    サッカーの基礎から試合で使えるテクニックまでうまくなるコツが満載!
    マンガとイラストで楽しくサッカーを学べて、さらにQRコードで動画もチェックできる、最新の少年サッカーの教科書。
    【目次】
    1章 サッカーボールに慣れる
    2章 1対1で勝てるようになる
    3章 試合で活躍するためのテクニック
    4章 ゴールを決めるテクニック
    知っておきたい! サッカー競技とルールの知識 など
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    元日本代表が教える「こころ」の話。

    元川崎フロンターレの司令塔にして英雄、中村憲剛さん。
    Jリーグ通算220ゴールの名ストライカー、佐藤寿人さん。
    どんな監督にも信頼されたボール奪取の達人、今野泰幸さん。

    プロサッカー選手として長く活躍してきた彼らだって、最初から天才だったわけでも、一番だったわけでもありません。「体が小さい」「自信が持てない」「チームメートとうまくいかない」など、いろいろな壁や失敗をひとつひとつ乗りこえてきました。

    テクニックや戦術も大事ですが、いちばん大切なのは「メンタルの持ちかた」。考え方や意識を今までと変えてみるだけで、サッカーがもっと楽しくなったり、苦しさが軽くなったり、見違えるほどうまくなったり、高いと感じていた壁も上れるようになったりするものです。

    そんな経験を実際にしてきた3人の元日本代表選手が、サッカーをやっている子どもたちに伝えたいメッセージを“こころのパス”として届けるスポーツ児童書です。サッカーファンにはおなじみ、内巻敦子さんの楽しいイラストと一緒にどうぞ。

    サッカーをがんばっている小学生はもちろん、我が子を応援するパパやママ、育成年代の指導にあたる監督やコーチにとってもヒントが満載なので、ぜひ子どもと一緒に読んでほしい1冊です。

    ※この作品はカラーです。
  • 1,540(税込)
    著:
    吉田昌生
    レーベル: ――

    ■寝ながらできる!

    世界一簡単なヨガ?マインドフルネス
    ヨガも瞑想も運動も興味がある。
    やったらいいことがあるのはわかっているし、
    やりたいと思っている。

    でも、[「やっぱりめんどくさいと
    思ったことはないでしょうか。

    ヨガは興味があっても、
    場所やスペース、時間もかかるもの。

    ねるヨガは、
    布団やベッドの上で、寝ている状態で
    行えるマインドフルネスヨガです。

    ■1日5分前後から始められて、
    快眠・熟睡、疲労回復、疲労予防、
    集中力、自律神経リセット、
    肉体疲労の回復まで行えます。

    マインドフルネスの専門家であり、
    人気ヨガ講師としても知られる著者が、
    最も簡単で寝たままできる究極のヨガを
    ご紹介します!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    自分で考え行動する者が勝利を手にする!

    まんが「アオアシ」は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載中で、小学館漫画賞にも輝きこの4月からはNHKでアニメ化も決まっている大人気サッカー漫画です。
    このまんががヒットした理由の一つに、主人公であるアシトがサッカーのセオリーを何も知らないままにJリーグの下部組織に入り、挫折を味わいながらも前を向き育っていくところにあります。
    このときアシトは、監督、コーチ、時には仲間に励まされながらも、すべて自分で考え乗り越えていく。
    この、「自ら考え動く」こと、則ち「自律」することは、サッカーだけでなくどんな場面でもとりわけビジネスシーンでも通用すると、この本の筆者である仲山氏は気づき、この本を書き上げました。
    なぜ、アシトは最初メンバーの言うことが聞けなかったのか(=知らないことは見えない)、なぜ、アシトは時たま良いプレーをするがそれを持続できない(=自分のしたことを言語化できない)等々、ビジネスにも使える品等が満載です。

    (底本 2022年6月発行作品)
  • ゴルフコミック『新 上ってなンボ!! 太一よ泣くな』の続編。非力だが実直さと優しさを持つ努力家の川端太一は、多くの先輩に支えられついにプロテストに合格。だが、すし屋で知り合った男は元プロのゴルファーで、しかも裏のプロだった……。再び新たなドラマが始まる。2004年1月~2009年ゴルフ雑誌「アルバトロス・ビュー」(小池書院)連載。大合本化でまとめてお得に読めます。作者オリジナルの美麗女性イラスト付き。
    『新々上ってなンボ!! 太一よ泣くな』が超合本版として登場!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ゴルフスウィングには様々な種類がありますが、2つに大別することができます。
    一つは日本人ゴルファーのほとんどがやっている日本式スウィング、もう一つはゴルフの最高峰PGAのプロたちが行っている欧米式スウィングです。
    具体的なスウィングは、日本式は切り返しからダウンスウィングでクラブフェースをボールに向けて下ろし、リストターンをしてボールを打ちます。欧米式はフェースの向きを変えず、ボディターンで打っていきます。日本式に比べ動きがシンプルになるため、ボールに当てるミート率がよくなり、飛距離アップにつながります。
    さらには、動きが少なくなる分身体への負担も楽になります。
    本書の著者・板橋繁プロはオーストラリアで20年以上のゴルフレッスンの実績を持ち、日本で数少ない欧米式スウィングを教えられるコーチの一人。自身で欧米式スウィングを研究し「G1(ジーワン)スウィング」というスウィング・メソッドでレッスンを行っています。
    初の著書が10万部を超えるヒット作となり、YouTubeチャンネル登録者数は8万人を数えるほどの人気ティーチングプロです。
    この本では、G1スウィングのメソッドをカラーイラストによる図解を交えてわかりやすく解説。
    さらに、写真とテキストを使ってスウィング動作や上達につながる練習ドリルを数多く紹介します。
    ゴルフ初級者からスウィングに悩んでいるゴルファーまで、幅広い層に受け入れられること必至のゴルフ書籍です。

    板橋 繁(いたばし しげる)/著
    Gold One Golf School ディレクターオブゴルフ。全米ゴルフ教師インストラクター協会日本支部(USGTF JAPAN)主席試験官。
    1967年生まれ。日本体育大学大学院体育学修士課程修了。日体大ゴルフ部時代は同期の伊澤利光プロとともに活躍。卒業後は日体大ゴルフ部コーチ兼スポーツトレーニングセンターに勤務し、オリンピック選手とプロゴルファーのトレーニングを指導。1995年に渡豪し、ヒルズ学園高校ゴルフ部監督に就任。ジュニアゴルフの育成と数々の勝利に貢献する。2002年からは、豪州のトッププロ養成学校A Game Golf Academy日本人担当コーチを務めた。運動力学を主体にした独自のコーチング理論とメンタルコントロール論を確立し、ツアープロのコーチングも担当する。
  • ベストセラー『天才・イチローを作った魔法の「言葉」』に続く、イチローの言葉本決定版シリーズ第二弾。震災、不景気、超円高。日本が逆境に立たされた年は、イチローにとってもかつてない苦しい年だった。数々の記録も途絶え、マリナーズとの契約もあと1年。ゼロからのリスタート、マイナスからの復興。その姿は、キズだらけの日本に重なる。逆境からの飛躍を求めるなら、今こそ天才・イチローに学べ!

    児玉光雄(こだまみつお)
    1947年、兵庫県出身。鹿屋体育大学教授。京都大学工学部卒業。学生時代テニスプレーヤーとして活躍し、全日本選手権にも出場。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院に学び、工学修士号を取得する。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門本部の客員研究員としてオリンピック選手のデータ解析に従事。プロアスリートらに対して行った右脳開発トレーニングにより、右脳活性プログラムの第一人者として注目される。また、日本では数少ないプロスポーツ選手・スポーツ指導者のコメント分析のエキスパートとしても知られる。日本体育学会会員、日本スポーツ心理学会会員。主な著書に、『奉仕するリーダーシップ 小川淳司監督はヤクルトに何をしたのか』(二見書房)、『あなたの子供を石川遼や浅田真央のような天才にする右脳開発塾』(イースト・プレス)など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    頭を使って勝つためのサッカー個人・チーム戦術が学べる。プレーや動き方の疑問を即効解決!
    問題と解きながらサッカーの原理原則から最新技術まで覚えられます。


    【主な予定内容】
    序 章 ゴールを目指すことからの逆算で考える

    第1章 プレイヤータイプによっての戦術の基本

    第2章 ポジション取りの基本

    第3章 攻撃プレーの問題集

    第4章 守備プレーの問題集

    第5章 ゴール前の崩しの問題集


    【著者プロフィール】
    安永 聡太郎(やすなが そうたろう)
    高校サッカーの名門・清水市立清水商業高校(現・静岡市立清水桜が丘高校)で全国高校サッカー選手権大会など6度の日本一を経験。U-20日本代表に選出され、
    FIFAワールドユース(現・U-20W杯)に出場。高校卒業後、横浜マリノス(現・横浜Fマリノス)に加入。1年目から主力として活躍し、優勝に貢献。翌1997年に
    スペインのレリダに移籍して、34試合出場4得点。1999年に清水エスパルスに加入し、Jリーグ・セカンドステージ優勝に貢献した。2001年に横浜F・マリノスに戻り、
    2002年に期限付き移籍で再びスペインへ。1年間、ラシン・デ・フェロールでプレーした後、横浜F・マリノスに復帰。2005年に柏レイソルに移籍して現役を引退。
    その後は指導者に転身し、脳性麻痺7人制サッカー(CPサッカー)日本代表監督、JリーグSC相模原監督を歴任。現在は、JFAこころのプロジェクトの夢先生や
    サッカー解説者として活動。2021年からは専修大学サッカー部ヘッドコーチも務めている
  • ●netkeibaの超人気連載「競馬×対談 With佑」ついに書籍化!
    ●武豊騎手との特別対談を収録!!

    あのレースの真実、勝負に臨む覚悟、ライバル心…
    騎手同士だからこそ話せる“ここだけの話”を厳選収録!


    【目次】
    #01 武豊
    #02 川田将雅
    #03 クリストフ・ルメール
    #04 四位洋文
    #05 浜中俊
    #06 福永祐一
    #07 三浦皇成
    #08 松山弘平
    #09 横山典弘
    #10 和田竜二
    #11 池添謙一
  • つねに考えてプレーすることが
    卓球戦術の出発点

    卓球は幅広い層の人たちが楽しめる素晴らしいスポーツです。
    同時に、真剣に向き合えば向き合うほど、奥が深いというところも卓球の醍醐味のひとつと言えます。
    自分の実力を上げるためには、テクニック、戦術、体力など、すべての要素のレベルを上げる必要がありますが、
    そのなかで、本書でクローズアップしたのが「戦術」です。
    多くの人は、テクニックで相手を上回れば勝てると考えがちですが、実際は違います。
    卓球は、テクニックだけでは勝てません。
    では何が必要かと言えば、「つねに考えてプレーする」こと。
    これが勝利への近道であり、戦術の出発点であり本質なのです。本書では、
    ●試合前の準備 ●サーブ ●レシーブ ●3球目 ●4球目 ●ラリー
    と、それぞれの考え方と戦術について詳しく紹介しています。
    あなたの上達のかならず役立つことをお約束します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 全国大会優勝の強豪チーム監督が、
    実力UPの最強ポイントをわかりやすく解説します!

    ★ 「コツ」をおさえて強くなる!

    ★ 試合で活躍するポイントはこれだ!

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    ソフトボールの魅力は、スピード感のある試合展開です。
    ソフトボールは、塁間が狭いため、
    選手は常に攻守において一歩目を
    素早く走り出す必要があります。
    選手たちがグラウンドを素早く機敏に動く様は、
    見ている人にも、心躍る高揚感を与えてくれます。

    日本一を目指し、努力した日々、
    そして仲間たちと学んだ、チームプレーの
    楽しさや試合に勝つことで得られる達成感、
    チーム間での競争心というのは、
    この先、どんなことに挑戦していくうえでも
    プラスに働くことでしょう。

    この本では、ソフトボールの守備、
    ピッチング、バッティングなどの基本的な技術から、
    試合で役立つ戦術のコツに至るまでを
    分かりやすく解説しています。
    初心者だけでなく、すでにソフトボールを
    始めている子が、さらにレベルアップできるような
    内容になっていると思います。

    この本が一生懸命、ソフトボールを頑張っている
    子どもたちをはじめ、日々子どものサポートを
    してくれる指導者や保護者の皆様の
    お役に立てたら幸いです。

    「横須賀」総監督
    谷本正美

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1鉄壁の守りをつくる
    守備力がそのままチームの実力を押しあげます。
    まずは基本に忠実な「捕る」「投げる」という
    技術をしっかりマスターしていきましょう。
    * コツ01
    守備を強化して確実にアウトをとる
    * コツ02
    すばやく動きだせる体勢で打球を待つ
    * コツ03
    打球の正面に入ってグラブを下から出す
    ・・・など全9項目
    *コラムチームのモットー
    全力で楽しくプレーする

    ☆PART2エースをつくる
    ピッチャーは守りの中心です。
    抱いてバッターを押さえこむことができる
    エースがいるチームは必ず強くなります。
    頼れるエースを育成しましょう。
    * コツ10
    ピッチャーを中心に失点の少ないチームを目指す
    * コツ11
    体の前にグラブをセットしてから投球する
    * コツ12
    腕を大きく回転させてミットに投げ込む
    ・・・など全6項目
    *コラムチームづくり
    5年生から6年生の選手を中心にチームを編成する

    ☆PART3打線の得点力をアップする
    打線の破壊力は、相手ピッチャーを
    打ち崩す大切な要素です。
    ヒットやホームランはもちろん、
    バントや状況別のバッティングを身につけることで
    得点力が大幅にアップします。
    * コツ16
    スピードに対応できるバッティングを身につける
    * コツ17
    構えからトップをつくってボールを待つ
    :コツ18
    バットを平行気味にレベルスイングする
    ・・・など全9項目
    *コラムチーム内の競争
    レギュラーに選ばれるために

    ☆PART4ポジション別の守備力を強化する
    それぞれの選手が「守備の基本」をできていると、
    さらに守備力はレベルアップします。
    ここからは適材適所に配置された選手が、
    スペシャリストになるためのノウハウを
    解説していきます。
    * コツ25
    各ポジションで競争しレギュラーをつくる
    * コツ26
    体をいかして送球を確実にキャッチする
    * コツ27
    フットワークを使って軽快にさばく
    ・・・など全10項目

    ☆PART5走力で得点力をアップする
    スピーディーな試合展開のソフトボールでは、
    ハイレベルな走塁技術が求められます。
    状況に応じた走塁を個々の選手ができるチームは、
    大切な試合でも普段通りの実力を発揮できます。
    * コツ35
    スピードを落とさずベースランニングする
    * コツ36
    バットに当たったら全力で駆け抜ける
    * コツ37
    スピードを緩めずスライディングする
    ・・・など全5項目
    *コラムチーム運営
    保護者や学校の協力があるからチームは成り立つ

    ☆PART6勝利を決める戦術・フォーメーション
    ソフトボールは個人競技ではありません。
    ベンチも含めた選手全員が、ひとつのプレーに
    対して集中することが勝利の秘訣です。
    強豪チームの戦術やフォーメーションから
    ヒントを得ましょう。
    * コツ40
    チーム全員が意識を集中してプレーする
    * コツ41
    中継のカットマンにすばやく返球する
    * コツ42
    ベースカバーのタイミングにあわせて送球する
    ・・・など全7項目

    ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆

    谷本 正美
    「横須賀」総監督
    横須賀市のソフトボールクラブチーム「長坂アトムズ」
    の監督を経て、「横須賀」の監督に就任。
    子どもたちへの情熱あふれる指導で、
    数多くの試合を勝利へと導いている。
    育成した選手たちは、プロ野球選手をはじめ
    各方面で活躍。
    「横須賀」は、平成8年4月に、
    神奈川県少年ソフトボール連盟横須賀支部の
    組織として結成。
    横須賀市内にある約40のクラブチームから
    100人程度の選手が毎年開催される
    セレクションに挑戦し、そのなかから選び抜かれた
    メンバーだけで構成されたチームである。
    全日本小学生男子ソフトボール大会で
    6回の優勝(平成14年、15年、18年、20年、
    24年、27年)、
    春季全日本小学生男子ソフトボール大会で
    5回の優勝(平成20年、22年、24年、
    27年、29年)を誇るなど数多くの
    好成績を残している。

    ※ 本書は2015年発行の
    『試合で勝てる!小学生のソフトボール上達のコツ』
    の新版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スポーツで勝つための身体を作りたいと考える人はトレーニング方法に注目しがちですが、身体を作る3大要素は「トレーニング」「睡眠」そして「食事」です。
    「筋肉を付けたいからプロテインを飲んでいる」という声も聞きますが、必要な栄養が食事で摂れていれば、サプリメントは不要です。ですが、その「必要な栄養素」を摂るためには、何を食べれば…?
    そんな疑問を持った人にこそ、読んでいただきたいのが本書です。

    スポーツマンに必要な栄養素は? ということを突き詰めると栄養学の話になりますが、スポーツマンやその家族、コーチなどが知りたいのは「具体的には何を食べればいいの?」という答えですし、トレーニング時や試合前など場面が変われば食べるものも変わりますし、体型や体質によっても、お勧めすす食べ物は変わります。
    そこで本書では以下のような場面別に、お勧めの食事を紹介しています。しかも「ビタミンB1」など栄養素の名称だけではなく「ハンバーグ」「シチュー」「ポテトサラダ」など、具体的な食品名が記載されているのもポイント。

    <場面別に食べたい食事>
    ・運動中の水分補給は何を飲めば?
    ・練習の合間に食べるもの
    ・運動後の疲労回復に適したもの
    ・試合前に食べるもの
    ・疲れを取る食事
    ・外食する時のメニュー選び
    ・コンビニ食選びのポイント
    ・サプリメントの上手い摂り方
    ・体脂肪を減らして筋肉をつける食事
    ・子供の身長を伸ばす食事
    ・骨折を早く治す食事
    ・体重を減らす食事
    ・体重を増やす食事
    ・よく足がつる人向けの食事
    ・貧血体質を治す食事
    ・生理痛を和らげる食事
    ・便秘を改善する食事
    ・下痢を治す食事
    ほか
  • マンガ家マラソンシリーズ第4弾!

    フルマラソンでサブスリー(3時間切り)を果たした56歳のマンガ家が、さらなる高みを目指し、
    フォアフット走法に取り組みエイジシュート(=2時間+自分の年齢分)に挑む!

    噂のナイキの厚底シューズを履いて、
    フルマラソン世界新記録を叩き出したエリウド・キプチョゲ選手、
    日本新記録を更新した大迫傑選手ら世界のトップたちの記録で
    ランナーの注目を惹きつけてやまないフォアフット走法。
    しかし前足部着地はケニア人が子供の頃から自然の土道や草原を裸足で走ることで
    自然に身につくものと従来言われていた。

    しかし理論立てて考えれば誰でもわかるやり方があるのではないか。
    例え裸足で走ったこともない日本人の大人だったとしても。
    前足部で地面の反発をもらうには、何を意識すればいいのか。
    ナイキの厚底シューズを徹底分析。
    足本来の動きを探り、練習方法を最適化。

    著者が試行錯誤を重ねてたどりついたアルティメット(究極の)フォアフット走法。
    そして成し遂げた、56歳にしての自己ベストタイム。
    禁断と甘い陶酔のフォアフット走法の世界に踏み込め!
  • 【単行本版1~5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です】高階トウヤを6人目に加えた瑞穂バスケ部は、インターハイに向けて活動を本格化させていく。そんなある日、ライバル・本牧東からストバスに誘われた瑞穂メンバー。出かけたストバスコートで彼らが出会ったのは、巧みなボールさばきを見せる謎のストバスチームだった。かくして、瑞穂・本牧東連合対謎のチームとの3on3が始まった!!
  • 【単行本版1~5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です】瑞穂対成田中央、白熱のインターハイ準決勝戦は第3クォーターへ! 哀川の3ポイントシュートに対し、森山は新人戦関東大会で瑞穂を完全に挫かせたプレイを再現し、精神的なゆさぶりをかける。一気に勝負をかけてきた成田に、「切り札」を出さざるを得なくなるが・・・・!?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 全国大会優勝チームが実践する、「上達のコツ」がこの一冊でわかる!

    ★ 「強豪校の練習メニュー」を紹介。

    ★ 実践的な個人技が身につく!

    ★ 攻守の総合力の重要性がよくわかる!

    ★ 「団結力のあるチーム作り!」の取り組み方がわかる。


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    強いチームをつくり、日本一を目指すためには、いたずらに長い時間を練習にかければいい、とは考えていません。
    短い時間でも密度の高い練習に集中して取り組むことを大切にしています。

    それを実践するには部活動としてのさまざまな取り組みが必要です。
    練習前の準備や移動、片付け、練習と練習の切り替えを選手全員が協力して行なうことが大事です。

    この本では、ソフトボールの基本的な技術から試合で役立つ戦術のコツを丁寧に解説しています。
    木更津総合ソフトボール部の日ごろの活動ノウハウも一部紹介しておりますので、「勝つために何をすればよいのか」という疑問についてのヒントにしていただけたらと思います。

    この本が部活動で一生懸命ソフトボールをがんばっている生徒たちの指針となってくれれば幸いです。

    元木更津総合高等学校ソフトボール部監督
    VONDS市原ソフトボールクラブ監督
    渡辺 和久

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書は、ソフトボール部で活躍するためのポイントを50紹介しています。

    ピッチングや守備、バッティング、走塁のテクニック、さらにポジションごとの役割に至るまで、ソフトボールをマスターするための知識やポイントを一通り網羅しています。

    最初から読み進めていくことが理想ですが、自分が特に知りたいと思うところだけを読んで身につけることも可能です。
    ポイントは原則として2ページにひとつ紹介されています。
    各ページには、テクニックを習得するためのコツがあげられていますので、みなさんの理解を深めるための手助けにしてください。

    また木更津総合ソフトボール部が、実践している練習法も紹介しています。
    練習メニュー作成の参考にしましょう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1 強豪校の部活動

    * ソフトボールを通じて成長する
    ・・・など3ポイント
    * コラム 足にフィットするシューズを選ぶ

    ☆PART2 エースをつくる
    * エースが守りの要となる
    ・・・など7ポイント

    ☆PART3 守備でアウトをとる
    * 正しいか構えから捕球・送球する
    ・・・など10ポイント

    ☆PART4 チームバッティングで相手に勝つ
    * 状況に応じた戦術をとり入れる
    ・・・など11ポイント

    ☆PART5 ポジション別の守備
    * ポジションごとの特性を理解する
    ・・・など10ポイント

    ☆PART6 機動力で得点をアップ
    * 隙のない走塁をする
    ・・・など7ポイント

    ☆PART7 コンディショニング・トレーニング
    * ケガをしにくいからだをつくる
    ・・・など3ポイント

    その他「ソフトボール部Q&Aも掲載しています。

    ※ 本書は2014年発行の「部活で大活躍できる!ソフトボール最強のポイント50」を基に加筆・修正を行ったものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最強のマンツーマンディフェンスを構築する考え方と練習法

    「得点力のあるプレーヤーを押さえることができない」
    「相手に簡単に決められるシュートを何度も許してしまう」
    「相手の速攻を止めることができない」
    「1対1の能力が優れたチームが相手だと、歯が立たない」・・・。


    こんな状況にあるチームを何とかしたいと思うプレーヤーは多いはずです。
    みなさんはディフェンスの基本であり、最も強力に相手の攻撃を封じ込められるマンツーマンディフェンスについて、どれだけのことを理解しているでしょうか。

    マンツーマンディフェンスというシステムを基本からしっかり理解することによって、チームディフェンスは驚くほど強固になります。
    1対1の能力で劣るチームであっても、5人がシステムを理解して協力すれば、勝利を手繰り寄せることはできるのです。

    本書では、マンツーマンによるチームディフェンスの考え方と練習法、実戦での効果的な実行方法を丁寧に解説します。

    バスケットボールを教えるコーチや先生はもちろん、 競技をはじめたばかりの小学生から経験の長い社会人まで、どんなレベルの方でも、練習や試合ですぐに生かせるマンツーマンディフェンスの構築法を学べます。
  • 元オリンピック金メダリストが徹底指導! 強豪校の練習方法を大公開!! 最新理論に基づいたテクニックと戦術が満載。自ら考え判断する力と、確かな基礎技術を磨けるソフトボール指南書の決定版! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • なぜ「東大は強くなった」のか!? 東京大学野球部特別コーチとして2年にわたり指導した著者が、初めて綴る活動記録。「キャッチボールで大声を掛け合うのは意味がない」「ダウンスイングの打者は打ち取るのが楽」など、野球界の常識を覆す理論が目白押し! 「アウトローにまっすぐが決まればアウトが取れる。どこまでいってもそれがピッチャーの原点だ」――薫陶を受けた左腕・宮台康平投手が2016年春、東京六大学野球リーグ戦で3勝! 甲子園経験者も150キロの速球もいらない、“頭脳の野球”の指導理論と哲学を凝縮。野球指導者のみならず、あらゆるスポーツマンに役立つヒントが満載です。東大野球部OBで、NHK「ニュースウオッチ9」元キャスターの大越健介氏との特別対談も収録。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 5 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。