セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『料理・グルメ、パイインターナショナル(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~20件目/全20件

  • 体験型トレーニング・調理科学・レシピで、究極のスパイステクニックを習得!

    ゲームやパズルを楽しみながらスパイス使いが身につく体験型トレーニング、トップシェフ10名の対談&レシピ、香りを操るカレーレシピなど、スパイスを自由自在に使いこなすためのあらゆる情報を掲載。125種の豊富な図版と圧倒的な情報量で、スパイスと香りのすべてがわかる決定版です。

    著者:水野仁輔
    プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。『カレーの教科書』(NHK出版)、『スパイスカレーを作る』『いちばんやさしい スパイスの教科書』(ともにパイ インターナショナル)などカレーに関する著書は60冊以上。世界を旅するフィールドワークを通じて、「カレーとは何か?」を探求し続けている。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。

    【1章:スパイスを体感する】
    〈トレーニング1 スパイスを知る。スパイスを学ぶ。〉
    スパイスディベート:定義編 / 分類編 / 採取編 / 形態編 / 調理編 / 作用編 
    〈トレーニング2 スパイスの香りを体感する〉
    スパイスクイズ:認識編 / 想像編 / 混合編 スパイスゲーム:粉砕編 / 焙煎編 / 乾燥編 / 燻煙編 / 熟成編 / 創造編
    〈トレーニング3 スパイスの特徴をつかむ〉
    スパイスチャート:把握編 / 分類編 / 想像編 / 採点編 / 作図編 スパイス重ね絵:比較編 / 概念編 / 進化編
    〈トレーニング4 スパイスを配合する〉
    スパイスパズル:基本編 / 作図編 / 応用編 / 模倣編 スパイスボックス:創造編
    〈トレーニング5 味と香りの関係を知る〉
    スパイスダーツ:塩分編 / 油脂編 / 調味編 / 水分編 スパイスルーレット:風味編 / 調香編/スパイス版 / 調香編/ハーブ版 フレーバーメガホン

    【2章:スパイスを楽しむ】
    ケララチキンカレー / エレガントチキンカレー / 焙煎スパイス香るチキンカレー&ポル・サンボーラ(ココナッツの和えもの) / チキンカレー&タルカリ / タコ・アレクサンドリア / フムス・ドーハ / アニョー・ダカール / 花のコンブチャ / 野菜のピクルス / エビのマディラ酒焼き / グリーンカレー / かつお節のフォーガー / ゴーヤチャンプルの生春巻き / ペルー風ビリヤニ / アマゾンカカオスパイスペースト麺 / 麻婆豆腐 / 回鍋肉

    【3章:スパイスを語る】
    1.ナイル善己(ナイルレストラン) / 2.濱田祐介(カラピンチャ) / 3.本田 遼(OLD NEPAL TOKYO) / 4.茂田尚伸(Spoon2) / 5.能田耕太郎(FARO) / 6.佐藤幸二(クリスチアノ) / 7.森枝 幹(CHOMPOO) / 8.内藤千博(An Di) / 9.太田哲雄(LA CASA DI Tetsuo Ota) / 10.井桁良樹(飄香)

    【4章:スパイスを操る】
    香りを駆使してカレーを作る / 【材料】の設計は、“香りの存在感”が鍵。 / 【作り方】の設計は、“香りの均質感”が鍵。 / キーマカレー / アサリのカレー / ペッパーチキンカレー / マスタードチキンカレー / セサミチキンカレー / ベジタブルカレー / グリーンポテトカレー / ラムカレー / ビーフカレー

    【5章:スパイスを探求する】
    ゴールデンルールで作る基本のチキンカレー / はじめの香り /ベースの風味 / うま味 / 中心の香り / 水分 / 具 / 仕上げの香り / 進化版チキンカレーの更なる進化 version 2.0 / 進化版チキンカレーの更なる進化 version 3.0 / 進化版チキンカレーの更なる進化 version 4.0 / 進化版チキンカレーの更なる進化 version 5.0 / 香気成分表 / 香気成分×ヘキサゴン / 香気成分:自問自答 / スパイス香気成分一覧 / スパイス図鑑 / スパイスの歴史と産地 / スパイスの品質 / スパイスの管理

    唐辛子をめぐる冒険 その1 トルコの“ビベル” / 唐辛子をめぐる冒険 その2 フランスの“ピモン” / 唐辛子をめぐる冒険 その3 タイの“プリック” / 唐辛子をめぐる冒険 その4 ペルーの“アヒ” / 唐辛子をめぐる冒険 その5 メキシコの“チレ”
  • 歴史から、最新レシピまで。世界の発酵食品がこの1冊でわかる!

    納豆や味噌、ワインにビール、そしてチョコレート! 身近なものから、意外なものまで、世界は美味しい発酵食品であふれています。パンや酒などの身近な食品から、アジア各国で作られている様々な魚醤やイヌイットのつくるキビヤックなど、世界中の発酵食品約250点をイラストで解説。家庭で簡単に「醸せる」レシピも約60種類掲載。この1冊で発酵生活が最高に楽しくなる!

    著者:ferment books/おのみさ

    ferment booksプロフィール:発酵や食の本を中心に手がけるワダヨシ、和田侑子からなるマイクロ出版社/編集ユニット。『サンダー・キャッツの発酵教室』 『味の形 迫川尚子インタビュー』を出版。『台湾レトロ氷菓店』(グラフィック社)『クラフトビール革命』(DU BOOKS)などの翻訳、編集も担当する。社名のferment は発酵する/沸き立つの意味。

    おのみさプロフィール:味噌づくりをきっかけに麹菌のおもしろさに目覚め、2010年に『からだに「いいこと」たくさん 麹のレシピ』(池田書店)を発刊。その後『麹巡礼 おいしい麹と出会う9つの旅(集英社 2013年)』など、麹関係の本を計5冊発刊している。最近は麹菌だけではなく、乳酸菌、酵母菌、酢酸菌なども研究中。ブログ【糀園】にてコミックエッセイ『ゆる菌活』を連載中。

    Chapter0 発酵ってなんだろう?

    Chapter1 世界の発酵食品
    Chapter2 日本の発酵食品
    Chapter3 麹はたからもの  日本発酵文化のシンボル「麹」の働きを解説。
    Chapter4 発酵の仕事場拝見  味噌、ビール、ワイン、ナンプラーの醸造所を訪問。
    Chapter5 発酵世界年表  紀元前から現代まで。人類が醸してきた発酵の歴史。
    Chapter6 つくろう!発酵食品と発酵料理  パン、漬物、酢、ソーダ、味噌など家庭で手軽にできる16レシピ
    Chapter7 発酵ブックガイド  文化、料理、科学、歴史と深くかかわる発酵関連書籍を紹介。
  • 予約の取れない納豆専門料理店のレシピを初公開!

    ごはんはもちろん、パスタやサラダ、おつまみ、スイーツまで! おいしく食べて健康になれる、納豆づくしの74レシピを収録。京都祇園のお店で人気の納豆パスタ「ねばボナーラ」のレシピも初公開。どんな料理にも合う万能食材、納豆の魅力がつまった1冊です。

    著者:夏見奈央子
    著者プロフィール:納豆料理研究家。1992年8月生まれ。和歌山市出身。大学卒業後はエバラ食品工業にてメニュー提案などの業務に携わり、フードコーディネーター、食生活アドバイザーの資格等も取得。2020年2月、京都祇園に「納豆創作料理 夏豆」をオープン。“納豆料理”の可能性を世に広げるべく、各メディアでも活躍中。

    Instagram:@natsumame_

    【Chapter 1 納豆×米】
    万能なっ豚そぼろ / 名物 五味薬味でたべる納豆飯 / トリュフ香る 究極のNTKGごはん / アボカドNTKG / しらすと納豆の二色丼 / オムレツ風 焼きNTKG / 納豆親子丼 / 明太クリームの半熟納豆オムライス / 4種のねばねばキーマカレー / 納豆カレー飯 / タイの味 納豆ガパオライス / 台湾の味 納豆ルーロー飯 / スキレットで納豆ペペロンライス / スキレットで納豆バターライス / 納豆とツナのキムチ炒飯 / しょうが香る かにかまあんかけ納豆炒飯 / 本気の納豆茶漬け / 黒豆納豆とたこわさ茶漬け / 納豆冷や汁 / 納豆汁 / スタミナ納豆 / すじこ納豆丼 / しょぼろ納豆 / ひっぱりうどん

    【Chapter 2 納豆×麺】
    濃厚和風ねばボナーラ / レモンでさっぱり いかと明太子の納豆クリームパスタ / 納豆とどっさりしらすのねばロンチーノ / 鉄板なっとポリタン / ふわふわ納豆釜玉うどん / 台湾まぜそば風 納豆そうめん / ツナと塩昆布とひきわり納豆の和えそうめん / 四川風 納豆焼きそば

    【Chapter 3 納豆×野菜】
    納豆ドレッシング / 丸ごとトマトのツナマヨサラダ / ブロッコリーの豚しゃぶサラダ / 納豆ディップソースのバーニャカウダ / レンジで納豆ポテサラ / ツナパクナットーのトマト和え / 3種のねばねば / チコリボート / 生ピーマンの肉づめ / レタス包み / きのこと納豆のポタージュ / アラビア~ンなモロヘイヤとひきわり納豆スープ / 納豆ゴーヤチャンプルー / ひきわり納豆のにんじんしりしり / かぼちゃの納豆そぼろあん

    【Chapter 4 納豆×おつまみ】
    納豆春雨 / フライパンで納豆春巻き / 納豆コロッケ / 酢こしょうでたべる納豆餃子 / 四川風 納豆麻婆豆腐 / 納豆とたっぷり薬味の冷奴 / なっ豚そぼろのシビ辛奴 / キムチ納豆とオクラの冷奴 / ごま油香る みょうがとしらすの納豆冷奴 / とろ湯葉納豆 / つぶしてたべるねばねば豆腐の海苔巻き / きつね納豆の揚げ焼き / ひきわり納豆とちくわの磯辺焼き / 納豆キムチチヂミ / ひきわり納豆の懐かし和風オムレツ / 納豆とソーセージのアヒージョ / ひきわり納豆としらすのアヒージョ / 納豆コーンバター / いかオクラ納豆 / キムチ納豆とサーモンのユッケ / まぐろの山かけ納豆 / 納豆とあじのなめろう

    【Chapter 5 納豆×デザート】
    納豆アイス / 納豆ホットケーキ / 納豆コーヒーゼリーのクリームサンド / 納豆チョコレート / 黒豆納豆のクラッカーのせ はちみつがけ

    納豆はすごい! / 納豆の種類と使い方 / いろいろな納豆 / 納豆にちょい足し! Part1 / 納豆にちょい足し! Part2 / 納豆に合うお酒 / 納豆○×検定
  • いつものおかずが3スパイスでおいしく変身!

    大好評のスパイスレシピ第3弾は、ターメリック・カイエンペッパー・コリアンダー(またはクミン)の3スパイスで作るおかずのレシピ集。ハンバーグ・肉じゃが・からあげなどの主菜から、野菜一品でできる副菜、作り置きできる常備菜まで、毎日食べたいおかず全64レシピ。

    著者:水野仁輔
    著者プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。カレーに関する著書は50冊以上。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。

    【1章:主菜】
    ラタトゥイユ / 焼きさば / 豚肉と大根の梅酒煮 / 豚肉とあさりのワイン蒸し / ポトフ / ハンバーグ / チリコンカン / 鶏肉と菜の花の炒め煮 / ラムチョップの香り焼き / 鶏肉とかぶのくず煮 / ブリの照り焼き / など
    【2章:副菜】
    じゃがいもとカリフラワーのサブジ / 野菜のパコラ / 焼きなす / いわしとじゃがいものサラダ / ポテトサラダ / キャベツの蒸し焼き / にんじんのサラダ / いんげんのポリヤル / ブロッコリーとマカロニのサラダ / アスパラ炒め / 砂肝のコンフィ /など
    【3章:スープ・ごはん・麺】
    鶏肉ともち米のスープ / カリフラワーとベーコンのリゾット / ナポリタン / さけのふりかけごはん / かぼちゃのポタージュ / など
    【4章:常備菜】
    焼きパプリカのマリネ / 切り干し大根 / 焼きなすのマリネ / 食べるラー油 / きゅうりとセロリのピクルス / など
    【5章:スパイスカレー】
    豚肉のカレー / 鶏肉のカレー / 牛肉のカレー / ひき肉のカレー / 野菜のカレー /など
    スパイスをめぐる冒険1 インドでスパイスについて考えた / スパイスをめぐる冒険2 イギリスでスパイスについて考えた /など   Q&A
  • 実は肉や魚と同じように、野菜もそのまま冷凍できるんです!

    野菜を洗ったら袋に入れて冷凍室へ!使う時は、室温に3~5分ほど置けばサクサク切れるし、トマトやピーマンなど凍ったまままるごと調理できる野菜もたくさんあるから、とにかくラク。さらに切り口がないので劣化もしにくく、おいしさや栄養を長期間キープしてくれます。目からうろこの新常識を、ぜひ実感してください。冷凍手順だけでなく、簡単に皮がむける、凍ったまますりおろすといったらくワザや、まるごと冷凍した食材を活用するレシピも紹介します。ステイホーム中の、使い切れない、野菜不足など、野菜に関する悩みをうまく解決できます。

    著者:島本 美由紀
    著者プロフィール:料理研究家・ラク家事アドバイザー旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かし、誰もがマネできるカンタンで楽しい暮らしのアイデアを提案。冷凍保存のスペシャリストとしても活動し、親しみのある明るい人柄で、テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍。食品ロス削減アドバイザーや防災士の肩書も持つ。「野菜保存のアイデア帖(パイ インターナショナル)」など、著書は60 冊を超える。
    http://www.shimamotomiyuki.com/
  • 必ずおいしいカレーが作れる、秘密のテクニックを完全公開!

    水野仁輔が25年かけてたどりついたカレー作りの真実ーー「カレーの基本は、玉ねぎである」。玉ねぎさえあれば、おいしいカレーが簡単に作れます。カレーの味を決める玉ねぎ使いのポイントと調理テクニックを徹底解説。カレーと玉ねぎにまつわるすべてがわかる、カレー好き必携の1冊です。スパイスカレー37レシピ、100のQ&Aを収録!

    著者:水野仁輔

    著者プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。『カレーの教科書』(NHK出版)、『スパイスカレーを作る』『いちばんやさしい スパイスの教科書』(ともにパイ インターナショナル)などカレーに関する著書は60冊以上。世界を旅するフィールドワークを通じて、「カレーとは何か?」を探求し続けている。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。

    玉ねぎの伝説 序章 冒険者、玉ねぎを攻略する! / 本書で使うアイテム / おいしいカレーを作るのは、カンタンです!

    【1章 基本の玉ねぎ炒め】
    必ず成功するテクニック! これが、玉ねぎの新常識! / 基本のチキンカレー / やっぱり玉ねぎが、大事。 / 玉ねぎをどうすれば? / 玉ねぎはどうなるの? / [図解]玉ねぎの切り方 / [図解]玉ねぎの炒め色 / 玉ねぎの伝説:1 怠け者、玉ねぎを切る!

    【2章 肉のカレー】
    チキンスープカレー / チキンシチューカレー / サグチキンカレー / ビーフキーマカレー / ポークカレー / ラムカレー / チキンキーマカレー / 玉ねぎの伝説:2 勇者、玉ねぎを炒める!

    【3章 魚のカレー】
    カジキマグロのカレー / ブリカマカレー / アジのカレー / イカのカレー / エビのカレー / ホタテのカレー / アサリのカレー / 玉ねぎの伝説:3 求道者、玉ねぎを発見する!

    【4章 野菜のカレー】
    4種野菜のミックスカレー / カリフラワーのグリーンカレー / 3種野菜のミックスカレー / 5種野菜のミックスカレー / オクラと豆のカレー / ひよこ豆のカレー / レンズ豆のカレー / 玉ねぎの伝説:4 愚か者、玉ねぎを諦める! 

    【5章 その他のカレー】
    マトンカレー / ペーストチキンカレー / ジンジャーキーマカレー / サワーチキンカレー / タラのカレー / サーモンカレー / ポテトカレー / かぶのカレー / エッグカレー / 玉ねぎの伝説:5 異端者、玉ねぎを掘り起こす! 

    【6章 玉ねぎにまつわる100の質問】
    切り方・量 / 加熱方法 / 調理テクニック / 素材 / その他 / 新玉ねぎカレー / ハンズオフカレー / 赤玉ねぎカレー / 鶏肉と玉ねぎだけで作るカレー / 玉ねぎすりおろしカレー / バターチキンカレー

    玉ねぎベース一覧 / 香りづけアイテム&味つけアイテム一覧 / 玉ねぎの伝説 終章 開拓者、玉ねぎを味方にする!
  • 超初心者からプロを目指す人まで、スパイスカレーのすべてがわかる!

    61種のスパイスを徹底紹介する「スパイス図鑑」、基本~応用まで72のレシピを紹介する「スパイスカレー&おかずレシピ」、困ったときに役立つ70のQ&A、専門家38名のインタビュー、スパイスの歴史など、スパイスカレーのすべてがわかる大全的1冊。『はじめてのスパイスカレー』シリーズから選りすぐりのレシピも掲載。
  • 最後までおいしく野菜・果物を食べきる冷蔵・冷凍保存のコツが満載!

    「気づいたら冷蔵庫の奥で野菜が傷んでいた…」、「保存方法がよくわからない…」など、せっかく購入した野菜を最後まで使いきることができずに、捨ててしまったという経験はありませんか? 実は家庭から出る食品ロスの多くは野菜が原因なんです。野菜はそれぞれ適した保存方法を知ることで、最後までおいしく食べきることができます。この本は、みなさんが知らなかった野菜保存のコツに加え、最後まで食べきるためのアイデアやレシピをたっぷりと盛り込んでいます。

    著者:島本 美由紀
    著者プロフィール:料理研究家・ラク家事アドバイザー。実用的なアイデアが好評でテレビや雑誌を中心に活躍。2018年に食エコ研究所を立ち上げ、食品保存マイスターなどを育成するスクールを運営。フードロスについても幅広く発信し、著書は50冊を超える。
  • 調味料を最後まで使い切るコツ、教えます!

    調味料は手軽に料理の味を整えて、時短調理にもひと役買ってくれますが、「気づいたら期限切れ・・。」、「いつ開けたっけ?」、「開封後の保存場所が分からない・・」、「うまく使いこなせない」などといった、多くの悩みを抱えがち。そんな悩みを少しでも解決できるように、それぞれの調味料に適した保存のコツに加え、最後まで食べきるためのレシピやアイデアをたっぷりと盛り込みました!!

    著者:島本美由紀
    著者プロフィール:料理研究家・ラク家事アドバイザー。旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かし、誰もがマネできるカンタンで楽しい暮らしのコツを提案。親しみのある明るい人柄で、テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍。『野菜保存のアイデア帖』(パイ インターナショナル)など、著書は60 冊を超える。また、食品ロス削減アドバイザーとしても活動し、家庭で楽しみながらできるエコアイデアを発信している。

    http://shimamotomiyuki.com/

    【目次】
    1章  毎日の料理で活躍!「基本&おなじみ調味料」
    2章  料理の幅がグンと広がる!「あると便利な調味料とハーブ&スパイス」
    3章  これだって立派な調味料?「その他の調味料」
    4章  お家で簡単!「手作り調味料」
  • 一生使えるテクニック満載!7つの技で、あなたのカレーが生まれ変わる!

    なぜあのカレーはおいしいのか? なぜこのカレーはイマイチなのか? スパイスカレーのおいしさを握る7つの技=「火・スパイス・玉ねぎ・油・水・塩・隠し味」をマスターできる32レシピを掲載。カレー作りで一生使える、技術とコツが身につく1冊です。

    著者:水野仁輔
    プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。カレーに関する著書は50冊以上。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。

    【CONTENTS】

    カレーの悩みは、テクニックで解決? / たった15分で激うまカレーができる! / チャレンジ! 7テクニックチキンカレー / なぜ7テクニックなの? / 7テクニックの交友関係
    LESSON 1.火 理想的な火入れの“技”が身につくレッスン
    LESSON 2.スパイス 香りを生むスパイスの“技”が身につくレッスン
    LESSON 3.玉ねぎ 玉ねぎの甘味やうま味を活かす“技”が身につくレッスン
    LESSON 4.油 うま味を引き出す油の“技”が身につくレッスン
    LESSON 5.水 脱水と加水で味をコントロールする“技”が身につくレッスン
    LESSON 6.塩 味を生み出し、味を決める“技”が身につくレッスン
    LESSON 7.隠し味 技がなくてもおいしくする“隠し技”が身につくレッスン
    7テクニックチキンカレー おさらい編 / 本書で使用したスパイス一覧 / 使用スパイス一覧 / 使用食材一覧
  • 「野菜保存のアイデア帖」の続編、肉・魚・加工食品に関する保存のアイデア本

    「変なニオイがする…」「気づいたら腐っていた…」など、最後まで使いきれないといった悩みは、野菜に限らず、肉・魚・加工食品も一緒のよう。みなさんが抱える悩みを少しでも解決できるように、この本にも、それぞれの食材に適した保存のコツに加え、最後まで食べきるためのアイデアやレシピをたっぷりと盛り込みました!! さらに、便利な下味冷凍レシピも満載です。

    島本美由紀:旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かし、手軽に作れるおいしい料理レシピを考案。料理だけにとどまらず、家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」としても活動。また、冷蔵庫収納や食品保存のスペシャリストとしても活動し、実用的なアイデアが好評で、テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍中。
  • <目次>
    3 鮨の魅力とは?
    5 仕入と選別
    7 食事作法
    8 旬

    20  spring
    22  春の魚 spring fish
    24  春の素材 spring variety
    28  春の握り spring nigiri
    32  鰊 herring
    34  白魚 icefish
    36  星鰈 spotted halibut
    38  白鱚 Japanese whiting
    40  墨烏賊 golden cuttlefish
    42  槍烏賊 spear squid
      ・・・・・など
    64  summer
    68  夏の魚 summer fish
    70  夏の素材 summer variety
    74  夏の握り summer nigiri
    78  新子 gizzard shad fry
    80  縞鯵 striped jack
    82  平政 yellowtail amberjack
    84  飛魚 flying fish
    86  真鰯 sardine
    88  真子鰈 marbled sole
       ・・・・・など
    108 autumn
    112 秋の魚 autumn fish
    114 秋の素材 autumn variety
    118 秋の握り autumn nigiri
    120 鯖 mackerel
    122 新烏賊 young cuttlefish
    124 皮剥 thread-sail filefish
    126 秋刀魚 Pacific saury
    128 間八 greater amberjack
    130 イクラ salmon roe
       ・・・・・など
    136 winter
    140 冬の魚 winter fish
    142 冬の素材 winter variety
    144 冬の握り winter nigiri
    148 鰤 Japanese amberjack
    152 真鱈 Pacific cod
    156 真梶木 striped marlin
    158 細魚 Japanese halfbeak
    160 黒むつ gnomefish
       ・・・・・など
    182 巻物 rolls
    184 干瓢巻 kanpyo roll
    186 カッパ巻 cucumber roll
    188 紐キュウ巻 himokyu roll
    190 鉄火巻 tuna roll
    192 穴キュウ巻 conger&cucumber roll
       ・・・・・など
  • 寝つきが悪い、アトピー、便秘……全部解消! 簡単手作り発酵食品で免疫力アップ!

    麹料理研究家として、累計35万部の著作を発表してきたイラストレーター、おのみさ。以前はアトピー体質で、不眠気味だった彼女を変えた、善玉菌(乳酸菌、麹菌、納豆菌、酢酸菌、酵母菌)を家庭で気軽に発酵させるためのノウハウと、発酵食品を使った簡単アレンジレシピを約40掲載! 健康になり、美肌になった著者は、50歳でまさかの結婚! 発酵食品であなたの人生も変わるかもしれない……。

    著者:おのみさ 監修:高橋信之

    おのみさプロフィール:イラストレーター/麹料理研究家。味噌づくりをきっかけに麹菌のおもしろさに目覚め、2010年に『からだに「いいこと」たくさん 麹のレシピ』(池田書店)を出版。その後『麹巡礼 おいしい麹と出会う9つの旅』(集英社)など、麹関係の本を計7冊手がけている。最近は麹菌だけではなく、乳酸菌、酵母菌、酢酸菌なども愛してしまい、菌愛がとどまるところを知らない。近著にferment booksとの共著『発酵はおいしい!』(小社刊)がある。
    ブログ【糀園】にて『ゆる菌活』のほか、発酵食品のレシピなど広く発信中。
    【糀園】https://koujieeen.exblog.jp/

    高橋信之プロフィール:東京農業大学・応用生物科学部・食品安全健康学科 教授京都大学農学部、同大学農学研究科修士課程、同大学医学研究科博士課程を修了(医学博士)。京都大学農学研究科・助教などを経て、2014年に東京農業大学応用生物科学部食品安全健康学科・准教授。2018年より現職。専門は食品機能性成分の同定とその機能解析。最近は、微生物が発酵過程で作り出す成分に注目している。

    【そもそも菌ってなんだろう】
    おもな菌の紹介
    菌のいるところ
    免疫と腸の関係

    【実践編】
    つくってみよう!発酵食品
    美人になるドリンク編/アンチエイジング編/さらなる免疫力アップ編
  • 初めてでもおいしくできる! 3スパイスで作る本格カレー

    いつものフライパンひとつあれば大丈夫。たった3種類のスパイス:ターメリック・カイエンペッパー・コリアンダーと、3ステップ:切る・炒める・煮るで、誰でも簡単に本格カレーが作れます。スパイス使いのポイントや基本の調理方法、失敗しがちなプロセスまでを徹底解説。初心者でも必ずおいしく作れる、とっておきのレシピが満載です。
  • 鮨職人が追い求めた究極のネタと、磨かれたワザを美しいビジュアルで紹介

    世界中で愛される、日本食の代表格である鮨。その伝統と技は、親方の背中を見て学ぶ、修業という形で受け継がれてきました。本書は、鮨職人が人生をかけて追い求めた旨い鮨を握るための素材「ネタ」と、磨かれた「ワザ」を魚ごとに紹介します。魚の旬や産地、旨い魚の見分け方、下ごしらえの方法、美味しさを引き出すテクニックなど、食にまつわる全ての人に役立つ、日本の技と粋が詰まった保存版の書籍です。

    言語:日英バイリンガル
    著者:坂西誠一 写真:与田弘志 アートディレクション:田島一彦

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 全フレーズにアドバイス付き、パリを100%楽しめるフランス語会話集

    グルメ・お買いもの・観光・ホテルなどのシーン別に、そのまま使える623フレーズを紹介。全フレーズにフランスのマナーやしきたりを知ることができるアドバイスや解説付き。読むだけでフランス語が身近になり、パリ旅行がもっと楽しくなる1冊です。

    【無料で聴ける音声データのダウンロード案内付】

    著者:トリコロル・パリ 荻野雅代 桜井道子
  • ローリングストックでおうち備蓄をはじめよう!

    みなさんは突然の災害に備えて、何か準備をしていますか? 地震だけでなく、豪雨や台風など、世界的に見ても日本は自然災害が多い国です。いつもの生活に防災という視点をプラスして、最低限必要なものを家族で準備できるよう、おうち備蓄リストをまとめてみました。そして、揃えたことに安心をして、気づいたら期限切れ! といったことにならないよう、普段使いできるローリングストックレシピや使い切るコツ、もしもの時に役立つ防災クッキングとアイデアもたっぷりと盛り込んでいます。

    著者:島本 美由紀

    著者プロフィール:料理研究家・食品ロス削減アドバイザー・防災士。旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かし、誰もがマネできるカンタンで楽しい暮らしのアイデアを提案。親しみのある明るい人柄で、テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍。「野菜保存のアイデア帖(パイ インターナショナル)」など、著書は60 冊を超える。
    http://www.shimamotomiyuki.com/
  • 玉ねぎ炒めも、テクニックも要らない! 驚きの調理革命

    材料をすべて鍋に入れて煮るだけでできる新しいスパイスカレー、「ハンズオフカレー」の手法を、わかりやすい写真と図表満載で徹底解説。香りをチャート化したスパイスブレンドの新手法も大公開。カレー調理の常識を覆す、画期的な1冊。スパイスカレー31レシピを収録!

    材料を鍋に入れて煮るだけ! 驚くほど簡単でおいしい衝撃の新手法

    【CHAPTER 1:はじめてのハンズオフカレー】

    基本のチキンカレー / カレーの常識と新常識 / ゴールデンルールの解説 / ハンズオフで作るカレー / ゴールデンルールで作るカレー 

    【CHAPTER 2:ハンズオフカレー基本編】

    基本のビーフカレー / 基本のキーマカレー / 基本のベジタブルカレー / 基本のフィッシュカレー / 基本の豆カレー / 基本のハンズオフカレーを成功へ導くために

    【CHAPTER 3:スパイスブレンド新手法】 

    スパイスブレンドの新手法 / スパイス・ペンタゴン大公開! / スパイス・ペンタゴン[スパイス編] / スパイス・ペンタゴン[ハーブ編] / 香りをチャート化してみよう / 10種類のミックススパイスを公開! / ミックススパイス配合一覧 / 本書で使用するスパイス / 本書で使用するハーブ / 調理時間の概念について / 手間と工夫で自由時間を増やす / コツ1 スープを取る / コツ2 マリネをする / コツ3 隠し味を使う 

    【CHAPTER 4:ハンズオフカレー応用編】

    手順に手間と工夫を / ハンズオフ基本パターン 順に重ねて煮る / ハンズオフ応用パターンA すべてをよく混ぜ合わせる / ハンズオフ応用パターンB 強火で煮立ててからふたをする / ハンズオフ応用パターンC ふたをして蒸し焼きにし、加水する / ハンズオフ応用パターンD 後半にふたを開けて煮詰める / ハンズオフ応用パターンE 仕上げに野菜やハーブを混ぜる / ハンズオフ応用パターンF 玉ねぎ炒めだけがんばる / ハンズオフ応用パターンG 複数パターンを組み合わせる / ハンズオフ応用パターンH 最後に米をのせて炊く / バターチキンカレー / チキンカレーリッチ / 甘酸っぱ辛いポークカレー / ジャマイカンラムカレー / エスニックチキンカレー / 鮭のアチャーリーカレー / 野菜のタジン風カレー / レンズ豆のホットカレー / スリランカンチキンカレー / あさりと豚肉のカレー / まいたけの赤ワインカレー / グズグズチキンカレー / ドライビーンキーマカレー / ペッパービーフカレー / キドニー豆のクリーミーカレー / 7種の野菜カレー / 野菜の赤いポトフカレー / 無水ローストチキンカレー / イエローフィッシュカレー / カリフラワーのバジルカレー / チキンスープカレー(B×E) / 骨付きマトンのカレー(A×F) / ポテトとオクラのカレー(C×D) / チキンビリヤニ / マトンビリヤニ

    【CHAPTER 5:ハンズオフカレーのテクニック】

    煮込みにおけるシェフとの対話 / テクニック1 火加減&加熱状態の表現について / テクニック2 加熱温度について / テクニック3 水分について / テクニック4 塩加減について / テクニック5 味と香りの組み立てについて / テクニック6 焦がさないために / 鍋と熱源を知る / 鍋のプロフィール / あなたの鍋でトレーニング / 鍋の実験:種類と特徴 / あなたのカレーは何グラム? 

    著者:水野仁輔

    著者プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。 『カレーの教科書』(NHK出版)、『スパイスカレーを作る』『いちばんやさしい スパイスの教科書』(ともにパイ インターナショナル)などカレーに関する著書は50冊以上。世界を旅するフィールドワークを通じて、「カレーとは何か?」を探求し続けている。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。
  • 失敗知らずの画期的なメソッドで、おいしいカレーがかんたんに作れる!

    2000通り以上の中から自分好みのカレーを作れるようになる「カレーメソッド」と、絶対に失敗せずに上手にスパイスをブレンドできる「スパイスメソッド」の組み合わせで、おいしいカレーが自由自在に作れる、カレー好き必携の1冊。スパイスカレー27レシピを収録!

    著者名:水野仁輔
    水野仁輔:著者プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。カレーに関する著書は50冊以上。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。



    カレー作りの理論と手法を徹底解説!



    【1章:カレーのルール】
    カレーはなぜおいしいの? / カレーはどうすればおいしくなるの? / ミニマルチキンカレーを作る / 第1章まとめ

    【2章:カレーメソッド】
    カレーメソッド表 / メソッド全体像 / メソッドアレンジのヒント表

    【3章:カレーのレッスン】
    メソッドで作るチキンカレー スタンダードモード徹底解説 / 材料を切る / ベースの風味まで / 中心の香りまで / スープを作る / チキンを焼く / ソースの完成 / 仕上げの香り / できあがり!
    メソッドで作るチキンカレー あっさりモード / こってりモード / こっくりモード / しっかりモード / きっちりモード

    【4章:スパイスメソッド】
    どんなスパイスを使えばカレーになるの? / さ、ブレンドしてみよう / どんな比率で配合すればいい? / スパイスメソッドのはじまり / スパイスメソッドの基本形 / スパイスメソッド大公開! / ブレンディング展開のヒント / スタンダードブレンド展開例 / さわやかブレンド展開例 / 奥深いブレンド展開例 / スパイスブレンドの全パターン / 参考:スパイスブレンド / スパイスの形状とバランス / ホールスパイスは食べるか否か / スパイスの焙煎と香りの関係 / ローステッドカレーパウダーを作る / 香りの種類とタイミング / スパイス図鑑 / スパイスの品質は何で決まる?

    【5章:カレーのトレーニング】
    鶏手羽元のほろほろカレー / 煮込みチキンカレー / オレンジチキンカレー / レモンチキンカレー / ペッパーチキンカレー / ホワイトチキンカレー / ドライキーマカレー / バターチキンカレー / ソルティチキンカレー / リーフチキンカレー / 手羽中ぐずぐず煮込みカレー / セサミチキンカレー / スープキーマカレー / ビーフカレー / スパイシーポークカレー / マスタードサーモンカレー / エビのカレー / 夏野菜のカレー / 秋野菜のカレー / エッグポテトカレー

    【6章:図解 テクニック】
    なぜ玉ねぎを加熱するのか? / 玉ねぎに何が起きているのか? / 玉ねぎにどのように熱が伝わるのか? / 玉ねぎは本当に焦げるのか? / その玉ねぎは何色なのか? / 玉ねぎにはどんな加熱方法があるのか? / 玉ねぎは均一に色づけるべきなのか? / 玉ねぎは細かく切るべきなのか? / その食材は何のために使うのか? / カレーをおいしくするトマトは生かホール缶か? / 隠し味は何がオススメなのか? / 道具とどう付き合うべきか?
  • 2,035(税込)
    著者:
    鈴木文
    イラストレータ:
    土居香桜里
    イラストレータ:
    渡辺晶子
    イラストレータ:
    石津亜矢子
    著者:
    くぼ あやこ
    レーベル: ――

    おうちにいながらおやつ旅行へ! 新感覚のレシピブック

    アジア・中東・アフリカ・アメリカ・ヨーロッパなど…世界各国に伝わるおやつ100品を、おうちで作れるレシピとともに紹介します。著者は、50カ国以上を旅しながら世界のお菓子500種類以上を学んだ“旅するパティシエ”鈴木文。お馴染みのおやつから一風変わったおやつまで、見て、作って楽しめる1冊です。

    著者:鈴木文
    著者プロフィール:立教大学卒業後、アパレル業界を経てパティシエに転身。お菓子ブランド「SEKAI NO OYATSU」主宰。

    イラスト:土居香桜里 / 渡辺晶子 / 石津亜矢子 / くぼあやこ

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。