セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『料理・グルメ、マイナビ出版、その他(レーベルなし)(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全181件

  • 1,760(税込)
    著:
    毎日中華
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中華なのに、太らない!?

    「中華は好きだけど、カロリーが気になる」
    そんな悩みを持つ中国人がはじめたYouTubeチャンネル「毎日中華」。
    登録者数30万人越えのチャンネルが「中華をヘルシーに仕上げるコツ」を紹介。
    米無し炒飯、油カットえびチリ、胸肉の青椒肉絲など...味はそのままでヘルシーに仕上げるコツ、教えます。
    PART1:王道中華をヘルシーに
    PART2:野菜たっぷりの中華
    PART3:豆腐・胸肉・卵で高たんぱく質

    PART1 太らない王道中華
    PART2 野菜+αで作る太らない中華
    PART3 豆腐・鶏肉・卵で作る太らない中華

    Youtubeチャンネル『毎日中華』
    中国人による中華料理紹介チャンネル。
    「中華料理なのに太らない」というコンセプトが人気で、チャンネル登録者数は30万人を突破。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    6種類の冷凍スープストックから広がるアレンジを楽しもう

    疲れ果てて帰ってきた日。1品で十分においしく、野菜もとれて、かんたんに色々なアレンジができる……そんなスープを提案します。

    大鍋なしでだしいらず、調理は基本電子レンジでOK! 素材の旨味あふれるあったかスープからフルーツたっぷりデザートスープ、ソテーやピラフなどのちょっと贅沢なアレンジレシピまで完全網羅。6種類の「スープストック」を冷凍保存しておくだけのおいしい生活、始めてみませんか?



    料理研究家、ワインソムリエ。
    10 代のころから料理雑誌を愛読し、料理を楽しむ学生生活を送る。大学卒業後に一般企業での勤務を経て、生活情報誌の試作スタッフに。会社のキッチンでレシピを試作する日々を送る。
    簡単でおいしい家庭料理を伝えたいという思いから、料理家・川津幸子氏に師事し、2012 年に独立。
    以来、雑誌や書籍、Web、広告などさまざまな媒体にレシピを提供。見た目はシンプルだが一口食べるとクセになる、奥深い味わいの料理を得意としている。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    370レシピを掲載!60冊以上の著書を手掛けた水野仁輔の集大成!

    370ものカレーレシピを収録した、ボリューム満点の図鑑です。

    【初心者でも大丈夫!】
    「そもそもルウカレーとスパイスカレーって何が違うの?」という疑問から丁寧に解説。
    誰もが気になる「玉ねぎテクニック」(切り方は?炒め方は?ベストな色は?)や、
    「基本のルウカレー」「基本のスパイスカレー」の作り方なども、
    豊富な写真やイラストで分かりやすく紹介します。
    巻末には100のQ&Aが載っていて、困った時やもっと知りたいときに役立ちます。
    初心者でも簡単に美味しいカレーが作れるテクニックが満載です。

    【こだわりたい方にもオススメ!】
    ちょっとしたコツで味に深みが増すテクニックも惜しみなく紹介。
    カレーと一緒に味わいたいおかずや付け合わせ、ドリンクも多数載っているので、
    いろいろ試してみてお気に入りの組み合わせを考えるのも楽しいです。
    一味違うカレーを作りたい方にもおすすめです。

    【多様なバリエーション!】
    ルウカレーやスパイスカレーはもちろん、
    ルウカレとスパイスカレーのいとこどりのファイナルカレー、
    インドやタイなどの世界のカレー、
    ハーブカレ、スープカレー、無水カレー、
    カレーうどん、カレー南蛮・そば、カレースパゲッティ、
    カレーパン、カレーピラフ、カレーリゾットなど、
    見るだけでも楽しい豊富なカレーを紹介しています。

    本書さえあれば、今後カレー作りには困りません。
    長く本棚に入れておきたい一冊です。

    <目次>
    序章 カレーの世界へようこそ
    Part 1 ルウとスパイスの違い
    Part 2 ルウカレー
    Part 3 スパイスカレー
    Part 4 インドカレー
    Part 5 世界のカレー・その他のカレー
    Part 6 スパイスおかず・ドリンク
    カレーにまつわるQ&A100

    序章 カレーの世界へようこそ
    Part 1 ルウとスパイスの違い
    Part 2 ルウカレー
    Part 3 スパイスカレー
    Part 4 インドカレー
    Part 5 世界のカレー・その他のカレー
    Part 6 スパイスおかず・ドリンク
    カレーにまつわるQ&A100

    水野仁輔(みずのじんすけ)
    1974年静岡県生まれ。
    株式会社エアスパイス代表取締役。
    スパイスを通じて刺激的な体験を届ける「AIR SPICE」を立ち上げ、コンセプト、商品、レシピ開発のすべてを手がける。
    1999年に出張料理集団「東京カリ~番長」を結成し、調理師免許を取得して、全国各地のイベントで1,000回を超えるライブクッキングを実施。
    『世界一やさしいスパイスカレー教室』(マイナビ出版)や『スパイスカレー事典』(パイインターナショナル)など、カレーやスパイスに関する著書は60冊以上。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本全国津々浦々のお酒が大集合! 今夜はどのお酒で楽しもうかな?

    北海道から沖縄まで;全国47都道府県のお酒が大集合!

    今日飲むお酒を探すもよし;故郷に思いをはせるもよし;旅先のガイドブックにするもよし。
    日本酒データだけでなく;運命の一杯に出会うために知っておきたい基礎知識や
    酒器の選び方やおいしい飲み方まで;日本酒にまつわるあれこれを完全網羅。

    今夜は日本酒の大図鑑と一緒に全国を旅してみませんか?

    ※本書内容はカラーで制作されているため;カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    チャンネル登録者数 12万人!
    ウイスキー専門YouTubeチャンネル「CROSSROAD LAB」が解説を担当したウイスキー入門書です。
    「CROSSROAD LAB」の解説動画と連動しています(本を読むだけでも大丈夫!)。
    本を読んでから動画を見てもよし、動画を見てから本を読んでもよし!
    まるでBARのマスターによる、軽妙なトークを聞いているかのような解説で、
    初心者の方でも、ウイスキーにはまっている方でも、チャンネルのファンの方でも、大満足できる内容になっています!

    【目次】

    Part1
    イチから知りたい!
    ウイスキーの基礎知識
    ウイスキーの定義から種類、ラベルの見方まで

    Part2
    家飲みを楽しもう
    ハイボールに最適なウイスキーから
    家飲み道具、透明氷の作り方まで

    Part3
    世界のウイスキー
    日本/スコットランド/アメリカ/カナダ/アイルランド/その他

    Part4
    もっと知りたいウイスキーの話
    グレーンウイスキー、カスクストレングスから
    ウイスキー着色の真実や偽造ウイスキーまで

    Part5
    飲んでみたいウイスキー
    飲み比べしたいウイスキー
  • 1,320(税込)
    著:
    マイナビ
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。いろとりどりで美しく、複雑な味わいを楽しませてくれるカクテル。ベースとなったり、風味付けに使われたりする酒の知識から、カクテルのつくり方、デコレーション、グラス、スタイルまでを詳しく解説します。写真とともにレシピを掲載するカクテルは、定番のものを中心に、話題になりやすいもの、一度は頼んでおきたいものを加えた厳選407種。カクテルのつくり方は、原則としてスタンダードなレシピに基づいて紹介しつつ、時代の移り変わりに伴い変化している味の嗜好についても、必要に応じて言及しています。バーをスマートに楽しむコツや、自宅で手軽にカクテルをつくるためのアイデア、道具も惜しみなく紹介。今も銀座の名店に立つ現役バーデンダーが贈る、カクテルを愛する人のための1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    食材の使いまわしを極めれば、1週間2000円でこんなに美味しく豪華に!

    チャンネル登録者数38.6万人越え!
    人気YouTubeチャンネル「りんのおうちごはん」、初の書籍化。
    チャンネルの代名詞ともいえる「1週間2000円生活」を12週間分まとめました。
    食材の使いまわしを極めれば、2000円でこんなに美味しいごはんが食べられます...!



    りんのおうちごはん
    節約レシピを紹介するYouTubeチャンネル『りんのおうちごはん』を運営する。
    チャンネルの「1週間2000円生活」が好評で、チャンネル登録者数は38.6万人を突破。
    現在も1日1000人ペースで登録者数が増加しており、今最も勢いのあるチャンネル。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    370レシピを掲載!あらゆるサンドイッチを収録した完全保存版!

    シングルサンド、定番サンド、サブマリンサンド、ホットサンド、フルーツサンドの
    各章の冒頭では、基本の作り方を、多くの工程写真を使って丁寧に説明しています。
    こだわりたい方に向けて、手作りパンのレシピも紹介します。
    本書さえあれば、今後サンドイッチ作りには困りません。長く本棚に入れておきたい一冊です。

    PART 1 基本のシングルサンドイッチ
    PART 2 定番のサンドイッチ
    PART 3 サブマリンサンドイッチ
    PART 4 ホットサンドイッチ
    PART 5 オープンサンド&トースト
    PART 6 ポケット&ラップサンド
    PART 7 世界のサンドイッチ
    PART 8 スイーツサンド
    PART 9 パーティ&お弁当サンドイッチ
    PART 10 パンレシピ
    PART 11 パンに合うドリンク

    Column 各パートのまとめ
    ひとつの具材だけで作る
    ラップやぬれ布巾を活用する
    初心者には最適なサンドイッチ
    道具を使う
    華やかにスタイリングする
    入れ方と巻き方
    意外な具材の組み合わせがワールドワイド
    萌えの切り口を作るコツ


    料理研究家、BREAD&WINE SURF TOWNオーナーシェフ、ALOHA DELI、Southpoint主宰。
    パティシエ、フレンチのシェフの下で料理を学び、ハワイをはじめバリ島やタイ、カリフォルニア、バスク地方等、世界のさまざまな国や地域のレストランでも修業を積む。
    ハワイ料理は30年以上にわたり研究を費やし、ハワイ料理研究家、パンケーキマスターとしての地位を不動に。
    近年ではスペインバスク地方、バル文化・料理への造詣を深め、念願の昼バル、BREAD&WINEをOPEN。
    世界のお菓子やパン、おつまみをWINEとのペアリングで提供している。
    近著に『スープのレシピ大図鑑370』『焼き菓子のレシピ大図鑑370』(ともにマイナビ出版)、『パンケーキの教科書』『絶品!バスクチーズケーキ』(ともに河出書房新社)等がある。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    くだものが主役のとっておきレシピ

    四季の中で出合うくだもの。
    そのまま食べるのか、焼いたりお菓子にするのか。
    そんな想いを巡らせるのも、心弾むひととき。

    本書には、四季の中で出合うくだものとの会話を楽しみながら、作ってみてほしいマリネやお菓子を詰め込みました。
    お菓子は主張し過ぎず、くだもののおいしさが際立つようシンプルに仕上げています。

    旬のくだものとともに季節を巡るこの一冊、ぜひお楽しみください。

    はじめに
    本書の使い方
    <Spring:春>
    ・キウイ
    ・プラム/杏/ソルダム
    ・さくらんぼ
    <Summer:夏>
    ・パイナップル
    ・スイカ
    ・桃
    ・ブルーベリー
    <Autumn:秋>
    ・ぶどう
    ・洋梨
    ・いちじく
    <Winter:冬>
    ・いちご
    ・りんご
    ・柑橘
    <ストックレシピ>
    ・ジャム
    ・コンポート
    ・ピューレ
    ・5分煮
    ・氷砂糖シロップ

    菓子研究家。フランス料理のシェフの父と、料理研究家の母の影響で幼いころから菓子づくりに興味をもつ。大学卒業後に渡仏、パリの老舗レストランでパティシエールを務めるかたわら、フランス各地を巡って郷土菓子を学ぶ。現在は、キッチンスタジオ&コーヒースタンド『カストール』にてお菓子教室の主宰、焼き菓子の販売等を行う。著書多数。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    飲む人も、飲まない人も。みんなで楽しむおかずおつまみ

    お酒のおともに、ごはんのおともに。
    飲む人も飲まない人も楽しめるおかずおつまみです。

    ●こんな人におすすめ
    「家飲みでみんなでわいわい」
    「夜の晩酌につまみがほしい」
    「子どもも一緒に食べれるおつまみがほしい」

    Part1 ボリューム満点 おかずおつまみ
    Part2 忙しいときに! 時短おつまみ
    Part3 時間がある週末に! 本格おうち居酒屋
    Part4 旬の食材で作る! 季節のおかずおつまみ

    Youtubeチャンネル「あっきの家」
    チャンネル登録者数8.31万人
    簡単に作れるおつまみを主に紹介しており、その手軽さが人気となっているYoutubeチャンネル。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日々の暮らしが豊かになる 日本料理の基本を学ぶ一冊

    はじめて日本料理を学ぶ方へ向けて、和食の知識と技術を基本から丁寧に解説します。
    日々の食卓に取り入れていただきたい一二三庵の人気レシピと、節目のおもてなしでふるまいたい献立も紹介しています。

    【1章】はじめに知りたい和食の基本
    基本の道具
    基本の調味料
    計量と火加減
    和食で大切な4つの“五”
    献立の考え方
    ごはんの炊き方
    出汁のひき方
    野菜の切り方

    【2章】何度も作りたい魚と肉の主菜
    魚介の主菜を作る前に
    サバの味噌煮
    カレイの煮つけ
    イワシのかば焼き
    ホタテの木の芽味噌焼き
    ブリの照り焼き
    サケのきのこ餡かけ
    サケの南蛮漬け
    カツオのたたき サラダ仕立て
    マグロのささら揚げ
    肉の主菜を作る前に
    豚の角煮
    一二三庵の肉じゃが
    牛肉の桜味噌煮こみ
    和風ローストビーフ
    豚肉の味噌漬け
    野菜の豚肉巻き
    鶏肉のしっとり煮 梅風味
    鶏肉とアサリの蒸し焼き
    牛肉のたたき サラダ仕立て

    【3章】いつでもおいしい野菜の副菜
    野菜の旬を知る
    小松菜とえのきのおひたし
    白和え
    タコとゴーヤの酢味噌和え
    豆乳茶碗蒸し
    とうもろこしの出汁巻き卵
    白ねぎグラタン 白味噌仕立て
    ナスとかぼちゃの揚げびたし

    【4章】心が安らぐあたたかい汁物
    汁物の基本を知る
    わかめと豆腐の味噌汁
    粕汁
    豚肉のみぞれ汁
    かき玉とオクラのお吸い物
    カブのとろーりすり流し
    アボカドときゅうりの椀

    【5章】年中行事を食卓で楽しむ四季のおもてなし献立
    日本の主な年中行事
    料理を彩る器の選び方
    美しい盛りつけのコツ

    〈春〉 花見
    春野菜サラダ
    沢煮椀
    たけのこと鶏つみれの煮物
    春キャベツのからし和え
    菜の花ごはん
    桜パフェ

    〈夏〉 七夕
    枝豆豆腐
    糸瓜とれんこんのお吸い物
    鶏とじゃがいものトマト煮
    ホタテの柚子胡椒和え
    ウナギのばら寿司
    もものふるふるゼリー

    〈秋〉 月見
    小いものずんだ和え
    カブと湯葉の椀
    鶏つくねの冬瓜餡かけ
    焼きサンマと秋野菜のサラダ仕立て
    萩ごはん
    かぼちゃ団子の月見仕立て ココナッツ風味

    〈冬〉 正月
    祝い肴三種 田作り
    数の子
    たたきごぼう
    紅白なます いくらのせ
    伊達巻
    エビの艶煮
    お煮しめ
    白味噌雑煮
    年中行事のはじまりと習わし

    一二三庵 粟飯原 崇光 (あいはら たかみつ)
    一二三庵店主。神戸出身。
    大阪、東京の日本料理店で修業後、独立。2001年、日本料理店「日本料理 一二三庵」を開店。
    『ミシュランガイド東京』にて4年連続二つ星、『ミシュランガイド東京・横浜』にて2年連続一つ星を獲得。
    現在は「一二三庵 日本料理さろん」で季節の食を伝え、「日本料理教室」では初心者からプロまで幅広い受講生に日本料理を指導。

    一二三庵 近藤 陽子 (こんどう ようこ)
    一二三庵女将、和食のマナー講師、年中行事研究家。
    幼少から日本の食と年中行事の大切さを家庭で学ぶ。航空会社勤務後、日本料理、食卓作法などを国内で学び渡英。
    帰国後、日本料理店「日本料理 一二三庵」の女将としてお客様の接遇を担当。
    日本の料理と文化を伝える「一二三庵 日本料理さろん」主宰。和食のマナー、年中行事、季節の室礼、おもてなしの講義を受け持つ。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    病院で提供されている健康減量レシピ集!

    東京衛生病院(東京都杉並区)が主宰する「減量講座」が一冊に。講座ではダイエット食とは思えないボリューミーでおいしい減量献立が食べられ;肥満の専門医による「健康的な痩せ方」のレクチャーも受けられるとあり;常に予約が絶えない人気ぶりです。本書では;減量献立のレシピを中心に;病院ならではの説得力のある「健康で正しい減量法」を伝えます。献立は28日分と大充実!写真とレシピ付きで紹介します。


    ※本書内容はカラーで制作されているため;カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    370レシピを掲載!あらゆるスープを収録した完全保存版!

    定番スープ、ポタージュ、シチュー、冷たいスープ、味噌汁・吸い物の各章の冒頭では、
    基本のスープの作り方を、多くの工程写真を使って丁寧に説明しています。
    コラムではアレンジレシピも紹介しており、
    リゾット、パスタ、オーブン焼き、ヌードルにして楽しむこともできます。
    本書さえあれば、今後スープ作りには困りません。長く本棚に入れておきたい一冊です。

    PART 1 定番スープ
    PART 2 ポタージュ
    PART 3 シチュー
    PART 4 冷たいスープ
    PART 5 世界のスープ
    PART 6 味噌汁・吸い物

    Column
    スープのアレンジレシピ(リゾット編)
    スープのアレンジレシピ(パスタ編)
    スープのアレンジレシピ(オーブン焼き編)
    スープのアレンジレシピ(ヌードル編)

    スープの世界へようこそ
    スープの材料になるもの
    スープ作りのコツ
    野菜の切り方・扱い方
    きほんの道具
    あると便利な道具
    作ったスープの上手な保存方法
    INDEX

    料理研究家、BREAD&WINE SURF TOWNオーナーシェフ、ALOHA DELI、Southpoint主宰。
    パティシエ、フレンチのシェフの下で料理を学び、ハワイをはじめバリ島やタイ、カリフォルニア、バスク地方等、世界のさまざまな国や地域のレストランでも修業を積む。
    ハワイ料理は30年以上にわたり研究を費やし、ハワイ料理研究家、パンケーキマスターとしての地位を不動に。
    近年ではスペインバスク地方、バル文化・料理への造詣を深め、念願の昼バル、BREAD&WINEをOPEN。
    世界のお菓子やパン、おつまみをWINEとのペアリングで提供している。
    近著に『焼き菓子のレシピ大図鑑370』『バスクのおいしいバルレシピ』(ともにマイナビ出版)、『パンケーキの教科書』『絶品!バスクチーズケーキ』(ともに河出書房新社)等がある。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎日の食事に取り入れる、簡単手作り発酵調味料

    疲れて何もしたくないときでも、お腹はすきます。
    そんなときこそ元気になれるごはんを食べたい。
    そこで役に立つのが麹発酵調味料です。
    スーパーで手に入る乾燥米麴に、塩やしょうゆなどを混ぜて炊飯器で保温しておくだけで、栄養豊富な手作り発酵調味料ができあがります。

    本書では発酵調味料を使った、レンチンおかずや、さっと簡単に作れる味噌汁、スープのレシピをたくさん紹介しています。

    はじめに
    不調に効く発酵調味料
    毎日食べたい発酵漬け物
    体においしい発酵おやつ

    日本中医学院にて中医学を学び、国際中医薬膳師の資格を取得。自然食レストランでの調理を経て、テレビ、書籍、雑誌Webメディアなどで活動中。身近な食材でおいしくて作りやすい、体にやさしい料理が好評。近著に『七十二候の食薬レシピ』(学研プラス)、『おくすり味噌汁』(ワニブックス)がある。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    旅するように学ぶ、世界のコーヒーの基礎知識

    世界のコーヒー産地を巡ってみると、生産事情はもちろん、人々の生活や歴史も見えてきます。

    コーヒー産地ごとの特徴をはじめ、
    他にも収穫方法の違いや栽培方法などの基礎知識から、
    コーヒー業界が抱える世界的な課題までを完全網羅。

    旅するように世界各地のコーヒーについて学んでみませんか?

    旅するように世界各地のコーヒーについて学んでみませんか?



    1956年静岡県生まれ。
    1975年中米エル サルバドル国立コーヒー研究所に留学し、コーヒー栽培・精選を学ぶ。大手コーヒー会社に就職。ジャマイカ、ハワイ、インドネシアで農園開発を手掛け、マダガスカルで絶滅危惧種の発見と保全、レユニオン島では絶滅したといわれた品種を探し出し、同島のコーヒー産業復活を果たす。
    2007年に同社を退職後、日本サステイナブルコーヒー協会を設立し、2008年に株式会社ミカフェートを設立。


    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気パティシエ・江口和明が贈る 初心者でも「まるでお店のようなおいしさ」になるレシピ

    パウンドケーキとマフィンは、少ない材料で簡単に作れるので、お菓子作りがはじめての方にも優しい人気のお菓子です。
    しかし人気なぶんレシピがありすぎて、「どれを信じていいかわからない」「作り方が違うのはなぜ?」と迷子になってしまうことも。
    この本では「これさえ守ればお店みたいにおいしくできる」ポイントにだけフォーカスして、パウンドケーキとマフィンの新しい「きほん」をお伝えします。



    江口和明(えぐち かずあき)
    パティシエ/ショコラティエ。
    製菓専門学校を卒業後「渋谷フランセ」を経て、東京・神戸の高級チョコレート専門店にて研鑽を積む。その後、株式会社グローバルダイニングへ入社し、サーヴィスと経営を学ぶ。
    2013年デリーモブランドを立ち上げ、シェフパティシエ/ショコラティエに就任。
    2020年2月より、YouTubeで動画の配信を開始。お菓子作りのコツをおさえた論理的でわかりやすい解説が人気を集め、チャンネル登録者数は20万人を超える。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    370レシピを掲載!あらゆる焼き菓子を収録した完全保存版!

    370ものレシピを収録した、ボリューム満点の図鑑です。

    大好きな定番のお菓子を何度も作るのも楽しいですし、
    はじめて作るお菓子やちょっと珍しいレシピに挑戦するのも素敵です。

    本書さえあれば、今後焼き菓子作りには困りません。
    長く本棚に入れておきたい一冊です。

    PART 1 クッキー
    PART 2 マフィン
    PART 3 スコーン
    PART 4 マドレーヌ
    PART 5 フィナンシェ
    PART 6 パウンドケーキ
    PART 7 パイ&タルト
    PART 8 チーズケーキ
    PART 9 パンケーキ
    PART 10 シフォンケーキ
    PART 11 その他の焼き菓子
    PART 12 焼き菓子に合うドリンク



    料理研究家、BREAD&WINE SURF TOWNオーナーシェフ、ALOHA DELI、Southpoint主宰。
    パティシエ、フレンチのシェフの下で料理を学び、ハワイをはじめバリ島やタイ、カリフォルニア、バスク等、世界のさまざまな国や地域のレストランでも修業を積む。ハワイ料理は30年以上にわたり研究を費やし、ハワイ料理研究家、パンケーキマスターとしての地位を不動に。近年ではスペインバスク地方、バル文化・料理への造詣を深め、念願の昼バル、BREAD&WINEをOPEN。世界のお菓子やパン、おつまみをWINEとのペアリングで提供している。
    近著に「はじめてでもおいしく作れる魔法のパンケーキ」「バスクのおいしいバルレシピ」(マイナビ出版)、「パンケーキの教科書」「絶品!バスクチーズケーキ」(ともに河出書房新社)等がある。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1品ストックするだけでからだにやさしく、アレンジ豊富

    古より受け継がれてきた生活の知恵、発酵食。
    「失敗しそう」「手間がかかる」といったイメージを持っている方も、少なくないのでは?

    本書では、発酵食のストックを使った絶品レシピをご紹介。
    材料を混ぜるだけの発酵調味料に肉や魚を「漬けて置く」だけでOK!

    簡単だから続けられて、体の調子もいい。発酵ストック生活を、一緒に始めませんか?

    はじめに
    基本の4つの発酵調味料を作ろう
    「塩麹」「甘酒」「醤」「玉ねぎ醤」

    Chapter1 漬け置きで簡単 四季折々のメイン料理
     豚肉 × 塩麹
     鶏肉 × 玉ねぎ醤
     ひき肉 × 醤
     牛肉 × 甘酒しょうゆ
     季節の魚 × 発酵調味料

    Chapter2 野菜の発酵ストックで作る 毎日の副菜
     トマト塩麹
     ザワークラウト
     きのこ塩麹
     乳酸ピクルス

    Chapter3 香味発酵調味料で作る アレンジおかず
     にんにく塩麹
     しょうが塩麹
     ねぎ塩麹
     中華塩麹
     食べる発酵生ラー油

    Column
     毎日飲みたい甘酒ドリンク
     食べてきれいになる 砂糖を使わない優しい焼き菓子
     発酵調味料で作る簡単おつまみ

    発酵料理家。発酵料理教室「神楽坂発酵美人堂」代表。
    日本ソムリエ協会認定ソムリエ。東京農業大学醸造科科目等履修生。

    飲食業界で働く20代に突然食物アレルギーを発症。結婚、妊娠をきっかけにアレルギーについて学ぶ中で、腸内環境を整えることによる アレルギーの抑制、食事改善による体質改善を経験する。
    旨味たっぷりの和食の美味しさや発酵食品を継続して摂る事の大切さを実感し、発酵料理専門の料理教室と食品ブランド「神楽坂発酵美人堂」を立ち上げる。自身も2児の母であり「0歳からの腸活」を掲げ、キッズ教室や保育園訪問など 食育にも力を注ぐ。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    創業80年の肉屋4代目による人気YouTubeチャンネル「肉屋が教える肉料理」初の書籍化。
    ちょっとした工夫で市販の肉が劇的に美味しくなる秘伝のレシピを公開します。




    ―「はじめに」より
    肉屋としてお店に立っていると、いらしたお客様は口をそろえて「柔らかい肉が欲しい」と要望されます。
    しかし、一口に柔らかい肉と言っても、焼く、煮る、蒸す、揚げるなどの調理法によって、やわらかく仕上げるために最適な肉の部位やカットの厚みが変わります。

    せっかくやわらかい肉を手に入れても、火入れを間違ってかたく仕上げてしまってはもったいないです。
    逆に、高級肉を使う必要はありません。ちょっとした工夫だけで、いつもの肉料理が劇的においしくなるんです。

    「肉は自分で焼くと、どうしてもかたくなる」という声を何度も何度も聞いてきた肉屋としては、肉を売って終わりではなく、最高においしく食べてほしいという願いがあります。
    その願いのもと、この度秘伝のレシピを公開し、独自の調理方法を本書に詰めました。



    ―章立て
    Part1 牛肉編
    和牛サーロインステーキ/ステーキソース/輸入牛ステーキ/ステーキに添えるガーリックライス/ローストビーフ丼/ビーフシチュー/和牛すき焼き/牛丼/牛肉のペッパーライス/牛ヒレカツサンド

    Part2 豚肉編
    絶品厚切りとんテキ/豚のしょうが焼き/麻薬煮豚/基本の厚切りポークソテー/ハニーマスタードポーク/豚肉のみそ漬け/厚切りとんカツ/本格チャーシュー/豚の角煮/究極の豚汁/無水肉じゃが/悪魔のルーロー飯/豚バラみぞれ鍋/激うま豚バラキムチチャーハン/チーズに溺れる鉄板キムチチャーハン/豚肉の野菜巻き

    Part3 鶏肉編
    基本のチキンソテー/背徳の照り焼きチキン/ハーブチキン/若鶏のから揚げ/若鶏のレモンあえ/揚げずに本場のヤンニョムチキン/手羽先の甘から揚げ/本格レモンチキンカレー/親子丼/サラダチキン/無水ポトフ/唸るうまさ超濃厚チキンシチュー/丸鶏のローストチキン

    Part4 ひき肉編
    煮込みハンバーグ/ピーマンの肉詰め/簡単本格タコライス/和牛の爆弾メンチカツ/餃子/麻婆豆腐/巻かないロールキャベツ/ガパオライス/超濃厚カルボナーラ

    Part5 一品料理&副菜編
    牛すじ煮込み/肉屋のもつ煮込み/豚肉のしぐれ煮/鶏レバーの赤ワイン煮/鶏肉とえびのアヒージョ/和風ポテサラ/マカロニサラダ/さつまいもとウインナーのマッシュサラダ/キャロットラペ/チョップドサラダ/たたききゅうり/なすの煮びたし
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    低糖質なのに味も量も大満足!
    本書は「低糖質なのに味も量も大満足」ということをコンセプトとして、糖質オフの食事の固定観念を打破し、日々の食事を楽しんでいただくことを目指しています。

    料理の材料はスーパーで手に入る安いものです。しかもすべて簡単、爆速で作れるものばかりです。レシピに1人前の糖質量を記載しているので、糖質量のコントロールに最適です。また、書籍冒頭には低糖質料理を作るための基本的な方法も書かれています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    朝詰めるだけでOK! アレンジ無限大でおいしく続けられる 1ヵ月の低糖質お弁当生活

    「お弁当のおかずがマンネリ気味」「お弁当で糖質オフ生活を続けづらい……」
    毎日食べるお弁当だからこそ、ちょっとしたお悩みは尽きないもの。

    そこで提案したいのが、つくりおきしておくだけの簡単糖質オフお弁当生活。
    本書では、低糖質なメインの「基本のおかず」と、時短テクいっぱいの「アレンジレシピ」1週間分をご紹介!

    1週間の「基本のおかず」のアレンジレシピが4週間分載っているので、
    朝詰めるだけでOKなのにマンネリしらずな、1か月の糖質オフお弁当生活をスタートできますよ♪


    「基本のひき肉おかず」を使って……
     〇Monday ひき肉そぼろ弁当
     〇Tuesday ひき肉そぼろの卵焼き&ツナピーマン弁当
     〇Wednesday ピーマンのチーズ肉詰め弁当
     〇Thursday ガパオ弁当
     〇Friday ひき肉と小松菜の卵炒め弁当


    「基本の鶏の照り焼きおかず」を使って……
     〇Monday 鶏の粒マスタード焼き弁当
     〇Tuesday 鶏の照り焼き弁当
     〇Wednesday 鶏肉のごまゆずこしょう焼き弁当
     〇Thursday 鶏肉とブロッコリーの甘酢炒め弁当
     〇Friday 鶏肉のスパイス唐揚げ弁当


    1週間分のお弁当おかずのほかにも、
    「基本のおかず」をつかってつくりたいアレンジおかずや
    副菜のつくりおき、低糖質なおにぎらずやスープメニューなどがっつりご紹介。

    お金をかけずに、おいしくたのしく糖質オフ生活をいっしょに始めてみませんか?




    ローカーボ料理研究家/フードコーディネーター

    幼少期から身体が弱く、さまざまな不定愁訴を「ローカーボ(糖質制限)」という食事で
    体質改善をしたことをきっかけにローカーボに特化した料理研究家に転身。
    「人間の身体と心は食べたものでできている」ということを一人でも多くの人に伝えたい、
    という想いで企業や飲食店のレシピ開発、食や健康などに関するセミナー講師や執筆活動、
    プロモーションやイベント企画などを行い、約20000名が来場した
    糖質オフ商品を集めた「ダイエットグルメフェス」の実行委員長としても活躍。
    2019年よりYoutubeチャンネル「なおよキッチン」にて動画での糖質オフレシピの配信もスタートする。

    『1週間2000欲望解放やせレシピ』(KADOKAWA)、『やせる・若返る・健康になるいいことずくめの水煮缶レシピ』(東京出版)
    など著書多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    一万人の料理人を育てたニノ先生×一万人の日本ワイングループの代表・そらしど氏によるおうちごはん・日本ワイン入門

    本書では和食を中心に洋食・中華などもあわせ全65品目のレシピを紹介しています。
    日常で食べられる気軽なおうちごはんレシピから、ちょっとおうちで料亭気分を味わいたいときの贅沢なごちそうレシピまで、幅広い料理を紹介しています。
    65レシピ全てにおすすめの日本ワインを掲載しているため、自宅で食べるごはんと一緒にワインをあわせたいけど何を買えば分からないという方でも問題ありません。
    ワインには洋食だと思うかもしれませんが、和食の「出汁」「醤油」「みそ」「みりん」などと日本ワインは非常にマッチするのです。
    まずは本書に掲載のペアリングを是非お試しください。
    自分好みのペアリングがきっと見つかるはずです。

    料理を学ぶ上で器用・不器用は関係ありません。どなたでも上手に作れるようになります。この本のレシピ通りに作れば、手軽な一品から贅沢なごちそうまで、幅広い料理が作れるようになります。

    また、日本ワインってどんなものだろう? という疑問にお答えできるよう、基本的な日本ワインの知識も紹介しています。ラベルの見方やブドウの品種、ブドウ畑の1年や日本ワインの歴史などを知ることで、さらに日本ワインに愛着を感じ、ますます日本ワインがおいしくなるはず。


    二宮崇典(にのみや・たかのり)
    都内調理師学校卒業後、日本料理の道へ。その後、教育関係に戻り調理師学校数校で生徒の指導にあたる。本当に必要な料理の基礎・知識・技術をていねいにわかりやすく指導し、これまで1万人以上の料理家を育成。料理界の教職者として『料理が苦手な人でも必ず美味しい料理が作れるようになる』をモットーとしている。

    そらしど
    ノンフィクション作家兼イラストエッセイスト
    「わいんのちから~the power of wine」主宰者。全国のワイナリー、飲食店、酒販店、宿泊施設とタッグを組み、イベントやチャリティー活動、日本ワインスタンプラリーアプリの開発運営を通して、日本ワインの力で動物支援や社会貢献活動、日本ワイン推進&普及活動を展開。国内最大級の日本ワイングループ「♡JapanWine~日本ワイン推進&普及のために」、日本ワインで社会貢献を行うグループ「日本ワインに恋♡してる~ワインの力を何かのために何かの力をワインのために」(会員人数合計約10000人(2023年2月現在))の管理運営も行う。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本酒専門チャンネルの解説で日本酒がますます好きになる一冊!

    日本酒専門YouTubeチャンネル「サケラボちゃんねる」が書籍化!
    チャンネルの動画をもとに、初心者の疑問や日本酒好きが喜ぶ情報を解説!
    本を読んでから動画を見てもよし、動画を見てから本を読んでもよし!
    チャネルで繰り広げられる軽妙なトークを聞いているかのような解説で、
    初心者の方、日本酒が大好きな方、チャンネルのファンの方、皆さんが大満足できる内容になっています!

    日本酒専門YouTubeチャンネル「サケラボちゃんねる」が書籍化!
    チャンネルの動画をもとに、初心者の疑問や日本酒好きが喜ぶ情報を解説!
    本を読んでから動画を見てもよし、動画を見てから本を読んでもよし!
    チャネルで繰り広げられる軽妙なトークを聞いているかのような解説で、
    初心者の方、日本酒が大好きな方、チャンネルのファンの方、皆さんが大満足できる内容になっています!



    サケラボトーキョーは「日本酒が好きになる店」というコンセプトのもと、日本酒初心者や、まだ日本酒を飲みはじめたばかりの方にとって居心地が良い店を目指して2015年7月にOPEN。YouTubeチャンネル「サケラボちゃんねる by SakeLaboTokyo」を、日本酒についての情報を広く発信することで日本酒に興味を持つ人が増やすことを目指し運営中。おすすめの日本酒紹介、人気ランキング、酒屋さんでの仕入れ、酒蔵紹介、利き酒対決、おつまみ、基礎知識……日本酒について飲食店ならではの切り口で紹介する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    YouTubeで大反響!やせるお菓子

    本書は健康オタクでめんどうくさがり屋の著者テツコさんが
    食べても太りにくい食材を使ったヘルシーなお菓子を紹介するものです。

    小麦粉の代わりにオートミールを取り入れるだけで面白いくらいに体のあらゆる不調が軽減し、さらに体脂肪も減ったというテツコさん。

    しかしながら、いざレシピ本を開いてみると
    「こんなにたくさん材料をそろえるのめんどう……」
    「こんなにめんどうな工程は無理」
    と諦めてしまいたくなるほど難しいレシピのオンパレード。

    そこで、
    「○○がなくてもやってみよう!」
    「この工程は省いてみたらどうだろう?」
    そんな実験感覚でオートミールという未知の食材と向き合ってみると、健康オタクでめんどうくさがり屋のテツコさんならではのオリジナルレシピが多数できあがりました。

    小麦粉の代わりに健康食材のオートミールを使って、簡単でしかもおいしいレシピ。

    それぞれのレシピにはQRコードがついていてYouTubeと連動していますので細かい作業がわからない場合は動画を参照してください。

    痩せたいけどお菓子も食べたいという欲張りな方の願いを叶える一冊です。



    本書は健康オタクでめんどうくさがり屋の著者テツコさんが
    食べても太りにくい食材を使ったヘルシーなお菓子を紹介するものです。

    小麦粉の代わりにオートミールを取り入れるだけで面白いくらいに体のあらゆる不調が軽減し、さらに体脂肪も減ったというテツコさん。

    しかしながら、いざレシピ本を開いてみると
    「こんなにたくさん材料をそろえるのめんどう……」
    「こんなにめんどうな工程は無理」
    と諦めてしまいたくなるほど難しいレシピのオンパレード。

    そこで、
    「○○がなくてもやってみよう!」
    「この工程は省いてみたらどうだろう?」
    そんな実験感覚でオートミールという未知の食材と向き合ってみると、健康オタクでめんどうくさがり屋のテツコさんならではのオリジナルレシピが多数できあがりました。

    小麦粉の代わりに健康食材のオートミールを使って、簡単でしかもおいしいレシピ。

    それぞれのレシピにはQRコードがついていてYouTubeと連動していますので細かい作業がわからない場合は動画を参照してください。

    痩せたいけどお菓子も食べたいという欲張りな方の願いを叶える一冊です。





    おかしな実験室のテツコ
    ダイエット・健康・サプリおたくのお菓子研究家。ゆるいグルテンフリーと栄養療法を試すと、あれよあれよという間に体脂肪が減り持病のアレルギー体質が改善。小麦粉をやめることで元気になったのをきっかけに試行錯誤でオリジナルレシピを研究。
    2020年よりYouTube「おかしな実験室」を配信開始。簡単にできておいしいお菓子のレシピが好評で、登録視聴者数は12万人を突破。本書が初のレシピ本となる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    疲れやすい・すぐに体調を崩す・頻繁に気分が落ちこむ―。
    近年、このような「病院に行くほどでもない不調」を抱えながら、日々を過ごしている方が増えたように思います。
    今この本を手にとったあなたも、心当たりがあるのではないでしょうか?
    その不調、間違った食事が原因かもしれません。

    本書では、YouTubeチャンネル「カラダヨロコ部・管理栄養士まるお」で大人気の管理栄養士の圓尾和紀氏が、
    「何からはじめればいいの?」という方向けに、ステップ・バイ・ステップで食事改善の方法をお伝えします。
    今日からすぐ試せることから、少しレベルアップした内容まで網羅しています。
    ライフスタイルや性格に合わせて、ゆるーく始めてみましょう。

    【章立て】
    Level1 不調と栄養素の関係
    Level2 5つの食事習慣
    Level3 自炊のやる気を上げるアイテム
    Level4 ごはんと味噌汁をつくる
    Level5 不調に効く献立を考える

    Level1 不調と栄養素の関係
    Level2 5つの食事習慣
    Level3 自炊のやる気を上げるアイテム
    Level4 ごはんと味噌汁をつくる
    Level5 不調に効く献立を考える

    管理栄養士。一般社団法人分子整合医学美容食育協会認定プロフェッショナルファスティングマイスター。同協会中目黒支部支部長。総合病院の管理栄養士職を経て、「将来病気にならない食事の仕方」を伝えたいと志し、フリーランスに。イギリスへ留学した際の自身の経験を踏まえ、現在は「日本人の身体にあった食を提案する」をコンセプトに、食事やファスティングの指導、講演、テレビ・雑誌への出演、執筆など幅広く活動中。栄養に関する情報を発信しているYouTubeチャンネルは、チャンネル登録者数14万人越え(2022年10月現在)。著書に『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』(ワニブックス)がある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    体よろこぶ、心やすらぐ 二十四節気ごとのお悩みをおいしく解消!

    夏バテや秋バテ、冬至の冷えに生理中のあれこれ……。
    なんだかちょっとしたことでも季節の変わり目に疲れを感じやすい、
    と思ったら、もしかして原因は自律神経の乱れかも。

    そこで提案したいのが、旬の食材を使って自律神経を整え、
    忙しい現代人にありがちなちょっとした季節の不調を克服する「ご自愛薬膳」。
    おいしい旬の食材をたっぷり使って、薬膳の知恵で不調しらずの体を目指します。

    レシピはどれもとっても簡単。
    体よろこぶ、心やすらぐ美味しいごはんがササッと作れますよ。
    薬膳でご自愛、一緒ににはじめてみませんか?


    【Recipe】
    〇立春×血虚
    まぐろとアボカドのポキ丼
    ほうれんそうのシンプル炒め
    ひじきのツナサラダ

    〇立夏×5月病
    レンジ塩焼きそば
    ビーツのグレフルマリネ
    みつばと焼ししゃもの
    南蛮漬け

    〇立秋×低気圧不調
    豆苗のしらすポン酢
    スープジャーでゆであずき
    (かぼちゃサラダ)
    たいの翁和え

    〇立冬×肩こり
    ひっぱりうどん
    たまねぎドレッシング
    (セロリサラダ)
    パセリピザ

    ......And More!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界のウイスキー218本とウイスキーを楽しむための基礎知識

    世界のウイスキー銘柄の香り・味わい・醸造方法などを詳しく解説。
    恵比寿のBAR五&YouTubeで大人気「STAY BAR.」のマスターが選んだこだわりの銘柄!
    スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本の世界5大ウイスキーを中心に掲載し、
    地域別に原料・定義・製造方法・歴史などの基礎知識を学ぶことができます。
    さらにウイスキーの飲み方や保管方法、カクテルの作り方も紹介しています。
    お馴染みの銘柄から、レアな銘柄まで写真付きなので、お気に入りのウイスキーを見つけてみてください。
    これ1冊でウイスキーの全てがわかる決定版!

    世界のウイスキー銘柄の香り・味わい・醸造方法などを詳しく解説。
    恵比寿のBAR五&YouTubeで大人気「STAY BAR.」のマスターが選んだこだわりの銘柄!
    スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本の世界5大ウイスキーを中心に掲載し、
    地域別に原料・定義・製造方法・歴史などの基礎知識を学ぶことができます。
    さらにウイスキーの飲み方や保管方法、カクテルの作り方も紹介しています。
    お馴染みの銘柄から、レアな銘柄まで写真付きなので、お気に入りのウイスキーを見つけてみてください。
    これ1冊でウイスキーの全てがわかる決定版!

    第1章 ウイスキーの基礎知識
    第2章 ウイスキーの製造方法
    第3章 スコッチウイスキーを知る
    第4章 アイリッシュウイスキーを知る
    第5章 アメリカンウイスキーを知る
    第6章 カナディアンウイスキーを知る
    第7章 ジャパニーズウイスキーを知る
    第8章 そのほかの地域のウイスキーにも注目
    第9章 ウイスキーをもっと楽しむ

    西川大五郎
    BAR五店主。ザ・グレンリベット2011年度ベストアンバサダー受賞。あまりにも美味そうにビールを飲む男。
    コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言時「自宅で少しでもBARの雰囲気を楽しんでほしい」との思いから、
    YouTubeチャンネル「STAY BAR.」を開始。ウイスキーからカクテルまでさまざまなお酒の魅力を伝え続け、
    チャンネル登録者数は20万人を超える。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    素朴でおいしい、毎日食べたい和のおやつ

    本書は和菓子の定番、あんこを使ったお菓子のレシピ集です。
    あずき粒あん、こしあん、白あん、大納言蜜漬けあんなど、風味豊かなおいしいあんこが家庭で手軽に作れます。
    また、豆大福、おはぎ、ようかん、どら焼き、あんみつなど、人気の和菓子48品の作り方をわかりやすく紹介。
    作るのが難しいイメージの和菓子ですが、家庭にある材料・道具で作れて、手作りすればおいしさも格別!
    毎日食べたい和のおやつが満載の一冊です。

    ※本書は『あんこのお菓子』(2016年小社刊)を再編集し、新版化したものです。
     内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。


    <目次>

    【1章】おいしいあんこを作りましょう

    あずき粒あん
    大納言蜜漬けあん
    白粒あん
    あずきこしあん/白こしあん
    かぼちゃあん
    抹茶あん/枝豆あん
    あんこの保存
    あんこ作りの鍋と便利な道具

    【2章】あんこがあれば、すぐできます

    あんこ玉
    あんこ玉の寒天がけ
    あんこしぼり(栗と粒あん/くるみと粒あん/抹茶あんとごまあん)
    レモン白玉あんみつ/抹茶クリームあんみつ
    アボカドとコーヒーゼリーとあずきのパフェ
    バナナときなこクリームとあずきのパフェ
    おはぎ(粒あん/こしあん/枝豆/ごま)
    粒あんしるこ
    冷やし白玉しるこ
    栗ぜんざい
    うす蜜ぜんざい

    【3章】あんこを使って定番和菓子

    小倉練りようかん/黒糖練りようかん
    あずき水ようかん/枝豆水ようかん
    豆大福
    あんころもち
    あんだんご/草だんご
    柏もち
    温泉まんじゅう/酒まんじゅう/きんつばまんじゅう

    【4章】どら焼き生地であんこのおやつ

    どら焼き
    ミニどら焼き
    あんこ巻き
    自家製今川焼き
    シベリア
    ふんわりどら焼き パンケーキ仕立て
    あんこジャム(あずきの黒みつジャム/ かぼちゃのメープルシロップジャム/ 白粒あんとりんごのジャム)

    本書は和菓子の定番、あんこを使ったお菓子のレシピ集です。
    あずき粒あん、こしあん、白あん、大納言蜜漬けあんなど、風味豊かなおいしいあんこが家庭で手軽に作れます。
    また、豆大福、おはぎ、ようかん、どら焼き、あんみつなど、人気の和菓子48品の作り方をわかりやすく紹介。
    作るのが難しいイメージの和菓子ですが、家庭にある材料・道具で作れて、手作りすればおいしさも格別!
    毎日食べたい和のおやつが満載の一冊です。

    ※本書は『あんこのお菓子』(2016年小社刊)を再編集し、新版化したものです。
     内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。


    <目次>

    【1章】おいしいあんこを作りましょう

    あずき粒あん
    大納言蜜漬けあん
    白粒あん
    あずきこしあん/白こしあん
    かぼちゃあん
    抹茶あん/枝豆あん
    あんこの保存
    あんこ作りの鍋と便利な道具

    【2章】あんこがあれば、すぐできます

    あんこ玉
    あんこ玉の寒天がけ
    あんこしぼり(栗と粒あん/くるみと粒あん/抹茶あんとごまあん)
    レモン白玉あんみつ/抹茶クリームあんみつ
    アボカドとコーヒーゼリーとあずきのパフェ
    バナナときなこクリームとあずきのパフェ
    おはぎ(粒あん/こしあん/枝豆/ごま)
    粒あんしるこ
    冷やし白玉しるこ
    栗ぜんざい
    うす蜜ぜんざい

    【3章】あんこを使って定番和菓子

    小倉練りようかん/黒糖練りようかん
    あずき水ようかん/枝豆水ようかん
    豆大福
    あんころもち
    あんだんご/草だんご
    柏もち
    温泉まんじゅう/酒まんじゅう/きんつばまんじゅう

    【4章】どら焼き生地であんこのおやつ

    どら焼き
    ミニどら焼き
    あんこ巻き
    自家製今川焼き
    シベリア
    ふんわりどら焼き パンケーキ仕立て
    あんこジャム(あずきの黒みつジャム/ かぼちゃのメープルシロップジャム/ 白粒あんとりんごのジャム)

    【1章】おいしいあんこを作りましょう

    あずき粒あん
    大納言蜜漬けあん
    白粒あん
    あずきこしあん/白こしあん
    かぼちゃあん
    抹茶あん/枝豆あん
    あんこの保存
    あんこ作りの鍋と便利な道具

    【2章】あんこがあれば、すぐできます

    あんこ玉
    あんこ玉の寒天がけ
    あんこしぼり(栗と粒あん/くるみと粒あん/抹茶あんとごまあん)
    レモン白玉あんみつ/抹茶クリームあんみつ
    アボカドとコーヒーゼリーとあずきのパフェ
    バナナときなこクリームとあずきのパフェ
    おはぎ(粒あん/こしあん/枝豆/ごま)
    粒あんしるこ
    冷やし白玉しるこ
    栗ぜんざい
    うす蜜ぜんざい

    【3章】あんこを使って定番和菓子

    小倉練りようかん/黒糖練りようかん
    あずき水ようかん/枝豆水ようかん
    豆大福
    あんころもち
    あんだんご/草だんご
    柏もち
    温泉まんじゅう/酒まんじゅう/きんつばまんじゅう

    【4章】どら焼き生地であんこのおやつ

    どら焼き
    ミニどら焼き
    あんこ巻き
    自家製今川焼き
    シベリア
    ふんわりどら焼き パンケーキ仕立て
    あんこジャム(あずきの黒みつジャム/ かぼちゃのメープルシロップジャム/ 白粒あんとりんごのジャム)

    金塚晴子(かねづか・はるこ)
    レコード会社の制作ディレクターとして活躍後、ふとしたきっかけで和菓子作りに興味が湧き、東京製菓学校和菓子専科に入学。その後、お茶会用の創作和菓子などが評判になり、家庭での作りやすさを第一に、身近な道具を使ったおいしい和菓子作りを伝えている。
    『はじめての和菓子レッスン 決定版』(家の光協会)、『花の和菓子のつくりかた』(淡交社)など著書多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はじめてのビールづくりから、こだわりのビール仕込みまで! ホームブルーイングをはじめるための1冊。

    ビールづくりは、楽しい。
    ビアスタイルは自由、バリエーションは無限、とにかく美味しい。
    きちんと手間をかけて仕込めば、市販のビールを超える出来になる。

    本書は、はじめてビールをつくる人が 失敗せず、美味しくつくれる方法とレシピを解説。
    また、モルトエキスを用いて手軽に仕込む方法から
    麦芽の糖化からはじめる本格的な方法、アレンジレシピなども紹介します。

    ビールづくりは、楽しい。
    ビアスタイルは自由、バリエーションは無限、とにかく美味しい。
    きちんと手間をかけて仕込めば、市販のビールを超える出来になる。

    本書は、はじめてビールをつくる人が 失敗せず、美味しくつくれる方法とレシピを解説。
    また、モルトエキスを用いて手軽に仕込む方法から
    麦芽の糖化からはじめる本格的な方法、アレンジレシピなども紹介します。

    ※※本書は2016年に刊行された『自分でつくる最高のビール』の新版です。
    内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。

    STEP1 はじめてのビールづくり
    STEP2 いろいろなビールを仕込む
    STEP3 好みのビールを追求する
    STEP4 ビールづくりを深める

    アドバンストブルーイング

    1999年設立。ビールキット、ワインキット、ビール・ワインづくりの道具と材料を販売する自家醸造専門店。

    URL <a href="http://advanced-brewing.com/">http://advanced-brewing.com/</a>
    MAIL <a href="mailto:brew@amy.hi-ho.ne.jp">brew@amy.hi-ho.ne.jp</a>

    相澤宏之(あいざわ・ひろゆき)
    アドバンストブルーイング 開発部
    1995年よりビール設計を学ぶ。
    1999年「アドバンストブルーイング」を立ち上げ、現在に至る。
    アドバンストブルーイングの技術全般を担当。
    小規模醸造所の立上げ・レシピ開発などのコンサルティング、ビール設計を学ぶ私塾「相澤塾」、
    クラフトビールの楽しさを学ぶ「ビール教室」主宰。

    櫻井なつき(さくらい・なつき)
    アドバンストブルーイング 代表
    アドバンストブルーイングのフルーツ・ハーブ・スパイスビールの設計および、官能評価全般を担当。
    日本ソムリエ協会 ワインエキスパート
    C.P.A協会 チーズプロフェッショナル
    ル・コルドン・ブルー料理ディプロム
    日本紅茶協会 ティーインストラクター
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    甘口に辛口、冷酒に熱燗……。
    専門用語や必要になる知識が多くて、あまたある日本酒の銘柄や飲み方の中から
    自分のとっておきのお気に入りを見つけるのは、なかなか難しいもの。

    ……と、お悩みなら、提案したいのが五感を使って日本酒をおいしく味わう楽しみ方。
    日本酒といっしょにいただくおつまみ双方のおいしさをもっと引き立てる
    「ペアリング」の法則を知れば、思わずグラスもお箸も進んで、もっともっとお酒を知りたい! と感じるかも。

    本書では、酒ジャーナリストの葉石かおりさんが、日本酒と料理双方のおいしさを
    最大限引き立てる「ペアリング」の黄金ルールをマンガ付きでわかりやすく解説。
    ペアリングの実践に役立つ、日本酒の味をタイプごとに分類するためのアイデアもご紹介します。

    日本酒とおつまみをよりおいしく楽しめる法則を学んだあとは、
    おうちでも作れる絶品本格おつまみのレシピを一挙ご紹介。
    所要時間は10分から!「エビ揚げパン」「たことシャインマスカットのマリネ」
    ……などなど、かんたんなのにお酒にちゃんと合う完全オリジナルのおつまみが満載。

    もちろん日本酒の作り方やラベルの見方など、日本酒のキホンもマンガ・イラスト付きで分かりやすく解説します。
    日本酒の基本からペアリングの黄金ルール、法則にのっとったレシピまで完全網羅できる、日本酒好き必携の1冊です。


    【相性抜群!タイプ別絶品おつまみ】
    〇フルーティタイプ×白身魚のカルパッチョ
    〇軽快タイプ×ささみと三つ葉のわさび和え
    〇旨口タイプ×砂肝のコンフィ
    〇熟成タイプ×うなトマすき焼き
    〇スパークリングタイプ×いちごの手まり寿司


    【CONTENTS】
    Part 1:教えて! おいしい日本酒の見つけ方
    Part 2:知っておきたい日本酒の楽しみ方とペアリング方法
    Part 3:相性抜群!フルーティタイプのペアリングレシピ
    Part 4:相性抜群!軽快タイプのペアリングレシピ
    Part 5:相性抜群!旨口タイプのペアリングレシピ
    Part 6:相性抜群!熟成タイプのペアリングレシピ
    Part 7:相性抜群!スパークリング清酒のペアリングレシピ
    Part 8:目指せ日本酒ツウ 押さえておきたいポイント
    ふろく:日本酒ノートをつけよう

    Column:
    日本酒は悪酔いしやすい、というのはウソ?
    日本酒には美肌効果がある!?
    飲む順番を知ると、日本酒はもっとおいしくなる
    知っておきたいお酌のマナー
    季節ごとに変わる日本酒の味わい
    地理的表示(GI)と日本酒ブランド
    ユネスコ無形文化遺産登録への道
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2019年開催のパスタの世界大会「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ」にて優勝した弓削啓太シェフが、
    自身のYouTubeチャンネル『yugetube』で紹介しているパスタを中心に、
    簡単に作れるお手軽パスタから、時間をかけてじっくり作れるご馳走パスタまで、
    計41点のレシピを掲載しています。
    いつものパスタが、感動的な「ウマさ」に。

    Episode1 究極のパスタ
    カルボナーラ
    ペペロンチーノ
    えびとトマトのスパゲッティ
    他13点

    Episode2 驚愕のパスタ
    冷やしカルボナーラ
    15分で絶品ミートソース
    納豆パスタ
    濃厚たらこスパゲッティ
    他10点

    Episode3 悶絶のパスタ
    インサルサ
    たこのボロネーゼ
    超時短プッタネスカ
    他8点
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「筋トレといえば鶏肉とブロッコリーだ!!」
    僕はそう思っていて、筋トレを始めてからひたすらパッサパサの鶏むね肉とブロッコリーを食べてました。しかし、身体が拒否反応を示すようになってしまったのです(泣)。
    (まえがきより)

    本書は
    「どうしたら無理なくバランスの良い食事にできるのか」
    「どうしたら無理なくダイエットを継続できるのか」
    をとことんまで考えた著者が考案した、超簡単で低糖質・高タンパクな作り置きできる「筋トレ飯」のレシピ本です。

    この本で紹介している「筋トレ飯」たちは、カロリーやPFCは計算済みだから好きなものを選んで作って食べるだけ!
    手に入りやすい食材でまとめて5食分作るから、時間も食費も節約できます。
    また、身体作りの目的別にレシピを組み合わせて作る、冷凍保存できる作り置き弁当「ミールプレップ」にすれば、平日のランチ5日分のお弁当になります。

    健康にも良く、節約にもなり、さらに時短にもなる最強レシピ。

    ぜひ皆さんもご自宅で試して自信あふれる毎日を過ごしてください。

    1、ガツンと食べよう!
    高タンパク・低脂質なメインのおかずたち

    2、美味しくてモリモリ食べちゃう!
    バランスGOODなサブのおかずたち

    3、マッスルランチ厳選!
    最強バランスのミールプレップ

    4、ささっと作って、お昼には食べごろ!
    スープ・リゾットのジャー弁当

    5、罪悪感なし!
    魅惑のおやつ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ワンバーナーで作れる簡単アウトドアレシピを紹介!

    2004年発行以来大好評の『シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング』が、版型も内容も新たに登場!
    ワンバーナーを使った3分~10分で作れるアウトドアレシピを紹介。材料カットや味付けの工程はほぼなく、缶詰などをベースにアレンジした手軽さで、簡単にキャンプ料理を作れます。
    お米やパスタなどの主食はもちろんスイーツまで、アイデアレシピをまるっと掲載!
    ぜひお手元に置いていただき、テント泊登山やソロキャンプでのレシピの参考にご活用ください。


    ※本書は2014年2月に刊行された『シェルパ斉藤の元祖ワンバーナークッキング』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1000人以上をダイエット成功に導いた専門医による、痩せるメソッド&簡単レシピ!

    痩せたいけど、食べたい。運動は苦手。手の込んだダイエットごはんを作る時間もない……。
    そんな忙しい現代人のための、包んでレンチンするだけのかんたん糖質オフレシピが満載!
    用意するのは食材と電子レンジと、クッキングペーパーだけ。一緒にかんたん糖質オフ生活を始めてみませんか?

    痩せたいけど、食べたい。運動は苦手。手の込んだダイエットごはんを作る時間もない……。

    巷で話題の「糖質オフ」。その効果やBefore & AfterをテレビやSNSで見聞きしたことはある。
    でも忙しいとついつい、「糖質は手軽だから」「栄養バランスを考えて食事をとる余裕なんてない」
    と、「糖質オフ」のダイエットから足が遠のいてしまいませんか?

    そこで提案したいのが、クッキングペーパーで包んでレンジでチンするだけのかんたん糖質オフレシピ!
    用意するのは食材と電子レンジと、クッキングペーパーだけでOK! 


    【ラクチン! レンチン! 糖質オフ!】
    〇電子レンジでかんたんに調理ができる
    〇鍋もお皿も使わない、洗わない
    〇時間がないときでも食べられる
    〇たんぱく質と野菜を同時に調理できる

    【CONTENTS】
    はじめに
    Part 1. 糖質オフの基本
    Part 2. やさしくはじめる糖質オフ
    Part 3. ちょっとがんばる糖質オフ
    Part 4. しっかりがんばる糖質オフ
    Part 5. バッチリできる糖質オフ


    1000人以上を痩せさせたダイエット専門医の前川智先生が、糖質オフの基本からやさしく丁寧に解説。
    忙しくてもバラエティ&色彩豊かなレシピで、かんたんにゆるゆる続けられるはず。
    一緒にかんたん糖質オフ生活を始めてみませんか?

    はじめに
    Part 1. 糖質オフの基本
    Part 2. やさしくはじめる糖質オフ
    Part 3. ちょっとがんばる糖質オフ
    Part 4. しっかりがんばる糖質オフ
    Part 5. バッチリできる糖質オフ

    〇著:前川智
    1975年大阪府岸和田市生まれ。産業医科大学医学部卒。現・長野松代総合病院ダイエット科部長、消化器内科部長。日本肥満学会肥満症専門医・指導医。医学博士。
    2010年より、糖質制限による食事療法・行動療法・運動療法を組み合わせた正しい減量プログラムを行う「ダイエット入院」を実施。これまで1000人以上の患者が入院し、100%の人が減量に成功している。
    著書に『やぶ患者になるな!』(幻冬舎)、『イラスト&図解 ゼロから知りたい! 糖質の教科書』(西東社)、監修書に『いちばん見やすい!糖質量大事典2000』『10分で2品!やせる糖質オフレシピ』(ともに西東社)、『内臓脂肪もスッキリ落ちる やせる!糖質オフ決定版』(永岡書店)、『一週間で痩せる!自宅でできる糖質制限プログラム』(ぴあ)がある。NHK「チョイス@病気になったとき」、CBCテレビ「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」など、テレビ出演も多数。

    〇料理・レシピ提案:若宮寿子
    栄養士、日本フードコーディネーター協会委員、米国(NSF)HACCPコーディネーター、フードコンシャスネス(味わい)教育インストラクター。企業にて栄養指導、給食管理を行い栄養改善にて東京都知事賞を受ける。若宮ヘルシー料理教室を主宰。あらゆる年齢の方に健康レシピをテレビ、雑誌を通じて紹介している。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    だれでも簡単、キャンプ料理の王様になろう!

    アウトドアの季刊フリーマガジン『フィールドライフ』で長年にわたり、
    キャンプ料理のオリジナルレシピを数多く紹介してきた小雀陣二氏の人気連載が書籍化!
    炭火やダッチオーブンを用いたキャンプ料理ならではのワイルドなレシピはもちろん、
    家庭のキッチンにも取り入れたくなる料理ハウツーや道具づかいも網羅。
    旅先のフィールドレポートなども掲載しています。
    アウトドア派のクルマに一冊常備しておきたい、キャンプ料理のレシピとノウハウ集です。


    ※本書は2019年7月に刊行された『キャンプ料理の王様』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 1,518(税込)
    著:
    スガ
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「あともう1品」に迷った時に。手軽でおいしい、つくりおき副菜!

    大人気ブログ『週末の作り置きレシピ』のスガさんによる
    かんたん&おいしい野菜のおかず100レシピ。

    「もう1品、何を作ろう…」毎日の献立で悩みがちなのが「副菜」です。
    メインの料理が決まっても、それに合う副菜を考えるのは意外と面倒。

    本書では、大人気ブログ『週末の作り置きレシピ』のスガさんによる
    副菜のつくりおきレシピをたっぷり100品紹介します!

    どれも少ない材料かつ短時間で作れる簡単なレシピで、
    まとまった時間を取らなくても隙間時間でパパっと作れます。

    また、野菜別にレシピを掲載しているので検索も簡単。
    「あともう1品」に迷った時は、この本をパラパラめくってみてください。

    ●目次
    葉菜の副菜
    根菜の副菜
    果菜の副菜
    いも・こんにゃくの副菜
    きのこ・山菜の副菜
    乾物・海藻の副菜
    豆・豆製品の副菜
    もやし・豆苗の副菜

    副菜に合う! ソースとドレッシング
    お酒に合う! おつまみ副菜
    つくりおき副菜の食べ方アレンジ

    葉菜の副菜
    根菜の副菜
    果菜の副菜
    いも・こんにゃくの副菜
    きのこ・山菜の副菜
    乾物・海藻の副菜
    豆・豆製品の副菜
    もやし・豆苗の副菜

    副菜に合う! ソースとドレッシング
    お酒に合う! おつまみ副菜
    つくりおき副菜の食べ方アレンジ

    スガ
    関西出身の会社員兼料理家。子育てと激務に追われていた頃に「週末作って平日
    食べる作り置き」を始め、現在に至る。手軽に入手できる食材と基本的な調味料
    のみで完成するレシピが人気を呼び、調味料ひかえめかつおいしく食べられる
    味つけに定評がある。レシピや作り置きのコツを綴ったWebサイト「週末の作り
    置きレシピ」は、月間300万PV以上。おいしいものと、酒と料理と音楽が好き。

    週末の作り置きレシピ
    <a href="https://mayukitchen.com">https://mayukitchen.com</a>
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おいしくてかわいい、いちごのお菓子

    見た目や味で大人から子どもまで広く愛されているいちご。
    そんないちごをよりキュートに、おいしく変身させた
    丸ごと一冊いちごづくしの本です。

    作りおきして毎日楽しめる簡単ジャムをはじめ、
    気軽に作れるマフィン、パウンドケーキから、
    一度は作ってみたい本格ショートケーキ、タルトまで。
    47レシピを紹介しています。

    材料は比較的揃えやすいものばかりで、
    ちょっとしたおやつや、誰かへのプレゼントにも
    使える、ほぼオールシーズンで役立つ1冊です。

    見てときめき、食べて幸せな気持ちになれるお菓子たちです。

    ジャムの瓶に貼ったり、プレゼントするお菓子に
    一言添えられるコピーして使えるかわいいメモラベル付き。

    ※本書は2017年に刊行された『いちごのお菓子』の新版です。
    内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。

    ○いちごの基礎知識
    ○作りおきできるいちごのおやつ
    ○材料・道具について

    ○Part1 いちごのかんたんお菓子
    ○Part2 いちごの焼き菓子
    ○Part3 いちごの焼かないお菓子

    ○いちごの品種図鑑
    ○コピーして使える いちごのジャムラベル

    若山曜子

     料理・菓子研究家。東京外国語大学フランス語学科卒業後パリへ留学。ル・コルドンブルーパリ、エコール・フェランディを経て、フランス国家調理師資格(CAP)を取得。パリのパティスリーやレストランで研鑽を積み、帰国後は雑誌や書籍のほかカフェや企業のレシピ開発、料理教室の主宰など幅広く活躍中。お菓子・料理ともに作りやすく、見た目も美しいと評判が高い。
     著書に『パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク』、『バターで作る/ オイルで作る クッキーと型なしタルトの本』、『丸型で焼くから美味しいパウンドケーキ』(ともに主婦と生活社)、『簡単なのにごちそう。焼きっぱなしオーブンレシピ』(宙出版)、『レモンのお菓子』、『バットや保存袋で作れる アイスクリーム&アイスケーキ』(すべてマイナビ出版)ほか多数。
    <a href="http://tavechao.com/">http://tavechao.com/</a>
    インスタグラムアカウント yoochanpetite
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ようこそ絵本の世界へ! あまくて可愛い、四季のクッキーが大集合

    いつもなかよしの「ルー」と「リー」が、「まんまるひよこ」に連れられて、四季の森を大冒険!
    巻頭にはアイシングやラングドシャ、メレンゲやアイスボックスなど色とりどりのクッキーが登場する物語を収録。
    パーティシーンやプレゼントにもうれしい、作って見て食べて楽しめる、あまくて可愛いクッキーのレシピ集です。

    なかよしのルーとリーは、いつもふたり一緒です。

    ルーとリーが、森へ続く小道を歩いていくと、
    まんまるひよこがトコトコトコ。
    「ぼくの“四季の森”へ行ってみない?」

    2人は声をそろえて、
    「行ってみたい!」


    まんまるひよこの“四季の森”でルーとリーが出会うのは、
    うさぎにくまに2匹のミツバチ、メレンゲのおばけに雪だるま。
    森には、春夏秋冬それぞれの可愛いクッキー缶が待っているのでした。

    可愛い絵本の世界を冒険したあとは、登場するクッキーを一緒につくってみましょう。
    アイシングクッキーをはじめ、アイスボックスクッキー、
    絞りクッキー、メレンゲ、ラングドシャにチョコチップクッキー……。
    1冊丸ごと、色とりどりで可愛いクッキーのレシピが盛りだくさん!

    もちろん必要な道具や型紙・生地の作り方などをはじめ、きほんからやさしくご紹介。
    「すこし難しい模様や作り方だと自信がない……」という方も大丈夫!
    “お菓子絵本作家”の上岡麻美さんが、写真と動画を使ってていねいに教えてくれますよ。

    さあ、あなたもおとぎ話のような絵本の世界へ、ルーとリーと一緒に出かけてみませんか?


    〇Story

    〇Recipe
     Part 1:準備と基本
     Part 2:作り方

    〇Column
     アイシングクッキーは乾燥がキモ!
     試し書きで失敗ナシ!
     子どもの絵でお絵かきクッキーを作ろう!

    上岡麻美(かみおか・あさみ)
    お菓子絵本作家。
    都内にある人気洋菓子店に勤務し、パティシエとして
    主にブライダルケーキをはじめ、多彩なスイーツ作りを担当。
    2020年独立。青山・表参道でアイシングクッキー教室の開催、
    企業や書籍、WEBサイトへのレシピ提供、動画制作、テレビ出演、
    製菓専門学校の特別講師など、幅広く活躍している。一児の母。
    Instagram:@asami_kamioka
    Twitter:@asami_kamioka
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    YouTubeで大人気の「ヨンジョンの本格「韓国料理レシピ」」の、キム・ヨンジョン先生初のレシピ本!
    ヤンニョムチキンやチーズダッカルビなど日本でも定番の韓国ごはんから、シンプルで手軽に作れる
    ナムルやキムチ、屋台で人気のキンパ、韓国の食卓に欠かせないチゲ・スープなど、
    おいしくて幸せな気持ちになれる78品を紹介。
    スーパーでも手に入る食材や調味料を使っているので、初めての人でも安心して挑戦することができます。
    日本でおなじみのメニューはもちろん、韓国の伝統料理や現地でしか知られていないような
    料理に出会えるチャンス!ごはんだけでなくトウモロコシマッコリパンなどのスイーツも合わせて掲載した
    1冊で楽しめる内容となっております。
    本格的だけどおうちでも簡単に作れる温かみのある韓国料理、是非チャレンジしてみてください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コーヒーにこだわってみませんか??

    いま、コーヒーを趣味にする方が増えています。コーヒーは心も体も癒してくれますし、頭をスッキリさせれば仕事もはかどります。

    私たちの日常に溶け込んでいるコーヒー。どうせ飲むなら美味しいコーヒーを飲みたいものです。

    でもコーヒーを自分で淹れるって難しそう…。どんな道具が必要でどんな淹れ方をすればいいのかわからない…、とここで諦めてしまう方も多いのではないでしょうか?

    そういう方にぜひ読んでいただきたいのが本書です。

    チャンネル登録者数6万人を超える人気コーヒーYouTuber岩崎泰三が贈る「おうちカフェ入門」、知識ゼロでもこだわりの本格コーヒーが入れられるようになります。

    とにかくここだけ押さえておけば大丈夫!というポイントをわかりやすく解説した後で、コーヒー作りに必要なおススメの器具を紹介します。

    また、本格的なハンドドリップコーヒー以外にも「おいしいドリップバッグの淹れ方」、「おいしいインスタントコーヒーの淹れ方」、「おいしいアイスコーヒーの淹れ方」など、幅広く紹介しています。

    さらに著者がおいしいコーヒーを求めて世界各地を旅した「コーヒーハンティング世界紀行」も多くの写真とともに掲載、最終章ではどんな食べ物にどんなコーヒーが合うのか、「泰三流コーヒーのマリアージュ&アレンジコーヒーレシピ」まで収録しています。

    この一冊でコーヒーの基本から応用編まで一気に学ぶことができます。

    ぜひ皆さんもこの本で深淵で味わい深いコーヒーの世界に足を踏み入れてください。


    Part1
    ちょっとこだわりたいあなたへ
    泰三流ドリップコーヒーをおいしくする6つのヒント

    Part2
    もっとこだわりたい人のための基本のハンドドリップレッスン

    Part3  
    道具の選び方

    Part4
    豆の選び方

    Part5
    コーヒーを学ぶ

    Part6
    泰三流コーヒーのマリアージュ&アレンジコーヒーレシピ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    0歳児の子育てをしながら毎日の離乳食を作るのは本当に大変です。
    本書では、離乳食の初期・中期・後期・完了期の4つの時期に合わせて
    1週間分の「フリージング食材」を使いまわして簡単に作れる
    離乳食のレシピを紹介します。

    離乳食のスタートからやさしく解説し、初期の後半からは
    1日2回食(3回食)×3週間分の献立を掲載。
    その時期に食べさせたい食材や、必要な栄養バランスがとれた離乳食が
    本書の献立を真似するだけで、あっという間に作れます。

    さらに、大人用のごはんからの「取り分けレシピ」、
    市販のベビーフードを活用した「ちょい足しアレンジ」もご紹介。
    離乳食に関する不安を解消するQ&Aもたっぷり収録しています。

    がんばりすぎなくても大丈夫!
    この本を読めば、離乳食作りがラクになること間違いなしです。

    時期別の食べられる食材・大きさ一覧表付き。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こっくりとした味わいの濃厚アイスクリームやしゃくしゃくとしてさっぱりとしたグラニテ。
    作ってみたいけれど、アイスクリームメーカーがないとむずかしい?
    数時間ごとに混ぜるのもちょっと面倒?
    この本のレシピなら、ご自宅にある保存袋やバットに材料を混ぜ、冷凍庫に入れっぱなしで手軽に作ることができます。

    また、層の重なりを楽しむアイスケーキもバットに市販のお菓子やソース、そしてアイスクリームのもとを重ねて凍らせるだけ。
    驚くほどかんたんに、おもてなしにもぴったりの華やかなデザートが完成するのです。

    また、材料も手に入りやすいものばかりですから、ちょっとあまったフルーツや、コンビニでも買えるものでアイスクリームを作れます。

    毎日食べたくなる、かんたんでおいしいレシピ42品を紹介。

    ※本書は2016年に刊行された『バットや保存袋で作れる アイスクリーム&アイスケーキ』の新版です。
    内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自分の愛犬には「いつまでも長生きして欲しい!」と願うもの。
    この本では犬の健康を考えたごはん作りの基礎知識からはじまり、忙しい飼い主さんでも簡単にできる
    ワンコのための「作り置き」レシピを紹介します。
    1食分が少ない犬のごはんは、まとめて作って冷凍保存してしまえば、与える時にレンジで解凍するだけなので、
    とっても簡単! 犬にとってのNG食材に気を付ければ、人間のごはんを作る要領と同じようにできてしまいます。
    犬のごはんを作り置きにする際の便利な保存方法や調理ポイントなど、取り入れたい活用術が満載!
    手軽さだけでなく獣医師監修の栄養満点でヘルシーなごはんはもちろん、病気を予防するレシピも掲載し、
    楽しく作り続けられる内容となっております。
    また、手作りごはんの移行の仕方や、犬の食いつきをよく方法なども掲載しているので、
    はじめて愛犬のごはん作りに挑戦する飼い主さんにもおすすめです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    赤ちゃんのからだは、妊娠中のママが食べたものからつくられます。
    でも、妊娠中の体調不良や、忙しくて料理に時間がかけられないなど、
    毎日理想的な食事をつくることは大変です。

    本書は、長年にわたって多くの出産をサポートしてきた助産院監修のもと、
    具だくさんのワンボウル・ワンプレートレシピを中心に
    「混ぜるだけ」「煮込むだけ」であっという間につくれて、
    必要な栄養を確保できるレシピを時期別に紹介します。
    さらに妊娠中のお悩み解消レシピ、便利なつくりおきレシピ、甘やかしデザートまで。

    妊娠中だからといって、あまりストイックになりすぎず、
    十月十日を楽しく、自分に優しく過ごしましょう!

    ◎Part1 妊娠中の過ごしかた
    ママと赤ちゃんの健康のために、これだけは知っておきたい!
    妊娠初期~出産までの過ごし方のポイントを丁寧に解説

    ◎Part2 妊娠初期のレシピ
    体調の変化が著しく、つわりに悩まされるママも安心!
    これだけ食べればOK!の超簡単レシピ

    ◎Part3 妊娠中期のレシピ
    つわりが治まり、食欲がアップする時期。
    必要な栄養を摂りつつ、体重コントロールもバッチリ!レシピ

    ◎Part4 妊娠後期のレシピ
    赤ちゃんが大きくなって、マイナートラブルも…
    分割食べに便利なちびおにぎり&ちびサンド、デザートも紹介

    ◎Part5 からだの変化に対応する ヘルプ!レシピ
    高血糖、高血圧、貧血、腸内バランスの乱れ…
    妊娠中のトラブルを解消するお助けメニュー

    ◎Part6 出産後のレシピ
    体力を取り戻すスタミナレシピ、授乳中におすすめレシピ、
    育児で忙しいときに活躍するつくりおきレシピ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ハワイの人気店が火付け役となり、日本でも大人気となったパンケーキ。
    この本では定番のベーシックパンケーキから、巷で人気のふわふわなスフレパンケーキまで
    様々な種類のパンケーキのレシピをご紹介。
    基本のプレーン生地の作り方から、チョコレートや抹茶などにアレンジした変わり種や
    トッピングも合わせて掲載します。
    自宅で作る際に失敗しやすいポイントや、材料の分量や混ぜるタイミング、焼き加減など
    写真付きで詳しくていねいに解説。
    初めてパンケーキを作る人はもちろん、パンケーキにこだわりたい人も、
    これ一冊で楽しめる本となっております。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    料理の味や香り付けに欠かせないハーブ&スパイス。
    しかし、使い方や量などいまいちわからないこともしばしば。
    この本ではハーブとスパイスの使い方をメソッド化して、
    料理に合わせた分量・調理の仕方・ポイントなど詳しく解説します。
    人気のイタリアンシェフ直伝のテクニックを随所に盛り込み、
    ハーブ&スパイスの特徴とともに香りの出し方、入れるタイミングなど、
    家庭でもおいしくつくれる基本のレシピを紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全国を飛び歩いている、マニアックなお魚好き、食べ物好きとして著名な、ぼうずコンニャク氏が紹介する、全国47都道府県の美味しいもののグルメ・エッセイです。
    ぼうずコンニャク氏の、食文化を調べる旅、懐かしいものを探す旅で出会った、ネットなどで調べたのではない、店の雰囲気だけで入店したお店のなかで、箸が止まらなくなったうまい店、ノリノリになって「ゴー!ゴー!」と叫びたくなるお店を紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    甘酸っぱくて爽やかな見た目が人気のキウイフルーツ。
    生で食べられることが多いキウイですが、色々なアレンジができることはあまり知られていません。
    この本では生のキウイを使った定番のスイーツから、加熱して作るキウイのスイーツなど48レシピを紹介! 
    他の食材との意外な組み合わせや、キウイのおいしさの幅広いバリエーションを楽しむことができます。
    さらに初心者でも手軽にできる作り方や、豆知識・コラムなどもあり、キウイ好きにはたまらない一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    イタリアで発祥し、現在では世界中で愛されているパスタ。
    『パスタ図鑑』では、パスタの発祥や歴史から始まり、スパゲッティやマカロニといった
    様々な形のパスタと特徴をわかりやすく紹介。
    さらにパスタ料理の章では、基本のトマトソースなどあらゆるソースの豆知識とレシピを掲載し、
    知識を深めながらお好きなパスタを作れる内容となっています。
    これを読んだら今すぐパスタを食べたくなること間違いなしの1冊です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スペインとフランスの間にまたがる「美食の街」バスク。
    ミシュランの星付きのお店も多い、スペインのサン・セバスティアンの
    バルで食べられているような料理とスイーツを中心にしたレシピを紹介します。
    ワインにピッタリなピンチョスや、巷で話題の「バスクチーズケーキ」など、
    本場のバスク料理&デザートを手軽に作ることができます。
    さらに現地のレポートやコラムが満載の、バスクをまるごと楽しめる1冊です。
  • 1,650(税込)
    監修:
    君嶋哲至
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    多くの国で造られ、地域やテロワール、造り手によってさまざまな顔を持つワイン。
    知れば知るほど奥深さがわかってくるワインの世界を一歩深めて楽しんでいただくために最適の1冊です。
    ワインの基礎知識はもちろん、品種や産地ごとの格付けの知識、近年注目されている品種や産地などの
    特徴まで、豊富な写真とともにご紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本在住のインド人・料理研究家のヘーマ・パレック。彼女は国賓が来日した際などに、インドをはじめとする世界各国の料理を振る舞う、国賓料理人でもあります。

    そんな彼女が作る本は、アジアで食べられているスパイスカレーを、日本のスーパーで手に入る食材で再現するというコンセプト。

    インドはもちろん、ネパールやスリランカ、タイ、ミャンマー、インドネシア、マレーシアが対象。各国の家庭や、カレー専門店で食べられているカレーとサイドメニューのレシピを40品以上掲載しています。

    あなたの家庭の食卓に、本格的なスパイスカレーをお届けします。

    <掲載レシピ>
    ●インド
    カリフラワーサンバル
    ローストしたなすのカレー
    バタートマトソースのチーズカレー
    ひよこ豆のカレー
    ほうれん草とマッシュルームのカレー
    カシミールポテトカレー
    コーンカレー
    クリーミーな野菜とチーズのカレー
    なすとゴーヤのマイルドカレー
    野菜とレンズ豆のカレー
    シンディカレー
    カリフラワーとポテトのバター風味
    グリーンムング豆のカレー
    ほうれん草と黄レンズ豆のカレー
    茶ひよこ豆のスパイシーカレー
    5種類のミックス豆カレー
    キドニービーンズのカレー
    茶レンズ豆のカレー

    ●ネパール
    ダルバートタルカリ
    レンズ豆とひよこ豆のカレー
    ミックス野菜のカレー
    きのこのカレー

    ●スリランカ
    カシューナッツカレー
    ビーツのカレー
    ローストココナッツかぼちゃカレー

    ●タイ
    なすとたけのこ入りグリーンカレー
    グリーンカレーペースト
    野菜と厚揚げのレッドカレー
    レッドカレーペースト
    かぼちゃとにんじんのイエローカレー
    イエローカレーペースト

    ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜だけでつくるお料理レシピで大人気のブログ『vege dining 野菜ごはん』の著者による、冷蔵&冷凍保存OKの作りおきおかずの料理集です。
    保存ができる作りおきおかずはもちろん、それを使ったアレンジ料理のレシピが満載!
    忙しいママたちに嬉しい、手間なしかんたんアイデア料理が盛りだくさんです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜だけでつくるお料理レシピで大人気のブログ『vege dining 野菜ごはん』の著者が、ジャガイモやニンジン、トマト、大根などのどこの家にもある“常備菜=定番野菜”を使った野菜だけのアイデア料理集です。
    煮る、焼く、蒸すなど、いろいろな調理法を使って、野菜が持つ本来の旨味を引き出しながら、パパッとカンタンにできる料理ばかり!
    健康&ヘルシーなレシピが盛りだくさんです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お酒のお供に欠かせないのが「おつまみ」。
    日本での焼き鳥などの他に、アメリカのバッファローウィングやスイスのチーズフォンデュなど、
    世界では様々なおつまみが存在します。
    本書では世界のおつまみとして食べられている料理を国と地域別に歴史・豆知識を紹介。
    どのように食べられているか、様々なお酒の相性なども詳しく知ることができます。
    コラムではおつまみの本場、美食の街であるバスク地方で現地取材した記事掲載します。
    さらに簡単に作ることのできるレシピも合わせて掲載し、一冊で楽しめる内容となっております。
  • シリーズ2冊
    1,3201,650(税込)
    著:
    たくまたまえ
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。自家製だからおいしい。作る時間も楽しい!季節の保存食作りがライフラーク、「たまちゃん」の保存食レシピ集。2011年3月出版の『たまちゃんの保存食』の内容に、新しいレシピを加えた増補版です。 【はる】いちごシロップ、きゃらぶき、ふきのとう味噌、空豆のオイル漬け、ベリーベリーサワー……etc. 【なつ】らっきょう、あんずのコンポート、赤しそシロップ、谷中しょうがの甘酢漬け……etc. 【あき】しその実と葉の佃煮、プルーンのコンポート、ぶどうシロップ、アップルジェル……etc. 【ふゆ】ゆず茶、ジンジャーシロップ、完熟きんかんのジンジャー煮……etc. 【日々の台所仕事】だしのもと、ちらし寿司のもと、肉味噌、きのこしょうが、コンフィ……etc. レシピは計86品と大充実。たまちゃん印の酵素シロップレシピもご紹介!楽しくておいしくて元気になる季節の保存食、この本ではじめてみませんか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気ブログ「カルフォルニアのばあさんブログ」から生まれた料理レシピ集。
    お料理を研究するのが大好きで、「何でも手作りしてしまう」カリフォルニアばあさんこと、レイ久子さんの作る料理は「本格的」「おいしい」「ヘルシー」と大人気。
    アメリカの家庭料理、洋食、エスニック、パンからお菓子とばあさんの得意料理、115品を紹介します。

    【著者よりコメント】
    アメリカ料理といえばケンタッキーフライドチキンにフライドポテト。ピザにマカロニ&チーズですね。
    この本に代表的なものを集めました。そして低カロリーバージョンもご紹介しています。
    知られているようで知られていないアメリカの家庭料理。ばあさん宅の料理帖を覗いて見てくださいね。

    ※本書は2009年に刊行された『カリフォルニアばあさんの料理帖』の新版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。

    ●著者:
    レイ久子 Hisako Ray(chiblits)
    1948年鹿児島生まれ。家族は夫、息子夫婦に子供二人、 娘夫婦。
    1972年アメリカ人の夫との結婚を機にカリフォルニア州のシリコンバレーに渡る。歯科技工士として27年働く。
    退職後、娘の勧めで2006年、ブログ「カリフォルニアのばあさんブログ」を立ち上げる。
    料理から家族の話、 20歳5ヶ月まで生きたトイプードルの話など 毎日の生活を綴り、大人気ブログになる。
    ブログではレシピの作り方の動画も配信中。本書では娘がイラストを担当。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    季節の素材を使った、彩り豊かな品々がズラリ。

    練り切り、どら焼き、ようかん、きんつば……。

    いま、ヘルシーなスイーツとして世界中から注目を浴びている「和菓子」。
    おいしさだけでなく、見た目の美しさも人気の秘訣です。
    そんな日本伝統のお菓子をさらにヘルシーにできないかと思いめぐらせた結果、「野菜」を掛け合わせることに至りました。

    本書ではトマトやほうれん草、ごぼう、かぼちゃ、にんじんといった身近な野菜を使った和菓子のレシピを、約40品分掲載。
    緑・赤・黄などの素材本来の色味を生かすことで、色粉(着色料)なしでも鮮やかに仕上がるのが魅力です。
    また、野菜の風味は残しつつ、独特のクセやエグみを抑える工夫が随所になされているため「にんじんやピーマンの青臭さが苦手……」という方でも、おいしく召し上がっていただけること間違いなし!

    これを機に、あなたも和菓子作りに挑戦してみてはいかが?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    めんどうな作業はナシでOK! なのにおいしい“絶品タルト”が勢ぞろい。

    ザクザク食感がたまらない、人気のお菓子「タルト」。
    お店で買うとけっこう高いので、できれば家庭で作りたいものです。
    でも「粉をふるっておいて」「生地をしっかり寝かせて」「麺棒できっちりのばして」と、
    めんどうな作業がいっぱい!もっとラクチンに作れたらいいのに!!
    そう思っている方、いませんか?

    本書ではそんなワガママにお応えし、
    「粉ふるわナイ」「麺棒使わナイ」「生地寝かさナイ」を実現した
    「3ナイタルト」のレシピをご紹介します!

    びっくりするくらい簡単な作り方なのに、どれもおいしさ満点!!
    持ち寄りパーティにぴったりな華やかタルトから
    休日の優雅なランチタイムを演出できるキッシュまで、
    バラエティ豊かな品々が勢ぞろいしています。

    ぜひこの機会に、おうちタルトを始めてみてはいかが?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    厚生労働省が行った「平成28年国民健康・栄養調査」では、「糖尿病が強く疑われる人」は、およそ1000万人と言われています。それに加え「可能性が否定できない人」も同様に1000万人ほどと推定されており、糖尿病は、たいへん身近で深刻な病気となっています。
    しかし、軽度の場合は自覚症状を感じにくいという特徴があり、体の不調を覚えて病院にかかると実は糖尿病だった、ということが非常に多く、慢性化すると網膜症や脳梗塞などの恐ろしい合併症を引き起こすこともあります。

    「高血圧を予防する 減塩なのにおいしいレシピ」「高脂血症を予防する 肉も揚げ物もガマンしないおいしいレシピ」に続くシリーズ第三弾は、糖尿病を予防するための食事です。執筆は、数々の料理本を世に出してきた川上文代先生がレシピを考案。病気を予防しながらいつまでも続けられる「おいしさ」を追求したレシピを紹介します。 また、監修は氏家脳神経外科内科クリニック院長の氏家弘氏です。

    糖尿病を予防するための食事は味気なく寂しいと思われがちですが、本書では誰でも満足していただけるバラエティに富んだ「おいしいレシピ」を掲載しています。ぜひ、大切な家族やご自身の健康を糖尿病から守るために本書をご活用ください。

    【目次】
    STUDY
    PART1 血糖値が上がりにくいおいしい献立
    PART2 血糖値が上がりにくいおいしいメインおかず
    PART3 血糖値が上がりにくいおいしいサブおかず&汁物
    PART4 血糖値が上がりにくいおいしい麺モノ&ご飯モノ
    PART5 血糖値が上がりにくいおいしいおやつ
    COLUMN

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。