セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『料理・グルメ、501円~800円、読み放題 MAXコース(ラノベ・文芸など)(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~48件目/全48件

  • 814(税込)
    編者:
    アミの会
    著者:
    大崎梢
    著者:
    近藤史恵
    著者:
    篠田真由美
    著者:
    柴田よしき
    著者:
    新津きよみ
    他2名
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    心ときめく風景や絶品料理がここに。「しあわせ」溢れる旅×グルメ小説集!

    祖母と一緒に行くはずだったお伊勢参り。急なトラブルでひとりでお参りすることになった元喜は、ある男の子と出会う(「もしも神様に会えたなら」)。
    幼い頃に引っ越し、生まれ故郷の記憶はまるでない。両親の思い出話を頼りに故郷をめぐる旅に出るが……(「失われた甘い時を求めて」)。
    心ときめく景色や極上グルメとの出会い。旅ならではの様々な「幸せ」がたっぷり詰まった7編を収録。読めば旅に出たくなる、実力派作家7名による文庫オリジナルアンソロジー第3弾!
  • グルメ×旅×お酒!?人見知りだからこそできるひとり旅!

    不自由な世の中だけど、自分のためにショートトリップを実施! SNSをチェックしていた日和は、いてもたってもいられず日帰りで宇都宮へ足を伸ばして、餃子×ビールを堪能……人見知りだった日和が、ひとり旅にハマってずいぶん旅慣れてきたスケジューリング。悩みに悩んだ末、和歌山にはパンダの赤ちゃんを見に行き、母親憧れの奥入瀬にも足を運びます。叔母からの電話で心配した日和は、医者嫌いの叔母を病院へ連れて行くというミッションを請け負い、秋田へ向かいます。さらに秋の沖縄へ! 旅の先輩の恋する蓮斗との関係にも変化が……! 旅は心の栄養剤!人生満喫本。
  • 814(税込)
    著者:
    長月天音
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    住宅街の片隅に佇む小さなビストロ、今宵もオープン。

    街の路地裏で夜から朝にかけてオープンする“キッチン常夜灯”。チェーン系レストラン店長のみもざにとって、昼間の戦闘モードをオフにし、素の自分に戻れる大切な場所だ。店の常連になってから不眠症も怖くない。農夫風ポタージュ、赤ワインと楽しむシャルキトリー、ご褒美の仔羊料理、アップルパイなど心から食べたい物だけ味わう至福の時間。寡黙なシェフが作る一皿は、疲れた心をほぐして、明日への元気をくれる――共感と美味しさ溢れる温かな物語。
  • 今の時代は努力しないでよい結婚はできません。だからこそ、よい人と出会うためには結婚相談所を利用するのがオススメです。

    本当にこの男性と結婚していいの? 彼女はなぜ理想の男性と結婚できたのか? 理想の男性と結婚するためのルールとは? 人もうらやむ結婚の成功法則を結婚相談所所長の著者がスバリ教えます。
    (※本書は2010/8/6に青山ライフ出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    100円均グッズを上手に活用して生活をより便利に、より豊かにする!

    日常からビジネス、レジャーまで、あらゆるシーンで役立つアイテムを徹底紹介!!

    【目次】
    「究極の100均アイテム徹底解剖」
    Chapter1 100円超えグッズ、ブランド商品と実力検証!
    Chapter2 使い勝手バツグン!100均掃除グッズ
    Chapter3 便利で簡単!100均洗濯グッズ
    Chapter4 下ごしらもラクラク!100均キッチングッズ
    Chapter5 アイデア収納術が満載!100均収納グッズ
    Chapter6 これが欲しかった!スマホ関連グッズ
    Chapter7 ビジネスにも役立つ!100均文具・雑貨グッズ
    Chapter8 100円でこんなこともできる!100均美容・健康グッズ
    Chapter9 アウトドアも楽しめる!100均アウトドアグッズ
    Chapter10 憧れのあのキャラクターも手に入る!100均ギャラクターグッズ
    Chaprer11 100円で趣味も楽しめる!DIY
    Chapter12 すぐに買いたい!100均お買い得食品

    「100均で買える実力派キャンプ道具ベストカタログ」
    CHAPTER.01 テーブル・イス・マット類
    CHAPTER.02 ランタン・工具・バッグ類
    CHAPTER.03 キャンプの基礎
    CHAPTER.04 火起こしアイテム
    CHAPTER.05 クッキングツール
    CHAPTER.06 食器・カトラリー類
    CHAPTER.07 100均食材で作るおすすめレシピ
    CHAPTER.08 キャンプにおすすめの100均食品
    CHAPTER.09 あると便利なお役立ちグッズ
    CHAPTER.10 100均の素材でDIYCHAPTER.11 キャンプのマナー

    ありとあらゆる物が揃う100円ショップ。便利なグッズがたくさんありますが、
    中には「気になってはいるけれど、本当に使えるの?」という物もあるでしょう。

    そんな皆さんの代わりに、編集部が徹底調査!
    料理やお掃除、洗濯といった日常シーンから
    ビジネスシーンで役立つグッズ、美容・健康にオススメの逸品、
    まだまだ人気のキャンプグッズ、100円超のアイテムまで総チェックしました。

    買ってよかった物・損する物などの辛口評価もアリ!!

    合本ならではの特大ボリュームでお届けします。

    ※本書は、
    「究極の100均アイテム徹底解剖」(2021年3月)と
    「100均で買える実力派キャンプ道具ベストカタログ」(2021年9月)を合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コストコで買うべきものがわかる! 購入したアイテムの活用法を知る!

    本書はコストコでお得にショッピングをして、
    日々の生活を楽しく豊かにするアイデアを紹介する1冊です。

    【目次】
    初心者のためのCOSTCOはじめてガイド!!
    【特集01】 真夏のバーベキュー食材COSTCOコレクション
    【特集02】 COSTCOキャンプギアベストバイアイテム2022
    CHAPTER.1 見た目も楽しい美味のデリカ
    CHAPTER.2 イチ押しの絶品スイーツとパン
    CHAPTER.3 迷わず買うべき生鮮食品
    CHAPTER.4 食卓を豊かにするフード
    CHAPTER.5 おすすめの飲み物&酒類
    CHAPTER.6 多彩な品ぞろえ 日用品と電化製品
    CHAPTER.7 食材&掃除グッズの活用術
    CHAPTER.8 知らなきゃ損するテクニック

    気になる商品はたくさんあるものの、
    大容量サイズにひるんで結局何も購入しなかったり
    または、勢いで購入した食材をもてあましたり……
    まさに、コストコあるあるですよね。

    そんな人に読んでもらいたいのが、本書です。

    紹介する商品はデリカ、スイーツ、パン、生鮮食品、その他フード、
    ソフトドリンク、アルコール類、日用品、電化製品、BBQ&キャンプ用品と実にさまざま。

    ドでかサイズの食材の調理術や、お掃除用品を使いこなす方法も伝授!

    2022年の旬のランキングと厳選したおすすめアイテムをもとに、
    コストコで思う存分お買い物を楽しんでください。
    編集部が実際に購入して試しているので、リアルな感想がまるわかりです。

    全ページカラーで、実際の商品写真で構成しているので
    面白さも読みやすさも満点です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界中から愛されているシングルモルトウイスキーの魅力を大公開!

    ウイスキー誕生秘話から製造方法、テイスティングまで分かりやすく解説します。

    【本書の主な内容】
    10分でわかる! ウイスキー入門
    ジャパニーズ・ウイスキー「最強」の証明
    サントリーウイスキー山崎蒸溜所のすべて
    世界中で高く評価されているジャパニーズウイスキーの魅力
    世界No.1の炭酸水ブランド「ソーダストリーム」の凄い実力
    2018年に飲んでおくべきスコッチウイスキー名鑑
    ハイランドバラエティ豊かなモルトを誇る
    スペイサイド世界有数のモルト生産のメッカ
    アイラ豊かなウイスキーを生み出す美しい島
    ローランド軽い口当たりの内陸らしいウイスキー

    「ジャパニーズ・ウイスキー」の魅力や世界5大産地の特徴など、ウイスキーの全てを徹底解析。
    初心者から愛好家まで、世界の銘酒を堪能するヒントが満載です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コストコをお得に賢く利用する! 大容量アイテムにもひるまない!

    コストコでスマートな買い物を楽しむための情報を、これでもかと詰め込みました。

    【目次】
    CHAPTER 01 最新ベストバイ10 スイーツ部門
    CHAPTER 02 注目のNEW&定番スイーツ
    CHAPTER 03 大容量フードの賢い冷凍術
    CHAPTER 04 最新ベストバイ10 フード部門
    CHAPTER 05 注目のNEW&定番フード
    CHAPTER 06 便利でお得な裏ワザ&サービス
    CHAPTER 07 最新ベストバイ10 日用品部門
    CHAPTER 08 注目のNEW&定番日用品
    CHAPTER 09 ホーム&キッチングッズの活用法
    CHAPTER 10 定番の調味料&ドリンクを総チェック

    商品の大きさや日本のスーパーにはない品揃えに興奮して、
    つい余計な物を買ったり、せっかく購入したものを持て余したり……
    そんな“コストコあるある”の失敗もう卒業!

    本書では、人気のスイーツからフード、日用品まで
    コストコで絶対買うべき人気&定番アイテムを徹底紹介。

    「コストコの通販サービスって、ぶっちゃけどうなの?」
    「ジャンボサイズの食品はどうしたらいい?」という疑問を解消するほか、
    「こんなサービスがあるなんで、知らなかった」
    「あの掃除グッズはこう使えばいいんだ!」
    といった気づきにも出会えます。
    コストコでお得にお買い物をするための、必読の書です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    素材にこだわり抜いた無印良品の最強アイテム&アイデアの全てを大公開!

    シンプルでおしゃれなデザイン&高機能な生活雑貨や家具、収納グッズなど、アイデア満載の超“良品”が充実!
    さらに、定番からレア商品までバラエティー豊かな無印のカレーや、
    簡単で美味しい冷凍&レトルト食品など、無印良品が誇る絶品フードをご紹介!

    【目次】
    バラエティー豊富なラインナップ!無印カレーTHE BEST
    高機能&アイデア商品満載!無印文房具 THE BEST
    こだわりの味!無印スイーツ THE BEST
    おしゃれ&使いやすい!無印収納グッズTHE BEST
    冷凍なのにおいしい!無印冷凍食品THE BEST
    シンプルなデザイン&使い勝手抜群!無印家具&雑貨THE BEST
    簡単&美味しい!無印レトルトTHE BEST


    在宅ワークに嬉しい!超便利な収納グッズや家具など、今大注目の商品がズラリ!
    この1冊で、あなたにぴったりなアイテムが見つかること間違いなし!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    超定番フードから、極上スイーツや世界のお宝フードまで、カルディの超人気商品を一挙大公開!!

    ポイントの貯め方や掘り出し物の探し方など、
    カルディを利用するなら知っておきたい簡単&便利な凄テクもご紹介。

    【目次】
    Chapter1 最強激旨フード&極上スイーツ 最旬BEST20
    Chapter2 おすすめ! 超人気コーヒー&淹れ方テクニック
    Chapter3 軽食から本格料理まで! 定番フード
    Chapter4 もっと早く知りたかった! 超簡単アレンジレシピ&冷解凍テクニック
    Chapter5 甘くておいしすぎる! おすすめスイーツ&お菓子
    Chapter6 おさえておきたい! 知って得する凄テクニック
    Chapter7 本格調味料&大人気イチオシ飲料

    誰でも手軽に本格絶品料理が楽しめる最強アレンジレシピや超簡単な冷解凍術など、食卓をもっと豊かにするテクが満載。
    この1冊で、カルディの全てがまるわかり!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】

    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。


    専門店の味を家庭で楽しむ
    みそ汁が主役になる絶品レシピ


    調理が簡単で、合わせる具材によって様々な栄養を手軽に摂れる万能な健康食・みそ汁。

    毎日食べるものだからこそ代わり映えしないメニューになりがちですが、本書ではお馴染みの具材を使った定番みそ汁から、意外な食材を使った変わり種みそ汁まで、1椀で大満足のレシピを紹介しています。

    レシピは話題のみそ汁専門店「MISOJYU(ミソジュウ)」が監修。専門店ならではの組み合わせやテクニックが満載で、具材や味付けのバリエーションにお困りの方におすすめの1冊です。

    また、第3章ではみそ汁と合わせて楽しみたいMISOJYU直伝のおにぎりと副菜のレシピを掲載。栄養バランスが良く満足度も高い一汁一菜の食事が完成します。

    具材がたっぷり入った心も身体も大満足のおかずみそ汁で、健康的な食生活を目指しましょう。



    【CONTENTS】
    ・味噌の種類と特徴
    ・味噌を使い分ける 3 つの極意
    ・MISOJYUが教えるみそ汁を作る3つのステップ

    ■Part1.野菜が主役のみそ汁
    トロトロ卵とミニトマト/あおさ豆腐/5種のきのこ/とろろ/ 切り干し大根と油揚げ/トマトとくるくるパスタ/かぶと豆乳/スンドゥブ風/なすと厚揚げ/厚揚げといりこ/玉ねぎとセロリとリンゴ/生ひじきとブロッコリー/丸ごと新玉ねぎ/ブロッコリーのグリーンみそ汁/もやしと辛味噌/長いもと三つ葉/アスパラとピスタチオ/レタスとじゃがいも/コーンポタージュ/もずくと焼きなす/トマトとアボカド/ほうれん草とエリンギ/かぼちゃとセージ/かぼちゃとさつまいも/しいたけと焼きねぎ/ごま豆腐/キムチ豆腐/白菜と桜エビ/ワカメと韓国のり/根菜とごま/玉ねぎのフランと桜エビ/トマトときゅうりのそうめん/ズッキーニとかぼちゃとじゃが/生麩とねぎ/カリフラワーとホタテ/練り合わせみそ汁/焼きなすの赤出汁/オクラととんぶり/大根ときゅうりのソムタム/ブロッコリーのラビオリ

    ■Part2.肉・魚が主役のみそ汁
    タイのアラ汁/アサリとクレソン/粕汁/カキと豆乳/サケのアラ汁/鶏とくるみ汁/揚げにんにくと豚バラ/鶏もも肉とアサリ/ゴーヤとひき肉/まいたけとビンチョウマグロ/豚汁/スパイシー豚汁/クリーミー豚汁/梅ペーストと豚バラ肉/じゃがいもとクミン/かぼちゃとそぼろ/じゃがいもとゴルゴンゾーラ/タラ豆腐/トマトと牛すね/大根と豚肩ロース/長いもとサケ/カリフラワーとベーコン/骨付き鶏肉とマッシュルーム/白いんげんと牛肉/トムヤム風/ワカメと豚肉/ソーセージとほうれん草76 パクチーと鶏肉/梅と豚しゃぶ/トルティーヤみそ汁/アサリとパンチェッタ

    ■Part3.副菜とおにぎり
    [副菜]鶏むね塩麹/蒸し豚/エビとプロシュート/イカとホタテと明太子/セロリとリンゴ/アジとマンゴー/マグロとアボカドのマリネ/ 豆腐のトマトサルサ/長いもの梅肉和え/スモークサーモンマリネ
    [おにぎり]ほうじ茶と大葉/ねぎ味噌/梅ペースト/スパイシーツナ/焼き肉味噌/豚キムチ/きのこ味噌/香味ねぎマグロ

    ■コラム
    ・味噌がもたらす「美容と健康」効果を知ろう!
    ・朝昼晩、体に良いみそ汁と 具材の組み合わせを考える
    ・味噌にまつわる歴史
    ・日本全国に広まった味噌に注目!
    ・海外でも広まる味噌ブーム
    ・MISOJYU 総合ディレクター エドワード・ヘイムスインタビュー
  • 792(税込)
    著者:
    近藤史恵
    著者:
    坂木司
    著者:
    篠田真由美
    著者:
    図子慧
    著者:
    永嶋恵美
    著者:
    松尾由美
    他2名
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    知らない世界とおいしい料理がここに。旅とグルメの傑作アンソロジー!

    はじめて行く土地、見知らぬ料理や文化、その土地の人々……。きままなひとり旅も、大切な誰かとの旅行も、その先に意外な出会いが待っている。様々な「はじめて」の旅を描いた7作品を収録。魅力あふれる旅先と、その土地ならではの美味しいものがたっぷり詰まった、実力派作家7名による書き下ろしアンソロジー。2冊同時刊行!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    古くから「冷えは万病のもと」とされてきました。最近では体温を上げることが、免疫力アップにつながるともいわれています。カラダのいろいろな不調を未然に防ぎ、体調を改善するには、カラダを温めることが大切なのです。冷えをそのまま放置しておくと心身にさまざまなトラブルが生じかねないのです。毎日の食事で「カラダを温めること」を少しでも意識すれば、しだいに冷えも解消されます。カラダ温め効果の高い野菜をメインにした食事を心がけ、体内の冷えを追い出していきましょう。本書が「免疫力の高いカラダ」づくりのお役に立てれば嬉しく思います。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    ・なぜカラダを温めることが大切か
    ・冷えが引き起こすさまざまな不調
    ・その生活、大丈夫ですか?
    ・代表的なカラダ温め食材
    【見直したい食生活】
    【東洋医学で考える「カラダ温め」】
    【カラダを温める調理法】
    【カラダ温めと心身の関係】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    近年男女を問わず需要が高まっている筋トレ需要にこたえる食材として、注目を集めているのが鶏むね肉です。低糖質高たんぱくの鶏むね肉は、筋力増強やダイエットの強い味方。
    そんな鶏むね肉は、ブロッコリーと組み合わせることでより最強健康食材としての力を発揮します。
    ブロッコリーには、解毒作用・抗酸化作用の高いスルフォラファンほか、健康に欠かせない栄養素がたっぷり。

    これらの食材に頻繁に採らなければと思うとメニューは偏りがちになりますが、本書では手軽においしく、毎日「鶏むねブロッコリー」生活を続けられるよう、時短で手間いらずなレシピを、レパートリーたっぷりにご紹介しています。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    【巻頭特集】鶏むねとブロッコリー徹底解剖
    【Level1】低糖質レシピ
    【Level2】タレがけレシピ
    【Level3】栄養満点レシピ
    【Level4】ボリューム満点レシピ
    【番外編】コンビニ食材でつくれる簡単栄養レシピ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「血液サラサラ」の提唱者である栗原毅医師が、かんたんに実践できて確実に内臓脂肪が落ちる健康ワザを一挙解説! 実際に効果を実感したという体験談も交えつつ、分かりやすくご紹介します。
    「糖質をチョイオフ」「よく噛んで食べる」「肉と卵をどんどん食べる」「食前・おやつに高カカオチョコ」「スロースクワット」これら5つのうち、まずはできることから始めましょう。はじめからすべてできなくても大丈夫。どれも、日常生活に無理なく取り入れられることです。
    また本書では栗原丈医師監修のもと、口内環境と生活習慣病とのかかわりにも着目し、健康で若々しさを保つための口腔ケアもご紹介しています。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    内臓脂肪がたまる仕組み 増える原因とそのリスク
    【序章】栗原式愛憎死亡の落とし方
    【第1章】 内臓脂肪を落とす 食べ方と食材
    【第2章】 内臓脂肪を落とす やせる口腔ケア
    【第3章】 内臓脂肪を落とす 生活習慣
  • 皮、芯、軸、葉も全部、野菜まるごと食べつくし!

    春においしい野菜の栄養がまるわかり!
    野菜に含まれて入る栄養素について解説。
    捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!

    野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。
    芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。

    芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    メディアへの出演多数・“弁当家”野上優佳子が教える、「本当に長続きするお弁当作りの秘訣」。

    “私は、ものすごくめんどくさがりやです。だからお弁当をつくります。”
    (本文「INTRODUCTION」より抜粋)

    手間の多さや献立の悩みがつきまといがちな「お弁当」ですが、日々の自分の生活リズムや暮らしに合わせて取り入れられるお弁当は、本来とてもたのしく、自由なものです。
    外食のように注文や会計は必要ありません。フタを開ければすぐに食事を始められて、自分の好きなものだけが詰まっている……お弁当は、時間や場所の制約もなく、解放感がいっぱい。忙しいランチタイムも、十分に活用することができます。

    “完璧”を目指す必要はなく、たとえ1つくらい食材が足りなくても、全く問題ありません。毎日のお弁当ライフをゆたかで、もっとラクにする秘訣をたっぷりご紹介します。

    全5章からなる本書では、たった5つのメイン食材から毎日活用できるお手軽レシピをバラエティ豊かにご紹介します。メイン食材の外にも、サブで用いる材料はすべて、ご自宅の冷蔵庫に入っているものばかり。
    手間いらずなのに、ほんとうにおいしいお弁当レシピだけを厳選しました。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    CONTENTS

    本書の見方
    お弁当は自由です。
    調理器具・調味料・常備するもの

    豚薄切り肉
    鶏もも肉のぶつ切り
    鶏ひき肉

    サンドイッチとおにぎりの包み方

    冷凍えびと塩鮭
    厚揚げ、ちくわ、イワシ缶

    弁当を引き立てる地味色おかず
  • 858(税込)
    監修:
    白澤卓二
    レシピ・料理制作:
    杉浦仁志
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高齢者による交通事故の増加など、さまざまな問題の背景には、認知症の増加があります。
    しかし、年をとると必ず認知症になるわけではなく、100歳を超えてもはつらつと過ごしている人は少なくありません。
    生活習慣に気をつければ、誰でもセンテナリアンを目指すことはできるのです。

    本書では、認知症研究を専門とする白澤卓司先生考案の“これだけ守っていればOK”「健康長寿の方程式」をご紹介します。
    白澤版“健康食のピラミッド”決定版で、毎日なにをどれだけ取ればいいかがひと目で分かり、元気に長生きするための秘訣が分かります。

    大事なのは、1つの食材の健康効果だけを見るのではなく、献立全体のバランスを考えること。
    白澤先生監修・世界で活躍する杉浦仁志シェフ考案の、最強のレシピもたっぷり1週間分ご紹介します。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    《目次》

    はじめに

    【第1章】これさえ守ればOK ポイントはたったの5つ!“食の方程式”

    基本ルール“食べない時間”をつくる
    見てわかる 週間で何をどう食べる?

    食の方程式(1)7色のレインボーフーズ
    …フィトケミカルの健康パワー
    食の方程式(2)肉・魚・大豆3:3:1
    …タンパク質の種類を知っておこう
    食の方程式(3)オメガ3とオメガ6─1:1
    …現代人のほとんどがオメガ6過多
    食の方程式(4)食物繊維水溶性と不溶性1:1
    …腸内環境に関わる水溶性食物繊維
    食の方程式(5)穀類といも類1:1
    …過剰な糖質が老化と病気を招く

    【第2章】おいしくて簡単!シェフが考案!“1週間の献立”

    [月曜日昼食]トマトと小松菜の卵とじ黒酢あんかけ/豆苗ときゅうりのアーモンド和え
    [月曜日夕食]さばとパプリカのオーブン焼き/ごぼうとくるみのバルサミコ和え/玄米ごはん

    [火曜日昼食]じゃがいもとほうれん草のだし巻き/精進きのこおすまし
    [火曜日夕食]鶏ハムごまドレッシング/わかめとオクラの酢の物/けんちん汁/玄米ごはん

    [水曜日昼食]納豆キムチやっこ/なすのくるみみそかけ
    [水曜日夕食]いわしのトマト煮/アスパラガスのアーモンド和え/玄米ごはん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今話題のスープジャーは、時間がたっても変わらず“あつあつ”のメニューを楽しめるすぐれモノ。野菜もたっぷり食べられ、お財布にもからだにもやさしいといいことづくめです。

    保温効果の高さから、最低限の調理を済ませたらあとは放置しておくだけで、おいしい1品のでき上がり。
    便利なスープジャーを毎日のお弁当に取り入れれば、かんたん時短調理なのに手抜きにも見えません。盛りつけ・彩り・栄養バランスなどについての悩みやストレスから解放され、お弁当ライフが今までよりもっとラクで、ステキになります。

    また、スープジャーなら“あつあつ”だけでなく“冷え冷え”のメニューも得意なため、フレッシュなサラダをいただきたいときにも最適。メニューのバリエーションも豊富です。

    本書では、「糖質30g以下」53品、「200kcal以下」31品、「主材料3つ以下」19品、「調理時間5分以内」45品、計72品のスープジャーレシピを掲載しています。
    ジャーのなかを最適な温度を保つためのコツなどもご紹介していますので、スープジャービギナーのかたにもぴったりな内容となっています。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。

    CONTENTS

    なんてすてきなスープジャー
    調理が手間いらず

    スープジャーの使いかた
    知っておきたい使用上のポイント
    スープジャーのサイズを知る

    【材料は1~3つ。5分以内でできる! 速攻10選】
    ・春雨わかめスープ
    ・白がゆ
    ・豆腐とわかめの味噌汁
    ・ねぎと昆布とちくわのおすまし
    ・豆乳きのこスープ
    ・コーンスープ
    ・卵がゆ
    ・たまねぎと卵のチーズスープ
    ・トマトとパンのスープ
    ・ツナサラダ

    [コラム1]試してみました スープジャーのアツアツ&冷え冷え効果

    【スープ・汁物】
    〇基本の味噌汁
    ・えのきと小松菜と厚揚げの味噌汁

    〇味噌汁の応用
    ・けんちん汁風/厚揚げピーマン/ベーコン野菜

    〇基本のコンソメスープ
    ・たまねぎとトマトとベーコンのスープ
  • くり返し作りたいレタスクラブのベストシリーズ集大成!

    雑誌「レタスクラブ」から、読者アンケートによって選ばれた人気レシピを集めた「くり返しベストシリーズ」。
    そこからさらに選りすぐり、感動&名作レシピ集をギュッと一冊にまとめた豪華版。
    作りおき、冷凍、お弁当など人気のテーマから、日々使える身近な野菜のレシピまで
    毎日使える、ずーっと長く使い続けられるレシピが満載です!


    ●家族から大絶賛! 忙しい日もこれで乗り切れます
    「作りおきおかず」
    とりチャーシュー/とりハム/ゆで豚/牛こましょうが焼き/鮭の焼き漬け


    ●シリーズ最強2トップ! おいしく食べて、しかもやせられるなんて!
    「糖質オフのやせるおかず」「やせるおかず」
    チキンソテーのアボカドソースがけ/豆腐クリームグラタン/スペアリブ角煮/きのこキムチチゲ

    ●パスタもピザも! おなじみの道具でいつもと違ったメニューが!
    「フライパン1つで作れるおかず」
    明太キャベツスパゲッティ/フライパンナポリタン/石焼き風ビビンバ/ピザマルゲリータ

    ●身近な野菜をたっぷり使ってヘルシーに! 一年中ずーっと使える!
    「野菜たっぷりおかず」
    もやしの照り焼きつくね/なすにら麻婆/トマトの卵炒め/味しみ肉じゃが/簡単回鍋肉

    ●副菜こそマンネリ脱出! 定番はもっとおいしく!
    「あと1品! に便利な小さいおかず」
    味つけ卵3種/2色の白あえ/簡単浅漬け/マカロニサラダ

    ●目からウロコの冷凍ワザ! もっと早く知っていればよかった~
    「冷凍作りおき」
    自家製冷凍ミックス/うす塩冷凍野菜/肉&魚の下味冷凍

    ●忙しい朝にバタバタせずに、栄養&見栄えバッチリのお弁当完成!
    「朝ラク! 弁当」
    塩から揚げ弁当/鮭の梅照り焼き弁当/たらじゃがピカタ弁当
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    鶏むね肉は「糖質オフ」だけでなく、「疲労回復」や「フレイル予防」といった効果により、一躍“ときの食材”として注目を集めています。その一方で、パサつきやすい、調理のハードルが高いなど苦手に思う方も多い食材です。

    そこで本誌では、健康効果抜群の鶏むね肉をさらにおいしく、冷凍庫を大活用して手軽に食べるためのとっておきのレシピを、最前線で活躍する料理家8人が提案。

    安くなっている鶏むね肉をまとめ買いしたら、まずは切らずに漬けるだけの「下味チキン」を作り、冷凍保存してしまいましょう。使う時は解凍し、焼いたりレンチンするだけでOK。
    考える手間が省けるうえ、パサつかずジューシーな鶏むね肉本来のおいしさを引き出すことが出来ます。
    一度下味チキンを作ってしまえば、レシピのバリエーションは無限大に。毎日食べても食べ飽きません。

    10種類の「漬け方」と4パターンの「切り方」で、ひと工夫を加えるだけで、鶏むね肉料理が、グッと“時短”かつ“簡単”になります!
    さらに、お弁当にぴったりの作りおき冷凍おかずのレシピも掲載しています。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    CONTENTS

    【巻頭特集01】鶏むね肉に秘められた可能性─やさしいうれしい“7大効果”
    【巻頭特集02】鶏むね肉に含まれる最強の栄養素たち
    【巻頭特集03】鶏むね肉をおいしく! しっとりやわらか調理法
    【巻頭特集04】鶏むね肉料理をやわらかく仕上げる─4つの切り方と2つのススメ
    【巻頭特集05】鶏むね肉料理をおいしく仕上げる─下味チキンレシピ
    【巻頭特集06】鶏むね肉をダメにしない! 冷凍保存術と衛生管理法

    【第1章】お徳用パックを買ってつくりおき! やわらか下味チキンでアレンジレシピ
    ・チキンとアスパラのふんわり卵炒め
    ・マヨチキンのしょうが焼き
    ・サラダチキンのカチャトーラ
    ・プルーンロールチキン
    ・オイルチキンのポテトサラダ
    ・クリスピーチキン
    ・塩麹チキン南蛮
    ・はちみつチキンのさっぱり煮
    ・チキンとたっぷり野菜のオーブン焼き
  • コレステロールゼロ! 脂肪も撃退! 家計にもやさしい豆腐のおかず大集合

    【豆腐のチカラ】
    豆腐の代表的な体に効く栄養、成分を紹介
    大豆イソフラボンが豊富、コレステロールゼロ、高たんぱく質で低カロリー!

    【第一章 大豆イソフラボンを逃さず吸収する冷ややっこバリエーション】
    クイック冷ややっこ/おつまみ冷ややっこ/ボリューム満点のおかずやっこ
    コラム>豆乳から手作り豆腐を作ってみよう!

    【第二章 肉、魚を減らして豆腐を使った低カロリーのおかず】
    麻婆豆腐/肉豆腐/おろし豆腐ステーキ/手作りがんも/揚げ出し豆腐/豆腐ハンバーグマヨネーズソース/豆腐とあじのパン粉焼き豆腐チャンプルー
    コラム>豆腐の豆知識/中国から伝わった豆腐はぜいたく品だった


    【第三章 大豆レシチンで中性脂肪を撃退するレシピ】
    彩りいり豆腐/豚とたたききゅうりのごま豆腐サラダ/豆腐キッシュ/豆腐餃子/豆腐のバンバンジー/焼き肉豆腐/豆腐ピカタ/豆腐スパニッシュオムレツ/そら豆とハムの簡単白あえ
    コラム>豆腐の豆知識/豆腐レシピのベストセラーが江戸時代にあった


    【第四章 豆腐を加えて具だくさん! かさ増しどんぶり、汁ものメニュー】
    温やっこどんぶり/豆腐のあんかけ焼きめし/変わり肉豆腐丼/豆腐のかば焼き丼/豆腐キムチチャーハン/豆腐カレー/いり豆腐茶漬け/豆乳エスニック鍋/豆腐のサンラータン風/シーフードの豆腐スープ
  • 低カロ! 食物繊維たっぷり! 50円で大満足!

    【もやしを使いこなすために】
    もやしの下処理、調理するコツ、もやしカタログ

    【第一章 かさを増やしてカロリーダウン、低カロリーのおかず】
    もやしのハンバーグ/もやしの一口かつ/もやし餃子/もやし麻婆/もやしのチヂミ/もやしと蒸しどりのごまだれ風味/もやしコロッケ/もやしのサラダ春巻き
    コラム>達人のもやしの使い方1 ジーテンオーナー・吉田勝彦さん


    【第二章 ビタミンCを効率的に取り込む美肌レシピ】
    もやしオムレツ/もやしとさばのキムチ蒸し/もやしといかのみそバター炒め/もやしたっぷりのチャンポン風/豆腐ステーキもやしのせ
    コラム>もやし豆知識/もやしは昔、薬用として使われていた!

    【第三章 アスパラギン酸で疲労回復レシピ】
    もやしたっぷり豚しょうが焼き/もやしにらレバ/ちゃんちゃん焼き風/もやしとアスパラのシンプル炒め/カリカリ豚バラもやし/もやしののり炒め青じそ風味/もやしわらじメンチカツ
    コラム>達人のもやしの使い方2 料理研究家・村田裕子さん


    【第四章 炭水化物と一緒に食べて代謝UP ご飯・麺メニュー】
    もやし入り担担麺/もやしとじゃこの変わり焼きそば/もやしとあさりの塩スープそば/もやしのカレー風味ビーフン/もやし納豆ビビンバ/もやし入り炊き込みご飯/もやしのパエリア風/もやしのドライカレー
    コラム>もやし豆知識/もやしが歴史を動かした?


    【第五章 食物繊維で腸をキレイに スープ・汁もの・鍋ものメニュー】
    もやしたっぷりの水炊き/卵雑炊/もやしのピリ辛豚しゃぶ/煮込みうどん/ワンタンスープ/もやしとベーコンのスープ
  • 味は本格、手順は簡単! 毎日食べたい「和」のおかずがずらり

    「レタスクラブ」創刊30周年を記念して刊行された「くり返し作りたいベストシリーズ」、
    おかげさまで大好評につき、今回は永久保存版として、和食の第一人者・野崎洋光さんの
    おうちで簡単にできて、しかも味がピタリときまる「和のおかず」を一冊にまとめました。

    野崎さんが「レタスクラブ」で読者のためにレシピを考案してくださるようになって、
    15年以上。「レシピがわかりやすい」「身近な食材でおいしくできる!」と
    登場していただくたびに、読者のみなさまから大好評を博しました。
    また、「1:1:1の万能だれ」など、割合で覚えやすい和の味つけや、
    「フライパンで白いご飯を炊く」といった、野崎さんならではの視点からの提案は、
    ご紹介するたびに大反響を呼びました。

    ぜひこの一冊をお手元において、やさしい和のおかずをあれこれ作ってみてください。
    食卓を囲む家族から「おいしい!」の声がきっと上がりますよ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界が注目する第五の味覚「うま味」は、日本が生んだ、世界に誇る“味の基本”です。「だし」がしっかりしていると、後から味を付け足す必要がないので調味料も少なくてすみ、リーズナブルでヘルシーな仕上がりになります。
    そこで本書では、基本の「だし」について徹底解説。扱うのは、「かつおだし」・「昆布だし」・「しいたけだし」といった和風だし・「チキンブイヨン」をはじめとした洋風スープ・鶏ガラを使った中華スープなど。監修は、赤坂まるしげ店主・小久保茂紀さんです。予約殺到の人気店の「おいしさ」の秘訣を、素材の選び方からまるごとお教えします。
    見てわかる写真つきで、時短になる「だし」の取り方もご紹介。また、それぞれの「だし」やスープを使った料理のレシピもあわせて掲載しています。自分で取った「だし」を使って、普段の料理との味の違いをぜひ実感してみてください。

    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください

    レシピについて●【食文化のベースとなる「だし」】●世界共通のおいしさ「うま味」●食文化のあるところに独自の「だし」が存在する●「だし」の個性を知り、料理に生かす●職人の技と粋がつまった日本の「だし」●日本の食文化を支えてきた「だし」●◎日本のだし●日本の「だし」の歴史●【かつおだし】●花かつおの選び方/保存方法/量の目安●[花かつおのかつおだしのとり方] ●急いでだしをとりたい場合●[厚けずり節のかつおだしのとり方] ●「だしを引く」って?●かつお節の種類●カビをつけるのはなぜ?●けずり方の違い/かつお以外のけずり節/血合いって?
  • はじめてでも、苦手な人でも、ほらかんたん! 人気のとりむねおかずできた

    価格が安くて扱いやすいといいことずくめのとりむね肉は、料理初心者にも心強い食材。
    ただ、切り方や火の通し方などによって、肉がかたくなったり、パサついたりすることがあるため、
    調理にはちょっとしたコツを押さえることが必要です。

    本書では、そんなとりむね肉のかんたんおかずを、おいしくできる調理のコツを押さえてご紹介。
    また、レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」で、すべてのレシピの動画が見られるので、
    「あれ、これってどうやるんだっけ??」と迷ったときは、動画もチェック!
    料理がちょっと苦手な人も、初心者さんも、おいしく作ることができます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎日の通勤や仕事上のストレス、不規則な食生活などで、慢性的に「疲れ」を抱えたまま過ごしている人は多いのではないでしょうか。
    寝ても取れないダルさやヤル気減退の原因は、体ではなく「脳」が感じている疲労感かもしれません。自律神経の乱れにより脳の中で活性酸素が増加、「疲れている」という感覚を生み出すのです。

    そんな疲労感を解消する決定版が、シリーズ累計発行部数800万部を超える「楽ライフヘルスシリーズ」から登場。監修は、ブレインケアクリニックの今野裕之院長です。
    腸内環境から体調を改善する方法や、自律神経を整えてバテにくい体をつくる秘訣など、わかりやすく解説。毎日どんな食材をとればいいのか?など、実践的な知識も満載です。
    これ1冊読むだけで、疲れ知らずな生活を手に入れられます。

    また、あわせて「疲労軽減レシピ厳選28」も収録。レシピ考案は、「珍獣ママ」で知られる料理ブロガーの後藤麻衣子さん、料理家の菅田奈海さん。おいしく食べられて疲れにきく選りすぐりのレシピで、今日から疲れとりを実践してみてください。

    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください

    ●はじめに──心療内科のドクターに聞いた! 意外と知らない疲れのカラクリ●【疲れない食事術】体験者からのススメ●【巻頭特集】疲れる食べ方していませんか? 食事ですべてがガラリと変わる!●食事の仕方を見直そう! 疲れる食べ方チェックテスト●[ダメな食べ方01] 元気を出すためにスタミナ料理を食べる●[ダメな食べ方02] たくさん食べてエネルギーチャージ!●[ダメな食べ方03] よく眠れるように軽く寝酒をする●[イイ食べ方01] よく噛んで食べると疲れにくくなる●[イイ食べ方02] 朝起きたら1時間以内に朝食をとる●[イイ食べ方03] リラックスした状態で食事をする●[イイ食べ方04] 就寝2~3時間前に夕食を終わらせれば胃腸が蘇る
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    効果的にやせられて生活習慣病も防げるなど、いいことづくめの「糖質オフ」。最近では、 “老化を防ぐ”効果もあることが分かってきました。しかしせっかくチャレンジしても、途中で挫折してしまう人は少なくありません。また、糖質を全くとらないなどの極端な食事法は、逆に健康を害することも。
    そこで、累計発行部数800万部を超える大人気の「楽LIFEヘルスシリーズ」から、糖質オフを成功へと導く決定版が登場。糖質オフの正しい知識・成功の秘訣をイチから解説します。ただ食べるのを我慢するのではなく、鶏むね肉や青魚などを積極的に摂取するなど、「食べて健康になる」食事法がこれ1冊で身につきます。
    あわせて、「糖質オフレシピ厳選20」も掲載。きちんと続けられて無理のない糖質オフ生活を、ぜひ今日から実践してみてください。

    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください

    ●《はじめに》今からでも遅くない! 正しい糖質オフ生活をおくるコツ●《最新トピックス》生活習慣病の原因! 老化につながる糖化とは?●《体験談》糖質オフ生活の天国と地獄●【第1章】○か×か!? 思わず実践したくなる糖質オフ10の魅力●[Q]血糖値が健康生活を左右する?●[Q]肥満になる最大の要因は糖質?●[Q]カロリーさえ抑えれば太らない?●[Q]脂質をとらなければ脂肪はつかない? ●[Q]糖質オフをすると筋肉量が減ってしまう?●[Q]低糖質の食材ならばどれだけ食べてもOK?●[Q]糖質オフすると脳がうまく働かなくなる?●[Q]糖質オフはリバウンドしやすい?●[Q]肥満が寿命を縮めるのは間違いない?●[Q]肥満防止は多くの生活習慣病を予防することができる?
  • 体によくておいしいから、毎日食べたい! いいことずくめの発酵食

    免疫力アップ、おいしさアップ、エイジングケア、美肌に効果的、など
    いいことずくめの「麹」を使ったおかずをラインナップ。

    簡単がうれしい「塩麹」「しょうゆ麹」の作り方と
    その「塩麹」「しょうゆ麹」を使ったメインおかず、サブおかずをご紹介するほか、
    大人気の“飲む点滴”「甘酒」の作り方から、
    「甘酒」を使ったメインおかず、甘酒ドリンク&スイーツまで
    発酵パワーを体にとり入れられる、おいしいレシピを揃えました。

    発酵学の権威・小泉武夫先生(東京農大名誉教授/農学博士)の
    「麹」とは何か、「麹」の効果、「麹」の上手な使い方など
    メカニズムについてのわかりやすい解説も。
  • 医師・石原新菜先生の監修!

    「いろいろなダイエットを試したけど、なかなかやせない」という方、
    もしかしたらそれは“むくみ”が原因かもしれません。

    実は、人間の体重の6割が水。
    「余分な水が体のいろんなところにたまっているので
    その余分な水を出せば、見た目が3割やせるのも夢ではありません」と
    今回、本書を監修してくださった医師・石原新菜先生。

    むくみの敵は塩だと思われがちですが、塩は悪者ではないので
    極端な減塩に走らなくても大丈夫!
    多少、塩を摂りすぎても、うまく余分な水分を排出できれば、むくみません。

    “むくみ解消おかず”のレシピを109品掲載しているので、バリエ豊富で毎日食べても飽きません。
    ダイエットを意識していなくても、このおかずを食べていれば、
    自然とみんなから「あれっ! やせた?」「きれいになったねー」とほめられるスッキリボディーに!

    ※本書は過去『レタスクラブ』(KADOKAWA)に掲載されたものに加筆し、再構成したものです。
    エネルギー計算は掲載時のものです。
  • 玄関あけたらすぐでき! シリーズ第2弾! 忙しい日もパパッと献立ができる

    家に着いたら待ったなし! 大急ぎで晩ごはんを作らなくちゃ、
    という人を応援するシリーズの第2弾!
    献立が15分、20分でできる、助かるおかず238品を集めました。

    メインおかずは超特急10分おかずや、フライパン1つでできる楽チンおかずがたっぷり。
    実は手早くできて、みんなが喜ぶ人気の揚げものもありますよ。
    すべて15分以内で作れます。

    サブおかずはオール5分以内で作れるおかず。
    主菜に足りないものが補えるように、
    「緑黄色野菜」「淡色野菜」「いも」「ボリューム」「ローカロリー」「スープ」に分類してあるので
    緑の野菜を足したい、メインが軽いのでボリュームのある副菜を、
    といったニーズにもしっかり対応します。
    余裕のあるときは、プラス5分で副菜1品追加もアリです。

    いよいよピンチのときは、1品で食事になる
    バランスのいい一皿ごはんを。
    スープを添えれば、立派な食事になります。

    休日の作りおきは必要なし、
    玄関あけたら20分以内で晩ごはん、が実現します!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜の価格高騰が目立つ、疲れてしまい料理をする気が起きない、糖質オフと満足感を両立させたい……様々なお悩みの助っ人となる食材、もやし・豆腐・きのこ。いずれも皮むきなどの手間がないため時短で調理ができ、いつでも手頃な価格で入手可能。更に、低カロリー高栄養価のため、ダイエットの強い味方となります。
    本書では、これら食卓の「三大救世主」のお役立ちレシピを一挙にご紹介。あと一品プラスしたいときのお手軽副菜から、おいしくやせる主食のかさ増しレシピまで。楽LIFEシリーズで累計60万部を超えたもやし・豆腐・きのこの既刊を元に、人気の高いレシピを集めたベスト版です。

    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください

    ●表紙●安くて、健康的で、短時間で調理出来て楽々! 食卓の3大救世主! もやし、豆腐、きのこ類●5分でできる! 3大救世主活用レシピ●もやしの豆腐和え●もやしのきのこ和え●なめこのみぞれ豆腐和え●糖質オフレシピも楽々●かさ増しでヘルシーにダイエット●きのこもやしラーメン●タイ風もやしうどん●豆腐の炊き込みご飯
  • 玄関あけたらすぐでき!シリーズ

    仕事に家事に子育てに忙しいから、
    下ごしらえも週末作りおきもムリ!
    帰ってからすぐ作れるおかずを知りたいという人のために、
    ほぼ15分で作れるおかずを222点集めました!!
    材料2品で、特急炒めもの、フライパンでさっと煮…など
    身近な食材や道具でササッと作れるレシピをご紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    何もしたくない日でも楽しくラク~に作れる絶品レシピ!大人気料理ブロガーの珍獣ママさんが提案する“ガサツに楽ウマごはん”レシピが全128品。「毎日しっかりごはんを作らなければならない!」なんて考えていると、家計だけでなく精神的にもまいってしまうもの。頑張るときと力を抜くときのメリハリをつけて、自分の時間も作りましょう。そんな時、本書がきっと役に立ちます。
    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
    ●表紙●巻頭特集 珍獣家のとある2週間お料理ダイアリー●第1章 珍獣ファミリーが愛する絶品ごはん●第2章 やる気がない日にユル~く作れるガサツごはん●第3章 子どもと一緒に作れる楽育ごはん●第4章 手間ひまかからずパン&スイーツ工房●巻末特集 珍獣ブログでリピーター続出!!大人気レシピBEST10●楽育コラム
  • 話題の塩麹で、免疫力をアップして美肌に。Dr.白澤式“健康だれ”も必見

    日本古来の発酵食として注目を集める“麹”。食材の旨みを引き出す魔法の調味料“塩麹”の発酵パワーで免疫力をアップ! 続けやすい60レシピを紹介。長寿研究の第一人者、白澤先生監修の“健康だれ”にも注目!
  • 残りがちな野菜を気持ちよく使い切れる!

    レタスクラブで好評の「安うま食材使い切り!」シリーズから、秋冬の時期特に人気のレシピを1冊にまとめました。余りがちで使い切れない野菜が、この1冊でスッキリ、気持ちよく使い切れます!
  • 残りがちな野菜がまるっと全部使い切れる!

    レタスクラブで好評の「安うま食材使いきり!」シリーズから、特に人気のレシピを選りすぐりで1冊にまとめました。余りがちで使い切れない野菜が、この1冊でスッキリ、気持ちよく使い切れます!
  • 予算1日500円ではじめる「まともな食事」のはじめ方

    健康になるために手作り味噌も有機野菜もいらない! お金も手間もかけずに「食事」で現代を生き抜く知恵
  • 633(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    月間200万PVを誇る人気グルメブログをついに書籍化

    デブの選んだお店にハズレなし! 開設早々、ライブドアブログのアクセスランキングで2年連続1位を記録しているグルメブログ。「イエス!フォーリンデブ」の内容を書籍化。熟成肉やブランド牛など、食肉の進化とともに近年もっとも食べ方が多様化、関心が高まっている「肉料理」をテーマに、数あるお店の中から厳選した約80軒を紹介する。
  • 季節レシピで人気の料理家が教える、明日を少しだけ楽にする暮らしのヒント

    飾らず心地いいセンスで人気の料理家が、日々の暮らしを初公開。忙しくてもためずにちょっとずつ家事をすることで、明日の自分が楽になる。献立の立て方からキッチンの整理収納、掃除法までヒント満載の写真エッセイ。
  • 世界の国々での苦労話や、現地の人と動物との心温まるお話は、読み進めていると不思議とお腹が減っちゃいます。内山さんのエッセイを読んで想像力をふくらませてから、台所に立つのも一興かもしれません。

    お袋の味を世界各地で作り、よそで旨いものを食べると、それを再現したくなる……。料理に対する飽くなき探究心と、家人と友人たちの「美味しい!」のひと言が聞きたくて、今日もまた料理に励む。40年以上動物写真家として世界を旅してきた筆者が、軽妙なタッチで書き上げる料理エッセイ&レシピ53。
  • みんなが大好きなカレー。カレーを朝に食べるだけで、幅広い健康効果が得られます。その具体的な内容から、実践するときに役立つレシピ、効果的な主食と食材、さらにはカレーに入れるスパイスの効果までを紹介!

    著者・丁宗鐵先生が発表した「朝にカレーを食べると、脳血流量が2~4%増加する」という研究成果をきっかけに、いわゆる「朝カレー生活」が話題になっています。また朝カレー生活が、病気の予防・改善やダイエットに効くということは、以前から東洋医学の世界では言われており、あわせて注目されています。本書は、「朝カレー生活」の健康や脳についての具体的な効果から、実際に朝カレー生活をする際のポイント、さらには朝カレーに適したレシピまで、朝カレー生活を実践するためのエッセンスを紹介する一冊です。
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    村上祥子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    あなたの体が劇的に変わる!? 「たまねぎ氷」健康法に次ぐ、ほんのり甘い「たまねぎ生姜ジャム」のレシピを紹介。

    便秘に、ダイエットに、イライラに! 安価で健康効果が高いことから人気の「たまねぎ」と「生姜」を使って、ほんのり甘くておいしいジャムを作っちゃおう! 簡単に作れて、そのまま食べてもよし、料理に使ってもよしのすぐれもの「たまねぎジンジャージャム」のレシピと効能をわかりやすく紹介します。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    村田裕子
    監修:
    久保明
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    簡単につくれる「甘酒ベジスムージー」をご紹介。冷え性や疲れの改善、美容にも効果があるので是非お試しください。

    「飲む点滴」といわれる麹甘酒と、甘みがなくて飲みにくい野菜&フルーツジュースを組み合わせることで、お互いの欠点を補ってダブルの健康効果が得られるという、画期的スムージー本。今回は、酒麹で作るアルコール分のある甘酒ではなく、米麹を使ったスッキリとした味わいの甘酒を使います。スーパーでも手軽に買えるので、どんな人でも野菜と甘酒があればすぐに実践できます。
  • いつもの呑み屋が料亭の味に!

    冷奴をつまんでいれば「ひと口目の美味さ」が永続する!? 煮物に油を1滴垂らすだけで、料亭の味に変化する!? 刺し盛り、焼鳥、漬物といった定番つまみの美味しさをグっと上げるテクニックを15のストーリーで紹介する画期的グルメ漫画。栄養化学の知見満載の物語が、あなたの食欲と好奇心を刺激する!
  • 知っているか?ビール大瓶が633mlなのは何故か?

    居酒屋で若者たちが「とりあえずビール」と注文すると、隣の席にいたトレンチコートの男が声をかけてきた。
    「知っているか? 広島弁で『とりあえず』は、『たちまち』と言う。つまり広島では『たちまちビール』と言うのだ」。
    これを皮切りに、男のビール薀蓄が怒涛のように炸裂する…! 
    男の名は雲竹雄三(うんちく・ゆうぞう)。日本酒、焼酎、ワイン、お通し、つまみ、店舗、マナー、ことわざ……。
    ありとあらゆる「酒のうんちく」を、画面狭しと語り尽くすスーパーうんちく漫画!
  • 現代人を元気にする、最も理想的な食生活

    京都までの約500kmを15日で踏破した江戸の人々。その健康を支えたのは豆腐に小魚、たくあんに米と、つましいながら理に適った食生活だった。現在では世界各国から注目を浴びる和食のルーツである江戸時代の食の内容とその効能を余すところなく紹介する。健康で楽しく、生活が自然と正される江戸めしのスゝメ。
  • 食料自給率が40%なのは日本が外交上手だから!

    食料自給率は低いのにマグロや骨なし魚が大好き。そんな食生活に伴う罪悪感には根拠があるだろうか? 「正しいグローバリズムは輸入・輸出両国に恩恵をもたらす」と説く、まったく新しい食の指針。日本人の食欲は世界に好影響を与えていた!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。