セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『雑学、料理・グルメ(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全139件

  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • シリーズ24冊
    520700(税込)
    編:
    Tarzan編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「Tarzan878号通常版」と「Tarzan878号増刊号」は表紙のみが異なり、内容は同一です。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    気持ちいい薄着の季節が到来!
    カンタンな習慣の改善で、
    スッキリお腹を手に入れられます。

    ゴールデンウィーク、そして夏本番に向けて、腹回りが気になる季節。
    凸った腹を、日々の習慣を少し変えることで、
    フラットな腹へと導いていく人気の特集です。
    「今年こそバキバキに割るぞ」と拳を高く突き上げる必要はありません。
    「割る」のではなく、まずは「凹ます」ことが
    今回のファーストターゲットなのだから。
    「割る」と「凹む」の違い、「凹む」とはどういうこと、
    お腹が出ることでのカラダに与える弊害などの紹介から、特集はスタートします。
    そして、ストイックなフッキンや過度な食事制限ではなく、
    座り方や姿勢、食事のコツ、手軽にできるエクササイズなど、
    毎日実践できる7つの習慣を紹介していきます。
    でも、7つ全部やる必要はありません。
    自分の習慣にできそうなものを取り入れてみるだけでOK。
    少しずつカラダの変化を感じられると、
    見えてくる世界やメンタルまでもが変わってくるのを実感できるはず。
    お腹を凹ますのは案外カンタンなんです。

    そして後半では、腹が凹んだあとのネクストステップ、腹を割るモードへ。
    タイパがいい短時間・低回数のフッキントレ、
    ちょっと厳し目の食事管理を提案します。
    腹をまずはフラットにして、最終的には割っていくことにもアプローチ。
    薄着になるこれからのシーズに向けて、理想の腹を手に入れられる一冊です。

    センター綴じ込み企画は、
    圧倒的熱量を持つサッカー作品『ブルーロック』をフィーチャー。
    劇場版公開を記念して、その主人公・凪 誠士郎と、相棒・御影玲王の体幹トレ、
    元・日本代表・槙野智章さんによる作品分析などの
    スペシャルコンテンツを用意しました。
  • トマトは、なんと媚薬だった! 料理と食材からわかる「おもしろ世界史」

    私たちの食卓は、世界各国からもたらされたさまざまな食材と料理にあふれている。日常的に食べているものの意外な来歴、世界各地の食文化とのかかわりなど、身近な「食」にまつわる歴史と文化をさまざまな切り口で展開。大航海時代に地球規模で劇的に変化した食材の世界交流、コールドチェーンがもたらした食文化の単一化など、食卓の上を世界各地からの食材や料理文化が踊る「小さな大劇場」にみなした、おもしろ世界史。
  • シリーズ22冊
    8361,034(税込)

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ネコのふしぎな能力、ひみつが丸わかり。

    大人気のドラえもん科学ワールド、社会ワールドに続く
    探究シリーズが創刊されました。
    「ネコとイヌの祖先は同じなの?」
    「日本にネコが来たのはいつ?」
    「ネコの気持ちはどうしたらわかるの?」

    などなど、ネコに関するテーマの中から、
    ちょっと気になる疑問に思うことを厳選しました。
    ドラえもんのまんがを読みながら、自然と知識が身につく、
    ためになる学習読み物です。
    家族みんなで読むことができますよ。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    科学ワールド、社会ワールドもチェックしたい!
    https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/25869
    https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/31867
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  • シリーズ19冊
    1,3201,540(税込)
    監修:
    奥山真司
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    急速にグローバル化が進んでいる時代。だからこそ、ビジネスの現場では世界情勢を知らなければなりません。世界情勢を理解し、話をするには「地政学」が必須です!

    本書は「特別な図解を見るだけで、地政学の会話・説明ができる」ようになります!

    防衛省の幹部候補生に地政学を教えている、地政学の第一人者「奥山真司」先生が伝授!


    ○ニュースを本当に理解するには、地政学の知識が必要
    アメリカと中国の関係、沖縄基地や北方領土の問題、中国の一帯一路政策、イギリスのEU離脱、香港デモなど、日々さまざまなニュースが流れています。
    これらを理解するには、その根本にある「地政学」の知識が大切です。

    たとえば、

     ・なぜ、ロシアが北方領土を返還しないのか?
     ・沖縄基地を移転することが、なぜできないのか?
     ・竹島や尖閣諸島、対馬列島ではなにが起きているのか?

    などは、地政学がわかると、とたんに理解できます。


    ○見るだけで、地政学の会話・説明ができる!
    本書は、イラスト解説がメインになっています。特別なイラスト図解を見ながら、イラスト周辺の文字を読むだけで、世界情勢の根本がわかります。



    ○防衛省の幹部に教える、地政学の第一人者が伝授!
    監修は、防衛省の幹部や幹部候補生に、地政学を教えている奥山真司先生。奥山先生は、同時に大学生にも地政学を教えています。
    国防のプロにも、初心者にも教えている先生だからこそ、地政学の根本をわかりやすく解説されています。


    ○地政学に必要な6つの概念
    奥山先生の提唱する「6つの概念」をベースに、地政学的な見地から世界の今を学んでいきます!

    たとえば、リアリズム(現実主義)という概念があります。地政学的には、国際舞台で国の振る舞いを決めるのは、イデオロギーやカリスマ指導者、世論などではなく、リアルな軍事力や経済力だという考え方。言い換えれば、自尊心や恐怖心、経済的メリットなど、人間の本音のベースにあるものこそが、国を動かしているということです。

    その他、チョークポイント、シーパワー・ランドパワーなど地政学の重要な概念をベースに、世界各国の言動を紐解きます。

    本書は、文字中心のテキストを読むのは億劫。もっと手軽に地政学のことを知りたい。それも上辺だけの理解ではなく、きちんと会話・説明ができるようになりたい! という方にぴったりの一冊です。
  • シリーズ28冊
    7702,750(税込)

    1980年代のバイクブーム真っ只中に誕生し、現在もスポーツバイクの頂点であり続けるホンダCBRを市販車・レーサーともにコンプリート。“R”の系譜から最新モデルの実力まで、すべてのバイク愛好家・レース観戦愛好家が楽しめる1冊!
  • シリーズ175冊
    5501,320(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生活習慣病対策の権威が
    健康に痩せるためのお得技を教えます!

    食事制限を頑張っているのに、
    思うような結果が出ない……
    いろんなダイエットに挑戦したけれど
    なかなかやせられない……

    そう悩んでるあなたは
    肝臓に脂肪がたまっているのが
    原因かもしれません。
    そこで本書は、
    肝臓からアプローチして自然に脂肪が落ちる体が目指せる

    名医の126の裏ワザを掲載!

    本書を読んで実践すれば、
    肝臓が元気になって自然と、ラクにやせられる
    体づくりができます!
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    これ1冊でウイスキーのすべてがわかる。

     世界的なウイスキーブームのなか、スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズの「世界5大ウイスキー」の産地では、蒸留所の創業が相次いでいます。また、日本では日本酒の蔵元、焼酎や地ビールのメーカーなどが続々と蒸留所を開設。国内外の注目を集めています。
     本書は2018年発行の『新版 ウイスキー検定公式テキスト』を5年半ぶりに改訂。知っておくべき、注目すべき蒸留所をさらに47か所加えて、世界から176の蒸留所を厳選し、特に伸長著しいジャパニズ・ウイスキーは28の蒸留所を掲載。ウイスキーの定義や原料、歴史や風土といった基礎的な知識から、製造工程や各地の蒸留所、銘柄の特徴を豊富な写真や図版で詳細にわかりやすく解説しています。ボトルの形状やラベルも最新のものを用意。ウイスキーに関する知識と新しい潮流を知ることができます。さらに、ウイスキーをベースとするカクテルの楽しみ方も案内。
     年に2回行われる「ウイスキー検定」の受験者はもちろんのこと、ウイスキーについて深く知りたい方に最適な1冊です。

    (底本 2023年4月発売作品)
  • シリーズ204冊
    6601,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    突然はじまる介護生活
    本書で「困った」をぜんぶ解決!

    2025年、団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になります。
    75歳を超えると要支援・要介護の割合が一気に上昇。
    介護生活は誰にでも起こりうるのです。

    はじめての介護は突然やってくることが多く、
    手続き、制度、サービス、お金のことなどではじめて知ることも多くあり、
    たくさんの「困った」が出てくるはず。

    本書では、専門家たちが介護にまつわる制度、手続きなどの基本、お金の話、
    介護生活をサポートしてくれる商品、介護施設の選び方など、
    さまざまな方面から介護について解説していきます。
  • シリーズ8冊
    858990(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたの運命も変える「いちばんいいもの」を
    すべて詰め込みました

    日本で一番売れているテスト姉妹誌の
    2024年のベストバイを詰め込みました!


    暮らしの必需品を読者目線で徹底テストする「LDK」と
    プチプラもデパコスも忖度なしで辛口評価する「LDK the Beauty」が
    この1年でテストした8500点を超えるアイテムからベストに輝いたものだけを詰め込みました!
    「広告一切なし!」の本音で評価したベストアイテムで、
    あなたの暮らしが豊かになれば幸いです。
  • シリーズ62冊
    6401,100(税込)
    監修:
    石垣英俊
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    手ぬぐいボールは究極のセルフマッサージ健康法。
    室井滋さん×石垣英俊さん

    用意するのは、手ぬぐいと好みの硬さのボールだけ
    手ぬぐいボールの作り方と当て方。

    ほとんどの不調に対応 5つの基本メソッド
    鎖骨の下を触ってみると、あなたの不調がわかります。
    1 肩甲骨まわり
    2 腰まわり
    3 骨盤まわり
    4 鎖骨まわり
    5 お腹から太ももの付け根

    ここが知りたい!
    手ぬぐいボールQ&A。

    老化の兆しを食い止める
    悩み別手ぬぐいボールほぐし
    ・手がこわばる、握力が弱った
    ・歩くのが遅い
    ・何もないところでつまずく
    ・脚が開きづらい
    ・目がかすむ、疲れる
    ・トイレが近い
    ・夜中に目が覚めて寝付けない
    ・お腹がはる、便秘しやすい
    ・ストレスを感じる
    ・足がつりやすい
    ・顔のたるみ

    痛い、だるいを解消する
    症状別手ぬぐいボールほぐし
    ・腕が上がらない
    ・股関節が痛い
    ・膝が痛い
    ・腰が重い
    ・足裏が痛い
    ・頭痛がする
    ・あごが痛い・歯の食いしばり
    ・歯茎が痛い

    手ぬぐいボールほぐしに朝と日中の
    ストレッチをプラスして健康度アップ。

    読者5人のレポート
    手ぬぐいボール 私たちもやってみました。
  • シリーズ127冊
    5501,100(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特売の食材を、おいしいまま冷凍保存して節約に♪

    物価高のいま、冷凍保存でお得に簡単に節約しよう!
    食品の冷凍術をメインに下味冷凍やお手軽レシピなど、
    食品保存に関するテクニックを120集めました!

    スーパーで購入した大容量の豚小間を普通に冷凍すると、解凍したときにパッサパサの硬いお肉になってしまいがちですが、ひと手間くわえるだけで、新鮮なお肉のまま冷凍することができるんです!

    よく使う葉物や根菜はもちろん、「こんなものまで冷凍できるの?」という驚きの食材まで、
    おいしさキープしたまま冷凍する魔法のテクニックをたっぷりご紹介しています。

    またプロの料理研究家による冷凍術や、忙しいときに超便利な“うまくて安い冷凍食品グランプリ”も!
    一人暮らしでも、家族がいても超役に立つ「冷凍テクニック」が凝縮されている1冊です。
  • 食べ物とは一生のおつきあい。食べ物の知識は一生モノの財産――。スーパーで鮮度抜群の食材をひと目で見抜くワザ、調理から片付までの流れを手際よく見せるコツ、胃も心も満たす食のうんちくなど、本書には、美味しい話題をまるごとパッケージ。今日から「つくる」のも「食べる」のも断然好きになるロングセラーの決定版。
  • 1,485(税込)
    著:
    上杉孝久
    レーベル: ――
    出版社: WAVE出版

    日本酒が気になるあなたへ 美味しい話があります。お酒好きの上杉謙信で有名な上杉子爵家の9代目当主が教える、はじめての飲み方と歴史、文化の話。読めばきっと日本酒を好きになるはずです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■日本酒を楽しみたい全ての人へ向けた、日本酒入門書の決定版■
    ロングセラーの「日本酒完全バイブル」がリニューアル!
    充実の銘柄紹介では近年話題のお酒を取り上げ、需要の高まった「お家飲み」で役立つ情報も掲載しました。
    「日本酒って何を選んだらいい?」が「これを飲みたい!」に変わります。

    【日本酒の美味しさの秘密を知ろう】
    本書では、日本酒の美味しさの秘密をひもとく、日本酒の造りや原料といった基本知識から、
    美味しい日本酒の選び方・飲み方、ラベルの見方、酒器の選び方まで詳しく解説しました。

    【話題のお酒や蔵元を知ろう】
    トレンドとなっているスパークリング、白麹や有機米、低精白の日本酒、低アルコールの日本酒などを紹介しています。
    また、日本酒の新たな可能性を模索する、注目の蔵元を取材。
    酒造りの姿勢やこだわりを、蔵紀行として掲載しました。

    【お家飲みを楽しもう】
    お酒の取り寄せ方、少量でいろいろ楽しむコツ、飲み方のバリエーション、料理との合わせ方や簡単レシピなど、
    お店とは違う、自宅ならではの日本酒の楽しみ方を紹介しました。

    【大充実の銘柄紹介で、自分好みの一本を見つける】
    味わいや香り、おすすめの飲み方が一目でわかる大充実の銘柄紹介は産地別に厳選しました。
    自分の好みのお酒が見つかるはずです。
    さらに、各地方の酒蔵を取材した「蔵紀行」では、日本酒の新たな魅力を発見できます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ ユネスコ無形文化遺産の「和食」を大解説!
    ★ 「いただきます」「ごちそうさま」は
      感謝の気持ち

    ★ 「郷土料理」「季節の食材」「行事食」
      「盛り付け」「食器」「作法」など

    ★ 日本人が発見した「うま味」

    ★ 長い歴史と独自の進化

    ★ 全国のご当地料理が大集合


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    本書は、世界に誇る日本の食文化「和食」に関して、
    食材や料理、マナーや作法などさまざまな面から
    紹介しています。

      *より深掘りしたい内容を紹介。
      *各テーマ毎に、基本的に見開きで解説。
      *テーマに関する内容を本文で説明、
       漢字にはルビを振っています。
      *写真やイラストなど、豊富なビジュアルを使って
       わかりやすく解説。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆第1章 和食の魅力と特徴
    * 和食ってなに?
    * 和食はなぜ日本の文化なの?
    * 和食の歴史は?
    * 懐石料理・精進料理とは?
    ・・・など

    ☆第2章 代表的な食材・料理
    * 和食の味わいの要「だし」
    * 日本人の主食「お米」の種類は?
    * 調味料
    * 和食に使われる野菜は?
    * 魚介類・水産加工類
    ・・・など

    ☆第3章 和食のマナー・食べ方の基本
    * 盛り付けの仕方は?
    * 感謝の気持ちを込めて食べよう
    * 食べ方のマナー
    * 料理別のマナー
    * 家庭でおもてなしするには?
    ・・・など

    ☆第4章 全国の郷土料理
    * 北海道
    * 東北
    * 関東
    * 北陸
    * 東海
    ・・・など
  • 寿司屋になって50年のおかみさんが、先代から二代目へと引き継がれた名登利寿司を舞台に、寿司やつまみの変遷、人間模様、代替わりへの思いなどと共に、二代目の新しい味、引き継がれる変わらない味を綴るおいしくて、おもしろくて、ジンとくる「小さな名店」の悲喜こもごもを綴る寿司エッセイ。
  • シリーズ2冊
    1,4301,980(税込)
    著:
    高橋万太郎
    著:
    黒島慶子
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    醤油を見つけて 醤油を知り 醤油を楽しむ本

    「本当に美味しい醤油を選んでいますか?」
     ~自分好みの醤油に出会えば、毎日がもっと美味しくなる!~

    日本の食卓には欠かせない醤油。
    我々の生活に溶け込んだ調味料でありながら、全国にはおよそ1,400にも及ぶ醤油蔵があり、それぞれが独自の商品を販売していることは、実はあまり知られていません。

    「醤油のことをもっともっと知ってもらいたい」
    「全国各地の醤油蔵の魅力と職人のこだわりや物語を知り、その味に触れて欲しい」
    「料理がより美味しくなる、醤油の楽しみ方を学んで欲しい」

    醤油に惚れ込み、全国各地の醤油蔵を訪ね歩き続けている2人が、そんな思いを一冊の本にまとめたのが本書です。
  • 1,980(税込)
    著:
    藤井 寛
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    古くて新しい発酵飲料「甘酒」の、奥深くて豊かな世界にご案内。今日まで日本人の健康を支えてきた「飲む点滴」としての魅力や発酵のしくみ、神代から今日につながる歴史、さらに日々の暮らしや旅先での新しい楽しみ方などを紹介する。

    甘酒は、私たち日本人の“財産”ともいえる、魅力あふれる発酵飲料です。
    なんといっても、第一の魅力はそのおいしさ。砂糖はまったく使わないのに、滋味豊かな甘みと旨みがあり、独特のとろみがあって喉越しがやさしい。 さらに甘酒は、人間の体に必要なビタミン類や必須アミノ酸、食物繊維などがたっぷり含まれており「飲む点滴」「飲む美容液」と称されるほど、体にいい飲みものです。 それだけではなく、甘酒はお米と麹で簡単につくれるという特徴もあります。近年の発酵ブームもあいまって、今や全国約600もの製造元で、1200種類もの製品がつくられているともいわれていますが、それらを楽しむのはもちろん、自分好みの甘酒を手づくりすることもできるのです。

    おいしく、そして体にもよく、お年寄りから子どもまで安心して飲めて、家庭で手軽にできる。
    そのような甘酒の魅力や活用法を、この本にギュッと凝縮してご紹介します。
    まず1章では、甘酒の種類や成分、美容・健康効果についてくわしく見ていきます。甘酒ができる過程もわかりやすくお話しするので、発酵のしくみについても理解を深めていただけるでしょう。
    続く2章では、甘酒の歴史に迫ります。甘酒が古くから日本人の暮らしと密接に結びつき、大事な役割を果たしてきたことに気づいていただけるはずです。
    次の3章で、甘酒のつくり方や甘酒を使ったレシピ、アレンジドリンクなどをたっぷりお伝えしますので、ぜひ参考にして、甘酒ライフを楽しんでください。
    最後に4章で、全国各地に残る甘酒を用いたお祭りをご紹介していきます。ユニークなお祭りの様子を味わい、日本人と甘酒のかかわりについて思いを馳せていただけたら嬉しいです。
    おいしく奥深く、そして豊かな甘酒の世界へご案内しましょう!
  • シリーズ7冊
    1,4301,980(税込)
    編集:
    笠倉出版社
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    世の中を牛耳る黒幕ばかりに富(税金etc)が集中し、真面目な民は働かされてばかり。とはいえ、法執行機関までをも抱き込む黒幕が築き上げた社会システムは強靭で、民の力では到底崩すことができない(上級国民は逮捕されない)。ならば、黒幕の私腹を肥やすために一生身を削って働き続ける生き方はもう止めにしよう。本書は何様のためでもなく自分のために「自分の力で生きている時間」を獲得するためのライフスタイル集だ。

    ※本書には『Fielder』に掲載された記事を改訂、再編集した内容を含みます。

    ■CONTENTS■
    【大特集】
    流行りの服、 みんなが乗ってる車 etc
    消費をやめられないジャンキーな暮らしが目指すべき幸せ?
    『これからの大人論』
    ●これからの大人論 Cace.01
    自分が“生き物”である実感を得るために挑んだ
    「服部文祥の廃村暮らし」
    ●脱・経済生活を求める服部文祥の認知的不協和
    「ハンター、そして野生動物の視点」
    ●Special Column
    自分の手と足で得る金では買えない食材とは?
    「ほんとうの美食」
    ●これからの大人論 Cace.02
    都市型生活の常識が子供の枷となっている?
    「八幡暁の子育て論」
    ●これからの大人論 Cace.03
    戦場カメラマンが紆余曲折のすえ辿り着いた安住の地
    「亀山亮の八丈島生活」
    ●これからの大人論 Cace.04
    1つのものを長年愛用できる秘訣はデザインにあり?
    「相田義人の道具選び」
    ●Special Column
    極限の現場を生業とする横田徹の道具選びに学ぶ
    「戦場ジャーナリストの持ち物」
    ●これからの大人論 Cace.05
    人間ではなく、いちホモ・サピエンスのオス個体として地球に生きる
    「“怪魚ハンター”という社会実験」

    【写真特集】
    権力が渇望するグローバリズムの影に死臭が漂う
    「写真家が見た宇宙船地球号の実態」
    ・メキシコ・マフィア国家、日常の生と死。亀山 亮
    ・タリバンの日常 〜世界を敵に回すテロリストは悪魔か〜 横田 徹

    【社会特集】
    日本人が知っておくべき
    「美しい国の隠蔽工作レポート」
    ・ベトナム戦争で撒かれた枯葉剤の行方を追う
    ・利権に守られた大企業が許さないマリファナは悪か?

    【その他特集】
    ●清濁併せ呑む歴をはらんだ一生古びない服を着る
    「カメ五郎×中田商店」
    ●人類の英知を視覚と熱で堪能できる時間の過ごし方
    誰でもできる原始的焚火ガイド
    ●いのちのうちがわ
    写真/石川竜一
  • 商談や社交の場でティータイムへの列席頻度が高い
    ビジネスエリートが知っておきたい紅茶の知識!

    イギリス在住の著者が茶葉や茶器の知識はもちろん、
    英国式のティータイムで通用する様々な知識をお教えします。

    とある時代には、
    茶葉を手に入れるために戦いが勃発したーー。
    たった1杯の紅茶でありながら、
    国を動かすほどの力を持っていた茶葉。

    その歴史は古く、産地も様々である。
    イギリスでは、社交界の場としてティータイムは必須であり
    そこでの知識やマナーがその後の人生を左右したほどである。
    その傾向は現代社会においても見受けられる。

    国際的なビジネスエリートは、
    商談や社交の場で設けられるティータイムに列席を求められる頻度も高い。
    そこでは、会話を楽しむだけでなく、
    立ち振る舞いや会話の内容(茶葉や産地だけでなく、茶器や歴史などの知識)から、
    その人の見聞の広さなどもチェックされる。

    本書では、
    英国の格式高い舞踏会や晩餐会などのパーティーだけでなく、
    英国王室主催の社交行事に多数出席し、
    数々のエリートと共に過ごしているイギリス在住の著者が、
    英国上流階級の作法から歴史、ロンドン最新事情まで教示する。


    ■目次

    ●CHAPTER1 イギリスでの紅茶の嗜み方
    ・イギリスのティータイム
    ・社交とアフタヌーンティー
    ほか

    ●CHAPTER2 紅茶の基礎知識・1~茶葉~
    ・茶葉について
    ・茶の歴史
    ほか

    ●CHAPTER3 紅茶の基礎知識・2~産地と歴史~
    ・紅茶の産地、インド、スリランカ、アフリカ、中国、その他の地域

    ●CHAPTER4 知っておくと一目置かれる英国式マナー
    ・ティーのマナー
    ・アフタヌーンティーンのマナーとエチケット
    ・英国式の装い
    ほか

    ●CHAPTER5 ビジネスシーンでも役立つ紅茶の淹れ方とアレンジ

    ●CHAPTER6 教養人なら知っておきたいティーカップ&ソーサーの基本

    ■著者 花井草苗
    イギリス在住。学生時に、イギリス文学専攻。
    文学を通しイギリスの文化に触れる。
    20代前半はCMやテレビ等で活動し、“伝える”事を学んだ。
    20代半ばになると、広い世界に興味を持ち航空会社に転職。
    2005年にイギリスへ移住し、イギリスの文化を学ぶ。
    2006年にロンドンを拠点に国際線CAとして乗務開始。
    ファーストクラスでの乗務を開始以来、
    王族、世界的企業のトップなどをアテンドした経験から、
    プロトコールマナーへの興味を深める。
    イギリスの国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟(IFPA)で
    植物の特性や紅茶とハーブの融合を学ぶ。
    イギリスの上流階級社会に御身を置かれるご夫妻より直々にプロトコールマナーを教わる。
    イギリスの格式高い舞踏会や晩餐会などのパーティーにお招きいただいたり、
    英国王室主催の社交行事に多数出席したりする。
    インスタグラム:@sanae.hanai.official
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今や日本全国津々浦々、どこに住んでいても利用できるコープですが、意外と未体験の人も多いのではないでしょうか。
    コープの利点は数え上げたらキリがありませんが、一番に挙げられるのは「商品を宅配してくれる」点でしょう。
    飲料水やお米など、買って帰るには重たい荷物や新鮮な野菜、食材、日用品などあらゆる商品を届けてくれる便利なシステムを使わない手はありません!
    また毎日の買い物に要する時間など、忙しい現代人にとっては貴重な時間も節約できます。
    本書ではコープ未体験者にも分かりやすく、加入方法から配達システム、おススメのマストバイ商品、アレンジレシピまでコープのあれこれを詳しく解説!
    さらに有名ブランド食品とコープオリジナル食品を食べ比べて徹底比較! 果たして軍配はどちらの手に…!?

    【目次】
    Part1 コープを始める前に
    Part2 有名ブランド食品と食べ比べ対決
    Part3 おすすめのレトルト&冷凍食品
    Part4 人気のパン&お弁当
    Part5 絶対“買い”の定番商品
    Part6 コープ商品deアレンジレシピ
  • 発酵食品が、あたなの体の悩みを解決してくれる! 発酵食品は、免疫力アップ、腸内環境の改善、便秘の改善から、高血圧、高血糖、肥満などのメタボリックシンドロームの改善、アンチエイジングまで、あなたの体の状態を劇的に改善してくれます。また、健康面だけでなく、薄毛、体臭、美肌といった悩みにも、ひいては鬱などのメンタル面にも、麹はよい効果を発揮してくれます。
  • 野菜をもっと上手に食べてスリムに、健康に! 冷凍学の専門家で東京海洋大学の鈴木徹教授とテレビでおなじみの料理研究家&ラク家事アドバイザー島本美由紀さんが初コラボしたレシピブック。200万人の愛読者から支持をされている毎日新聞購読者向けマガジン「私のまいにち」で2018年1月号から1年間連載された人気連載「ラクうま野菜冷凍レシピ」の記事を大幅に加筆し、新たな野菜の冷凍・解凍法やレシピを追加しました。新鮮なうちにサッと野菜を冷凍・解凍して時短・節約・作りおきが簡単にできるワザをわかりやすく紹介。いま話題となっている「食品ロス」も回避することができます。いつまでもキッチンに置いておきたい保存版になること間違いなし! の1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    ファッションやアート、建築にも勝るとも劣らない脅威的な造形美を有する植物たち。そんな中でも特にビザール(風変わり)な植物ばかりを集めた、『珍奇植物』シリーズ、2冊を1冊にまとめました。

    植物愛好家たちから熱い眼差しを受ける人気植物を集めた図鑑「コレ、欲しい」では新規ページも加えて、26カテゴリー89種を紹介。珍奇植物の知られざる自生地の姿を見るべく遠路はるばる南アフリカへ。各国から人気種が集まり育成されている“世界の植物交差点”、タイの植物マーケットでは園芸業界の注目株をチェック。園芸先端国ドイツでは日本でも人気の高い伝説的なナーサリーや研究者、そしてドイツの植物愛好家の家も訪問。ディッキア界のレジェンドサイト「ディッキア・ブラジル」も取材してきました。

    ほかにもたった1人でジャポニカ学習帳の表紙を撮り続けている写真家に迫ったインタビュー、古くから日本人は珍奇植物好きだったことを裏付ける「江戸の珍奇趣味」、日本の植物好きの家を訪ねた「植物のある家」など、盛りだくさん。

    植物が好きになったものの何を買ってよいかわからない人、自分らしいこだわりの一鉢を探したい人、もっとマニアックに植物と触れあっていきたい人にはぜひ手にとってもらいたい、いま一番モードな園芸ガイドブックです。ほかではなかなかお目にかかれない、レアで面白い植物が揃っています。
  • 日本酒の最大の特徴はウマミの相乗効果が、料理と酒の両方を引き立てること。日本独特の飲み方「差しつ差されつ」には文化がある−。醸造酒、蒸留酒、酒造の技術などをテーマに、日本酒をはじめとした各種の酒についてつづる。
    (※本書は2008/11/1に発売し、2022/6/13に電子化をいたしました)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スーパーマーケット研究家・菅原佳己がセレクトした地元の人しか知らない!?日本全国の隠れた130の美味しい逸品を紹介!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    みなさん、ハーブティーをのんだことはありますか? この本では、ハーブの薬屋さん、ジャレットがハーブティーのいれ方や、ティーパーティーのひらき方をごしょうかいします。楽しいクラフトや情報がいっぱいの、ハーブティーについてくわしくなれる本です!
  • みんな知らずに食べている
    ・加熱すると発ガン性物質に変わるアミノ酸
    ・加工デンプンには不純物が隠されている!
    ・運転注意! グリシンで交通事故死の恐れ!
    ・タンパク質加水分解物にも発ガン性の原因
    ・リン酸塩の過剰摂取は心臓病でボックリも
    ・アレルギーが怖い! 甘味料、キシリトール

    食品添加物は本当に危険?
    この疑問にきちんと答えられる人はいません。
    なぜならきちんとした答えを食品メーカーも厚労省も出していないからです。
    例えばカップ麺には最低20種類以上の添加物が含まれています。

    これに対する添加物テストは単品で行なわれているだけで、
    複合摂取した場合の安全性について検査もされていないのが現状です。

    本書には、コンビニ、スーパー、高速道路のSA、駅などの売店等で販売されている弁当やおにぎり、
    調理パンとドリンク等の代表的な食品の添加物について、
    その使用目的と安心度、危険度が具体的に掲載されています。

    例えば、グリシンという添加物は、眠れない人に深い眠りを助ける人気商品と同じ素材。
    グリシン入り弁当、おにぎりを食べた後の居眠り運転には厳重注意が必要です。
    本書は『コンビニ&スーパーの食品添加物は死も招く』
    (マガジンランド2014年3月刊)を新装復刊したものです。

    ■目次

    ●第1章 弁当は危険がいっぱい

    ●第2章 おにぎりも危険がいっぱい

    ●第3章 調理パン&ドリンクも安心できない!

    ●第4章 食品添加物はなぜ問題なのか
    ・なぜ添加物が使われるのか?
    ・添加物の安全性は、試験で証明されていないのか?
    ・添加物の安全性は、試験で証明されていない!
    ・添加物と食品成分との食べ合わせの危険
    ・安全性確保にどのような試験をすべきか?
    ・添加物にう組まれている不純物の問題
    ・安い輸入添加物の問題点
    ・添加物の賞味期限? の問題点
    ・無添加でも食品は作れるか?
    ・HACCPやISO、JAS規格では安全は確保できない!
     ミシュランも添加物はパス

    ■著者 小藪浩二郎
    岡山県生まれ。岡山県立烏城高校(夜間定時制)から香川大学農学部農芸化学科。
    九州大学大学院農学研究科修士課程農芸化学専攻(栄養化学講座)。
    京都大学薬学部研究生、静岡薬科大学薬学部研究生。
    製薬会社研究所研究員、医薬品、食品添加物の研究開発に携わる。
    医薬品、食品添加物等の安全性研究所主席研究員、遺伝毒性など担当。
    食品会社研究室室長、新製品の研究開発、品質管理などを兼任。
    現在、食品関係のコンサルタント、食品評論活動、講演会、勉強会の講師、
    調理製菓専門学校非常勤講師、食品メーカー顧問、食品関係会社特別顧問(品質管理等)等
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京・代官山と京都にあり、
    代表作・アップルパイには著名人のファンも多い「松之助」。

    そのオーナーである平野顕子さんは、
    45歳までの専業主婦時代の「ファーストライフ」、
    おひとりさま時代の「セカンドライフ」、
    そして60歳を過ぎて年下米人と結婚し、
    暮らしを紡ぐ「サードライフ」。
    3つの時代を生き抜いて来て、「無駄はまったくないし、
    失敗したとも思っていない」と言います。
    そして、「だから、今が一番自然体で、幸せ」とも。

    お母さまの教えである「人には添ってみる」ことにはじまり、
    本書タイトルになった「やってみはったら!」などの言葉は、
    平野さん自身の人生を切り開き、そのときどきに合わせた自身の
    心持ち(またその変化)を支えてくれました。

    人は、歳を経るほどに、最初の一歩が重く、踏み出しにくくなりがちです。
    でもそれを乗り越えたとき、新しい世界と幸せが待っている。
    だから、あなたにも贈りたい!

    「やってみはったら!」


    【目次】

    1章  日々の暮らしに「小さな幸せ」はちゃんとあるから

    2章  食卓は「健康」と「やすらぎ」を生み出してくれるから

    3章  私の「好き」は私を「元気」にしてくれるから

    4章  人生を変えた「出会い」は大切にしていきたいから

    5章  2度目の結婚がうまくいく理由


    【著者紹介】

    京都で能装束織元に生まれ、20年近い専業主婦を経て料理研究家に。
    アップルパイとアメリカンベーキングの「松之助」(京都高倉御池本店、東京代官山店)、
    京町屋を改装したパンケーキハウス「カフェ・ラインベック」(京都西陣)オーナー。
    離婚後、東京を拠点にしながら京都、ニューヨークを行き来する生活を20年近く続けた後、
    還暦を過ぎてニューヨークに移住。残りの人生を楽しく過ごすため、ウクライナ系アメリカ人の
    パートナーと3年前に再婚。現在、アップルパイなど焼き菓子のレッスンのために、
    年数回は帰国。すぐに予約が埋まる教室として今もって大人気。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「食べてもおいしい」斬新なおにぎりアート。

    目にした瞬間に「かわいい!」とキュンとなるおにぎり(にゃんこや小枝に止まったふくろうなど)、「え? なんでこんなおにぎり作ったの?」とニヤニヤしちゃうおにぎり(さんまや車など)、さらには思わず吹き出す抱腹絶倒の謎おにぎり(河童など)約150のおにぎりが一堂に会した「おにぎりフォトBOOK」! アートだけれども食べてもおいしいがコンセプト。TwitterやInstagramなどSNSで人気沸騰、さらに多くのテレビ情報番組やネットニュースでも紹介された「おにぎりアート」の世界を一冊にまとめました! 写真に加え、人気作品は作り方、具材なども紹介。合間に挿入されたおにぎり蘊蓄コラムも展開。キュンとなったり思いっきり笑ったり、ニヤニヤしたり、学んだり、充実した一冊に仕上がりました。作者の「おにぎり劇場」さんは、高校生の息子を持つお母さん。母と息子のおにぎり談義にも注目!

    ※この作品はカラー版です。
  • 本書は食品の原材料に添加されてつくられる
    600種類の添加物の危険度と安心度がわかる用語の解説書です。
    例えば血圧が上がらないように塩分は控えめにと言いますが、
    塩には3種類あって血圧に影響しない塩もありますし、
    タンパク質なども化学的に作られ食品に混入、
    アミノ酸等は何のことか分かりません。

    体に悪い添加物は体内に溜まり血液などを汚して病気をつくります。
    現代の食品は甘い物、きれいな色や香りも全部作られ、
    砂糖の200倍も甘いものも作られる時代です。

    美味しいものほど気を付けないと病気に誘われます。
    本書には病気の原因となる添加物の安心度をABCランクで表示しています。


    ■目次

    ●食品添加物の概要と凡例
    ・食品添加物とはなにか?
    ・食品添加物の種類
    ・食品添加物を使用する目的
    ・添加物は食べても大丈夫なのか
    ・原材料名、添加物の表示方法
    ・添加物の安心度ABCについて
    ・本書の食品表示について

    ●用語1 用途名併記
    ・甘味料
    ・保存料
    ・防かび剤(防ばい剤)
    ・着色料
    ・酸化防止剤
    ・発色剤
    ・増粘剤、安定剤、ゲル化剤、糊料
    ・漂白剤

    ●用語2 一括表示の添加物

    ●用語3 その他の添加物

    ●用語4 添加物でない添加物

    ●用語5 その他の用語

    ■著者 小藪浩二郎(こやぶこうじろう)
    岡山県生まれ。香川大学農学部農芸化学科。九州大学大学院農学研究科修士課程農芸化学専攻(栄養化学講座)。
    京都大学薬学部研究生、静岡薬科大学薬学部研究生。製薬会社研究所研究員、医薬品、食品添加物の研究開発に携わる。
    医薬品、食品添加物等の安全性研究所主席研究員、遺伝毒性など担当。
    食品会社研究室室長、新製品の研究開発、品質管理などを兼任。
    現在、食品関係のコンサルタント、食品評論活動、講演会、勉強会の講師、
    食品メーカー顧問、食品関係会社特別顧問(品質管理等)等。
    著者に『検証「食品」の闇』(二見書房)、『悲しき国産食品』『ちょっと高くてもコッチ!』(以上、三五館)
    『コンビニ&スーパーの食品添加物は死も招く』(マガジンランド)『白い濁流』(笑がお書房)ほか。
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • シリーズ4冊
    858968(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2012年、不定期雑誌として創刊した
    テストする女性誌「LDK」は、
    2021年に10年目をむかえました。

    2017年には、テストする美容誌
    「LDK the Beauty」を創刊。

    「暮らし」から「美容」まで
    生活にまつわるすべて、
    本当にいいものを
    お伝えしたい一心で
    これまで歩んできました。

    今までも。これからも。
    『LDK』は本当にいいものを探し続けます。

    これまでの感謝と、これからの決意を込めて
    10年目の『LDK』
    はじまります!
  • シリーズ2冊
    1,540(税込)
    著:
    森昭彦
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆食べられる野草160種以上を、ハンディな1冊で紹介。
    適した調理法&美味しい「イチオシ」までカラー写真でわかりやすく解説しました。
    アウトドア・自由研究に◎!
  • 1980年創刊(2020年10月廃刊)、日本で最も歴史のある月刊ワイン雑誌
    『ヴィノテーク』に連載されたコラムから好評回を厳選し、編集。

    ・ラフィットは小さい年
    ・涙の82ラトゥール
    ・ロマネ・コンティ1929
    ・史上最安ワイン♪1円
    ・熟成寿司と古酒
    などなど、
    さまざまなワインとそれにまつわる人の物語。
    愛好家のみならず、ワインとの出会いが嬉しくなる一冊。


    古酒ラヴァーのココロを満たすもの。
    この世から消えつつある希少品を手に入れたという優越感。
    きっとおいしいに違いないという、知識の悲しみ。
    歴史遺産の消滅の生き証人になる経験値。


    古酒は、酒を愛する多くの者にとっての憧れであり夢でもある。
    その魅力は、単に味わいや香りにあるのみではなく、その酒が造られた時代背景に想いを馳せること、
    または、生産者からどのようなルートを辿って開栓される日を迎えたのかを想像し。
    もしくは、ボトルを眺めながら何時、誰と開けるべきかを考えてみること。
    はたまた、本物か偽物かを探偵のように探ってみたりすることも。
    そして開栓し、デキャンタ―ジュ、グラスに注ぎ、
    香りを嗅いだ瞬間こそが人生における究極の一期一会であると思う事。

    古酒を織ることは、人の人生のこれまでを知ることのようでもある。
    この一冊には、古酒礼賛とともに、その魅力のすべてが記されている。
    ―――田崎真也


    ■目次

    ・リシュブール1954
    ・大損?チョイ得?
    ・雑泡三題
    ・キャンティでキアンティを
    ・1969サミット
    ・Old good Napa
    ・安寿と壽翁
    ・黒の舟唄
    ・読者ワイン会
    ・パストゥグランの古酒
    ・パリのアンパンマン
    ・古泡会
    ・思い出のバーテンダー
    ・チロルの赤ワイン
    ・酸っぱい葡萄
    ・東京麦酒研究会
    ほか(全66項目)

    ■著者 秋津壽翁(アキツトシオ)
    秋津医院・院長。1954年、和歌山生まれ。
    医学の分野に進む前に大阪大学工学部発酵工学科で醸造学を修め、その後に医学部に進んだ。
    醸造学時代にワインにはまり、やがて「古酒」という異次元の世界にのめり込んで今日に至っている
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 「即効性のあるダイエット法」として人気の糖質制限には、
    筋肉の低下、動脈硬化などさまざまな弊害が!

    本書の「やせおにぎり」で血糖値をコントロールすれば、
    ストレスゼロでみるみるやせられる! 健康的に痩せたい人に必読の1冊です。

    ■こんな人にオススメ!
    ・ご飯よりパンが好き
    ・ダイエットに失敗、リバウンドしてしまった
    ・体重が増加傾向で、肥満が気になる
    ・料理に時間や手間をあまりかけられない
    ・よく噛まない、早食い
    ・脂っこいこってりしたものが好き
    ・高カロリーのものが好き
    ・甘いものが何よりの楽しみ

    おにぎりレシピはもちろんのこと、糖質制限ダイエットが成功しない理由、
    お米ダイエットのダイエット効果、おにぎりと合わせる副菜レシピなど
    炭水化物を使ってやせるしくみを紹介しています。

    ■ここがポイント
    ・筋肉を保ったままやせられる!
    ・タンパク質もしっかりとれる!
    ・満腹感が長続きする!
    ・便秘が解消する!
    ・おいしくエネルギー補給ができる!

    基本の3大「ラクやせおにぎり」をはじめ、おにぎり・副菜のレシピを多数掲載!


    ■著者 小澤幸治
    ダイエットトレーナー。パーソナルボクシングダイエットプログラムBOXPRIME 代表(全国15 店舗展開中)。
    フィットネスボクシングジム2店舗経営。元プロボクシング日本ランカー。
    現役引退後、プロボクシングジムにてトレーナーとして活動し、女子世界チャンピオンを育成。ボクシングトレーナ
    ーやスタジオインストラクターとして20年以上のキャリアを持ち、ダイエット専門のパーソナルトレーナーとしても
    活躍中。ボクシングと炭水化物を取り入れてやせる独自のダイエットプログラム(BOXPRIME)では、運動未経験の
    40代女性が2ヶ月でマイナス18kg の減量に成功するなど、ダイエット成功者が続出している。
    現在は当プログラムを東京から鹿児島まで全国にフランチャイズ展開中。
    著書に『おむすびでやせる本』『米を21日間食べてやせる おむすびダイエット』(以上、自由国民社)などがある。


    ■監修者 櫻庭千穂(さくらば・ちほ)
    内科医、日本医師会認定産業医、IFA 認定アロマセラピスト、凪砂株式会社代表取締役。
    2001 年帝京大学医学部卒業。内科各科で研修後、糖尿病診療、訪問診療を中心に活動。
    臨床に携わるなかで日常のセルフケアの重要性を感じ、アロマセラピー、ハーブ療法、
    音響療法、メディテーション等を学び、実践。
    産業医活動を中心に、心と体の健康をサポートする活動を続ける。
    「食とココロの処方箋」(レインボータウンFM)にて、ラジオパーソナリティを務める。
  • シリーズ22冊
    550770(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「長年英語を勉強しているけれど、いまだに英語が苦手」という人は後を絶ちません。英語の苦手意識を払拭するためには、英語をなるべくシンプルにとらえていくことが大切です。本書では、基本動詞haveを通して、英語の特徴を概観し、英語のシンプルな学び方、理解の仕方を、まんが形式の講義で紹介します。
    本書では主に、基本動詞の考え方と多義性について学びます。
    語の持つ「イメージ」を活用した英語教育の手法を一部取り入れ、一般的な学校で学ぶ英文法とは少し異なる考え方も紹介します。これによって、複雑に見えていた英語の世界がすっきりと見通せるようになるはずです。
    「文字ばかりの英文法学習書」に抵抗がある人も、楽しく英語の世界に触れることができます。
    巻末には、基本的な動詞と前置詞のイメージでの理解を助けるためのイラスト付です。

    【対象レベル】英語入門~
    【著者プロフィール】
    大竹保幹(おおたけ・やすまさ):
    神奈川県立厚木高等学校教諭。1984年横浜市生まれ。明治大学文学部文学科卒業。平成23年度神奈川県優秀授業実践教員(第2部門)表彰。文部科学省委託事業英語教育推進リーダー。趣味は読書。著書に『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』(アルク) がある。
    ※本書は『まんがでわかる「have」の本』(ISBN:9784757436060)の1章分を基に電子書籍用に編集したものです。
  • 学界の間でじわじわと話題となっている
    「紅茶高分子ポリフェノール(MAF)」。
    体力アップ、アンチエイジングも期待できる
    その成分の可能性を探る最先端を行く紅茶解剖学書。
    紅茶とミトコンドリアの驚くべき関係とは――。
    メタボリックシンドロームを防ぎ、筋肉をつくる手助けをする効果も
    期待できるMAF。学会や飲料メーカー、メディアが注目し始めている
    紅茶の効能、その研究の最先端を、筑波大学名誉教授が紹介。
  • 人生の目標を決め、資産配分を考え、投資対象を選ぶ。
    株式、債券、不動産、金、仮想通貨、太陽光発電設備、
    ヘッジファンド、ベンチャーキャピタル、絵画、投資詐欺の見抜き方。

    タネ銭づくりからマインドセット、アドバイザー選びまで。
    初心者・実践者の疑問もズバリ解決!
    一問一答66。

    著者は超セレブ向けの資産管理やコンシェルジュサービスの会社を経営していますが、
    そのプロの高いノウハウを生かした、サラリーマンなど一般的な会社員の資産形成のための
    考え方と実務をQ&A方式で解説します。
    ・国内株式編
    ・外国債券編
    ・外国不動産投資
    ・資産配分
    など、具体的な投資戦術がわかります。

    投資初心者から中堅者まで、
    参考になる知識や情報が盛りだくさんの内容です。


    ■目次

    プロローグ タネ銭づくり編ー投資の元手をどうつくるのか

    第1章 マインドセット編
        なぜ、うまくいく人といかない人がいるのか

    第2章 資産配分編
        運用結果の8割を決める大切なこと

    第3章 株式編
        若いころから始め、長期保有をねらう

    第4章 債券編
        60代に入ったら老後の生活費用捻出を意識する

    第5章 不動産編
        実物資産の代表。できるだけ若いころから手がけたい

    第6章 その他資産編
        株式、債券、不動産以外にも投資対象はいろいろある

    第7章 アドバイザー選び編
        専門アドバイザーとは正しく付き合おう

    ■著者 世古口俊介(セコグチシュンスケ)
    株式会社ウェルス・パートナー代表取締役。1982年三重県生まれ。
    2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、
    プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。
    その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券)を経て2009年8月、
    クレディ・スイス銀行(クレディ・スイス証券)のプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。
    同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。
    2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを創業し代表に就任。
    独立後も富裕層や会社オーナーの資産運用に関する指導、提案に従事。
    500人以上の富裕層のコンサルティングを行い、最高預かり残高は400億円。
    書籍執筆やメディアへの寄稿を通じて日本人の資産形成に貢献
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は大草直子さんのウエブメディア『AMARC(アマーク)』の人気連載に、さらに新作レシピを多数掲載した一冊です。
    おいしいのはもちろんですが、見た目も美しく、体もキレイになるすべての料理が、たった3ステップで完成。食材も3つ以内。ワンプレート、野菜使い切りレシピ、お酒のつまみ、作りおきなど、まさに忙しい人々にうってつけです。
    それもそのはず。連載開始時の大草さんから山脇さんへのリクエストは、“疲れの出る週半ばの水曜でも、パパッと作れて身も心も元気になるレシピを! ”というものだったのです。
    その大草さんもいつも活用しているという料理の数々。
    基本の調味料だけで、シンプルなのにここまでおいしいという、山脇料理の真骨頂が詰まっています。
  • シリーズ124冊
    6123,056(税込)
    著者:
    ライトニング編集部
    レーベル: ――

    1905年、ドイツ移民としてアメリカへ移住して自らを「シューマン」と名乗った男、チャールズ・ベックマン。彼によってミネソタ州にある田舎町から産声を上げたレッド・ウィングは、いまや世界的なシューズブランドとして成長し、多くの人に愛されている。これは奇跡でも、偶然による産物なんてものでもなく、いつの時代も人々のニーズをキャッチして、靴作りに高い品質を求めてきたからこそ生まれた必然的な事象である。3人のコレクターへのインタビューや、アメリカ本社への取材、女性対談などレッド・ウィングラバーにその魅力を存分に語ってもらっている。現行ラインナップのカタログや、メンテナンス方法ももちろん紹介中。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以在日本擁有巨大市場的國民美食日式炸雞(唐揚)為主題的解說書,終於推出電子書版。其中充滿許多喜愛日式炸雞的人們不可不讀的有趣內容,從日式炸雞的基礎知識,到連專家都可能不知道的歷史、事實、流派、專有名詞定義等盡列其中,可說是日式炸雞的教科書也不為過,具備前所未見的超長篇幅及極高品質,正如其名是值得永久收藏保存的「完美指南」。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Loved by the Japanese people as a kind of “soul food,” kara-age has developed into a huge market embracing specialty restaurants, izakaya, delicatessens, frozen food products, and more. This English e-book version places the spotlight on kara-age and reveals the full picture, from basic knowledge about kara-age to details about its history that will surprise even professionals, the current situation, definitions of related terminology, and so on. As a kara-age textbook, this ultimate book is sure to awe readers with its unprecedented quality and quantity.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今や日本のソウルフードとして巨大市場に発展した「からあげ」のすべてを載せた本が電子書籍版で登場。からあげ好き「カラアゲニスト」の皆様必読の面白コンテンツが山盛りです。からあげの基礎知識からプロでも知らない歴史や真実、体系、言葉の定義付けなど、からあげの教科書として今までにない圧倒的ボリュームとクオリティに仕上がりました。まさに永久保存版のパーフェクトブックです。
  • 2,200(税込)
    著:
    七北数人
    レーベル: ――

    酒と文学はよく似ている―― 陶酔を誘う文学と酒は、ともに摂取した者を別世界へ連れて行ってくれる。 酒も文学も、その世界の心地よさにハマってしまうと、抜け出せなくなる。 だから、読み続けるしかない、飲みつづけるしかない…… 古今東西の文学作品に描かれてきた、様々なる酒と多様なる酔い方を紹介。 すべての文学と酒愛好家に送る珠玉のエッセイ!!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    店で味わう和食の「奥の奥」、教えます!

    「椀刺」って? 「ハモマツ」って何? 会席料理のメインディッシュはなんだか知っていますか? 
     世界が認める和食だというのに、味わう感想が「おいしい」だけではもったいない! 本書は、読むだけで、「へぇ~、そうだったのか!」と正統和食の見どころ、味わいどころが「奥の奥」までよくわかるグルメ教養本です。
     先付から始まり、椀、造り、焼き物、煮物…と進み、食事、水菓子で終わる会席の料理ごとに、美しいカラーイラスト図解と読みやすいコラム仕立で、味わう感動のツボを網羅しました。監修は、「食のコーチング」を提唱する、辻調理師専門学校校長で辻調グループ代表の辻芳樹氏。「食」のプロの教育機関「辻調」ならではの種明かしが満載です。
     また、正統和食に欠かせない「和包丁」「かいしき」「天盛り」などのイラスト一覧も、見応えたっぷり。
     接待、会合の席でちょっと自慢できる盛り上げネタを、一冊丸ごとご賞味ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    卵でとじるのはなにより手軽、具材の量や数が少なくてもボリュームが出るし、卵自体の旨味があるから味つけも最小限でOK! 卵は和洋中問わず使いやすい食材だから汎用性も高い。「とじ方」次第で食感も味も変わるから、全然飽きない。
    「卵とじ」って、実はすごいんです。 …というわけで、これまでの卵とじでは収まらなくなったので、「たまとじ」という新概念でご紹介。いつものおかずが、ちょっとしたごちそうになります!
  • シリーズ41冊
    1,0561,287(税込)
    著:
    吉村章
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    個人単位のスキルを重視! 自ら主張することが評価される! 「世間体」という概念はない!
    隣国といえど、中国文化には日本人にとって不思議な感覚ばかり。しかし、その理由や背景を理解すれば合理的と感じられることもある。マイナスと思われる面ばかりに目を向けて決めつけるのではなく、それを育んだ歴史的な背景にも目を向けると、私たちの「常識」がむしろ特別なものであることに気付かされる。
    中国出張、赴任の前にさくっと読める、「中国人に言ってはいけない5つのフレーズ」などのコラムも充実。
    失敗談から学ぶ中国流ビジネス習慣を、そのバックグラウンドとなる地理・歴史と一緒に学べる教科書。
  • 1,782(税込)
    著:
    高賀右近
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    未体験の味覚に、あなたはきっと言葉を失う。

    世界に冠たる高級食材CAVIAR。一流の料理人があつらえたCAVIAR料理を紹介する異色のフォトブック。
    登場店舗は、「クレッセント」「虎白」「レカン」「ロオジエ」「くろぎ」「トゥーランドット臥龍居」「うかい亭」「フィリップ・ミル 東京」「ナベノイズム」「東京会館プルニエ」「鮨 由う」「Ryuzu」「ジョエル ロブション」「ひらまつ」「TACUBO」「キャビアハウス&プルニエ」「石かわ」「ナンペイダイ」「Lyla」の19店。
    例えば、和食の名店「くろぎ」のCAVIAR料理は、
    〈こんがりと香ばしく焼き上げた鮎の腹に粒よりのCAVIARをたっぷりと詰め込んで、秋の子持ち鮎に見立てた。添えられた焼き松茸と銀杏が、山里の豊かな実りの秋を感じさせる。薄塩に整えられた極上のCAVIAR(オシェトラ)が、身のしまった鮎にコクと脂気を加えてうま味を盛り立てる〉
    撮影は、雑誌『サライ』で活躍するベテランカメラマン。一流料理人の卓越した発想力とアート感覚。最高のCAVIAR料理は、眺めるだけで息をのむ――。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

    ※この作品はカラーです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、『NHK ためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ』(主婦と生活社刊)に、雑誌「NHK ガッテン!」(旧誌名「NHK ためしてガッテン」)、「NHK ガッテン! 健康プレミアム・プラス」の記事を新たに追加、再取材をし、改訂したものです。
    ※電子版に付録「血圧&体重管理シート」は付属しておりません。ご希望の方は紙版をお求めください。


    「いますぐ」「ラクに」「家でも」できる最強の高血圧改善ワザが満載!
    本書はたいへんご好評をいただいている、ガッテン関連出版物の「高血圧」シリーズ・最新版です。
    治療に関する最新情報や、番組と雑誌でご紹介した血圧の改善ワザを加え、血圧を気になる人に知ってほしい情報をまとめました。
    いますぐラク〜に自宅でできる高血圧の改善&予防ワザを、あなたもはじめてみませんか?


    〈目次〉

    本当に正しい血圧の測り方
    ■血圧対策、新・基本の「き」
     高血圧が引き起こす病
     警告1|“見逃し高血圧”に気をつけろ!
     警告2|“脳卒中体質”に気をつけろ!
     警告3|食後の眠気は、血管のSOSかも?
     警告4|降圧薬が効かない原因は、血管!?
    ★減塩や薬で下がらない場合は?

    【第1章】高血圧の真実
     ●血圧の「変動」に、命の危険が潜む!
     |危険な“血圧サージ”を避ける過ごし方
     |治療の「降圧目標」が引き下げに!
     ●タオルを握って血圧を下げる!
     |「タオルグリップ」の真実
     ●「減塩」「運動」に加え、睡眠も大事だった
     |快眠をもたらす「寝る前習慣」
     |「睡眠力」をとり戻す4大ルール
    ★高血圧治療の最新事情

    【第2章】減塩&塩出し食事術
     ●「メリハリ減塩」&「ゼロしお」作戦
     |専門医提唱! メリハリ減塩成功の秘訣
     |「ゼロしお」レシピ活用術
     ●「塩出しミネラル」(DASH食)で血圧改善
     |「塩出しミネラル」効果、倍増のワザ
     ●効果大! 減塩の新常識
     |減塩の「見える化」で濃い味好きが変化
     ●「泡しょうゆ」減塩ワザ

    【第3章】血圧を下げるカンタン運動術
     ●「インターバル速歩」で、血圧改善と体若返り!
     |「インターバル速歩」のコツ
     |「インターバル速歩」の2大効果
     ●血圧も改善する「肺ストレッチ」呼吸法
     |呼吸数が減ると、健康になる!
     |呼吸法を変えれば、呼吸筋が若返る
    ★心をポジティブに変える、呼吸の効果

    32年測り続けてわかった血圧との最強のつきあい方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    インドで生まれたカレーは世界に広がり、独自の進化を遂げて様々な国で愛されています。

    『世界のカレー図鑑』では、まずはじめにカレーの発祥から世界へ流通していった歴史や、
    日本ではどのように広まっていったのか、などカレーの原点を知ることができます。

    国別のカレーでは、インドの本格的なカレーから、タイやシンガポールなどのアジアカレー、
    イギリス・アフリカ・アメリカなど各国のカレーをご紹介。
    日本のカレーでは人気店舗のカレーやおなじみのレトルト&カレールウなども掲載しています。
    国ごとに歴史や発祥した背景、主な食べ方や味のテイスト、材料などカレーファンにはたまらない
    豆知識が盛りだくさん。
    魚を丸々一匹使った豪快なカレーや、野菜やフルーツが盛り付けられたおしゃれなカレーなど、
    ありとあらゆる個性的なカレーを知ることができます。

    さらに7か国のカレーレシピやスパイスなどの情報も満載なので、
    お家でも本格的なカレー作りに挑戦したい人にもおすすめです。

    これ一冊でより深くカレーの世界を楽しめる内容となっています。
  • シリーズ20冊
    8802,090(税込)
    著:
    須田武郎
    レーベル: ――
    出版社: 新紀元社

    巡礼者の防衛、援助、救護のために創設されたテンプル騎士団や聖ヨハネ騎士団。『アーサー王物語』などの影響を受けて、イングランドの最高勲章であるガーター勲章を授かった者たちをそう呼んだガーター騎士団。ひと口に騎士団といってもさまざまな成り立ち、組織、役割がある。それらを歴史的背景とともに紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、好評既刊『カクテルの図鑑』をベースに内容をコンパクトにまとめ直し、いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した本です。

    いろとりどりで美しく、複雑な味わいを楽しませてくれるカクテル。
    カクテルの基本、スタイル、材料、作り方、レシピまで解説。

    写真とともにレシピを掲載するカクテルは、定番のものを中心に、話題になりやすいもの、一度は頼んでおきたいものを加えた391種。

    銀座の名店に立つバーデンダーが贈る、カクテルを愛する人のための1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ドイツ、ベルギー、イギリス・アイルランド、アメリカ、日本……。
    本書は、多様で豊かな伝統をもち、かつ、
    今も新しい味わいを求めて進化を続けているビールの世界に思いきり親しみ、
    存分に浸って楽しむための一冊です。

    日本ビール検定(愛称:びあけん)を主宰し、
    ビール文化の発展と普及に努める一般社団法人日本ビール文化研究会と、
    広く深いビールの世界を語らせたら日本一の日本ビアジャーナリスト協会。
    ビール業界最強タッグの監修による、
    ビールをこよなく愛する人のための、『ビールの図鑑』。

    本書は、好評既刊『ビールの図鑑』の新版をベースに、
    内容をコンパクトにまとめ直し、
    いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した一冊です。
  • お酒は大好きだけど銘柄や産地なんて覚えられない! そんな超初級者・三浦しをんがワインのスペシャリストに入門。「ワインの味が3割増しになるグラスとは?」「どんな料理とも相性バツグンの万能ワインって?」「好みのブドウの品種を見つけたら、大ハズレはない!」など、目からウロコのレッスンを通して自分好みのおいしいワインを見つけられるようになる、面白くて役に立つ一冊。巻末には著者ふたりによる対談を収録。
  • 麦芽やホップの役割とは? エールにラガー、ピルスナー。ドイツにチェコ、ベルギー、日本……それぞれどこが違う? 「生ビール」は何が「生」か? 「キレ」「コク」の正体は? そして何より、おいしく飲むためには――。自ら醸造会社を率いていた著者が、「一回きりのビール人生を楽しんでもらいたい」と起源、歴史、製法、見分け方、飲み方を余すところなく指南。この一杯のために生きている人すべてに捧げます。
  • シリーズ3冊
    737814(税込)
    著者:
    太田和彦
    レーベル: 集英社文庫
    出版社: 集英社

    旅先には名物だけでなく「おいしそうな店」がある――旅の達人・太田和彦が出合った全国各地の絶品をカラー写真とともに紹介。メニューは丼から中華洋食、魅惑の麺類、創意工夫の酒肴と幅広く、読んで写真を眺めれば、訪れたくなること間違いなし! 「サンデー毎日」誌上で人気を博した連載コラムから、京都・松本・浜松・神戸・盛岡・東京の厳選30品を収録。旅情とグルメが詰まったカラー文庫。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「まずは覚えておきたい厳選70本」


    【CONTENTS】
    [特集1]
    純米酒入門
    純米酒を求め、創業243年、青森の蔵元へ
    日本酒の基礎知識(1)選び方・飲み方・楽しみ方
    日本酒の基礎知識(2)日本酒ができるまで
    日本酒の基礎知識(3)日本酒用語集
    日本酒の「米」について学ぶ
    一日一合、純米酒
    純米酒、燗ならなお良し。
    注目の三大蔵元へ
    純米酒入門、厳選4銘酒

    [特集2]
    原材料にこだわる純米酒
    「米」にこだわる銘酒3本
    「水」にこだわる銘酒3本
    「麹」にこだわる銘酒3本

    ●テーマ別純米酒カタログ

    THEME1
    これぞ純米酒といわれる16本
    「最高級品から希少な銘酒まで」

    THEME2
    一杯目から楽しみたい純米酒14本
    「華やかな飲み口で女性にも人気」

    THEME3
    気軽に楽しみたい13本
    「毎日の晩酌のお伴に」

    THEME4
    個性がきわだつ純米酒14本
    「スタイリッシュな雰囲気をまとう」

    ●日本酒を楽しむコラム「SAKE column」
    ・日本酒“乾杯”の流
    ・全国のうまい、日本酒のアテ
    ・うまさの決め手は酒器にアリ

    ●好みの1本が探せるインデックス
    ・全国蔵元マップ
    ・50音別インデックス
  • お酢を入れると、玉子焼きがふっくら仕上がる!味噌汁で最後に味噌を入れる理由は?食材の相性、切り方、火加減、調味料を加える順、盛り付け…この「科学的根拠」を知れば、料理がもっと美味しくなる!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。