セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『暮らし・健康・子育て、料理・グルメ、メイツ出版、0~10冊(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 憧れの「ハーバルライフ」を
      美味しく、やさしく、もっと自分らしく

    ★ 広がる&使い切る44のアイデア
     *忙しい日の食卓を豊かにする つくりおき常備レシピ
     *おもてなしにもピッタリのハーブティーやドリンク
     *テーブル周りやバスタイムにそのまま飾って、小物にして

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    ハーブを使い始めたきっかけは、
    毎日帰りが遅かった広告代理店で働いていたころ、
    夜10時までに帰宅できた日は
    自炊をすると決めていた日々のことでした。
    何気なくスーパーで買ってきたローズマリーを
    料理に使ったところ、香りが胃を刺激したせいか
    疲れているのにもかかわらず、
    ご飯をとても美味しく食べられたことに驚きました。

    それからローズマリーとオレガノの鉢植えを買ってきて、
    週に3回はハーブを料理に使うようになりました。
    毎日が気持ち良くなっていき、半年程使い続けた時に、
    極度の末端冷え性が改善し、
    手足がすっかりぽかぽかするようになったのです。

    そこからハーブを学び、ローズマリーには
    血行促進作用があり、オレガノは料理の味を
    深めることを知り、すっかり虜になってしまいました。

    ハーブは、紀元前の古代ギリシャやローマで用いられ、
    またインドの伝統医学アーユルヴェーダの書物にも
    数百種のハーブやスパイスの処方が記されています。
    先人の知恵は今でも研究が続けられ、
    日本でも現代医療と併用したかたちで、
    ハーブの効能が認められつつあります。

    ハーブを生活に取り入れることは、
    何もむずかしいことではありません。
    とにかく気軽に使ってみてほしいです。
    本書では、とてもかんたんな使い方ばかりを
    紹介しています。忙しく、
    時間に追われる日々を送っていらっしゃる方こそ、
    ぜひお試しください。

    そして、みなさまの暮らしがハーブの香りが届く
    素敵な毎日であることを願って。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ CHAPTER1
    ハーブを料理に活用しましょう
    * 主菜にも副菜にもなるじゃがいものスプレッド
    * パンに赤ワインに合う鶏レバーのパテ
    * 苦手な野菜も美味しく摂れるジェノベーゼソース
    * 肉や野菜に添えるマッシュルームペースト
    * ピザにパスタに大活躍のトマトソース
    ・・・など

    ☆ CHAPTER2
    ハーブのドリンクやスイーツを作りましょう
    * デザート作りもかんたん! フルーツのハーブ煮
    * おやつにも主食にも! ハーブが香るスコーン
    * 癒やしのフレッシュハーブティー
    * 体が温まるスパイシーなハーブティー
    * 食卓に華を添えるハーブウォーター
    ・・・など

    ☆ CHAPTER3
    お家の中でもハーブを楽しみましょう
    * ハーブと花で癒やされるかんたんハーブバス
    * おもてなしにハーブの香るタオル
    * 心地よい睡眠にハーブティーアロマ
    * 飾りながら楽しく使うキッチンハーブ
    * 体にもやさしいラベンダーのお掃除スプレー
    ・・・など

    ※ 本書は2017年発行の
    『もっと暮らしに 毎日のハーブ 使いこなしレッスン』
    の内容を元に、情報の更新と加筆・修正を行い、
    書名と装丁を変更して新たに発行したものです。



    監修者プロフィール



    【監修者】 諏訪 晴美
    2000年町田ひろ子アカデミーガーデニングプランナー科卒業。
    同年Manhattanville College 留学。
    ’02年成城大学経済学部卒業。
    広告代理店や出版社勤務を経て、
    ’06年榊原八朗氏に師事。
    ’07年ガーデンデザイン事務所アトリエユキヤナギ設立。
    10年後、ハーブを広めるためにハーブスクール
    「ハーブと私」を始める。
    現在、ハーブ料理のレシピ開発とハーブを
    新規事業に取り組む企業のサポート及び
    学校等でハーブや健康食について教える。
    NPOでハーブを広める活動にも取り組む。
    JAMHAハーバルセラピスト。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 身近な和洋の薬草・香草、
    香辛料を上手に使いこなすための組み合わせ事典。

    ★ 旬の食材にプラスして
    香りや風味を引き立たせる・・
    だけではないんです!

    ★ 体質や体調にあわせて
    日々の食事で取り入れたい『ハーブ&スパイス』

    ★ キッチンに常備されている香辛料(スパイス)と
    スーパーで手に入れる薬味や薬草(ハーブ)を
    使い方別に紹介。
    おすすめの組み合わせも!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    私たち人間にとって、心身ともに「健康」であることは、
    永遠のテーマではないでしょうか。
    現代は医療も発展し、病院も身近にあり、
    医薬品も溢れています。

    しかし、私たちの体からは
    一向に病気がなくなりません。
    心の病も増え続けています。
    もしかしたら、私たち人間は、
    自分たちの心と体を病気へと向かわせてしまう、
    何か摂理に反したことをしているのではないでしょうか。

    かつて、古代の人間たちは医療のない時代に、
    人間も自然界の一部、
    人間も自然と同じ摂理で成り立っていて、
    その理に沿った生活をしていれば
    健康に生きることができると気がつきました。

    季節、環境、考え方や飲食物は、
    対応や選択次第で、人間にとって
    毒にも薬にもなり得るということです。
    現代病といわれるアレルギー疾患や
    心身症が広がる今こそ、数千年の間、
    蓄積されてきた先人たちの経験と検証に
    裏付けされた知恵を生かしてみることも
    大切ではないでしょうか。

    「整体観念」(自然と人間は一体である)、
    「薬食同源」(薬と飲食は同じ源である)。
    一人ひとりが自分の体質や考え方に気づき、
    それに合わせて生活や飲食を整えることで、
    病気から解放され「健康」な日々が
    過ごせることを願っています。

    幸食薬膳料理スクール
    田村 美穗香


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ Chapter 1
    スパイスとハーブ・薬膳の基礎知識
    * スパイスの価値は、金と同じ時代もあった
    * まずは植物と医学の関係・歴史について知っておこう
    * フィトケミカル栄養学とメディカルハーブとは
    * 私たちは「陰陽」と「気血水」で体のバランスを上手に保っている
    * 健康や体調の変化、正しい食事が分かる「五行説」
    * 体の不調を改善し、自然治癒力を高めてくれる「薬膳」
    ・・・など

    ☆ Chapter 2
    スパイスとハーブ・薬膳の食材
    * ニンニク
    * ワラビ
    * 洋からし
    * コショウ
    * タイム
    * ローズマリー
    ・・・など

    ☆ Chapter 3
    体質、季節別 養生のアドバイス
    * 気虚
    * 血虚
    * 春の養生と食材
    * 夏の養生と食材
    * 秋の養生と食材
    * 冬の養生と食材
    ・・・など


    ※ 本書は2016 年発行の
    『美味しく改善「ハーブ&スパイス薬膳」カラダを整える食材の便利帳』
    を「新版」として発行するにあたり、
    内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ もっと手軽に! もっと素敵に!

    ★ ハーブを使いこなす、
      とっておきのポイントを紹介します!

    ★ ハーブの魔法で
      おいしくヘルシーに。

    ★ オイルや石けんで
      キレイを手に入れる。

    ★ 室内で育てて愉しむ。

    ★ How to Grow & Enjoy Herbs

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    ハーブは何千年という歴史の中で
    お茶や料理として親しまれ、
    園芸として楽しまれるほか、
    傷病を癒したりするなど、
    人々の暮らしの中に自然に寄り添い、
    役立ってきました。
    ストレスの多い現代社会でも、
    世界中で植物の持つパワーが認知され続けています。

    本書は、ハーブの持つ素晴らしい魅力や
    楽しみ方を紹介しています。
    おひとりおひとりのライフスタイルを豊かにするため、
    お役に立てるようにと願いを込めて、
    ハーブに関する多くの情報を整理し、
    工夫してみました。

    実用的で有効な情報をすぐに取り入れられるように、
    大切なコツやポイントをわかりやすく紹介しています。
    どこでも興味のある項目から読んでみてください。
    すべてのポイントを熟読すれば、
    あなたもハーブのエキスパートといえるでしょう!
    ご家族やご友人、パートナーとともに、
    日常の多くの場面でハーブのある
    ビューティフルライフをエンジョイしていただければ、
    とてもうれしく思います。

    ハーブサイエンスアカデミー学長
    窪田利恵子

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆Part1 ハーブを育てるコツ
    ハーブを室内やベランダで育てる場合は、
    ちょっとしたコツが必要。
    家庭で楽しくハーブを育てるための
    コツをみてみましょう。
    *1 ハーブの特性をチェック
     室内栽培は温度管理が大切
    *2 観察眼を持つことが大切
     苗はしっかりとした健康なものを選ぶ
    *3 スーパーで買った食材を活用
     残ったハーブを育てて増やす
    ・・・など全28項目
    * column
    家族の一員、犬や猫にも役立つ
    ペットにハーブを活用する
    人間と同じように、
    ペットが必要としている健康や癒しにも
    ハーブは有効です。
    ハーブの効用も人間とほとんど同じ。
    かわいいペットにハーブを活用してみましょう。

    ☆Part2 ハーブを育てるコツ
    ハーブにはさまざまな効用があります。
    香りも生活に活力と癒しを
    与えてくれるものとして親しまれています。
    ハーブの効用を活かした
    楽しみ方を紹介します。
    *29 新鮮さと手軽さが魅力のフレッシュハーブティー
     ハーブティーは開花前の葉を使う
    *30 味や香りが濃厚なドライハーブティー
     蒸らしたら茶葉はすぐに取り出す
    *31 ハーブの効用で健康をサポート
     ハーブティーは体調に合わせて選ぶ
    ・・・など全38項目

    ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆

    窪田利恵子
    ハーブサイエンスアカデミー学長
    日本ハーブ振興協会主席研究員、ハーブマスター。
    英国王立園芸協会会員。
    大手食品会社にて、ハーブやビタミンなど
    健康食品事業(商品開発、店舗業態開発、
    販売教育)に従事。
    ハーブ専門店チェーン勤務を経て現在、
    ハーブの専門スクール、
    ハーブサイエンスアカデミーを主宰し、
    全国でハーブに関する講演を行い、
    ハーブの普及に努める。
    大学、企業、各種団体において、ハーブの教育、
    商品企画、店舗運用などの
    コンサルティングを行っている。
    VIP御用達のカスタム・ハーブティーを供与する、
    トップブレンダーとしても著名。

    ※ 本書は2011年発行の
    『育てて、食べて、心と体に効く ハーブ楽しみ方のポイント60』
    を元に加筆・修正を行った新版です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。