セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『料理・グルメ、英語(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~16件目/全16件

  • シリーズ140冊
    5831,485(税込)
    著:
    塩田清二
    レーベル: NHK出版新書
    出版社: NHK出版

    認知症もガンも、いい〈香り〉で治療する
    時代がやってきた!

    視覚、味覚、聴覚などと並び、非常に身近な感覚でありながら、科学的にまだ謎が多く残る分野――それが「嗅覚」である。重度の認知症患者の症状を改善したり、がんの終末期の疼痛を和らげる〈香り〉。これまでの西洋医学では太刀打ちできなかった病状の治療方法として、いま注目されているメディカルアロマセラピーを、嗅覚のメカニズムや最先端の臨床例からわかりやすく解き明かす。

    ■目次
    第一章 嗅覚のメカニズム~ヒトはどのようにして<香り>を感じるのか
    第二章 <香り>が人体におよぼす作用~アロマセラピーのサイエンス
    第三章 治りにくい・予防しにくい疾患に効く<香り>~メディカルアロマセラピーの最新研究
    第四章 <香り>の効能を楽しむ~精油の使い方
  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • シリーズ204冊
    6601,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    突然はじまる介護生活
    本書で「困った」をぜんぶ解決!

    2025年、団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になります。
    75歳を超えると要支援・要介護の割合が一気に上昇。
    介護生活は誰にでも起こりうるのです。

    はじめての介護は突然やってくることが多く、
    手続き、制度、サービス、お金のことなどではじめて知ることも多くあり、
    たくさんの「困った」が出てくるはず。

    本書では、専門家たちが介護にまつわる制度、手続きなどの基本、お金の話、
    介護生活をサポートしてくれる商品、介護施設の選び方など、
    さまざまな方面から介護について解説していきます。
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ミャンマー、イラン、クルド、エチオピアなど、
    世界15の国・地域から45の家庭料理を集めた日・英併記のレシピ本の新装版です。

    実は、作り手は世界中から日本に逃れてきた難民たち。
    彼らから故郷の家庭料理を教えてもらいました。日本にある材料で作れるように工夫されています。

    写真が鮮やかで美しく、見ているとまるで世界を旅しているかのよう。
    各レシピページのコラムには、食文化の豆知識や作り方のコツが満載。
    母国に残る母から受け継いだというレシピにまつわる難民のほろ苦いストーリーも収録されています。

    一見難しそうに思える料理でも、スパイスを数種類入れるだけで簡単に本格的な味わいに。
    おもてなしにもぴったりです。

    思わず人にも勧めたくなる、そんなユニークな1冊です。

    ※こちらは無料お試し版です
  • シリーズ22冊
    550770(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「長年英語を勉強しているけれど、いまだに英語が苦手」という人は後を絶ちません。英語の苦手意識を払拭するためには、英語をなるべくシンプルにとらえていくことが大切です。本書では、基本動詞haveを通して、英語の特徴を概観し、英語のシンプルな学び方、理解の仕方を、まんが形式の講義で紹介します。
    本書では主に、基本動詞の考え方と多義性について学びます。
    語の持つ「イメージ」を活用した英語教育の手法を一部取り入れ、一般的な学校で学ぶ英文法とは少し異なる考え方も紹介します。これによって、複雑に見えていた英語の世界がすっきりと見通せるようになるはずです。
    「文字ばかりの英文法学習書」に抵抗がある人も、楽しく英語の世界に触れることができます。
    巻末には、基本的な動詞と前置詞のイメージでの理解を助けるためのイラスト付です。

    【対象レベル】英語入門~
    【著者プロフィール】
    大竹保幹(おおたけ・やすまさ):
    神奈川県立厚木高等学校教諭。1984年横浜市生まれ。明治大学文学部文学科卒業。平成23年度神奈川県優秀授業実践教員(第2部門)表彰。文部科学省委託事業英語教育推進リーダー。趣味は読書。著書に『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』(アルク) がある。
    ※本書は『まんがでわかる「have」の本』(ISBN:9784757436060)の1章分を基に電子書籍用に編集したものです。
  • ワンランク上のおもてなしガイドを目指す人必携!/外国人観光客が訪日の目的として第1位に挙げている「和食を味わう」について、パーフェクトにご案内するための1冊。知っているようで意外と知らない和食の基礎知識やマナーを再確認し、英語で表現できるようになるだけでなく、実際のご案内場面を想定したダイアログを使ってシミュレーション訓練もできる。基本の箸使いから寿司、鍋、麺類などといった人気の和食メニュー、そして居酒屋や大衆食堂、料亭などのシチュエーションまで、幅広くカバーしているので、お客様からどんなリクエストがあっても慌てず応えられるのも大きなポイント。
    【付属CDとダウンロード音声について】
    本書付属のCDとダウンロード用の音声には、
    各レッスンの以下の内容が収録されています。
    ◆基礎編◆/フレーズ英語/⇒/日本語
    ◆中・上級編◆/フレーズ英語
    ◆Q&Aにチャレンジ!◆Q&A英語
    ◆ダイアログで復習!◆ダイアログ英語
  • 3,300(税込)
    著:
    永山久夫
    レーベル: ――

    クリやイノシシの肉で作った縄文クッキー、戦国武士の出陣食、江戸時代から人気のすしなど、日本人が愛してやまない食の変遷史1万余年を解き明かす、食文化史の第一人者による決定版。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    外国の方に和の暮らしに関わるモノの名前を教えたくても、正式名称を知らなかったり、英語でうまく説明できないことがあります。本書は、日本人として知っておきたい和食と伝統行事にまつわる名前を集めました。バイリンガルブックとして、名前の英訳に英語での解説まで掲載しています。さらっと説明できると鼻が高い情報満載です。シリーズ本として、「和服・伝統芸能」篇、「和の建築・しつらい」篇も順次、刊行予定です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    寿司、刺身をはじめ、インバウンドに大人気の日本の魚料理。マグロのセリで注目の築地市場・場外市場ほか、日本で味わえる主な魚図鑑や魚料理の解説など、食べ歩きに必携の一冊。英語対訳つきなので、店や買い物でも役に立つ!■築地場外市場ガイド■魚大全■魚市場を知る■日本の漁港・魚市場■日本の魚料理  ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本三大和牛をはじめ、インバウンドに大人気の「和牛」。代表的な銘柄牛、部位の解説、焼肉屋でのマナーなど、肉料理を味わう知識を解説する一冊。英語対訳つきなので、お店でのオーダーの際にも役立つ!■和牛とは?■ブランド牛■肉大全■焼肉の流儀■和牛を食べられるオススメの店 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    クールジャパンのアイテムとして、インバウンドに大人気の日本酒。日本全国の名高い蔵の銘柄図鑑や居酒屋の使い方、酒とたしなむ料理の解説など、飲み歩きに必携の一冊。英語対訳つきなので、店や買い物でも役に立つ! ■日本酒の種類と作り方■日本酒大全■日本酒の楽しみ方■居酒屋へ行く■東京で日本酒が飲める店 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ラーメンの誕生からご当地ラーメンの特色まで世界的グルメガイド本への掲載、ヨーロッパでのラーメンイベント開催、中国や東南アジアで爆発的に広がる豚骨ラーメン……。今や日本の「ラーメン」は世界食としてはばたいている。日本固有の調味料である醤油。それよりも歴史の古い味噌。また世界共通で調味料の原点である塩。これらを駆使してスープを調理し、中華麺と合わせる日本のラーメン。戦前から変わらぬ味で続く老舗から、流行の味を追い求める新しいお店まで、数多くのラーメン店が日本に存在し、世界進出を果たしたラーメン店も数多く出てきているのだ。本書は、ラーメンの誕生から、ジャンルの形成、ご当地ラーメンの特色までを総括し、ジャパンクオリティで発展したラーメンの魅力を、日本語と英語で解説する。スープの種類から調味料、麺の解説やトッピング、サイドメニューの紹介までを網羅。さらにはラーメンの歴史、食べ方、マナー、注文のしかたやラーメンにまつわる用語の解説など、まさにラーメンに関するあらゆる情報を、日本語と英語でわかりやすく掲載。日本を代表する食文化のひとつとなった「ラーメン」について、日本語と英語で、一から学べる一冊である。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ユネスコ無形文化遺産に登録され、国内外で和食への注目度がさらに高まり、
    国境や文化を越えて和食が楽しまれています。

    いまや和食は新しい出会いを生む「きっかけ」であり、
    また、その出会いを広げるコミュニケーションの「ツール」になっているのです。

    本書は、
    ・和食について知りたい人
    ・和食をつくってみたい世界中の人たち
    ・食を通してもっと世界を広げたいと思っている人たち
    のために書かれた本です。

    ●Chapter1では、
    外国人の人たちからよく聞かれる「和食」についての15の質問を、
    日英対訳月の回答例とともにまとめました。
    「だし汁って何?」
    「一汁三菜とは?」
    など、和食の基本とマナーのQ&Aを日英対訳で紹介。

    ●Chapter2では、
    ニューヨークにも支店のある和食のお店「えん」の料理長に監修いただいた
    「ホームステイや留学先で和食を披露したい」「ホストファミリーにプレゼントを贈りたい」
    など、レシピをまとめました。
    「さばの味噌煮」
    「筑前煮」
    など、40の和食レシピを日英対訳で掲載。

    ●Chapter3では、
    いつもの食事がもっと楽しくおいしくなるように、食事で使う表現をリストアップしました。
    1.味や匂い、食感を伝える英単語を
    2.レストランでの注文、接客、ホームパーティーで使われる決まり文句など
    3.「言えそうで言えなかった!一言フレーズ60」その場をうまく言い表すフレーズを紹介

    英語勉強や海外渡航の際に持って行きたい一冊です。

    ★読者の声
    ・「こんな本があったらいいな」と思わせる構成。
     「英語でつくる和食」関連の本はいくつか出ていますが、この本はレシピだけではなく、
     英語で和食を説明するためのコツがたくさん書かれているのでより実践的。(Iさん)

    ・和食の基本を英語で説明するのにぴったりな本だと思います。(Aさん)

    ・海外に行かれる方は一冊持って行かれたらこの本でだいたいの食に関するコミュニケーションはまかなえると思います。
     和食のレシピも写真付きで日、英語両方記載してあるので和食好きな外国人の方にプレゼントとしてもオススメ。(Fさん)

    ■著者 濱田伊織
    上智大学文学部教育学科卒業。哲学博士。
    オーストラリア政府よりエンデバー・ジャパンアワードを受賞。
    メルボルン大学大学院にて日本文化学博士号授与。
    現在、同大学で講義・研究・執筆活動を行う。
    主な著書に、「中学レベルで洗練された英会話ができる本」(ダイヤモンド社)、
    「英語で 円滑に[世間話]をするための会話術」、「ネイティブのひとりごと英語表現集」
    などがある。メルボルン在住。
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • シリーズ2冊
    990(税込)
    著:
    小野二郎
    著:
    小野禎一
    監修:
    山本益博
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    世界一の鮨のすべてがわかるハンドブック。

    オバマ大統領の来店で「どんな寿司なのか?」と国内外から注目を集める「すきやばし次郎」。「次郎」の仕事にフォーカスしたドキュメンタリー映画が世界30か国以上で公開され、世界中の料理人が小野二郎氏(店名は次郎)の料理哲学に感銘を受けた「世界一の鮨屋」。その美味しさの秘密がわかり、より美味しく鮨が食べられる「実用ハンドブック」です。次郎流の寿司種の解説のほかに、小野二郎氏直伝のべからず集つき「寿司の美味しい食べ方」、予約やドレスコードなど「すきやばし次郎のトリセツ」も収録。料理写真の第一人者・管洋志氏と泉健太氏の質感の高い寿司の写真に、山本益博氏のわかりやすくて奥深い解説を日本語と英語で併記し、外国の方にも使いやすい一冊です。

    【ご注意】※この作品はカラー版です。
    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    All you need to know about the world’s greatest sushi in a handbook.

    Ever since the success of the documentary Jiro Dreams of Sushi people worldwide including top chefs have become fascinated with Sukiyabashi Jiro and its culinary philosophy. In this practical handbook, readers will learn the secrets behind the flavors, sushi dining dos and don’ts, as well as information on reservations and dress code.
    The images of leading photographers, Hiroshi Suga and Kenta Izumi complement the forward by noted food critic Masuhiro Yamamoto. With bilingual Japanese/English, text, this publication is attractive for the international market.
  • 寿司、天ぷら、とんかつ、懐石料理から、お好み焼き、立ち食いそば、おみやげ、コンビニまで、アメリカ人ビジネスマンのスティーブが体験する、おいしくて不思議でクールなニッポン。日本の料理と食文化について、英語で読みたい・聴きたい・話したい人、外国人と食事をする機会のあるビジネスピープル・留学志望者などに最適の本です。外国人との食事で使える知識&表現がいっぱいあります! ※この電子書籍には、紙の書籍の付属CDに収録された音声データは含まれておりません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。