セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、めがイラスト、読み放題 MAXコース』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全382件

  • 東大で教わる経営学を600円でざっと学ぼう!

    ・東大生が身につけている必須教養「経営学」を、わかりやすく解説。
    ・10時間で東大4年分の講義の内容がざっと理解できます。
    ・「経営管理」から「意思決定」「事業戦略」「マーケティング論」「広告論」「イノベーション」など、ビジネスマンに必須の経営学的知識を、
    その考え方が生まれた起源から優しく説き起こし、誰でもその概念をつかむことができる一冊。
    ・学生はもちろん、新入社員も管理職も必ず身につけておきたい、経営学の基礎20項目。
  • 東大経済学部を、600円で「ざっくり」卒業!

    私がなぜこの本を書いたのか。その理由は「経済学」を学問として知っておくことが、いまますます必要とされている、と感じるからです。テレビや新聞で、経済についての話題が取り上げられない日は1日もありません。でも、ただ流れていく情報をインプットしているだけでは、本当の教養は身に付きません。
    ある経済の動きがどんな意味を持っているのかを理解するためには、経済学の思考の枠組みを身に付ける必要があります。(「はじめに」より)

    著者が東大で20年以上教えてきた「ミクロ」「マクロ」のエッセンスを、ぎゅっと1冊に凝縮! これからの時代を生き抜くために、すべての日本人に必要とされる教養としての経済学が、1日30分×20項目=10時間で学べます。
  • 営業、プレゼン、面接、人間関係、SNS、全部に効く「推す」技術全公開。

    本書は「推す」ことをテーマにした世界初の本。
    好きなモノ、コト、ヒトについて、「どこがどう素晴らしいのか」を上手く言葉化できる人は、人生のあらゆる面で成功することができます。

    私たちは日々、「推し力」を試されるシーンに立っています。
    営業やプレゼンでは自分の担当するモノやサービス、あるいは自社そのものを推し、就職面接では、自分のことを推します。
    家族や友人とは「どの俳優がいい」「どの芸人が面白い」論争に花を咲かせます。
    SNSでは、会ったことのない人とでも、同じ「好きなモノや人」の話で盛り上がります。誰かのレビューを見て、見る映画や買う本を決めたりします。
    だから今、大企業と広告代理店が束になっても敵わないほどのパワーを、個人が持っているのです。「1億総ジャーナリスト時代」といえるでしょう。

    本書では、人間関係を円滑にし、仕事を上手くいかせ、SNSでも共感を得られる「推す」文章術=アウトプット術を紹介します。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    ボンベイ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    子育てに悩むすべてのママへ! 最重要ミッションは「死なせない」!

    無理をしない、肩の力を抜いた家事・育児の情報を発信し、
    ママたちの支持を集めるインスタグラマー、ボンベイさん初の著書。

    「育児中、ママは常にギリギリのラインに立っていて、
    もしかしたら、毎日のようにニュースを賑わす虐待だって他人事じゃない!」

    そう感じたボンベイさんは、
    「死なせない」育児を最重要ミッションに掲げました。

    そのために、試行錯誤しながら実践してきた、暮らしと子育ての工夫・考え方は
    いつのまにか自分の毎日を楽しく、さらには家族みんなを笑顔にしていきました。

    「週に4日は豚汁とごはんだけ」
    「泣き声にはイヤホンを」
    「パジャマで寝なくてもいい」

    一見インパクトのある提案の裏には、
    ボンベイさんなりの子どもたちへの思いがあったのです。

    ストレスを感じながら、何となく続けていた毎日の当り前や思い込み。
    思い切ってやめてみたら、家族の笑顔が増えました。

    子どもとの暮らしが楽になる! 楽しくなる! 工夫がいっぱいの一冊です。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    飯島彩香
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    持ちものはいらない。もの・お金・情報を片手に収めて、身軽に生きる

    半年間のアメリカ生活で、最小限の「もの」で暮らす快適さと、キャッシュレスの便利さを知った著者が、帰国後にミニマリストを目指して実践した数々のアイデアを紹介。

    「もの」を捨てる。減らす。片付ける。 これはもはや、当たり前。

    これからは、目に見える「もの」だけにとどまらず、目に見えない「お金の流れ」や「スマホで利用できるありとあらゆるサービス」を整理整頓しなければ!

    キャッシュレス時代に対応するべく、すべてをスマホ1つで管理できる仕組みを作ると、お金の管理がラクになり、結果として自然とお金が貯まっていきます。

    ポイントやマイルが自動で貯まるちょっとした工夫やノウハウを実践すると、冷蔵庫やオーブンレンジなどの大型家電もポイントで手に入り、海外旅行もマイルで行けるように!

    「ラクして身軽に賢く暮らす」61のノウハウを紹介します。


    <目次>
    第1章   身軽に暮らすと余裕が生まれる
    第2章   無駄のないキャッシュフローをつくる
    第3章   形のないサービスこそ、整理整頓が必要
    第4章   睡眠時間を確保するための時短&効率アップ術
    第5章   旅するように暮らす
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    星渉
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    強い心は科学的に作り出せる! 仕事、お金、人間関係、目標達成に効果抜群!

    著者がコンサルしたクライアントが、0の状態から起業して6ヶ月以内に月商7桁に到達する確率、なんと驚異の90%。その秘密は「心」にあった。
    稼ぎ方を教えるよりも、重視しているのが「自己評価・自己肯定感の向上」であり、心を強くすることで、自然と目標達成してしまうという。
    その驚きの手法を特別に書籍化。

    あなた自身が自分の今の状況をさらに良くしたいと思うのであれば、物事を実現するためには「3つの要素の掛け算で結果が変わる」ということを知らなければなりません。
    今の自分を捨てた瞬間から、全てが思いどおりになる方程式
    現実(未来) = 目的地 × 手段 × メンタル
    今、あなたがたいる現状、現実。そして、これから先手にする未来は、この公式で全て説明することができます。
    その秘密を本書で公開します。

    ※本作品は直接文字を書き込むことはできません。
    また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 在留邦人の命は、日本とトルコの絆に託された。

    1985年3月、イラク軍はテヘラン空爆を開始。在留邦人を救い出したのは、日本ではなくトルコの救援機だった。国家が真に守るべきものとは何か。日本の「自衛」問題の本質に迫る緊迫のノンフィクション。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    渡部 幸
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    親の時代と全然違う!

    =======================
    就活を迎えたわが子を、どのようにサポートするべき?
    =======================

    近年、子どもの就活に関心を持つ親御さんが増え、
    企業人事の間で「オヤカク(=内定の承諾を親に確認する)」という言葉が広がったり、
    親向け就活セミナーを行う大学が増えてきたりしています。

    そんな中で、親世代と子世代の就活の進め方や価値観の違いによって
    親子間でのいざこざが起こる「親子問題」が目立つようになってきました。

    親子問題の原因の多くは、親の知識不足や、
    自分の就活時から情報が更新されていないことによる古い情報です。

    この本では、わが子の就活をサポートしたいと考える親御さんが
    お子さんを正しく手助けできるよう、親として知っておきたい最新の就活事情をまとめました。
    また、親子の良好な関係づくりのために、価値観や行動の特徴がわかるタイプ診断と、
    タイプ別の付き合い方や効果的なサポート法も記載しています。

    □子どもの手助けをしたいが、何をしていいかわからない
    □アドバイスをしているのに子どもが聞く耳を持たない
    □うちの子はそもそも就活をしている様子がなく、心配だ

    こんな方々にオススメです。
  • 匂わすな。嗅がせろ! いい加減わたし、幸せになりたいんだよ

    私が束縛してんじゃねえ。おめーが解き放たれすぎなんだよ!
    「好きな人のよさをわかってるのは永遠に自分だけでいい」「会えない時間が愛を育むなんてウソだよいつもいつでも会いたいに決まってる」
    恋愛中の切実すぎる気持ちを書かせたら右に出る者なし、メンヘラ大学生の第三弾。
    なんでこんなにうまくいかないんだろう。なんでまだ諦められないんだろう。もういい加減幸せになりてぇ!!!!
    世の女子の心の叫びに寄り添うパワーワードを詰め込んだ、リアル恋愛エッセイ決定版。
    フォロワーから集まった恋愛クソエピソードの供養コーナーも必見です。
  • 1,430(税込)
    著者:
    マナブ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    誰でも簡単に、「稼ぐ」×「継続」×「不屈」の思考が手に入る!

    「副業を始めたいけど、何から始めたら...」

    「転職やフリーランスを考えているが、実績がない...」

    「収入・資産をもっと大きくしたい...」

    「モチベーションがいまいち上がらない...」

    「何を始めても続かない、中途半端に終わる...」

    「会社に居場所がない、人間関係がしんどい...」

    「いつも不安が付きまとう...」

    「これからの行く末が心配...」

    本書では上記のような悩みや不安が解消されるだけでなく、
    『圧倒的に継続するための極意』、
    『成長を一気にブーストする秘訣』、
    『成功までの最短ルート』、
    『生き残るためのマインドセット』、
    『稼げる人の頭の中』、
    『時代の波に先乗りする』などの数々のノウハウ・思考法が得られます。
    27歳、月収5万円から29歳で月収3000万を超えることができたマナブの積み上げ力を伝授します!

    ◎驚くほどにシンプルな積み上げの秘訣
    ◎人生の0.2%がルーティンを生む
    ◎お金を「稼げる人」と「稼げない人」の違い
    ◎稼げる人の思考にある「共通点」
    ◎時間を生み出す・生産性を上げる方法
    ◎自動的に頑張れる環境
    ◎メンタルを守る大切な考え方
    ◎お金持ちの働き方
    ◎実績ゼロから、月収8桁を超える
    ◎スキルなしで「副業で月5万」を稼ぐ
    ◎実績を積める働き方
    ◎新しい挑戦における不安を消す
    ◎近未来を読む方法論
    ◎これからの時代の5つの変化...など
  • 繊細で敏感なあなたが、快適に生きるための習慣。

    本書は、お医者さんが教える「繊細な人が快適に暮らすためのヒント集」です。
    自身もアスペルガーで繊細な性質を持ち、人間関係に悩んだり、細かいことが気になって仕事でも苦労してきた精神科医の著者が、実際に試して本当に効果がある習慣術を伝授します。
    ・「ハッピーの5段階評価」で1日を採点すると、やめるべき習慣、改善すべき習慣がわかる
    ・1日のToDoリストは「5つ」までに絞り込む
    ・緊張する会話は「話す量を10分の1」にすればうまくいく
    ・作業開始前5分間の「シナリオ作り」で、「段取り苦手」と「緊張」をゆるめる
    ・香りの強すぎる洗剤やせっけん、チクチクするニット、ちょっとだけサイズが小さい靴……イヤイヤ使っているものは思い切って買い替える!
    ・大人の駄々っ子、愚痴魔……困った人への対処法
    ・自分にとってリラックスできる空間や時間にはお金をかけよう

    等、すぐに実践できるアドバイスが満載。
    全部やる必要はありません。気になるもの、自分に合いそうなものからやってみて、効果のあるもの、気に入った習慣を無理なく続けることで、着実にストレスを手放していきましょう。

    ●本書はこんな人に効果があります
    細かいことが気になって仕事や家事の進みがゆっくりになりがちな人。
    「始めるのが苦手」な人。
    友達と会って食事をしただけなのに、終わった後なんだか疲労困憊していることがある人。
    緊張しやすく、疲れやすい人。
    悩み事を人に相談するのが苦手な人。
    チャンスに飛びつけない人。
    ……実は上記はすべて「繊細さ、敏感さ」が関係しています。美点である繊細さはそのままに、仕事や生活の邪魔をする繊細さを改善しましょう。
  • 「どう勉強するか」より「何を食べるか」が大事!

    難関中学・東大に合格! 才能が開花!
    子どもの集中力・やる気・発想力は15歳までの「食」で決まる!

    いま大注目の塾講師&栄養学のエキスパートが、
    子どもの成績をアップさせる「受かるメシ」メソッドを公開。

    仕事や家事で忙しい人でも、やり方は簡単!
    ポイントは
    (1)「腸の炎症」
    (2)「血糖値」
    (3)「脳に効く栄養素」
    を意識するだけ!

    朝・昼・夕・間食・夜食……
    シーン別に使える「子どもの頭が良くなる! 10分簡単レシピ」付き。

    「中学受験に成功した子は何を食べていた?」
    「落ち着きのない小学生男子がこんなに変わった!」
    といった豊富な事例から、

    「栄養で『頭が良くなるDNAスイッチ』がONになる」
    「子どもの脳は2週間で生まれ変わる!」
    といった目からウロコの科学的なデータまで満載です。

    「毒メシ」を「受かるメシ」に変えれば、
    勉強を教えるよりも簡単に、子どもの成績がアップ!
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    井中 カエル
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    セカイ系→日常系→異世界系…次は何の時代だ!?

    大人気ブログ『物語る亀』がついに書籍化! アニメ・映画をはじめ、小説、漫画など幅広く「物語論」を解説する人気ブログの『物語る亀』。
    本書は全編書き下ろしで、平成アニメを一挙に振り返る。

    2000年前後に起きた大きな変化とは?
    セカイ系、日常系、異世界系、そしてゲーム系はなぜあれほど広く受け入れられたのか?
    デジタル化が巻き起こした変化と、これから起きる変化とは?
    地方アニメスタジオの成したこととは?
    2000年代から現在までのアニメ文化に焦点を当てて、物語の語られ方の推移を解説。それに伴う時代の変遷を考察するほか、これからのアニメはどうなるかを考える。
    2000年代育ちだからこそ語れるリアル&新しい現代文化考察論!

    新世紀エヴァンゲリオン/涼宮ハルヒの憂鬱/けいおん!/ほしのこえ/君の名は。/天気の子/風立ちぬ/電車男/ソード・アート・オンライン/魔法少女まどか マギカ/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。/鬼滅の刃 ほか
  • 4つの遺伝子タイプであなたのダイエットを成功に導く

    ・有酸素運動をしても、全然痩せない。
    ・糖質制限をしたものの、キツくて続けられなかった。
    ・色んなダイエットを試したものの、リバウンドしてしまった。

    そんな経験、ありませんか? もしかしたら、それはあなたの遺伝子に合っていないやり方が原因かもしれません。
    本書は、遺伝子カウンセラーの植前和之氏がこれまで3000人のカウンセリングをもとに導き出した、
    4つの遺伝子タイプ(糖質で太るタイプ、脂質で太るタイプ、冷え性が原因で太るタイプ、満腹信号がニブいタイプ)の特徴から、
    最短で痩せる食べ方、運動について伝授します。あなたの遺伝子タイプは、本書のフローチャートから簡単にわかります。

    脂質で太りやすい人ならば、サーロインステーキからフィレ肉にチェンジしたり、生クリームたっぷりのケーキをフルーツタルトに
    チェンジする。糖質で太りやすい人ならば、ごはんやパンなどをちょっぴり減らす、など、小さなことからスタートしましょう。
    また、筋肉を落とさないのが代謝の低下を防ぐコツ。たんぱく質の賢い取り方、食品など、毎日続けられつつ筋肉を維持する知識も満載。
    むくみの改善方法、植物性&動物性プロテインの賢い選び方などのコラムも必見です。

    さあ、今日から悩むのはもうおしまい。自分だけに合ったダイエットで、勝手に脂肪が燃えるヘルシーな体を手に入れよう!
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    そわんわん
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    誰とでも仲良くなれる系YouTuberそわんわんが語る、人間関係のコツ

    みんな、人間関係の悩みはそわに聞こ!

    SNS総フォロワー85万人超!(2020年8月時点)
    友達はアイドル、インフルエンサー、社長、アスリート、タクシーの運転手…!?
    出会う人と次々と友達になる、人間関係の天才そわんわんが語りつくしました。
    大好評の第1弾に続く、エッセイ第2弾。

    「無理せず事実だけ褒める」「アカウントを作り直して人間関係の整理」「大事なのはコミュニケーションのアフターケア」…などなど世代を超えて役立つテクニックが満載。
    自分も他人も大切にする“無理しないコミュニケーション”で、明日からあなたの心も軽くなるはず。
    両親との確執、唯一悩みを話す親友、いじめっ子との関係の修復…話したことのない自身の過去も必見です。

    第1章 うちにとっての「コミュニケーション」
    第2章 自分のココロのトリセツ
    第3章 苦手な人とのキョリ
    第4章 そういえばやってる“愛される習慣”
    特別コラム そわの日記(朝顔が育たない、父と母のこと etc..)
  • あなたにマウンティングしてくる人がいたら「ふーん」と思って流しましょ。

    SNSを筆頭に日々心無い誹謗中傷が垣間見られる不寛容社会の現代。
    大人気Twitter(2020年8月時点フォロワー数175,000人超)、「ゲイの精神科医Tomyのつ・ぶ・や・き」でおなじみのTomy先生が、そんな世の中を生きる人々の不安、疑心暗鬼、悲しみ、憎しみ、すべてのネガティブな感情をぶっ飛ばす本を作りました。
    自分の親族や友人、恋人(異性)、夫婦関係など様々な関係性、シチュエーション別に、なかなか消すことのできない感情を洗濯する方法を、Tomy先生ならではの熱い言葉で解説。
    Twitterでは読めないTomy流処世術がぎっしり語られています。1冊読み終わった時には、空を自由に飛んでいく紙飛行機のようなさわやかな感情がわいてくるはず!
  • 養子を迎えて「育ての親」になる。

    10年以上もの不妊治療、2度の流産、死産。それでも育てることをあきらめなかった夫婦が、「特別養子縁組」を決意するまでの葛藤と、ドタバタだけれど幸せな子育てを、夫婦それぞれの視点から綴ったエッセイ。

    2度の流産、死産後、妻の持病の子宮筋腺症が悪化し、子宮全摘の手術を受ける。その直後の病室で、「それでも、育てることはあきらめたくない。養子を迎えたい」と綴った手紙を妻が夫に渡し、夫も養子縁組を決意。研修を修了し、「待機」に入った矢先に、ある日突然、委託の赤ちゃんを迎えることとなる。

    長きに渡る不妊治療を経て、養子縁組を決意するまでと、赤ちゃんを迎えてから、審判が確定し実子となり、1歳になるまでを、夫婦それぞれの視点から、ときには夫婦の行き違いや未熟だった点も含めて、素直な気持ちを綴っている。

    養育期間を経て審判が認められると、戸籍上も実子として認められる「特別養子縁組」は、「新しい家族のかたち」として注目されている。本書はその貴重な実例であると同時に、夫婦が幸せを模索しながら、それでもあきらめず歩んでいく姿が静かな感動を呼ぶ。女性の自己実現とは? 家族とは? 夫婦の絆とは? さまざまな観点から考えさせられる1冊。巻末に、特別養子縁組の基礎知識を掲載。

    <妻>
    ・妊活マラソンに終止符を打つ
    ・赤ちゃんがやってきた!
    ・お母さんと呼ばれて胸が躍る
    ・養子をどこまで知らせるか
    ・裁判のための家庭訪問
    ・名実ともに親子になった日
    ・子育てと不妊の大変さの違い
    ・パートナー(パパ)への願い …など

    <夫>
    ・血のつながらない子を愛せるのかという不安と実際
    ・赤ちゃんと対面したとき
    ・パパになったと実感したとき
    ・初めて1人でお世話したとき
    ・養子を伝えたときの周囲の反応 …など
  • 「めんどうでしんどくて生きづらい」、10代の悩みが少し、楽になる

    いつの時代も、いくつになっても、その時代、その年齢に特有の「生きづらさ」というものがあります。

    特に10代は、今まで遭遇したこともないような「めんどいこと」が次々と目の前にあらわれ、心がザワザワしやすい時期です。

    例えば、一番、素直にならなくてはいけない場面や誰かに頼りたいときに、ひねくれた自分が突然あらわれ、意地をはったり、強がったりして、状況をさらに悪化させてしまったり……。
    普段は妙に自信過剰なのに、最も大胆に振る舞ったり決断しなくてはいけない場面になると、臆病で小心者の自分が突然あらわれ、尻込みしたり、遠慮したりして、絶好のチャンスを逃してしまったり……。

    こんなふうに、一番出てきてほしくないときに限って、出てきてほしくない方の自分が突然あらわれ、余計なことをする、ということが10代には多く生じます。


    ・早く気持ちを切りかえて、前向きになろう
    ・コミュニケーションは大事
    ・これからは冷静に判断し、計画的に行動しよう

    そんなこと分かってはいるんだけど、それじゃあ、具体的に何をしたらいいのか、何から始めたらいいのか、その答えは誰も教えてくれません。

    本書には、その答えがあります。

    10代の皆さんに「知っておいてほしいこと」と「実践してほしいこと」を中心に、
    意外と見落としがちな「考え方」や「対応方法」を、
    マンガに登場するキャラクターたちによる例を挙げながら、たくさん紹介しています。

    これらを知るだけで、「生きづらさ」が少しだけ、楽になります。

    ピュアで繊細で壊れやすい10代の皆さんに、いつまでも10代の純粋な心を持ち続けている傷つきやすい大人たちに、
    そして10代とともに歩む親や先生方にも読んでいただければ幸いです。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    杉口加奈
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    カワイイ女子が自立できたら、向かうところ敵なし

    <人生舐め切るくらいがちょうどいい>

    ◎その努力、もしかしたら間違った方向に向かっているかも?
    ◎真面目でやさしいあなたは、真っ先にラブもリッチも掴める!
    ◎愛され術なんていらない! 彼からもお金からも愛されるには「やめる」ことの方が多い

    お財布に50円しか入っていない毎日……さらには結婚直前だった
    セレブ彼氏から婚約破棄をされてドン底に突き落とされた著者が立ち上がり、
    とにかく自分軸にマインドセットをしていった結果、毎日がハッピー!
    かわいくブッとびながら1億円稼げるオンナになっちゃいました。

    たくさんの人たちの助けをいただいてビジネスは順調、
    恋愛においても大きな愛を手に入れ、好きな場所に住んで好きなモノを買い、
    我慢や忍耐とは無縁の無敵ライフを実現。


    自分軸でどんどん行動すると、人さまからは常識外れでブッとんでいるように
    見られるかもしれませんが、必ず、自分の幸せを実現できるようになるのです。

    今、頑張っても仕事で稼げない、人間関係で悩みがある、パートナーとうまくいかない、
    結婚できない、借金がある、etc……どんなどん底な状況にあっても、大丈夫!

    この本の中に書かれているマインドセットを行うことで、誰もが幸せになれるお墨付き。

    みなさんも毎日を楽しみながら稼いで、「I LOVE ME」のマインドで一緒に女性人生思いっきり、堪能しちゃいましょう!
  • アートと会計をつなげて学べば「新たな価値のつくり方」が見えてくる――

    世界と比較してみても、日本人の中でアートとお金が苦手な人は多い。
    けれど、時代はすでにグローバルになり、苦手を克服し、教養として身に付けておく必要がある。
    それに、今やビジネスパーソンの間で話題になっている「アート思考」。
    ビジネスパーソンでも絵画を学ぶことが大切であり、反対にアーテイストでもお金を勉強することが大事になってくる。
    そうやってアートと会計をつないで学ぶことで、
    これまで日本人に足りていなかった「正しい知識」が身につくに違いない。

    本書は、『名画で学ぶ経済の世界史』『会計の世界史』の著者であり、公認会計士の田中靖浩氏が、
    ビジネスパーソン代表として、東京画廊代表の山本豊津氏へ絵画を勉強しにいく。
    アートと会計という一見関係のなさそうな両者が、つないで学ぶことでこんなにも共通点があった!

    ・アートを知るとなぜ「価値のつくり方」がわかるのか
    ・なぜお金を知らないで会社を経営する人が多いのか
    ・ビジネスパーソンにもアートの知識は必要なのか

    お金とアートの専門家が語る異色の対談、ついに完成!


    目次
    第1章 なぜアートは日本に浸透しなかったのか
    第2章 簿記という芸術的なプラットフォーム
    第3章 日本で会計の礎をきずいた福沢諭吉と渋沢栄一
    第4章 価格から考える「アートの問題点」
    第5章 これから絶対に必要な「価値と評価」の話
    第6章 「未来の資本主義」の話をしよう
  • アスリート、経営者、漫画家、大統領まで世界中の「乗り越えた人」の言葉。

    困難を前にどうしたらいいかわからなくなったなら、世界中の「乗り越えた人」に聞けばいい。
    スティーブ・ジョブズ、アルベルト・アインシュタイン、マイケル・ジャクソン、手塚治虫、小柴昌俊、カーネル・サンダース、錦織圭……他。
    アスリートから大統領まで100人の「乗り越えた人」の言葉を紹介・解説。
    生い立ち、落ちこぼれ、スランプ、ケガ、破れた夢、不況、経営難、破産――あらゆる乗り越えられた理由は、100人それぞれ。
    あなたも、必ず乗り越えられる!
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    石川幹人
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    人間は誤って進化した!? あなたのその悩み、「遺伝」が本当の原因です

    現代はさまざまな葛藤や悩みが尽きない社会です。その悩みの原因は何だと思いますか?

    人は地球に誕生してからこれまで、より生き残りやすいように、実はさまざまな遺伝情報がインプットされています。
    けれど、現代の社会は高度に発達しすぎており、その遺伝情報との乖離が生まれ、それが悩みにつながっているのです。

    そんな悩みを解決するには、遺伝情報にもとづいた「ホットハート」と、理性判断が得意な「クールマインド」という
    二つの心を使い分けることが大切です。
    本書では、遺伝と心の関係を解き明かす進化心理学の観点から、石川幹人氏が悩みの解決方法を紹介します。

    ・遺伝を知って人付き合いがラクになった
    ・見栄をはらずにいつも「自然体」になれた
    ・後悔する癖ががなくなりポジティブになれた

    そうした感覚が身につき、生きるのが少しラクになる一冊です。


    目次
    序章  悩みの原因の多くは遺伝で説明できる
    第1章 【サル以前の時代の遺伝がもとになる悩み】
         マイナスな気持ちは科学的に変えられる
    第2章 【森に棲むサルの時代の遺伝がもとになる悩み】
         理性を使って「競争」を乗り越える方法
    第3章 【狩猟採集時代の遺伝がもとになる悩み その1】
         「協力」という束縛から解放されよう
    第4章 【狩猟採集時代の遺伝がもとになる悩み その2】
         想像力は役に立つけど害もある
    第5章 【文明の時代の遺伝がもとになる悩み】
         「人間関係」が劇的に変わる考え方
    第6章 【グローバル時代で生じる悩み】
         未来を見据えたホット&クール思考
    終章  「二つの心」を使い分けて賢く生きよう
  • 1,430(税込)
    著者:
    CeCe
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    これまでの美容の常識をひっくり返す決定版!

    これまでにパリコレモデルや著名な方々を含む5000人以上のメイクを担当し、延べ2万人以上の方々に美容のアドバイスをしてきた著者が語る美容の真実とは?

    頑張っているのにキレイになれない人は、キレイを外にばかり求めて、矢印が自分に向いていません。肝心のメンタルを磨くことが欠けているので、次から次へと新しい美容法を試しても、なかなか自分に満足することができないでいます。矢印を外ではなく自分自身に向けて、メンタルを美人に仕上げていくことこそキレイを目指す上でもっとも大切なポイントと著者は語ります。

    そんな最強の美人メンタルとはどういうものなのか。どうすれば美人メンタルを手に入れることができるのか。美容とメンタルの関係性を紐解きつつ、誰もが本当の美を手に入れられる1冊。
  • 性の悩み・不安がスッキリ!

    生理のトラブルから、婦人科疾患、不妊、セックスの悩みまで。

    「生理痛がひどくて動けない」
    「セックスレスになってしまった」
    「赤ちゃんが欲しいのにできない」
    「婦人科疾患が治らない」

    こうした多くの相談にこたえ、5万人の膣を診てきた著者が、
    人には聞けない不調を解決する秘訣を公開します。

    そのカギとなるのが、
    著者が考案した「こまがた式セルフケア」。

    「膣トレ」や「骨盤ストレッチ」、
    「おっぱいはがし」や「おまたカイロ」などの1分セルフケアで、
    ふかふかの膣になる!


    この本は、
    生理トラブルや婦人科疾患から解放され、
    良好なパートナーシップを築いて、
    自分の人生を心から楽しめるようになってほしいと
    書かれたものです。

    「膣の女子力」を上げると、いいことづくし!
    その感覚をぜひ、体感してみてください。
  • 人生で大切なことは、すべて身近な生き物たちが教えてくれた。

    【養老孟司氏 推薦!!】
    強い者も、弱い者も、今日を懸命に生きている。それが 生きる ということだ。
    この本は、現代人が忘れた人生の指針が詰まっています。

    ******

    熾烈な生存競争を繰り広げる自然界で、その「すごさ」が見過ごされがちなのが弱者に位置する生き物たちだ。
    彼らは、自身が淘汰されないために知恵を働かせ、環境や他の生物をうまく利用しながら現代まで生き延びている。
    戦う、逃げる、真似る、変化する、時にサボる…。生き物に秘められた能力をつぶさにみると、じつは人間社会での人生戦略やビジネス戦略の必勝法が見えてくるのだ!
    私たちの足元でうごめく「小さな戦士」たちの「生きざま」は、じつに豊かでおもしろく、厳しい人間社会を生き抜く者たちへのエールとなる。

    Chapter1 自分の小さな殻を破る「人生戦略」
    Chapter2 あなたの働き方と仕事術に革命を起こす「ビジネス戦略」
    Chapter3 生き物たちもやっている「賢い生き方」「ずる賢い生き方」
    Chapter4 才能にたよらない生き物たちの圧倒的な「努力」
    Chapter5 生き残るための必須戦略「人間関係」
  • 主婦だもの夢を叶えていいじゃないか! 3ヵ月で夢をつかんだ合理的勉強法

    どこにでもいる普通の主婦・ただっちが3ヵ月で東京大学大学院に合格した勉強法とは?

    知識ゼロな上に、もともと勉強がニガテだった著者だからこそ編み出せた“超合理的”な勉強メソッドの数々を紹介。
    家事や仕事で忙しい大人が勉強を続けて成功するための秘訣が盛りだくさんです。

    ----------------------------------
    「勉強することで人生が輝きだし、資格などを取ることで
    生きていくうえで選択肢が増える。
    勉強はメリットだらけなのです。

    勉強をはじめるのに、遅すぎるということはありません。
    どんな状況でも、どんな年齢でも、
    夢を追いかけていいと思うのです。

    まずは、夢を叶えるための基盤をつくっていきましょう!」
    (序章より)
    ----------------------------------


    【目次】
    序章 主婦の私が東大大学院を目指したわけ
    第1章 3ヵ月で合格できた超効率的な勉強のコツ
    第2章 夢を叶えるための“勉強マインド”のつくり方
    第3章 最短で目標に到達する「時間術」と「環境づくり」
    第4章 試験直前期~本番で使える「合格」テク
  • 気になって仕方ない!

    ==============================================================
    外国人って、日本語のどんなところが気になるの?

    カナダ出身の外資系社長が気になって仕方ない「不思議すぎる日本語」!
    ==============================================================

    ある時は現役ビジネスパーソンで世界的IT企業・レノボの日本法人社長、
    またある時は『土佐日記』を愛する日本語マニア。

    日本の古典文学を専攻し、一時は日本語研究者になることも考えていたという著者が
    外国人目線で見た、不思議な日本語を紹介します。

    □緑色なのに「青信号」と言うのはなぜ? 青信号なのに、今度は「緑のおばさん」!?
    □「サバを読む」って、サバのどこを読むの?
    □価値のあるチケットは「一枚」、価値がなくなると「一片」……なんて繊細な言語なんだ!
    □「紅白歌合戦」だけど「赤」組って、オープニングから矛盾してる!
    □『 』←これはテトリスか?

    本書では著者が15年以上にわたって書きためてきた秘蔵の日本語メモの中から、
    日本人でも知らない言葉の語源を紹介したものや
    著者の母語である英語との違いについて書かれたものを選りすぐって紹介します。
    外国人目線で見た日本語へのツッコミや、
    「“茶色”はお茶の色だから、greenでしょ?」といった勘違いにクスッと笑いながら、
    日本語の雑学が楽しく身につきます。
  • 世の中で一番賢い稼ぎ方がここにある

    1万人(2020年5月時点)がセミリタイヤ成功!!!!!!!! 再現性MAXのメソッド

    「もう迷わない&悩まない!」

    「新時代を強く、賢く生きる教科書」

    「超人気サロン主宰者が教える時給1万円から年商1億円までの道のり」

    「大人の学び直しに最適」

    「将来のお金の不安がなくなる、面倒な人間関係ゼロ、場所も時間もフリー」

    本書は「人生を逃げ切る」ための一冊です。
    「人生を逃げ切る」とは、私は「経済的な不安が限りなくゼロに近づいた状態」かつ「面倒な人間関係や誰かに決められた場所・時間に縛られない状態」だと考えています。

    「人生を逃げ切りたい」「経済的な不安をゼロに近づけたい」「面倒な人間関係や時間、場所に縛られたくない」と考えたことはないでしょうか。

    一流の芸能人や経営者のような才覚がなくても、いやむしろ、才覚がないからこそ、
    「凡人」の共感を獲得し、インフルエンサーとして個人の時代を勝ち上がれる。
    「凡人」こそが「人生逃げ切り」に最も近い存在と言っても過言ではありません。

    本書では、学生時代に何の長所もなく、何事にも熱中できなかった私が試行錯誤の末にたどり着いた「個人の時代」における「凡人」のための人生攻略術を、
    余すことなく伝授していきます。

    私は、私と私の周りの人たちや、本書を読んだ人が人生を逃げ切れればそれでいいと考えています。
    そして、そのために「意識高く」執筆していきます。
    「人生を逃げ切る」という意識の低い目標に向けて、ともにばく進していきましょう。
  • 宮中行事「講書始の儀」より、超一流の教養を学ぶ

    150年以上昔から宮中で脈々と続いてきた「講書始の儀」。
    そこでは日本の各分野を代表する学者たちによって、多岐にわたるテーマの講義が行われてきました。
    本書では、平成23年から令和2年までの「講書始の儀」より、人文科学・社会科学・自然科学の各分野にわたる30講義を収録。
    様々なジャンルの第一人者たちによる講義を体験できます。

  • 業界で大躍進の7人が、会計士・税理士の「あたらしい働き方」を伝授

    AIの台頭によって、会計事務所の仕事の99%は奪われてしまうともいわれている。
    変革の時代でも生き残るには、どうすればよいか。
    カギとなるのは、「他者とのつながり」、すなわち自分の「新しい価値」を見出すきっかけをもつことである。
    本書は、同業で活躍するコミュニティ同士で、いかにつながり、協業するか、についてまとめている。
    そこから見出された 会計人の「未来の在り方」をあますことなく紹介!

    ・「税理業務以上、経営コンサル未満」の存在を目指せ
    ・コミュニティは、最新の情報が飛び交う宝庫
    ・経営者の「相棒」としての存在感を出せ etc.

    日々の税理業務をそつなくこなすだけで生き残るのは、もはや不可能!
    周りはやらない、「ほんのすこしの工夫」が、これからの分かれ道となる!

    (目次)
    【第1部】会計士・税理士の業務をアップデートせよ
    第1章 AI・テクノロジーによって、会計士・税理士の仕事は進化する
    第2章 会計士・税理士のための「未来の地図」を作る

    【第2部】コミュニティでつながり、自分の価値を高めよ
    第3章 「クラウド×コミュニティ」で変わる会計士・税理士の働き方
    第4章 コミュニティと情報収集を通じて仕事の価値を高める
    第5章 ユーザー主導型コミュニティの効果

    【第3部】「クラウド会計ソフト」という名の武器をとれ!
    第6章 「クラウド会計ソフト」によって何が変わるのか?
    第7章 「クラウド会計ソフト」の機能と活用術
  • 「男の子はゴッツンしないとわからないでしょ?」は間違い! 体罰=虐待です

    ==============================
    外出自粛による子どもの休校、親の在宅勤務等により、子どもと一緒に過ごす時間が増えました。
    慣れないテレワークや、生活への不安も募る中、親子ともに強いストレスを抱えてしまうケースも増えています。
    パパママも、子どもたちも、せっかく一緒にいる時間が増えたのだから笑顔で過ごしたい。
    そう思えば思うほど、イライラしてしまうことがしんどい……そんな悩みを抱えるパパママは必読!
    ==============================


    改正児童虐待防止法が2020年4月より開始されました。
    とはいえ実際は、親や教育現場の中に、まだ「体罰=しつけ」の意識、特に男児は怒鳴られ、叩かれることで鍛えられるという考えは根強く残ります。
    厳しくしごかれてきた時代のパパもたくさんいらっしゃると思います。
    また、ママにとっては力も強く活発な男の子を育てるのに「言葉だけでは伝わらない…」と不安になることもあるでしょう。
    ですが、それでも「怒鳴る」「叩く」は、子どもにとって恐怖が植えつけられるだけの、間違ったしつけの方法なのです。

    本著では厚労省や東京都の体罰防止に関する会議等に参加している著者が、法的な角度の解説も踏まえつつ、いかに「怒鳴る」「叩く」が子どもに悪影響かをまとめ、
    コミュニケーションが取れない乳児期から、男児特有の困った行動が出始める幼児期、学童期の「親の感情を“おしつけない”子育て法」を、漫画でわかりやすく紹介します。
    0歳から6歳までの年齢別になっていますが、いつから始めても遅くはありません。
    でも今すぐに、親が「怒鳴らない、叩かない」と心に決めてほしい。そう思いを込めた一冊です。
  • 1,375(税込)
    著者:
    平松 さとし
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    競馬の数だけドラマがある。心に響く「31」の物語——

    大好評『泣ける競馬』から1年……待望の第2弾!

    競馬のすべてを取材してきた著者が、
    さまざまなシーンの舞台裏……騎手、調教師、馬主らホースマンたちの心に染みるエピソードを綴った一冊。

    装画はつの丸氏が担当。
    武豊騎手、推薦!


    <目次>
    第1部 騎手魂 ——心奥に秘めた想い
    ・ディープインパクト死す。武豊がいまでも夢に見ること
    ・藤田菜七子、海外初勝利&シリーズ総合優勝! そして、その発言に思うこと
    ・福永祐一が19回目の挑戦で日本ダービーを勝てた理由
    ・後藤浩輝と三浦皇成が訪れたイギリス。当時の逸話から分かる残された者の課題とは
    ・ウィンクスを擁する大厩舎で働く日本人騎手が父親と交わした約束
    ・美人すぎるジョッキー、ミカエル・ミシェルが“日本に恋をした”理由  ほか

    第2部 ホースマンの本懐 ——ひたむきに競馬を愛して
    ・日本馬が優勝したドバイワールドカップの舞台裏で交わされた1つの約束
    ・サウンドトゥルーで挑む大一番。担当厩務員にかかってきた1本の電話とは
    ・馬群に沈んだ有馬記念。あの日、アーモンドアイに何があったのか
    ・元女性騎手が32年の時を経て、海の向こうで実らせた恋の話
    ・生まれてこなかったはずの馬でG1制覇。藤沢和雄調教師が同馬に懸ける想いとは
    ・突然の癌宣告。それを克服した父・矢作芳人と見守った娘の物語  ほか
  • 新型コロナウイルスが蔓延するクルーズ船の乗客が見た疑惑と混乱の17日間

    2020年1月下旬、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号に乗り込んだ乗客約2700人は、中国・ベトナム・台湾を巡る船旅を満喫していた。しかし、2月3日の夕方、香港で下船した乗客が新型コロナウイルスに感染していたことが船内放送で流れた瞬間、楽しかった旅の思い出も暗転した。その日、横浜港からそれぞれの帰路につくはずだったのに、検疫のために横浜・大黒ふ頭に停泊することを余儀なくされたのだ。検査の結果、まず10人の感染が発覚、さらに感染者数はふくらみ、隔離されていたにもかかわらず、4000人近い乗員・乗客のうち約800人に感染、7人が死亡した。発覚以来、2週間以上閉ざされた空間でいったい何が起きていたのか。浮き彫りになったのは、危機における政府や船会社の存在感の希薄さと無責任さだった。運悪くこの船に乗り合わせた乗客が克明に描く、不安と混乱の2週間。

    ・序章 クルーズ船の光と影
    ・出港 旅のはじまり 
    ・帰港 危機感なしの隔離前日
    ・隔離 自由を奪われた船内
    ・不安 隔離は次のフェーズへ
    ・疑念 下船はいつはじまる?
    ・解放 ようやく下船、そして下船後
    ・対談 小柳 剛×加藤邦英 「乗客には船会社や国の顔はまったく見えなかった」
  • 「明日、もう無理」と思ったときに読んでください

    私は、「守られるべき存在」だ。

    学校に行くことのつらさ、家にいることの苦しさ、自分自身についての悩み…さまざまな生きづらさを解決するヒントを集めた1冊。
    中学生・高校生〜大人まで読んでほしい、精神科医が教える“頼る”ことからはじめるセルフケア。


    はじめに

    第1章 自分を助けるためにできること
    第2章 友だちの悩み
    第3章 恋愛の悩み
    第4章 家族の悩み
    第5章 自分自身の悩み
  • 子育てで本当に大切なのは「自己肯定感」を育てることだけ

    変化が激しく予測ができない社会、そして20年後は確実に訪れているであろう超AI社会。
    今、生まれた子どもたちは、将来、そんな世界を生きなければいけません。
    でも、その世界で生きていくためには、子どものうちからどんなことをすればよいのでしょうか。


    これまで25年間、日米中で5000人を超えるバイリンガルを育ててきた船津徹氏は、
    グローバル社会で勝ち抜く人たちを目の当たりにし、彼らに共通するある一つのことに気づいたと言います。
    それが、彼らはみんな、「自己肯定感が高い」ということでした。


    自己肯定感が高いとどんなに失敗しても常に楽観的で、
    そしてメンタルが落ちてもそれを克服する術を身につけています。
    自己肯定感から生まれるそんな強いメンタルがあれば、
    社会がどんなに変わっても自分らしく生きていくことができるでしょう。


    本書では、これまで得た経験とさまざまなファクトをもとに、
    そして世界の子育てと比較しながら、子どもの自己肯定感の高め方を紹介。


    目次

    第1章 今、子育てに自己肯定感が求められる理由

    第2章 世界と日本 自己肯定感に違いはあるのか

    第3章 0〜2歳:「基本的信頼感」を育てよう

    第4章 1〜3歳:「自律性」を育てよう

    第5章 3〜6歳:「積極性」を育てよう

    第6章 6〜12歳:「勤勉性」を育てよう

    第7章 子育ての混同 あなたは間違っていませんか?

    第8章 子どもの自己肯定感は環境で変わる!
  • 接客、上司、取引先に殺されないための、僕らの心の働き方改革

    接客、上司、取引先も猛獣だらけ。
    今日も口角上げっぱなしで、もうへとへとに疲れました…。
    感情労働に殺されないために、働き盛りのあなたを救う1冊です。

    近年、「感情労働」という言葉がネット上や雑誌などで注目を浴びています。
    「感情労働」とは、
    例えばどんなに横柄な態度の客の前でも、
    笑顔を見せなければならない接客業に携わっている人のように、
    「嫌だな」「怖いな」などといった感情を抑圧することが、
    仕事の中心を占めている労働形態のこと。

    飲食店の店員、介護職、看護師、教師、営業職、コールセンターのオペレーターなどの職業がこの感情労働に該当するのです。
    実は社内の上司や部下、取引先の人も!

    ====
    会社員なら誰でも、
    上司や顧客の前で愛想笑いをしたり、
    本当は悪いと思っていないのに場を収めるために、
    神妙な顔で謝罪したりした経験があるはずです。
    ——「本文」より
    ====

    「おもてなし」の国だと言われる日本のサービス業のレベルは非常に高いが、感情を押し殺すことが仕事になっている人がいます。
    本書では、人気ブログ「脱社畜ブログ」の筆者が感情労働に従事する人に、「じゃあ、どうすればいいのか」を易しく丁寧に伝授します。


    ◎主な内容
    ・笑顔が0円なんて、もう勘弁してください。
     〜世界一のサービスを誇る日本。客は天国、働けば地獄
    ・ありがとうは嬉しいし、お客様の役に立ちたいのは山々ですが……。
     〜「誰かのために」が落とし穴。「やりがい」の正体を見極めろ!
    ・上司から「いいね」を強要されない会社を探しています!
     〜誰もが職場で要求される謎の「気づかい」
    ・善処しますが、ご要望にお応えできない場合もございます。
     〜客に、上司に、取引先に、仕事に殺されないために
  • 死ぬほど嫉妬されたいけど、嫉妬するのは死ぬほど嫌!

    すべてのメンヘラ女子へ捧げる恋愛バイブル。
    「病む前に戦え。戦う前にこれを読め!」
    失恋でどん底を経験し、恋愛拗らせツイートが大人気の羅生門の老婆、待望の初書籍。

    好きな人って何?
    クズ男はどうしてモテるの?
    死ぬほど嫉妬されたい! でも嫉妬するのは死ぬほど嫌!
    結局ダメ女は最後には選ばれない…

    鋭い洞察力でクズ男とダメ女をぶった斬る辛口アドバイス満載のエッセイ。
    恋に悩める女子たちが共感できるメッセージが詰まった一冊です。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    斎藤整
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    カリスマ予備校講師による“神”解説で、世界の歴史を一気にヨコ読み!

    『タテから見る世界史』『ヨコから見る世界史』ほか、累計100万部(2020年4月時点)を数える学習参考書ベストセラーを出してきた大人気予備校講師が、
    世界の歴史を「ヨコのつながり」視点で解説した、大人のための“やり直し”世界史。
    現代社会とリンクする18のテーマを厳選し、世界史知識ゼロの読者から現役学生まで、“学校では習わなかったこと”丸わかりの一冊!
  • 読むだけで身につく! 一流ゴルフプレイヤーの習慣

    ●一流のビジネスパーソンは、ただゴルフができるだけでなく、知識を持っている! 本書は、ゴルフの接待・コンペなどに参加する際に必要な教養が身につく1冊です。
    ●2019年からゴルフ規則が大幅に変更となりました。本書では、新しいルールはもちろん、「ゴルフの歴史」「マナー」「慣習」「用具の選び方」などもイラストつきで紹介します。
    ●全米オープンなどメジャー大会の解説でおなじみの戸張捷氏が監修。長年の経験や多くの大会もプロデュースしてきた知見から戸張氏だから知っているポイントも公開!
  • 1,430(税込)
    著者:
    玉置妙憂
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「私、もう死ぬんでしょ?」大切な人からの最期の問いに、どう答えますか?

    看取りの現場での後悔を、わずかでも少なくするために。

    死に向かう人が肉体的にどういう過程をたどるか。
    延命治療にはどういうものがあるのか。
    逝く人の心に寄り添うにはどういう対話をすればいいのか。
    看取る人の心が折れないためには、周囲のどういうサポートが必要か。
    逝く人、看取る人、その近くにいる第三者の視点から、
    相手を傷つけず、心に寄り添う対話をするにはどうすればいいのか──。

    緩和ケアの最前線にいる現役医師による、終末医療の最新情報も掲載。
  • もういい加減、好きな人を信じたい、安心したい

    今度こそ、好きな人の最後の彼女になれたなら—。

    失恋プロフェッショナル女子としてツイッターで名を馳せ、さらにフォロワー数上昇中のもちこ(@mochikodayoyo)。
    処女作『「運命の恋」のはずなのに、どうして私の彼氏じゃないんだろう』に続く第2弾は、遠い未来までずっといっしょにいたいほど好きな人に出会えても、相手への不信が消えない切なさを描きます。

    オール書下ろしで、さらに磨きのかかった言葉たちが満載です。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    小林弘人
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    巨大プラットフォームの次に来る、インターネット上の権力とは何か?

    巨大プラットフォームの次に来る、インターネット上の権力とは何か? 日本版『ワイアード』初代編集長を務めた伝説の編集者が、GAFAのいない新世界を見通す、衝撃の未来予想図。
  • AIを使いこなすための必読書

    「DX時代のビジネスマンの新しい教養はこれだ。」
    経団連会長 中西宏明 氏 推薦!

    50000人の人材育成と、
    120法人以上へのサービス提供から導かれた、
    AI導入の鉄則とは? 

    本書は、AI(機械学習)の導入を始めたり、検討したりしているが、
    うまくいかない企業および担当者の方々に、
    最初の“ボタンの掛け違い”を理解していただき、
    AI導入を成功させる“ルール”を伝授するものです。

    「AIのビジネス活用における考え方」を、
    「7つのルール」にまとめています。

    難しい理論や複雑な数式は登場しません。
    機械学習の理論を易しく解説した上で、
    ビジネスで活用するうえでの、
    押さえておくべきポイントを解説していきます。

    2020年現在、「機械学習を学ぶことはコスパが良い」といえます。
    機械学習のプロフェッショナルはまだ少なく、
    学ぶハードルも下がってきました。

    機械学習の技術の素養を身に着ければ、仕事の幅が大きく広がるでしょう。
    本書は、AIなどのデジタルテクノロジーを使いこなすための、必読書です。


    【こちらの方々に最適】
    ・AIのビジネスへの応用を考えているビジネスプランナー
    ・企業や応用領域で機械学習の活用を考えているエンジニア
    ・AIを使ってビジネスを革新したい経営者

    【本書であつかうルール】
    ルール1. 機械学習の投資対効果を明確にすべし
    ルール2. 「使えないデータ」と「使えるデータ」を把握すべし
    ルール3. 機械学習で狙うべき領域を同定すべし
    ルール4. インプットとアウトプットの解像度を高めるべし
    ルール5. 機械学習の性能を正しく評価すべし
    ルール6. 実運用のイメージを高めるべし
    ルール7. ステークホルダーとのエコシステムをつくるべし
  • その家のお子さんが伸びるかどうかは、ご自宅の玄関を見ればわかります!

    【はじめにより】

    子どもの学力が伸びる家庭には共通の雰囲気があります。親子ゲンカや兄弟ゲンカは当然の事、夫婦の衝突も普通にあるにも関わらず、和やかな安定感を感じさせる家庭がたしかにあります。それは、親御さんの性格というよりは、親御さんの“心の持ちよう”にあるのです。

    本書は、子どもが伸びる親御さんの“心の持ちよう”に焦点を絞りました。そして、それを「しなければいけない」と感じ取っていただくのではなく、「できそう」と感じ取っていただくことに留意したつもりです。

    子どもは、「ちょっと頑張ればなんとかなりそう」と感じられる事柄にはちゃんと努力ができます。これが、受験勉強を持続させるコツなのですが、それは大人にも当てはまります。親御さん自身が、本書を読みながら、ご自身が「ちょっと頑張ればなんとかなりそう」と感じる事柄を一つでも見つけてください。親御さんが少し変わることで、子どもは必ず大きく変化します。


    【本書の目次】
    第1章 親の期待で、お子さんを追い詰めていませんか?

    ・学力には2つある
    ・国語を見くびるとお子さんの成績が悪くなる
    ・伸びる子がかならず持っている共通項
    ほか

    第2章 やっぱり大きいお母さんの役割

    ・お子さんをやる気にさせる魔法の言葉
    ・伸ばせるお母さんはIメッセージを多用する
    ・夫婦仲がいいと子どもの成績が上がる
    ほか

    第3章 理想的なお父さんとは?

    ・わが子は出来の悪い部下だと思え
    ・よくない点を笑い飛ばせるお父さんになろう
    ・夫婦の会話が増すだけで国語の点数が上がる
    ほか

    第4章 あらためて中学受験を考える

    ・100%より80%の努力をずっと
    ・「合格したらご褒美をあげるよ」はありか、なしか?
    ・アドバイスの2割改善を目指そう
    ほか
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著:
    今井長秀
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    お金の神さまを味方につける秘訣を大公開!

    お金に好かれる人・嫌われる人の差は、「財布」にあった!

    「年収1000万円になった!」
    「ロレックスの時計が買えた!」
    「契約が取れてボーナス500万円達成!」
    「夢のハワイ移住を実現!」

    その絶大なご利益が多くのメディアで取り上げられ、
    年間参拝者数が20倍にも増加した大注目の寺・長福寿寺。

    そんな“日本一の開運寺”ともいわれる寺の住職が、
    「最強の金運財布」の作り方を特別公開。

    ・明るい色の長財布がやっぱり最強
    ・財布は毎晩「祈り処」でお祀りする
    ・お金さまを呼ぶ「タネ銭」を入れておく
    など
    お金の神さまを味方につけて、一生豊かに暮らす教えが詰まった一冊。

    【特典】財布に入れるだけ! ご利益絶大「金運爆上げカード」つき!

    <目次>
    第1章 お金がザクザク貯まる「金運財布」とは?
    第2章 ご利益絶大! 金運財布を作る10の極意
    第3章 「お金さま」に好かれる人、嫌われる人
    第4章 パワー倍増! 「最強の金運財布」にするコツ
    第5章 幸せなお金持ちになる金運爆上げトレーニング

    ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • 子育てをするだけでなく自分がやりたい仕事、人生を諦めたくない人へ

    この本は、著者が専業主婦をしていたときに夫が事業継承できないことになり、突然、起業。ど素人であるにも関わらず学習塾を始め、そこから様々な事業を展開し、年商5億を超えた方法をわかりやすくまとめたものです。その方法論は体系立てられ、著者の起業塾で公開した結果、年収1000万円超えの起業家が続々輩出されています。そのほとんどが子育て中のお母さんであり、未就学児や小学校低学年のまだ小さい子どもを育てながら起業しています。

    ひとりでも、お金をかけなくても起業できる! ぜひ、本書で自分の夢をあきらめずに、切りひらいていってください。

    <もくじ>
    第1章 母親たちが起業を選ぶ時代
    女性たちが起業を選ぶ理由 
    起業のハードルは下がってきている ほか

    第2章 お金をかけずにビジネスをつくる・育てる方法
    会社も社員も事務所もなし! で起業するのが正解 
    積極的に人に会い巨人の肩に乗れ! ほか

    第3章 起業を成功に導くSNSの活用法 
    SNSの投稿は1日3回以上が鉄則
    SNSはビジネスのためのコマーシャル 
    発信力を高めるなら質より量! と割り切る ほか

    第4章 成功する起業家と失敗する起業家の違い
    「子育て」と「仕事」の時間はきっちり分ける 
    夫には「仕事を始めるため」の協力や役割を求めない ほか

    第5章 年収1000万円達成までの軌跡
    case1 大事だけれど、難しい……子どもに教える大人のための性教育/case2 SNSのためのライティング術を学べる「メルマガ大学」
    case3 地方在住でも大丈夫! 親勉インストラクター/case4 WEB制作のサポート事業からひとり親の支援へ 
    case5 売上げが今ひとつのヨガインストラクターから新メソッドの提唱者へ
  • 1,595(税込)
    著者:
    クノタチホ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ねえ、この男、どう思う? って迷っているならこれ読んで!

    運命の男を知りたい?
    幸せな結婚をしたい?
    好きな男に愛されたい?

    アタシは、バイセクシャルの女装家セラピスト。
    100人の男女と寝たちょっと乙女な30代のオッサンです。
    そして、年商5億円の会社も経営しています。
    器用な性欲ですねってよく言われるの。
    おかげでアタシにしか見えない男と女の真実がある。
    男の下心も、女の本心も知り尽くしてる。

    オンナの立場として、
    あなたには、あなたにぴったり合った男を選んでほしいの。
    だって、もう、あんな男にしくじりたくないでしょ?

    ====
    その男がどんな風に生きているか、SEXにぜんぶ表れる。SEXはうそをつかないの。
    女性は瞬時に感じ分ける力を持っています。
    ○奪う男のSEXは、乱暴、支配的、独りよがり、ゆがんだ性癖、テクニック自慢、要求が多い……要するに不快。
    ○いやす男のSEXは、優しい、丁寧、時間をかける、気遣ってくれる、やや早漏……安心感に包まれるような心地よさがあ
    ります。
    ○満たす男のSEXはつながってる時間(本番)が長い、性器と性器の一致感がある、中イキさせてくれる……とにかく余韻
    がすごいの。

    ――本文より
    ====

    こんなふうに、私がいままで見てきた100人の男のホンネを教えるわ。
    常識とかけ離れすぎて少々面食らうかもしれないけど、うまくいかないループを抜け出して幸せの扉を開けた人だけが
    知っているナイショの話がいっぱい!

    ◎主な内容
    既読スルーする男 
    電話やLINEがしつこい男
    平気でうそをつくヤリチン男 
    SEXでマーキングする男 
    乳首を舐めてほしがる男 
    ク○ニを嫌がる男 
    途中で「愛してる」とささやく男 
    余韻がすごい男
    デート代を割り勘にする男 
    家賃が高すぎる男  など
  • 結局、己の身ひとつでバチクソ戦うしかない。

    -----------------------

    Twitterフォロワー33万人! (2020年2月時点)

    共感者爆増のVanessa、

    初めてのエッセイ

    -----------------------

    没個性を強いられ、

    自己肯定感を削られる

    社会や学校にいながら、

    「個性を出せ!」「発信せよ!」

    と責め立てる前途多難な現代を、

    どう因数分解して生きるか。

    その方法を、口数多め・パワーワード多めに、

    そして推しへの狂愛もたっぷりと交えながら綴る。
  • 自信の妨げになるものはすべて潰して、最高の自分になる。

    コスメレビューだけでなく、自身の「美に対する執念」やコンプレックスを解消するための努力を包み隠さず発信し、ツイッターやYouTubeで支持されている美容アカウント「おかめ微々ちゃん」の初著作。
    「美容を突き詰めるのも、自分を好きになるため。人にどう思われるより、まずは自分で自分を愛するべき」というスタンスに共感が集まり、悩み相談も人気。
    コンプレックスにまみれた黒歴史を乗り越えるために微々ちゃんが編み出したスキンケア法・メイク法・整形などの美容論のほか、自分を好きになる方法、対人関係に悩まない方法などのマインドが詰まった1冊です。
  • 怖いぐらいの勢いで願いが叶う! 強くて優しい鬼神を味方につける方法

    鬼は実は悪者ではなく、人間を守る最高の守り神でした…!

    この本で、あなたにぴったりの鬼神を見つけましょう。

    魂カウンセラー・まさよさんによる、
    視えない世界の不思議な力を
    お借りするための、本当の話。
  • イヤなことをやめれば、本当にやりたいこと=成功への道が見えてくる!

    やりたいことはなかなか見つからないのに、やりたくないことならたくさんある、というのが人間です。今、私は7つの会社のオーナー業により1億円超の年収を得ていますが、サラリーマン時代はやりたくないことばかりで気が滅入っていました。そんな人生を変えるべく、「やりたくないことリスト」を作ってみると、次第に人生が好転してきたのです。

    リストを作って、やめられるものからやめていく。すると、逆に「もしかしたら、これ実現できるかも」という大きなやりたいこと(=妄想)が見えてきます。妄想を抱ければそこに希望が宿りますから、人は前に向かって生きていけるのです。やりたいことだけで毎日を埋め尽くし、それまで抱いていた自分の夢さえも超えるような、途方もない夢を実現してください。

    第1章 人目や常識が気になり、なんとなく続けていたことをやめる

    ・「まず計画を立てよう」はもうやめよう
    ・できる人はインプットを軽視する
    ・向き不向きは結果にコミットしない
    ほか

    第2章 「やりたくないことリスト」で妄想を現実にする

    ・「できるかどうか」ではなく「やりたいかどうか」
    ・仮体験することで、妄想を現実に近づけていく
    ・捨てられる人が成功する
    ほか

    第3章 「最高の1日」をデザインしてルーティン化する

    ・たった1万時間の継続で成功者になれる
    ・「時は金なり」ではなく「時は命なり」
    ・時間管理をルーティン化する
    ほか

    第4章 「やりたいこと」だけにエネルギーを集中して、人生を激変させる

    ・最速で結果が出せる「逆算思考」
    ・結局、アウトプットを続ける人が成功する
    ・人と比べた時点ですでに負けている
    ほか
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    大村あつし
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「うずくまって泣きました」(読者レビュー)

    投稿サイトで1位を獲得した「LINE感覚で読める」まったく新しいジャンルの“自己啓発恋愛小説”

    【あらすじ】
    仕事もプライベートも冴えない日々を送っていた雄大。そんな彼のもとにかつての幼馴染しおんが突如現れた。14年ぶりの再会に喜ぶ雄大だが、近況を語る彼の言葉にしおんは顔をしかめる。そして彼女は雄大が幸せになるための「法則」を語り始めた——。

    ときに切なく、ときにコミカルに、二人の男女がおりなす、読むだけで成功体質が身に付く自己啓発的ラブストーリーが登場!
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    すしらーめん りく
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    遊びは人生だ!! 好奇心爆発YouTuber すしらー待望の初エッセイ

    「1500℃の塩をスイカに流し込んだら大爆発」「天井に居たら人はどのくらいで気づくのか?」
    大規模な実験をコミカルに発信するYouTuber、すしらーめん<<りく>>。
    「ヤバい」「アホすぎる」「日本にこんなバカがいたとは……」と、日本中、そして世界からも一目置かれる「ハイレベルなバカ」として活躍中。
    幼少期に芽生えたいたずら心を武器に変え、新しい挑戦で世間を驚かせ続けるすしらーの頭の中はどうなってる?
    これまでの歴史、これからの野望。日常や恋愛観までとことん語り下ろす、文字だらけの初エッセイ! スペシャル対談ゲストは、大好きなアバンティーズ。

    収録予定内容
    1章 すしらーめん<<りく>>誕生 
    2章 初めての挫折とYouTubeの不思議な力
    3章 日常と頭の中
    4章 笑いで世界を救いたい

    <スペシャルコンテンツ>
    ・すし製作所完全ルポ ・動画撮影の裏側
    ・企画メモ帳 ・俺が選ぶ! イチオシ動画
    ・すしらーめん被害者の会
    ・アバンティーズと僕。
    など
  • その「つらい……」の原因は“胸椎”にあった!

    頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気、背中のハリ、ねこ背、ストレートネック……関節の『ロッキング』を外せば日々の不調がみるみる消える!

    ● 『胸椎のばし』がもたらす7つのメリット ●
    1、首痛・肩こり・背中痛などの関節症状が解消される
    2、首の神経圧迫による不定愁訴(頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気など)が解消される
    3、「飲み込みづらい」「呼吸がしづらい」など胸の症状が改善される
    4、運動時のパフォーマンスが向上する
    5、日常動作がスムーズになり、若々しくなる
    6、ねこ背が改善され、姿勢がよくなる
    7、荷重分散機能が働き、『下腹』『お腹』『太もも』周りの脂肪が燃焼される
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    佐藤 ノア
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ★“日本一喋れるインフルエンサー”佐藤ノア、初のエッセイ★

    高校時代から手探りでSNSの使い方を模索し、
    現在は総フォロワー170万人(2020年1月時点)を超えるという佐藤ノア(@sugales_noah)。
    ガールズバンドのボーカルや作詞を手掛ける一方、
    ファッションモデル、SNSプロデューサーなど
    多彩な活動をおこなっている。

    「何言われても
    褒め言葉にしか聞こえない病気なんだよね」
    「人類で一番好きなのはつねに自分」など、
    ポジティブでキッパリとした発言が
    女子中高生を中心に支持を集めているが、
    決して根から明るい性格ではなく、
    「高校には馴染めなかった」という。

    そんな彼女がどんな思考や戦略で
    好きなことを仕事にして
    自分の強みを世に発信してきたのか、
    その秘密に迫る1冊。

    「マイナビ学生の窓口」で連載した
    「佐藤ノアの人生道場」のほか、
    本書のための書き下ろしコラムや写真、
    本人直筆メッセージもたっぷり収録。

    ==

    【本書のおもな内容】
    はじめに
    1章 やりたいこととできることはそうそう一致しない(理想と現実の見方)
    2章 夢がなくても生きていける(将来の悩み解決策)
    3章 自己肯定感の低さやネガティブは人生が損(自分の不安解消法)
    4章 モテていれば許される(人間関係や恋愛について)
    5章 悪口や噂話で落ち込むお豆腐メンタルをなんとかするには(SNSとの賢い付き合い方)
    佐藤ノアの話
    おわりに

    ==
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    江島 直子
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    鳳凰メソッドを実践すれば、今のあなたのままで幸せになれる!

    この本には、鳳凰という目に見えない存在に助けられて、人生を再起動させた私の実話を書いています。
    霊能者だからできたわけではありません。
    誰にでもできる、鳳凰から教わった、幸せに人生を生き直す為のメソッドです。
    今のまま、環境は変えず、あなたのままで、「ありのままのあなた」として人生がやり直せるのです。

    あなたも、私のように人生の再起動ボタンを押してみませんか?

    〜contents〜
    プロローグ 鳳凰と出会うまで

    ○心のままに生きる鳳凰メソッド31
     鳳凰って何?
     龍と鳳凰の違い
     鳳凰のエネルギー

    ☆ステップ1 5つの手放し 
    ☆ステップ2 5つの新習慣を身につける 
    ☆ステップ3 夢を叶える
    ☆ステップ4 家族とパートナーシップ 
    ☆ステップ5 神様とご先祖様を味方にする

    エピローグ 鳳凰のエネルギーに乗る
  • そわちゃん見てると元気になるわ ポジティブ名言てんこもりの人生論

    一重もネガティブも変わらんでいい。
    そのまんまで明日を変えてこ。

    お友達系YouTuberそわんわん、初のエッセイ。
    「自分が好きになる」「明日も頑張れそう」と話題のポジティブな名言に、元気がでること間違いなし。

    いじめられたことも、家出したことも、「もっとかわいかったら」って悩んだこともある。
    でも、それを理由に何もできない人間になりたくない!
    頭の中次第で、明日なんていくらでも変わるから。

    人間関係、夢、恋愛、見た目…
    今まで話したことなかったこと、ぜんぶ話します!

    第1章 人間関係 自分らしくいられる場所へ全力疾走


    第2章 夢 やりたいと思える夢が救ってくれる


    第3章 恋愛 ウチら幸せになりたいだけやんな


    第4章 見た目 今の自分をちょっとずつ認めてあげよ


    第5章 相談室 みんなの悩み、まかせろり!
  • 「派遣社員×副業」=自分のペースで働き正社員以上に稼ぐ方法

    Yahoo!ニュース、朝日新聞のウェブメディア「ウィズニュース」の記事、
    「26歳介護士ブロガー、月収100万円でも生活費8万3000円の理由」が大反響!

    低収入、やりがい搾取、サービス残業の横行……。
    僕が見てきた介護業界は、「正社員は安定」という構図はどこにもなかった。
    「将来安定」を手に入れるために、正社員という道を捨てた。

    ***

    島根県在住、学歴もスキルもない26歳の介護士が選んだ道は
    「派遣社員×副業」という働き方。

    派遣社員のメリットを最大限に活用し、
    安定を確保しながら
    正社員の約7倍の収入アップ、
    さらに、労働時間を大幅短縮、地方暮らし、在宅ワークまで実現!

    本書では、低収入から脱却するための
    考え方やノウハウのヒントを詰め込みました。


    ●正社員になれない人
    ●就活がうまくいかない人
    ●非正規雇用に不安がある人
    ●少しでも収入アップしたい人
    ●もう少しゆるく働きたい人
    ●今の職場を辞めたい…モヤモヤしている人

    といった方におすすめしたい、
    新しい働き方を
    提案してくれる一冊です!
  • お前らは知ってますか? —ステキな恋をするにはどんな選択肢をとればいいか

    「自分の理想の幸せが他人の理想のコピペになってない? 大丈夫?」
    「バランスをとろうとすると失敗する。バランスのとれた恋愛なんて誰にとってもつまらないから。」

    人生最大の難関とも言える恋の悩みを、ユーモアを含みつつキレのある言葉でぶった斬り、ツイッターで人気急上昇のイッヌ。
    美容師として年間4000人以上を接客する中で、実はヘアメイク中に一番多いのは恋愛相談。
    恋愛における行動心理を分析したツイートが共感を呼び、あっという間に12万フォロワーを突破しました。

    ステキな恋愛をするにはどの選択肢をとればいいのか?
    どんな言葉を使えばいいのか?
    書き下ろしの恋愛論盛りだくさん! 恋が上手くいくためのヒントと示唆に富んだ一冊です!
  • 1,980(税込)
    著者:
    永倉新八
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    新撰組最強の男、永倉新八が語り遺した本当の新撰組とは……

    幕末維新の動乱を閃光のごとく駆け抜けた新撰組。その活動期間は結成から数年程度と短いものであったが、彼らの生き様は今なお人々の心を捉えて離さない。多くの隊士が新時代を見ることなく世を去ったが、なかには明治以降も生き抜いた隊士たちがいた。そのうちの一人、結成時のメンバーにして大幹部として知られる永倉新八は晩年、新聞記者に往時を語り、連載記事として世を騒がせた。それをまとめたのが本書、『新撰組顛末記』である。永倉は何を語り残したのか。その真実がここにある。

    *本書は2009年に刊行された『新撰組顛末記』(新人物文庫)を再編集したものです

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。