セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『教養、扶桑社BOOKS、1円~(実用)』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • 【営業】【会議】【プレゼン】【指示】話す前の準備が9割!
    議論の達人が実践する“真の伝える技術”
    ・「雑談力」や「アイスブレイク」は無意味
    ・「動機付け」と「要約力」が絶対条件


    ■目次

    人間は「インセンティブ」でしか動かない「雑談力」という幻想を信じるな!


    ■第一章 「大義名分」と「伝える努力」が人を動かす!
    上司の話はつまらない
    「大義名分」より大切なものは存在しない
    優秀な経営者ほど、「動機付け」がうまい
    伝わらない「大義名分」に存在価値はない
    「伝える努力」は「作る努力」の10倍必要

    ■第二章 部下が言うことを聞く理想の環境とは?
    部下は経済的インセンティブを共有する仲間
    上司の言う通り部下が動く理想的な環境とは?
    日本の大企業にダメな上司が多い理由
    部下の「やるべきこと」は最大でも3つに絞れ
    ノウハウのない社長に経営者の資格なし
    人間が同時にできることは3つまで
    よい会議は、最初の10分は報告に使う
    部下が言葉を聞くようになる体制づくり
    鼻つまみ者の部下でも動いてくれる
    部下が動かない原因は、言葉か組織か見極めるのが肝心


    ■第三章 話を伝えるために必要な超基本テクニック
    伝わるコミュニケーションの基本はシンプル
    学級崩壊が起こるメカニズムとは?
    悪者になってでも聞く姿勢を取らせよ
    これが社内崩壊へのカウントダウンだ!
    リモートでも話を聞かない人を無視するな
    講演中でも必ず「アイコンタクト」は欠かさない
    話す相手によって「セッティング」を調整すべし
    話を伝えるための最終奥義「論理構成」
    桃太郎を3秒に要約できるか?
    いますぐできる話し方の4つのテクニック


    ■第四章 「議論で負けない思考力」の磨き方
    論破王・ひろゆきさんに議論で勝利したと言われる理由は?
    議論におけるエビデンスの重要性
    汎用性のないエビデンスを攻めよ
    論拠が間違っていたら論理は破綻
    「どっちもどっち」の思考は絶対にNG
    「自分事」からも論理的思考力を深められる
    自分の人生でもロジックを組み立ててみよう
    なぜ、家族にはロジックが通用しないのか?

    ■第五章 言葉が通じない相手は「距離感」を見極めろ!
    「言葉が通じない」人こそ、攻略すべき最重要人物
    疑似家族にちやほやされたがる厄介な上司
    言葉が通じない人とは「距離感」を大事に
    相手のモードを見極めろ!
    老人キラーは出世する
    「情」モードの上司には「すごい!」の一択
    上司のモードは会議のタイミングで判断
    初対面の人には距離を詰めすぎないのが鉄則
    「雑談ではなく、褒めまくる」を徹底せよ
    要約力を駆使して、より気に入られよう
    1を聞いて10を知り、10を知って100しゃべり
    「論破」も「要約返し」も根本は同じ
    ほか
  • 「日本人は生産性が低い」――昨今、よく聞くこんな言葉に「能力がないから生産性が低いんだ」と落ち込む必要は、まったくありません。

    仕事は人間関係、環境、働き方など「職場」次第。
    「自分のせい」「上司の言うことは絶対」
    そんな余計なストレスに押し潰される前に、もっとラクに仕事に向き合える方法があります。

    もっと自分の可能性を開花させられる方法があります。
    私たちは何のために働くのか? 
    well-being(よく生きる)ために必要な「本当の仕事と自分の関係」について、20のエッセンスにまとめました。


    ■目次
    ・選びようのない人間関係 「上司と部下」と「師匠と弟子」の決定的な違い
    ・「アットホームな職場」はブラックかもしれない!?
    ・人間関係の軸は「尊敬」 ジョブ・クラフティングという考え方
    ・「無理ゲー」な職場からの脱却方法
    ・「仕事は苦しいもの」からの卒業
    ・「下請け思考」「無意味な同調圧力」からの卒業
    ・「勘違いDX」「勘違いダイバーシティ」からの卒業
    ・「東京VS地方」からの卒業
    ・働く人すべてに求められる新時代のスキル「越境」
    ・汎用性を高めたい3つのビジネススキル
    ・ひとつの職場しか知らないリスク
    ・まずは「半径5メートル」の環境を変える
    ・これからの新しい働き方 
    「役割を変える」「人間関係を変える」「環境を変える」「仕事そのものを変える」


    ■内容
    「生産性が低い=能力がない」わけじゃない。
    自分の能力を発揮できるか、可能性を開花させられるか、仕事に前向きに取り組めるかは、自分よりも「職場」次第。
    自分に合った職場、働き方、人間関係を見つければ、今より働くことがラクになる、前向きになれる! 
    半径5メートル以内からできる働き方改革。
  • Twitterフォロワー17万超え!
    話題の元陸上自衛官・ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)による待望のライフハック本。
    クスッと笑えてタメになる情報や心にしみるエピソード・人生訓が満載!
    本作では、私が陸上自衛隊で教わった、さまざまなお役立ちネタについて紹介してみました。
    昨今は暗いニュースが多く、「備えあれば憂いなし」という言葉が身にしみる世の中ですので、本書を読まれて、クスっと笑えて心が少しでも明るくなれたならば嬉しいです。
    (「おわりに」より)

    【目次】
    第1章 自衛隊に入ってもメンタルは強くならなかった。だが、「弱い自分」を守る方法は学んだ
    第2章 飯は食えるときに食っておけ、寝れるときは寝ろ
    第3章 自衛隊で学べた仕事のコツと組織論
    第4章 自衛隊流「人を見る目」と「付き合い方」
    第5章 若い人たちへ伝えたい人生訓
    第6章 愛すべき陸上自衛隊
  • 忙しい現代人に告ぐ、考える時間はムダだ!
    毎日アルバイトとゲームとマンガで忙しくしていたのに東大に合格できたワケとは。

    東大生はサボり方を知っている。
    「一日が24時間では足りない」と思っている人に知ってほしい東大式時間の使い方。

    「一日が24時間じゃなきゃ、たくさん遊んでいられるのに」子供の頃からの僕の願いですが、
    同じようなことを思ったことのある方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 とかく現代人は忙しい。
    本書では、アルバイトをしながら、東大に受かるために五教科七科目という
    膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた
    「コスパのよい時間の使い方」について、全三章でお伝えします。
    私たちが一口に「時間術」と言った時にイメージするのは、せいぜいが
    「時間を節約する」「効率的に時間を使っていく」のどちらかであろうと思います。
    しかし、本当に効率的に仕事を終わらせていこうと思った時には、
    「無駄を省く」「効率を上げる」「やる気を出す」という三種類の方向性での努力が必要になるのです。
    (本書 はじめに より抜粋)

    ・考えのループという落とし穴を回避して思考の無駄を減らす技術
    ・「知らない」と「分からない」は全く別物である
    ・「休憩時間」と「自由時間」の定義を意識して明確に使い分ける
    ・タスクをマトリクスを使って整理する
    ・「時は金なり」を真に受けると痛い目にあうワケ
    ・『ドラクエ』の王様のような仕事の捉え方はしてはいけない
    ・「もんじゃ型」ではなく「たこ焼き型」の時間管理でタスクに時間をあてていく
    ・やる気モードの自分に変身するためにはルーティンが有効
    ・「できなかったこと」よりも「できたこと」を積み重ねる
  • 公的資金で生き残る! 倒産してラクになる! 創意工夫で再生する!
    「コロナ地獄」に立ち向かう経営サバイバル術!

    新型コロナウイルス感染症の拡大が止まりません。
    外出・外食・移動の規制・自粛や3密回避の打撃を受けて今、大変な苦悩、困難の中にいる中小・零細企業、個人事業主の方は数知れません。
    経営者だけでなく雇用不安・収入激減に直面する従業員の方々の間にも先行き不透明な状況に 不安や焦燥が広がっていると思います。
    そんな「コロナ地獄」に直面している方々に、これまで数多くの破たん寸前の中小企業を再生させてきた実績を持つ「中小企業再生ドクター」の著者が、憎きコロナと戦うすべを、渾身の熱い思いと持てる知識、ノウハウ、セオリー、テクニックすべてを 動員して、Q&A方式で、余すことなく熱筆しました!
    カバーイラスト、本文イラストには名作『ナニワ金融道』の青木雄二プロダクションがオリジナルイラストを提供!

    コロナと戦うすべての中小・零細企業経営者・個人事業主、そして、そこで働く従業員の方々、すべてにぜひ読んでいたたきたい「コロナで経済死」しないための本です!
    コロナに負けない! 「経済死」しない! コロナ後の希望と活力に満ちた日本の未来を信じて、頑張りましょう!

    ●持続化給付金、家賃支援給付金、雇用調整助成金など公的資金の徹底的な活用法
    ●日本政策金融公庫、商工組合中央金庫などを使った資金繰りの方法
    ●固定費削減、売掛金回収、買掛金支払猶予、やむにやまれないリストラを円満に進める法
    ●そして、「もう、本当にダメだ」と思われたときの廃業、倒産の行い方(倒産するにもお金がかかります! )
    ●自己破産、連帯保証人の方々に対する対処法、生活保護受給など「経済死」しないための方法
    ●そして、コロナの闇に打ち勝ったときの新規資金借り入れやM&Aを活用した事業再生
    など
  • YouTubeデビューから動画で収益を上げるまでのノウハウを丁寧に解説 長年こだわってきた仕事・趣味・習いごとの知識や経験を生かすチャンス!
  • 副業時代到来! あなたに、副業はできますか? あなたは、どんなスキルをお持ちですか?
    そして、そのスキルはあと何年通用するスキルですか?

    本書は「副業兼業をしてみたいが、何から始めたらいいかわからない」「何に気を付けたらいいかわからない」という方に向けた副業入門書です。この本を読み終える頃には、きっと副業を始める準備は万端になっているはずです。

    ■人生100年時代。80歳まで働く時代がやってきた!
    自分たちの祖父祖母たちの世代はもちろん、親の世代の生き方や人生設計はもはや参考にもモデルにもなりません。「老後」という概念が大きく変化し、「死ぬまで現役」という、過去に誰も経験したことのない未来がやってきます。では、80歳まで働くためにはどのような道があるのでしょうか。

    「『いま所属している企業に定年までお世話になる』という受け身のスタンスのままでは、高齢になってから後悔する恐れがあります。これからの時代は『自分のスキルをもって、いま所属する企業に貢献する』という能動的なスタンスを、今まで以上に強く持つ必要があります。」(本書より抜粋)

    ■目次(章立て)
    ・第1章:「副業」「兼業は誰にでもできるのか?
    ・第2章:副業を始める前に、しっかりと準備をしよう
    ・第3章:副業を始めるために必要なこと
    ・第4章:副業を長く続けるための八つのコツ
    ・第5章:副業を始める・続けるために注意すること

    特別対談
    ・対談1:パソナ顧問ネットワーク執行役員草野琢也氏×副業兼業ニュース
    ・対談2:パーソルキャリア人事部塩田由香氏×副業兼業ニュース

    付録
    ・副業をはじめるための9のステップ
    ・自由研究によるキャリアカウンセリング

    ※本文中にコードまたは二次元コードが記載されています。別端末で読み取りください。
  • 田町/霞が関の人々も必読!! 世界と日本の行く末はこの一冊で見通せる!?

    気鋭の易学研究家による世界の政治リーダーたちの運命を鑑定した本書は、四柱推命、身言書判などの人物鑑定に加え、易学統計や古文書から一人の人間の本性や人生の経過までを詳細に紐解きます。

    日本は、安倍晋三に加えて「ポスト安倍」といわれる麻生太郎、石破茂、岸田文雄、茂木敏充。アメリカはドナルド・トランプ、中国は習近平……7人の政治家たちの「全運命」をズバリ鑑定します!

    戦後最年少、戦後生まれで初の首相となった安倍晋三。一度は健康問題で首相を辞任しましたが、その後、再び首相となりました。一度辞任した人物が間をおいて再度首相となる例は自由民主党始まって以来の出来事でした。また、森友加計問題などが噴出し、いったんは三選が危ぶまれたものの、このままいけば1年あまりで戦後1位の首相在任期間も見えてきた彼の命運はまさに強力! 実は易学でみると、中国・清の時代の第6代皇帝/乾隆帝と非常によく似た命運の持ち主だとか。彼の強運ははっきりと易学で予見されているのです。

    果たして、他の政治家たちの命運はいかに!?

    国のリーダーの運命/運勢は、一国の盛衰にも大きな影響を与えます。日米中の主要リーダーの運命を鑑定した本書は、世界と日本の行く末を見通すうえでも大変重要な示唆を与えてくれるでしょう!
  • 世間が匙を投げた「デキナイ子」を何人も高レベル校に入学させた極意。それがこの音読法である。子供は勿論、大人も高齢者もこの至極簡単な音読法ですぐにアタマが良くなる!電子版は朗読CDはついておりません。ご了承ください。
  • 人気ウェブサイト「デイリーポータルZ」の編集長でありベストセラーシリーズ『死ぬかと思った』の著者であるインターネット界の奇才・林雄司が放つ“ゆるビジネス書”・なるべくラクして仕事したい!・プレゼンを適当に乗り切りたい!・催促するのは気が重い!・ネットで炎上したくない!⇒そんなすべての会社員におくる77の裏技メソッド!・社内より社外での評価をあげる・相談はメールでもいいが、文句は直接言う・プレゼンでは資料に突っ込む・催促メールはしれっと書く・会議はお菓子を食べながらやるほか「かっこいいビジネス用語言い換え辞典」&ウェブに掲載された人気記事も収録!「ペリーがパワポで開国提案書を持ってきたら」
  • 優秀な女性部下を鍛え、ドシドシ引き上げるべき! 上司歴豊富な著者が女性登用の必要性と具体策をわかりやすく解説する。『女性の品格』著者、坂東眞理子との対談も収録!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。