セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『教養、1年以内、0~10冊(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

721 ~751件目/全751件

  • 【内容紹介】
    ビジネスパーソンになって初めて求められる「ビジネス文書」の書き方についてまとめた一冊です。報告書、依頼書、あいさつ状など、ビジネスシーンで作成する必要のあるビジネス文書の書き方を、解説と実例のセットで学ぶことができます。

    【目次】
    1章 ビジネス文書とは何か
    2章 社内文書のルールと実例
    3章 社外文書のルールと実例 
    4章 社交文書のルールと実例
  • 【内容紹介】
    ビジネスパーソンになって初めて求められる「企画書・提案書」の書き方についてまとめた一冊です。作成の際の目的やポイント、相手に読む気にさせるメソッドなど、企画書・提案書の基本を網羅的に学ぶことができます。

    【目次】
    1章 企画書・提案書はここを押さえる
    2章 企画書で押さえておくべきポイント
    3章 一枚で全体が見渡せるA4企画書
    4章 言葉がいらないパワポ企画書のつくり方
    5章 アイデアを生むための考え方を学ぶ
  • 【内容紹介】
    営業にとって必要な基本スキルを、マナー・アポ取り・トーク・クロージングなど10章構成、100の法則で読みやすくまとめた1冊。新人から指導者まで幅広くお使いいただけます。

     円高や長引くコロナの影響のため多くの会社が苦戦を強いられています。
     成績のいい営業スタッフは減り、売れずに精神的に悩んでいる営業スタッフが多くなっているのです。今苦悩している営業スタッフに今一番必要なのは小難しい理論はなく、ズバリ“すぐ結果がでるスキル”だと考えています。
    営業へのモチベーションが上がらない時、落ち込んでいるとき「1つのスキルからヒントをもらい風向きが変わった」という経験があると思います。
     なにげないスキルのヒントによってどん底から立ち上がり、そこからよい循環が始まることもあるのです。ダメ営業スタッフ時代の私も一つのスキルから、どん底から抜け出したという経験したものです。どんなに見積書を出しても決まらない私に対して、トップ営業スタッフの先輩が「見積書は最後に出さないと決まらないよ」と教えてくれました。
    この1つのスキルによって何倍も契約率が上がったのです。

     本書は苦戦している営業スタッフのスキルが上がり、そして結果を出してもらうための本です。「ずっとノルマを達成できず、あとがない・・・」といった状態だとしてもこの本をパッと見ていただくだけでチャンスをつかめます。
     営業スタッフはもちろんのこと、マネジャーが1つのスキルを見て部下のアドバイスやミーティングのネタにする、といった使い方もできます。

    【目次】
    第1章 営業の基本・マナー
    第2章 初対面・アポイント取得のスキル
    第3章 お客様の気持ちをつかむ営業トークのスキル
    第4章 商談をスムーズに進めるためのスキル
    第5章 確実に契約に導くクロージングのスキル
    第6章 アフターフォロー・紹介のスキル
    第7章 営業を効率化するための営業ツールのスキル
    第8章 クレーム・トラブルをチャンスに変えるスキル
    第9章 リモート営業のスキル
    第10章 メンタルタフネス・モチベーションアップのコツ
  • BCG、アクセンチュアで、長年、新人コンサルタントの育成に携わってきた著者によるコンサルファーム新人研修プログラムテキスト。基本スキルとスキルブックを本邦初公開!
  • 「リスク」を抱えて、不安と生きるか
    「防衛術」を学んで、幸福をつかむか――

    元2ちゃんねる管理人が初めて明かす、
    日本人が抱える「意外なリスク」と、
    それを回避する「確かな戦略」

    リスク:社会保障の縮小、税負担の増加
    防衛術:制度を使い倒して投資する

    リスク:「スキル不足」で転職できない
    防衛術:「サードドア」を探す

    リスク:急激な地価下落
    防衛術:家を「将来の資産」と見なさない

    リスク:選挙ハックされるようになる
    防衛術:まともな首長のいるところに住む

    リスク:うつ病発症リスクの増加
    防衛術:他人にモニタリングしてもらう…etc.

    これまで著作や生配信などで私たち日本人に対して、
    「海外脱出」を勧めてきたひろゆきさん。
    でも、大多数の人は家族も仕事も捨て海外に移住するのは難しい……
    そこで本書では、日本人として日本に生きることを前提として、
    ひろゆき式の人生設計論を明かしてもらいました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    著書累計70万部突破の著者が教える、お金にまつわる教養が盛りだくさん!
    貯め方、増やし方、節約の仕方をわかりやすく解説します。

    忙しい人も、お金のことがわからなくて不安な人も
    1日1分読めば、お金の知識がしっかりと身につきます。

    「守り方」「増やし方」「保険」「つみたてNISA」「クレジットカード」「スマホ決済」
    「貯金」「電子マネー」「iDeCo」などの生活に根差した気になる知識が満載!

    知れば知るほどお金のことがさらに知りたくなります。

    (目次)
    第1章 1分でわかる! これから必要なお金の基本
    第2章 1分でわかる! お金の節約の基本
    第3章 1分でわかる! 税金・社会保険の基本
    第4章 1分でわかる! お金の貯め方の基本
    第5章 1分でわかる! お金の使い方の基本
    第6章 1分でわかる! 備え方の基本
    第7章 1分でわかる! お金の増やし方の基本
    第8章 1分でわかる! 投資商品の基本
    第9章 1分でわかる! 実は大事なお金のメンタル
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    4年間で1000万円分のポイントを貯めた“ポイ活の達人”が教える!
    値上げ&増税ラッシュから家計を救うポイ活術が満載

    食料品や光熱費の値上げ&増税ラッシュが家計を苦しめるなか…救世主となるのが『ポイ活』! ポイ活とはポイント活動の略で、ポイントを貯めること、運用すること、使うことを指し、節約術・副業として注目を集めています。しかし、「興味はあるけどいろいろありすぎてどのサイト・アプリを使ったらいいかわからない!」や「効率よくお得に貯める方法を知りたい!」というかたが多いはず。そこで本誌では、3人の子どもを育てながらポイ活を駆使して、4年間で1000万円分のポイントを貯めた主婦・もずびさんが「これをやれば手軽&お得に貯まる!」というポイ活術を解説します。
    ●食料品や日用品などシーン別でもっとも効率よくポイントが貯まる方法
    ●話題のウエル活の極意
    ●スキマ時間にポチポチするだけで貯まるアプリ
    ●つみたてNISAやふるさと納税をさらにお得に活用するテクニック
    もずびさん自ら実践してノウハウを大公開! あなたの家計を救う一冊です。

    ※紙版書籍同様に巻末に「ポイ活ノート」を収録しておりますが、電子書籍に直接ご記入いただくことはできません。記入フォームのみご参考になさってください。

    【著者プロフィール】
    3人の子どもを育てながらポイ活を実践するカリスマ主婦。「ポイ活の達人」として、バラエティ・情報番組、雑誌など多数メディアに出演。日々、ポイ活研究に勤しみ、SNSでお得な情報を随時発信している。
    Instagramのフォロワー数は4.5万人(2023年4月現在)
    Twitter:@mozu_by
    Instagram:@mozuby
  • キャリアアップ、資格試験、公務員試験、TOEIC、リスキリングなどにおいて、予備校や専門学校に頼らず一人で勉強するのはうまくいかないものです。いわゆる「独学」が難しいといわれる理由は、人間の意志がそもそも弱いからです。ただし、人間の意志は弱いという事実を受け入れ、その弱さに頼らない方法で、独学の成功率を高めることができます。この本には、忙しい社会人でも実践できる、独学を成功させるためのノウハウが満載です!
  • 【内容紹介】
    偏差値39から東大現役合格を実現させた手帳術を紹介します。手帳を通して「自己管理」「自己分析」「自己肯定」を高める方法を構築し、それを繰り返していくことで、「なりたい自分へ近づけている」という実感を得ることができ、結果として思い描いた夢を叶えることを可能にします。

    【目次】
    第1部 変化を生み出し、継続できる「東大手帳術」
    第1章 手帳で「良いプレッシャー」を生み出す
    第2章 手帳で無理なくできる「自己管理」
    第3章 手帳を続けて見えてくる「自己分析」
    第4章 手帳で考え方を変えられる「自己肯定」

    第2部 自分を変えて夢を叶える「合格手帳術」
    第5章 はじめの一歩は「未来」に「想い」を乗せること
    第6章 合格までの逆算思考ができるようになる手帳術
    第7章 手帳で勉強時間を大幅に増やし、大幅に成績を上げる時間術
    第8章 各科目のスケジュールの立て方
    第9章 時期別のスケジュールの立て方
  • 広告制作会社で働く疲れ気味のOL來田凛々。ある日、隣の席に箱入りのお嬢様・函入ハイルが新入社員としてやってきた!読めばデザインのお仕事のことがわかるかも!?超本格お仕事4コマ、ここに開幕です!
  • 正面から性教育を受けてこなかった50代前後の世代。ジェンダー平等、性的同意、LGBTQ。多様化の時代に必要なのは知識と倫理感のアップデート。性をイチから学び直すための一冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    留学生や外国人技能実習生、研修生をメインの読者対象として、日本で働くための就職活動はどうすればいいかという疑問に答え、①就職活動前→就職活動中→採用後、と時系列にまとめられ、②文章が分かりすく、③イラストを多く入れて、読者がイメージしやすい構成としている。
  • 中堅飲料メーカー・月夜野ドリンクに勤める藤崎亜季は、自社の特許の商標を権利化する知的財産部に異動になった。知財ド素人の亜季は、上司で弁理士の北脇にしごかれながら、商標乗っ取り事件やパロディ商品の訴訟騒ぎを悪戦苦闘しつつも乗り越えていく。そんな中、予想外の大事件が起き!? 新米知財部員が奮闘する痛快お仕事ストーリー!!
  • 会社法の構造と内容をコンパクトに解説して好評を博した名著を八年ぶりに改訂.令和元年改正,コーポレートガバナンス・コードやスチュワードシップ・コードの改訂,東証の市場区分見直しなどの新動向を織り込み,さらにDXやサステナビリティ(ESG,SDGs)などの国際的な潮流に対応して進化を続ける会社法のゆくえも展望する.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界的物理学者、高橋康教授の知的遺産が待望の復刊! 高校レベルの三角法と微分積分だけから始まる名講義。泰斗が語る老練でエキサイティングな講義は、読者を相対性理論の本質的な理解へ導いてくれる。

    【目次】
    第0章 わたしと相対論
    第I章 Newton力学と空間時間図形
     §1.Newton力学と惰性系
     §2.空間時間による考え方
     §3.空間時間図形とGalilei変換
     §4.注意と蛇足
     §5.波の画
    第II章 波動方程式と4次元回転
     §1.波動方程式
     §2.波動方程式とGalilei変換
     §3.波動方程式と4次元回転
     §4.まとめ
    第III章 Einsteinの惰性系
     §1.はじめに
     §2.Einsteinの相対性理論
     §3.惰性系とLorentz変換
     §4.Einsteinの空間時間概念
     §5.空間時間図形・I(Minkowski測度)
     §6.空間時間図形・II(Euclid測度)
     §7.注意と蛇足およびLorentz変換の群
    第IV章 相対論の形式
     §1.はじめに
     §2.1+1次元
     §3.3+1次元
     §4.一般のLorentz変換
     §5.Scalar場とDoppler効果
     §6.相対論的電磁力学
     §7.相対論的力学
     §8.物質場の方程式
     §9.相対論的運動学
    付録
     A.Newton力学系と電磁系結合の1つの例
     B.Michaelson-Morleyの実験
     C.1+1次元におけるLorentz変換のいろいろな形
     D.3+1次元のLorentz変換
     E.HermitianなLorentz変換
     F.Thomasと首振り運動(precession)
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 数学を勉強して得られる力「数学的センス」が、たったこの一冊で身につく!

    痛いほど耳にする「数学ができるようになれ!」という風潮。
    「AI時代の必須スキル」「数字で考えよ」「ロジカルに考えるためには数学を学べ」……。

    しかし、“今”から数学を学び直すのは大変です。
    「文系だから……」とあきらめたくなる気持ちもわかります。
    そんな方のために、手っ取り早くエッセンスが身につくこんな本ができました!

    本書は中学生から大人まで数学を教える大人気数学塾の塾長、永野裕之先生によるフェルミ推定トレーニング本です。
    クイズ感覚で読み進めるうちに、これからの時代に生きる能力が身につきます
  • 保育界のリーダーがこれからの保育のあり方をわかりやすく解説。保育者が子どもに教え込もうとする保育者主導型保育から、保育者が子どもとの生活を楽しむ子ども主体型保育へ。変えるためのポイントを具体的にわかりやすく解説。「資質・能力を育む」ためには保育者主導型保育から、子ども主体型保育へと変わることが求められる。本書はそのポイントをこれからの保育界のリーダーがわかりやすく解説する。
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    「まんが原作」はいかにして作られるのか!? 物語論の泰斗が、まんが原作の知られざる歴史と手法を、豊富な実践例から説き起こす!!
  • 著書累計50万部超の人気ビジネス書作家が、独自の「紙1枚!」メソッドを武器にしたマネジメント手法を伝授。「部下が主体的に動かない」「円滑な意思疎通が図れない」「人材育成がうまくいかない」という部下をもつマネジャーの3大悩みを解決。
  • 三大国家資格を、それぞれ一発合格で取得してきた著者の、速学の方法論を詳らかにする勉強の方法論決定版。Z世代から社会人まで、学生はもちろん、独学を目指すあらゆる世代のための学びのガイドブック。三大難関国家資格試験の合格体験記も収録。
  • 1,650(税込)
    著:
    定居美徳
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    あなたの仕事の悩み、数字で示すことで95%解決します! 
    小さいころから不器用で数字オンチ、上司の指示通りになんとか仕事をこなしていた著者が、世界トップクラスのグローバル企業・GEグループに転職し、CFO(最高財務責任者)として結果を出し続けられるようになった秘訣は、「数字で話す」ことでした。
    小学生の算数が分かれば十分!難しい数字ではなく、誰にでも分かるシンプルな数字を使って話すだけで、仕事のスピードが上がり、応援や協力を得られるようになり、評価されるようになります!
    本書ではシンプルな数字を使って話すコツや、社内外で信頼されたりチャンスをモノにするための実践例をお伝えします。
  • 【内容紹介】
    在宅勤務やテレワークで、「コミュニケーションのあり方」と「メールの量」が変わってきました。今までは口頭で済んでいた報告・連絡・相談の多くが、メールに切り替わったため、「大量のメールが来るようになった」「部下の仕事の進捗が見えない」など、新しい課題が見えてきています。

    しかし、これらの課題は、すべてメールの活用しだいで解決することができます。それ以前に、自分では問題ないと思っているメールも、指摘されないだけで失敗をしていたり、相手を不快にさせていたりする可能性があります。
    メールについては多くの人が誰からも教わらず、見よう見まねで使用しています。メールの失敗は不注意が原因であることが多く、ポイントを押さえてチェックすれば減らすことができます。

    本書は、時間短縮・効率化もでき、コミュニケーションに失敗しないためのメールの書き方を解説する書です。

    【目次】
    第1章 書き方送り方の基本を押さえる
    第2章 受け方・返し方の基本を押さえる
    第3章 目的に対し効果的にする
    第4章 効率化の工夫をする
    第5章 全般の悩みを解決する
  • ■「考えることが苦手」を卒業!
    元電通の戦略プランナーがズバリ教える!
    考えるスキルを上げるための方法
    本書で紹介する3つのコツとは次のことです。

    ①頭の外に出す
    ②付加価値を作る
    ③提案性を持つ

    そして10個のワザは次のことです。

    ①まとめない
    ②分ける
    ③図にする
    ④インプットする
    ⑤違和感に気づく
    ⑥仮説を持つ
    ⑦課題を作る
    ⑧目標を再設定する
    ⑨両立させる
    ⑩自分を出す

    ずいぶんたくさんのことをやる必要があって
    「面倒くさそう!!!」と思われるかもしれませんが、
    実際にやることは極めてシンプルです。

    ステップ①今ある事象を洗い出す
    ステップ②集めた事象を目的に沿って整理する
    ステップ③整理されたものを見て少し考察する

    この3つのステップを順番通りに実行するだけで
    誰でも「価値あるアウトプット」を生み出せようになります。

    ■若手の広告関係者、マーケターの方、
    それ以外の業界で、企画やアイデアを出す仕事に就いている方、
    あるいは、「考えること」を得意にしたいビジネスパーソンの皆さんは
    ぜひ本書で紹介するノウハウをお試しください。
    あなたの考える力は確実に向上します。
  • ■あなたはまだ、「学生のノート」を使っていますか?

    いつまでも学生のノートの延長線上ではいけません!
    ビジネスパーソンにはビジネス用のノートが
    学生には学生用のノートが、あります。
    ビジネスパーソンにとって適したノートやノートの使い方があります。

    仕事もプライベートでもメモ・ノートについて
    四六時中考え、研究、試行錯誤している著者による究極のノート術を
    お教えします!

    ビジネスマンのためのノートを開発した著者だからこそ、説得力があります。

    ■ビジネスパーソン必見のノート術とは?
    本書の特色は、「書いて、切って、捨てる」だけです。

    この方法で
    ・ビジネススキルがアップします!
    ・仕事の効率がアップします!
    ・クリエイティブな人になれます!

    だから、できるビジネスパーソンの間で超人気になっています。

    ■このノート方法を使用しているお客様の声
    ・「私は、メモに書いたキーワードを、ノートに書きながら、
    頭とノートを使って企画を具現化しています」

    ・「私はノート、1ページを書き終わったら切って、他のノートに貼ったり、
    PDF化したて、情報を残す。このすぐ捨てる方法で仕事は
    とても楽になりました」

    ・「会議のメモを使っています、プロジェクトメンバーでの情報交換が
    簡単になり会議がスムーズになりました」
  • ■著者は大学卒業後、実家の建築業の後継者として小さな工務店を経営。

    それまで大きな成功体験もなく、どちらかというと三日坊主な性格だった著者が
    一級建築士受験をきっかけに諦めない気持ちを身につけることとなる。

    そんな著者が身につけた諦めない気持ちの育て方は、
    意外にも誰の身の周りにもあふれていることを上手く利用するだけの単純な方法でしかなかった。

    ■諦める人の特徴と、そうでない人の違いも交えて諦めない気持ちの育て方を簡潔に、
    しかも手軽に実践できるノウハウを詰め込んだ一冊である。
    資格試験や仕事での成功はもちろん家事や育児にも簡単に応用できる!
  • ■令和5年度税制改正、完全対応!

    累計10万部を超えるロングセラーとなった
    『これだけは知っておきたい「税金」のしくみとルール』の

    令和5年度の税制改正は、
    所得税や相続税・贈与税、法人税など多岐にわたっています。

    ■税金を知ることは世の中の流れを知ること!

    税金は、私たちの生活に密接に関わっています。
    税金は「景気の調整」や「政策の手段」という役割を担っているため、
    政府が税金を操作することで景気を抑制・刺激したり、
    政策に沿うように私たちの行動をコントロールしているのです。

    ■税金に関する疑問のすべてが本書でクリアになります!
    「税金のしくみって難しそう…」
    そんなイメージで税金について学ぶことを敬遠している人も多いでしょう。
    しかし、本書を読めば、そんな印象は払拭されます。
    「豊富な図表」と「わかりやすい解説」で、一度読んだだけで、
    税金の基礎知識がスッキリと頭に入っていきます。
    文章を読むのに疲れたときは、左ページの図だけを見てもらってもかまいません。

    この1冊さえあれば、あなたはもう、ビジネスでもプライベートでも、
    税金で困ることや、知らなくて恥をかくこともなくなるでしょう。

    ■目次
    第1章 まず、税金のことを、大まかに知っておこう!
    第2章 個人の「所得」に関わる税金とは?
    第3章 会社が納める税金とは?
    第4章 遺産相続や贈与に関わる税金とは?
    第5章 まだまだある! 仕事と生活に関わる税金
  • 幼い頃から絵を描くことが得意であったウォルト・ディズニーは、自分の描いた絵で、世界中の人々を笑顔にしたいと願いました。そこでウォルトは、ミッキーマウスという誰もが喜ぶようなキャラクターを生み出しました。さらに『白雪姫』や『ファンタジア』などのアニメーション映画や、おとなも子どもも楽しめるテーマパーク「ディズニーランド」をつくって、子どもの時からの願いをかなえたのです。
  • いまドラッカーから何を学ぶか。親交を重ねた著者が、主要著作を読み解きながら「知の巨人」の思想やエッセンスを解説。
  • 少子高齢化と長寿化の進行は、人生100年時代と呼ばれる環境の変化をもたらした。労働力調査によれば、2021年の労働力人口は日本の職場の3割以上が55歳以上の労働者で占められていることを示している。だが、これまで日本ではシニアの働き方に対して組織側の施策に焦点があたることが多く、個人の働き方としてどのような戦略をとるべきかについて論じられてこなかった。定年前と定年後をどう働くのか。研究理論と実例から探る。
  • 「チーム一丸となって」――誰もが念仏のように唱えるが、その方法について言及されることは少ない。その方法をずっと考えてきて、僕がたどり着いたのは次の言葉だ。「相手のことを思いやり、相手のことを知る」(本文より)/セ・リーグ連覇、交流戦優勝、ゆとりローテーション、言葉の力――球界に革新を起こす名将が、自らのマネージメント手法を克明に語る。3連覇に向けて、「さあ、行こうか!」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    透徹した論理のもとに「熱」の現代的描像を説き明かす、至高の雄編。熱力学と統計力学を統一的に論じ、豊富な演習で理解を深める。

    ◇主な目次◇

    第 I 部  熱力学

    第 1 章  熱力学とは
    第 2 章  熱力学系と熱力学的状態
    第 3 章  熱力学の法則
    第 4 章  熱機関と Carnot の定理
    第 5 章  エントロピー
    第 6 章  熱力学関数の微分形式
    第 7 章  変分原理と熱力学関数
    第 8 章  相転移
    第 9 章  熱力学の応用

    第 II 部  統計力学の基礎

    第 10 章  統計力学とは
    第 11 章  確率論
    第 12 章  熱平衡状態
    第 13 章  ミクロカノニカル分布
    第 14 章  カノニカル分布
    第 15 章  基本的な例
    第 16 章  古典統計力学
    第 17 章  情報とエントロピー 

    第 III 部  統計力学の応用

    第 18 章  相互作用のある系
    第 19 章  Ising 模型
    第 20 章  格子振動
    第 21 章  空洞放射 

    第 IV 部  量子統計

    第 22 章  グランドカノニカル分布
    第 23 章  同種粒子
    第 24 章  Fermi 分布と Bose 分布
    第 25 章  Fermi 粒子系の性質
    第 26 章  Bose 粒子系の性質

    第 V 部  相転移と臨界現象

    第 27 章  相転移の統計力学
    第 28 章  平均場理論
    第 29 章  臨界現象
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。