セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『心理学、すばる舎、その他(レーベルなし)(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全98件

  • 1,540(税込)
    著:
    光城悠人
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    「周りの人と比較してしまう」「親からのプレッシャー」などで就職活動がうまくいかず、うつ病患者や自殺者が増加するといったことが社会問題になっている。
    そういった就職活動におけるメンタル面の改善方法や折れない考え方を中心に、周りに振り回されずに自分の働きたい会社の内定をとるための方法や考え方を紹介した「令和版の就活指南書」。
  • 「あの人は幸せそうなのに、自分は……」「私の人生、こんなはずじゃなかったのに……」――自分にないものを他人が不自由なく持っているように見えたときに襲われる、「みじめ」「悔しい」「私ってダメだ」の感情。さらに、嫉妬している自分にも嫌悪感。そして、鬱々とした状態へ……。そんなスパイラルにハマっていませんか?
    結婚・恋愛、子ども、友人・親子関係、お金、仕事、向上心、メンタルの強さなどなど、日常で巻き起こるさまざまな「比べあい」を考察。周りの雰囲気や他人の基準に振り回されずに、肩の力を抜いていろいろな視点から考えてみましょう。必要以上に「自分のせい」だと思わされる〈比べあい地獄〉から脱出するだけで、あなたのココロもきっとラクになりますよ。
  • 仕事はけっこう好き。
    毎日頑張ってるつもり。

    そのはずなんだけど……

    「この会社にいて、私、ちゃんと成長できるのかな?」

    「満員電車、朝晩乗るだけで超ストレス!!」

    「休日なのに、仕事のことで、頭がいっぱい」

    「結局、仕事も、育児も、中途半端……」

    どうしてだろう。
    頑張ってるのに、私、ぜんぜん幸せじゃない!?

    そんなときこそ、凝り固まった思考をほぐして、「幸せ体質」に変わる73の行動リスト。

    毎日少しずつ、やればやるほど、心も体も、そして周囲の人とのつながりも、「良い状態(ウェルビーイング)」に整うヒントをご紹介していきます。
  • 怒りっぽい性格だったり、怒りをため込んでいたりして、なかなか怒りを抑えられないタイプのお母さんでも実行できる現実的な方法を紹介。
    さらに、お母さん自身の怒りをコントロールするだけでなく、お子さん自身の癇癪が減っていく接し方も併せて解説しているため、「イライラの原因を減らせる」というダブル効果が期待できます!
    保育士歴20年、男の子2人の子育て歴18年の「子育てのプロ」が教える役立つスキルを4コマ漫画を使いながら、わかりやすく紹介していきます。
  • 「忘れっぽい」「すぐにキレる」「浪費癖がある」「引きこもる」「勝ちにこだわる」…
    パートナーに発達障害特性があり、頻発するトラブルに悩まされている人は少なくありません。

    本書では、困ったパートナーと、どう向き合い接していけばいいのかを、エピソードを交えて具体的に解説。パートナーとのコミュニケーションに悩むカサンドラ症候群と、その可能性のある方に向けて、自身の人生を前向きに生きるためのヒントを紹介します。

    著者は、発達障害特性のあるパートナーとの夫婦関係を維持するのに苦しんだ経験を持つ心理カウンセラー。
    実体験や、数々のカウンセリング経験を踏まえて語られるアドバイスは、具体的でリアリティ満載。

    「当たり前」という“普通”を捨て、適切に対応すれば、パートナーとの関係性は嘘のように改善します!
    ルーティン行動やパターンを見つければ、発達障害の人は、実は付き合いやすい人たち。
    そのことを知っておくだけでも、気持ちがラクになるはずです。
  • これまでに私が見たどの本よりも重要な本。
    私たちの行動に対するトライバリズム(部族主義)の影響を評価し、私たちの力を「破壊的なもの」から「建設的なもの」に変える方法を特定している。
    ――ロバート・チャルディーニ(『影響力の武器』の著者)

    啓示的で魅力的な研究に満ちている。
    本書は、今日の混沌とした世界をさらに混乱させ失望させている多くのものに、新たな示唆に富む、かつ最終的には希望に満ちた光を当てている。
    ——エイミー・チュア(『富の独裁者』『タイガー・マザー』の著者)

    本書は、社会的アイデンティティ研究だけでなく、社会心理学全体にまつわる神話の多くを説得力をもって暴いている。
    これらのうち最も永続的な神話は、自己腐敗と理性喪失が避けられない場所として集団が描かれてしまうことだ。
    本書の功績は、この枠組みが完全な誤りであるばかりか危険なほど誤解を招くものだということを示しつつ、機能的で回復力のある組織や制度や社会を築くために集合的な心の力を理解し、引き出す必要性を説いていることだ。
    ——『サイエンス』誌

    私は誰? この質問を自問したことがない人はいないだろう。
    ヴァン・バヴェルとパッカーは、この質問を自問自答しただけでなく、何年にもわたってアイデンティティの心理学を研究した。
    そして、この分野のリーダーとして、非常にアクセスしやすく実用的で、純粋な喜びをもたらす権威あるガイドを作成した。
    読んで!
    ――アンジェラ・リー・ダックワース(『やり抜く力 GRIT(グリット)』の著者)

    アメリカの政治がイデオロギーや政策をめぐる争いから、より基本的なアイデンティティをめぐる争いへと移行している。
    それにつれて何が起こっているのかを理解するために社会心理学者の助けがますます必要になっている。
    本書は、この緊急の必要性を満たす優れたリソースだ。
    ——フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』の著者)

    本書は、アイデンティティの科学への魅力的な旅だ。
    なぜ人がカルトに参加したり、無意識に同調したりするのか、その理由を理解したいなら、あるいは、より良い選択を導き、優れたチームを構築したいと思うなら、本書は必読だ。
    実用的かつ面白い、そして何より人間の行動を知るガイドとしても重要な本。
    ――チャールズ・デュヒッグ(『習慣の力』の著者)
  • 「またやってしまった……」「本当はあれをしなくちゃいけないのに……」
    やめたいのにやめられないものに熱中し、気づけば1日が終わろうとしている。そんな経験はありませんか?
    悪習慣にダラダラと奪われている時間を、勉強、筋トレ、ダイエットなど「自分磨き」の時間に変えることができたら、どれほどいいでしょう。
    しかし誰もが「やめたいのに、やめられない……」という悩みを抱えてます。

    私たちがやめたいと思う習慣には「すぐに達成感を得られる」「心地よい体感が得られる」「ひまをつぶせる」「承認、所属の欲求を満たせる」という強力なメリットがありますが、これらに意志や努力で抵抗して悪習慣をやめようとするのは至難の技。

    そこで本書では、ノートを使って「欲求を満たしながら、我慢することなく悪習慣をやめる」技術をご紹介します。
    臨床心理士として22年間、依存症と時間管理を専門にカウンセリングを行ってきた著者が、さまざまな経験を通して蓄積した知識をこの1冊にまとめました。

    「認知行動療法」というカウンセリング技法の一種を用いたものですが、決して難しいものではありません。
    ノートとペンを用意して、1日3分、わずか4項目をそれぞれたった1行書くだけ。意志も努力もなく、ラクに悪習慣へのハマりから抜け出せるようになります!
    この技法をあなたが使いこなせるように、本書はつくられています。

    あなたが悪習慣をやめられないのは、意志が弱いからではありません。
    本書を読んでノート術を実行すれば「脳の仕組みを利用すれば、無理なくやめられる」ということに気づけるはずです。
    自分を責めたり、自己嫌悪に陥る時間から解放されましょう!そして大切な時間を、有意義に使う、満足度の高い人生を送ってください!
  • 最近、なんだか、モヤモヤ、イライラ、ムカムカ。だれかのアラ探ししたり、言葉にウラがあるんじゃないかと疑ったり、ずっと前の嫌なこと思い出しちゃったり……。
    「前はこんなじゃなかった」「こんなの私じゃない」「もしかして、性格って、、、悪くなるの?」。
    ピンチを切り抜け、日々心地よく生きていくために備わっている、私たちの「感情」のはたらき。これを無理したり我慢したりして押し殺していると、知らず知らずのうちに心の「疲れ」がどんどん溜まっていきます。ほうっておくと、モヤモヤ、イライラ、ムカムカ、どんどん自分が自分でなくなって苦しくなっていくのです。
    そんな心の「疲れ」や「不調」を取り除き、自分で上手にメンテナンスしていく方法を、長年自衛隊でメンタルヘルス教育を行ってきた心理カウンセラーが丁寧に教えます!!!
  • 1,650(税込)
    著:
    川島崇照
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    「幼少期に親から『何やってもダメね』『どうして迷惑ばかりかけるの!』などと否定されて育ち、成人した今も自分に自信が持てない」「親の顔色を伺い、ずっと親の指示に従ってきた」「高齢の母親が自分にベッタリ頼ってきて重い」「親の立場になったものの、自分が毒親になってしまわないかと不安」……など、大人になってからも親との関係に悩んでいる子どもは少なくありません。

    本書では、今までに4万人の悩みを解決してきた「大人の親子関係相談」に特化したカウンセリングのプロが、相談事例のなかでもよくあるエピソードを挙げながら、親との間に「境界線」を引くことの大切さ、境界線の具体的な引き方、自分の人生の歩み方、心のケアの仕方などを詳しく解説。

    親との苦しい関係を終わらせ、自分の人生を生きる方法がきっと見つかります!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    子どもたちにとって自分らしさを表現すること、悩みごとやつらい気持ちを誰かに相談するのはただでさえハードルが高いことなのに、「男なんだからしっかり」「男なんだから泣くな」という固定観念が、余計に男の子たちを孤独にしたり、苦しめたりしています。
    男の子だからといって男らしく生きなければいけないということはありません。つらいときはつらいと言っていいし、泣きたいときは泣いていいのです。
    この絵本では、すべての子どもたちが自分らしさを愛し、自分の正直な気持ちを受けいれて、それを表現することができる社会になるために必要な考え方を知ることができます。
  • 本当は怒りたくないのに、なぜかイライラして気持ちが晴れない。いろんなことが、うまくいかない。そんなときに読んでほしいのが本書です。
    著者自身、ほんの十年ぐらい前は土下座をしてお金を借りるぐらいド貧乏でしたが、ひょんなことから「怒らない生活」を始めることで、人生がどんどん好転し、人間関係がよくなり、今では全くお金に困らない生活を送れるようになっています。
    実は怒りを感じやすい人ほどパワフルなので、恋愛や仕事、人間関係などがうまくいく可能性が高く、人生を好転させる機会に恵まれます。
    実際、著者のクライアントさんに怒らない生活を送る秘訣をアドバイスしたところ、振られた怒りをパワーに変えてきれいになったり、喧嘩が多いご夫婦が一気にラブラブになったり、手痛い出来事をきっかけに一年ではなく、ひと月で7桁、8桁稼ぐように大成功したりする方々が続出しているとのこと。
    本書では、著者の実体験を踏まえ編み出した、イライラ生活から抜け出して、毎日を楽しみ、仕事やプライベートを充実させるコツを、4コママンガと共に分かりやすく解説していきます。
  • 人の目を気にして言いたいことが言えなかったり、人を優先しすぎて自分のことを後回しにしたり、人に与えすぎて損をしたり、あるいは、相手に執着しすぎて破滅的な関係に陥るなど…人と境界線を引けないと困ることがたくさんあります。
    本書は、本来、たくましく楽しく生きられるはずの私たちが、自信がもてず、自己肯定感も低くなってしまう理由を探りながら、どうすれば、自分の心に安全な防御壁を作り、人と適度に付き合いながら、楽しく心おだやかに生きていけるのかを紹介する本です。
    心の病まではいかないものの、日々の人間関係に疲れ、ストレスを感じている大勢の方が生きやすくなるための秘訣をセラピーなどを交えて紹介していきます。
  • 「今月の売上目標未達になったらどうしよう」「上司に怒られたらどうしよう」「チームから浮いてしまったらどうしよう」。
    たとえエース級の人材であっても、仕事の悩みはつきません。でも、結局仕事ができるできないは、メンタル次第。こうしたモヤモヤに素早く対処し、行動力を高めていけるメンタルがあるかどうかで、成果は大きく変わります。
    本書では、入社2年目でスランプに陥りつつも、「紙1枚に不安を書き出す」、たったそれだけのワークで見事上位2%に返り咲き、8年間トップレベルの売上をキープした、著者のノウハウを紹介。
    あらゆる業界、業種で使える、仕事ができる人の思考・行動習慣をつくるシンプルな手法。
  • 1,540(税込)
    著:
    真行結子
    監:
    柏淳
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    発達障害特性のある夫との関係に苦しみ、悩む妻は少なくありません。
    「変わらない夫」に苦悩するよりも、うまく距離をとることで、あなた自身の人生を「幸せ」に生きてよいのです。
    あなただけが必要以上の努力をし、疲弊する必要はありません。
    本書では、6組の夫婦のエピソードと、発達障害当事者である夫の体験談を例に挙げ、妻が夫とうまく距離を保ちながら、自分の幸せをつかむための具体的な方法を、夫への関わり方に加え、妻の性格傾向にも触れながら紹介しています。
    いろいろな夫婦関係のあり方を踏まえて、妻が自身の生き方を見つめ直し、「本当の幸せ」をつかむためのヒントが詰まっています。
    自らもカサンドラ症候群を体験し、カサンドラ支援団体の代表も務める専門カウンセラーだからこそ伝えられる、苦悩する妻の背中を後押ししてくれる一冊!
  • シリーズ累計30万部!
    欠点だと思っていたことは、実は長所だった!?
    他人の嫉妬を「無効化」すれば、能力を無限に発揮できる!

    仕事ができないうちは協力してもらえていたのに、実力がつき始めると、急に周囲から協力してもらえなくなった…
    うまくいっているときにかぎって、必ず足元をすくわれる…
    自分はやっぱりダメなのかもしれない…

    そんなふうに思うかたもいらっしゃるかもしれません。
    実は、才能のある人ほど周りから足を引っ張られ、攻撃されてしまうものなのです。

    本書では、出る杭になっても打たれることなく、好きなことをして活躍できるようになる方法を著者の大嶋信頼氏がナラティヴセラピー(物語を使った心理療法)をベースに解説します。
    読むうちに、物語が自然と読者の「無意識」に働きかけ、「本来の自分」らしく自由に生きられるようになります。
    第5章では大反響があった読者と大嶋信頼先生とのQ&Aを掲載(すばる舎ホームページでの連載再編集)。
  • 「人間観察が趣味!」なんて言うと、「まぁ、時々そういう人いるよね~…」とぼんやりとしたリアクションをとられがち。ですが、人間観察を「特技レベル」まで極めたらどうでしょうか? たとえば、人の話し方、口癖、姿勢、座る場所などから性格や行動原理がわかるようになります。そして、相手の性格や行動原理がわかってくると、「なんでそんなことするの?」「なんでそんなこと言うの?」というイライラもなくなっていきます。また、相手との接し方がわかるので、仕事での人間関係や親子関係、夫婦関係を円滑にするのはもちろん、転職や趣味などで新しい人間関係をつくるときも、よりスムーズになるのです! 性格類型学「エニアグラム」をベースとした分析・講座で大人気の著者がすべてを伝授します。
  • 「いい子」を演じれば演じるほど、「あの子」が暴れ出す!?
    カウンセリング件数1万件以上、講座・ワークショップの総動員数3万組以上!
    超人気セラピストによるスピリチュアルレッスン

    「どうせうまくいかない…」「私はやっぱりダメだ…」と思ったときこそ、人生を好転させる大チャンス!
    心の中でひねくれている「悪魔ちゃん」と向き合い、自分の「本音」にたどり着いたとき、すべて思い通りになります。
    「闇」を愛せば、「光」に変わる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シリーズ累計30万部突破!『「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』待望のマンガ化!人の顔色が気になってしかたがない、プレッシャーで体調を崩す、将来が心配で眠れない…。本書では、ちょっとしたことでなぜ不安になってしまうのか、マンガとコラムで徹底解説、シチュエーション別の解決法を紹介しています。人気漫画家・森下えみこさんによる、カリスマ心理カウンセラー・大嶋信頼先生のベストセラーをマンガ化。大嶋先生オリジナルの「不安への対処法」を使えば、さまざまな不安に対応でき、前向きな考え方をインプットできます。
  • 暗示を上手に使うことで、人がスイスイ動いてくれたり、簡単に親しくなれたり、軽く見られないようになり、社会的にも成功する。そんな心理術の極意をわかりやすく一冊にまとめたのが本書。人の心の仕組みがわかる図解が豊富で、効果的なノウハウも満載なので、楽しく読めて、すぐに実践できます。
  • 「身近な人たちのなかで孤立しがち」「他人の評価で人生を左右されるのは怖い」「年齢を重ねて見くびられるのはイヤだ」「ライフラインとなる人間関係がない」————。こんな不安を日々抱えていませんか?
    このノートでは、「できるだけ自分らしくいること」「心を自立させて現実を生きること」「人生の取り分を増やしていくこと」の3ステップを軸に、誰もが抱える孤独に向き合い、楽しみ、手なずけていきます。
  • 目標達成は、根性論ではなく計算。大きい数字を細かく砕き、それを達成するために何をどうしたらいいか、緻密に計画を練る。その計画通りに実行していけば、確実に目標は達成できる。
    「数字より感覚」で、これまで仕事をしてきた。それでも実績を出していたが、そろそろ厳しくなった。上層部との会話にも、数字が求められる。チームのメンバーの目標も数字で管理しなければならない…。もっと数字を見て、「計算ずく」で仕事をしていかなければ。リクルートで社内表彰40回以上。「目標達成志向」をたたき込まれた著者が、計算ずくで目標を達成する方法である「3ヵ月クォーター制」をイチから伝授。
  • 仕事、恋愛、家族、人間関係、SNS……ガマンとはサヨナラ!───「人生がうまくいかない……」「身の周りで悪いことばかり起きる……」というあなた。実はそれ、「エネルギー」が影響しているのかもしれません。知らずしらずのうちに「悪いエネルギー」を引き寄せてしまっているのです。本書では、6万人の心を救ったお医者さんが、「悪いエネルギー」を断ち切り、良いエネルギーを引き寄せ、愛もお金も幸運も手に入れる49の秘訣を、伝授します!直感的に「イヤ」を手放した数だけ、人生はうまくいく!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人付き合いが苦手で、人間関係がうまくいかない人のために、暗示を使って仕事もプライベートも充実させる方法を紹介。誰でもできる簡単な方法なのに効果バツグン! 「暗示」ブームを巻き起こしたベストセラー本が、満を持してついにマンガ版で登場!!
  • 仕事のエリートは、メンタルもエリートだった!「ダメ部下にだって、最高の笑顔」「組織や集団には、とことん迎合」「激詰めされてもケロッ」「自分をイジメるやつは許さん!」。世界のエリートと肩を並べて働いてきた著者、元プロ外資系OLずんずんが明かす、本当にデキる人たちのマインドセットの作り方を紹介。
  • 些細な出来事でもヘコみやすかったり、人に合わせすぎて疲れたりしているときは、自己肯定感が下がっているときです。本書では、自己肯定感が下がり続ける心の状態にピリオドを打ち、少しずつ、自分を肯定できるようになるための方法を豊富なエピソードを盛り込みながら、わかりやすく紹介します。
  • 3万人を鑑定してきた運命カウンセラーが教える、ノート1冊で恋愛運、結婚運をグングン上げる方法!
    理想の相手との恋愛や幸せな結婚は誰もが憧れることです。
    本書で紹介するノートの神さまに応援される方法を実践すれば、あなたも運命のパートナーと出会えます!
    恋愛、結婚、夫婦、人間関係、恋人、婚活、出会い、仕事、お金、夢、ライフスタイル……。
    ウキウキする毎日がやってくる!

    《本書の内容の一部》
    【ノートの神さまにお願いすれば、運命のパートナーは引き寄せられる】
    ★ノートで、運命のパートナーを引き寄せる人続出!
    ★運命のパートナーは決まっている! など

    【運命のパートナーを引き寄せる「マグネット・ノート」】
    ★「マグネット・ノート」で、意中の相手を吸い寄せる
    ★異性の引き寄せを急激に加速する「あるモノ」とは? など

    【運命のパートナーを射止める「キューピット・ノート」】
    ★欲しい異性を手にいれる確率が上がる「とっておきの書き方」とは?
    ★運命の人に出会える「奇跡の神社」とは? など

    【パートナーの運気をグングン上げる「アゲマン・ノート」】
    ★「アゲマン・ノート」で、パートナーがイッキに開運する
    ★パートナーに幸運を引き寄せる「ギバー」の法則 など

    【恋愛・結婚ケース別! 幸運になるノートの書き方】
    ★「お金持ち」を射止めるノートの書き方
    ★「復縁」の奇跡が起こるノートの書き方 など

    【ノートの神さまに愛される方法】
    ★ノートを書くときは「目的」をよく考えてから書く
    ★ノートを書くときは「売れっ子小説家」になったように気分良く書く など
  • 「嫉妬心や劣等感で嫌な思いをしたことはありませんか?

    ある女性は、お付き合いしている男性が他の女性の相談に乗っているという話を聞いただけで、「何を考えているんだ! こいつは!」と怒りがわいてきます。
    話を聞いているうちに顔が引きつって能面のようになってしまい、どんなに相手の女性がかわいそうな境遇であっても、まったく「かわいそう!」とは思えなくて、「ばっかじゃない!」「甘えているだけでしょ!」などと辛辣なことばかり頭の中に浮かんできます。
    たぶん、自分の女友だちから同じ話を聞いたら、「かわいそう~!」「周りの人が助けてくれないのっておかしくない?」と同情できるのに、付き合っているパートナーから聞いたときには、相手の女性が悪者にしか見えなくなり、「そんなやつは、つぶれてしまえばいいのに!」と破壊的なことを考えてしまうのです。

    また、嫉妬は愛情面だけでなく、「自分の立場が誰かに奪われる」というときにも起こります。
    以前、会社で働いているときに、私のほうが斬新な企画書を書いたはずなのに、同僚の企画書がみんなの前で「すごい!」と絶賛されていて、その場で固まってしまったことがありました。
    表情がなくなってしまって、まるで能面のような顔になっているのが自分でもわかります。手がワナワナと震えるような感覚があって、体を動かすことができません。
    そして、同僚の企画書をくしゃくしゃにして、同僚の口に突っ込みたくなるようなひどいイメージがわいてきました。

    このように、嫉妬心は大変つらいものです。
    一方で、他人から嫉妬された場合も、人間関係において苦労の種になります。
    何も悪いことをしていないはずなのに、なぜか自分だけ攻撃されたり、足を引っ張られたり……。嫉妬によって左遷されたり、転職せざるを得ない場合もあります。
    本書では、嫉妬や劣等感がどのような仕組みで起こるのか、脳科学と心理学の観点からご説明していきます。仕組みがわかるだけでも心が晴れてくるのですが、さらに嫉妬・劣等感を一瞬で切り替える方法をお伝えしていきます。」
    (「はじめに」より抜粋)
  • 累計140万部超の神岡真司が男女の関係に特化した心理テクニックを紹介! 48の心理術でどんな異性でもあなたにズキュンとイチコロ! 恋愛も夫婦問題も人間関係も仕事も、すべて思いどおりになる。

    具体的な会話があって、すぐに使える! 異性のNOをYESに変え、面倒な異性を黙らせ、意中のあの人をアナタに熱中させることができる。誰も教えてくれない超S級テクニックが満載の神的一冊、ついに公開!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    12万部突破の『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』待望のマンガ化!
    原作はフジテレビ情報番組「ノンストップ!」、読売新聞、ダヴィンチ等マスコミ各社で取り上げられ、10代から80代まで老若男女問わず、幅広い人気を獲得。「自分のことかと驚いた」「人間関係の見方が変わった」「救われた!」の声多数!

    大嶋信頼氏のベストセラー書籍を、30代独身の日々を描いた『独りでできるもん』シリーズ(KADOKAWA)などで人気のコミックエッセイスト、森下えみこ氏がマンガ化。
    原作で大変好評だった人間関係の悩み解決法をコミカライズし、コラムでは丁寧な解説と原作読者の質問に対する回答も盛り込みました。
  • 財布に神さまが宿れば、人生が180度好転する!
    7千人以上の運命鑑定をし、1万人以上の財布を見てきた人気開運コンサルタントが、愛もお金もぐんぐん引き寄せる財布の秘密を大公開!
    夢、お金、仕事、恋愛、パートナー、買い物、自分……ドキドキする毎日がやってくる!

    《本書の内容の一部》
    【財布1つで人生も金運も上昇する!】
    ★財布には神さまが宿っている
    ★財布を見れば、人生も未来もすべてわかってしまう

    【要チェック! 財布の神さまを遠ざける人の悪い習慣】
    ★稼いでも稼いでも、貯まらないのはなぜだろう?
    ★がまんしながらもらったお金は貯まらない

    【財布の神さまと仲良くなりたいなら、「お金大好き宣言」をしなさい】
    ★必見! コレがお金も財布の神さまも虜にする秘訣
    ★お金にも、財布の神さまにも愛される「お金の使い方」

    【コレで急接近! 財布の神さまに愛される7つのリスト】
    ★大・大・大・大・大原則! 財布のお札は新札を入れる
    ★毎日、「お財布ベッド」で休ませる

    【人生の波にドンドン乗れる 財布の買い方、整え方】
    ★「富喜の高い」場所で買う
    ★「長財布」と「二つ折り財布」、財布の神さまが好きなのは、どっち?

    【ケース別! 幸運を引き寄せる 財布の選び方】
    ★「金運を上げたい!」あなたにオススメの財布
    ★「人生のステージを上げたい!」あなたにオススメの財布
  • 私たちは、危機に瀕する前後で黒い感情がわいてくる。
    そのおかげでスイッチが入り、「このままではいけない」「現状を打開しなくては」という気持ちになって、驚くほど粘り強く、タフになれる。
    だからこそ、黒い感情がわいてきたら、「チャンス!」だと思ってほしいのだ。
    黒い感情を受け入れた途端、心の霧が晴れ、気持ちが軽くなるであろう。頭がどんどん冴え渡り、次々と望ましい行動をとれるようになっていくはずである。
  • 今や、人間の集中力の持続時間は金魚以下 (人間は7秒、金魚は8秒)。
    そんな注意力散漫な現代において、あらゆる成功を叶える究極の資質、
    「GRIT=やり抜く力」を磨く方法を伝授。

    勉強、スポーツ、仕事、資格、恋愛、キャリア……
    あらゆる場面で成功と失敗を分けるは、「才能」でなく「グリット」!

    ギャラップ社のストレングス・ファインダーと双璧を成す、ポジティブ心理学の「強み」テスト、
    VIA(ヴィア)研究所の「強み診断」テストを含め、数々のグリットを鍛えるエクササイズを紹介!

    米国名門大学で学んだ、人気パフォーマンス・コーチによる、科学的知見に基づく実践書。

    推薦の言葉

    「優れた知性を持ちながらも謙虚であり、強さを持ちながらも繊細であり、刺激的でありながらも堅実である、そんな人物に出会ったことがあるだろうか? キャロライン・ミラーはまさにそういう人物だ。「グリット」と「達成」の科学的研究を実生活に適用する方法について語らせたら、彼女の右に出るものはいない」
    アンジェラ・ダックワース(『やり抜く力』著者、ペンシルベニア大学心理学部教授)

    「達成とウェルビーイングに関する最新の研究とアイデアが詰まった素晴らしい一冊。ポジティブ心理学を始めとした多くの科学的知見の中からもっとも実践的な部分を捉えている。グリットを身につけ悔いのない人生を歩むための究極の指針!」
    トム・ラス(『さあ、才能に目覚めよう』『元気は、ためられる』著者)

    「一つは、グリットの価値を見出すこと、もう一つは、グリットを高めること。その仕事にキャロライン・ミラーは人生を捧げた。彼女はこの本の中で、あなたが適切な方法で適切な目的のために粘り強さを向上させるのに役立つステップを教えてくれる」
    アダム・グラント(『Originals』『Give & Take』著者)
  • 世の中で「一流」と言われる人には共通点がある。
    ──それは、ご先祖さまを大切にすること。

    たとえば、成功している企業経営者には、会社の中に神社や仏壇をつくって、社員にもそれをしっかりお奉りするよう指導している人が少なくない。
    私生活でも、毎日きちんと仏壇に線香やお水を上げたり、仏壇はなくても自分なりのやり方で、先人への感謝を表現したりしている人が多くいる。
    自分と血のつながっている直接のご先祖さまに限らず、日本人全体のご先祖さまという意味で、さまざまな先人への感謝の儀式にも一流の人は意識を払う。

    ──それはなぜなのか?
    日本人の宗教意識や倫理観についての言論活動を続けてきた、作家・一条真也が解きほぐす心の読み物。
  • 10万部のベストセラー『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』著者最新作!
    人の言動の真意が気になったり、明日の会議がうまくいくか不安で眠れなかったり、他人がほめられているのを聞くと、「バカにされているのかも……」と急に自信がなくなってしまったり。本書はすぐ不安になってしまう仕組みを脳科学の観点から解説し、簡単なコツによって解決します。読めば読むほど不安から解放され、生きやすくなります!
  • もしかして「うつ」かもと思っているあなたに読んでほしい――――。

    ストレス社会。
    誰もが大なり小なり、悩みを抱えている。
    中には、ひどく落ち込む人もいるだろう。
    医師会と製薬会社は、こういう人たちに、「うつは心の風邪。誰でもかかりますが、お薬ですぐ治ります」という「キャンペーン」をはった。
    その結果、精神科の敷居が低くなり、気軽に通院できるようになった。

    では、それでうつは減ったのか。
    むしろ急激に増えたのである。
    「うつ」と診断され、抗うつ薬や睡眠薬をどんどん処方された人は、少しも良くならず、むしろ薬の副作用に苦しんだ。

    ここ20年ほどの間に、うつ病、適応障害などの人は2倍、3倍にも増えたと言われる。
    そのなかには、深刻なうつ病ではないのに、「軽症うつ」「新型うつ」などと、病名を与えられた人も多い。
    とくに1999年に認可されたSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)は、「魔法の薬」のように言われたが、むしろ患者数を増やした。

    今では、「うつの多くは一種の生活習慣病」という見方をされるようになった。
    薬だけでは治らないのだ。

    長年「軽いうつ」と言われて、すっかり薬漬けになり、今の不調や落ち込みが「うつ」からくるものか、薬の副作用か、運動不足(うつになると動きたくなくなる)などによるものか分からなくなっている人も多い。
    あなたの病気は、うつではないかもしれない。冷静になってみよう。

    うつにならない、うつから抜け出すには生活習慣を整えればいい。
    しかし、落ち込んでふさぎ込んでいる人は、何もしたくない。
    「軽い散歩で気晴らしを」といわれても、散歩を習慣化することができない。

    そこで、習慣化に定評のある「行動科学マネジメント」の考え方をうつ予防に活かそうというのが、この本の考え方だ。

    気が滅入って引きこもる→外出しないから体力が落ちる→ますます疲れやすくなる→全身倦怠感、疲れやすさなどのうつの症状が強くなる→だるいのでなお、外出したり人に会わなくなる……。
    まさに「うつのスパイラル」である。
    これを断ち切るヒントがいっぱいなのが、本書である。

    うつは、つらい。しかし「悩み」は病気ではないのだ。
    うつから抜け出すには、ほんの少し頑張って習慣を変えなければならない。
    それは、苦しい作業かもしれないが、薬だけでは、うつは治らない。

    ストレスがたまり、「このままでは、うつになってしまうかもしれない……」と不安に思っていないだろうか。
    でも心配はいらない。対処法さえ間違わなければ、うつはそんなに深刻な病気ではないのだ。
  • 電子書籍版限定特典!!
    追加コンテンツ:『モテるために「性」から異性を支配する』
    単行本版には盛り込み切れなかった、男女の“性”の欲望を引き出してあなたの「モノ」にする技術です。
    自分に自信がなくても、性欲を操れば誰でもモテる!

    職場・プライベートで相手の行動・感情を意のままに動かす心理学!

    ★こんな人に読んでほしい!
    ◎いつも上司や家族に怒られている
    ◎嫌みや皮肉を言われても反論できない
    ◎自分の企画・提案が全く通らない
    ◎営業でYESと言ってもらえない
    ◎ライバルに成績で差をつけられている
    ◎生意気な部下に手を焼いている
    ◎残業や安月給で会社に搾取されている気がする
    ◎好きな相手に振られてばかり
    ◎空気が読めないと言われてしまう

    ★あなたは知らないうちに以下のような
    “心理のワナ”にはめられているかもしれない
    ◎あの人の言うことなら、とつい信じてしまう
    ◎褒められているうちにいつも頼みを断れない
    ◎あと一個しかないと言われて必要じゃないのに買ってしまった
    ◎アパートを借りるときに候補を3つだけ提示される
    ◎居酒屋の一杯100円につられて、お酒を何杯も飲んでしまう
    ◎行列のあるお店を通りかかるたびに気になる
    ◎恋愛相談に乗ってもらっているうちに、相談相手と恋に落ちていた
    仕組みがわかれば、あなたも今すぐ心理テクニックを使える!
  • 930(税込)
    著:
    おおとりはるき
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    「ステキな女性ほどよく落ちる!」究極のツボを大公開! もてすぎてコワくなるテクニック77を紹介。「モデル系美人が口説きやすい」「プレゼントは花に限る」など、本書で紹介するのは、すべて実践から生まれたテクニックです。
  • 著者のMayumi氏はバリ島で「引き寄せ女子力アップ講座」を主催。同講座には日本から受講希望者が殺到しており、美に悩める多数の受講生に「美しくなる方法」をマンツーマンで伝授しています。
    本書では引き寄せ女子力アップ講座でも教えている、引き寄せの法則を使った「美人になるコツ」を多数紹介。「美人になるための心の持ち方」「劇的に変身する引き寄せメイクのコツ」「成功するダイエット方法」などをお伝えしています。
    *序文には引き寄せベストセラー作家の奥平亜美衣からの推薦文つき

    「私はどうせ美人じゃないし…」は大きな間違い!
    あなたはもともと美人。
    「美人じゃない」という「思いグセ」を持ってしまっただけ…

    読むだけで自分の顔が好きになる。自信がついて、嬉しくなって、女をどんどん磨きたくなる。
    気がついたら華やかなオーラをまとう美人に。
    良縁も幸運もついてくる「引き寄せ美人の魔法」を教えます。
  • 本書は、一生懸命に仕事もして、女友だちもたくさんいて、楽しめる趣味を見つけて、いろいろ努力しているのに、なぜだか「出会いがない」と悩む全ての女性に向けたマジメな恋愛書です。
    「モテたい! とまでは思わないけど、真実の恋を見つけて幸せになりたい」と願う女性に、考え方、第一印象の上げ方、ライフスタイルなど、菊乃の魔法をかけて、幸せにします。
  • 心とからだの対話件数、のべ7万件以上の「ソウルコーチ」橋本晃による、
    〈本当の自分〉とつながり、満足のいく人生を生きるための人生指南書


    心やからだに感じるさまざまな不快な感情や身体症状、それらは一体何のために起きるのでしょう?
    また、そこにはどのような意味があるのでしょう?

    からだと心の不調は、同じひとりの人間の中で起きていることであり、それらは切り離すことはできないひとつのものでありません。
    自分らしさを取り戻していくと、心身のバランスは自然と回復していきます。
    そして、心身は私たちを守るためにいつもがんばって働いてくれているのです。

    私自身も、日々の生活の中で、自分の内面を見つめ、自分の思いと対話していくことで、数年間続いていた心身の症状も改善し、今ではより自分の本心本音の思いとスムーズな対話ができるようになりました。
    現在では、それらすべての経験を活かし、「一人ひとりが自分の本心本音、魂の思いに氣づき、自分らしく生きていくことができる世界」を目指して活動しています。

    本書では、その経験の中で明らかになった「〈本当の自分〉を生きるために必要なこと」をお伝えしたいと思います。あなたやあなたの大切な方が、より自分らしく人生を生きるための一助となれたら幸いです。

                                 (「はじめに」より一部抜粋、要約)
  • 1,430(税込)
    著:
    高見綾
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    「自分らしく自然体で過ごしたい」と思っても、他人の存在によって、それができないと感じてしまうことはありませんか? もちろん、「私は私、あなたはあなた」というように、お互いの考え方やあり方、自由を尊重できればいちばんいいのです。
    しかし、実際には、人からあれこれ口を出されて物事が思う通りにいかなかったり、頼まれごとを「いいですよ」と引き受けているうちに、やることがどんどん増えて身動きがとれなくなってしまうなど、対応に困ることがありますよね。
    また、一方では、自覚がないのに人から比べられて、戸惑うこともあります。
    なんだか張り合われている感じがしたり、嫉妬されたり、周りの動向に合わせないといけないような空気感があったりすると、なかなか本来の自分らしさを発揮できないことも出てくるでしょう。
    じつは、人からあれこれ言われやすい人や要求されやすい人、また比較や嫉妬の対象にされやすい人というのは、どこに行ってもその傾向があります。
    そのパターンを変えるために本書でご提案するのが「ゆずらない力」です。
    「ゆずらない力」とは、端的に言えば、次の4つの要素で成り立っています。
    ・健全な領域意識をもつ
    ・自分への信頼感を養う
    ・無意識の罪悪感をなくす
    ・自分の力を自分のために使う
    それぞれ本書のなかでわかりやすく解説していきますね。
    あなたが「ゆずらない力」を身につけて、毎日を自分らしく楽しく過ごしていくことができるよう、本書が少しでもお役に立てましたら幸いです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「レジリエンス」とは、「逆境や困難から回復する力」「日常的なストレスに対処する力」。

     ここで紹介する「7つのワーク」は、米ペンシルベニア大学心理学部のマーティン・セリグマン教授らが開発した手法で、世界中で大勢の研究者や実務家たちが20年以上もかけて多角的に効果検証を行なってきたトレーニング・メソッドに準拠した非常に信頼性の高い手法です。

     本書の「レジリエンス・トレーニング」を実践すれば、不慮の事故や喪失から仕事や人間関係などの毎日のイライラまで、どんなストレスにも上手に対処できる「レジリエンス力」を無理なく高めていくことができます。

     豊富な「図表」と「イラスト」、ステップごとの「わかりやすい解説」つきで、職場、学校、家庭など、日常のあらゆる場面で活用できる、初めての方向けの自習ワークブック。巻末に自主トレーニングに役立つ「ワークシート」を収録しています。
  • もう「あの人」に振り回されない!
    『無意識さんの力で無敵に生きる』著者・大人気カウンセラー最新作!
    職場、恋愛関係、夫婦関係、家族、友人、自分以外の誰かに「振り回されてる」と感じたことはありませんか?
    「私のことどう思ってるんだろう」「あのひと言で不快な思いをさせたかも?」と相手のささいな表情や言葉尻から相手の気持ちを予測して不安になる一方、「なんであの人は私にひどいの!」「いつも私ばっかり……」と、一人になってからも「言われたこと」「されたこと」を怒って引きずってしまう。
    本書では他人のことを気にして「振り回されている」状態がなぜ起こるのか、「脳の仕組み」の観点から説明し、「暗示」によって解決していきます。
    本書を読めば、心に静けさが戻り、「本当の自由」が手に入ります!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自分に自信が持てず、対人関係もうまくいかない。さまざまな生きづらさの原因は、子ども時代に受けた心の傷が癒えていないためかもしれません。
    1万人以上のクライアントに接してきた著者が、こうした心の傷を12人のキャラクターにわけて、やさしく癒していく方法をわかりやすく紹介していきます。

    なお、著者自身の壮絶な人生と癒しの物語もノンフィクション漫画で紹介しています。思わずのめりこむエピソードが満載で、読後は実際にセラピーを受けたような爽快感でいっぱいになっているはずです!

    本書を読むことで、根強い不安感、焦燥感が消え、本来の自分を取り戻すことができるはずです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保健師、病棟看護士として働く「支援者」だった著者が、自身のうつ体験をリアルに紹介。
    「回復期や再発時の過ごし方」や再発予防のコツのほか、一人でできる「認知行動療法」実践のヒントなどをわかりやすくお伝えする。
  • あなたは大丈夫?日増しに、不安・心配がエスカレートしていませんか。本書は、不安症かどうかを調べるための診断テストの他、病気の特徴、治療法を詳しく説明しています。さらに、普段の生活の中で手軽にできる認知行動療法を紹介。不安症治療の第一人者が執筆した、不安症を治すための最新情報が満載です!
  • 里親の夜逃げ。巨額の借金。統合失調症、パニック障害、強迫性障害の発症など、多数の困難を乗り越え復活した奇跡のカウンセラー・中島輝。常時200人待ちのカリスマカウンセラーの著者がトラウマを消すためのオリジナルメソッドを伝授。心の傷を癒すのにまず必要なのは、「その出来事を忘れること」ではなく、「その出来事は私にとって大事なことなんだと気づくこと」。本書は実際のカウンセリングの現場で高い効果があった、オリジナル心理療法、フラッシュバッシュの消し方、問題との向き合い方をまとめています。自分の心との向き合い方がわかれば、何が起こっても大丈夫な自分自身になれます。人生に何度もやってくる荒波。その荒波を起こさないことではなく、起きたときにどういう自分であればいいのか、それを教えてくれる1冊です。
  • 本書は、「セーラームーン世代」を分析する本です。『セーラームーン』に登場した敵の主張には、セーラームーンたちの「正義」が隠れており、さらにセーラーチームの日常は、現在のアラサー女子の仕事観や、女性観などに多大な影響を及ぼしています。また、月野うさぎを分析すれば、セーラームーン世代の恋愛観までもが浮き彫りに……。 「『セーラームーン』ってこんなに深かったの!?」と思わずにはいられない読み応えたっぷりの1冊!
  • 「どうせ私なんて」「私は悪くないのに」「やっぱり苦手」「どうしても許せない」――モヤモヤ・クヨクヨ・イライラ、なぜか複雑怪奇にこじれていく心をスーッとときほぐすレッスン。ほうっておくと、どんどん溜まるネガティブ感情を上手に洗い流して、「今」の幸せを感じる能力を磨いていきましょう!
  • 既婚女性にとって、一番身近な存在。それは……夫! 身近にあるモノ・ヒト・コトとの関係を見つめ直す独自の実践哲学、「断捨離」の提唱者、やましたひでこ初の夫婦関係の本、ついに刊行!住まいを通して見えてくる、さまざまな夫婦の関係性を紐解きつつ、日々是ごきげんに生きいくためのヒント満載の一冊。
  • 「人前での自己紹介でしどろもどろになる」「ちょっと注目されただけで真っ赤になって震える」「パーティーで誰とも話さずに帰宅することがある」「他人に立ち入られたり、質問されるのが怖い」――。 こんな、あがり症や引っ込み思案の悩みを抱えていませんか? このノートでは、「体」「気持ち」「考え方」「行動」の軌道修正で、苦手なことを少しずつ減らしていきます。
  • 「どうせうまくいかない」「自分にはムリだ」とダメ出ししたり、人間関係のつまずきなどが気になって、クタクタになっていませんか?実は日常的に、他人からある「侵入型コントロール」を受けていると、次第に自分の感じ方・考え方に自信がなくなり、自分を否定するようになります。知らぬ間にはまっている他人にコントロールされる人生から抜け出して、自分らしく生きるヒントを人気カウンセラーである著者が分かりやすくアドバイスします。
  • 930(税込)
    著:
    水村和司
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    仕事ではグングン成果を上げ、稼ぎ、プライベートでもあなたへの愛情を忘れない――そんな男性いるわけない、と思いますか? いいえ、そんなことはありません。目の前のパートナーも、あなた次第で、ぐんぐんデキル男に変身していきます。本書で紹介する「ガールズコーチング」を上手く使えば、2人の関係もぐっと良くなること間違いなしです!
  • 気疲ればかりのコミュニケーションにはもうウンザリ……。

    「話し下手なせいでどうも誤解されやすい」「日ごろ親しくない人といるのは気詰まり」
    「集団の中でもっと存在感を高めたい」……

    本書では、そんなあなたのための、即実践うちとけ術を紹介します!

    どこに行っても何をするにも、コミュニケーション能力を問われる世の中で、
    いろんな人と気楽にうちとけていくための法則を分かりやすく解説した一冊です。
  • 「仕事や人間関係。頑張っているのになぜかうまくいかない」
    ――それは、決して本人の努力不足ではなく、生来的に持っている発達のアンバランスさ、「発達障害」が関係しているのかもしれません。

    「10人に1人はそうであろう」といわれる発達障害。
    これは、実は誰もがもっと身近な問題としてとらえるべき問題でもあります。

    なんだか「生きづらい」と感じる人、周囲の人、どちらの立場の人も「心配だな」と思ったら、初めに読んでほしい一冊です。
  • シリーズ2冊
    1,0321,232(税込)
    著:
    小野一之
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    長年「軽症うつ」と付き合ってきた著者の著作、第2弾です。この本では、あなたの「大切な人」が「うつ」になったとき、「うつ」がなかなか治らずに苦しんでいるとき、あなたは何ができるか、どういう距離感を保てばいいか、何をすべきか、そして何ができないか……それが、著者の経験をもとにした本音で書かれています。「大切な人」がうつになり、途方に暮れている人の支えとなるだけでなく、現在、うつに苦しんでいる人とその家族や友人に一緒に読んでいただくことで、より良い関係性が築いていけることを願ってやみません。※本作品に収録されている図表の中には、微細なものが含まれております。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。専用端末やPC、タブレット型PCで読書されることをお勧めいたします。
  • ほんの小さなことで、いつまでもイライラ。ずっと昔のことなのに、思い出してムカムカ。そんな「しつこい怒り」に悩まされていませんか?いつも笑顔で朗らかな人でも、自分のほんとうの気持ちを抑えていると、いつのまにか怒りが生まれて、溜まって、どんどん膨らんでしまいます。本書は、そんな「しつこい怒り」をいち早く手放すためのレッスンをとことん紹介! たったこれだけで、心地よく毎日を送る「私」に変わっていきます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    他人からどう思われるか、つい気になってしまうあなたへ。もう考え過ぎなくても大丈夫! 「心のメカニズム」を知り、「行動のヒント」を試してみれば、自信を持って一歩踏み出せる上、さりげなく人を動かせるようになります。
    ビジネスシーンでよくある「困った!」を、心理技法を用いて解消する、すぐに使えるコミュニケーションの本。職場の人間関係を居心地良くする方法や、「苦手なあの人」対策など、イラストを交えながら分かりやすく紹介しています。
  • 〈ギャンブル依存〉はこころの問題です。ただし、普通のこころの問題とは違い、この問題には金銭的な問題、つまり〈借金〉が常につきまといます。
    本書では、セルフカウンセリングで心理の面から問題を解決していくアプローチを紹介するとともに、借金の整理方法や、家族の方が依存者本人にどう対応すればよいのかなども詳しく解説しています。
    類書の多くを著している精神科医ではなく、心理カウンセラーとしての立場から、この問題の新しい解決法を提案する一冊です。
  • 「クギを刺す」とは、相手が約束を違えたり、言い逃れをしないように念を押すことです。端的に言えば、「約束を守らせるための『念押し』」です。なぜ、優れたエグゼクティブは、約束を守らせるために、ギリギリと説得したり、何度も言い含めたりしないのか? なぜ、わずかな言葉で、どんな人でもたやすく動かせるのか。本書は、この謎を解明し、誰でも有効なクギ刺しができるように体系化した「人を動かすプロ」に学ぶ「クギ刺しの超入門書」です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。