セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『教養、心理学、マナー・冠婚葬祭、0~10冊(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~18件目/全18件

  • 「モヤモヤを無くしたい」
    「楽しく話したい」
    「関係を良くしたい」
    ──そんなあなたに、読んでほしいです。

    ◆男女のコミュケーションの急所を具体的なケースで解説
    「なんでわかってくれないの?」
    「なんで言ってくれないの?」
    「そんな言い方…する?」
    あなたも感じていませんか?
    男女のコミュニケーションの“モヤモヤ”。
    その原因と対策を、スッキリ&ズバリ教えます!
  • 多くのエグゼクティブが推薦する話し方メソッドがついに一冊に! シスコシステムズ、リコー、セールスフォース・ドットコムなど有名600社に採用されています! 組織を活性化し、部下を動かす話し方とコミュニケーションの技術とは? スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ…… 実際に人を動かした13の名スピーチも紹介!
  • コーチングや子育てでは「ほめて育てる」がよく推奨されています。しかし実際に、相手をほめてみようと思っても、自分の下心が見透かされているようで素直にほめることができない方が多いのではないでしょうか。
    著者・松本秀男さんは、「ほめる達人とは、価値発見の達人である」と言います。価値を発見する対象は、「人・モノ・出来事」の3つ。人だけではないのです。
    あるバラエティ番組で、松本さんはタレントさんたちとこんなゲームを楽しみました。
    「この“たわし”をほめてみて。制限時間10秒!」と問題を出します。キッチンにある「たわし」です。言葉を仕事にしているタレントさんたちはさすがです。
    「手にしっかりとおさまるフォルムがいいね!」
    「掃除しながら手のツボを刺激して、元気になれるかも!」
    「時代を超えて愛されつづけるのがすばらしい!」
    これが、モノの価値発見。価値を発見する視点に立つだけで、当たり前だった存在に光が当たり、とても価値のあるものだとわかります。
    これを人にも出来事にも応用すればいいのです。

    現在、松本さんは営業力教化研修や子育て講演などで全国の企業や団体から引っ張りだこです。また、テレビ・ラジオ・ウェブなどメディア出演も多数。
    企業や団体が松本さんに教えを乞うのは、解決したい課題があるから。ソリューション(課題解決)としての「ほめる」を、いま社会は求めているのです!
  • シリーズ3冊
    1,540(税込)
    著:
    齋藤孝
    レーベル: ――
    出版社: 創元社

    あらゆる自己啓発書の原点となったカーネギーの『人を動かす』には、人が生きていく上で身につけるべき人間関係を円滑にする様々な知識・知恵・技術が説明されている。本書は、世界的ベストセラー『人を動かす』を教育学者の齋藤孝が原著の流れに沿って読み解き、今日的な事例と齋藤教授自身のオリジナリティーに溢れた実践的ノウハウをちりばめながら、深い共感をもって解説する。若者に限らず、全ての年代の人に役立つ必読の書。
  • 「トモダチ」は、たくさんいらない!!
    あなたに必要なのは、「30人」とのつながり!
    人間関係は「選択」と「カット」で
    より充実したものになる。

    やっかいな人、めんどうな人、苦手な人に、
    つい振り回されてしまうのはなぜなのか。
    人間関係を自分で選択することで、
    他人に振り回される不本意な人間関係から抜け出し、
    自分自身の人生を手に入れる方法を解説。
    あなた自身の人生を取り戻せば、
    仕事の成功、心身の健康、最高の幸福感が手に入れられる。

    どのようなメンタルをつくり、
    人間関係をいかに選択し、さらには「処分」していくのか。
    あなたの人生を充実したものにしてくれる
    「30人とのつながり」の見つけ方を説く。
    特別付録として、
    人間関係を変えるための8週間ワークを収録。

    (目次)
    第1章なぜ、あの人に振り回されてしまうのか
    第2章誰とつき合うかで、人生はここまで変わる
    第3章人間関係から自由になるメンタルづくり
    第4章あなたのための本当の人間関係のつくり方
    第5章やっかいな人間関係をうまく処分する方法
    第6章あなたを幸せにする30人の友人
    特別付録・人間関係を選び、幸福に生きるための8週間ワーク
  • 朝礼・営業・コミュニケーションなどで使えるちょっとした教養ネタ。

    本書では、その日に起こった過去のできごとを掲載しました。
    それに加えて、日本に古くから伝わる二十四節気や六曜などに加え、世界各国の記念日や毎月の記念日などもあります。
     本書をお読みになって、毎日を充実したものとして過ごしていただければ幸いです。


    ●5月9日
     「アイスクリームの日」発売当初は給料の10日分もする高級品だったのは「なぜ!?」

    ●7月2日未明
     「ノストラダムス死去」何かとお騒がせの予言者は自分の死をも予言していたのは「なぜ!?」

    ●10月30日
     「アメリカに“火星人”が襲来? した日」ラジオからの臨時ニュースにアメリカ中が大パニックしたの!?



    ■目次

    ●1月
    1月1日 「年賀状」いまでは欠かせない正月のアイテム。発行の目的は増収だった?
    1月2日 「初夢」「一富士、二鷹、三茄子」は徳川家康の好物だったから?
    1月10日 「110番の日」1l0番だから1月10日。でも制度の誕生は10月1日だった
    1月12日 「スキーの日」一本杖に木製の板で滑りにくかった初期のスキー
    1月17日 「尾崎紅葉祭」“金色夜叉”の名ゼリフ「今月今夜」はこの日だった!
    1月19日 「のど自慢の日」日本初ののど自慢は応募者殺到で競争率30倍の激戦!
    1月26日 「文化財防大デー」法隆寺金堂の壁画焼失がきっかけで誕生
    1月31日 「初の路面電車開通」意外? 日本初の路面電車は古都・京都に開通

    ●2月
    2月1日 「テレビ放送記念日」テレビ放送初日、各番組のあいだに1時間半の休憩があった!
    2月6日 「『週刊新潮』が創刊」有名な谷内六郎の表紙の絵は数回で終わるはずだった?
    2月9日 「マンガの日」「鉄腕アトム」の生みの親、手塚治虫氏の命日
    2月13日 「ワーグナー死去」葬儀に使われたのは自作の「葬送行進曲」だった
    2月第3土、日曜日 「犬っこまつり」犬を飼っている人は犬といっしょに祭りに行こう!

    ●3月

    ●4月

    ●5月

    ●6月

    ●7月

    ●8月

    ●12月
    ・12月3日 「奇術の日」おなじみ“カップと玉”の手品は古代エジプトでも行なわれていた?
    他8項目

    ■著者 使えるネタ研究会
  • 9万部突破『「いい質問」が人を動かす』の弁護士が教える
    上司、部下、パートナー、子供が思わず「はい」と言ってしまう超実践的交渉スキル

    これを使えば仕事で結果を出し、家族が円満になる!

    ◎予算がないときは「異次元取引」を持ち掛けろ
    ◎子供を勉強させるには「命令」より「観察」
    ◎夫(妻)に家事をお願いするときは「カウンセリング型交渉」が効く
    ◎部下は質問で命令せよ
    ◎小手先の心理テクニックは相手に見透かされる
  • シリーズ7冊
    1,210(税込)
    著者:
    川原慎也
    レーベル: ――
    出版社: あさ出版

    失敗を恐れずにチャレンジする。たとえ失敗してもその学びを次の成功に転化する…
    「真のリーダーシップ」を獲得するために!
    リーダーシップを発揮するための「3つの力」、構想力、推進力、育成力。
    2000人以上の現場リーダーの育成支援に携わり飛躍的な業績アップに貢献、
    組織変革を実現したリーダーシップ。

    著者は中堅・中小企業への経営支援を手掛ける大手コンサルタント会社のなかで
    抜群の実績を誇る人気コンサルタント。
    著者の持論は「リーダーシップは先天的な資質ではなく、
    努力によって誰でも身につけられるスキルである」。
    自ら実践し、ダントツのチーム成績を作り続けるリーダーシップの
    原理原則をこの1冊に。


    ■目次

    ・第1章 リーダーとしての「覚悟」を決める

    ・第2章 リーダーシップの起点になる「構想力」を鍛える

    ・第3章 チームが飛躍的に強くなる「推進力」を高める

    ・第4章 メンバーがグングン伸びる「育成力」を養う

    ・第5章 ゼッタイに結果が出せる「マネジメント術」

    ・第6章 メンバー全員がやる気を出す「コミュニケーション術」

    ■著者 川原慎也
  • Yahoo!ニュース、ダ・ヴィンチニュース
    allabout、美STオンラインで紹介されました!

    揺るぎない「自信」を手に入れるために
    ―――男(オス)の中の男(オス)が実践していること

    女性は弱い男のDNAは必要としない。
    本書はあなたのDNAを最強のオスのそれへと書き換える!

    「男の自信」とは、ありえない早さで女性を惹きつけ、
    腰砕けにする魅力のことである。

    最強の自信男は、「求愛上手で繁殖上手なオス」
    ―――つまり、女性に受け入れられる力が強いオスこそが必然的に「オスの自信」を身にまとうのだ。


    学歴はあるのに、年収は高いのに、求愛力と繁殖力が枯れ果てたオス。
    あるいは収入や地位がないからといってあきらめてしまい、フェロモンが退化したオス。
    あなたはどうか?

    自分の求愛力、繁殖力、そして過去の恋愛、色恋、
    アバンチュールの戦歴にしっかり自信を持てているだろうか?
    もし自身が持てていないという人も安心してほしい。
    本書を読めば必ず求愛力、繁殖力を挽回できる。


    本書には“実例”をもとに、数々の「男の自信」のつけ方のノウハウが書かれている。
    さあ、もっと女性を骨抜きにしてみよう!


    ■目次

    ●プロローグ つまり、「男の自信」とは何なのか
    ・女が欲しいのは「強いDNA」
    ・世の中「フェロモンが退化した男」が多すぎる!
    ・女性に、この「思い込み」を持っていないか
    ・強くて繁殖力のあるオスになるか? ならないか? ――それはあなた次第
    ・女も男も動物であり、「自然界の一部」
    ・女はもっと「夢」を見たい
    ・男の「自信」は努力でみにつく!
    ・女性をもっと「骨抜き」にしてみよう
    ・あなたのDNAは「強いオスのそれ」となる!


    ●1章 「女」が放っておかない男(オス)とは

    ●2章 「まじめ」ばかりでは、つまらない

    ●3章 男は「場所」でつくられる!

    ●4章 この「しぐさ」「身だしなみ」に“グッと”くる

    ●5章 「仕事」を“どう”とらえるか

    ●6章 「寒い男」にならない5つの原則

    ■著者 潮凪洋介
    エッセイスト・講演家・イベントプロデューサー。「もういい人になるのはやめなさい(中経出版)」がベストセラーに。現在「愛と夢と自由の授業」をテーマに、新聞、雑誌、ラジオ 講演(中学校含む)などで活躍。「人生・仕事・恋愛」という3つの視点から、お悩み解決や夢を叶えるための講演・アドバイスを行っている。現在、株式会社ハートランド代表取締役。早稲田大(社)卒。
  • シリーズ2冊
    1,0991,320(税込)
    著:
    林田正光
    レーベル: ――
    出版社: あさ出版

    これまで、林田先生の書籍をたくさん出版させていただきましたが、
    本書は、今まででいちばん、現場目線で、実践的な内容だと思います。

    先生が、長年、手帳に書きとめてきたサービスの仕事のヒントを126個、
    厳選、解説を加えました。累計40万部以上突破した、大好評シリーズです。


     私は、リッツ・カールトン大阪の支配人時代から、現場で、気づいたこと、
    学んだことがあるたびに、どんな小さなことでもメモをとるようにしていました。

    このようにして得てきた気づきは、サービスの現場に立脚した、
    現場でしか得られない仕事のヒントだと言えるでしょう。
    これらは、現在に至るまで、一サービスマンとしての私を支える、大切な財産となっています。

    研修先や講演先でも、このメモをもとに、サービス向上のアドバイスをさせていただくと、
    ありがたいことに「参考になった」と、皆様、非常に喜んでくださいます。
    そのエッセンスをまとめさせていただきました。

    本書が、皆様の、日々のお仕事に、
    なんらかの気づきや学びとして資することを、心より祈念しています。


    ■著者 林田 正光(はやしだ・まさみつ)
  • 毎日新聞の好評連載「新・心のサプリ」待望の書籍化!!

    今日一日を心穏やかに、自分ができることを精一杯して、
    力の出し惜しみをせず、全力で生きる。

    朝誕生し、夕方は死んでいく。
    そんな気持ちで過ごしていたら一日一日が光を帯びてくる。
    朝には新しく生まれるのだから、昨日の気持ちをひきずらない。
    明日の光は明日見つければいい。
    今日一日だけでいい。
    しっかりと、ひとつひとつ心をこめて大切に過ごすことが光になる。
    一日をちいさな一生だと思って、生きていきたいと思う。

    ―――
    若いころは敏感すぎる自分に苦しんだ。
    人の痛みを感じて傷つき、自分は医師にはむいていないなあ、と常々思ってきた。
    しかし、感じる、ということは自分の個性であり、
    人の痛みをかんじることによってできることは何か、
    と考えて仕事を続けていくことにした。
    原稿を書くことは、痛みを感じている人に対しての、私からのメッセージでもある。
    そしてそのメッセージを発信することによって、私自身も前に進んでこられたのだと思う。
    ―――
    (まえがきから引用)



    ■目次

    ・幸せは「何でもない一日」にある
    ・セミの介護
    ・どこで決める?「人間の価値」
    ・「心」を向けるべきところ
    ・人はみなそれぞれ「重荷」を負っている
    ・自分が「心地よく」使えるもの
    ・「自分」がよければ、それでいい?
    ・「才能」よりも大事なこと
    ・自分の「尺度」や「信念」はひとまず横に
    ・「ちょうどいい加減」
    ・いいじゃないか「エセ〇〇」と言われようとも
    ・「理想の仕事」ができるようになるには
    ・ストレスフルな「頭のいい人」
    ・たとえ「お金」にならなくても
    ・人間は人情を食べる動物
    ・「ひとつひとつ」に心を込めて
    ・「責任」が人を強くする
    ・あの「つながり」は今どこへ
    ・目に見えない大切なこと
    ・いつも「カッコイイ」自分でなくていい
    ・「我」をなくしたい人たち
    ・何もせず「自分と向き合う」
    ・「立場の上下」と「人の上下」
    ・「思い出し怒り」にご注意を
    ・話す前にまず「聞く」
    ・さまざまな形の「支援」
    他26項目

    ■著者 海原純子(うみはら じゅんこ)
    心療内科医として全国で講演活動を行うとともに、2013年11月~2014年3月まで復興庁「心の健康サポート事業」の統括責任者として東北各地で活動する。現在は復興庁「心のケアー事業」の統括責任者として全国で活動を行っています。
    読売新聞「人生案内」回答者。毎日新聞・日曜版「心のサプリ」、連載執筆中。
  • リーダーシップはいらない!
    この「しくみ」で、みんなが助け合い、チームが回りはじめる

    “プレマネ""のこんなお悩み、本書で解決します。

    ● マネジャーの仕事に苦戦して現場を回る余裕がない

    ● 数字が気になり、マネジメントを放り出してしまう

    ● とにかく忙しくて自分の時間がつくれない

    ● チームがまとまらなくて悩んでいる

    ● 頑張っているのに目標を達成できない

    まず大事なのは、プレイングマネジャーだけで
    チームを動かすことはもともとムリなのだとはっきり認識することです。

    みんなが助け合い、
    チームが回りはじめる「しくみ」を大公開!

    ■目次

    ●第1章 なぜチームがうまくいかないのか?
    01.なぜ、結果が出ないのか?
    02.プレーヤー業務とマネジャー業務の配分をどうするか?
    03.勘違いされているリーダーシップの役割

    ●第2章 リーダー、サブリーダー、メンバーそれぞれが必ずやるべきこと
    01.チームには役割の違うリーダー役が必要になる
    02.リーダーは人を動かす技術を身につける
    03.リーダーが持つ7つの役割
    04.サブリーダーは、「動けるチーム」をサポートする
    05.メンバーは、自分で考え、自分で行動する

    ●第3章 プレイングマネジャーはメンバーをどう動かすか
    01.どんなチームを目指すのか?
    02.チームメンバー全員が理解すべき10のこと
    03.チームを動かすためのマネジメントを理解する

    ●第4章 結果をだすマネジメント業務の「法則」をマスターしよう
    01.この法則を使えばチームが必ず動くようになる
    02.部門方針をつくり、チームの目標を明確にする
    03.商材戦略をつくり、目標とのギャップを埋める
    04.戦略をつくり、全メンバーを動かしていく
    05.戦闘は、メンバーが協力して実践することからはじまる
    06.環境整備なくして、「業績をつくる法則」は完成しない

    ●第5章 五つのマネジメント業務をどう実践・運営するか?
    01.チームマネジメントをうまくいかせる5つのステップ
    02.部門方針の具体的なつくり方とメンバーの役割
    03.商材戦略の具体的なつくり方とメンバーの役割
    04.戦術の具体的な組み方とメンバーの役割
    05.戦闘の具体的な方法とメンバーの役割
    06.軌道修正の具体的なやり方とメンバーの役割
    07.反省が、次の仕事で動きやすい環境をつくる
    08.「1ヵ月マネジメント」のくり返しを実践しよう。

    おわりに プレイングマネージャーが心得ておかなければならないこと

    ■著者 小池浩二
  • アサーションとは、コミュニケーション技法のひとつで、「自分も相手も大切にする自己表現」のこと。「さわやかな自己主張」ともいいます。
    言いたいことがなかなか言葉にしづらい今の世の中で、心理療法としても、日常のコミュニケーションスキルとしても必要にされているテーマです。
    本書は、アサーションの第一人者として活躍する著者によるわかりやすい解説とストーリーマンガのサンドイッチ形式でアサーションの基礎を楽しく学べます。
  • 伝わる話し方に、「正しい」「間違っている」はありません。
    大切なのは、自分のペースで、自分らしい言葉を使うこと。
    そう。「なーんだ、そんなことでいいのか」ということばかりなんです。
    ただ、そのことに気づいているかどうかだけ。

    話し方の意識を変える66のコツを使って、
    ラク~に話せるようになりましょう。


    今さら他人に聞けない小さな心配事から大きな悩み事まで
    実際に沢山の方々から寄せられた質問にお答えするという、一味違った話し方本。

    元女優&話し方講師の経験を生かし、
    相手の心に残る話し方、伝え方、演じ方をアドバイスしています。

    会話が怖くなくなったとの声、続出中。
    会話が苦手、上手に話したい人は必ず持っておきたい1冊。


    ■目次

    ●PART1「とにかく会話が苦手」な人へ
    ・1 初対面の人だと、話が一言で終わってしまいます
    ・2 誰とも話さず一人でいるほうが楽です…
    ・3 人と話していると、気を使いすぎて疲れます
    ・4 天気と仕事の話しかできないんですが…
    ・5 人前だと、声も手足も震えて心臓バクバク!
    ・6 人の意見を聞き入れすぎて悩んでしまいます
    ・7 注目されると恥ずかしくて頭が真っ白に…
    ・8 いつも人と壁をつくってしまう自分が嫌です
    ・9 口ベタなので、人とかかわらない世界に逃避したい…
    ・10 相手が話しているのに、つい結論を言ってしまいます
    ・11 自分のことを話すのが苦手です
    ・12 自分の意見を言えず、周りに流されてしまいます
    ・13 人に嫌われたくなくて、自分を出せません
    ・14 意見を押しつけられると、ストレスがたまります
    ・15 スピーチなんか絶対ムリ! そんな自分が情けない…
    ・コラム……話し方や表現力で憧れる人物〈男性編〉

    ●PART2「話し方の欠点」を直そう

    ●PART3 自分の気持ちをきちんと伝えるために

    ●PART4 今日からうまくなる「話し方のテクニック」

    ●PART5 取引先や部下との関係がよくなる話し方

    ■著者 宮北侑季
    株式会社心に響く話し方代表取締役。
    西田敏行・高畑淳子・緒形直人らとともに劇団青年座に所属し、TV・舞台等で活躍。
    退団後は20年の俳優実績を生かし、「言響(心に響く話し方)スクール」を主宰。
    とくに「言響ライブセミナー基礎編」は全国から受講生が集まり、
    告知後2時間半で満席になるほどの人気を誇る
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • スマートに振る舞える大人の心得と常識!!
    「デキる人」の葬祭マナー知識とノウハウ!


    葬儀は人生の最期を飾る祭儀です。
    故人を弔うには、送り出す参列者に常識が問われます。

    状況如何によっては、今後のお付き合いに影響が出ることも。
    ビジネスマンなら絶対に身につけていなければなりません!

    本書は、葬儀や祭事にまつわる常識・マナーを徹底解説。
    様々な形式や、諸手続きなども完全に網羅した最強のマナーブックです!
  • 冠婚葬祭のイベントは人脈を広げるチャンス!

    さまざまなステータスの人との出会いがあり、プライベート面でもビジネス面でもチャンスが広がります。

    しかし、あなたの非常識なマナーで、せっかくの出会いが台無しに。
    こんなことにならないためにも、TPOに合ったマナーは身に着けておきたいもの。

    本書一冊でそれらがすべて丸わかり。
    チャンスを確実にものにするためにも、絶対に押さえておきたい一冊!


    【セット内容】
    『大人のマナーBOOK 冠婚版』
    『大人のマナーBOOK 葬祭版』
  • 人生で最も有意義なスキル、それが「同性にモテる技術」だ! 1万人を対象に調査した結果、「人間関係の能力」こそが成功するかどうかの85%を決定付けていたという(本文より)。この本ではその技術を徹底指導。あなたの同性モテを実現する。想像して欲しい、上司や後輩からは慕われ、ご近所さんからチヤホヤされるところを。「人付き合いが苦手」な人こそこの本を読もう。同性にモテるだけで、あなたの人生はバラ色に輝くのだから!
  • シリーズ3冊
    1,3201,650(税込)

    ≪大好評「ムカつく」シリーズ第3弾!≫
    他人への不満を呑み込んでいるあなたへ。我慢するのはもうおしまい。
    思い切って言ってやろう! ただし、相手を傷つけず、相手に恨まれずに。

    他人に対する不満を、きちんと言葉にしていますか?
    「言わなくても気づいてくれるはず」と思っていませんか?
    口に出さないと、あなたの気持ちはわかってもらえません。
    勇気を出して、言いたいことを言ってみましょう。
    ベルクハン流なら、相手を傷つけず、相手に恨まれずに批判できます。
    さらに、自分が批判されたときに傷つかずにいられる方法も伝授。

    ************************************************
    何週間も、いや場合によっては何年間も、私たちは批判を呑み込みます。けれどもそうしていると、いずれ大きな爆発となり、離婚や解雇などといった破壊的な出来事につながる危険があります。否定的なことを口に出す勇気、言葉を正しく選ぶこと、怒りやフラストレーションとうまく付き合う方法などについて詳しくお伝えします。  ――「はじめに」より
    ************************************************

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。